【国内】ナノ化粧品 独自試験で安全性の検証へ 粧工連

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パブロフの犬φ ★
超微粒子を売りにしたファンデーションなどの「ナノ化粧品」について、日本化粧品工業連合会(粧工連)は、
独自試験などでその安全性を検証していくことを決めた。ナノメートル(ナノは10億分の1)サイズの超微粒子(ナノ粒子)が、
吸入などで体内の器官に入り込み健康に悪影響を与える可能性を示す研究報告が出てきたため。粧工連は現時点では
安全性に問題ないとの立場だが、化粧品は薬事法で水銀などの配合禁止成分が定められているものの、
含有成分の大きさや形状までは規制されていない。【下桐実雅子】

ナノサイズの物質を扱うナノテクは、次世代を担う新技術として期待されている。化粧品分野ではナノテクを生かした
超微粒子を含む製品が80年代後半から登場した。同じ成分でも、粒子がより細かい方が、
透明感の高いファンデーションや紫外線予防効果の高い日焼け止めができるという。

粧工連が今年2月、化粧品会社や原料メーカーなど会員企業にアンケートした結果では、回答した
478社の4分の1に当たる122社が「ナノ粒子を使っている」と答えた。成分は、化粧品によく使われる酸化チタンと
酸化亜鉛がほとんどだったが、粒子の大きさは20〜50ナノメートル未満が約半数を占め、20ナノ未満も約3割で、従来製品の10分の1程度だった。

ところが、ナノ粒子の一種でサッカーボール状の炭素分子フラーレンを入れた水で飼育した魚の脳細胞が傷付く可能性がある
▽ラットにナノ粒子を吸わせると、神経を経由して脳に入り込んだ−−などの報告が昨年、米国で相次いだ。

物質がナノサイズになると、反応性や性質が変わるとの指摘もある。
英国王立協会は同7月、同じ成分でもナノサイズの物質は、新規物質として安全性を検討すべきだとの報告書をまとめた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050920k0000e040067000c.html