【政治】"NHK受信資料" 不払い者への法的措置を容認、スクランブル化は否定的見解…総務相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★不払い問題の法的措置容認 NHK受信料で総務相

・麻生太郎総務相は20日午前の記者会見で、NHKが、受信料の不払いに対し
 法的措置を検討していることについて「現状では一つの方法だと思う」と述べ、
 容認する考えを明らかにした。

 また受信料を払った人だけがNHKを見ることができる「スクランブル化」については
 「一つの選択肢であることは確かだが、それが有力な選択肢とは思わない。
 ほかにもいろいろある」と否定的な考え方を示した。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005092001001049
2名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:31:17 ID:HjQwEOWv0
ふーん
3名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:31:20 ID:I5Ua32a60
2get
4名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:31:47 ID:MzPpFoNv0
スクランブル化を希望する
とっととスクランブル化しちゃえよ
5☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/20(火) 12:31:45 ID:???0 BE:55336526-##
すいません、スレタイ訂正です。

× 受信資料
○ 受信料

でした。
6 ◆SRONIN/KRM :2005/09/20(火) 12:32:40 ID:p+ICN0q90
押し売りじゃないかよ。見ないから、金取るな。
7名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:33:23 ID:t6qx7k680
麻生はダメダな。次の総理として不支持
8名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:33:30 ID:rEKBZazU0
さっさとスクランブル化しちゃいなよ!
9ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/09/20(火) 12:33:56 ID:fM/Afdo10
このニュース、お昼前のANNでやってたな・・・
10名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:34:11 ID:qAtYrvQ80
なんだこれ。テレビ持ってなくても払わないといけないのか?
11名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:35:16 ID:W5Ywbwg70
頼まれたって見たくないのに、金取られるなんて我慢ならん
せめて、各メーカーから”NHKが映らないTV”を販売させてくれ総務省
12名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:35:50 ID:5+xwEq890
麻生は、受信料が税金並みに徴収されてる事態が
正当かどうかに関しての見解をまず述べろ。逃げるな。
13名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:36:01 ID:/a8VK94gO
あ、そう
14名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:36:04 ID:InFw0c4IO
給料が保証されるのか
15名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:36:23 ID:0KMsmHe10
自由契約でスクランブル化が唯一最良の方法。
16名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:36:28 ID:qOR/ZG5j0
俺は見るから払ってるけど
この措置はねーよ
17名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:37:08 ID:ZGXN8k5U0
どっちにせよ受信料の支払い契約してない俺は勝ち組
NHKの集金人が来ても「テレビは置いていない」で追い返してる
実際テレビは持っていない
18名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:37:33 ID:W5Ywbwg70

なんで、韓流ドラマや大河ドラマの制作費を強制徴収されなアカンねん!アホか!!
19名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:37:58 ID:rEKBZazU0
とりあえず寒流ドラマでスクランブル化試してみれ。
逆効果だと思うがw
20名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:38:10 ID:VrlE+bD/0
全員払ったらNHK大儲けだよ。
ついでに国に注入すれば消費税も上げなくて済むよ。
21名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:38:47 ID:Qgnu74l+0
受信料をとっておきながら左翼番組流されたんじゃ勘弁ならん。
そもそもNHKを義務的にすること自体訳わからん。
中立の立場に立てないのならさっさと失せろ。


と強く出たくても出れないのが現実なんだよな(´・ω・`)
22名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:39:39 ID:5+xwEq890
>18
それだけならまだいいが、
この前明るみになったオネーチャンへの何千万円もの贈与が
氷山の一角ではないかとの疑いを徹底的に調査すべきだ。。
前スレではホステスにタクシーチケット渡したとのチクリがあったぞ。本当か知らんが。
23名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:40:04 ID:3oR/DPct0
スクランブル蚊 なんて無理だお。  金がかかるだけ。
そのうち、違法デコーダ登場で収拾がつかなくなるだけだ。

それに、公共放送なんだからな。
24名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:40:26 ID:W5Ywbwg70

強制徴収するんならNHKはニュース以外を流すなよ
そんでニュースの費用だけを集金しろよ
ドラマやアニメが公共放送なので強制契約?ハァ??
25名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:41:41 ID:sGmsw2SE0
>>24
アニメは別に問題無いと思うが・・・
26名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:41:42 ID:bPpuAAyj0
麻生が言い切ってたなw
テレビを買ったものは必ず有料プロパガンダ放送をみなければならないという、
独裁社会の到来か。
27名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:41:48 ID:Lxbh760i0
値下げしてよ。年間12000円なら払ってもいい。
28名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:41:52 ID:5+xwEq890
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
29名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:41:55 ID:2KejJ5X10
視聴者(料金負担者)の要望を受け入れないNHKに強制徴収の権利は無い
30名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:42:16 ID:2t+ByMj50
麻○は国に先祖が盗んだ土地を高値で売りつけて、年収45億円
31名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:42:34 ID:XX5NjfP60
>24
中国なみの文化レヴェルだな
32名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:42:50 ID:ykID+xwz0
俺はニュースとドキュメンタリー見てるが払ってない。
払ってる人には申し訳ないが、多くの金を無駄に捨てるような今の状態ではとても払う気になれない。
払うことによって、NHKのやり方を支持してると思われるのも腹が立つしな。
少しずつでもいいから改革始めろよ。
33名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:42:52 ID:iLpLIQR5O
ロクな番組無いくせに 一丁前に金取ろうなんて図々しいにも程がある。
34名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:42:58 ID:WKj8/6di0
>>5
働きすぎ
35名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:01 ID:O3ecLJlj0
公共放送なら公正中立にニュースだけを24時間流しとけ。
36名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:05 ID:I5Ua32a60
24時間延々討論する番組作れ。
国内外のありとあらゆる問題に対しタブー無しで賛否両論の議論をしろ。
金銭授受を伴わない二次配布OKって前提でな。
37名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:11 ID:Ydbw/sFO0
NHK解体しろ。今朝の番組でも「自分らしく生きる在日コリアンは今」
とかやってたし。公正中立だったら在日特権についても解説するのが筋だろ
38名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:31 ID:/rn90Jpr0
PCのテレビでもはらわないといけないのかね?
39名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:37 ID:CUq8TUg60
>>28
それでも高すぎだ。
ニュースだけ見られればいいから1200円/年
40名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:41 ID:/a8VK94gO
民営化すべきだな
民間にできることは民間に
郵政のつぎはこれだろ
41名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:55 ID:wJBrvzJX0
NHKの存在意義を問い直す契機になって良いのではないか。

実際上有無を言わさぬ「契約」など、契約の体を為していない。

規模を縮小して国営放送として生きるか、完全民営化するか、
或いは、国営放送部門と民間放送会社に分割するか、
いずれかの選択肢しかあるまい。
NTTやJRの分割民営化より簡単ではないか。
42名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:57 ID:2KejJ5X10
消費者契約違反
憲法違反

NHKは、マルチ商法よりたちが悪いな
43名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:44:04 ID:Ab3I6OVb0
ところで、犬HKっていま月額いくらなの?
44名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:44:45 ID:n2fqj37H0
俺男だけど料理番組はNHKのが面白い
45名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:45:07 ID:JqDIL5vp0
払いません。電波は国民のものです。

勝手に電波垂れ流しといて金取るってのは押し売りもいいとこ
46名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:45:15 ID:HrYcqakk0
NHK総合はニュース専門
NHK教育は教育専門にしてくれたら、カネ払う。
それ以外の帯域はムダ。国に返すべし。
47名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:45:20 ID:VRzTBZf80
さっそく、麻生君はじまりましたな。この人はろくなことを言わない。
48名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:45:28 ID:n5g1tIgY0
今日のクローズアップ現代で、どこの国の放送局かわかるはず。
杉並親の会を中核派と呼ぶのかも注目
はたして公正中立なのか

http://www.nhk.or.jp/gendai/

9月20日(火)放送予定
歴史教科書はこうして採択された
49名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:45:32 ID:Lxbh760i0
>>43
2500〜2800円くらいじゃないか。支払方法で多少安くなる。
50名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:45:47 ID:wlUX9hku0
終日ニュースのみだったら、払っても良いな。
下らんドラマやクイズ、バラエティや歌番組なんか見たくないんだ。
51名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:46:24 ID:IHuk2lgE0
どーしても押し売りをしたいみたいだな、ひょっとこ。
52名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:46:44 ID:VlKPk8Rg0
都合のいい事に長年使ってたテレビがこの前壊れた。
だから俺には全く関係ねwwwwww
53遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/09/20(火) 12:46:53 ID:2ljO1s190
>「一つの選択肢であることは確かだが、
>それが有力な選択肢とは思わない。ほかにもいろいろある」

???
54名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:47:01 ID:TpIkFS3f0
で、受信料とやらは

「TV受像機一台につき」なのか
「TV受像機を所有しているユーザ−一人につき」なのか
「TV受像機を所有している一家族につき」なのか

ハッキリしてもらおうか?
55名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:47:23 ID:zpI33LPb0
これ金を取るなら公平なニュースを流せって感じででかい活動にならんかなぁ
56名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:47:44 ID:JqDIL5vp0
最高裁まで行ってやるぜ!!!!!
57名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:47:50 ID:WKj8/6di0
NHKが不祥事を報道したせいで潰れた会社はいっぱいある

今度はお前が路頭に迷え
58名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:07 ID:2KejJ5X10
TVをNHKの電波受信可否を確認・設定して売れよ。
そしたら、そもそもNHK受信不可能なTVが安価で出てくる。
そして、NHKアポーンw
59名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:09 ID:W5Ywbwg70


     つーかNHKって宗教法人創価学会の放送局でしょ??


60名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:11 ID:aKAACkkr0
>>1
ふざけんな。
61名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:22 ID:bPpuAAyj0
もうニュースなんて何処でもやってるしよー。
そもそもNHK見てるやつなんて少数派なんだし。
しかも制作費高すぎだろってー。
こんなので強制独裁社会にしようってのかよ。
言える事は、無くてもまったく困らないということだ。
試しに今見てみると、変なドラマがやっているwww
強制徴収で。
62名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:24 ID:+b9FJzzK0
フロッピーとか言ったバカだっけ
いったいどんな利権があるんだろうな
63名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:48 ID:70r68UoG0
昔は技術的にスクランブルは無理だからわかるが、地上波テジタルになると簡単でないか。

特に腹が立つのが、韓国のやつらは皆タダで見てるんでないか。
これだけでも何億円もの被害だぞ!!!
64名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:49:14 ID:drN8Sscc0
職員の給与水準を民間サラリーマン並にして、
芸能やスポーツなどの放送を全面的に取りやめ、
民間企業との癒着も排除して子会社での商売もやめ、
受信料を1/3以下にしたら払ってやるよ。
65名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:49:56 ID:qKl60c7+0
誰がなんと言おうと、
押売りは追い返す。
66名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:50:15 ID:G/uumFpE0

見る人が払うスクランブル化こそ公平だろ
見ない人まで払わせる現状がおかしいとなぜ思わんのかな

緊急時だけスクランブル解くとかすれば、公共放送の意義は守られるだろ
67名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:50:21 ID:0wtwTxJFO
テレビ有っても無いって言い張ればいいんだろ?
家に入って調べられる訳でも無いんだからw
68名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:50:52 ID:7hBYfeF90
体質を変えるより先に金を取るってのは自民党のやり方。
69名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:51:00 ID:msNcopQY0
NHKでスクールランブルの続編が放送されると聞いてきました
70名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:51:18 ID:cpHUJGCH0
皆様のNHKですから皆様のために法的措置をとらせて頂きます。
71名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:51:25 ID:APmHgV0d0
スクランブルする技術力が無いと正直に言えw
72名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:51:31 ID:/a8VK94gO
これ、膨大な金額をいついつまでに払わないと訴えるとかいう
ワンクリック詐欺と変わらんよな
見分けつかないジジババいるぜ絶対
73名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:51:52 ID:OfZ8hkuNO
地上波のスクランブルってできんでしょ
74名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:51:56 ID:t6qx7k680
民主党はNHK民営化を掲げるとすごい人気が集まると思う。
75名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:51:58 ID:mAZUDHas0
競馬は放送するのに乗馬は嫌いなNHKには払いません。
76名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:52:01 ID:Ab3I6OVb0
>>49THX
思ったより安いかも。うちは払ってないけどね
77名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:52:02 ID:drN8Sscc0
NHKが訴えてきたら、
むろん憲法や放送法違反で反訴するがな。
78名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:52:03 ID:nd8+Ctrq0
>>1
テメーラの不祥事が発端なのに強制徴収かよwヤクザより立ち悪いなマジ潰れろ犬HK
79名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:52:31 ID:dwZ0oFUl0
法的措置されても無視だろ
80名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:52:58 ID:QsFsZSoG0
絶対にスクランブルしないのはもう分かったから
法的措置をどんどんやってくれ。
NHK離れ・テレビ離れを加速させて手遅れになるまで突っ走れ。
81名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:53:10 ID:wWnnxnnZ0
スクランブル化しろよ
82名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:53:27 ID:4a6Qb+PzO
解約した俺は勝ち組
83名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:53:59 ID:TpIkFS3f0
NHKをスクランブル化し、
まともな「国営放送」をつくれ
84名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:54:33 ID:uerK1ktTO

ついに「契約自由の原則」に挑戦か
85名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:54:40 ID:mQpPt6w40
まてまて。なんでNHKの問題点を取り上げず、国民負担ばかり取り上げるんだ?
フロッピーはなんてオバカなんだろう
86名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:54:50 ID:drN8Sscc0
郵政や道路公団の次はNHKの民営化だろ
いまさらNHKの保身行為を助けるとは、やっぱ自民党は糞だな
87名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:55:06 ID:yRE7IzcO0
むしろ訴えて欲しい。
NHKには崩壊への道を歩んで欲しい。
っていうか国営にしろよ。
88名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:55:08 ID:7hBYfeF90
>>79
http://www.kazu4si.com/HP/kaisyuu/nakami/syougakusosyou.htm
※ 相手が裁判に出頭しなければ、あなたの勝訴になる可能性が高くなります。
89名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:55:17 ID:W5Ywbwg70
>>82
最初から契約してない俺も勝ち組
90北米院 ◆xniCflaEbs :2005/09/20(火) 12:55:23 ID:keqgvjCV0
みんなTVは捨てて、番組はPC使って無料のGyaoで見ればいいんだよ
91名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:55:35 ID:WKj8/6di0
次の選挙はNHK民営化を公約にした当に投票しマース
92名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:55:37 ID:phGm/g590
NHKってCSだったのか・・・
93名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:56:00 ID:JqGNiqDT0
月3000円として、5年で180,000円。5年はテレビ寿命の平均値として

テレビ購入するときに、別途NHK受信料払う仕組みすればいい
94名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:56:13 ID:130ic2xv0
今日の朝の番組で在日の年金問題やってたな。

ひ孫までいる子だくさん家族健在なのに、家族が面倒みるよって言ってるのに
一人暮らしで月12万の生活保護うけて、更に年金貰えないのは不当だ!って
国訴えてるんだと。

生姜もゲストで出て在日の意見無批判で垂れ流してた。

まじでNHKってどうにかなんないの? ひきるな以降、びた一文払ってないけどさ。
95名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:56:18 ID:cmJtNDQqO
マジで見てないんだけど・・・
それでも払わなきゃならんの?詐欺だろ
96名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:57:08 ID:dW5K/hEG0
麻生が受信料払ってないことに、はらたいら。
97名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:57:14 ID:6Pk6lWQ60
スクランブル化が一番の解決法。
98名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:57:17 ID:W5Ywbwg70

”創価学会批判スペシャル”とかやるんだったら契約してやる
99名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:57:45 ID:vQ0zqr6j0
>>25
NHKオリジナルアニメは別にいいが、漫画・小説原作アニメは
広告放送を禁じた放送法との兼ね合いで問題あり。

どうしても原作付きアニメがやりたいのならばNHKがウェブサイトなどで
原作を公募するべき。現状ではどのような過程で原作が選ばれているの
か分かりにくい。
100名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:57:51 ID:+wR3X36v0
顔も性格も話し方も話の内容も悪い麻生死ねよ!

こんな奴大臣の器ですらないわ
101名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:58:01 ID:y+up/5Px0
スクランブル化して、加入者のあまりの少なさに愕然とするのが怖いんだろう
102名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:58:22 ID:9mUeBXbQ0
私はお金払ってますけど、なんで公共放送がお金取るのか疑問。
おまけに、放送素材提供でまたお金を稼いでいる。
おまけにおまけにそれ使って外郭団体で商売までしてる。
いったい何処が「公共」でどこから「営利団体」なのかさっぱりわからん。
103名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:58:38 ID:zpI33LPb0
どこかに批判文章投稿できる場所ねえのかなぁ
104名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:58:40 ID:jceb60kFO
>>1 私は日本人で日本に住んでいます。韓国のテレビ局にお金を払うつもりはありません。
105名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:58:54 ID:5+xwEq890
イギリスのBBCは法的措置を取って受信料を徴収するが、
政府批判や突っ込んだドキュメントもやって、
本当の意味での「放送の独立性」を守ってるらしい。
NHKがその機能を果たしているといえるのか?
106名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:59:19 ID:Wa1PWO400
>23
>それに、公共放送なんだからな。

フジもテレ朝もWOWOWも、放送法で言うところの公共の福祉に適うことを目的とした
公共放送ですな。別にNHKだけが公共放送って分けでもなし。
107名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:59:22 ID:kiuSUJ+m0
事実上、我々にNHKを見ないという、選択肢はない。

とすれば、もっと明確に国営にして、
国策に沿った放送をし、税金でまかなうほうがすっきり。

「受信料払わなければ、国民に非ず」
108名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:59:39 ID:okUUdXw60
小泉首相の見解が是非聞きたい。返答によっては支持をやめる。
109名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:59:43 ID:rEKBZazU0
こうなりゃお前らガチンコで闘え。
日本中のTVのNHKが最後の1台までスクランブル化し尽くすその時まで!
俺んちは自動振り込みになってるから最後に来いよ。
無血開城してやらあ。
110名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:00:27 ID:rzj0OF5z0
受信料下げろって・・・
強制なら500円でもじゅうぶんやろが
111名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:00:33 ID:2KejJ5X10
国民年金ですら契約・支払の自由がある。
NHKの受信料にはその自由は無い。

明確な憲法・民法違反だろ
112名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:00:34 ID:kdO4TzXK0
>>94
そんなことがまかり通る日本
オhルorz
113名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:00:41 ID:GBjn+2JW0
受信料払ってるんだが、一連の不祥事に関するお詫びが
ちっちゃい紙切れ一枚てのはどういうことだ?
それも、「受信料口座引き落としの継続確認」の封書に、
「ついでなので、お詫びも入れておきました」な感じがありありなんだが。

法的措置とか言う以前に、受信料を払っている世帯を一軒一軒訪問して、
お詫びするほうが先じゃないのか?
受信料を取り立てるためにはスタッフを大量に使うくせによ。
114名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:01:13 ID:7hBYfeF90
>>108
小泉はたいていこういう事にははぐらかすよ。
ハッキリ言うのは「愛知万博で弁当持参OKにしろ」ってぐらいなもん。
115名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:01:14 ID:EsjKh8U7O
ふざけやがって。
116名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:01:52 ID:mQpPt6w40
てかさ、大臣の麻生が口出す事は、それ自体が
NHKの中立性を否定する事になるんじゃないの?
117名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:01:55 ID:uh3fZEXu0
あれだけの予算がありながら海外ドキュメンタリーよりしょぼい番組
しかつくれない。
118名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:01:58 ID:Y/npXded0
>>111
 国民年金は義務だぞ?
119名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:02:01 ID:5+xwEq890
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
120名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:02:10 ID:O+YXpnpS0
スクランブルにすれば解決
しかも年間800億円の集金費用もなくなる
121名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:02:18 ID:KI2x1ADP0
チューナー着いてないモニターTV買ってCSだけ繋げる。
122名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:02:35 ID:dW5K/hEG0
>>119
麻生の更迭も
123名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:02:47 ID:2KejJ5X10

NHKでは、左派の意見は垂れ流し、右派の意見は禁止

政治的に問題のあるNHKに受信料払う必要無し。
124名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:03:34 ID:RiYHliEA0
スクランブル?じゃぁタマゴ持ってこい!
125名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:03:40 ID:FQ5UlNI60
公共の受信料で作った番組をDVDにして儲けた金はどこへ消えるんだ?
公共放送なんだからNHKに著作権はない。
スタジオミュージシャンに著作権がないのと同じでNHKはあくまで裏方
人の金で作った番組を勝手に自分のものにするな
126名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:03:50 ID:rzj0OF5z0
公共放送が

月3000円やで

よーーーーーーーーー考えてみ?
127名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:04:44 ID:2t+ByMj50
明治時代、口の悪さで知られた斎藤緑雨という文人がいました。

「口のへち曲がったチビはろくなことをしない」(『緑雨警語』冨山房)。
128名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:04:52 ID:3Zfydm850
まず内容証明は受け取り拒否、これ基本
次に簡易裁判の訴状が来たら・・・行ってやろうじゃねえか

そ の 喧 嘩 買 っ た ! 
129名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:04:54 ID:qVEty2US0
今朝の在日の番組作ってるNHKに、
受信料とる資格は
   無 い !!!
130名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:05:18 ID:NHg+5MEB0
朝日新聞との件をうやむやにしなかったら神だったのに
131名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:05:28 ID:2KejJ5X10
>>118
支払いしなくても、法的措置は何もない。自分が年金受け取れないだけ。
ところが、NHKは・・
132名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:05:43 ID:gBXTi6ks0
あの内容で1000円以上はおかしい
133名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:05:59 ID:iNoozztt0
NHKを全く見てない俺は
架空請求と何ら変わらない
134名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:06:05 ID:gZKNRFD70
受信契約者に毎年プラズマテレビを贈与すべきだ
135名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:06:12 ID:ca3CyLw6O
スクランブルで客盗る自信なし。
136名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:06:27 ID:fOlAPQ2r0
もし少額訴訟されたら、放送法について集団訴訟になること必至だろうな。
137名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:06:32 ID:tmbac5E+0
政府寄りの番組や報道垂れ流して
どこが国民の放送局なんだよ!阿呆
138名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:06:43 ID:vQ0zqr6j0
明らかに利潤追求が目的の劇場版ツバサ・クロニクルの製作にNHKエンタープライズが参加したのか疑問。
講談社が勝手に製作しろ。
139名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:07:17 ID:jqt1W/YU0
スクランブル化→受信不能→払わない
→不払い増殖→毎年赤字記録更新→民営化ウマー
140名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:07:29 ID:2KejJ5X10
>>125
職員の給料と飲み食いに消える
利益出してはならない公益事業ですから。
141名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:07:47 ID:mVeVwTau0
さすがフロッピーだ。
142名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:07:51 ID:4c+ox6bl0
ついに、認めたな!!!

スクランブルも選択肢
スクランブルも選択肢
スクランブルも選択肢

それをやらない理由をしっかり聞かせてもらおうか。
143名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:07:51 ID:I31GdzND0
なんだよー
とっととスクランブルにしろよー
不公平だよー
年間25,000円も払ってるのによー
タダで観せんなよー
144名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:08:39 ID:fOlAPQ2r0
さぁ、ゴシップ記者さん出番ですよ。
与野党すべての議員がNHK受信料を「契約通り」にきちんと払ってるか調べてくださいよ。
もちろん契約してないかどうかも調べなきゃ。
145名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:09:20 ID:sq7+SwwZ0
家族が面倒見るというのに、あえて拒否して、日本から生活保護 
12万せしめて、年金もらえない在日は可愛そうという演出をやらかした 
NHK、こんな奴らは潰しましょう
●0・1・2・0-1・5・1・5・1・5(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・)
146名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:09:26 ID:iLpLIQR5O
だからそんなくだらないNHKの番組など見てないっつの。
147名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:09:46 ID:Tayih0l/0
公共放送を自負するならニュースはスクランブルかけないでおいて
韓国ドラマと大河ドラマと紅白と韓国語口座はスクランブルかけて良いよもう。
148名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:10:01 ID:Bd1oTCRdO
つーーーか放送電波の押し売りかよ
こんな事許していいのか?
勝手に発信しといてアンテナで受信したから強制徴収じゃおちおち民放もみれないじゃん。
NHK受信できないアンテナ発売してください。

NHKの押し売りいりませんって玄関に張っておこうかな。
149名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:10:26 ID:5+xwEq890
>144
選挙事務所に置いてあるテレビについてもな
150名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:10:39 ID:fOlAPQ2r0
NHK受信料って複数箇所はどうなるんだっけ?
たとえば議員の地元の家と東京の宿舎とかは?
別々に納める必要ある?
151名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:10:52 ID:2t+ByMj50
595 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2005/08/10(水) 14:07:44 ID:8QYfK7B+
私の上司の所には大企業のお偉いさん&大物政治家などから
よく電話が入ります。
その電話を上司に繋ぐのが私の仕事なのですが
電話で2言3言話すだけでも、その方の人間性が出るものですね。
とても偉い方なんでしょうが、酷く横柄な人もいます。
一番酷かったのが麻生太郎でした。
とても自分から電話を掛けてきた態度ではありませんでした。
横柄な話し方。もちろん敬語なんか使っていませんでした。
私の上司は麻生さんより先輩です。
上司が留守だった為、こちらから折り返しお電話させていただく事となり
麻生さんが電話番号を伝えてきたのですが、
相手がメモを取る事を全く考えていないスピードで番号を言うので
後半が聞き取れず「もう一度お願いします」と言ったら
舌打ちをして

「足りねぇ女だなぁ」

と吐き捨てました。
こんな人間が大臣なんてやっているのですね。
TVでは怖そうな政治家でも電話ではすごく感じの良い方もいます。
麻生太郎が一番最低でした。
政策がどうとかより、私はこんな人間を支持する事は出来ません。
152名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:10:53 ID:Y/npXded0
>>128
 内容証明は受け取らなくても配達された時点で内容に効力が生じるから気をつけてね。

>>131
 財産差し押さえられるよ。第一年金は積み立てじゃないんだから。
 年金を受け取れなくなるのは契約の自由ではなくて義務を果たさなかったことに対するペナルティだよ。
153名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:11:17 ID:rzj0OF5z0
電気ガスは値下げがあります・・・・・・・
154名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:11:17 ID:7nc9L6dY0
犬HKは、そりゃスクランブル化なんてしたくないよな。
チュンチョン媚放送局なんて、金払ってまで誰も見たくもない。

つまり不要なことが、バレバレになるしな。

スクランブル化したらいい。
契約者激減&大赤字になるから。
そこで改めて、公共放送の意義を問う。
155名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:11:38 ID:vQ0zqr6j0
公共放送と言っておきながらろくに入札はしないし、特定の芸能プロダクション
を優遇したりして民間企業の取引機会を狭めているのはおかしい。
156名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:11:45 ID:qVEty2US0
今朝の在日の番組作ってるNHKに、
受信料とる資格は
   無 い !!!
ひ孫までいる子だくさん家族健在なのに、家族が面倒みるよって言ってるのに
一人暮らしで月12万の生活保護うけて、更に年金貰えないのは不当だ!って
国訴えてるんだと。
生姜もゲストで出て在日の意見無批判で垂れ流してた。
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1127177066/
157名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:11:46 ID:vXq4i58P0
受信料止めにして税金で補充したら?
それなら不公平無いだろが
158名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:12:04 ID:2KejJ5X10
スクランブル いいね。そうしてよ犬HK
159名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:12:35 ID:HZc7SvP40
おれもNHK観ないからスクランブル化していいよ。
160名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:12:44 ID:oJSgwwHh0
緊急放送と定時ニュース、ラジオ以外はスクランブルを外せばいいと思うんだがな。
161名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:12:48 ID:drN8Sscc0
内容証明の送りつけって、
本格的に悪質な詐欺団体と化したなNHK。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku32.htm
162名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:13:40 ID:bx60wjvG0
NHKを受信すること自体が不可能なTVって作ること自体が許されない?
作れば売れると思うんだけど。
163名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:13:56 ID:5+xwEq890
だいたい放送法を文字どおりに解釈すれば、
持ってるテレビの台数だけ受信料払うことになる。
テレビだけでなくビデオやHDDレコ、テレビ映るケータイの台数分。
なぜかNHKの勝手な解釈で「一世帯一件」になってる。
てめえらの都合のいい法解釈するな。
164名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:14:06 ID:2KejJ5X10
不払いで収入減った分、韓国・中国の政府からプロパガンダ料盗ればいいじゃん。
165名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:14:44 ID:mQpPt6w40
自民圧勝でNHK内部と自民党の間で密約が出来たんだな。
NHKは利権保持のために魂を売る。
166名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:01 ID:Xt2CG2Wl0
まずは契約を解約な
契約してて不払いなんかやめとけ
167名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:06 ID:BH01WrFZO
>>144

>>152
舌打ち麻生晒しage
168名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:18 ID:rzj0OF5z0
韓国はNHKのタダ見で情報得てるらしいな
169名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:18 ID:JVZVdH2B0

NHKから督促状が来た場合2週間以内に異議申し立てしないと支払いに同意
したことになり、支払い義務が発生しますので注意!
http://www.kazu4si.com/HP/kaisyuu/nakami/siharatokusoku.htm
170名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:19 ID:R2WxWvq00
受信料徴収=電波の押し売り

スクランブルかけろ。
171名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:33 ID:zpI33LPb0
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

ここにNHKの民営化訴えようぜ
172名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:51 ID:y4P0w/UA0
麻生は次期総理にはふさわしくない人材であることが分かった。
173名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:54 ID:KdfLtF9a0
スクランブルかけたら海の向うでタダ見出来なくなるからしないんでしょ。
いったいどこの国の放送局なんでしょーね。
174名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:16:07 ID:2KejJ5X10
民間で有料放送やってる企業なら料金に見合う放送であることが前提条件。
犬HKは未だに反省が足りない。
175名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:16:19 ID:Y/npXded0
>>160
 なんで金を払わないやつにニュース見せてやらないかんのだ?

 月額100円(義務) 緊急放送だけ見られる
 月額400円(任意) ニュースも見られる

 …

 月額10000円 韓国ドラマも見られる

 という段階料金きぼん
176名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:16:30 ID:3yQ/JN+O0
>>157
あるだろ
TVの無い家庭ってのは存在する

>>162
国民から徴収してる金をどこぞにばらまいて圧力かけてくるんじゃない
サムスンとかならいけるかも。
177名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:16:39 ID:56R4HPo9O
天満が出ると聞いた漏れが來ましたよ!
178名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:17:05 ID:drN8Sscc0
NHKはデジタル放送にB−CASを導入して、
個人を追跡できるシステムを組み込んだからな。
これも受信料強制徴収の布石なんだろう。
179名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:17:20 ID:5+xwEq890
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
180名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:17:41 ID:4c+ox6bl0
スクランブルにしないから、莫大な集金費用がかかる。
年間の集金費用は、数100億円にのぼるはずだ。
181名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:17:41 ID:HZc7SvP40
>>157
ざけんな。
そんなところに血税突っ込むな。
182名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:17:46 ID:4x/Py32R0
将来的にはNHKがブロードバンド放送を開始して
「パソを所有してる」だけで受信料の支払い請求を行うに1ビール券
183名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:18:29 ID:sq7+SwwZ0
おまえら法的手続きとられる前に潰さないと 
大変なことになりますよ
184名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:18:43 ID:vQ0zqr6j0
>>162
デジタルテレビなら可能だと思われ。

NHKの局情報を検出して受信拒否する。
185名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:18:44 ID:hgYuOcac0
UHFのアンテナ線外してスカパー!専用にするよ
全く困らんばい
186名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:18:52 ID:0ZusNS3l0
間違いなくテレビ離れが進む。ニュースなんてネットで十分だし。
187名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:19:10 ID:R2WxWvq00
>>177
アニヲタは帰れ
188名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:19:12 ID:2KejJ5X10
NHKは解体すべき。デジタルになるのは良い機会だ。
教育TVだけを国営の税金運営にして、残りは民放化で良い。
189名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:19:40 ID:OO2bd9Ww0
まー、何があっても払わないよ。
契約すらしないからな。
文句があるなら、テレビを無料で引き取ってくれよ。
壊れかけてるけど。
190名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:19:53 ID:EYso6DEK0
よ〜し、パパ契約解除しちゃうぞ〜
191名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:20:05 ID:xcr98tSp0
スクランブルかけりゃ早いのに、集金人も大部分がいらなくなるし。
契約数が激減するだろうからやりたくないんだろうな・・・
192名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:20:10 ID:+b9FJzzK0
テレビが見られるPCの場合どうしたらいいのか。
193名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:20:27 ID:rzj0OF5z0
完全国営化がよい

それが安上がり

エンタメは民法でじゅうぶん
194名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:20:38 ID:oJSgwwHh0
>>175
緊急放送と定時ニュースは税金でやったらどうだろう。税金でやるからして、国会口出しまくり。
195名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:20:44 ID:iv9Ha/mk0
俗悪民放の模倣に躍起の世界最低公共法局・NHK

政治的に極左偏向(日本赤軍やカルトのシンパだらけ)
まともなドキュメンタリーやドラマは皆無(報道取材力皆無)
ニュースは無内容、経済ニュースはテレ東の圧勝
企画物は全て中国取材(中国に支局を6つも作り、ホテル投資までしてる馬鹿NHK)
誰も見ないのに自棄になって韓国ドラマ買い漁り
高い放送権料出して巨人戦ばかり放送する糞神経
衛星放送はスカスカの電波垂れ流し。
教育テレビは芸人だらけの白痴番組オンパレード(子供に見せられないNHK)
ディスカバリーチャンネルのマネなんかしたくてもできない無教養の馬鹿職員ばかり。
こんな糞放送局に金払うほど日本人は落ちぶれちゃいない!
196名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:20:53 ID:SdZjgqjw0
こういうバカだから麻生って支持できんのよ。
お前に小泉の後継ぎは任せられない。
197名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:20:59 ID:drN8Sscc0
>>181
既に放送事業には巨額の税金が注ぎ込まれていますが?
デジタル放送関連だけでもいったい何億の金が闇に消えたのかと
198名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:21:13 ID:zpI33LPb0
別にNHK自体に金を払う事が嫌なわけではなく
NHKの海老沢問題や周囲を取り巻く利権、明らかに国民の為の放送ではなく特定の国に偏っている事
国内に渦巻く利権問題(例えば同和利権・在日利権)などを積極的に放送しない事

これらに反発して不払いが起きてるのに、なんでさっさとここら辺の解決目指さないのだろうか
199名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:21:14 ID:4c+ox6bl0
中身がスカスカの放送に、年1万5000円以上も払えるか。

スカパーのが100倍ましだ。
200名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:21:18 ID:cpHUJGCH0
NHKからの妨害電波が受信されて大変迷惑していますので
NHKさん受信料を払ってください。
201名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:21:22 ID:2KejJ5X10
民間に出来るものは民間に by 小泉
202名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:21:23 ID:bEeMN2Kd0
スクランブル導入したら堂々と支払い拒否出来るだけなのだがw

そんなに魅力的な番組ラインナップだと思ってるんだね、関係者w
203名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:21:35 ID:5+xwEq890
みんなCATVにしようぜ!
CATVは放送法で定める放送(電波の直接受信)に該当しないから、
放送法の規制を受けないはずだよ!
204名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:21:42 ID:JpIQ5SCx0
「いらないって言ってるのに、押し付けてきて金取るって
それは「幸福の壷」売りといったいどう違う行為なのか?」
と支払いを断ったダンナはカミだ。
205名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:22:02 ID:NQpEWzt+0
「法的措置」で負けたらNHKは終わりwww
206名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:22:26 ID:CP0Lo7MnO
麻生先生は好きだが…
スクランブル化のほうがいいだろ
207名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:22:27 ID:130ic2xv0
民放がスポンサーの意向に沿った番組作りするのはわかる。

半強制的にカネを徴収する、金額すら一方的に決められた契約の状態で
視聴者の意向をまったくくみ取らない、チョンのブームを起こそうとしてるNHKって
どうよ?

つまらないんだけど?っていう声が視聴率程度にたまったら放送打ち切りも
主張出来ると思うんだが?
その時間帯のNHKがみれない、利用出来ないんだぜ???

CSみたいに多チャンネルじゃないんだぜ?
208名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:22:43 ID:gBXTi6ks0
スクランブルがいいよ どうせ見ねえし
209名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:22:57 ID:GBjn+2JW0
いま受信料払ってる奴は悪
全員が支払いを止めればすぐにでも潰せるのに
210名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:23:07 ID:em1sSF8Y0
まずは在日からの徴収率100%にしろ!!
話はそれからだ!!

今後絶対振り込め詐欺が横行するのは間違えないな。
211〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/09/20(火) 13:23:13 ID:97l4x6/c0
税務署に徴収させればいいじゃない
212名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:23:18 ID:Bd1oTCRdO
もちろん韓国で勝手にみてるやつからも料金徴収するんだよな?
213名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:23:42 ID:2KejJ5X10
他国政府に払って貰えば犬HKさん。請求する理由はあるでしょ。

>>204
イイヤ、ヤクザと同じが正しい。
犬HKは、暴対法の対象にしないとな。
214名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:23:47 ID:KdfLtF9a0
チャンネル多杉。
受信料年間千円で総合と教育だけ地道にやってればいいよ。
215名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:24:04 ID:I76a9Ij00
今の価格は無理だ。高すぎる。
月額500円支払わなきゃ逮捕でいいよ。
変な事件起こしてまで刑務所に行きたいやつにはもってこい。
凶悪犯罪は減るし、金も入る。NHKは無駄遣いもできない。
216名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:24:06 ID:jKK7RcMR0
海老ジョンイルの何億とかいう退職金ってどうなったの?
そういう退職金も元は受信料から出てるんだよね
217名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:24:23 ID:0vtInOfD0
スクランブル化でいいじゃんw
218名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:24:31 ID:4c+ox6bl0
夜9時のニュースで、トップが「寒流スターせいぞろい」ってどういうことよ?
国民を舐めきっている。
219名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:24:33 ID:ptcPzIW10
チョンドラ打ち切れ。話はそれからだ。
220名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:25:01 ID:cn5LJ5aW0
ケーブルテレビなら
受信料払う義務は実質ないぞ。

http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html


とにかく、契約していて不払いな奴らは
すぐにでも解約シル。
法的根拠がグダグダなNHKは、恐くて契約もクソもなし!
221名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:25:16 ID:PXWRh/Oc0
>>214
それすらいらない。
222名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:25:22 ID:R4lALvuD0
なぜスクランブルにしないのかわからん。
いざと言う時に見れないと困るから、と言うなら
有事の際だけスクランブル解除すればいいだけだし。
223名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:25:24 ID:rzj0OF5z0
今日の9時から

NHKは変わります!信頼回復に向けて・・・

聞き飽きた
224名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:25:28 ID:3NWg1GQZ0
テレビなんて、たまにプレステでゲームやる以外に使ってないんだが
(DVDはPCで見てるし)。
これってビデオ入力端子のあるディスプレイ買えば、テレビいらないよね?
225名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:25:33 ID:tvQfuiNQ0
えええええ NHK受信料は税金ですか? 冗談じゃないよ。
くそ詰まらない番組を垂れ流して、受信料は強制徴収って、酷すぎるよ。

もう、NHKは見ないから、NHKを映らないようにしてくれ。
226名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:26:22 ID:2KejJ5X10
犬HKの受信料負担が無くなれば、民間の有料放送に支払う余裕も
生まれるから、民間のサービスが充実する。
227名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:26:45 ID:NWH/VD1c0
そういうのは韓国ドラマとかの糞番組をリストラしてから言え
228名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:26:53 ID:iZTjb2Hm0
無理やり金を取るのなら、24時間ニュースだけ流せ。
メジャーリーグや韓流やら芸能人やらに、国民から無理やり搾り取る
テレビ税から、何百億円も湯水のように払う事に正当性など無いだろう。

それらは、見たい人が金を払って見るべきもの。
見ない人まで負担すべきものじゃない。

NHKはニュース専門チャンネルに成って、チャンネルも組織自体も今の
数分の一の規模に縮小。
当然、受信料も今の数分の一に。


今までは、「文句が有るなら払わなくて良い」
「払わないなら文句は言うな」で、批判をシャットアウトしてきたし、
実際、うまく批判をかわせてきた。
今後、強制徴収により受信料がテレビ税化すれば、
今まで批判を受けなかった経営方針や受信料の使い道にも、
厳しい批判の目が向けられるでしょう。

NHKに対する批判の声も、今までに無いほど強く大きく成るでしょう。

NHKが開ける事をためらい続けてきたパンドラの箱。
何が出てくるか楽しみな気もする。
229名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:26:54 ID:JqDIL5vp0
>>211
税務署も忙しいんだよ(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
230名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:27:20 ID:GBjn+2JW0
まず寒流の放送停止
政府の膿を徹底的に検証、糾弾

これをやらなきゃ金払う意味が無い
231名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:27:38 ID:J8bpQjg10
>>198
そんなことはない。
それなら部落や在日も総連も受信料は払っていると言うことになりかねないがそうとは言い切れない。
232名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:27:42 ID:oZbyaQm20
料理に出てくるマロンっていうオカマが気持ち悪すぎるから払いたくありません。
233名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:28:02 ID:RiYHliEA0
受け取り拒否だけじゃだめなの?
234名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:28:04 ID:kiuSUJ+m0
日本中のテレビを
旅館のテレビみたいに、100円入れて見るように変更せよ。
235名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:28:06 ID:Y/npXded0
>>222
 いざというときに受信料で作った設備に金払っていないやつがただ乗りするのはけしからん、ということでしょ。
236名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:28:28 ID:2KejJ5X10
国民には、犬HKの番組を見ない権利があります。
受信料の負担者には、番組内容を変更させる権利があります。
237名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:28:30 ID:4c+ox6bl0
>>232
ワラタ
238名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:29:33 ID:Y/npXded0
>>228
>24時間ニュースだけ流せ。
 そういえばエビジジョンイルの24時間ニュースチャンネルの創設は民放につぶされたな。
239名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:30:02 ID:sq7+SwwZ0
ここで一気に潰さないと、後々大変なことになりますよ
240名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:30:10 ID:stpmH0UEO
取り敢えず今後も払う気無くて不払い続けてる奴はさっさと解約しとけ
241名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:30:14 ID:6ikFWL7r0
みんな、ニュースは公正中立じゃないぞw
何人かが喚いているけど.

マスコミである以上それは絶対無理だから.
242名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:30:15 ID:wLrliTboO
NHKなんか全く観てないのに毎年金を払っていたのだが
いい加減、解約したいんですがどうすればいいんですか?
243名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:30:36 ID:nZLsyhk/0
【中国残留孤児】同姓同名人物に先に帰国された陝西省の王さん、日本帰国へ【09/20】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127188511/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127188588/
中国陝西省に住む女性が、在北京日本大使館に残留邦人の「水崎秀子」と
名乗り出て一時帰国を希望したが、別の女性が既に同姓同名を名乗って
永住帰国していたため帰国できなくなっていることが分かり、尾辻秀久
厚労相は20日の記者会見で「現在調査中であり、残留邦人と確認されれば
帰国は可能」との認識を明らかにした。
この場合、2人とも「水崎秀子」として認定されることになる。この女性は
王玉蘭さん(76)。王さんは2002年12月、福岡県出身の水崎秀子と
して大使館に申し出た。厚生労働省が確認のため調査したところ、別の女性
が既に同姓同名で名乗り出ていた。この女性は厚労省と親族の承認を得た上で、
戸籍を取得して家族とともに永住帰国している。王さんと面識はないという。


「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成17年(2005年)6月26日(日曜日)
第1165号 臨時増刊

(読者の声)
彼は自分が日本人だから日本に来た訳ではない。彼の子供に外国国籍を取得させる
ために帰国したのだそうだ。帰国孤児の半分が本当は日本人でなく、脱中国を
図った朝鮮人であり、これは公然の事実なんだそうだ。(MI生)

(宮崎正弘のコメント)ご指摘の通りなのです。いわゆる“残留孤児”の偽物、
そして日本へ帰国できた人達が「育ての親」とその親族を呼びます。最初はともかく、
あとで殆どが偽物(デッチアゲの戸籍などで日本へ入国するわけです)。その数、
一説に真贋とりまぜて12万人ともいいます!
 このことは拙著でも何回か指摘しましたが、当局からの反応はゼロでした。
http://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000980.html
244名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:30:53 ID:WkwcB/j/0
今日の放送は要監視ですぞ!国谷がファビョーン!しますよw

NHKクローズアップ現代

9月20日(火)放送予定 歴史教科書はこうして採択された

【BS−2での再放送は深夜00:00〜00:26になります】
来春から中学校で使われる教科書の採択が、この夏全国で行われた。
4年前の前回に続いて注目を集めたのが、韓国や中国から「過去の侵略を美化している」と
批判されている扶桑社の歴史教科書。
今回は、市区町村では初めて杉並区と栃木県大田原市で採択された。
多数の市民が傍聴に詰めかけるなか採択が行われた杉並区では、採択を決める教育委員の意見もふたつに割れ、
一回の会議で決定せずに、再協議を開くという異例の展開をたどった。
番組では、杉並区の教科書採択の現場を取材。採択制度の現状と課題を見つめる。
245名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:30:55 ID:GnZlrRxM0
まあスクランブル化すると一番困るのは犬HKだろうな。
246名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:31:18 ID:5+xwEq890
だいたいテレビ放送のインフラがろくに無かった時代に、
放送の普及を目的として作られた制度。
NTTの施設設置負担金みたいなもの。とっとと廃止すべし。
NHKは民営化するか、使命を終えたとして解体。
247名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:31:26 ID:vQ0zqr6j0
会長声明を出すように日弁連にメル突しておいたよ。
248名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:31:44 ID:iv9Ha/mk0
NHK見てたら「NHK ニュース速報」のテロップが流れた。
何事かと思いきや、「ペヨンジュンさん宿泊のホテルにファンがつめかけ怪我」のテロップが・・・
(これ http://k-kura.net/cbbs/file3/1115998224.wmv  )

7時のニュースで韓国芸人が来日するたびに取り上げるし、マジでNHKは狂ってると確信したね。
誰がNHKに金なんか払うか、キチガイが!





249名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:31:49 ID:WKj8/6di0
☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆

いきなりハガキを送るだけ!!!
------------------------------------------------
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))

(裏)
・「放送受信機廃止届」
・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号
・お客様番号
・印
------------------------------------------------

ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう

必要事項http://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
本物http://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk2.jpg
250名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:31:55 ID:+Nudt70J0
フロッピーは頭が悪い
性格が悪い
権力欲だけは人一倍
251名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:32:14 ID:CtnZ9RlQ0
NHKがなくなって困る奴らだけ払え。

爺婆だけだろうが。

実際NHKの視聴者参加型の番組は爺婆か、変に自意識の強い高校生とかばっかでしょ。

そういう連中にだけ払わせて下さい。

一般国民はもうNHKを必要としていません。
252名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:32:17 ID:zpI33LPb0
>>231
漏れなんか変な事いったか?
253名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:32:24 ID:drN8Sscc0
>>216
事態が沈静化してからこっそり支給するでしょ。
名目は変わるかもしれないけど。
本来は監督する立場の経営委員会の連中も同じ穴の狢だしね。
254名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:32:33 ID:+3ucqMEQO
12
255名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:32:34 ID:tvQfuiNQ0
勝手に電波を流しておいて、「受信料を払わないと法的措置を執ります」
って、どういう殿様商売だよ。

スクランブルをかけるなり、地上波を必要最小限の番組に厳選して
月額料金を大幅に減額するなり、やることはあるだろうに。
256名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:32:43 ID:2KejJ5X10
@有料放送はスクランブル
ANHKの受信料はTVがあれば支払う

@が常識だと思うが
257名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:33:05 ID:bfUNFi710
>>244
これは楽しみだなw
国歌の時のようなエキサイトっぷりを希望する
258名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:33:20 ID:5+xwEq890
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
郵政の次はNHK民営化!
259名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:33:38 ID:3xoCS87L0
>特に腹が立つのが、韓国のやつらは皆タダで見てるんでないか。
マジレスすると、んなこたぁない
タダでみてるやつもいるが
260名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:33:40 ID:2t+ByMj50
NHK-朝鮮-フロッピーの不純な関係は?
261名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:34:11 ID:1lPug7jn0
NHKの問題が解決するまで支払いたくない人はこれからは法務省に供託すればいいよ。
それだったらNHKに金は入らないけど支払っていることになるから。
262名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:34:12 ID:Aaf1utm80
どうせ払う気ないしスクランブル化でいいよ
263名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:34:40 ID:I76a9Ij00
NHK払わなくていいなら、国民年金ちゃんと払う。
264名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:35:09 ID:+3ucqMEQO
<112
265名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:35:13 ID:2KejJ5X10
郵政公社の次は犬HKだな。
266名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:35:33 ID:ZJByEKr90
NHKがスクランブル化に消極的な理由
・以前にタダ見している韓国人から苦情が続出したから
・不払いの口実になり今より受信料徴収が激減するから
267名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:35:44 ID:bx60wjvG0
見る気が無いのに勝手に電波を飛ばして
「ほら、見ようと思えば見れるじゃないか、金払えっ!」て
昔流行ったQ2商法じゃないですか?
268名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:35:56 ID:tYc06LBX0
戸別訪問なんてしなけりゃその分の人件費が浮くのにな。
なに無意味なことやってるんだか…
269名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:36:49 ID:drN8Sscc0
だいたい、20:45〜の定時ニュース&気象をプロ野球放送なんかで潰しといて、
どこが公共放送だっちゅうねん。どちらが重要かなんて火を見るより明らかだろ。
270名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:37:01 ID:tvQfuiNQ0
糞むかつく。 おい、NHK。朝鮮ドラマを、いつまで地上波で放送するつもりだ。
いつまで在日コリアンの組織的なご要望に答え続けるつもりだ。

日本人の要望なんざ、これっぽっちも聞きやがらないくせに。
271名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:37:38 ID:ROkKIST50
「契約してませんし見てもいないので、払いませんよ」って言ったら
「その契約をして頂きたいのですが」って言われた。
272名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:37:52 ID:yCytUAWD0
〜韓国の新聞、雑誌には当然のようにNHKの番組表を載せている〜

視聴者はこれからもっと増えるでしょう。」と、韓国中央日報部長は語ってくれた。

 韓国人の言う衛星放送NHK第1、2チャンネル視聴の理由のほとんどが“世
界情報を知るためや、日本語や英語の勉強のため”だ。韓国人たちは、あくま
で『好きで見ている』のではなく『必要』で見ていると言いたいらしい。日本の文
化を知りたいからとか、日本の番組がおもしろいからとハッキリ言う人がいない
ところに、韓国人の反日意識が見て取れよう。

 衛星放送の最大の問題は受信料。韓国人たちは受信料を払っていない。
日本の衛星放送をタダ見をしているのである。韓国政府は見て見ぬふり。新聞
・雑誌は、見ろとばかりに番組表を掲載する。国民総動員で日本の放送法を犯し
ている。デパートの衛星放送受信機を売る店員が言った。
「日本は韓国からいろいろ学んだのに、お礼どころか損害まで与えたんですから
我々が衛星放送をタダ見するぐらいなんですか。当然のことです。」

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3147/DATA/eisei.html

韓国では地震・津波情報をNHKの放送に頼っている
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/20/20050320000026.html
273名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:38:19 ID:cn5LJ5aW0
HNK契約解除の方法、その他

http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html
274名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:38:46 ID:pBKNQA+b0
竹島を侵略してる韓国のクソドラマを放送してる限り、
絶対に払わない。
もし集金人が来たら、その事を言いたい。
275名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:38:51 ID:qHb9S6d70
NHKの視聴料も払わないで同僚、女の子に酒おごっているやつら、

日本人でないよな。動物以下の獣だね。

常識的な支払を出来ぬ社会的弱者というのはこういうけち人間だよ。

こんな奴、早く親が死んでしまえ。罰当たり物め。
276名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:39:14 ID:LeDwH2W20
スクランブルだ 発進だ
277名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:39:48 ID:cpHUJGCH0
おじゃる丸だけは唯一金がとれるすばらしいコンテンツ
278名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:39:50 ID:iv9Ha/mk0
NHK=特定アジア人による特定アジア人のための特定アジア人向け放送局

日本の公共放送局なんて日本人はもう認めてない。
279名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:40:16 ID:ImllGNXL0
スクランブルかけられたら払うけどさぁ
下らないバラエティとかチョンドラマは要らんのよねぇ
280名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:40:21 ID:ZgqsEikQ0
NHKが映らないアンテナがあったらいいのにと電気屋に言ったら
笑われたが、本当にそういう要望が多いらしい。
作ってみたら売れるかも?
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 13:40:22 ID:nWYpMAXu0
>>276
ゴーグルVか・・・・。
282名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:40:26 ID:4c+ox6bl0
>>272
これは早速韓国に抗議するんだろうな。早くしろよ、橋本会長は。
283名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:40:42 ID:zpI33LPb0
NHKに直接苦情出すのって
http://www.nhk.or.jp/plaza/mail/

このあたりでいいのか?
284名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:40:49 ID:6ikFWL7r0
ストレッチマンとピタゴラスイッチ以外いらない
285名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:40:53 ID:CtnZ9RlQ0
>>275

どこをどう読むんですか?
286名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:40:59 ID:WKj8/6di0
326 :文責・名無しさん :2005/09/20(火) 10:16:29 ID:k8aLXDa8
>>325
在日一世のお婆さんが在日への年金支給を求める運動してるのを放送。
お婆さんが戦後苦労したことを昔の映像(在日がリヤカーで多くの物を運ぶシーン)
をまじえ、それに悲しいBGMを流し紹介。
NHKは在日の年金について支給すべきとは名言してないが、
番組は明らかに在日に同情心を誘う印象操作をしている。
公平中立を建前にしながら、この在日偏重放送はどういう事だろう。
それにしても不思議なのは、子供孫が多くいて子供たちから同居生活
を求められる在日お婆さんが、一人暮らしをしたいと希望し、
それで月12万の生活保護を受けていると番組で放送してたこと。
生活保護を受けるくらいなら子供の世話になるというのが
普通だと思うけど、それより在日でも月12万支給されるなんて
これは高待遇なのでは。
それでも年金支給を求め運動するのは他の在日やその未来のためとか。
最後は民団と総連が合同舞踊大会を開き、それを鑑賞する在日お婆さん
が嬉しそうに朝鮮語で歌ってる姿を放送。

ちなみに、それを見ていたうちの祖母が一言
「多く貰えるんだね。」祖母の場合、年金をきちんと納めても
月8万の支給(そこから介護保険料とか引かれる)
287名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:41:01 ID:sq7+SwwZ0
>>275
ただみしている国の方ですか?
288名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:41:24 ID:cw0YnPVJ0
NHK見てないのに受信料取られるのか?

法的措置まで取るなんて税金と一緒じゃねーか!
289名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:41:33 ID:xc0poXKV0
【テレビ】“皆様の”総スカン必至・・・NHKが受信料不払いに法的措置
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126241808/

> この対応について、司法関係者は「制度を正しく理解していなかったり、
> 裁判所からの書類というだけで驚いてお金を払ってしまう人が多く出てくるだろう。
> そういう“弱者”を狙い撃ちにするという点で、 最近よく見られる小額訴訟制度を
> 悪用した詐欺事件と同じ構図ではないか」と厳しく断罪する。
> さらに消費者問題に詳しい紀藤正樹弁護士は「そもそも契約の自由の原則から言えば、
> (契約を義務付けた放送法自体が)憲法問題になっていい」と指摘する。
> 「裁判になった場合も全て認められるか疑問」ともいう。
290名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:41:33 ID:6wMTLCoQ0
晩ご飯たべてると、勝手にやってきて茶碗にキムチ混ぜられる
手つけなかろうが、捨てようが、残そうが、その頼みもしないキムチ代を
延々請求されるわけですよ
払わないと訴訟沙汰と。
で、そのキムチ屋さんは、晩ご飯食べてるおまいらより、だいたいが高給取りw
茶碗持ってるなら、払ってもらわないと、ってのが請求の理由
まあ、こんな感じか

て、むちゃくちゃやんw
291名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:41:36 ID:1sNR7N440
>スクランブル化は否定的見解

全てを物語ってるな。
はっきり言えよ。
「導入したら誰もNHK見なくなる(=受信料が取れなくなる)」って┐(´∇`)┌
292名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:42:20 ID:IHuk2lgE0
子供がおかあさんといっしょを観なくなったからNHKは用済み
293名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:42:20 ID:G/uumFpE0
とりあえず不払いは止めとけ、普通に契約不履行だから裁判で負けるぞ

やるなら契約解除だ
294名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:42:21 ID:fvRiDKWq0
放送法の曖昧さは放置ですか、そうですか
295名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:42:59 ID:GgRv3iLC0
単純に値上げすればいいんじゃない
3000円くらいにしても大丈夫でしょ
296名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:09 ID:6ts7EG8d0
くだらないものに金を払う

たんにおばか

NHKがなければそんなものに金を払う必要が無い
297名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:15 ID:cpHUJGCH0
>>275

獣=動物
298名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:17 ID:ZLHGyiNq0
"見ろ見ろ詐欺"だなw
299名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:38 ID:P8cfVRUh0
>>298
それだ!
300名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:39 ID:2KejJ5X10
民間の有料放送が始まってから、犬HKの受信料支払の根拠は崩壊したよ
301名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:44:09 ID:dsMRYLV10
道路公団と同じで本体赤字の子会社黒字だろ。
302名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:44:10 ID:BtD7BYzh0
>>175
>月額10000円 韓国ドラマも見られる
ハゲワラ。

>>182
>「パソを所有してる」だけで受信料の支払い請求を行うに1ビール券
ビール券って、もう廃止されてるが…・。通用はするけどね。

犬HKの集金人は、家宅捜索まがいのことも平気でするぞ。
BS料金のことで、「リモコン見せろ」とほざきやがった。
303名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:44:26 ID:WKj8/6di0
☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆

いきなりハガキを送るだけ!!!
------------------------------------------------
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))

(裏)
・「放送受信機廃止届」
・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号
・お客様番号
・印
------------------------------------------------

ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう

必要事項http://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
本物http://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk2.jpg
304名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:44:31 ID:bx60wjvG0
おれは金払ってまで韓国ドラマやモンゴル格闘なんか見ないって言ってんだよ!
305名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:45:00 ID:4c+ox6bl0
>>290
すごくよく判る w
306名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:45:01 ID:nQyrkA4T0
>>283
NHKより大臣に直訴だ!!
307名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:45:19 ID:5+xwEq890
NHKはチベットで何が起こってるか報道しろ
308名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:45:26 ID:BXkimIiK0
みんなが一斉に拒否すれば強制措置システムも崩壊するよ
309名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:45:28 ID:vQ0zqr6j0
何でツバサ・クロニクルに登場するホリックの侑子と四月一日の声優が
劇場版ホリックと一緒なのでしょうか?

いくら両作品がリンクしているとは言え劇場版ホリックはNHKと何ら関係
は無いのだが。
310名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:45:40 ID:2KejJ5X10
>>301
本体は利益を出せないから全て使う。
儲かる事業は子会社化して、幹部を役員で天下りして自己増殖

特殊法人お得意のパターン。
311名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:45:56 ID:drN8Sscc0
>>266
NHKがスクランブル化したがらないのは、
スクランブル化によって一般のテレビで自由に受信できなくなると、
これまでのように無差別に受信料を請求できなくなるからだよ。
312名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:45:56 ID:0tGcKUcF0
アホ過ぎるわ、NHKは
のこのこと決戦を強要されてやんのw
313名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:46:17 ID:+b9FJzzK0
すい最近、最高裁判所で海外邦人の選挙権の制限が憲法違反だって判決がでて
おまけに国会の怠慢だと言って、慰謝料も1人5000円認められるって言う面白い判決が出た。
NHKの受信料問題も、訴えたらもしかしたら面白い判決出るかもしれない。


314名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:46:31 ID:3Zfydm850
そもそもさ、払わなきゃいけないものなら、解約できるって事が矛盾してるんじゃネーノ?
払わなくていいものなんだろ?なあ、んhkさんよぉ!?
315名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:46:47 ID:bhcFdj7oO
うち何故かNHKだけ映り悪いのよ。だから受信料払ってないんだけど、それもダメなの〜?
316名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:47:24 ID:1m0HZl0a0
国営テレビに汁!!
317名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:47:42 ID:6DJEVDxT0
>>298
うまい!!
318名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:48:06 ID:5+xwEq890
受信料で作った番組を転売して
子会社が利益を出す構造は法的に問題がありそうだな。
319名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:48:32 ID:sq7+SwwZ0
韓国の一般紙のテレビ欄にはNHKの番組欄がある。
NHKはそれをよく知っていて韓国を擁護するのだ。
日本人から受信料をふんだくっておいて日本を貶める報道ばかりし
ただ見している韓国人の悪事はひた隠し、韓国擁護に邁進するNHK。
こんな奴らだから韓国の犯罪は黙認、 
韓国漁船逃走問題でも日本の排他的経済水域に入られてこの問題が起きたのに
「韓国の国民感情が悪化しています」
とニュースでコメント、まるで日本が悪いみたい、
しかも1名の海上保安官が海に落ちた上
保安官2名を乗せたまま逃走したことについては一切言及なし・・・。しかも
「日本の海上保安官が韓国漁船の船員を殴った」、という韓国人漁師の作り話を
大々的に放送して、「韓国の反日感情が悪化しているため、韓国政府は引き下
がれない」と韓国政府の言い分ばかりを伝える

まるで視聴者に 「悪いのは日本の保安官だから、日本政府が譲歩してあげないと
いけない」という、印象を植え付けるような報道をしてやがる。

韓国の犯罪を擁護してまで反日報道をするNHK 
こんな放送局だから人権擁護法案には賛成なんだろう 
こんな法案を黙認して日本人の弾圧に加担するような放送局など 
つぶれてしまえ 
320名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:49:25 ID:2KejJ5X10
集団訴訟やったら、1000万人くらいの原告団になりそうw
321名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:49:38 ID:aZsVq8Nu0
NHKはよくみるからスクランブルにしてほしい
322名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:50:02 ID:R2WxWvq00
来年の大河が糞なら契約解除だ
323名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:50:06 ID:cRwpB0/30
契約してるのに金払わなかったら、そりゃ払わない方が悪いだろ
解約すれば良し
324名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:50:15 ID:tvQfuiNQ0
定時のニュース、天気予報、災害情報、NHK制作ドラマ、演歌メインの歌謡ショー、
個人的に、これぐらいで十分なんだけど。

NHKスペシャルは捨てがたいけど、日木流奈とか、慰安婦裁判みたいな
偏向番組を垂れ流されるのも困る。
325名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:50:30 ID:h66gDDO70
観ても観なくても受像機を持っているだけで、
NHK受信料を払えという法律自体、間違っている。
受像機から受信料を取るのだから、TVのメーカーに払わせるべき。
326名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:50:37 ID:fOlAPQ2r0
>>320
そうなった時、NHKはどのように報道するのか見物だな。
327名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:51:45 ID:YSUPOWv60
テレビつき携帯にも受信料発生するのかな。。。
328名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:52:23 ID:drN8Sscc0
>>309
ていうか公共放送がなぜ連載中のコミックをアニメ化して放送する必要があるのかと
329名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:53:49 ID:mppF7LdO0
そりゃスクランブル化したら、誰も見ねぇーもんなw
自分で自分が今の日本に不必要なのが、わかってるんだろうな
で、甘い汁は吸い続けたいと
氏ねや!!!
330名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:54:30 ID:ugcHpJ7x0
一旦NHKは解散しろ。見たい人も居るんだしやり直せ!考えがあまいんだよ
331名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:54:32 ID:2KejJ5X10
1000万人は大げさだが、1人1000円の訴訟費用負担を条件に100万人の会員(10億円)募集終了
と同時に犬HKを、消費者契約法・民法・健保違反で提訴するってサイト作ったら面白そう。

不払い者はみんな1000円払うと思う。w
332名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:54:37 ID:P8cfVRUh0
もうだいぶ前から可能になった、スクランブルは導入しないくせに
最新コピー対策「コピーアットワンス」はさっさと導入してるNHK

著作権が他にある、海外ドラマなどの“借り物”に掛けるのなら判らんでもない
が、実際は全てのNHK番組に掛けている

制作費が受信料で賄われているなら
少なくとも、NHK製作の番組は視聴者に還元するのが筋

こうやって、受信料で番組作って
受信料払っているにも関わらず視聴者に不便を与え
そして、DVD化して子会社が儲ける

正に、見ろ見ろ詐欺
333名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:55:18 ID:ImllGNXL0
NHKってスポンサー気にしなくていいはずなのに
パチンコにもサラ金にも層化にも踏み込まない腰抜けだし
334名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:55:42 ID:bx60wjvG0
>>315
映りがわるい、または受信が不可能な場合払わなくて良い決まりがあったはず。
335名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:56:29 ID:bx60wjvG0
そうだな、NHKは一旦解散の上民意を問えば良いと思うよ。
336名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:56:30 ID:0tGcKUcF0
NHKに相当不払いが効いてるみたいだなw
あいまいにしとけば生き延びれたかもしれんのにw
滅びの道を選ぶかw
まあ、それもよかろうw
337名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:57:18 ID:vkOEzY+l0
>>334
テレビのチャンネル設定でNHKを外したらいいんじゃまいか。
NHKが映るはずのチャンネルを別の局にしておくとかさ。
338名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:57:29 ID:GgRv3iLC0
普通にCM流せばいいじゃん。
気にならんぞ。
339名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:57:38 ID:1BLGF7nK0
【中国残留孤児】同姓同名人物に先に帰国された陝西省の王さん、日本帰国へ【09/20】
1 :仕事コネ━!声優φ ★ :2005/09/20(火) 12:56:28 ID:???
中国陝西省に住む女性が、在北京日本大使館に残留邦人の「水崎秀子」と名乗り出て一時帰国を希望したが、
別の女性が既に同姓同名を名乗って永住帰国していたため帰国できなくなっていることが分かり、
尾辻秀久厚労相は20日の記者会見で「現在調査中であり、残留邦人と確認されれば帰国は可能」との認識を明らかにした。
この場合、2人とも「水崎秀子」として認定されることになる。
この女性は王玉蘭さん(76)。王さんは2002年12月、福岡県出身の水崎秀子として大使館に申し出た。
厚生労働省が確認のため調査したところ、別の女性が既に同姓同名で名乗り出ていた。
この女性は厚労省と親族の承認を得た上で、戸籍を取得して家族とともに永住帰国している。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127188588/
340名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:58:31 ID:CtnZ9RlQ0
>>331

俺は払うよw
って言うかそういうの作ってくれる統率力のある奴がいればついてくよ。

個人で違憲訴訟起こすのは費用対効果の面から実効性は期待できんけど、全国的に
ネットで同士を募って闘えば勝てるでしょ。

明らかな憲法違反なわけだし。
341名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:59:33 ID:yCytUAWD0
つーか簡裁使ってとかじゃなし、本格的に裁判やっていわゆる“不払い”が
法的にはどういう結果になるのか最高裁まで争えよ。最終判決が出るころには
NHKは解体してそうだけど。
342名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:00:15 ID:sjXpQJva0
>>221
韓国では電力会社に国営テレビの料金を徴収させている。
テレビあるなし関係なく(w
343名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:01:53 ID:bhcFdj7oO
>>334そうなんだ!!ありがとうm(__)mちょっと心配だったの。
344名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:02:48 ID:Xt2CG2Wl0


   さて、小泉後継者争いから脱落だな
345名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:03:36 ID:q9CvRV0k0
本日放送 nhk クローズアップ現代 19:30〜
「どう選ぶ?歴史教科書大論争」

どうやら、怪しい番組になるらしい…リアル左翼某団体も注目してるようで…
nhkダメポ
346名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:04:00 ID:F/BiDv4z0
この前、ペが出てる自動車CMのメーカー名と商品名を全国ニュースで
思いっきり"宣伝"していたが、ああいうのは放送法には抵触しないのか?
347名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:04:18 ID:JqDIL5vp0



NHKに苦情出すんじゃなくてネット上で運動汁。



その方が俺達に有利だぞ。
348名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:05:10 ID:P8cfVRUh0
ちなみに
「DVD化した時によく売れるように」と、誇張拡大演出が行き過ぎたため
捏造の指摘を受けたプロジェクトXなどの騒動も起きている

受信料によって制作費を広く浅く得る事で
どこにも影響されない、公正公平な番組を作るという話は真っ赤な嘘
349名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:05:28 ID:Ss0RzGYG0
郵政の次は、NHKの民営化。
350名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:08:26 ID:7orZM5q0O
視聴者(国民)のことを考えたらスクランブルが一番だろバカ!
観たい者は金払って観て
観たくない者は金払わなくていい
351NHK:2005/09/20(火) 14:08:30 ID:x1RYObN60
起 「奇跡の詩人」として11才の脳萎縮に伴う肢体不自由児童がNHKテレビで紹介された。
承 母親の持つ文字盤を介して、喋るのと同じスピードで母親が声にするのが売り物。
転 しかし、流れた映像は、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供。
結 NHKは、「我々が見たから本当である」と言いながら、再放送も、海外配信も取りやめ、ほおかむり。
欠 肢体不自由児は、腹話術の人形として、今現在も、取り巻きの金儲けに利用されたまま。

NHK、放送法違反。山元修治の海老沢への功名心からの犯罪!”奇跡を捏造”、謝罪・訂正放送せず。”奇跡の詩人”

「我々が見たから本当だ」ととんでも無い理由で断定放送したまま。

再取材の約束も放りだし、ほうかむり。
宗教団体との癒着、講談社との癒着。こういう犯罪組織NHKは即、潰すしかない。

◎Sサイト更新、http://homepage3.nifty.com/nhkq/

●NHK、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供の映像と、とんでも無い山元修治の釈明映
像。引用約2分 《当サイトでみれます。》

●北海道での2時間の日木家営業映像、寝ているのに喋っていることにされている。引用約2分
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkqqq.wmv

●講談社社員の日木家への初めての訪問映像。「誰かが書いている文章とは、とても(思えな
い)…」と言いかけたあと、「普通では絶対書けない文章…」とあわてて言い換え、しどろもどろに
なっている映像。引用約1分 《当サイトでみれます。》

●『ひとが否定されないルール』講談社のドキュメンタリー本ジャンルにもかかわらず、
「嘘でも商売になれば良い」と言いたげな講談社社員の高笑いの音声。約10秒
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/Adevil'slaughX.wma

NHK山元修治よ。小さな子供を助けることなく放りだし、そこまでして、お前は海老沢勝二に対する功名心、
自己保身最優先の小さな思惑を守りたいのか?受信料は謝罪訂正放送すればたくさん入ってくるぞ。
352名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:08:40 ID:tvQfuiNQ0
>>346
あんまり無いことだね。
事件や事故じゃない限り、特定の車種やメーカー名を出すなんて、NHKでは無い。

まあ、NHKはペで儲けてるから、その絡みかもしれないけど、節操がないね。
353名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:08:47 ID:N6pWEhPr0 BE:304489875-#
【政治】"NHK受信資料" 不払い者への法的措置を容認、スクランブル化は否定的見解…総務相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127187056/


小泉政権も自民党が今の議席を持ってるうちに国民の嫌がることを一気に推し進めるつもりか?
354名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:09:09 ID:iv9Ha/mk0
社会保険庁や道路公団なんて比較にならないくらい腐りきった豚組織がNHK
受信料払っても、ソウル支局長の豪遊や中国でのホテル投資、北朝鮮に放送施設プレゼント、シルクロードなどの団塊世代のオナニー番組に無駄に消費されるだけ。
355名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:09:12 ID:1Zl1MpQsO
若かったあの頃、なにも怖くなかった、ただ朝日新聞のねつ造記事が怖かった。
356名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:09:21 ID:yKJkq8uhO
スクランブル化ってなに??
357名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:09:50 ID:6DJEVDxT0
>>332
うまいうまい!!
358名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:10:01 ID:2KejJ5X10

犬HKを見る(料金を払う)、見ない(料金を払わない)は、基本的人権です。
359名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:11:19 ID:bx60wjvG0
番組政策日が無駄だからさ、ディスカバリーチャンネルとかナショナルジオなんたらを
垂れ流してたほうが良いんじゃないか?
360名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:12:11 ID:JqDIL5vp0


国民年金も同じ構造だ。

本来契約なのに義務のような言説がまかり通っている。

法改正する前に、再契約の意志を確認していない。

まさに国家的詐欺。破綻は明白。

361名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:12:44 ID:P8cfVRUh0
野党さんに餌を上げよう

この総務省の話をつつけ

「偉そうに改革だ何だ言って、結局法人の味方じゃないか!
 受信料拒否は、NHKに襟を正せという一般人からの警告。
 それなのに法的措置容認? あんたらに改革は無理!」

協賛党あたりが行くとおもろい
362名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:13:52 ID:Y/npXded0
 まあ憲法問題で裁判になったらNHKは公共放送であり政治的問題であり憲法判断になじまない、
で門前払いくうと思うけど。地裁レベルなら違憲判決も出るかもしれんが…
363名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:14:12 ID:5+xwEq890
税金だったら憲法に納税の義務が明記されてる。
あとは契約自由の原則だが、放送法に書かれている
「受信料の支払い義務」は憲法に違反しているおそれがある。
これまでのNHKは「受信料支払いは視聴者の判断」と言って逃げてきたが、
法的措置の根拠があると主張するなら違憲審査になるぞ。
364名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:14:19 ID:Xt2CG2Wl0
>>360
>まさに国家的詐欺。破綻は明白。

勝谷は国家がリフォーム詐欺してると言ってたなw
365名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:15:12 ID:I0IPvXWs0
税金でやりゃいいじゃん。
カッツカツで。
大河も朝ドラも無しで。
366名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:15:45 ID:8ikpV35h0
俺のうちなんて、CSのアンテナしか立ってないのにBS契約を請求されてる。
よくもまぁこんないい加減な事するもんだよな。それで法的措置?
ふざけんなって。
367名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:16:52 ID:sq7+SwwZ0
NHKは特殊法人だから利益は出してはいけない。だから予算は全部使い切らねばならない。
予算を使い切るために子会社をつくり、役員はすべてNHKからの天下り 
実は天下りや出向制度の方が大金が動く早期退職して退職金を貰い関連会社に 
OBとして入社。週の半分は寝て過ごして巨額な給料貰ってるやつはごまんと居る。 
 そんな奴らのために、毎年6500億円も強制的に集めて使い放題、 
受信料を流用して中国でホテル経営して大赤字を出すわ、北朝鮮に放送施設を 
タダで寄付するわ、放送技術研究所で莫大な研究費垂れ流すわ、 
よっぽど金が余っているらしい
だいたい事業費がフジテレビとテレビ朝日をたした額だが 
そんな価値あるか?
海外視察旅行の経費は全てみずほのコーポレートカードで決済。
飲み食い、お土産、ファーストクラス、ホテル(スイート)等々ぜーんぶである。
もちろん理事の使用にもの申すわけにいかないから、
経営企画室がなんやかんやと理由をつけては満額決済までこぎつける。
情報公開で理事連中の海外出張、海外ロケを洗ったらとんでもない額出てくるはずだ 
 
また、図書館で検索したら、区内の図書館全体でNHKのビデオを1000本近く買ってる
ことがわかった。これが全国規模ならすごい数がはけてることになる。
受信料で作っておきながらそのソフトを高額で売りつけてるんだから 
儲からないわけがない、こんなことを知ってか知らずかNHKの幹部は
100万件ぐらい未納でもどうってことないと言ったらしい 
だから払う必要無し 
 
368名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:17:00 ID:msLjisjK0
スクランブル化すると今以上に減るから否定的にもなる罠
369名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:17:37 ID:bx60wjvG0
もしもし、オレオレ、俺だよNHKだよ!
受信料振り込んで!
振りこまないと俺ヤバイことになるからさ。
370名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:18:03 ID:P8cfVRUh0
>>365
やるかも知れないけど
それやったら、少なくとも小泉支持率は急落だね

「何が郵政改革だw 笑わせるなw
 今まで曲がりなりにも見ている人のみ払っていたNHK運営費を、税金で賄うだと?
 おいおいw 民間に出来ることは民間にじゃなかたのけ?
 つーか、放送局に民間企業ってなかったっけ?」

社民も逝け!
371名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:18:05 ID:ixSyuO610
国民健康保険・国民介護保険・国民年金・NHK受信料を
1つにまとめて国民全員に納付させるという案が自民党内にある。

健康保険証が欲しければ、年金とNHK受信料も絶対払わなければ
いけないということだ。
372名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:18:18 ID:B2grur5q0
>>364
うっひやっひゃっ、おもろいぃ〜
373名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:19:05 ID:iv9Ha/mk0
>>359

どうせ金払うならディスカバリーチャンネルとかナショナルジオグラフィックだよな
NHK? 糞番組と心中して勝手に潰れろ!
374名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:19:38 ID:pTn9Y/Hv0
地上派では視聴時間に応じて課金とか技術的に無理なのかな?
375名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:20:27 ID:XI8LuaGX0
法的措置取る前に財務体質明らかにするべきなんじゃないの?
どの番組にどのくらいの出費があったか
人件費など明らかにして、収入と支出を明確化しないと払う気なんて戻らんだろ
払ったってどうせまた不祥事が起こるんだから
起きないようにしっかりとして体質と、強制的に集めてる訳だから
財務体質を明らかにしてから法的措置取れよな
まぁ俺は自動引き落としで払ってる負け組だけどさ
376名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:21:42 ID:0Gt1ttCT0
>>373
アニマルプラネットも忘れないで・・(´;ω;`)
377名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:22:18 ID:8ikpV35h0
>>375
市民オンブズマンにでも調査させるか。
もう、すんげぇボロボロ出てくんだろな。だから開示しない。
でも金は請求。ほんと、やってる事は糞役人レベル。
378名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:22:44 ID:tvQfuiNQ0
子会社に儲けさせる為に朝鮮ドラマばっかりプッシュしてるNHKに、
なんで受信料を払わにゃならんのか分からない。

NHKは無味無臭だからこそ良かったのに、最近は世論を誘導しよう
ブームを作ってやろう、という電波がビンビンしてるし。
NHKに「お代」を払った時点で、こういう傲慢な放送内容に同意してる
ことになるのが辛い。
379零細企業 ◆reisaifwww :2005/09/20(火) 14:22:52 ID:38GgOsvU0 BE:17371692-##
>>1
ピラゴラスイッチを24時間毎回違うものを放送してくれるなら
月3000円はおしくない。
380名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:23:05 ID:vkOEzY+l0
>>346
この件について電突した人の話をどっかで見たけど
「韓流は国民的ブームなので問題ない」と回答されたとか。
国民の関心の高い話題は特定企業の話題も放送可能だそうですよ。
韓流ブームという前提がそもそも捏造ではないのか?
381名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:24:13 ID:vkOEzY+l0
>>380
あ、NHKに電突した回答で、NHKの見解ね。
382名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:24:53 ID:6ikFWL7r0
>>379
俺と同じ考えが・・・
383名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:25:09 ID:XI8LuaGX0
>>377
ボロボロどころかほぼ全ての番組から如何わしい金が出てくるんじゃね?
集めてる額がかなり多いし
NHKの出演料は少ないってタレントが言ってる割には
金使いまくってるしな
384名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:25:14 ID:xxJiRrXW0
そもそもがテレビの一ヶ月の電気代よりもNHKの受信料の方がはるかに高いっていうのが我慢
ならん。 NHK自体全然見ないし。
385名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:26:29 ID:hR8yuVCU0
杉村君にはぜひNHKスクランブル化もしくは民営化論者として頑張ってもらおうw
386名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:27:18 ID:JVZVdH2B0
支払督促手続の流れ
1.支払督促の申立・・・相手住所地の簡易裁判所書記官に申立する。
      ↓
2.裁判所から債務者へ支払督促の送達
      ↓
      ↓ ・・・2週間以内に異議申立があれば訴訟へ移行
      ↓
   異議申立なし
      ↓
3.仮執行宣言申立書の提出・・・30日以内
      ↓
4.仮執行宣言付支払督促の送達
      ↓
      ↓ ・・・2週間以内に異議申立があれば訴訟へ移行
      ↓
   異議申立なし
      ↓
5.強制執行手続(差押え等)

http://www.cooling-off.net/tokusoku.html
督促手続き・少額訴訟Q&A
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68-3.html
387名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:27:27 ID:sq7+SwwZ0
公共の皮をかぶり蓄財しまくったNHKには、
この就職難の時代でも、再就職して退職金を何度も
貰える天下り職場がこんなにある

NHKエンタープライズ21     NHK Enterprises America Inc.
NHK Enterprises America Ltd.  NHKエディケーショナル
NHKソフトウェア           NHK情報ネットワーク
NHKプロモーション         NHKアート
NHKテクニカルサービス      日本放送出版協会
NHK近畿メディアプラン       NHK中部ブレーンズ
NHKちゅうごくソフトプラン     NHK九州メディス
NHK東北プランニング       NHK北海道ビジョン
NHK総合ビジネス          NHKアイテック
NHK文化センター          NHKコンピューターサービス
NHK営業サービス          NHKプリンテックス
共同ビルヂング            NHKサービスセンター
NHKインターナショナル       NHKエンジニアリングサービス
NHK放送研修センター       NHK日本放送協会学園
NHK交響楽団             NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合    日本放送協会共済会
日本文字放送              放送衛星システム
NHK名古屋ビルシステムズ     総合ビジョン
388名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:27:37 ID:4c+ox6bl0
>>367
道路公団とそっくり。子会社で利益隠し。そして豪遊。
389名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:29:00 ID:gF3pQoKS0
スクランブル化を希望する
とっととスクランブル化しちゃえよ
390名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:30:14 ID:swpgMQl70
原価の安い韓国ドラマダダ流しにして韓流ブームでっちあげ
→在日民放在日マスコミが取り上げて韓国ドラマや俳優の単価高騰
→見合わなくなったので民放で韓流終了
→自ら高騰させた韓国ドラマを高価格で買い上げるNHK

どうしてここまでして韓国にお金流したいの?
そのために日本人に法的措置まで取るだなんて異常!
集金来たらここツッこんでみようと思う。
391名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:31:07 ID:5+xwEq890
道路は無いと困るが
NHKがなくても困る人はほとんど(日本人には)いない。

NHKは分割解体!
NHKは分割解体!
NHKは分割解体!
NHKは分割解体!
392名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:31:22 ID:vQ0zqr6j0
>>387
アニメ番組の製作しか大した実績の無い総合ビジョンは(゚听)イラネ

NHKと電通が結びつくための会社にしか見えない。
393名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:31:42 ID:2KejJ5X10
>>391
もうこれ以上道路もいらないよ
394名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:01 ID:XjV9bqLw0
不払いじゃなくて解約にすればいいじゃん。
テレビ持ってないので解約します。→終了。
395名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:01 ID:fOlAPQ2r0
左巻きに汚染されてるんだよ。
NHKだけじゃなくマスコミ全体に多い。
左巻きの連中の戦略だよ、まずメディアを制するってな。
396名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:05 ID:gF3pQoKS0
民放はNHKの民営化には反対だろうな
397名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:29 ID:JqGNiqDT0
これ、実際にガチで裁判やって
負けたらどうする気なんだ、NHKは。
398名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:42 ID:qHYiUip+0
NHKの民営化の話も出ているけど、まずあの体質をなんとかしないと
番組の作りなんかも全体的に内容が限定されていて、他局よりツマラナイ
あんなものに汗水垂らして稼いだカネなんて払いたく無い

30年後には無くなってるかもな
399名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:33:29 ID:4NFq2EQ90
>>389
同意

公平性とか言うんだったら、やっぱスクランブルでしょ。
金払った人だけが見られるようにすりゃいいだけ。
公共放送として成り立つために、緊急ニュースはスクランブルはずして
後の大河とか韓国ドラマとか、スクランブルにしちゃえばいいんだよ。

つーかスクランブル化に何でこんなに消極的なのか分からん…(・∀・)ニヤニヤ
400名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:34:07 ID:smPT8Umq0
1人暮らしでも10人暮らしでも1軒ごとに受信料を取るNHKはおかしいよな
NHKは公平ですとか言ってるけどどう考えても公平じゃない
受信料徴収のときにも「このあたりで払っていない人はいません」とかほざいてやがる
俺の知ってるだけでも5人は払ってないんだが…
401名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:35:56 ID:fOlAPQ2r0
>>397
政府が付いてるのにNHKが負けるはずないだろう。裁判では。
そのあとの国民から総スカン食らってアポン決定。
402名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:36:06 ID:2KejJ5X10
裁判官はヘタレだから、結論めいた判決は出ないでしょ。
403名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:36:25 ID:HY+QD7op0
不払い者の法的措置の前にNHK放送が映らないテレビを作れ。
これじゃNHK放送を見ないのに受信料を払わなければならない。
こんな契約が成立していいのか?
404名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:36:56 ID:P8cfVRUh0
民放も、NHKも民営化しろ!と叩けばいいけどやらない

1つはライバルが増える
もう1つは、五輪やWCなどの放映権料が高いものの獲得にNHKを頼ってる

新聞が叩けばいい

アカピー、行ってみる?
「民間に出来ることは民間に・・・。何故、自民は“法人”のNHKを守るのか?」
405名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:36:59 ID:vQ0zqr6j0
>>401
視聴者側の弁護士も最強の弁護士軍団を組織して臨むと思われ。
406名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:38:17 ID:nEqwNz2o0
地デジ大失敗決定だな
TV持ってるだけで一方的に差し押さえってバカじゃねーの
もうデジタル機器買わない方がいいね
2011年で日本のTV終了
407名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:38:51 ID:2t+ByMj50
>>391
道路なんてもういらないんだよ
土建屋だろオマイw
国土を全部コンクリートで覆いつくすまで止めない気か?ァ?
408名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:38:51 ID:sq7+SwwZ0
田舎のNHKで高校野球のチームがNHKを表敬訪問なんて、
どうでもいいニュースをやっていた。えらそうにうなずいていた局長さん。
だがNHKはこの時期、高校野球中継と再放送だらけとなり
ほとんどの番組の再開は22日以降となる
職員に2週間夏休みをとらせるためだ
 
見るからに定年近いおじーさん。来年は退職金で5000万か?   
そのあと、関連会社に天下って、
64まで役員やって、3000万円また
もらうのだろう。定年退職後も厚生年金+企業年金でサラリーマンの平均所得以上もらえます
みんな受信料のおかげだ
馬鹿高い企業年金も受信料だ
しかも自分の子供はコネ入社。 
アメリカの有力放送局は子弟を入社させない。NHKのコネのひどさは中国なみ。 
コネ入社大杉。弱者の 
味方気取って共産主義垂れ流しちゃいるが、実はぬるま湯にどっぷりつかって 
優雅に既得権益にあぐらかいてる放送貴族に、弱者を語る資格はない 
画面で映っていたけど、
ずいぶん、立派な局長室だ。これも受信料。いい加減に汁。
月に20万円の年金で青息吐息の人が大多数だぜ。

409名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:39:25 ID:em1sSF8Y0
>>394
まぁそういう事だ罠
要するに契約事態をしなければ滞納にすらならないしね。

もし契約しない世帯が訴えられた場合は何年分請求されるの?
410名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:40:14 ID:ffqRzFWx0
スクランブルにすると、全国民から受信料を徴収できないから
やらないんでしょ。

現状なら、誰からでも受信料は取れる。(特定の例外を除いて)
411名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:41:00 ID:fOlAPQ2r0
>>409
契約していない世帯から徴収しようものならそれこそ
見ろ見ろ詐欺だよ。
412名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:41:30 ID:2KejJ5X10
受信料を払う必要の無い犬HKの映らないTVを販売しろよ。

価格にプレミアがついたりしてw
413名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:43:59 ID:1XMpX2660
NHKと癒着してる自民党やっぱりダメだな
次の選挙で落とそう
414名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:44:21 ID:smPT8Umq0
NHK見れなくても問題ないやつ多くない?
TVがあるだけでNHKの視聴料とられるのは納得できん
415名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:45:16 ID:9SDklUb90
>>412
見れないのは個人の勝手、アンテナで電波受信してる以上払う義務がある

とか言い出したりしてw
416名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:46:25 ID:P8cfVRUh0
週刊誌ならこうかな

『<NHKと自民党> やっぱり“ずぶずぶ”の関係!
 自民の圧力で番組改編があったとされる中
 今度は抗議の庶民に法廷措置容認で恩返し!』
417名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:47:16 ID:z6tgG/sd0
もう民営化しかねーな
完全に堪忍袋が切れました
集団提訴しょう
418名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:47:43 ID:sq7+SwwZ0
税金投入による国営化なんかしたら今よりさらに悪くなるぞ 
例えば、現状の受信料制度、そうは言っても不払いや解約で 
死活問題、これが税金投入になってみ、解約はない不払いはない 
努力しなんでもいやでも金は入ってくる、受信料時代よりはるかに 
楽になるわな、これが組織拡大に走り、とんでもないお荷物組織 
になるのが過去より繰り返されてきたパターン とにかく 
税金投入の国営化も受信料制度もだめ 
完全民営化あるのみ
419名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:48:20 ID:xkT3K9TR0
あー俺ん所来そうだなこれ。
最近しつこく受信料払えの封筒送ってくるわ。

420名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:48:55 ID:cgirZni20
>>387
GJ!猪瀬さんに切り込んでもらおう
421名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:49:00 ID:2I9/QsGi0
集団訴訟するなら、一口、乗るよ。
422名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:50:25 ID:T0LZ+zHV0
>>419
解約しろ。
契約していません、とすれば債務は発生しない。
何が来ても、「払わない」じゃなくて「払う必要がない」と
言えば、当座はしのげる。
423名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:51:54 ID:kMmewjICO
スクランブル化したらNHKの存在意義がなくなる訳だが
424名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:52:09 ID:O2gK+/YnO
うさん臭い集金人はよこすな
新聞屋の勧誘じゃねーんだから
425名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:53:32 ID:TQISo4nC0
でもやっぱり災害時には観ちゃうでしょ、NHK。
スクランブルにすると、携帯テレビとかどーすんだってことにもなる。
426名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:54:33 ID:zpI33LPb0
まずは海老沢の公開処刑とNHK体質を自ら暴露してから集金に来い
427名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:54:55 ID:+wR3X36v0
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
麻生氏ね
428名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:55:21 ID:I76a9Ij00
>>413
NHKを金払ってまで見たくない気持ちと、根本的に日本をどこかに売ってもらいたくない気持ち。
どちらが強いかといえば、後者だ。
429名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:56:24 ID:3iCGYYsPO
やって当然
しかし結果どうなるかわかってるからできんわな
430名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:56:51 ID:pxI3IGTN0
                                       
 この書き込みした奴らのなかに、サクラもしくはその筋のドアポが
 おる。ビビルな!みんな 一致団結 だぜ!!! 
431名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:57:56 ID:GqN5KeHv0
NHKって、今の番組内容からして、年間6500億円も必要無いだろ。
番組セットも民放より遥かに金かかってないし、最近は背景がCGの番組も多い。
月2000〜3000円はボッタクリだよな。
300円くらいで十分だろ。
432名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:58:34 ID:iLpLIQR5O
災害時にも見ない。 他局の方が情報早い時がある。
433名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:58:35 ID:ZmjxveQc0
>>425
>でもやっぱり災害時には観ちゃうでしょ、NHK。

見ねーよ。テレ東以外ならどこでも十分。
さっさとスクランブル化しろ。
434名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:58:47 ID:cDTxoCd40
俺は大河ドラマなんて見ないんだよ。
あんないかにも大金掛けてますって感じの娯楽になんで強制的に金払わされるんだ?
435名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:00:01 ID:xkT3K9TR0
>>422
前、同じ話題のスレに

「解約するとそれまでの契約の事実を認めることになる云々」

つーのがあって躊躇してるのさ・・・。引っ越しのどさくさで契約しちまった
みたいなんだけどさっぱり覚えてないんだよね。
436名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:00:21 ID:oCW6re7b0

ビデオ+モニタだったらテレビが無いから払わなくて良いのか?
437名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:00:25 ID:iXea/fnj0
NHKの役目は終わってるのに、気づかない麻生、こいつ使えね

NHKも民営化するか、規模縮小して月100円なら、払ってやる

大河ドラマいらない、やらせにプロジェクトxも、いらん

ニュースのみで、災害時24時間でいい


438 :2005/09/20(火) 15:00:33 ID:JaEcgchI0
>>419

この前、職員が来たよ。

ちゃんと聞こうとする姿勢は好感が持てたけど
俺が腹立ってるのはこの人じゃないし・・・・。

でも30分くらい話しこんだよw
ドキュメンタリーのレベルの低さから
BSでワールドカップ予選の再放送の回数の異常さやら
韓国ドラマや、クローズアップ現代、
なんで創価問題はやらないんだまでにおよんだ。

先行投資するつもりはないのでまともになったら払うよという事で
お引きとりいただいた。

裁判になったらその辺りで徹底的に闘うつもり。
ゴミに1円だって払いたくありません。
439名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:01:56 ID:NKbLxV4G0
スクランブルって言うのはセンターの命令で一瞬で解除出来るので
災害時に困るとか言うのはナンセンスです
440名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:03:07 ID:VncGDoO00
スクランブル化賛成だな。

個人的には公共性を残すには、ニュースや気象情報、その他災害時
の緊急放送や、政見放送等公共性の高いものだけスクランブル外せば
OKと思っている。

後の大河や歌番組、スポーツ中継、お笑い番組に勧流ドラマ等々を
スクランブル化すりゃ見たい奴は金払って見るだろ。

まあ、言い換えれば後のコンテンツは見てもらえるように、予算も含め
リストラ等々あらゆる面で努力するだろ。
441名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:03:30 ID:iZFTnIpv0
最低限のニュースや地震とかの速報は
安い受信料で見られるようにして、
ドラマとかドキュメンタリーは別料金にして欲しいな。
チョン流ドラマなんか金払って見たくないし。
442名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:03:41 ID:T0LZ+zHV0
>>435
払ったことがあるなら、解約手続き。
払ったことが無いなら、契約していないんだから、
送るんじゃねぇとゴルァ電。
これで片が付く。
443名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:04:27 ID:ZmjxveQc0
>>437
>NHKの役目は終わってるのに、気づかない麻生、こいつ使えね

フロッピーだからな。こんな奴が次期首相候補の一人とは、情けない。
444名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:04:47 ID:ThhP7QiC0
カラーテレビが白黒しか映らなければ普通契約でいいのか?

プレミアム白黒シールはもらえるのかな?
445名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:06:16 ID:vQ0zqr6j0
>>434
NHKはお金をかけるところとかけないところのめりはりが無さ過ぎる。
446419:2005/09/20(火) 15:06:30 ID:xkT3K9TR0
>>442

とりあえずその方向で行ってみるよ。
どうもありがとう


447名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:08:14 ID:iv4g+vCd0
NHK衛星第一第二に全部移行すればいいのに。
448なかのひと見習い補佐代理候補:2005/09/20(火) 15:08:23 ID:Gy26wG+xO
みんなでテレビを捨ててアンテナをへし折り、
ラジオを聞いてテレビはビデオとDVD専用にすれば万事解決
449名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:08:36 ID:mRl+Ww1Q0
なんで国営にできないの?
単純に国営化すればいいじゃん。
450名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:09:03 ID:YsYLv9Fd0
麻生はスカパーのノンスクデーとかWOWOWのノンスク知らないのかな?
スクランブル放送でも無料放送は可能なのにな
NHK工作員の話を鵜呑みにするなよアホ
451名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:11:01 ID:P8cfVRUh0
>>449
『民間に出来ることは民間に!』


ああむなしい
ああむなしいな
ああむなしい


・・・字余り
452名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:12:52 ID:sq7+SwwZ0
制作費は豊富にある
民放なら日帰りの単独取材もNHKなら2泊3日で3人でマッタリ。そこで不倫
地方のある契約女子アナが「アナ日記」で
たった30分の番組作るのに、クルーと一週間も泊まり込んだと書いていた。
毎晩、乱交パーティーもまんざら嘘ではない 若くて元気な娘だ。
こういう契約アナは、初めからNHK職員の嫁になりたくて入局するのか? 
NHK職員はガソリンをはじめ各種割引があるし 
放送貴族の嫁はおいしいのだろう

453名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:13:05 ID:2I9/QsGi0
BSにスクランブルかけることって、現状でも出来る?
出来るなら、海外ドラマやバラエティーはそっちに移動させて、
総合放送は、ニュースと天気予報だけ残せばいいね。
合間の時間は砂嵐で。
454http://blog.livedoor.jp/pinhu365/:2005/09/20(火) 15:13:13 ID:+VQAQ1Jz0

もはや、日本政府は日本国民の味方では無いのか?
在日朝鮮人、同和、ジェンダーフリーには年間数兆円予算を使い、脱税特権まで与えている現実がある!!

・日本人が知らない“在日韓国・朝鮮人の優遇制度”
●五箇条の御誓文
簡単に言うと、在日朝鮮人で商売をしている人は自分達で作っている商工会で、
税金関係の問題を処理していいということであり経費の認定も自分達で勝手にできる。
国税庁ノータッチ。つまり脱税し放題。だからこそ商売人には金持ちが多い。

■「人権擁護は私たちに任せて下さい!」北朝鮮の国会議員意気揚々。
参考情報 日本に住む北朝鮮国会議員
現在在日朝鮮人のなかには6人の北朝鮮国会議員(最高人民会議代議員)がいます。

徐萬述:朝鮮総聯中央本部議長
許宗萬:朝鮮総聯中央本部責任副議長
梁守政:朝鮮総聯中央本部責任副議長・現在日本朝鮮人商工連合会会長
張炳泰:朝鮮大学校学長
金昭子:在日本朝鮮民主女性同盟中央本部委員長・元愛知県本部委員長
朴喜徳:在日本朝鮮人商工連合会副会長・朝鮮総聯経済委員会副委員長

 このままじゃ、日本国民はBKSに骨の髄までしゃぶり尽くされるぞ!!
 立ち上がるなら、今しかない!!

これほど国民が反対している法案を一部の国会議員の横暴で強引に通されるようなことがあれば
それは日本の国民がよほど無力であることの証明だな。
国民が無力でないことを証明するためには、絶対に負けるわけにはいかない。
ここで俺達が負けて、日本国民が無力であることが証明されてしまえば、俺達の子孫たちがずっと圧制に苦しむことになる。 今こそ自分の未来のために立ち上がるときだ!!

■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その96■□■
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127194144/
455名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:13:50 ID:P8cfVRUh0
>>453
できるよ

アナログBSでも、WOWOWが導入してた
456名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:13:54 ID:93Gw1R5B0
テレビを見ることに税金をかけるようなこんな腐った法律いつまで野放しにしているの?
457名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:15:21 ID:mQpPt6w40
土曜深夜にたまにやるMusic Boxだけでいいよ。
あれはド深夜の3時4時なのにレス数と速度がサッカー日本代表の試合ぐらいある。
「あの頃に戻りたい」と言って首吊りAAがバンバン張られるけど。
458征夷大将軍:2005/09/20(火) 15:16:13 ID:2ixrL+rW0
今回の件で麻生総務相にも相当の圧力あるいはNHK側の虚偽の報告、工作があることが
はっきりしたな。おそらく一般市民の大半はスクランブル化が圧倒的意見だと思うが、
一体どこの何を指して、「一つの選択肢であることは確かだが、それが有力な選択肢とは思わない。」
の意見になるの?

ここまで現実逃避できるなんて正気の沙汰ではない。そこまでして韓国人のただ見視聴者に気を使う
理由って何?どう考えてもおかしいだろう?

一体どこの誰がどういう理由や調査でスクランブルに反対しているのか?
NHKは公共放送だ何だと大威張りするなら、なぜ明確な具体的な議事録がでてこないの?

あまりにもおかしすぎる。
459名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:16:13 ID:x+LCW+/W0
テレビを捨てて解約すれば?
460名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:16:14 ID:8mRCFzjS0
スクランブル化に否定的って事は、NHKと繋がりあるのかな?
と、邪推してみる。
461名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:16:56 ID:IRucRKA+0
以前見てきたNHK内情(お金の使い道)を書きたいけど、
ぜったい2ちゃんへ「こいつ割り出せ!」命令がくると思われるので言えない。

・・・あれは、ないよなぁ〜、あんな理由であの請求が通るなんて
チラシ裏にはもったいない内容
462名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:17:43 ID:RShIyFul0
テレビ自体を見なくなるわけだが、いいのか?
463名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:18:51 ID:r7mk08T70
>>325
単なる商法違反だから、支払う必要は無いよ。
464名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:19:44 ID:iisTL8Cw0
NHK民営化するしかないわな
別に困らないし
465名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:19:48 ID:W5dmUn080
まだ在日ニートどもが、たかだか2千程度の支払いをごねているのか?

非国民どもはとっとと国へ帰れよ
466名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:25:46 ID:HZc7SvP40
>>465
書き込んでる暇が合ったら仕事しろや。NHK社員が。
467名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:27:27 ID:+fUDgLU70
値段に遠く及ばないチープな番組しか作れないテレビ局は解体すべし

468名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:28:07 ID:W5dmUn080
高々受信料2千円程度できゃんきゃん騒ぐなよ貧乏人ども

クソゴミどもが

てめー貧乏人のほうが日本にとってお荷物なんだよ
469名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:28:44 ID:Jt77PiQc0
>>465
NHK職員が在日差別発言!
470名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:29:45 ID:zpI33LPb0
なんか郵政民営化のとき騒ぎ出してた特定郵便局長をおもいだす
471名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:30:41 ID:jYfmQBxE0
>>468
まるでNHK職員のような感覚でつね。
472名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:31:00 ID:+fUDgLU70
NHKって在日の貴重な就職先だからな
473名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:32:36 ID:sq7+SwwZ0
在日ハケーン
474名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:33:22 ID:LVxgmeNX0
これひどいよなぁ。
国営として完全に税金で運営すればいいのに。

いまの状態は中途半端で、きちんと払っている人をバカにしてるし
みたくないのに請求される人も納得いかないし、結局NHKしか得しないじゃん。
NHKは無駄ばかり目につくし、きちんと仕事しているNHK職員もかわいそうだ。
475名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:33:30 ID:jYfmQBxE0
麻生はそのうちもっと口がひん曲がるぞ。天罰じゃ!
476名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:33:37 ID:owfMFMUF0
NHKに払わないことが日本自体になんの関係があるのだろうw
477--:2005/09/20(火) 15:33:48 ID:CHZ7w16b0
金額の問題ではない。現代の日本で貴族にでもなったつもりの
バカどもに金をくれてやるのが腹立たしいだけ。俺は受信料
以上に金がかかっても裁判したいね。
478sage:2005/09/20(火) 15:33:54 ID:IsyMLFFN0
てか、電気屋でテレビの左下に「受信料を払え」ってテロップでてるよな。
あれって、払わなくてもいいのか?
めちゃめちゃ受信してんじゃん。
479名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:33:56 ID:FCnTH5D10
まずは、ボーダホンのTV見れるケータイには
NHKの受信料2,000円上乗せして請求を出せ。
話はそれからだ。
480名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:34:27 ID:zFT1vXteO
2000円が高い安いじゃない
見てないのに払わせられるシステムがおかしいだけ
正直、俺は見てないから払ってない
もしも見たら払うよ
仮に毎月1万円だろうと
481名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:34:43 ID:hWsbHgbo0
.>>649
嫌ってんだよ、別に差別なんかしてねーーーよ。
482名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:36:47 ID:sq7+SwwZ0
愛知万博の会場内で
ほかの民放各局はちっこいスタジオばかりなのに、
NHKだけは他局と比べもんにならないくらいめちゃでかい
立派なスタジオ作っておまけに、かなり多くの人数の職員送りこんで、
こんな半年だけのイベントのためにすごい多額の金を無駄使いしてるのが、
なんかむかつく。
人から巻き上げた金だと思って無駄使いしやがって・・・
あのスタジオとか裏側のデカイ事務局作るのに膨大な金がかかってるだろ。
半年で壊しちゃうものなのに、ふざけるな!!
毎夜、外国館パーティに参加してハメをはずしまくって

毎日お楽しみ放題
で、NHKの幹部共は視察と銘打って万博に(遊びに)来たら
夜は、なだ万高級料理屋で接待だろ
ふざけんじゃねえよ
483名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:36:51 ID:hWsbHgbo0
これからは、差別をやめましょう。
単純に嫌いましょう。
「 嫌ってんだよ、別に差別なんかしてねーーーよ。」コレです。
嫌われるのは、嫌われるほうに責任があります。
484名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:37:15 ID:Y4z9ixoF0
解約者が増えるだけの話だろ。

統計上ではTVの普及率が異常に低い国になりそうだな。
485名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:38:12 ID:s0O2O2sgO
>「スクランブル化」については  「一つの選択肢であることは確かだが、それが有力な選択肢とは思わない。  ほかにもいろいろある」

超有力だと思いますが…
486名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:38:54 ID:qWBuNcsb0
反日プロパガンダ番組の制作費なんぞ誰が出すか!ヴォゲェェェ!
487名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:39:32 ID:UqIR2boD0
×「受信料を払え」テロップ
○「設置連絡のお願い」テロップ
488名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:42:22 ID:7SE32nJVO
BSデジタルなんかの左下の
金払えバカの表示は夜10時をまわると消える
よって海外ドラマ等きにせずみれる

スクランブルにしろよ
489名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:42:45 ID:iLpLIQR5O
スクランブル化以外の有力な選択肢とやらを 具体的に聞きたいですな。
490名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:43:19 ID:HZc7SvP40
スクランブル化したら、一部の老人だけしか加入しないだろ。
まぁそれでも、いまのNHKクォリティなら十分。
491名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:44:10 ID:+fUDgLU70
>>486

今朝もやってたぞ、糞NHKは。
在日がパチンコで日本社会に貢献してるというDQN番組を。
492名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:45:22 ID:hWsbHgbo0
NHK解体しろ。
今朝の番組でも「自分らしく生きる在日コリアンは今」とかやってたし。
公正中立だったら在日特権についても解説するのが筋だろ!
ひ孫までいる子だくさん家族健在で、家族が面倒みるよって言ってるのに
一人暮らしで月12万も生活保護うけて、
更に年金貰えないのは不当だ!って 国訴えてるんだと。
生姜もゲストで出て在日の意見無批判で垂れ流してた。
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1127177066/
こんな在日の番組作ってるNHKに、受信料とる資格は
   無 い !!!
493--:2005/09/20(火) 15:45:34 ID:CHZ7w16b0
NHKの中の人もこのスレ見てるんでしょ?
みんな結構本気で怒ってるのわかるでしょ?
カメみたく首引っ込めてればそのうちほとぼりも
さめるだろうって考えは甘いと思うよ。
494名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:45:49 ID:CCVkiUrH0
2000円払うんなら光にかえるわ
495名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:46:38 ID:Y4z9ixoF0
法的措置した方が破滅が早まっていいだろ。

中途半端な支払い拒否なんて意味ないしな。
496名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:47:04 ID:6ikFWL7r0
>>492
マスコミは公平性うたったら糞だとおもっていいよ
497名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:48:38 ID:vdztM/2B0
高齢者免除を知らずに払い続けてるジジババに何の説明もしない詐欺集団NHK
あと障害者免除があるのに親父の擬足見て金払えと迫る無能NHK集金人
498名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:48:59 ID:+fUDgLU70
これだけ外国人による窃盗・強盗犯罪が多発してるのに
公共放送NHKは、「窃盗が懲役刑なのは罪が重すぎる」ってキャンペーンやってるしな。
もう反社会的でしかない。
499名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:51:49 ID:GdstpnVn0
スクランブルかけたら払ってまで見てくれる人があまりいないのが
わかってるもんなw

はっきり言えよ。この理不尽な放送法を使って他人から金を
巻き上げたいってw
500名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:51:55 ID:hWsbHgbo0
え?そんなのあったの?>>497

高齢者免除、障害者免除・・。
ひどいことするなぁNHK
501名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:51:57 ID:Gkl11ytR0
受信料払わない輩は、NHKより民放の方がいい番組つくってると思ってんのかな?
それともただ払いたくないだけで、それに理屈をくっつけてるだけ?
502名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:53:13 ID:G/uumFpE0
>>501
はいはい、わろすわろす
503名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:54:13 ID:em1sSF8Y0
>>432
テレビより2ちゃんの方が最速だろw
504名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:54:34 ID:uha3QktS0
NHKが見れなくなる装置を売れば儲かるかも…
505名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:55:17 ID:5e0iIYalO
CM入れろよBSのコマーシャルから金取れよ
馬鹿じゃねーの
506名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:56:43 ID:LKcAqtgz0
NHKなんて見ないから、見たい奴だけが契約しろよ。
スクランブルかけるのがベストだろ。
507名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:56:49 ID:hWsbHgbo0
>>501
あんた変わってるね。
ここのスレ読んだら払いたくない理由はわかるよね。理解できるよね。
ひょっとして理解できないから、
「NHKのほうが民放よりいい番組つくってる」と思ってんのかね。??
理由があるから払わないんだよ。普通はね。
あなたの言う「いい番組」って?何?「在日の人向け」?
508名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:57:01 ID:mQpPt6w40
在日朝鮮・韓国人は正規で60万人突破してる。不法入国で日本に潜伏してるのが
推定5万人。約70万超のチョンが日本に巣食って、一方は生活保護給付され
日本国民の税金をドンドン食いつぶし、一方では、課税免除された上に、
脱税したお金を民族銀行でマネーロンダリングして資産を増やし、
日本国民ではないために相続税が課せられない為、どんどん日本で資産を増やしている。
在日特権が日本全体の社会構造を歪めている。
509名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:57:40 ID:g4RwoJAv0
テレビは廃棄してもう持っていないと主張すればいいんだよね?
左翼のプロパガンダ番組制作費に使われるために金を払うなんてまっぴらゴメンだ。
NHKが左翼の巣窟である限り受信料は払わない。
510名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:59:54 ID:sq7+SwwZ0
NHKは潰しましょう
●0・1・2・0-1・5・1・5・1・5(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
   それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
511名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:59:57 ID:hWsbHgbo0
なんだって--------?>>508
在日には相続税がかからないのか------
512名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:59:58 ID:vdztM/2B0
見たくも無いNHKが勝手に映る受像機を販売してるメーカーのせいで裁判沙汰になった
対策を怠った欠陥品メーカーを名誉毀損で提訴する
513名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:00:03 ID:G/uumFpE0
払ってる人にとっても、不公平感がなくなるからいい話だろ
払ってない人も、うざい職員がいなくなるand来てもお断りできるからいい話

一体、反対してるのは誰でしょうね?
514名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:00:45 ID:UztITpvk0
家に立ち入ってTVの有無を現認するのですか、NHKさん!
515名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:00:50 ID:q7wgxoNE0
>>507
>>501は在日なんだよ。察してやれ。

>>511
さらに在日は生活保護をほぼノー審査で貰える。
516名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:01:38 ID:P8cfVRUh0
スクランブル:
 送信データを暗号化などの処理をして、普通に見ようとすると乱れる映像などにする処理。
 特定の人(例えば、お金を払った人)のみ解除(元に戻す事)ができ、正常な映像になる。
 解除信号を送信(放送局)側からコントロールできるため、解約や未払いの場合すぐに再スクランブル可能。
 送信するデータを加工する技術なので、番組(時間)単位でスクランブル/非スクランブルの切り替えもできる。
 無料放送などで非スクランブルが使われている。

そして、もうだいぶ前から導入されている技術。(企業会議衛星通信やBSのWOWOWなど)
また、現在NHKが導入してるデジタル地上波の「1回だけコピー可」も一種のスクランブル
1コピ可は、既に送信データが暗号化されていて(当然、録画したデータも暗号化したまま)
コピー回数によって解除が無効になる手法
517名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:02:25 ID:vdztM/2B0
違法課金TV局
518名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:02:49 ID:iWcYvWM00
お金の使い方間違ってるでしょう。
不払い問題の法的措置に経費を使うんじゃなくて、スクランブル化に
お金をかけて下さい。
放送の垂れ流しは迷惑です。
519名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:03:02 ID:6ts7EG8d0
いつ見ても腹が立つ
とにかくNHKをつぶしてしまえばすむことなのになぜいつまでも存在させるの

教えて総務のおっさん。ボケが抜けてましたボケおっさん。
520名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:03:29 ID:M2zUesW70
スクランブル化したら、韓国で見られなくなるからやらないのか?
めちゃくちゃだなNHK
521名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:03:47 ID:hWsbHgbo0
>>515
・・・そりゃ嫌われるのも無理ないな、在日。
522名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:03:54 ID:LKcAqtgz0
>>513
ハゲドー。
誰なんでしょうかねぇ?反対してんのは?www
523名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:05:26 ID:JqDIL5vp0


いくら在日を嫌っても差別ではありません。


524名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:06:50 ID:tVCJZT1m0
スクランブル反対してるのは在日だろ
在日特権でもともと払ってないし無料で見れなくなると困るからだろ
525名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:06:52 ID:jlzm0W2Y0
>>510
あの、余計な心配ではあるんだけどね
テレビが壊れて、2度と買わない人はそれで良いんだけど
テレビを持っているけど、契約を打ち切りたい一心での「ウソ」となると
ウソを述べた、つまり、相手(NHK)をだまして、一方的に契約を解除したわけで
法的にはまずくないのか?一種の詐欺だぞ。
しかも、その方法をネット上とはいえ、確信を持って「勧める」行為をしている
(NHKを潰しましょう」との言辞あり)以上、この不法行為が法に咎められたら
連帯した責任と言うより、ほとんど共犯と言っても良いんじゃないのかな?
526名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:08:35 ID:hWsbHgbo0
そうですね。>>523
嫌われるのは嫌われるほうに責任がありますからね。
嫌うのは人間として当然の権利ですから。
まさか嫌う権利すら認められないんじゃ、日本人は心の奴隷ですね。
527名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:08:41 ID:2t+ByMj50
>>511
しらなかったのか?
ちなみに宗教も同じ
だからやりたい放題やってるだろ?
数年前の不景気のどん底のときでも、京都の歓楽街は比叡山の坊主で賑やかだったらしいし

坊主と在日、それに部落民はなんとか排除する方向で
528名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:11:13 ID:hWsbHgbo0
>>527
知らなかった。
「2ちゃんねる」が無かったら知らないままだった。
このままでは日本人は奴隷だ。
529名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:11:29 ID:vnFl/jiF0
法的措置を取ろうが何しようが、誰が受信料なんか払うか!!
その前にスカパーに切り替えて、好きな番組だけ見てりゃいいだけだし。
大体NHKなんて、天気予報しかみねぇし、おまけにうちは電波えらく乱れる。
それによ、受信料の回収屋?あいつら何者気取りよ?闇金の取立てやまがいだよ。
あんな連中に「受信料を払え」と言われても、「うるせぇ、帰れ、クソ!!」と言い返してやりたくなる。
それに、国家予算支払われてんだろう?それはどうなんだよ?と、取立てやまがいの受信料回収屋に突っ込んだら
「そんなこと、聞かれても、うちは受信料を集めるだけが仕事だし・・・」と、まるっきり逃げ腰。
「ろくに勉強もしねぇで、偉そうな態度で金集めすんじゃねぇ。帰れ!!」と、追い返したことがあったな。
(マジで)スクランブルにすんなら、とっととしろや。いらねぇから、持ち帰りやがれ!!
最後に、あ、そう氏ね。
530名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:11:39 ID:sq7+SwwZ0
電車が走ってる時間なのに3時間かけてタクシー帰宅を 
余裕でやる会社がどこにある。
元をたどれば受信料なのだ、 
改革を継続的にやらざる得ない民放と比較すると、NHKは
全てのセクションで50パーセント以上人員が多い、改善が
なされていないので、余剰人員を大勢かかえている
ロケの現場を見ろ、民放の倍の人数で仕事は
半分以下、まさに大名行列、全ての部門で徹底した
リストラが必要だろう、いつまでも国民をあざむくな
531名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:12:28 ID:WN/Jamng0
ペイパービューにすれば良いんじゃない?
532名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:13:55 ID:vdztM/2B0
受像機メーカーを責めて自民党のスポンサー経団連動かした方が効果的かも
533名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:15:43 ID:M2zUesW70
なんでNHKの集金人って偉そうなの?
呼び鈴を連打するからうるさいし…
マジで迷惑なんですけど
534名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:16:19 ID:FCnTH5D10
>>529
俺は集金に来た奴に懇々と説教したことがあるな。
別に不祥事とは関係なく、契約の自由やらそっちの方面で。
暇だったんで、1時間以上足止めして説教し続けたことがある。
「分かりました」って言っても「ちょっと待て!だから〜」って感じで。
それ以来、回収屋はピタリと来なくなったw
535名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:16:49 ID:w73pKe+Y0
法的措置怖いお(´;ω;`)ブワッ
536名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:17:13 ID:2KejJ5X10
在日が帰らないはずだな
在日が帰化しないはずだな

犬HKは、在日の為にある
537名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:17:27 ID:hWsbHgbo0
・・・・いや、まてよ。。。>>527
日本人は「在日」の身分には、なれないのだろうか?
538名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:17:29 ID:YIy67DdLO
スクランブルで良いよ。
で、緊急時だけノースクランブル放送。
第一は報道教育主体。
第二は娯楽全般。
金払わないと見られない。
それで良いよ。
電波の押し売りイクナイ
539名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:19:11 ID:sq7+SwwZ0
・NHKBSニュースで、韓国が北朝鮮へ食料を支援する、というニュースなのに 
なぜか全く関係ない「日本の植民地支配から60年をきっかけに」という 
文を入れる なにがなんでも日本を悪者にしたいがための洗脳工作が、 
あらゆる場所にちりばめられている 

・韓国人の牧師、金保容疑者の22回にわたる少女暴行事件の裁判を 
民法各社は伝えたのに、NHKのみが伝えなかった、韓国を擁護する 
あまり、韓国人の犯罪までをも隠匿するNHK  
こんな組織が公共放送といえるのか

・全国ニュースのニュース7が現職衆院議員の自殺を報じなかった  
他の民法各社はこれをいっせいに伝えたのにだ、ここまで恣意的に 
捻じ曲げる報道姿勢は公共放送としてふさわしいのか、公共放送 
という使命を頭のかけらにもおかない組織は即刻解体民営化すべきだ 
 
540--:2005/09/20(火) 16:19:14 ID:CHZ7w16b0
501の人。
民放より良いコンテンツを提供している自信があるなら
なおさらスクランブルかければ良いんじゃね?
541名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:19:24 ID:lnz9I5b80
スクランブル化推進派の候補が出馬したら
必ず一票いれますよー
542名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:19:26 ID:cfvqhu400
>>533
まじですか???
俺だったらNHKに苦情電話するよ
係員の名前を覚えて

今度やられたら電話品よ 泣き寝入りジャン
わかったの?
543名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:19:26 ID:2KejJ5X10
数チャンネルあるからコストが掛かる・・ これが犬HKの受信料が高い言い訳
同時にそんなに見れるか!
スクランブルにして、1チャンネル300円にして、選択制にしろよ。
544名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:19:31 ID:M2zUesW70
そろそろ在日排除法の制定が必要だな
あと北朝鮮は拉致した奴らを返さないくせに、
なんで在日を返せと言ってこないんだ?
よろこんで、返してやるのにさ
545名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:19:45 ID:hWsbHgbo0
日本人がみんな「在日」の身分になれれば、不公平が無くて良い。
何とかなれないものかな?
546名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:19:49 ID:zpI33LPb0
>>534
それかなり効果的だな
547名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:20:28 ID:oABjym7V0
>>536
NHKじゃなくて、ZHK(在日放送協会)なんです。
548名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:21:28 ID:yPJgXXpK0
少なくとも韓国ドラマだの大リーグ中継だの外国のコンテンツ流すなら
受信料を強制のは問題。公共放送なら公共的なものに限定すべき。

549名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:21:30 ID:c5I0tnVy0
で、俺が麻生のAAをいくら探しても見つからない件についてはどうしたらいい?
550名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:21:55 ID:bqrljrQx0
ニュースとラジオ体操と英語の教育番組以外ペイパービューにしてもいいよ。
ペイパーにした分割事業部制にして人気の無いところは自動的にリストラ。
基本受信料は月額100円単位でおながいします。
551名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:22:50 ID:hWsbHgbo0
>>549 しらないよ。

552名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:23:12 ID:RCJRWJHs0
スカパーでエロ番組を観たら、股間の部分にスクランブルかかってた。
きちんと料金払ってるんだどなぁ・・・。
553名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:23:33 ID:M2zUesW70
>>542
今度は集金人の名前を聞いておく!

見ない物になんで金を払わないといけないのか納得いかないよな
NHKが出来てから何十年もたっているんだから、いまの多チャンネル時代にそった料金形態にしてもらいたいよ
554名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:24:07 ID:oABjym7V0
>>549
イラネでいいんだよ。口が三角だから。
555名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:24:08 ID:2KejJ5X10
>>552
多分、犬HKの受信料嫌わないから、犬HKが高度なスクランブルを掛けてるんだよ
556名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:24:15 ID:VK16vSVs0
>>1
これ言ってる内容としては、「押し売りを推奨」ってことだよな。
フロッピー大臣
557名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:24:35 ID:EwCHBIdN0
報道している内容は既にスクランブル化され(ry
558名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:25:02 ID:sq7+SwwZ0
NHKは、竹島問題をやるべきだ
  
それまで、国際法上も日本の領土であった竹島を
1952年、韓国の李承晩大統領が一方的に自国の領土と宣言したの
が李承晩ライン。
この宣言により韓国は竹島の水域内に存在する、
すべての天然資源、水産物を獲得した。日本側は当然このラインを認めず
結局1965年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。しかし現在も韓国側の支配は続く
李承晩ライン廃止までの13年間、抑留者数・拿捕された船の数および死者数は以下の通りだ
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死者数:44人
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月は最大13年に及んだ。
日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者472人を
釈放して、在留特別許可を与えたり大幅な譲歩をしたのだ
日本は竹島問題を国際司法裁判所で争うよう主張しているが、韓国は拒否した
竹島の韓国による占有状態は、今も続いており。日本領だと思って近づくと逮捕される、このような理不尽な韓国の横暴を一切報道しない、それどころかNHKによれば 
島根県の竹島の日条例の制定は、日韓友情年であるにもかかわらず韓国の 
反日感情を高めたもので、いかに韓国国民が怒っているかを、街頭インタビュー 
までしてアピールする。ところが、なぜ島根県はその条例を 
制定したのかを説明しない ここまで偏向報道したい屑どもに受信料を 
払ってやることはない
559名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:25:29 ID:8jT1/MGe0
知り合いが「NHK見ないから受信料払わない」っていってる奴は子供以下とか言ってるんだけど・・
560名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:25:30 ID:gF3pQoKS0
BSで映画を放送しているけど、別にNHKが放送する必要は無いワケで。
561名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:26:00 ID:8w+Ocj4N0
むしろスクランブル化を頼むよ
562名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:26:09 ID:77jk7tLw0
>>549
(゜听)
563名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:26:12 ID:c5I0tnVy0
(゚听)d
564名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:26:12 ID:M2zUesW70
NHKって日本の放送協会なのに、なんで日本の為の放送をしないんだろう
韓国とかばかじゃねーのって感じだよ
565名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:26:39 ID:jlzm0W2Y0
>>529
>天気予報しかみねぇし

見てんじゃん。

ただ見だな。ぷっ
566名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:26:50 ID:hWsbHgbo0
>>559 しらないよ。Z(在)の人じゃないか?
567名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:27:38 ID:3eiNxJqu0
>>510
それで解約すると、詐欺でつかまらない?
詐欺はすごく罰が重いんだけど。
568名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:27:57 ID:2KejJ5X10
>>563
犬HKは、本社ソウルの住民は受信料はタダ。
海外部門である日本では有料なんだろ。
569名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:28:35 ID:zmvlXAZH0
不払いって過去にさかのぼって請求されるのでしょうか?
うっかり一度払ってきり、もう4年くらい払ってなかったのに・・・。
570名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:29:11 ID:hWsbHgbo0
(゚听)>>549ごめんな
571エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/20(火) 16:29:14 ID:rmvBM6DU0
NHKは教育テレビを返上しなよ。

で、そこに国営で、10分ニュースと災害放送と天気予報を、
リストラされる教育TV関係者で作る。

そうすれば、韓国番組や大リーグや誰も見ないゴルフや
反日主義者の鶴瓶の『家族に万歳』24時間やっててもかまわないからさ。

むろん、今までの料金体系は少額化して国営に受け継がれて、
中国・韓国の主張垂れ流す公営放送なんぞ、むこうからかねもらって展開すりゃいい。
572名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:29:31 ID:H5f76qdR0
テレビの値段に乗っければいいじゃん。
デジタル放送にあわせて。
573名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:29:42 ID:LdtTPgUs0
>>547 >>564
NHKは、N(日本にいる半島の方々の為の)H(放送)K(協会)なんですよ。
574名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:30:22 ID:3eiNxJqu0
>>510
それで解約すると、詐欺罪が成立しちゃうんじゃないか?
詐欺は懲役10年以下と、ものすごく罰が重いのだけど。知ってる?

この書きこみみて詐欺でつかまる人がいたら
詐欺幇助の君も、すごい重い罪に問われる可能性があるよ。
575名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:30:31 ID:77jk7tLw0
>>567
詐欺は、相手をだまして、金や物を取ったりすることだから、
ウソをついて契約を解除するのは、詐欺にならないと思うよ。
576名無しさん:2005/09/20(火) 16:31:04 ID:cKwURF1b0
チョンドラマやめて日本でチョンが犯した犯罪を報道したら払ってやるよ
577名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:31:54 ID:dcgkKsxd0
スクランブル化でOKです。
公共放送の立場をとりたいなら、ニュース・天気予報だけノースクランブルにすればいいし。
578エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/20(火) 16:32:07 ID:rmvBM6DU0
>>574
 日本人の善意を逆手にとって洗脳放送垂れ流すNHKなんぞ潰れるべきだと俺は思うね。
579名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:32:28 ID:19FkSbyX0
受信料をごねて払おうとしない民度の低い半島人みたいな輩は日本から出て行け!!
580名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:33:03 ID:hWsbHgbo0
>>567
こんな程度で詐欺でつかまる人がいたら、
Zのjjhうわ!!なんだ」」」おまえたたuh;87am oooo人
581名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:33:16 ID:LdtTPgUs0
>>567
それ以前に放送法の「契約の義務」は憲法違反及び消費者契約法違反です。
どんな理屈をNHKが捏ねようが、憲法が一番上位の法律ですし、
消費者契約法とは同位である以上、放送法も憲法と消費者契約法を守る必要があります。

また未契約の人に対して集金屋が、放送法で「支払いの義務がある」と発言した場合、
放送法には「支払いの義務」とは一言も書かれていないので、「脅迫罪」で訴えることが可能です。
582エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/20(火) 16:34:29 ID:rmvBM6DU0
>>579
 NHK地域スタッフうるさい。掲示板に書き込みしているひまがあったらとっとと
別な仕事探せ。
583名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:34:31 ID:lt5EKp6T0
テレビ放送はもう一切見てないから棄ててもいいんだけど
ビデオとかDVDとか見るのにどうすりゃいいの?
NHKにはそれらまで奪う権利あるの?
584名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:34:34 ID:oABjym7V0
>>579
うるさいなキムチ臭い似非日本人!
見たくないのに金取るなっつってんだよ、ボケ!
585名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:35:06 ID:jlzm0W2Y0
教育テレビは結構良いよ。いや、マジで。
夏の高校野球を放送しなければ、もっと良いけど。

それに、ニュース。スポンサーさんに気を遣わないし
民放のニュースなんて、ショーアップしようという意図みえみえで
大人の視聴に耐えないよ。特にローカルニュースなんて
女子アナが、ぎゃあぎゃあ騒ぐ民放なんて見らんないよ。
で、ニュースに困れば、報道の名を借りて「大盛りの店」なんて特集を
芸能人を使ってやっている。

2ちゃんの中で発言する人間は「NHK」を見ないみたいだけど
大人の視聴には十分耐える放送をしているよ。
586名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:35:20 ID:25gNbDyL0
テレビ機能が無いゲーム・DVD再生専用ディスプレイを販売してくれ
587名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:36:36 ID:lt5EKp6T0
>>586
欲しいよね。
てかないもんかな…マジで欲しいんだけど。
588名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:37:00 ID:oABjym7V0
語学番組まで腐ってるNHK、死ね!一日もはやく死ね!!!!!!!

410 名前:文責・名無しさん 投稿日:2005/08/03(水) 05:02:30 ID:JL7p32mo
実は一番赤いのはラジオのNHK第二放送じゃないかと思う。
怪しげな学者を呼んできては中共や北鮮を擁護しまくり。
韓流捏造が一番激しいのもラジオ第二だ。
ためしに一日中聞いててみなよ。
呆れるから。

412 名前:文責・名無しさん 投稿日:2005/08/03(水) 14:02:46 ID:tTfu/EzD
>410
第二より第一の方がひどくない?

深夜に人権特集?みたいな在日・人権屋の言い分垂れ流し番組なんかを
一週間続けたり、放送研究所の世論調査と称して
「冬ソナの人気はすごい!!」みたいな報告をしたり・・・
何時間も特集組んで「韓国からお届け」の番組やったり。
とにかく韓国韓国でうんざりする。

ま、第二は第二で「基礎英語」なんかの低年齢向きの英会話のスキットに
なにかと「韓国」の話題をからめたりするけどね。
589名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:37:08 ID:hWsbHgbo0
>>585だから、何?
金 はらえって? 
ばか?
590名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:37:29 ID:HRsYnM2/0
観ていないからスクランブルかけて電波を送らないでちょ
591名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:37:31 ID:rjOVQ/cq0
NHKって地上波2局、BS3局、ラジオ2局あるんだっけ?
公共・国営放送局ってどこの国もこんなもんなの?
592名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:38:37 ID:m8LMe8E50
地デジをスクランブル化すればいい話なんだろ。
593名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:38:39 ID:WcY493pN0
>>586
そういえば最近モニターテレビ見なくなったな
594名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:38:43 ID:gu1BM2wr0

「日本国内での外国人犯罪者の国籍ワースト1と2はシナとチョンである」

これを毎時でかでかとテロップ出して1年以上放送し続け、
さらにベストセラー本「嫌韓流」をNHKスペシャルで取り上げてチョンの下劣さを大々的に取り上げたら
受信料払ってやってもいい。
595名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:38:51 ID:m9Fz229g0
スクランブル化賛成。
>>585のとおり2CHに発言しているような人は、莫大なCM
費で商品そのコストが上乗せされている民放のアホ番組
しか見ていない人が多いからね。
NHKの歴史ドキュメンタリーは他局の追随を許さない面白さ
がある。
というかさ、中国人の民度をどうのこうの言う前に、吉本
お笑い番組に夢中の日本人の民度もかなり問題あると思う。
596名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:10 ID:zE+XeMFA0
>>581
もし、その違反と相殺されても、詐欺の方が重いよ。
その分の罪はさばかれるけどね。
597名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:11 ID:25gNbDyL0
>>587
ずっと探しているが見つからない
パソコン用ディスプレイじゃテレビ画面のクォリティは無理だしのう
598名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:17 ID:RCJRWJHs0
スクランブル化よりいい方法って何よ?
少なくとも受信料払っている俺は納得できる唯一の方法だけど。
599名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:27 ID:hWsbHgbo0
>>594私も同感だ
600名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:36 ID:2KejJ5X10
http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html
消費者契約法は、平成12年5月12日に公布されました(平成12年法律第61号)

特に第10条を嫁め! この法律が出来た以上、犬HKの受信料徴収方法は違法の可能性が高い。
601名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:57 ID:G/uumFpE0
>>579
俺も不払いはどうかと思うな、契約不履行だし

 でも、契約してないなら払う必要などあるまい?

>>585
お前が見たいなら勝手に払えば?止めないから
俺は別に見たくない
602名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:59 ID:jlzm0W2Y0
>>581
>それ以前に放送法の「契約の義務」は憲法違反及び消費者契約法違反です。
>どんな理屈をNHKが捏ねようが、憲法が一番上位の法律ですし

NHK自身も憲法が一番上位の「法」であることは異存ないと思うぞ。
ただ、放送法も憲法の下に存在しているという主張なんだろうな。
その辺は平行線だね。
まあ、NHKが一切映らないようなテレビが発売されるまでは
「テレビを買うことは、受信する意志があると見なす」
(原文はNHKのサイトでどうぞ。私の意訳です)
というのにも、一定の主張が認められるし。
603名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:40:03 ID:LdtTPgUs0
>>583
放送法ではTV買ったら契約しろと書いてあるわけじゃない。
協会の放送を受信できるアンテナがある状態で(無線)、
TVを設置した場合に契約の義務が生じる。ゆえに屋根の上のアンテナを外せばOKです。
TVがビデオ、DVD、ゲーム専用である事を証明すれば契約の義務は生じません。

また同じ理屈でCATV会社より「有線にて再送信」されているCATV利用者も、
放送法における放送の定義には該当しないので、契約の義務はありません。
NHKが自身のHPで屁理屈を捏ねていますが、
総務省も国会審議ではっきりと「CATVは対象外」と明言していたはずです。

またCATVは有線テレビジョン法が別に存在します。
604名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:40:32 ID:T0LZ+zHV0
>>596
相殺って……(゚∀゚)
605名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:40:50 ID:s0Y3C0ZR0
スクランブル化したら、災害時の緊急放送を見れなくなったりしないの?
606名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:40:58 ID:vQ0zqr6j0
>>591
BBCやKBSも多い。
607名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:41:24 ID:0ZtelPJs0
>スクランブル化については一つの選択肢であることは確かだが、それが有力な選択肢とは思わない。

正直にスクランブル化して顧客を増やす自信が無い上、余計解約されちゃうからからやりませんって言っちゃえよ。うんこ
608エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/20(火) 16:41:42 ID:rmvBM6DU0
>>595
 俺はだいたい、民放のくだらん番組もみないから、
 NHKの必須のコンテンツ、BSの10分ニュースと天気予報と災害放送だけ
 別会社にしてほしい、とお願いしてるんだよ。
609名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:41:44 ID:gSqk15nD0
スクランブルにしたらNHKの勧誘員が大量失業だもんな
スクランブルの方がコスト的には圧倒的に優れてるわけだが
610名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:41:45 ID:hWsbHgbo0
>>595だから、何?
スクランブル化してNHKそのままってか? 
解体が必要だろ!!!
アンタ賢いんだからさぁ。
きちんと最後まで言いましょうね。
611名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:42:19 ID:Gkl11ytR0
たかだか2000円を払うの渋る人たちの生活水準はどれくらいか知りたい。
612名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:42:38 ID:LdtTPgUs0
>>596
相殺ではなく、そもそも放送法に明記されている契約の義務の契約自体が、
憲法違反、消費者契約法違反によって「契約の無効」となるので、
詐欺自体も存在しなくなると言う事でしょう。

また上でも書かれているように詐欺行為とは、
騙して金品を奪い取る事を指すので、解約理由が嘘であっても問題ありません。
613名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:43:11 ID:+fUDgLU70
>>524

なるほど、在日がスクランブル化に反対なわけか。
もともと受信料は払わない & 組織的抗議でNHKの番組に介入 & 在日をNHK職員にねじこむ。
現状じゃ在日のためのNHKだもんな


614名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:43:15 ID:6jkMo4Jd0
テレビを持ってるとNHK受信料を支払わなければならないというのは
違法性があるのではないだろうか?

限りある地上波で電波を垂れ流し、受信したくなくても受信できるNHK
はテレビを持っていなければ受信料を支払わなければならない。

そして、NHKのみ受信できなテレビは違法で市販できない。

これは、テレビはNHKのみ受信する受像機ではないのにもかかわらず
テレビを持っていれば受信料を徴収できるという構造に問題がある。

そして、スクランブルも認めずに一方的に強制的に受信料を支払うように法的措置をとるのは
テレビを買う消費者にNHKを見ないという選択を認めない著しい人権の侵害であり
許されるものではない。よって、その違法性を指摘しNHK受信料不払い運動を提案する。
615名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:44:11 ID:2KejJ5X10
災害時はスクランブルをはずせば良いだけの話。
616名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:44:18 ID:0ZtelPJs0
>>614
日本語ヘンダヨ
617名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:44:29 ID:T0LZ+zHV0
>>612
もし、放送法による契約の義務が適法であれば、
財産上不法の利益を得たとして2項詐欺に該当する可能性はある。
618名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:44:58 ID:zE+XeMFA0
>>612
馬鹿じゃないの?
憲法違反、消費者契約法違反になっても詐欺がなくなることはありません。
また、放送内容も商品の1つです。
それを偽って奪っているんだから確実に詐欺ですよ。
619エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/20(火) 16:45:13 ID:rmvBM6DU0
>>611
 現時点での名目年収450万。
 財布の中身一万円。
620名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:45:24 ID:hWsbHgbo0
なんかさぁ、
日本。このままじゃ、極右政党が政権奪取する予感なする。
在日がこんなんじゃ、絶対にそうなる。
せっかく平和だったのに。
621名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:45:29 ID:UT6RK9dX0
>>614
沢山署名集めて、どこかの議員やマスコミにでも
垂れ流せ。
622名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:45:37 ID:LdtTPgUs0
>>602
だからNHKがどう主張しようが憲法違反と消費者契約法違反は免れらないわけで、
NHKもそこはわかっているから、言い訳として放送法には罰則が無い事で憲法違反に当たらないと言っている。
であるなら不払いは契約不履行で法的措置は可能だが、
未契約については何ら問題も違法性もないし、どんな理由であれNHKに解約を申し出るのも問題は無い。

NHK受信料は義務ではなく、任意なんだよ。契約するかどうかも自由、解約も自由。
契約の義務を放送法でいかに訴えようが、「今は契約できない」「その条件では契約できない」
という権利を我々は持っている。
623名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:45:46 ID:jlzm0W2Y0
>>595
全くその通りだと思う。
ただし、ここで困ったことなんだが
ここまで、テレビが日常に浸透してしまうと
情報弱者(地方に住むお年寄りなど)にとって
もっとも手軽で、重要な情報手段になってしまっているんだな。
だから、視聴が手軽にできるようにスクランブルはちょっと困るなと思う。

その意味で、一種の税金と同じで、全員が公平に負担する今の方式は
ある程度やむを得ないと思うわけだ。
624名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:46:06 ID:hgYuOcac0
犬HKにホンカツ先生を出して、「俺も払うからみんなも払え」って言わせたら
契約してやらないでもない
625名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:47:02 ID:P8cfVRUh0
ま、「民間に出来ることは民間に」をスローガンに掲げて躍進した現政府
やってもらおうじゃありませんか

郵政民営化はまやかしだ!としたい野党さん
スクランブルという
払ってる人も、払いたくない人も納得できる方法を否定して
「法廷措置容認」援護射撃発言ですからねぇ

チャンスですよ
626名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:47:21 ID:+fUDgLU70
上半期で237億円減収 NHK
【16:24】 NHKは20日、2005年度上半期の受信料収入が予算の想定額より約237億円の減収となる見通しを明らかにした。




不払いは130万件 NHK受信料
【16:15】 NHKは20日、一連の不祥事を理由とした受信料の支払い拒否・保留件数が、9月末の推計で約130万件に上るとの見通しを明らかにした。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
627名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:47:33 ID:2KejJ5X10
受信料の徴収方法には、今の時代合理性が無いよ。
有料放送として料金欲しいのなら、スクランブル掛ければ良いだけの話だ。

垂れ流して金払えは、「押し売り」「詐欺」の類だ。特別法で幾ら定義しても無駄。
犬HKだった判ってるはず。
628名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:47:45 ID:sq7+SwwZ0
阪神大震災を思い出してください。
    まっさきに現地に向かって上空からヘリコプターから
    熱心に中継していたのはどこですか?
    民放ですよ(被災された方には申し訳ありませんが)

    尼崎の列車事故を思い出してください。
    まっさきに現地に向かって熱心に中継していたのはどこですか?
    民放ですよ。そのときNHKはほっとモーニングで健康番組やってて批判浴びましたよね

    民放の中継をみていたほうが
    いろんな情報が入って来るではありませんか。

    今のNHKには無駄が多すぎる。
    民営化して民間として切磋琢磨していかなければ
    NHKは立ち直れませんよ!!
629名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:48:05 ID:bqrljrQx0
地上波×2
アナログBS×2(将来はデジタルに移行するんだろうが)
デジタルBS×3
ラジオ×3

バックアップのためとしてもこんなに回線必要なのか?
NHKを続けるのは構わないとして何でリストラの話が微塵も出てこないの?
630名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:48:28 ID:cDTxoCd40
俺、いつも鍵掛けて外部から誰も入って来れないようにしてるんだけど
NHKの電波が留守中でも勝手に入って来るんだよ。
部屋にいるときでもチャイム鳴らさずに入ってくるし。
631名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:49:39 ID:vQ0zqr6j0
今日の21時15分は祭りだな。
632名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:50:08 ID:G/uumFpE0


チャンネル1つでニュースと天気予報だけでもいいんじゃないの?
633名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:50:16 ID:jlzm0W2Y0
>>622
契約の自由や、一定の主張の元に、契約を行わないこと自体は
NHK自身がよほど思い詰めない限り、強硬な措置はできないでしょう。
そのあたりは「問題ない」とおっしゃるとおり。
しかし、上のレスにあった「撤去した」という嘘をつく場合は
「相手をだまして契約を解除する」という行動だけをとりあげてしまうと
「問題ない」とはとてもではないですけど言えないですよね。

第一、うすらみっともないマネをしたいとは思えませんけど。
634名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:50:19 ID:19FkSbyX0
NHKの職員はど田舎に飛ばされまくるし薄給なんだろ?
大変だな
635名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:50:34 ID:JcwdYeb20
こうなったら憲法改正だな
636名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:50:51 ID:LdtTPgUs0
>>617
はぁ?頭大丈夫ですか?
嘘の解約をする事で「NHKから」「金品を」「奪い取る」んですか?

>>618
そんな商品を垂れ流してるのは誰なんですか?
では街頭で歌を歌って、その歌を聞いた通行人に対し「視聴料を強要、脅迫」するのが合法だと?
日本は憲法により思想、人権の自由が認められていますよ?
消費者契約法により、契約とは双方の理解と合意の上で成り立ち、
片方に有利な契約、または強要された契約は無効にする事が認められていますよ?
637名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:51:01 ID:UplwaMiS0
>>605
災害時の緊急放送はどの放送局も流す
638名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:51:12 ID:VIze1Y+p0
無法無料無修正画像のみのサイト
http://erooooo.blog24.fc2.com/
画像直行!!
639名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:51:12 ID:M0e4DfhhO
CSに加入してるからNHKいらない。
世界中のニュースも見れる。
歴史、ドキュメンタリー番組も、NHKなんかより種類が豊富で
ずっと楽しめる。
草加と蛇煮とエセ韓流に汚染されたチャンネルになんて
びた一文、払いたくないし。
640名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:51:27 ID:3lgxwFTY0
>>623
2ちゃねらーが民放ファンだなんて大きな間違えですよ。

ちゃねらーは全般的にマスゴミ嫌いなんだから。w
でシナ・チョン嫌い。

歴史知識は今ネットで得られるものが非常に充実してて。
NHK含むテレビの歴史の扱いの偏向や欠陥もよく指摘されてますよ。
641名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:52:52 ID:T0LZ+zHV0
>>636
詐欺罪2項嫁。
財産上不法の利益はかなり範囲が広い。

もっとも、不法でないといけないんだけどな。
642名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:53:14 ID:vQ0zqr6j0
>>629
BSはハイビジョンのみ(アナログSDTVはサイマル放送とする)、
ラジオ第1とFMはサイマル放送、ラジオ第2は廃止するべき。
643名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:53:25 ID:Kgtm6jAw0
民主は、NHK民営化を叫べ。
民放のテレビ局は、皆、大賛成でメディア露出が増えるぞw
644名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:53:48 ID:jlzm0W2Y0
>>640
ネットで得られる」のもいいが、そこに「偏向や欠陥」がないといいね。
頑張ってください。
645名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:53:52 ID:Mmb2VSDp0
>>622はでたらめだな。
そんなに自身があるなら、名を名乗ってブログででも主張してくれよ。
そんな自身ないくせにw

責任の生じない2chで暴論うだうだ言ってりゃ世話無いわw
646名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:53:57 ID:qV9hsgnC0
不払い者への法的措置って、客を何だと思ってるんだろうな?
スクランブル化するのが企業努力、サービスというやつじゃないか!
あれだけの不祥事起こしといて、いまだに全然反省してないようだな。
647名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:54:25 ID:LdtTPgUs0
>>641
だからあんたもわかっているように不法でないといけないわけで、
そもそもその「契約自体が無効」にできる以上、問題ないと言えるんですよ。
そもそも何もTV捨てたという必要はない。単純に契約の無効を訴えればいいだけ。
648名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:55:19 ID:0jDCFJpA0
スカパも鮮人ドラマに侵食されている。
鮮ドラは隔離してくれ
649名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:55:23 ID:lt5EKp6T0
>>629
必要最低限だけ残して本物の国営化にしてもらいたいね。
気象予報・災害・国会中継・事実に基づく必要最低限のニュースだけでよし。
それなら気持ちよく金も払える。
650名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:55:52 ID:RVcqeege0
>>1
早くスクランブル化しろカス局!
大多数が払わないって自覚してるからできないんだろ糞チャンネル!!
651名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:56:10 ID:2KejJ5X10
>>643
民法は犬HKの民営化に絶対反対するよ。
CMスポンサーの獲得競争が激化するからね
652名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:56:23 ID:Vy4vEbNh0
ペイパービューでよろしこ
653名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:56:33 ID:LdtTPgUs0
>>645
ならお前もブログ立ち上げてNHKの正当性、放送法の正当性を訴えろよ。
責任の生じない2chで暴論うだうだ言ってりゃ世話無いわw

ついでに聞くけど、受信料を徴収する理由として放送法にも書かれているが、
公共性、中立性を保つ為に宣伝行為を一切しないはずのNHKが、
系列の番組や教材のCMをしている違法行為についてはどう思うんだ?

654名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:57:02 ID:T0LZ+zHV0
>>647
漏れは最初にちゃんと
> もし、放送法による契約の義務が適法であれば
と言ってるんだが・・・。

放送法の憲法違反!というのが、最高裁判決で
出ていない以上、現段階で、「詐欺罪に成得ない」
と断言するのは間違い。

金品つーかモノ盗らないと詐欺にならないってのは
大嘘だぞ。
655名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:57:03 ID:Mmb2VSDp0
>>636
路上で歌を歌って云々が、放送法にかかれててれば合法だろ。
そんなこともわからんのか?

おまえが言ってることは電波。
656名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:57:07 ID:Kgtm6jAw0
訴訟を起こすなら公平にな。
130万人全員に同時に訴訟を起こすように。

でも、罰則はないし、民事で払えといわれても
払わなきゃどうすんだ?
657名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:57:20 ID:bqrljrQx0
>>644
チャネラーよりはるか性能の低い情報収集アンテナと
チャネラーよりはるかに偏向したスタッフのおかけで、
存在価値が風前の灯火のメディアが何を言うの?w

アドバンテージは記者クラブしか入れない所から
情報取ってこれるだけ。
658名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:57:46 ID:17Wf9l6r0

ノ【喉元過ぎて熱さ忘れる】
659名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:58:01 ID:mQpPt6w40
>>640
マスメディアが表なら、ネットは裏。
不特定多数に情報を送る媒体として優れてるし影響力が大きいから、
ネットでメディア批判がでる。基本的にみんな好きなのさ。
不買運動や抗議運動が以前より大規模になったのはネットの影響だけどね。
660名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:58:13 ID:VIze1Y+p0
NHK受信料を払うと

訪問販売のカモリストに乗る件について
訪問販売のカモリストに乗る件について
訪問販売のカモリストに乗る件について


無法無料無修正画像のみのサイト
http://erooooo.blog24.fc2.com/
画像直行!!
661名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:58:38 ID:0ZtelPJs0
>>656
振り込め詐欺と一緒で無知な人だけがターゲット。
662名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:59:07 ID:4mbp92fa0
>>646
>不払い者への法的措置って、客を何だと思ってるんだろうな?

お金を払ってない時点で客でも何でもないだろ?
現実にちゃんと払って見てる人も居るんだから、
払わずに見てる奴らが何を言っても説得力も無ければ文句も言う権利は無い。
文句を言ってもいい権利は払っている視聴者だけ。
663名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:59:16 ID:F7PDUNP10
>>5
m9(^Д^)プギャー
664名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:59:30 ID:JbE4CxLz0
>>654
あんまり相手しないほうがいいよ。
言ってる事がでたらめなのは皆わかっててスルーしてるんだから。

ID:LdtTPgUs0  ← ペテン師
665名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:00:52 ID:bqrljrQx0
>>662
見る価値の無い番組を垂れ流しといてそれかよ。
まずリストラ考えろよ。
666名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:01:38 ID:Vy4vEbNh0
>>662
まずは法律上払う事になってるのか、また払わなかった場合の罰則はなどなど
すべてを公表してから詐欺まがいのお金の徴収の仕方をしないようにしないとな

667名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:01:42 ID:jlzm0W2Y0
>>646
>不払い者への法的措置って、客を何だと思ってるんだろうな?

あ、いや、金払わないヤツは「客」として扱ってもらえないでしょう、フツー。
反省を求めていいのは「お客さま」だけですよ。
668名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:01:42 ID:qV9hsgnC0
>>662
おまえ馬鹿か?
払わない人間はは客じゃない。そのとおり。
無理やり見せられて金取られている押し売りの被害者だよ。
669名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:02:21 ID:QzGPfl7L0
インスパイアー
670名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:02:54 ID:T8dqdTHu0
とっととスクランブルにしろよ
ほんとに金払ってまで見る価値のある番組を作ってるなら十分やっていけるだろ
災害時とかだって、いまじゃ普通に民放が特番組むし、ラジオなり
それこそネット使えば情報なんていくらでも手に入る

もうNHKの存在価値なんて無いだろ?
671名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:03:13 ID:RCJRWJHs0
>>668
NHKの職員が家に侵入して無理やりチャンネルをNHKに変えたってか?www
672名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:03:46 ID:3lgxwFTY0
>>644
“竹島”ひとつまともに流さない公共放送に頼るよりは、ネットの豊かな玉石混交の中で
目光らして暮らす方が、ヨリ安全ですよ。
673名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:04:04 ID:0BAJWXtw0
スクランブル化して見たい奴だけ払ったほうが明瞭で良いだろ。
仮に実行して成り立たないと思うならそもそも存在価値ないしな。
674名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:04:50 ID:LdtTPgUs0
ずいぶん在日とNHK職員が多いスレだな。
675名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:05:04 ID:Mi3nzOHu0
俺の家に向かってくる電波を停止するか、もしくはスクランブルを掛けろ。
どっちかだ。
価値の無いものに払う金は持ち合わせていない。
676名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:05:19 ID:hgYuOcac0
客でもない奴にタダで放送を見せることはないよ
だからスクランブルにして払った奴だけ見れるように下さい
当たり前だよね
見たいチャンネルは金払ってでも見るでしょ

まあ俺は契約しないけど
677名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:05:33 ID:T0LZ+zHV0
そもそも受信料不払いへの対応ってのが

受信契約有りで払ってない人への対応
受信契約そのものを拒んでいる人への対応

どっちなんだろうな。
報道見てると前者決め打ちっぽいが。

受信契約してない人のところに、いきなり
請求も無理だろうし。

と考えるなら、とっとと解約しておくに限るが。
678名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:05:56 ID:hWsbHgbo0
>>644だから、何?
NHKは「偏向」ないのか?
679名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:06:20 ID:P8cfVRUh0
まず、NHK批判の急先鋒うんこ鳥越が噛み付いてみよう!

キーワードは
・「民間に出来ることは民間に!」
・既存の技術スクランブル&それで運営してるWOWOWがあるよ♪
・NHKに肩入れするのは何故? 例の圧力改変に対する謝礼?

頑張れ! うんこ鳥越!!
680名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:06:29 ID:T8dqdTHu0
>>677
前者決め撃ちで決定だろ
契約結んでないんなら督促なんてできないし
681名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:06:39 ID:O98avHK/0
>>653
そりゃー変だろ。

「NHKの正当生を主張しても抵抗する団体はないから、ブログでも2chでも同じ事だ。
一方、NHKを不法と主張すればNHKから抗議される可能性が高い。
つまりおまえは、それらを打つ負かすだけの根拠に乏しいから、こんな場末で
うだうだ暴れているんだろ?」という意味だぞ?

ま、おまえの書きこみはかなり痛い部類だ。
682名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:06:41 ID:hEQp+cef0
NHKの不祥事発覚

金払ってた人が激怒。
「そもそもNHKなんて見てないや」と気付き、金不払い

じゃあ法的措置。とにかく金払え。

って無茶苦茶だと思うんだが
683名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:07:03 ID:qV9hsgnC0
無理やり客にさせられて、
法的措置とられるんだから参るネー
684名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:07:46 ID:0ZtelPJs0
>>667
払ってる人たちからすればスクランブル化が一番納得出来る対策だと思うのだけどな・・・・
何されようが払う気がないやつは払わないでタダ見するわけだしさ。
685名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:07:46 ID:HZc7SvP40
NHKがあることで、助かったなんて話は30年近く生きているが
聞いたことが無い。
無ければ、無いでどうにでもなるのがNHK。
686名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:08:05 ID:sq7+SwwZ0
 日本軍のナレーションになると、オゾロオゾロしい音響効果で 
日本軍の暗黒をイメージさせ、いかに残酷で悲惨な地獄 
であったかを現地の人に語らせる、恣意的
な製作者側の日本いじめ、日本攻撃、日本否定がいたるところにちりばめられ 
見ている側に重々しくマイナスのイメージを植えつける、おとなしく、無抵抗で 
物言わぬ日本人を攻撃することしかできない弱いものいじめの体質を持ったNHK 
こんな奴らだから社会のタブーには一切触れない、NHKが層化やりましたか?  
 部落やりますか? 竹島は? 暴力団は? パチンコは? チベット虐殺は?
 
そこへいくと欧米のドキュメントは、タブーをもって
タブーとしない。黒人、ユダヤ、エイズ、公害なんでもありで 
ガンガン取材して放送する。 この姿勢がNHKにはない、そのくせえらそうに正義ずらして日本の罪ばかりを断罪する 
まさに卑怯者とは奴らのためにある言葉だ

687名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:08:32 ID:LdtTPgUs0
>>654
放送法が憲法違反、消費者契約法違反にならないのは、
「放送法には罰則がなく、あくまで任意のお願いだから」というのは、
総務大臣がすでに国会審議で回答済み。
ゆえにどんな理由であれ解約する事は可能だし問題無い。

>>677
不払いは不払い、契約しているのに支払い拒否している人らしい。
未契約者に対しては支払いの義務が存在しない以上、法的措置を取る事はできない。
また契約しない事への罰則も放送法には明記されていないので、おとがめはありません。
688名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:08:49 ID:lt5EKp6T0
>>668
ちゃんと払ってて適正な苦情入れても
思想偏重が改善されるどころか開き直る始末だしね。
なので解約する事にしたけどさ。
689名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:08:52 ID:swc+i6vj0
新聞の勧誘とNHKの集金人・・・・・・・・・うざい。
690名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:08:56 ID:T0LZ+zHV0
>>680
過去に受信契約していた歴がある人間
全てに、とかやりかねないかなぁ、とか。
691名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:09:26 ID:VK16vSVs0
この問題に火が付けば、契約の自由があ以上、
NHK不利なのは明らかだから、NHKは訴えるなんてできないでしょう。

せいぜいこうやって脅すのが一番効果的。
692名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:09:40 ID:Mi3nzOHu0
ナショナルミニマムとして必須でそれが無いと国民生活が大いに減退
する。というわけでもないのに何が悲しくて税金のように金を取られなければ
ならんのだ。

いい加減この悪法を改正しろよ。
693名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:09:58 ID:jlzm0W2Y0
>>656
民事で「払え」という判決が出たら
裁判所の「命令」故に、放送法と関係なく、強制的に取り立てることが可能です。
まあ、どっちにしろ、相手が財産を持ってなければできないけど。
694名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:10:07 ID:BH01WrFZO
695名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:10:17 ID:3lgxwFTY0
>>686
タブーに挑戦して、昭和天皇に有罪判決下しました!wwwwww
696名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:10:22 ID:6ikFWL7r0
>>691
だれを脅してるんだ?
697名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:10:35 ID:qV9hsgnC0
テレビもってても解約できるの?
698名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:10:45 ID:G5GFCzVs0
民放はNHK叩きしないのかな?
699名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:10:53 ID:KwtIyW290

 N H K だ け は 死 ね 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分
700名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:11:48 ID:VK16vSVs0
>>696
不払い者に決まってる。

払わないと訴えますよ。さあ、払いなさい。ってな。
701名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:11:48 ID:1eZujlCs0
とっととスクランブルしてくれ
702名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:12:05 ID:5+xwEq890
解約して以来、請求書はきていないのだが、
NHKの事務処理のミスでいきなり不払い扱いされそうな気がする。
解約の通知があったっけ?どっかに行ってしまったんだよな。
703名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:12:20 ID:T0LZ+zHV0
>>697
理論上は可能。
契約は自由。(原則)
ただし電話口の職員はごねるかもな。
704名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:12:52 ID:QMd4NUBB0
>>691
契約したのに払ってない人から取り立てるって言ってんだよ。

だから一番得してるのはごねて最初から払ってない奴。
705名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:13:03 ID:LdtTPgUs0
>>690
過去契約していても、現在解約済みで未契約状態ならば、
法的措置をNHKが取る事は不可能だ。

あくまでNHKが法的措置を取れるのは、
契約継続状態にあって契約の履行がされていない(不払い)ケースのみ。

契約しない事への法的措置を行うと、
前述の通り憲法違反、消費者契約法違反に当たる。
706名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:13:30 ID:O98avHK/0
>>687
>ゆえにどんな理由であれ解約する事は可能だし問題無い。
ハイ嘘。
嘘吐きまくり魔 → ID:LdtTPgUs0

みんな鵜呑みにしないように。
漏れはとっくにNG設定済みw
707名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:14:14 ID:6ikFWL7r0
>>700

>>691ではNHKを脅しているように思えるのだが・・・
>>691>>1の大臣発言が脅しという意味かな.
708名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:14:35 ID:4u4RktBW0
麻生ファンだがこの発言はいただけないな
709名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:14:37 ID:VK16vSVs0
>>704
> 契約したのに払ってない人から取り立てるって言ってんだよ。

なるほど。そういやそうだな。
自分の意思で契約した人に、契約の自由も糞もないか。
710名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:15:02 ID:01ICjbcx0
誰が払うか!!!
711名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:16:15 ID:hWsbHgbo0
NHK解体しろ。

日本軍のナレーションになると、
オゾロオゾロしい音響効果で日本軍の暗黒をイメージさせ、
いかに残酷で悲惨な地獄であったかを現地の人に語らせる、
恣意的 な製作者側の日本いじめ、日本攻撃、
日本否定がいたるところにちりばめられ、 
見ている側に重々しくマイナスのイメージを植えつける。
おとなしく、無抵抗で物言わぬ日本人を攻撃することしかできない
弱いものいじめの体質を持ったNHK。 
こんな奴らだから社会のタブーには一切触れない、
NHKが層化やりましたか?   部落やりますか?
竹島は? 暴力団は? パチンコは? チベット虐殺は?
そのくせえらそうに正義ずらして日本の罪ばかりを断罪する。 
まさに卑怯者とは奴らのためにある言葉だ。

今朝の番組でも「自分らしく生きる在日コリアンは今」とかやってたし。
公正中立だったら在日特権についても解説するのが筋だろ!
ひ孫までいる子だくさん家族健在で、家族が面倒みるよって言ってるのに
一人暮らしで月12万も生活保護うけて、
更に年金貰えないのは不当だ!って 国訴えてるんだと。
生姜もゲストで出て在日の意見無批判で垂れ流してた。
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1127177066/
こんな在日の番組作ってるNHKに、受信料とる資格は
   無 い !!!
712名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:16:47 ID:Mi3nzOHu0
麻生は気が触れたか?
713名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:17:00 ID:5+xwEq890
契約ってのは、口約束でも成立するんだけど、
契約の解除は口ではだめなんだっけ?
契約期間が明示されてない以上、いつでも解除できると思うのだけれど。
714名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:17:10 ID:pLwcAzpN0
身内の不祥事から、ここまで大きくなった不払い問題。

それを、強制的に取り立てるぞ!

で、解決するはずが無かろう?

余計、不払い増えるぞ。
715名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:17:36 ID:LKcAqtgz0
金払って番組見たい人。
金払って無くて番組見たくない人。

この両方が満足できるスクランブル化。

誰が反対してるの?w
716名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:18:16 ID:T0LZ+zHV0
>>715
全員から金取りたい人
717名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:18:31 ID:ZrjjhqaC0
スクランブルにすりゃ、憲法違反だ民放違反だって言う謗りからも逃れられるし、
何より未契約・未払いってのがなくなるだろ。確実に視聴者から受信料徴収できるのに、
「有力な選択肢とは思わない。」って何でよ、麻生さん。

公共放送としての在り方に問題が出るって言うのなら、公共性の高いニュース・災害情報
や政見放送なんかはスクランブルにしなきゃいいんだ。
受信「契約」って言うのなら、こちらにも選択の自由を与えていただかなきゃ不公平だと思うが
どうよ。
718名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:19:26 ID:LdtTPgUs0
>>706
どう嘘なんですか?
消費者契約法により契約とは「双方の理解と合意の上で成り立つ」とあり、
また「一方に有利な契約は無効にできる」とあるわけで、
TVがあろうが契約自体を無効にする事が可能なんですけど。
719名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:19:40 ID:jKK7RcMR0
妹が契約を解除しようとしたら、解約できないとか言われたらしい。
引っ越せば、自動解約になるから放っておくって言ってたけど
解約できない契約って何? NHKって何様?
720名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:20:20 ID:5+xwEq890
NHKが解約を渋った場合、
内容証明で一方的に解約を申し込めば、たぶん法的にはいけると思う。
誰かやってみてよ。
あと滞納してる人は、「1年前にテレビ捨てたが、面倒なので解約をしていなかった」
とかなんとか…ウソはいかんよ、うん。
721名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:21:17 ID:3lgxwFTY0
>>711
金払ってる日本国民を敵に回して、只観してる大陸住民に媚びてるんだから、ふつーの感覚じゃないですよね。

日本国民に媚びろ、とはいわないけどさ。

こんなこと出来るってのは、NHKが現体制に胡坐かいて思い上がってるか、わかりますね。
722名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:21:25 ID:G/uumFpE0
やっぱ不払いはダメだよ、その気になられたら負けちゃうんだよ?

ちゃんと 解 約 しなきゃ
723名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:21:56 ID:Mi3nzOHu0
今まで視聴者からたんまりせしめた金で強固なスクランブルを
掛ける程度の技術開発をする資金ぐらいは余裕であると思うんだが(w
724名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:22:50 ID:2KejJ5X10
>>686
BBCなんて、シラクが首相時代にイラクに核開発が可能な原発を
率先して売り込んでいた、なんて番組やってたよ。

しかも、当時のシラクの側近数人の証言付きで。それくらいやれば
受信料支払いにも価値はあるんだけどね。
725名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:23:04 ID:P8cfVRUh0
圧力に 圧力支持で 恩返し
                  赤井邦道
726名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:23:20 ID:Zxmat7/T0
教育以外はいらない!
7歳のむすめが言ってます。

税金でやれ。
727名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:23:45 ID:AIXB6jnd0
>>111
baka
728名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:24:16 ID:3lgxwFTY0
というわけで、結論は

@スクランブル化せよ
A払いたくない椰子はとっとと解約せよ
Bフロッピーはうんこ

ということでOK?
729名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:24:40 ID:6ikFWL7r0
解約して文句いいながらNHK見ればいいじゃないか
730名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:25:39 ID:Y4z9ixoF0
給料は高い、年金も高い、経費で酒池肉林、  


こんなNHKを支えているのは真面目に払っている皆様です。
731名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:25:40 ID:T0LZ+zHV0
>>719
NHKは基本的に放送法に拠ってるから
解約できません、と言ってくるはず。

放送法に抵触しても構わないから契約関係を
破棄せよとその上で押せば折れざる得ない

はず。('A`)よーわからんのう

メンドイからやっぱりテレビありません、こわれますた

ってのが一番てっとりばやいんだよなwww

732名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:26:16 ID:4u4RktBW0
>>728
Bフロッピーはうんこ
は違う
この件はいただけないが
733名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:27:12 ID:bJ/Hs8N30
>>723
たぶん今でもできるよ。
やりたくないだけ。
734名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:27:38 ID:P8cfVRUh0
庶民の声も また圧力で潰す 自民党 (字余り)
                        赤井邦道
735名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:27:41 ID:2I9/QsGi0
総合放送からバラエティーやドラマを一掃することは、来年からでも出来る。
民放みたいな番組や、思想の偏った洗脳番組を、金を取ってまで放送すんな。
736名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:27:45 ID:V41cKMNa0
フロッピーは便利だぞ!でもNHKは無視。
737名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:28:02 ID:VK16vSVs0
つーか、お前らが俺のように、リアルでTV撤去すれば、無問題。
738名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:28:07 ID:1COEm2Jm0
自民党は左翼政党だからな。
739名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:30:53 ID:wUu9sAKE0
TV持ってませんで、FAでしょ?
740名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:31:59 ID:P8cfVRUh0
法人を やっぱり大事にする 自民
                      赤井邦道
741名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:32:00 ID:3lgxwFTY0
>>732
わかりました。では、

@スクランブル化せよ
A払いたくない椰子はとっとと解約せよ
Bフロッピー口が(゚听)イラネ 

ということでOK?
742名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:32:03 ID:qV9hsgnC0
先ずテレビを撤去する

解約

テレビを設置する

NHK職員訪問

契約拒否

でいいのですね。
743名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:32:44 ID:Uj1Xx8Qu0
やっぱスクランブルしかないでしょ。
これなら見たくて払っている人も、見たくなくて払いたくない人も双方納得。
見たくて払いたくない人は見れないしな。

はて、何故これができないんでしょうかねぇ。
744名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:32:50 ID:T0LZ+zHV0
>>742
全く問題がない
745名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:34:03 ID:UEY8TUZj0
NHKで面白い番組教えてくれ
746名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:35:22 ID:Qw93RpsQ0
放送法は、時代遅れの産物だろ。民放が育った今は、
スクランブル課金でまかなえる範囲で十分事足りるだろう。
国民をなめすぎ!憲法に抵触。
747名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:35:28 ID:Y4z9ixoF0

先ずテレビを撤去する

解約

テレビを設置する

NHK職員訪問

もちろん契約するが、今日は忙しいから100年後に来てくれ。

748名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:36:44 ID:P8cfVRUh0
民放とは 違うんだよ NHKは!
と民間企業を 馬鹿にしてます
                      赤井邦道
749名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:37:50 ID:3lgxwFTY0
皆さん、これに期待しましょう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

31 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2005/09/19(月) 23:25:50 ID:1ve/Y/LM
NHKの映らないTVは発売されないだろうけど
ネットで民放配信されるようになったら
TVいらないんじゃないか

ソフトバンク、民放5社TV番組をネット配信へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050919-00000013-nkn-ind
750名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:39:15 ID:Qw93RpsQ0
日本は国家予算の40%を公共投資に使う。米国では9%だ。こういう
やり方が、社会全体の健全性を損なっている。
ジム・ロジャーズ
751名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:39:47 ID:P8cfVRUh0
アカピー、下手糞な川柳だけど使ってよ


ビール券3枚でいいよ
752名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:46:00 ID:bJ/Hs8N30
NHKに個人情報をさらしている人は大変だな。
俺は警察にも、個人情報の提供は断っている。
753名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:47:44 ID:mQpPt6w40
借金の取り立ての様相を呈してきたな。
そろそろ不払いのピークで、これからNHKの契約解除が増えて、
不払いは暫減していくんだろうけど。
754名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:49:20 ID:NAM0Mccw0
NHKスクランブルなんかしたら、「ウチ等NHK見てないもん、いいじゃん」とばかりに、
不払い未加入大量増加させるだけの気がするw
755名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:49:44 ID:ELFFUeqiO
ぬえちけー工作員多いね ここ
756名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:50:33 ID:Mi3nzOHu0
>>746
拘束的な内容をもたないように法改正すると、
自分らの提供する劣ったサービスに対して
市場が厳しい反応を示すであろうことを当の
NHKが誰よりもよく分かってるから。
要するに、市場に任せたら今のサービス内容では、
需要が一気に減少することに気がついてるから。

規制や制度があるほうが不当利得を得られる場合、企業は
その制度や規制を必死に守ろうとするし、逆に規制が緩和
されれば自分らがより多くの利益やビジネスチャンスを
生み出せると自信があれば企業はそれらを撤廃するように
行政などに働きかける。
757名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:51:19 ID:EsjKh8U7O
完全に国民を敵に回すことになるからな。
758名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:53:17 ID:n5akQTWg0
>>754
スクランブル化すれば見たい人間だけ見るって形に
なるんであって未加入、未払いは存在しなくなる。
見たくない人間は別に契約しない。
759名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:53:23 ID:EdUhzcbJ0
地上波デジタル化に伴いTVというものを捨てるつもりなのでどうぞ御勝手に。
760名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:54:40 ID:q/scHBN/0
見たくもない韓国ドラマに大金使って
MLBの放映権も600億も出して
受信料で制作したコンテンツを子会社に売らせて金儲けしまくって
761名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:56:26 ID:ZSOO11cp0
広辞苑で「契約」を調べてみたが
相手が同意もしていないのに「受信契約」というには無理がある。

昔なら放送インフラの整備といった面があったんだろうが
もうNHKの役目は終わったんだよね。
762名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:57:22 ID:yhwbbgZz0
>>754
そこから先は、NHKの努力次第だね。
見たけりゃ金払って見るよ。
受信料激減して番組が作れないってのなら
色々頭を使って経費削減すりゃいいだけの話。
見てもらえる番組を作りゃいいんだ。

但し公共性の高い部分、例えば災害情報等に
限っては国庫から予算出すのもOKだと思うよ。
763名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:57:36 ID:0KMsmHe10
番組批判してる奴は結局は見てる訳だな。
俺はマジで見てないから批判も出来ないよ。
764名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:58:17 ID:bJ/Hs8N30
NHKは不払い者、百数十万人と徹底的に争うつもりか。
未契約者、千数百万人は勝ち組だな。
765名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:59:11 ID:vQ0zqr6j0
>>754
寄付金制度でいい。

場合によってはCMの導入も考えるべき。
766名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:00:14 ID:sJoI1z7T0
みんなメール出せばいいじゃん
スクランブルかけろと 得ぬ英知軽も民営化しろと
767名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:01:55 ID:g5OQqxLh0
まあ、とりあえず裁判所からの手紙?呼び出し?がくるまで、
払わないことだけは確かだwww契約もしてないしwww
768名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:04:00 ID:VdzT6HR00
報道と教育番組だけは国費使って、残りは受信料で作ってスクランブル掛けろよ。これで解決。
769名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:05:30 ID:nKino1PE0
>>768
はげどう
770名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:05:56 ID:wWnnxnnZ0
特殊法人であるNHKは税金を免除されている。
つまり、国が間接的に援助。
771名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:07:19 ID:k/N90iCQ0
>>750
カトリーナの件もあるから、そうとも言えないじゃないの。
ダム、砂防ダム、堤防、地下巨大トンネル
たくさんお金かけて立派に作っています。
772名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:10:57 ID:6ikFWL7r0
>>771
埋まってない砂防ダムみたことないんですが・・・
773名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:11:16 ID:l3oOrfcG0
見せかけのリストラの次は脅しか
774名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:11:48 ID:WAWK+QbM0
契約してない俺は勝ち組
775名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:12:37 ID:lt5EKp6T0
>>768
ところでスクランブルを渋っているのはNHKだけ?
視聴者側からは自分の周りでもそうした意見を聞かないんだけど。
776名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:12:45 ID:bJ/Hs8N30
今テレ朝でやっている。
777名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:12:57 ID:npJVZk4s0
なんなんだ?今日の朝の在日マンセー特集。
こんなのにかね払うなんて絶対ありえない。
778名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:13:20 ID:i2KbQOSt0
NHKは一刻も早く民営化しろ
779名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:14:16 ID:GSGhRzPh0
何だかんだ言ってもNHKは国民のことを一番に思ってるくれている放送局だよ











                          中国朝鮮国民を
780名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:14:34 ID:vSS5Jcn70
結局、リストラで人件費を削減できた上に
受信料も強制徴収できるんじゃ
NHKはウハウハだな。w
781名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:16:43 ID:UmiqL2Ms0
見ないのに強制的に徴収して、つまらない番組を作り、不正経理や横領で私腹を肥やす。それがNHK。
782名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:17:26 ID:pEICWeIYO
>>780ほんと。結局は下を切るだけかよ。そりゃ得ばかりだろよ。言い訳にもなってないんですが。
783名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:17:38 ID:lMI5Rjoi0
言われて1割も削減できるなら
今までなんだったんだ

現体制自体が問題なんだろ
根本的に変わらない限りだめ
784名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:17:43 ID:NUUNmigm0
これで解ったろ!
NHKは改革する気なんて無いんだよ。
リストラと言っても、退職する人達だけでリストラの人数と同じ人数になるのは解り切ってる事だよ。
785名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:18:01 ID:hSO93epKO
だからスポンサーつけろや いつまでも昔昔のやり方でやるな 腐れ体質
786名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:18:11 ID:O98avHK/0
在日本放送協会
787名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:18:26 ID:feHuqSmc0
NHKとは
 捏造 韓流 koreansを短縮した表記
788名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:18:35 ID:6musqr5M0
もうダメだ。テレビで未払い/未契約問題に対処するって言ってた。
常識的に考えて、既契約者だけ徴収を強化することはありえない。
おまいらが自民党に投票したせいでNHKは強気だぞ。
789名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:19:14 ID:n5akQTWg0
しかも
NHKは海老沢の退職金に関しては
支払い停止って言ってるだけで
未だに払う気満々
790名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:19:21 ID:UbXKr62E0
これって契約してる不払い者対象みたいだね。不払いの香具師はさっさと契約破棄しろ。
791名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:19:22 ID:yi+gZNJT0
> 麻生太郎総務相は20日午前の記者会見で、NHKが、受信料の不払いに対し
> 法的措置を検討していることについて「現状では一つの方法だと思う」と述べ、

民意を無視して強制徴収 容認か?
抗議メールでも送るか
792名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:19:28 ID:Mi3nzOHu0
>>780
考えてみれば、そうだなw
支出を押さえて収入を維持すれば利益率はものすんごく上昇するw
793名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:20:13 ID:jfw6nT14O
DVD安くなるまで払わねえよ。道徳的におかしいことやってるとかならずしっぺ返しがある。
794名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:20:22 ID:jVHQUmMSO
これはもはや戦争だ。
NHKが勝つか国民が勝つか、決着が着くまで終わらない。
795名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:20:59 ID:T7shOG0s0
以前NHKに入社したいと教授に言ったら
「あれは天下りするための放送局だから無理」
と言われた思い出
796名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:21:22 ID:h/6d24Vq0
NHKなんて要らないけどな
俺は受信料払ってるけど朝鮮人や中国人を映すな
気味が悪いじゃねぇか
今のままなら不払いもやむなし
797名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:21:45 ID:WAWK+QbM0
>>788
俺は徴収員にテレビ持ってないっていってるから問題なし
798名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:21:49 ID:zaeuIBiHO
テレビリモコンとか最初からチャンネル出ないリモコン売れ!爆発的ヒット!徴収人来たらそれを見せる
799名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:21:54 ID:rCGAw4dk0
スクランブルをかけるという選択肢があるにも拘らず
それをすることなく法的措置により強制徴収するのは
違法行為

契約者はすぐに解約し、再契約をしないことが重要
800名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:22:07 ID:O2gK+/YnO
ちくしょう!
俺が一票入れた自民党が・・・
801名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:23:07 ID:d5FVYdT+0
とうとう法的措置かと思ったが、
やっぱり今の契約制度はおかしい。
裁判でも争うかどうか、もう少し考えてみよう。

不祥事続発、寒流煽り、偏向報道。
やっぱり払いたくない!
802名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:23:13 ID:tspxKjLr0
麻生はNHKと心中するつもりなの?
それともなんかもらってんの?
803名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:23:16 ID:yi+gZNJT0
総務庁に抗議メールを 送ろう
804名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:23:23 ID:FkU4tbBN0
NHKは要らないから解体しろって意見が
民放からなぜ起きないのだろう。
そもそも今の時代NHKは要らん。
60年も前の放送法を変えるべきだ。
805名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:23:27 ID:jVHQUmMSO
この発表で誰が悪役かはっきりした。
解約がむしろ増えるのではないか。
806名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:23:44 ID:g0mhk+R50
とっととスクランブル化して自由契約にしてください
807名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:23:45 ID:Ms76qHZa0
NHKはすべて衛星放送に移ってもらい、スクランブル化
現在の総合テレビは緊急時の為だけに放送
現在の教育テレビは、教育関係企業にスポンサーについてもらう
808名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:24:43 ID:WAWK+QbM0
NHK見ない人間まで契約させるのは憲法違反だろ
809名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:24:53 ID:Vj/SIZQZ0
>>793
いま、まさに消費者である国民からしっぺ返しをくらってる。
麻生という行政権力を丸め込んで調子に乗ってると、怒りはさらに
先鋭的な方向に変化するリスクを背負う可能性もある。

回復不能なまでにブランドイメージが傷つく前に、公平な制度へ
シフトしていかないとNHKは本当に淘汰されるんじゃないかと
俺は思っている。
810名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:25:21 ID:zAuBKkgA0
つーか。。。韓国ドラマ買ってる時点で、NHKは反日だろ!

親チョン派のNHKに一銭も払う気は無い!!!
811名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:25:36 ID:pwl412lW0
民営化も一つの手と思われ
どうせもう特定の国々の宣伝機関なんだし、それが大企業になろうが特定政党になろうが知った
こっちゃないっすよ
812名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:26:01 ID:6musqr5M0

139 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:59:41 ID:WJhgXQPE0
   >107
   麻生は学習院、スタンフォード、LSEで英語ぺらぺらの
   超エリートなんだが。
   おまけに射撃でオリンピック。

   国体優勝

   安倍が家柄だけなのは否定しないが。
813名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:27:00 ID:0MfaRBhs0
制度で保護された会社というのがどれほど市場の空気を読めなくなるか
ということの典型だな。
かつての銀行を見てるような醜悪さを今のNHKに感じる。
814名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:27:39 ID:yi+gZNJT0
国の行政に対する苦情をお聴きします

http://www.soumu.go.jp/hyouka/tizu.htm
815名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:27:52 ID:tspxKjLr0
816名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:28:28 ID:mByWwypoO
これからは受信料払ってる奴は売国奴で決定だな
潰したほうがいいよコレ
817名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:28:33 ID:qV9hsgnC0
次に自民党を出て行くのは麻生だな。たぶんw
818名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:29:03 ID:jTWZRYAC0
> 「一つの選択肢であることは確かだが、それが有力な選択肢とは思わない。

もっとここにつっこめよ。理由を聞き出せ。
朝日新聞はここを厳しく追求して汚名返上するのだ。
819名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:29:27 ID:PjloL3iV0
>>1
スクランブル化がもっとも有効で間違いの無い方法だろうが!!!!!!
視聴者がそこまでバカだと思ってんの?ホント払う気なくなるわ。

820名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:29:43 ID:qeHKedlO0
CM流せばいいじゃん
821名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:30:25 ID:cC9Xwc28O
タダ見はシケイでいいよ
822名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:30:32 ID:d/38hC3C0
チョンドラマを垂れ流して、金払えってか
ふざけんじゃねーよ

早くスクランブルにしろ
823名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:31:05 ID:MvenvvXf0
不払い=NHK不要との民意
税金と切り離している時点で、選択肢を認めているってことだろ?

支払いが義務で拒めないのであれば、なんで視聴料って形で取ってたの?
徴収員と支部職員に無駄飯食わせる為か?
これこそ税金の無駄遣いってやつじゃねえのか?
824名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:32:13 ID:vQ0zqr6j0
当然講談社は非難しますよね?
825名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:32:17 ID:wmHYEPkJ0
NHKイッテヨシ
826名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:32:20 ID:lt5EKp6T0
>>818
朝日の関係者も関連会社に入り込んじゃってますから無理
827名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:32:30 ID:mFBZXHFw0
既に民間で自立している有料放送があるのにNHKだけ民営化しないで
クロネコさえ手を引いた郵便をゴリ押し民営化

オヴァカコイズミに票入れたヴォケども、それ見たことか!

料金要求されたら、契約書を見せてもらいましょう!
828名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:32:43 ID:Ro/Raf5q0
テレビないで通してきたが、
最近は、パソコンのチューナーからも見れますって
意地でも徴収しようとしやがる。

全く見ないものに金払うなんてあり得ないんで。
829名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:32:45 ID:+fUDgLU70
朝鮮人など特定アジア人に、ただ観をさせたいからスクランブルしないNHK
830名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:33:58 ID:MvenvvXf0
>>829
最低だね犬HK
831名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:34:14 ID:Ahm3gX9K0
くっだらない、NHKの番組なんて見てないのに金払う必要なんて無い!。
見てる奴の分までなんで見ない者がお金を払うのか? 『義務だから。。』ふざけんな〜〜納得いかね〜!!
だったら、ペイチャンネルにして、払ってる奴だけ見れるようにスクランブルでもかけろ。
いい加減、NHKなんてこの世にいらないって気づけよ。もうとっくに終わってんだよ。
一党独裁の兆しが、早くも出てきたな。
832名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:34:37 ID:SmeBGTMsO
民・営・化だっ!
833名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:34:42 ID:WAWK+QbM0
徴収員なんてお金ないんで払えませんで通せば帰っていくよ
834名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:34:50 ID:d/38hC3C0
郵政より、NHKのほうを民営化させたほうがよかったな
ま、小泉チョン一郎は糞だからしょーがない
835名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:35:12 ID:fYth14YW0
もう、いいよ、NHKなんかどうでも。

TV捨てれば問題ない。
ネットや携帯メール等金や時間を消費するものが増えた。

TVを無くするとお金もだけど、時間が凄く有意義の使えるよ。
かえって生活が豊かになるよ。
ニートや引き篭りも暇潰す方法が減って、なるきっかけも減って、
立ち直るチャンスも若干増えると思うよ。

NHKなんて要らない。 たいした問題じゃないよ。

さっさと解約、NHK。
836名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:35:21 ID:qeHKedlO0
見てる奴2割も居ないのに料金徴収か
837名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:36:30 ID:ZPXU7D9c0
さすが国民から搾り取ることばかり考えてる奴だな
838名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:37:51 ID:2huqaZsw0
いつ督促届くのかなぁ
わくわくしてきたw
839名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:37:59 ID:d/38hC3C0
ま、解約すればいい話だがねW
840名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:38:09 ID:ssdynHXi0
NHKって民営っぽい名前なのにね。。。デモだ!
841名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:38:10 ID:VRzTBZf80
麻生も古いな。 首相の器ではない。

法的措置はいかがなものか。 スクランブル化は検討に値する、
くらい言えば、やっと当たり前だが。  頭悪すぎ。
842名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:38:13 ID:qeHKedlO0
ソフトバンクがネット配信始めればTV要らないじゃね?
843名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:39:47 ID:WAWK+QbM0
>また受信料を払った人だけがNHKを見ることができる「スクランブル化」については
>「一つの選択肢であることは確かだが、それが有力な選択肢とは思わない。
>ほかにもいろいろある」と否定的な考え方を示した。


まったく意味が分からないんだが。
そりゃNHK見ない人間まで契約させるには有力な選択肢じゃないだろうけどw
844名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:41:11 ID:d/38hC3C0
>>842
なんでチョンソフトバンク??
もっと他にもいろいろあるだろうに、NTTが光ファイバー放送はじめるとか。
感覚がチョンだな。

まあしかし、小泉チョン一郎はなにやってんだ??
民営化できるんは民営化にってんで、郵政でも民営化しようとしてんだろ
聖域無きとか言ってて、NHKは無視かよ、なんなんだよ、あの爬虫類小泉は。
845名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:42:49 ID:IsOZpxOW0
NHKを民営化しる
846名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:44:36 ID:pLwcAzpN0
>>844
今時、NTTを薦めるのかよ。
社員も大変で砂
847名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:46:08 ID:wotRnaPuO
漏れみたいな底辺な人間は公僕や政治家先生様、およびその利権関係機関のために働くだけさ

民主主義の皮を被った社会主義国日本だな
848名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:46:13 ID:znTVwoCc0
そんなことより、今すぐにNHKに抗議するにはどうすればいい?
徴収する奴を追い返すより、今すぐできることってなんかない?
俺は戦うぜ!
849名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:46:45 ID:ZtS1bY/30
民主党もこういうネタでがんばればもうちょっと議席も増やせたかもしれないのに
850名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:46:57 ID:THw4uuofO
未払いの過去分と延滞料も含めて請求。拒否なら差し押え。
851名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:47:21 ID:NDw7oJup0
視聴者に自分たちの不祥事の尻拭いをさせる前に
まず自分たち職員の必要以上に高い給料や経費の無駄遣いを減らすべし

以前内部で働いていたことがあるが
年度予算が余るからとまだまだ使える椅子を買い換えてみたり
(こんなのはお役所ではよくあることかw)
年収一千万は軽くもらっているであろう管理職は
勤務時間中堂々と好きな音楽を聴きながら、インターネットやゲームに明け暮れていた

たまに必死にPCに向かって何か書類をつくっているかと思ったら
他の職員に貸し出すために、カラー刷りで自分の持ってるDVDソフトの一覧をつくっている

また分煙化しているのだが、勤務時間の半分以上は喫煙室にこもって
仕事には全く関係のない自分たちの趣味の話に花を咲かせている

まあ、一般の会社でも管理職なんてこんなもんかもしれんが…w
だがその給料の出所を考えるとムカツク!!
852名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:47:55 ID:vAzRRaA90
スクランブルでいいよ。
現状は電波の押し売り業者だし。
853名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:48:41 ID:iYJBHlgpO
在日番組
大河にジャニを主演
巨人に一億

こんなのがある限りはなぁ
854名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:50:36 ID:WCA1Pbi10
総理は、単にNHKが収益で困っている点に目が行っているだけなのだろう。

スクランブルにすれば、フリーライドは防げる。
でも、それが契約に直結するわけでもない事を察しての発言。
「映らないならそれでいい」で済まされる現実を危惧しているのだろうな。
一言で済ませるなら、NHKを中身で推せる自信がないのだ。

徴収される側からすれば、
「映らないならそれでいい」ようなチャンネルに
義務だ何だ言われて、見ても見なくても徴収されなきゃならん制度に
国民の不満が募っているのであって、NHKの収益が回復すればいい
話ではない。もっとまじめに考えて欲しいのだが。
855名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:51:02 ID:sY5Fb28X0
そのうちテレビそのものに課税する予感
856名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:51:53 ID:d/38hC3C0
>>846
チョンアフォーを勧めるチョン公よりマシだろうに
857名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:52:28 ID:laZk2L9M0
そもそも高過ぎるよな。
858名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:53:46 ID:NDw7oJup0
>>851 の注釈

ここでいう「管理職」は係長クラス程度
その1つ上の管理職は、よく大いびきかいて寝てるw

平の一般職員でも似たようなヤシ多し
859名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:55:13 ID:d/38hC3C0
小泉チョン一郎はNHKは無視かよW
860名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:56:15 ID:MvenvvXf0
861名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:56:48 ID:wS6OU6fV0
>>854
でもまあ、紅白の時期になるとどこも騒ぐからさ。

最悪ラジオって手もあるは有るけどさ。
862名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:59:31 ID:wfy+Cog40
おじゃる丸
にんたま
新撰組
大地の子
ちゅらさん
Jリーグ
知ってるつもり
863名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:00:36 ID:bleuxLh/O
職員は上から下まで糞ぞろいだな。
なあ、ジョンイルコネの職員諸君W
864名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:01:12 ID:6ts7EG8d0
テレビの時代は終わろうとしている。
865フシアナさん:2005/09/20(火) 19:02:19 ID:33PP4gMO0
みんな〜〜

アベ糞と一緒にNHKも叩こうよ!
866名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:03:28 ID:Qw93RpsQ0
麻生含む政治家が、国民を敵に回すのか、NHKを敵に回すかだな。
スクランブル化なら、国民は納得するだろうし、それでもNHKもまわるだろう。
訴訟は、世論を敵に回し、特殊法人改革のターゲットになるので、愚策。
867名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:04:10 ID:ZPXU7D9c0
国民の金で中韓のプロパガンダを続けるのか
868名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:04:29 ID:3x4pMpk40
325 :文責・名無しさん :2005/09/20(火) 09:33:54 ID:4CHJHaeR
今放送中の「生活ほっとモーニング」もなかなか香ばしいな。

自分らしく生きる・在日コリアンは今
 生姜他出演

326 :文責・名無しさん :2005/09/20(火) 10:16:29 ID:k8aLXDa8
>>325
在日一世のお婆さんが在日への年金支給を求める運動してるのを放送。
お婆さんが戦後苦労したことを昔の映像(在日がリヤカーで多くの物を運ぶシーン)
をまじえ、それに悲しいBGMを流し紹介。
NHKは在日の年金について支給すべきとは名言してないが、
番組は明らかに在日に同情心を誘う印象操作をしている。
公平中立を建前にしながら、この在日偏重放送はどういう事だろう。
それにしても不思議なのは、子供孫が多くいて子供たちから同居生活
を求められる在日お婆さんが、一人暮らしをしたいと希望し、
それで月12万の生活保護を受けていると番組で放送してたこと。
生活保護を受けるくらいなら子供の世話になるというのが
普通だと思うけど、それより在日でも月12万支給されるなんて
これは高待遇なのでは。
それでも年金支給を求め運動するのは他の在日やその未来のためとか。
最後は民団と総連が合同舞踊大会を開き、それを鑑賞する在日お婆さん
が嬉しそうに朝鮮語で歌ってる姿を放送。

ちなみに、それを見ていたうちの祖母が一言
「多く貰えるんだね。」祖母の場合、年金をきちんと納めても
月8万の支給(そこから介護保険料とか引かれる)
869フシアナさん:2005/09/20(火) 19:04:32 ID:33PP4gMO0
>>855

たしかテレビ付き携帯電話に
受信料を云々って聞いたことがあるよ〜
870名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:05:02 ID:d/38hC3C0
公共放送がチョンドラマを垂れ流して金払えってか
納得いかんな
小泉チョン一郎はなにやってんだ?郵政以外じゃ寝てんじゃあるめーな
あの小泉ボケ一郎。
871名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:05:33 ID:1bcpqJP/0
契約解除すると詐欺になるとか言ってる人が居たが。

そこを問題視するならば、
契約解除する時に一時的にTVとケーブルを撤去してから
契約解除すれば問題ない。

契約の解除が終わったら、また設置すればok。
872名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:05:37 ID:rmRXSy0c0
これこそ民営化しろよ。
今払ってる3割の奴等には大きな減税政策だろうて。
873名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:06:34 ID:nPbN7S5q0
麻生太郎、放送電波は国民の共有財産だろ。

NHK有料にするなら、民法全部に対して同程度の課税を強制した上で、「事実関係のみを箇条書きで提供する」無料の報道機関を新たに立ち上げなきゃ、憲法違反じゃねーのかよ?

まあおれはそれでも、朝日やTBSから放送免許を剥奪して、マスゴミ業界を一新してくれるなら、我慢するけどな。w
874名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:07:09 ID:UWIg9VWk0
ホントに国営カスラックになっちまいそうだ
875名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:09:01 ID:6ts7EG8d0
裁判官:わだしもはらってませんが!!!
876名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:09:21 ID:1bcpqJP/0
携帯のTVは「設置」された設備でないから、
放送法で規定されている、「受信するための設備を設置」に当たらないという意見もある。
877名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:09:31 ID:nPbN7S5q0
何でマスコミは国営から民法まで、こうまで客を舐めきった態度を取れるんだろうな?

ほんとにサービス業の自覚があるんだろうか?

国民投票で放送権を与える椰子を決めさせろよ。定期的に入れ替えてやればいい。特権階級を作るな。
878名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:10:04 ID:zt4vNTG50




2ちゃんで愚痴言ってる暇があったら、麻生に凸電しろ

麻生太郎事務所
【議員会館】
03-3581-5111
【筑豊事務所】
0948-25-1121
879名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:10:11 ID:sxaqZ7Yk0
ふざけんな。
880名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:10:19 ID:wS6OU6fV0
まあ、今までのoperaみたいなものだからさ。
視聴料取って広告なしか、広告付きで視聴料無しか。
NHKに国営って言うと、違うって言われるし。
881名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:12:52 ID:d/38hC3C0
小泉チョン一郎は寝てんのか?
自称改革者らしいが。
882名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:13:11 ID:jTWZRYAC0
>>877
電波事業はどこも概ねそうじゃね?
管理元の総務省がちゃんと監視してればいいけど、一緒になって既得権益貪るからな〜
883名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:16:08 ID:hgYuOcac0
>>881
NHK解体は年次改革要望書に書かれていないから
884名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:19:55 ID:gVLz1kqK0
日本のやってきた民営化なんて、みんな他所の国の真似事なんだよな
電話にしろ鉄道にしろ郵政にしろすべて猿真似

たまには世界に先駆けて公共放送の民営化をやったらどうだ、能無し政治家ども
885名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:21:01 ID:j6f+YlDG0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スクランブル!スクランブル!
 ⊂彡
886NHK:2005/09/20(火) 19:21:38 ID:x1RYObN60
起 「奇跡の詩人」として11才の脳萎縮に伴う肢体不自由児童がNHKテレビで紹介された。
承 母親の持つ文字盤を介して、喋るのと同じスピードで母親が声にするのが売り物。
転 しかし、流れた映像は、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供。
結 NHKは、「我々が見たから本当である」と言いながら、再放送も、海外配信も取りやめ、ほおかむり。
欠 肢体不自由児は、腹話術の人形として、今現在も、取り巻きの金儲けに利用されたまま。

NHK、放送法違反。山元修治の海老沢への功名心からの犯罪!”奇跡を捏造”、謝罪・訂正放送せず。”奇跡の詩人”

「我々が見たから本当だ」ととんでも無い理由で断定放送したまま。

再取材の約束も放りだし、ほうかむり。
宗教団体との癒着、講談社との癒着。こういう犯罪組織NHKは即、潰すしかない。

◎Sサイト更新、http://homepage3.nifty.com/nhkq/

●NHK、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供の映像と、とんでも無い山元修治の釈明映
像。引用約2分 《当サイトでみれます。》

●北海道での2時間の日木家営業映像、寝ているのに喋っていることにされている。引用約2分
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkqqq.wmv

●講談社社員の日木家への初めての訪問映像。「誰かが書いている文章とは、とても(思えな
い)…」と言いかけたあと、「普通では絶対書けない文章…」とあわてて言い換え、しどろもどろに
なっている映像。引用約1分 《当サイトでみれます。》

●『ひとが否定されないルール』講談社のドキュメンタリー本ジャンルにもかかわらず、
「嘘でも商売になれば良い」と言いたげな講談社社員の高笑いの音声。約10秒
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/Adevil'slaughX.wma

NHK山元修治よ。小さな子供を助けることなく放りだし、そこまでして、お前は海老沢勝二に対する功名心、
自己保身最優先の小さな思惑を守りたいのか?受信料は謝罪訂正放送すればたくさん入ってくるぞ。
887名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:22:31 ID:HG13Db6Q0
受信料ビール券で払うよ
888名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:22:33 ID:UAmiPnuy0
受信料不払いに対する法的措置の検討

はぁ? やれるもんならやってみな。

「TVがない」といえばそれでOK! 受信機がないんだもんW
889名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:23:08 ID:WCA1Pbi10
社会が実力主義の風潮を色濃くするほど、
協会と名のつく団体が営利追求集団でいられなくなる。
890名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:25:48 ID:rAB/TTi30
麻生さぁ、総理総裁になりたいなら、ここで勝負かけろよ。。
891名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 19:26:53 ID:5jU6xClI0
死んでも払わん。自分達の不祥事が大元だろうが。
幹部が全員、首になって退職金ゼロになってから。

今まで黙って支払ってくれた善意のおばちゃん、
おっちゃんに、反感煽ってる馬鹿幹部。
892名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:28:32 ID:6ikFWL7r0
>>891
典型的な便乗だな
893名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:29:10 ID:i2KbQOSt0
>>884
既にやってる国はある
894名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:31:26 ID:SBwZPqFb0
>>893
そもそもNHKは国営じゃないから民営化しようがない。
895名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:36:00 ID:VuUlC5LH0
わかった!総務省の天下り先なんだ。NHKは!
896名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:36:18 ID:qxQupsZf0
スクランブル化要求オフとかやらないのかなぁ。
マスコミが取り上げてくれればもっと輪は広がるのに。
897名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:36:18 ID:jlzm0W2Y0
>>871
契約を解除すること自体は、違法かどうかはともかくとして
法的訴追の対象になりにくい。
つまり、自己の信念として不払いをするのは、多分、問題とならない。
あくまでも、民事の範囲内。

相手に虚偽の申告をして一方的に契約を解除すると
「虚偽の申し立て」にもとづく「違法な解約」をしNHKに損害を発生させた
として、形式上、詐欺に問われる可能性がある。(刑事訴追の対象となる可能性)
と言う理屈すらわからんのか?
度し難いバカ。
898名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:37:21 ID:P8cfVRUh0
国営でない法人を改革できない政権が
国営物を改革できるとは思えない
899名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:42:29 ID:g4RwoJAv0
今、NHKで扶桑社の教科書攻撃番組やってるよ。妙にサヨったかんじ。
こんな番組作るのに受信料使われてるんだねぇ…
900名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:47:40 ID:d/38hC3C0
なんか、偏向クローズアップ現代で教科書問題やってんぞ
901名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:49:25 ID:kG3c4Z1q0
採択率0.47パーセントだっけ?
産経家族だけ使ってりゃいいよw
902名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:52:14 ID:d/38hC3C0
>>901
おお、NHK大好きの寄生虫三国人が釣れた
903名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:52:30 ID:zbGbOO+t0
大田原ですが何か?
904名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:52:58 ID:aFo6efo70
さすがクローズアップヒュンダイ
これでますます解約加速だな
905名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:53:26 ID:560DlS1A0
見てもらいたいなら金払え。
年間1億円くらいで手を打ってやる。
視聴総時間は2時間程度か。
さっさと払いに来い、NHK。
906名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:53:40 ID:6ZiaaRZm0
無視に決まってんだろこんなもん
907名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:54:42 ID:9c0zPB3I0
>>899
だから受信料払うな。

どうしても取りたけりゃスクランブルかけろよ。

908名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:55:05 ID:d/38hC3C0
思想的に偏向している糞ババア国谷が
政治的に公平でなくてはならにとか、わけわからんこと言ってるぞ。
909名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:57:33 ID:0SYOaB1i0
高学歴な俺にとってNHKは欠かせない放送局
よく民放の低俗な番組なんて見る気になるな、お前ら。
910名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:58:38 ID:XaKeOBXj0
スタジオパークの費用も視聴者の金だろ?いらねーよこんなの。
ニュースと天気予報だけなら税金でいいだろ。
911名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:59:20 ID:GaxgxBgr0
>>908
おれは気に入らないから7:30からの解説番組は見たことがない。w
912名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:00:13 ID:RONBDnXY0
さっき、NHKで教科書問題をとりあげてた。
犬を喰う民族の思想が強すぎて見てられなかったわw
913名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:00:30 ID:AYjQZGvZ0
ニュースだけで良いよ、NHKは。拡大しすぎ。
火曜8時は歌謡曲もイラネ!!
914名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:01:34 ID:d5FVYdT+0
やっぱり中核派スルーでした。

払わんぞ!
915名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:01:44 ID:sVeIpy/I0
>>909
お前高校出てたのか、中卒かと思ってたw
916名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:02:08 ID:gsx7huO60
NHKは自分でパンドラの箱をあけようとしていることに気がついてないのか?
もし本当に法的措置をとったりしたら裁判費用だけでパンクすることになるぞ。
昔のようにNHKがなきゃ困った時代ならまだしも今ではなくても困らない存在
なんだってことをわかってやってんのかな。
917名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:03:07 ID:gdrC7sl/0
>>912
教科書問題、杉並のPTAオバサンは自分の意見はいわない、
責任とらないなら死ねよ。

なんつーか、生ぬるい。
918名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:03:16 ID:feHuqSmc0
振り込め詐欺 第一号 NHK
919名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:03:38 ID:MvenvvXf0
>>915
緒戦学校卒の間違えでは?w
920川の流れ:2005/09/20(火) 20:03:46 ID:zylq+eqF0
はやい話、みんな、解約すればいいんだろう

やめちゃえ やめちゃえ!
921shanel:2005/09/20(火) 20:04:16 ID:ku8TH7jE0
さー、始まりました。
口曲がりの”麻生が”容認。
自分達のことを棚に上げ”悪を締め上げようと”。
スクランブルにしろよ。
単純明快では。
922名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:04:19 ID:v/PbbnZc0
はやく民営化しる!!

法的に問題あるだろ。
未払いと未加入
923名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:05:49 ID:oKnbIpUI0
*******************************************************************
放送法32条は憲法違反ではない。

なぜなら受信設備設置者が「契約するかどうかの自由」が担保となっているからだ。

(平12.11.16衆院逓信委員会/佐田政務次官答弁)
*******************************************************************
国によると 放送法は視聴者に「NHKと契約締結にむけて努力」することを義務
としていて、NHKからの提示を検討の結果、納得できず合意に至らなかった場合まで 

無理に「契約をすることを義務」とすることは「憲法上できない」ということです。

NHKの担当者からその「義務」について嘘の説明をされて結んだ契約は 
契約解除を求められます。


(参考)事実と違う説明を受けて契約しませんでしたか?
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/it_is_uso.htm
こんな契約は解除できる
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6967/syouhisyakeiyaku.htm
法解釈、内容証明等でNHK契約解除に成功した例
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/yorokobi.htm

924名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:06:11 ID:NUUNmigm0
高学歴な基地外にとってNHKは欠かせない放送局でつか
925名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:06:16 ID:d/38hC3C0
小泉チョン一郎がNHKをスルーしているのが納得いかんな。
やっぱ政治家がバカだとダメだね。
まあ、NHKと癒着してんだろうけど
子会社作って相当美味しい思いしているらしいじゃん
総務省の連中も子会社に天下りで数千万の退職金か??W
926名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:06:25 ID:P/B7W22A0
つまり、払ってない方は、中途半端に不払いにしないで
早めに解約しろと、大臣が仰ってると言うことですな。
927名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:07:02 ID:CzK2HsIZ0


    今度は政府批判か、世論調査じゃなくて世論操作だよな(w

928名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:09:39 ID:aFo6efo70
自民がどうこうしちゃったら「政権による弾圧」になっちゃうジャン
共産党がんばれよプププ
929エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/20(火) 20:10:22 ID:TUGxhRDZ0
>>921
 しかし、消去法でいくと、麻生って、まだマトモなほうの政治家なんだよな。
 安倍氏ほどじゃないにしても・・・・・・
930名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:10:27 ID:oKnbIpUI0
>>928
確かにww

議席倍増のチャーーーンス!!
931名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:10:46 ID:d/38hC3C0
MHLは左翼だから
ゴミ左翼の野党はぜんぜんNHKに甘いんだよねW
社民党なんてNHK大好きでしょW
932名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:11:15 ID:fYth14YW0
>>894
はえ? NHKは民営ではないから、民営できる。
933名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:12:05 ID:0KMsmHe10
>>912
見たのなら払えよ。
934名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:13:24 ID:d/38hC3C0
>>928
民営化にすることが、弾圧になるんか・?W
すごい理屈だな

まあ、小泉チョン一郎は隠れ左翼だからNHKを擁護するんだろうけど。
935名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:13:32 ID:MvenvvXf0
>>933
スクランブルにしてから言えるセリフだねw
936名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:15:04 ID:P8cfVRUh0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ササ憲!ササ憲!
 ⊂彡
937名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:15:47 ID:wotRnaPuO
そういや未契約者に対しても裁判ざたにするって言ってたな
938名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:16:48 ID:w2eRRhle0
渋谷焼討騒動勃発
939名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:16:57 ID:0SYOaB1i0
郵便局といいNHKといい

貧乏人が自分の足元掘り崩していくこの心理がわからん・・・
940名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:18:25 ID:CTefS0O/0
最近みないけど、終了前の「日本国旗」はまだ流れてるの?
941名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:18:32 ID:ke/A12Du0
反日親韓のNHKは即刻解体しろ。
日本社会のガンだ。
942名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:18:52 ID:MvenvvXf0
在日が必死に擁護することこそ
NHKが不要であることの証明になっているなw
943名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:19:11 ID:yRE7IzcO0
未契約者に裁判起こすって・・・
いったいどんな理由で裁判するんだろ?
944名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:19:13 ID:VaOWtUxK0
http://dentotsu.jp.land.to/NHK12.html#NHK478
http://dentotsu.jp.land.to/kyouiku.html#sonota11
http://dentotsu.jp.land.to/citizen.html#tosei3

中核派のことを指摘されているにもかかわらず意図的に市民団体と報道するNHKに金を払う必要なんてなし。
945名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:20:07 ID:kWETGS040
先の衆院戦で国民がNHKの後ろ楯の自民を支持したのだから
こうなるのはあたりまえ。
間接的に強制徴収をも支持したようなもの。
946名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:21:02 ID:d5FVYdT+0
スクランブルにしたら、契約者がほとんどいなくなるって

自覚していて怖くて出来ないのだろう。
947名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:21:51 ID:NDw7oJup0
>>940
まだあるんじゃない?
最近は民放に対抗してNHKまで終夜放送にしてるから
見る機会少なくなったのかもしれないけど

NHKの終夜放送って、意味ない音楽と映像が垂れ流し…www
948名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:22:19 ID:i7tjJmKz0
結局さ、文句言ってる奴ってお金を払わずただでTVを見たいだけなんだろ?
夜中の地震の時とか台風情報とか災害や大事件の時はNHK見るくせに。
心底、貧乏人って嫌な人種だな。
949名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:22:31 ID:7w7756bd0
何でスクランブルが駄目なんだよ〜
950名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:23:55 ID:0SYOaB1i0
>>948

貧すれば鈍するというし仕方ないんじゃないの
951名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:23:55 ID:vQ0zqr6j0
>>938
渋谷の不良青少年も参戦しそうだな(w
952名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:24:06 ID:bK6CjGrZ0
金取るならWOWOWみたいにしろっつーの
953名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:26:05 ID:gfPrAWjL0
見たくも無い番組を、抱き合わせで売りつけられている現実について。

俺は、ニュースと天気予報だけ見れれば良い。
954名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:26:53 ID:fYth14YW0
>>953
抱合せ販売って、禁止になったんだよなあ、確か?
955名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:28:24 ID:ZtS1bY/30
>>953
ならNHKに金払うより専門チャンネルに金払うべきだな。

と考えるヤツが多いからスクランブル化できないんだろうけど
956|-`) ◆/ymona.SiQ :2005/09/20(火) 20:28:30 ID:Fn26L7e70
>>1 記事が悪い
「容認」ではなく「黙認」でしょうが
957名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:28:55 ID:w2eRRhle0
センター街事件発生
(奢り高ぶるNHK職員を、怒れる12人の民放派不良青年がマックで撲殺)
958名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:29:15 ID:feHuqSmc0
すかぱーで NHK災害専用不定期チャンネルをつくれば500円ぐらい払ってもらえるのとちゃう?
959名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:30:16 ID:xmw3PLWW0
スクランブル化できないのは、それだけNHKが自信が無いということだろう。
960名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:30:54 ID:Qz1onygWO
スクランブル賛成!
貧乏人は長〜〜〜いCM入りの民放の災害報道を見とけ!
961名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:32:22 ID:KwtIyW290

 N H K だ け は 死 ね 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

962名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:32:22 ID:IlSbvG050
さっきnhkに解約の電話を入れた。
テレビは持っていると正直に申告したら解約受け付けてくれなかったよ。
未払い扱いなんだろうな。
963名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:32:43 ID:2vCx0HXi0
>>32
見てるんなら払えよ
964名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:33:48 ID:WCA1Pbi10
ま、ここで吼えているだけでは、間違いなく何も変わらない。
総務省にでもコメントを入れるのが賢明なのだが、
総務省もパブリックコメントでもやらないかね。
965名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:34:21 ID:gfPrAWjL0
>>959
つまり、視聴率に関係なく、自己満足で多くの番組作っているという事。
そんなスタンスでのコスト計算で、受信料金決められて、尚且つ法的処置ちらつかせて払わそうとしているNHKって何様?
966名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:35:11 ID:QQF6dKKS0
田原が人権擁護法案で慌てふためく理由

発言の意図など開く 2人のキャスターから 差別放送事件
http://www.bll.gr.jp/news2005/news20050321-3.html
「サンデープロジェクト」差別放送事件(2208号既報)の確認会を2月27日
午後、東京・中央本部でひらき、田原総一朗さん、高野孟さんの2人から、
発言の意図とその結果ひきおこされたことの認識などを直接聞くとともに、
部落解放同盟から10点の問題点を整理して指摘し意見を交換。基本的に
共通認識であることを確認した。

確認会には田原さん、高野さんのほか、テレビ朝日の中井靖治・常務取締役
報道局長はじめ制作スタッフや、出演者らも出席した。

【動画】20050123サンプロ問題発言
http://k-kura.net/cbbs/file4/1114965845.wmv
【動画】20050130サンプロ謝罪
http://k-kura.net/cbbs/file4/1114965920.wmv

http://blogs.yahoo.co.jp/nadamoto/715969.html
部落解放同盟は、サンデープロジェクト(朝日放送、1月23日放映)の
ハンナン事件に関する報道に部落差別発言があったとして、番組関係者を
糾弾する方針であるという
(部落解放同盟中央機関紙『解放新聞』2005年2月28日号)

しかし、私も番組を見ていたが、部落差別として糾弾しなければならない
ような問題はなく、むしろ今回の糾弾なるものが部落解放運動による
ハンナングループへの側面支援のようにとられる可能性がある

TBS筑紫キャスター「屠殺場」発言事件
http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/chikushi.htm
「確認・糾弾」についての法務省見解
http://homepage3.nifty.com/zjr/kyuudan.htm
967名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:35:17 ID:oKnbIpUI0
NHK職員名簿、高価く取引されそうだなw

何に使うかは知らんがw
968名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:35:41 ID:kWETGS040
なにをわめいても、もはや手後れ・・・
969名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:35:51 ID:RAOUniE3O
「スクランブル化」については
麻生「一つの選択肢であることは確かだが、それが有力な選択肢とは思わない。ほかにもいろいろある」と否定的な考え方を示した。

フロッピー得意の言い回しだな
具体的に言ってみろや!
970名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:36:43 ID:0SYOaB1i0
大衆は大半が馬鹿だから視聴率で決められたら馬鹿番組しかなくなるだろ
971名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:36:44 ID:rvunyXqD0
金払ってちょんなんざぁ、見たかねえやい。
972名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:37:56 ID:bQP2hPeH0
タダ見の在日 韓国辺りの猛反対は未だでつか?
同様にひまわり代金請求なさったら〜ぁ かの国に・・。
973名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:38:01 ID:wotRnaPuO
>>948
既存の民放で事足りてるのが現実
974名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:38:50 ID:8ZGHPNAV0
>>962
捨てたと言えば解約用の用紙を送ってくるよ。
早くしないと10月に受信料を引き落とされるぞ!

975名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:39:59 ID:d/38hC3C0
>>968
解約するなり、集団訴訟という手があるが。
事が大きくなるなW。
976名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:40:28 ID:d5FVYdT+0
スクランブルしかあるまいに、
それも出来ずにNHK、野垂れ死にか。
哀れ。
977名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:41:22 ID:MvenvvXf0
>>970
なら選ばれたエリート様は金はらってスクランブル化されたNHKを観ればよろしい
978名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:41:32 ID:i7tjJmKz0
民放なんてぶっちゃけ企業の広告塔なのよ。
企業から貰ってる広告費で儲けてるわけだ。
良い事や都合の良い事しかやらないよ。
そんな民放の番組見てTVはウソ言わないからって
まんまと信じてる人達のなんて多い事多い事。
これじゃバカが増えても当然だ。
NHKは少なくとも企業の都合の良い様には番組作らないだけマシだと思うがね。
979名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:41:45 ID:AJtxZkHn0
首相なら、小泉首相なら、きっとなんとかしてくれるはず!
980名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:42:48 ID:d/38hC3C0
>>979
小泉チョン一郎になにを期待してんだ
あいつはただの、郵政バカだぞ。
981名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:43:22 ID:gfPrAWjL0
NHK(公共放送)の役割を、今一度原点に戻すべき。
今のように、多種多様な番組が、果たして本当に必要なのかどうか?
郵政と同じ。肥大化しすぎて、大企業病とお役所病の同時併発。
982名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:43:27 ID:MvenvvXf0
>>978
特亜の犬だがな
983名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:43:33 ID:Q+vfEX270
不祥事起こしといて逆ギレかよ。
984名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:43:41 ID:SEGPZO/V0
だからさっさとモザイクかけろって


985名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:43:50 ID:RAOUniE3O
国民の一部の支払いで成り立つ料金制度


日本人だが正直何十年も払ってません
金余ってNHK命のヤシだけ払えばよい
986メ具:2005/09/20(火) 20:44:18 ID:H3xkirLh0
所得かんけい無しにはらうのか・?
987名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:45:03 ID:laZk2L9M0
麻生は既得権益を守る側の人間。
988名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:49:03 ID:KwtIyW290
>>986
どんな困窮家庭でも、母子家庭でも寝たきり老人からでも取るよ。

むしろそういう『取り易い』家から優先して取る。

そういう公共放送の風上にも置けない姿勢からして大問題。
989名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:50:20 ID:RAOUniE3O
NHK改革(解体)はいつになったら


でも民放にもアカヒ、TBSと解体すべき局があるしな
990名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:50:27 ID:Gr/pjS8K0
受信料払ってるけど、スクランブル希望。
スクランブルになったら再契約しないけど。

今のNHKは見る価値無い。
NHKを契約しないと見れないテレビとか
売り出す様にしろよ。
991名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:51:55 ID:0SYOaB1i0
受信料は全額免除、または半額免除となる場合があります。

(1)受信料が全額免除となる場合

* 公的扶助を受けている場合
* 身体障害者がいらっしゃるご家庭で、収入が一定基準以下の場合
* 社会福祉事業施設に入居されている場合
* 重度の知的障害者がいらっしゃるご家庭で、市町村民税非課税の場合
* 災害被災者 など

(2)受信料が半額免除となる場合

* 視覚・聴覚障害をお持ちのかたが世帯主である場合
* 重度のしたい不自由(1級・2級のみ)のかたが、世帯主である場合
* 重度の戦傷病者のかたが世帯主である場合など

免除の申請には、市町村役場や福祉事務所等の証明が必要
992|-`) ◆/ymona.SiQ :2005/09/20(火) 20:53:48 ID:Fn26L7e70
993
993名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:54:56 ID:RAOUniE3O
>>988
確かに金持ちほど払ってないな

事業所とか対面上仕方ないのを除けば自宅、別荘、キャンピングカー等々は払ってない
994名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:55:46 ID:gfPrAWjL0
>>990
公共放送って営利目的じゃないから。視聴者が見たい番組は、ケーブルテレビ含め、民法が補完すればよい。
もし、国民がNHKイラネって決断を下して、存在意義がなくなったならば、解散すればヨロシって存在なのよNHKは。
995名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:58:01 ID:vdMWwVY00
訴えられたら、1000万人ぐらいで原告団を作って逆に
訴えるぞ〜〜
もまいら、協力してくれ。
996名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:59:05 ID:d/38hC3C0
まあ、解約前に集団訴訟なら参加してみるかねW
チョンドラマを大ヒットと捏造して放送しまくるこんな糞放送局はイラネ
と思ってるからな。
997名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:59:11 ID:qxQupsZf0
>>991
私、身体障害1級で母子家庭で非課税。障害年金暮らしだけど
半額免除にしかならなかった。
998名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:59:21 ID:I0829YHfO
NHKイラネ
999名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:59:30 ID:l6/vAxPa0
1000
1000名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:59:35 ID:ChA4pQSR0
1000なら自民党政権崩壊!

ついでにNHK廃止!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。