【社会】“待ってるだけじゃ奪われる”東京大学が初の受験生向け説明会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★
 東京大学が、1877年の創設以来初めて、受験生向けの大学説明会を開く。24日の札幌市が
手始めで、ほかに、受験生向けの案内用冊子も作った。受験生の獲得に本腰を入れるためだ。
少子化と学力低下の影響で、東大も「待っているだけでは優秀な人材が集まらない」と危機感を持ち始めた。

 説明会は、札幌市をはじめ、大阪市、名古屋市、福岡市、仙台市と東京都と、10月末までに
計6カ所で開く。はじめに入試担当の古田元夫副学長ら大学幹部が、学問のすばらしさや研究の
おもしろさなどについて基調講演。続いて入試担当の職員が、大学入試センター試験の英語の
リスニング(聞き取り)を採点対象にしないといった来春の入試の詳細などを説明する。会場には、
個別の相談や問い合わせに対応するためのブースも設ける予定だ。

 同時に、他大学では当然のように配られている受験生向けの案内冊子も、初めて作った。各学部での
研究内容や、NHKの渡邊あゆみアナウンサーら卒業生や在校生からのメッセージ、キャンパス案内
などを掲載している。

 (冊子の冒頭での,小宮山宏学長の意見表明は,割愛します.)

 東大は、最近の学生は新しいことや難しいことへの挑戦を避ける傾向がある、と分析している。一因として、
最近の入学生が首都圏出身(03年で55%)と、私立の中高一貫校出身(同47%)に偏っている点に注目する。
地方の優秀な生徒に、もっと東大に来てもらおうと、今回の説明会につながった。

 (入試課の渡辺省三課長の話は,割愛します.)

 東大の方針転換について、他の国立大学の担当者からは「受験生全体の減少で危機感を持っているのだろう」
「学生の取り合いというデメリットがあるかもしれないが、選ぶのは学生」という声があがっている。

 東大側も「優秀な学生を囲い込む気は毛頭ない」と、他大学の反応を気にする。北海道大や東北大など11大学に、
説明会への参加を要請。東大が主催者としてすべての6回を運営しながらも、3回の説明会では、基調講演を
他大学に譲るように配慮した。

 (5会場での説明会場を提供する駿台予備学校広報課の利倉和彦課長の話は,割愛します.)
[Source]
朝日新聞 http://www.asahi.com/life/update/0920/001.html
2名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:03:22 ID:P00SgYC40
ん??
3名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:03:41 ID:GiiHJN830
4名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:03:54 ID:gBQ9UwvAO
  ヽoノ  フゥーーーーーーーーーー!!!!!
((  ノ    )) 
  <<
5厚顔無恥な途中CM:2005/09/20(火) 11:04:37 ID:7okfHrsE0

すばらしいドラマを台無しにしてしまう「 途中CM 」

これほど野蛮な行為は無い!

みんな!

CM 自動カットレコーダーを利用して楽しもう!


そして、製作局に一言物申そう!
6名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:06:29 ID:QhRj9JSG0
しょうがない、東大へ行ってやるか・・・



                  ・・・ごめん、ちょっと言ってみたかっただけ・・・
7名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:11:57 ID:E5pAB3rbO
今の東大に価値なんか無いよ。
国立医学部にみんな流れてる
8名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:13:28 ID:pJNEWUcT0
>>7
知ったかすんなよ低学歴
9名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:13:44 ID:8KJbEPDD0



  漫 画 「 ド ラ ゴ ン 桜 」 を 置 い と け 。


10名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:14:57 ID:f241uiI+O
少なくとも文系は待っていても奪われません。
11名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:15:50 ID:4FP2LxC/0
無試験なら入ってやるよ
12名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:16:21 ID:Vi/IH7M80
“待ってるだけじゃ奪われる”
天下の東大でもか・・・

まぁ、イメージはダサダサだからな
あんましモテそうな雰囲気がない
13名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:21:18 ID:h0WjOP5L0
東大も堕ちたな・・・
   ・・・まぁ東大の最低合格ラインを落とさないための方策としては仕方ないのか?

「腐っても東大生」

確かに一生損はしない。(経験則)
14名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:27:04 ID:yWWWxB3M0
>>9
つ 「東京大学物語」
15名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:32:03 ID:mkBv2Qay0
つーか、今までのぬこも杓子も東大ってのがおかしかったんだろ。
高校の同級のほとんどが同じ大学を志望するキモい高校もあるんだし。
16名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:35:30 ID:pAU3mzmK0
>>14
ヤリまくり漫画か…
17名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:42:47 ID:glF5ToED0
>>11
試験はあるけど東大も一部の院は全入だということは意外と知られていない。
東大でこの低落なんだから、日本の大学は全滅だな。
18名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:44:21 ID:eX4AfEny0
つーか、志井とか岡田とかみずぽとか小林コウキとか亀井とかが東大のイメージを
落としまくっているから。
19名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:14:03 ID:xvG97pkH0
>>16
最初は受験漫画だと思ってますたよ、ええ。
20名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:32:04 ID:o6XpsKo30
俺は行く
21名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:34:10 ID:YZy9Z9gs0
>>14
つ「東大一直線」&「東大快進撃」

22名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:42:07 ID:9CN/06Jm0 BE:147288544-
渡辺さん乙
23名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:42:16 ID:/bdfoSwZ0
文系はともかく理系で、特に研究者を目指すような人は東大しかないだろ
学校案内で国からの予算配分書いておけば、それで勝手に優秀なやつは東大を選ぶんじゃね?
24名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:07:58 ID:9IkwExth0
>>23
え?反対じゃない?
文系で研究者を目指すんだったら東大しかない。
理系なら、分野によっては他の旧帝大という選択肢も可。
25名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:19:25 ID:hUGOpO7Y0
確かに文系は東大以外で優秀な人は殆どみたことがない。
新書の作者の学歴をみて、東大ばっかりだ。
26いろおとこ:2005/09/20(火) 13:39:00 ID:4hyFsm5B0
東京大学の 人件費と物件費の 現在の割合はどんなかな?
27名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:40:23 ID:yGlOj9gB0
>>25
むしろ、文系で優秀な人見たこと無い。

皆、電波飛ばしてるか、政治的に偏ってる人ばかり。

理系は、東北大とか、かなり良いだろ。
28名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:41:53 ID:YF83PLGw0
東大なんか行ってもプレッシャーかかるだけ

2番手3番手で十分だよ
29名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:42:47 ID:fNE2qsCU0
なんか企業の青田刈りみたい
30いろおとこ:2005/09/20(火) 13:50:56 ID:4hyFsm5B0
どうしてみんな 学歴とか優秀かどうかとかに こだわるのかな?
31名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:51:56 ID:h1/c+xnN0
東大レベルになるともはや文系理系なんて区別は意味をなさない
純粋に興味の方向性が違うだけ
32名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:55:30 ID:k1lAYmroO
>25つまり文系はより学歴が重視されるんじゃないの?
33名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:56:40 ID:6x73WKvw0
>>18
そいつら全員官僚やってたら、それなりに優秀だったんだろうな。
政治家になったのがそもそもの間違い。
34名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:56:51 ID:uU6QjoNmO
>>29
青田買い。
35名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:57:44 ID:yVw0rlU/0
売国リベラリストに蝕まれたらお終いよ
36名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:04:34 ID:eU4PhfbR0
>>1
やっぱり優秀な学生が早慶に奪われることがわかってきたようだな。w
37名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:06:59 ID:eEfIKXsc0
>>1
>東大に受かっても、別の大学の医学部に流れる生徒も増えている。
優秀な生徒は医学部に奪われてるんだよ。
38名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:07:51 ID:fxTd19hx0
>>37
増えてねえよ。
昔から慶応に流れてるよ。
39名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:10:34 ID:EN6XJa1V0
高校生くらいって女のこの方が成績良くない?
女の子が浪人気にしなくなったら、そのうち東大なんて女の子ほうが多くなりやしないか?
40名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:11:32 ID:BWTmiAi70
ドラゴン桜の影響で受験生は増えるんじゃないの?
俺にもできんじゃね?っつー身のほど知らずばっかりが
41名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:16:51 ID:k1lAYmroO
>39高校ぐらいまでは女の方が真面目かもしれんが大学以降は間違いなく男の方が真面目になるように感じる
なんとなく
42名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:20:34 ID:ZKT5R2Qx0
>>17
私は先日東大の数理科学研究科の修士試験に受かったが
東大(数学科)からの受験生も4割ほど落ちてるよ。
43名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:20:58 ID:EN6XJa1V0
ただ数少ないまじめ女の扱いづらさといったらこの上ない。
まじめ男のほうが便利。
話がそれた、、、
44名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:22:36 ID:h1/c+xnN0
文系の一部のマイナー専攻だけは本当に全入らしいが。
45名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:24:09 ID:c4FqLfPBO
女子のピークは中学だよ。
高校で男子に抜かれます。
46名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:25:29 ID:BeP90DFq0
生協にドラゴン桜を並べるのはやめろ。
アレはマジでバカっぽい。
47名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:25:49 ID:eU4PhfbR0
>>39
まさにその通り。

>>43
目くそ鼻くそを笑う。
そもそも「東大卒の男は面白みが無いし、使えねー」と企業では評判じゃん。w
48名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:26:19 ID:ZKT5R2Qx0
東大の女子は不美人が多いという神話があったけれど、
たしかに東大には男子中学生のような格好をして
メガネをかけた真面目そうな女子をよく見かける。個人的には嫌いではないけれど。
49名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:26:22 ID:hvpOHsBw0
優秀の定義って何?
50名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:28:20 ID:ZKT5R2Qx0
ちなみに駒場書籍部では
ピューと吹く!ジャガー、ボボボーボ・ボーボボが非常に人気。
51名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:28:24 ID:BeP90DFq0
>>47
それは、上司に東大生を使う能力が無いだけだろ。
適材適所で仕事をさせない奴が悪い。
52名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:28:42 ID:eU4PhfbR0
>>48
東大男子はジャニーズみたいな池面ばかりだよ。
53名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:30:37 ID:lOsJN6mC0

http://www.geocities.jp/gakureking/tkon.html

代々木ゼミナール 入試情報センター本部長 坂口幸世氏
「地方での”東大離れ”が進み、優秀な受験生が、国公立医学部に流れているからです。その結果、以前に比べ入りやすくなった理T、理U
 を中心に地元の関東勢が伸びたといえるのではないか。京大が全国区といわれながら今や、西日本中心の大学になり、同様に東大も、
 関東中心のローカル大学化が始まったのではないでしょうか?」

河合塾教育情報部 神戸悟チーフ
「地方の生徒が地元での就職を考えた場合、職業のステータスと地域貢献の両立を図れる医師という職業はやはり魅力があるからでしょう。
 東大が絶対でない、という価値観の多様化も影響していると思います」

ラサール高校 進路指導主任 麻生善三教諭
「入学時点で医学部を志望してる生徒が多く、何が何でも東大行きたいという生徒は減少している。その背景には人の役に立つ職業への憧れ
 や地元に残って就職したいという思いがあるのではないでしょうか。」
54名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:30:59 ID:0YPTL1TM0
東大に入れる実力があっても、近いからということで、超余裕で地元の旧帝大に
入る人はたくさんいるよ。
55名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:31:55 ID:hvpOHsBw0
根本的な問題として、優秀な人材の定義は?
企業もそうだけど、当たり前の事を当たり前のようにできる人が欲しいのか、
多少アレでも突飛な事ができる人間が欲しいのか、きちんと言わないジャン。
特徴的な人間が欲しいのか、没個性的な人間が欲しいのか。
どのような個性を持った人間が欲しいのか…etc。
東大へ行くって言うのは人格形成の上でどういう意味をなすわけ?
はてはて。
56名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:49 ID:BeP90DFq0
>>54
旧帝→電力・ガス・県庁etc
こういう方が、お気楽な人生が送れるのは間違いないからな。
57いろおとこ:2005/09/20(火) 14:33:46 ID:GgHjpSIL0
>>31さん
     東大「レベルになると」 って・・
              
     そんなことないよ
58名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:34:10 ID:eU4PhfbR0
>>51
いやいや、それを言うなら真面目女を適材適所で使いこなせない奴も悪いだろ。

>>54
中央官庁での就職に興味が無いんだろ
59名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:34:35 ID:qxQupsZf0
灯台は漫画でいうとよかれあしかれジャンプやマガジン。
ガロやコミックビーム、エロマンガの方が好きならよそのほうがいい。
60名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:36:11 ID:0YPTL1TM0
http://www.geocities.jp/isotaku503/i/
http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/index.htm
東大卒で2ちゃんであばれてる基地外もいますよ。
61名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:36:38 ID:BeP90DFq0
>>55
東大卒だと、ちょっと困難な課題を、何とかやり遂げる能力のある奴が多い。
単調な作業とかでのミスならば、他のやつらと大して変わらないし、
無茶苦茶な難局を、奇抜なアイデアで切り抜ける能力は無い。
まぁ、あくまでも総体としてであって、個々人ではまた別だが。
62名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:37:00 ID:jexU7syB0
>>49
塗装工、配管工でないこと
63名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:38:57 ID:eU4PhfbR0
>>61
体力や運動神経に自信のある奴が少ない。
64名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:41:18 ID:BeP90DFq0
>>63
一部の運動会系は別として、
東大卒に肉体労働させるなよ。
どう考えても、それは配置を考えた上司が悪い。
65名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:41:48 ID:YVM1vlr30
そのうち東大も少子化で、誰でもはいれるようになりそうだな。
自慢できなくなってくる。
66名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:44:30 ID:ZKT5R2Qx0
>>65
入学者の定員も減少傾向にある
67名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:44:35 ID:lOsJN6mC0
http://www.obunsha.co.jp/information/topic/0409/040931.pdf
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/entrance.html
      18歳人口 受験生数 大学受験生 進学率 (参考)早稲田大入学者数
1991年  204.5万  119.9万   91.2万    37.7%    10143人
1992年  204.9万  121.5万   92.0万    38.9%    10134人
1993年  198.2万  120.7万   91.7万    40.9%     9934人
1994年  186.0万  116.5万   89.3万    43.3%     9377人
1995年  177.4万  113.3万   87.7万    45.2%     9880人
1996年  173.2万  109.6万   85.8万    46.2%    10207人
1997年  168.0万  104.7万   82.6万    47.3%    10035人
1998年  162.2万   99.3万   79.0万    48.2%     9907人
1999年  154.5万   93.2万   75.6万    49.1%    10436人
2000年  151.1万   88.9万   74.5万    49.1%    10505人
2001年  151.2万   88.1万   75.0万    48.6%    10158人 
2002年  150.3万   87.7万   75.6万    48.6%    10398人
2003年  146.5万   85.4万   74.3万    49.0%    10254人
2004年  141.1万   82.7万   72.2万    49.9%    10900人
2005年  136.6万   79.3万   69.1万    51.5%   
2006年  132.6万   73.9万   64.0万    53.0%
2007年  129.9万   67.5万   57.7万    51.9%

1991年−2004年
18歳人口     63.4万人(31%)減少
大学受験生数   19.0万人(21%)減少
早稲田入学者数   757人(7.5%)増加
68名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:46:09 ID:KQT2SGVIO
>説明会は、札幌市をはじめ、大阪市、名古屋市、福岡市、仙台市と東京都と、10月末までに 計6カ所で開く。


宮廷意識してる感じだな
69名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:46:17 ID:mu/kqlXx0
なんで医学を目指すんだろう・・・理系の中でもテラつまんない部類に入ると思うんだが。
そんなに皆お金が欲しいの?

>>54
確かに関東以外では九州や中部・北陸らへんからたくさん来てる貴ガス。
近畿は阪大・京大行っちゃうからね。
自分の周りでは半分は実家から通ってたよ@理2
70名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:47:24 ID:g0FQuS+K0
ところでさ、明確な目標が無いのにも関わらず受験勉強がんがって大学逝く香具師って
結局将来リーマンになるのが大半?
71小澤1AF長官『大鳳』艦上ニテ日本ヲ憂ウ:2005/09/20(火) 14:53:48 ID:nqqYI+0d0
>1
>東大は、最近の学生は新しいことや難しいことへの挑戦を避ける傾向がある、と分析している。

「(略)
試験に英語があるのをいやがって、秀才が陸軍へ流れるというなら、流れて構わない。
外国語一つ真剣にマスターする気の無いような少年は、海軍の方でこれを必要としない。
私が校長の職に在る限り、英語の廃止というようなことは絶対許可しない方針であるから左様承知しておいてもらいたい」
(海軍兵学校校長井上成美 昭和19年)
7267:2005/09/20(火) 14:56:54 ID:lOsJN6mC0
間違えて早稲田のコピペしたorz

http://www.obunsha.co.jp/information/topic/0409/040931.pdf
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/entrance.html
      18歳人口 受験生数 大学受験生 進学率  東大合格者数(特別枠除く)
1991年  204.5万  119.9万   91.2万    37.7%   
1992年  204.9万  121.5万   92.0万    38.9%   
1993年  198.2万  120.7万   91.7万    40.9%   
1994年  186.0万  116.5万   89.3万    43.3%   
1995年  177.4万  113.3万   87.7万    45.2%   
1996年  173.2万  109.6万   85.8万    46.2%    3529人
1997年  168.0万  104.7万   82.6万    47.3%    3512人
1998年  162.2万   99.3万   79.0万    48.2%    3444人
1999年  154.5万   93.2万   75.6万    49.1%    3379人
2000年  151.1万   88.9万   74.5万    49.1%    3274人
2001年  151.2万   88.1万   75.0万    48.6%    3272人 
2002年  150.3万   87.7万   75.6万    48.6%    3263人
2003年  146.5万   85.4万   74.3万    49.0%    3270人(入学3257人)
2004年  141.1万   82.7万   72.2万    49.9%    3088人(入学3066人)
2005年  136.6万   79.3万   69.1万    51.5%     3102人(入学3098人)
2006年  132.6万   73.9万   64.0万    53.0%
2007年  129.9万   67.5万   57.7万    51.9%

1991年−2004年
18歳人口     63.4万人(31%)減少
大学受験生数   19.0万人(21%)減少
早稲田入学者数   757人(7.5%)増加
73名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:02:48 ID:/9RMytQM0
>>28
うちの兄貴は東大行ったんだけど、高校までは学校でトップクラスだった成績が
東大じゃ並以下でがっくりしてた。
そりゃそうだよな・・・。
全国からトップクラスの頭脳の人間が集まるわけだから、その中でトップを取るのは
容易じゃないわな。
74名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:07:16 ID:ZKT5R2Qx0
理Vの人間は進振がないから教養学部での成績は良くないし、
理V以外でも教養ではあまり必死に勉強しない人が多いなぁ。
その中で必死にやればそれなりの成績は取れるはずだけど。
75名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:09:51 ID:p5ULLo0X0
当校に入学されれば、100%東大合格を約束致します。
76名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:14:17 ID:s2+y3ldE0
灯台入試は科目が多すぎる
77名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:17:18 ID:AJtwTB8w0
バカとブスは東大に行け
78名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:19:32 ID:s2+y3ldE0
馬鹿は灯台ブスは北大
79名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:29:20 ID:BeP90DFq0
>>76
文系:国英数社2理センター
理系:国英数理え社センター

他の国公立と比べて、文系の社会と、理系の理科が、
一つ多いだけだぞ。
こんなもの誤差の範囲だろ。
80名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:36:47 ID:iIrWwC5V0
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
● 【大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
☆ (慶應63.8 早稲田62.9) 
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52) ←旧帝一工神(北大除く)ライン
☆(上智62.4)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35) ←旧帝一工神下限(B級、上位駅弁の始点)ライン
☆(津田塾61.5)
-----------------------------------------------------------------

*注意*
・阪大より一橋の方が二次試験科目数が多い
・慶応は主に2科目入試の偏差値、早稲田は主に3科目入試の偏差値
・東京外語大・大阪外語大はセンター試験は課されるが、二次試験は1科目
81名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:39:31 ID:lOsJN6mC0
東大文系

センター社会2科目  地歴から1 公民から1

2次試験社会2科目  地歴から2
82名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:42:18 ID:qpkmcU0t0
すばらしい。
見事に中四国を外してる

東大から見ても、中四国に有能な人材は無いって事だ。
やはり中四国はDQNの巣窟で間違いなかったんだ。
83名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:43:11 ID:lOsJN6mC0
併願成功率http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg

京大法   早大政経88.2% 早大法86.7% 慶應法78.6% 

東大文T 早大政経86.0% 早大法85.5% 慶應法69.8% 
東大文U 早大政経72.1% 早大法75.0% 慶應法66.7% 
東大文V 早大政経50.0% 早大法60.7% 慶應法50.0%
84名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:44:38 ID:7nzyubPC0
文IIだけ消えてなくなってほしい
85名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:45:06 ID:s2+y3ldE0
センター国語と灯台二次国語は天と地ほどの差がある
86名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:45:06 ID:VfgUyxkt0
>>42
数学系は結構倍率高いよね
俺は数理解析だけど内部は5人ぐらいしか通ってなさそう
87名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:45:15 ID:lOsJN6mC0
東大出身のノーベル賞受賞者は5名中2名が中四国出身だというのに・・

ノーベル賞受賞者

東大
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知出身)

京大
1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西人・育ちも京都
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
2001年 野依 良治(兵庫県出身)

東工大
2000年 白川 英樹(東京都出身)※出生は東京だが小中高と岐阜。血統的にも両親ともに岐阜人。

東北大
2002年 田中 耕一(富山出身)
88名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:49:21 ID:iIrWwC5V0
―――推薦が3人に1人の早慶・・・

■合格者辞退数@一般入試■ 
慶応義塾大学経済学部 入学者885 ★逃亡者897
合格者1782人、しかし『半分以上』の897人が蹴ってしまう
ただでさえ2科目しか勉強してない連中だらけなのに、上中位層は全抜け。中下層しか入学しない。
私立大学の合格者偏差値を支えてるのは入学しない国立志望。

■驚愕の推薦率33%■
一般入試3920名  非一般入試1960名  慶応義塾大学http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
なんとAOいれなくても3人に1人が推薦。
私立2科目専願バカでも実はまだマシなほうだった。

【W合格者の進学先】
東大 1089 対 慶應  0
一橋  287 対 慶應  0
阪大  211 対 慶應  2
東北大 179 対 慶應 12
九大  104 対 慶應 12
名大  163 対 慶應  9
(一橋、東大のみ2002駿台、他は2000河合塾の追跡調査)

―――蹴られるために存在する大学・・・早慶。
89名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:55:17 ID:Gkh/Ty9E0
>>83
東大京大でもこの程度なんだな
東大京大なら総計には90%以上の併願成功率かと思ってたよ

一橋や阪大なんてもうグダグダだな
90名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:56:33 ID:BeP90DFq0
>>87
ノーベル賞って、白河の関を越えたこと無いのか。
東北人って・・・あ、九州人も未受賞だ。
91名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:01:12 ID:ST3xjbRK0
>>88
あ〜ら
特に理系だったら迷わず国立だよな
92名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:06:19 ID:lOsJN6mC0
>>88
http://fmrk.net/taikenki7-1.html
ココナッツクッキーさん(慶應義塾大学環境情報学部)〜大学受験体験記〜

慶応の環境情報・総合政策、中央の経済・総合政策、専修の経済を受験→慶応の総合政策 不合格 その他 全て合格

とにかく、前半から終盤まで【英語のみに集中】しました。SFCは、【試験科目が英語と小論文のみ】でしたから、【他の科目は全くノータッチ】です。

両親の勧めで、大手予備校の私立文系のコースに通っていましたが、【自分に必要のない科目の授業には一度も出たことがありません】。

高三の春、学校内の実力テストで英語の偏差値が20台だったことを今でも強く覚えていますが、その現役のころの受験直前期に偏差値が50近くまで上がりました。
1浪の春から夏にかけて60台近く、秋には70台をほぼコンスタントに取れるようになっていました。ひとえに、英語のみに集中していたおかげだと思っています。
小論文の勉強は、岩波や講談社の新書の類をたくさん読んだりして、とにかく知識を仕入れることに集中しました。
細かい書き方や、三段論法を使った説得力のある議論の展開、などのテクニックは直前期にまとめて覚えました。仕上げになるべく大量の文章を書くようにしました。
あとは、とにかく最初から最後まで過去問を繰り返し解いていたと思います

SFCのオナニー本
http://www.geocities.jp/gakureking/supersfc.html
93名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:07:05 ID:ADiY0ZXe0
なんだかんだ言って東大からは余裕が感じられる
94名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:13:34 ID:V/eFrg+K0
漏れはずっと上智法目指しだから関係ねぇ
95名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:17:05 ID:dCzXEnxdO
京大もやれよ
96名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:17:48 ID:5IYSUb5o0
なんだかんだいって慶応早稲田はバカでも
はいれるからありがたみがないよな
小泉とか
97名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:40:41 ID:vh19LalT0
定員割れするまでほっといてくれたらいいのに
98名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:58:04 ID:A0l2WqG+0
もう少々お待ちください
99名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:20:33 ID:em1sSF8Y0
>>8
同じ受験科目で評価できる理系に限れば、>>7 は正しいよ
文型は知らんが
100名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:24:18 ID:/dcta/M/0
地方の国公立で十分
101名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:27:27 ID:eGM1jpjh0
んなぁことはない


102名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:50:17 ID:YF83PLGw0
>東大
>1968年 川端 康成(大阪府出身)

>1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
>1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)


↑これ省いとけ
103名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:53:06 ID:9sUy5mUh0
>>7

医師会の利権も小泉がぶっつぶしてくれたらいいのにな。
104名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:50:04 ID:lOsJN6mC0
ラサールは確実に医学部に流れてるよな・・


ラサール 東大合格者数

1991年  105人( 2位)

2001年   87人( 4位)
2002年   78人( 6位)
2003年   52人( 8位)
2004年   42人(11位) 国公立医50人
2005年   50人(11位) 国公立医78人
105名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:48:41 ID:TZDn5TsE0
>>39
中学でも高校でも学年最上位は少数精鋭の男子だったが。
その次に女子の集団が来る。
106名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:50:47 ID:TZDn5TsE0
>>85
教科書の範囲内に収まって、
尚且つ駅弁でも7割取れようなる設定なんだから当たり前。
107名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:59:00 ID:N0tT8a2L0
>>71 改変してみた

試験に数学があるのをいやがって、秀才が私学へ流れるというなら、流れて構わない。
自然科学一つ真剣にマスターする気の無いような少年は、国立大学の方でこれを必要としない。
私が校長の職に在る限り、数学の廃止というようなことは絶対許可しない方針であるから左様承知しておいてもらいたい」
108名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:38:46 ID:Ayqlu5DV0
>>91
そもそも理系の場合、地底理系は早稲田・慶応の理工を
併願して合格することが稀だけどね(特に慶応理工)。

109名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:19:23 ID:pz4XLC4J0
>>88
そのw合格のデータ、「読売ウィークリー」に掲載されていた
追跡調査(4年分)と、かなり違ってるんだよね。
まず思うのが、単年度でそこまでw合格者がいるのか・・ということ。
「読売」と、ケタが違っている(読売も複数の予備校のデータに基づいていた)。
あと、「読売」では、文系では早慶と地底は、4年間の累積で、ほぼイーブンだったし。






110名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:32:20 ID:MG0oREDu0
授業料が高い。民青同盟が駒場キャンパス内で活動していて怖い。
111名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:21:14 ID:3t3ruguZ0
W合格者の進学先 94年 99年 03年 04年
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
112名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:26:17 ID:odB3w8Go0
正直 東大はこんなことやらんでも大丈夫だろw
もっと他のことに力いれた方がいいわな

まあ、今後受験生全入時代が来るのはわかるが
教える側が社会的実績残しておけば自然と優秀な生徒は集まる
113名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:28:10 ID:8U7KXYXy0
奪われるわけがない。
114名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:33:34 ID:NiqNUHWH0
奪われるとしたら医学部か。
理Vには入れないが、他の科類に行くくらいなら他大学の医学部に進む、
という人たち。
115名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:34:29 ID:lmEfew1J0
モナー
116名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:41:52 ID:JBdNCcbHO
数学は自然科学ぢゃないよ?
117名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:44:22 ID:3t3ruguZ0
東大、 「進振り」とカリキュラムを変更  2006年度入学者から 2005.04.29

http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/050429.asp

2006年度入学者からの進学振り分け制度

◆専門学部への進学が全科類から可能に
 東大に入学すると、1、2年次は文科I〜III、理科I〜IIIごとに教養学部のカリキュラムで勉強する。この2年間を東大では「前期課程」と呼んでいる。
2年次の夏に行われる、「進学振り分け(進振り)」で3、4年次の「後期課程」に進む学部・学科が決まる。
 2005年度入学者までは、専門学部・学科が各科類から進学できる人数を指定し、申請者数がその枠を越えた場合は、成績順に希望学部・学科が決まっていた*。
 2006年度入学者からは従来のような「指定科類枠」に加え、「全科類進学枠」を導入する。前期課程で、専門学部・学科が指定する単位を履習すれば、
成績順に枠の定員までの範囲で、どの科類からも進学できるようになるのだ。全科類進学枠は定員の30%までで、割合は各学部・学科が決めることができる。
「進振り」において進路の幅を広げることにもなるが、「指定科類枠」が縮小するため、今まで単位さえ取得していれば進学が保証されていた科類の学生が、希望学部に進めない可能性も出てきた。
118名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:45:53 ID:A4RYTYTL0
>>117
医学部医学科にも「全科類進学枠」できるの?
119名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:48:51 ID:18edEhXJ0
>>89 併願が上手くいかないのは、おそらく試験問題の質が全然違うからかと。


何で医学部に行きたがる奴って多いのかな。
医学部は授業が忙しくて6年間遊ぶ暇が他学部に比べてずっと少ない。
そして、医師免許を取れたところで、親が開業医でもない限り、
卒業後は病院勤めで超酷務。しかも研修医時代は薄給。
「医者になりたい。」という強い意志がない奴は絶対後悔するぞ。
120名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:53:48 ID:NiqNUHWH0
文Uが一番いらない。その次に文V。
121名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:56:49 ID:rNti3qpA0
>>119
試験問題の質が違うといってもなあ・・・。
その言い訳が通じうるのは社会だけだよね。
英語と国語では絶対に通じない。
東大合格者の中にも、例えば日本史のマイナス分を英語と国語で
補えない人がいるという事。
ましてや、駅弁生なんか(ry
122名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:01:02 ID:18edEhXJ0
>>121 英語もきつい印象。私立のは読めない英単語が異常に多かった印象。
123名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:05:30 ID:18edEhXJ0
まぁ、併願に成功した所で東大での試験が有利になる訳でもないから、
私立の方の受験勉強は大して真面目にやってないってのが真相か。
124名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:07:00 ID:NiqNUHWH0
東大の英語では難解な単語はあまり出てこない。どちらかというと平易。
125高学歴無職は面接でキ○ガ○認定不採用:2005/09/21(水) 12:13:02 ID:kKvfEUSe0
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' / ←自称工業高校卒、実際は東京工業大学卒の俺の最期 (享年36歳)
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /     I        \   (_/
126名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:23:39 ID:3t3ruguZ0
>>89
併願成功率を算出できるのはあくまで「早慶を受験した」東大京大受験生だけっていう前提を忘れてないか?

東大京大合格者の中には早慶なんて眼中にない連中もたくさんいるわけで、進学校の現役東大京大受験生(特に地方)は早慶を受験すらしない。
つまり早慶を受験する東大京大受験生は「東大京大合格が微妙なレベルの学生」「落ちたらあとがない浪人生」が大半。
要するに東大、京大合格者の中の下位が早慶を受験するわけでその連中の合格率をもって>>89のような判断をするのはどうかと思う。

まあ東大下位層に早慶落がいるという事実は変わらないが、東大京大合格者全員に早慶を受けさせたら合格率9割は軽く超えるだろう。

現浪別の合格者数をHPで公表してる関西の進学校のの合格実績

これらの高校から現役で東大京大に合格した生徒は424人いるが早稲田の合格者数は23人しかいない(複数学部合格があれば絶対数はさらに少なくなる)
慶應は医学部やセンターの点数のみで合否が決まる法学部があるので割愛。

<現役>     東大  京大 阪大 神戸  東+京  早稲田 
灘(兵庫)     72   34   7   4   106    1    
東大寺(奈良)  24   61  13   5   85    1    
洛星(京都)     4   46   7   8    50    1    
西大和(奈良)  19   71  15  21   90    9    
星光(大阪)     9   39  19  15   48    5    
堀川(京都)     1   24  15  17   25    3    
京教附(京都)   0   20   7   6    20    3    
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           129 295  83  76  424   23   
127名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:24:06 ID:3t3ruguZ0
<浪人>     東大  京大 阪大  神戸 東+京 早稲田  
灘(兵庫)     29   20  10   8   49   28   
東大寺(奈良)   5   23   8   6   28   11    
洛星(京都)     3   27   6  12   30   14    
西大和(奈良)   1   24   11   8   25   14    
星光(大阪)     8   13   11  10   21   22     
堀川(京都)     1    6    4   7    7    4      
京教附(京都)   0    8    6   4    8    4      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<浪人合計>  47   121  56  55   68   97 
128名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:28:18 ID:VGSO0vux0
125テラワロスwwwwwwww
129名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:30:28 ID:Di3f/snV0
文系はともかく、理系で東大はあまり魅力がなくなってきているのは事実。
というのは、近年、旧帝早慶クラスの学生でも公務員が人気あるように、
現在は長く続いた不況のせいで安定志向の世の中。

そういう意味で、資格が取れず潰しのきかない理学部や農学部から、
医薬獣医などの資格系が非常に人気が出てきた。
(事実、東大理学部の大学院を卒業して高校教師やSEがわんさかいるのだ)

そういう意味で、東大理系よりも国公立医学部というのが受験生の風潮だ。
東大理系は大学で研究をし続けるならとても魅力的な環境だが・・・。
身分は保証されない。それよりも医師免許を取ったほうが、ということだろう。
130名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:36:33 ID:LGvcu8sN0
受験生向けの説明会でのピロシ(灯台法教授)の発言
『自分の頭で考え自分の言葉で話してください』

ずいぶん対応が違うな。
131名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:52:42 ID:nFJNKu270
とりあえず、東大キャンパスから共産勢力を駆逐してくれ、、、
おまいら、東大来ても、おかしなサークルはいるなよ。
132名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:53:35 ID:18edEhXJ0
>>129
なるほど。
理学部・農学部は確かに学科によっては潰しがききにくいかもね。
でも、普通にしていて最低限の社会常識さえあれば、
研究室のコネの助けもあって比較的に楽に就職できると思うけどねぇ。
そういう意味では文系の方が就職が大変そう。
133名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:01:07 ID:nFJNKu270
>129
文系は悲惨よー。
研究職の就職先なんぞないから、「研究生」「研究員」とか訳のわからん
連中がたまっていく。
おまえら、早く就職しろっちゅーねん。

東大出て、国IIという人も今や珍しくもなく、、、、勝ち組かも知れんが。
134名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:12:16 ID:gxh0rG9J0
とりあえず民青同盟を駆逐してくれ
135名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:38:50 ID:eQIlxZ1u0
とりあえず「セツルメント」や「あらぐさ」はやめとけってことだ。
136名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:03:48 ID:BUZ7fpHh0
とりあえず入学後の本郷での健康診断が終わって安田講堂から出てきたときに
怪しげな宗教サークルに捕まって人生狂わされるなよってことだ。俺のように
137名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:18:03 ID:AbdBDXZ00
>>136
なんとか勉強会とかだろw
毎年名前変わるんだよな。
138名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:17:38 ID:eQIlxZ1u0
親鸞会か?
139名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:20:34 ID:YusrmF0E0
偏差値34で来年度東大理Tを受験する予定ですが
現役の方アドバイスを下さい。
140名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:30:10 ID:2Hlq+LBOO
おまいら勉強しろー
141名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:37:54 ID:pu0bGjOu0
>>139
就職活動しろ!
142名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:00:57 ID:s7lyFUtR0
>>139
受験だけならできるからもう勉強しなくていいよ。
ただし足きりされたら受験会場には行けないけどね。
143名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:16:22 ID:trC/eKV70

★★★東京工業大学の実態★★★

○○○ 東京工業大学は廃人養成所 ○○○
○○○ 東京工業大学に入学するくらいなら高卒で社会に出るべし!!! ○○○

××教授へ寄せられた相談
東京工業大学保健管理センター内部資料(2003年度)より

 東京工業大学1年生の息子が学校を休んで家に閉じこもっています。最近は、
人に会うのも嫌がって部屋から出てこようとしません。

 東京工業大学理工学研究科に通っている息子が、通学の途中で何度か女性の
下着を持ってきてしまい困っています。

 東京工業大学の息子が、ちょっとしたことで手を洗ったり、お風呂にも長時間
入っています。ノイローゼまたは不潔恐怖ではないかと心配です。

 東京工業大学を卒業後、就職をしましたが、不景気で勤めていた会社が倒産して
しまいました。樹海に行くしかないのでしょうか。

 子どもがせっかく入った東京工業大学をやめると言い出しました。本人には、
何か考えがあるようなのですが、親としては大学ぐらいは卒業して欲しいと思っています。

 ひきこもりの東京工業大学が同居していますが、日ごろ世話している家族が、
旅行に出かけることになりました。世話する者がいません。どこか、その期間
預かってくれる所はないでしょうか。
144名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:59:16 ID:CwpGORRY0
>>139
顔とか身長の偏差値だったらOK
145名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:01:04 ID:DSBqj9W10
> 待ってるだけじゃ奪われる

カイジでも読んだのかよ…
146名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:50:34 ID:kIHQBrar0
入れない、頭の悪い連中の足掻きスレ
147名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:51:03 ID:Oeq/r4LS0
奪ってくれよ
148名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:03:19 ID:faW+frpK0
東大生協の頭脳パンを毎日食べつづければ偏差値は5くらい上がるよ。
149名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:13:51 ID:47j5t9ZT0
国大A「ここ数年、入試説明会の集まりが悪いんだよ」
国大B「うちもだよ。少子化も進んでいるし、私大との競争も激しいからな」
国大C「どうしたものかな。このままでは受験生を確保できないかも・・」
国大D「そうだ!今年の説明会から、東大さんにも参加してもらおう」
ABC「それがいい、それがいい」
150名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:16:44 ID:0anVivPL0
暗記パンさえあれば東大なんてチョロいんだが
151名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:19:48 ID:faW+frpK0
頭脳パン美味しいよ。
152名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:29:10 ID:zGWn5UWD0
最近の東大って路線がおかしい。
校歌作ったり、卒業式で変な格好したり、コンビニ作ったり・・・
オレの頃なんか卒業式なかったぞ
153名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:32:34 ID:5qLiV5SfO
>>152
…え、ちょっと待った最近まで校歌無かったのか!?>東大
154名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:35:03 ID:s7lyFUtR0
>>152
もうすぐドトールができるよ。オエッ
155名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:37:34 ID:ynUzA8Sz0
>>153
結局、作らないことになったんで、今でも校歌はなし。
応援歌「ただひとつ」が校歌のようなものwww

156名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:40:19 ID:pKFoaPEq0
あと泡盛をはじめとするグッズを作ったりね。飲んでみたいんだが4千円は高い。
卒業式はずっと前からあるものだと思ってたが違うのか。
157名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:40:57 ID:5qLiV5SfO
>>155
そういう事なんだ…
18へぇ進呈
158名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:44:51 ID:pKFoaPEq0
独立行政法人化、大学院重点化
159名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:52:58 ID:vf1iKEuM0
自分の父親は
「東大出が特に優秀とはおもわないけど、彼らは勉強の仕方を知っている」
といってたな。要領がいい、ってことか
短期で課題をこなすのは得意そうだな
160名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:58:11 ID:n5zY3xed0
>>159
ドラゴン桜でもそれよく言ってるね。
161名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:46:02 ID:BjKrYcao0
勉強の仕方やテクニックを叩き込まれれば馬鹿でもなんとかなるであろうことは想像できるが、
162名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:10:51 ID:ynUzA8Sz0
>>161
その仕方やテクニックを覚えられない香具師が世の中のほとんど
163名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:17:49 ID:ozggcAjkO
東大の院は新領域が(゚д゚)ウマー

倍率1.5倍くらいwwwうぇうぇwww
164名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:18:48 ID:SvbRCNJP0
東大のHP開くと、一瞬中国の大学と勘違いするよなw
165名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:26:45 ID:0MLY1GjH0
同じ知識の量でも頭の良い人と悪い人では知識の使い方が違う。と思う。
持っている知識たちをどう関連付けるか。が重要。

Imagination is more important than knowledge.
166名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:49:32 ID:9cfrl1YU0
知識偏重型だったら私大しかいけない。
知識を活かすコツを知れば旧帝大に繋がる。
167名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:12:47 ID:fDGYdKJ10
ふむ
168名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:00:15 ID:gA3U8aUe0
まぁ、東大に入れる人間と旧帝大に入れない人間は、最初から明らかな壁があるのは確か。

で、「ただひとつ」より「嗚呼玉杯に花うけて」(一高第12回記念祭寮歌)の方が好きだ。
169名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:45:49 ID:J74AF7jl0
おまいら東大のおかげで日本が成り立ってることを忘れるなよ。
170東大生:2005/09/23(金) 12:05:39 ID:Hm1J3oTo0
まあそうだ。ロボコンでも優勝したし。
171名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:22:41 ID:0IIPd1zP0
高校時代の部活の先輩が、東大文科系学部・同院卒の大学教員なんだけど、
「同じ文系でも、私大出の大学教員はとんちんかんなのが多い」ってぼやいてたよ。
「高校入学早々、数学や物理を捨てたのが響いてるんじゃないか?」って言ってた。
172名無しさん@6周年
数学的な思考ができなくても大学教員になれるんだね。