【地域】迷いインコ 自分で住所を話し帰宅…岩手・盛岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
■前略 盛岡市の戸田道さん(84)宅から逃げたセキセイインコのチロタンが、保護された同市内の女性宅で
名前と自宅の住所を話し、2日後に飼い主に戻った。戸田さんは「チロタンは家族のような存在。本当によかった」
と安堵(あんど)し、賢い「わが子」に語り掛けている。

■中略
インコは逃げ出した翌日に、志家町のマンションのベランダで見つかった。家主が子どもの通う幼稚園にインコを
連れていき、同園で働く同市の嶋田多恵さん(50)が預かった。

嶋田さんが、家に連れ帰るとインコは話し始め、翌朝には「モリオカシ」と語り出した。長女の奈緒さん(25)が耳を
澄ませ、住所と名前を聞き取ったという。

嶋田さんらは「インコの話から飼い主がかわいがっているのが分かった。絶対に帰したかった」と胸をなで下ろし
ている。■以下省略

引用元:岩手日報 2005/09/20
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m09/d20/NippoNews_4.html 画像あり
2名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:38:58 ID:XJ0NOrpI0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
3名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:39:07 ID:oRH6GMSM0
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
4名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:39:14 ID:1/rYEkbZ0
またウンコか
5名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:39:27 ID:hATksSlW0
>>1←典型的な糞スレ
6名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:40:15 ID:E5Cey7F60
すげーーーーーーーー
7名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:40:30 ID:3W9awrg1O
岩手日報GJ
8名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:40:31 ID:BiLXd+xG0
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ;´Д`>/
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \< 東京都港区六本木…
      _   /   ∩   .\ _
    /ミ (⌒Y.   /ω.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
9 :2005/09/20(火) 10:40:57 ID:rj7AU60Z0
セキセイインコ目茶苦茶かわいいよ。
昔はよく一緒に寝た。
10名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:41:07 ID:U/4RlXCf0
うちのセキセイインコも住所と名前しゃべれたなぁ。
インコはかわいいよ。
11名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:42:01 ID:gWDmvCXz0
飼い主の個人情報を漏らすとは
12名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:42:03 ID:YF83PLGw0
嘘吐けwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:42:10 ID:LLZtT6YR0
個人情報漏洩の疑いで盛岡市のインコを逮捕
14名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:42:19 ID:slRYvCIP0
本当に賢かったら、逃げないし、逃げても自力で帰ってくるだろ。
15名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:42:29 ID:+ddt6CA00
>>9
朝起きたらインコセンベイ…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
16名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:42:47 ID:QnxPs/Ib0
漏れの彼女は住所を話してくれないなぁ・・・インコ以下か
17名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:42:58 ID:dvxann9J0
個人情報保護法に抵触するインコだな

うちのインコは「カネカネキンコ」としゃべるw
18名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:43:00 ID:P+4FKXsc0
インコはあんまり話さないような気がするけど
19名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:44:11 ID:DXTZhXG20
引っ越してたらおもしろかったのに
20名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:44:36 ID:WmaOjizT0
うちのボタンインコは嫁が私に触ると激しく怒ります。
21名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:44:42 ID:U/4RlXCf0
22名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:45:24 ID:pzNRQkJk0
住所が「別府」とかだったら帰って来れなかったかも
23 :2005/09/20(火) 10:45:29 ID:rj7AU60Z0
インコはぺらぺら話すよ。
じいさんとばあさんが鬼退治に行ったりするけど。
24名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:45:45 ID:PxzXXpbN0
セキセイインコって鼻が青いと雄なんだっけ?
25名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:46:34 ID:IpBhJklZ0
>>9
動物病院に来るインコの3割は飼い主による踏みつぶし。
放し飼いはお薦めしません。
26名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:46:37 ID:xOOlzJPj0
>>1の記事、インコをインポと読むと面白い
27名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:47:16 ID:yYocYWRWO
なにこの土永さん
28名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:47:22 ID:nXI1Dt+H0
よかったねー。
可愛がってたんだねー。
無事家族のところに戻って安心安心

インコはわからんけどオウムは会話までするからなぁ
鳥は頭いいなぁ
29厚顔無恥な途中CM:2005/09/20(火) 10:47:24 ID:7okfHrsE0

すばらしいドラマを台無しにしてしまう「 途中CM 」

これほど野蛮な行為は無い!

みんな!

CM 自動カットレコーダーを利用して楽しもう!


そして、製作局に一言物申そう!
30名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:47:26 ID:y7t9sXbU0
>>16
ダッチワイフじゃ話してくれねえべ
31名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:48:14 ID:P+4FKXsc0
たぶん黄色いから
東北弁で 黄色→ちいろ→ちろ→ちろたん
32名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:49:22 ID:VRsTyVw80
>>27
いやなインコだな
33名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:50:12 ID:cQxbpqaD0
ウチのジュウシマツは、よく手の中で寝ていたなぁ。
毎日、機嫌良く「ジトトジトト」と歌っていた。
34名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:50:14 ID:P7LTsn180
「トダチロタンデス。」

かわいいな。
35名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:50:49 ID:DCyp8A7d0 BE:31673232-###
ペットショップのインコは何かトラウマでもあるのかあまり話そうとしないな
36 :2005/09/20(火) 10:51:00 ID:rj7AU60Z0
>>27
ここのひよこ共にいい話をしてくれ。
玉虫とかソースせんべいとか。
37名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:51:23 ID:jdQAEGsu0
なんで会話が出来るんだ?
凄すぎじゃね?

38名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:51:51 ID:XWEOScER0
85歳のお婆ちゃんの飼ってるインコの名前がチロタンか・・・
(・∀・)イイネ!!
39名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:52:03 ID:NQpEWzt+0
かわいい
40名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:52:47 ID:TqSS+3zuO
゙∈(`∇´)∋゙チロタン!チロタン!
41名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:52:57 ID:vVT9aERB0
>>37
桃太郎のお話してくれるインコもいるよ
42名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:54:03 ID:lJ2D1TPQ0
オカメインコは最高にかわいいよ。
43名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:54:18 ID:U/4RlXCf0
>>37
会話は成立しないよ。
教えた言葉や物語を勝手にしゃべるだけ。
44名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:54:29 ID:MjhuAHNIO
最近まで自宅の住所を間違って覚えていた私はチロタン以下なのでしょうか?
45名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:54:41 ID:kN5zavej0
【投票】お前ら!うちのインコを首相にして下さい
http://choco.2ch.net/news7/kako/1010/10100/1010040303.html
46名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:55:28 ID:PUuGqN2Z0
チロタン(*´д`*)
47名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:55:34 ID:c/1+o3nf0
インコかわいいよ。
ハムはどこまでいってもただのネズミだけど
懐いたインコは家族のようにかわいい。
48名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:56:02 ID:RrpxFM9+O
>>16

カワイソス
49名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:56:11 ID:fWJe2+Ap0
ボタンインコと小桜インコを飼ってるけど
可愛いけどしゃべらないんだよね
50名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:56:29 ID:pBEIxaJl0
>>2 それの動画ファイル誰か持ってない?
51名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:56:51 ID:vVT9aERB0
インコは名前呼べば飛んでくるし可愛いよね
52名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:57:15 ID:Emq7jk5/0
ムカチ ムカチッ オチィーチャントッ オバーチャンガッ オリマチタッ
オバーチャンガッ カワデセンタクチテイルトッ オーキナモモガー ドッブラコー ドッブラコー トナガレテキマチタッ
53 :2005/09/20(火) 10:57:22 ID:rj7AU60Z0
インコは常に自分の方を向いて話しかけて無いと気に食わないらしい。
肩に乗ってると、チャ、チャとこっち向けと言ってくる。
それでも無視すると、顔を向いてる方の肩の方にくる。
それでも意地悪して、顔を背けてると、
頭をくりくりひねって考えて、ダミ声で「に”ーぢゃん」と読んでくる。
それでも無視すると、髪を引っ張ってきて、最後の手段で噛み付いてくる。

ちなみにだれも話してくれないと、ラジオの前で話を聞いてる。
54名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:57:24 ID:7A1Sth/x0
昔、九官鳥とセキセイインコを飼ってたけど、
インコのほうがいっぱい話してたぞ。
55名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:57:39 ID:auQ8iqsr0
>>41
ドンブラコーッ ドンブラコッ
56名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:57:41 ID:S+sKDEN60
>33
(*´д`)ポワワ
低音の魅力
57名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:58:15 ID:GH0HYo9V0
とりあえずドラマ化決定
とりあえず映画化決定
avexよりCD関連発売
ゾヌをインスパイヤしたキャラで売り出し
58名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:58:44 ID:gW1VD2kZ0
うちのコザクラインコのふくちゃんもプッカでかわいいよ。
59名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:59:03 ID:PDAZbOrUO
インコですら、外の世界に飛び出してるっていうのに、おまえらときたら。。。
60名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:59:06 ID:vVT9aERB0
>>49
一匹で飼わないと喋らないよ
61名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:00:49 ID:GH0HYo9V0
>>55
ムカシムカシアルトコロニオジイサントオバアサンガ ジッジッジッ 
スルトカワカミカラドンブラコーッドンブラコットオーキナモモガドンブラコーッドンブラコッ ジッジッジッ オハヨ オハヨピーチャン
62名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:01:36 ID:JrW1/mdp0
>>61
すごく・・・ほんものっぽいです・・・
63名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:02:34 ID:a9C263u30
一度、インコに落語を教えようかと思ったことがある。
64多分においおい:2005/09/20(火) 11:03:05 ID:07PIo1j70

 >>53
 激しく胸が高鳴る書き込みっす。

 ウチにもつがいでインコいるけども、
 手乗りのはずだったのに、まったくダメ。
 カゴから出たがらないし、言葉も覚えない。
 ワシは毎日,水とエサをやるだけの
 エサやりマシーンとしか思われていない様子。
65名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:03:07 ID:qWNfHXb90
前にも北海道で同じようなことがあったよね。
交番に落とし物として届けられて、警察官の実家で面倒をみていたら2、3日後に突然話しはじめた「北区新川 工藤ちびちゃん」を思い出したよ。

66名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:03:36 ID:On5J+JI/0
>>33
十姉妹を手乗りまで馴らすのはツワモノだな。

一匹飼いは、文鳥がお勧め。無表情なようで感情表現が凄い!
67名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:04:42 ID:U/4RlXCf0
2ちゃん語教えてる人もいるのかなぁ?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! とか、
オマエモナーとか、イッテヨシ みたいな。
68名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:05:17 ID:E4FFH7Zg0
>>67
うわ、いそうw
69名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:05:39 ID:auQ8iqsr0
>>61
インコの舌打ちってどう文字表記する?
70名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:05:39 ID:7cpSfVrT0
昔、同級生が飼ってたオカメインコが
アニメのゴマちゃんに何か喋りかけてるのを見たことがある。
ゴマちゃんと会話もできるんだと当時とても感心したよ。
71名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:07:16 ID:gBQ9UwvAO
スゲェ
72名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:07:21 ID:l4qqEOc70
うちのセキセイインコは側を歩くとコガモのようにトテトテ歩いてついてくる
73名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:09:09 ID:SRQWd9AWO
昔飼ってたカラスはよくしゃべったな。
74名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:09:17 ID:LxQ4OkYz0
口座番号とかパスワードを喋るインコはいないのか
75名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:09:29 ID:vVT9aERB0
>>61
その桃太郎のインコは
オハヨピーチャンじゃなくてピーチャンカワイイて言ってた気がする(w
76名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:10:37 ID:3ho2qBvE0
子供のころ、ジュウシマツ飼ってた。
ある日掃除するのに庭にかごを置いておいたら
目を離したすきにノラ猫がかごを開けてて
2羽逃亡、1羽は喰われた。。。
77名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:10:45 ID:GH0HYo9V0
>>69
あれは無理w
ジッジッジッのところ、それにしたかったけど・・・
!ッ!ッ!ッ!ッ って感じにしか聞こえないw

あとなんか ムイムイ 言ってるのも mdA+dSL;fle\:sl! としか聞こえない。
78名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:11:02 ID:M8g8ohk+0
友達の家に遊びに行ったら
そこのインコがすごく甘ったれた声で「おかあさ〜〜ん」
と連呼してた
友達の顔を見たら赤くなっていたので多分友達の声マネだと思った

叔父の家のオウムはJR沿線にいたせいか
「ピーーーーッ シューーーッ グワグワグワグワッ」
って電車の騒音をマネしていて五月蝿かった
そこの叔母さんが癌で死んだ後
「おーい ●●子ー(オバサンの名前)」を呼んでいたのが
叔父さんは辛そうだった
79名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:11:16 ID:H/5BggzA0
ウチのマンコが家出した(´・ω・`)
80名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:13:12 ID:N/uGrbjx0
インコを二羽飼うと日本語で会話とかするんだろうか。。
81名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:13:56 ID:eG8M5gyD0
ちろたんAAまだー?
82名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:14:20 ID:auQ8iqsr0
>>77
だよなw
子供の頃あの舌打ちを真似したりして
インコと会話を試みようと必死だった。
83名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:15:05 ID:E4FFH7Zg0
>>80
なんかお互いに劣化コピーが繰り返されて、インコ語になっちゃいそう
84名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:16:26 ID:GH0HYo9V0
>>83
2羽飼うと、覚えてくれない。
85名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:16:59 ID:tIvtXQIo0
隣国だったら、このインコ食われてたんだろうな。
86名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:17:44 ID:WA9iB3ax0
インコなんかすぐ死ぬね。
俺が飼ったインコは、いつもすぐに死んでたよ。
87名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:18:29 ID:f8kjJ2fK0
凄いおりこうさんだな・・・・
88名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:18:38 ID:K6xAsr7+0
家のオカメインコのピー子ちゃんもよく話した。逃げてしまった時の母の落ち込みようと言ったら見ていられなかった。それから少しして母はバードウオッチングを始めたが目的はピー子ちゃんを探し出す事だったらしい。
89名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:18:58 ID:Ya+9IYR40
>>86
そりゃ食ったら死ぬよ。
90名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:19:15 ID:WmaOjizT0
インコは大事に飼えば十年ぐらい生きるでしょ?
91名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:21:10 ID:qWNfHXb90
>>80
最初から2羽飼いすると、言葉を教えるのは難しいらしいです。

うちの場合ですが、初めに飼った1羽目のオスはよく言葉を覚えましたが、
その後、お嫁さんとして飼った2羽目のメスはまったく言葉を覚えませんでした。

オスはメスに日本語で話し掛けていたので、
「とり語で話し掛けないと伝わらないよ〜」
と家族で笑っていました。

92名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:21:43 ID:Ya+9IYR40
93名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:23:30 ID:EEX9BO+a0
>>66
>十姉妹
また新しいギャルゲーかと思った。
94名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:24:47 ID:KHI8+CoXO
また淫行か
95名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:27:14 ID:EOYGxP5m0
ほのぼの
96名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:28:15 ID:4OAeKFTK0
ぜったいネタだ
97名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:28:41 ID:gQLRwubj0
>>88
すごいカーチャンだな。
たぶんペットロスになってるんだろう。
新しいインコを買ってあげなされ。
98名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:30:53 ID:f8kjJ2fK0
>>92
ヒャー!80年も生きたインコがいるんだ。
99名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:33:07 ID:WgAnJ4oY0
「インコの話から飼い主がかわいがっているのが分かった。でもお腹がすいていた」
100名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:34:50 ID:JYybHids0
>>56 ポワワってどっからきたの?
101名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:35:21 ID:7Tv+iOuO0
ワロス
102名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:36:22 ID:Aw6phyRJ0
うちのはいろんな電化製品のピー音を真似するのが得意だった。
103名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:36:56 ID:A0brrxah0
で、このインコはジュウシマツ住職より偉いのか?
104名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:37:25 ID:r46cxjn90
ええ話や
105名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:37:42 ID:6HANzerm0
106名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:41:34 ID:bV/hxL5u0
犬や猫も自分の名前と住所くらい言えりゃ、
ネコ取りにつかまって三味線やテストアニマルにされることも減るかもなぁ・・・ハハ・・・ (´・ω・`)ショボン
107名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:43:53 ID:gQLRwubj0
>>106
どこの都市伝説だwwwww
108名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:44:01 ID:xlIM8xUO0
オーイ、ミズシマ。イッショニ、ニッポンニ、カエロウ!
109名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:45:40 ID:D1hO9lzh0
>>108
肩のオウムか!
110名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:47:32 ID:C+wqaM3NO
前にもこういう子いたね。その子は住所と名前の後に「ッテユーノヨ!」まで喋って面白かった。
111名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:47:43 ID:OBOROPQ70
話だけ聞くとちょういい話(´Д⊂ヽ

だが、飼ってみると大変。
壁、窓に激突し、ラーメンの中に急降下
本当に騒がしかった・・・あの日がなつかしい・・
112名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:51:49 ID:A8OjTf/c0
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
113名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:54:26 ID:hsmwNMFr0
シャープのCMにでてくるネコはカモメと話をしてるからな。
114名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:55:48 ID:CTefS0O/0
ペットにも年金加入を義務付け。
115名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:56:53 ID:eU4PhfbR0
>>111
インコのダシがきいたラーメン w

>>66
不思議なジュウシマツだったんだよ。小学3年ぐらいの時にかったんだけどね。
不思議なオリジナルの歌い方したしね。手の中で昼寝が日課だった。
116名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:57:00 ID:T4w0/TVp0
夫の実家が自営なんだけど、店でインコ飼ったら
電話の呼び出し音とか義母の「オトウサン、デンワヨー」と言うのを
ひっきりなしにまねるので義父はウロウロしてるらしい。
117名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:57:08 ID:L3L5Ozua0
長女の奈緒さん(25)の写真はドコ?
118名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:58:07 ID:4FD/Hwze0
きっと中にぐっさん入ってたんだよ
119名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:58:36 ID:dwpLAs5X0
インコって喋るんだっけ?
喋る鳥ってオウムじゃなかったか?
120名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:58:41 ID:DtuQK39N0
個人情報保護の観点から見てまずくないか?>自宅の住所
121名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:59:27 ID:gQLRwubj0
九官鳥で、ドアが開く音をそっくりに再現するのがいたな。
あんなのが家に居たら焦るw
122名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:03:01 ID:YwMS78DR0
九官鳥は電話の呼び出し音をリアルに真似るぜw
123名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:05:25 ID:zRrcJQFr0
>>119
得意不得意は有るがしゃべる鳥は結構多いぞ
124名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:06:32 ID:vo0tooRjO
インコでさえ誉められてるのに、おまいらと来たら・・・
125名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:07:42 ID:2A2HIVP60
ええ話や・・・
126名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:07:43 ID:4AK/V89SO
>>111
インコ、ラーメン好きだよね。
子供の頃、できたー、さあ食べよう、と思うと飛んで来て、俺より先に丼の淵に足掛けてツユに顔突っ込む。
で、出来立てで熱いので、アツー!アツーってバタバタ飛び回って大騒ぎ。
騒がしかったけど、あの頃が懐かしい。あいつ、いつも肩に留まってずーっとしゃべってたなあ。
127名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:10:27 ID:PSwueKQJO
こういう喋る鳥の発声器官はどうなってるんだ?
人間の言葉や物音までそっくりに真似られるなんてスゴス
128名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:11:03 ID:l4qqEOc70
肩に止まらせたまま放っておくと、耳をはみはみしてくるんだよね。
時々ガブッと噛まれて激痛が・・・(´A`)
129名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:13:53 ID:YaWXqSji0
>>128
うちのオカメはそれやって「ダメッッ!!!」と叱ったらゴメンゴメンと言うように必死で耳をはみはみ甘噛みしてきた。
それ以来本気噛みは一度もしていない。
130名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:16:33 ID:/rmXT9ka0
>36
まぁまぁ落ち着けヒヨコども。我輩は
ピーピー鳥みたいに騒ぐやつは嫌いなんだ。

ありがたい話を聞かせてやろう。
いいか、川で雷魚というのが良くつれるぞ。
131名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:19:52 ID:RUzlrpg5O
インコsugeeeeee
うちの猫よりはるかに賢い
132名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:20:06 ID:vVT9aERB0
>>126
ラーメン食べてるとクレクレって唇つっつくんだよな
あげるとおいしそうに食べてる
133名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:21:11 ID:dEOh+8kl0
インコって普段部屋の中で放し飼いしてんの?
糞とかそのへんにしない?
134名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:22:43 ID:gQLRwubj0
>>133
爆撃は、鳥飼い生活の華。
135名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:23:39 ID:FQ5UlNI60
慣れるとへんなところでウンコしない
136名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:24:32 ID:Q/iD0bKz0
チロタン(;´Д`)ハァハァ
137名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:24:48 ID:iplWKvQD0


  ∧∧  
  (,,゚Д゚)  ・・・  
 ,,∪~~(・(>
 `':;;;,(ノノ 
   UU 
138名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:25:19 ID:P1+F+eq10
>>129
うちの猫はいくら怒ってもハァ?で、また思いっきり噛んでくるなぁ
インコ以下か…
139名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:25:45 ID:bCHM9z0s0
うちにいたのもクーラーの上に乗っかって、部屋の隅の壁をかじってたなあ。
インコがおなかを壊したときに動物病院でもらった薬はイチゴ味だったw
飲ませようとしたら嫌がってペッペッてされて思わず飲んでしまった。
140名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:27:21 ID:YaWXqSji0
>>133
犬猫みたいに糞を体内に貯めて我慢ということはできない。でも先回りする形でゴミ袋の上でやらせることはできるよ。
141名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:30:19 ID:xEs0AX+00
インコ可愛いだけに死んだ時すっごくヘコむんだよなぁ
142名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:31:25 ID:vsyPBy1gO
どういうこっちゃ?
飼い主が毎日インコに住所を言い聞かせてたの?
143名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:33:40 ID:l4qqEOc70
>>141
禿胴・・・初めて家で飼ったインコがカラスに襲撃されて死んじゃったときは
ショックで涙も出なかった・・・
144名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:34:32 ID:+qTcQK8V0
インコつーかオウム?の動画です(英語)
グロじゃないから安心してくれ

http://www.big-boys.com/articles/petstar.html
145名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:40:02 ID:gQLRwubj0
>>144
時々、口パクが怪しいのがあるなwwwwww
146☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/20(火) 12:41:59 ID:???0 BE:332014098-##
ツレの家のインコは、指を見せると近寄ってくるんでとてもかわいいです。
んで、そのまま「頭なでて〜」とばかりに頭を差し出してくる。
なでてやるとすんごく気持ち良さそうにムゴムゴ言いながら目を閉じて寝る。
あまりにかわいいんで4本の指で頭全体をさすさすすると、ギュッと言って怒る。

もう、たまらんです。
147名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:44 ID:C3LHDoahO
ばぐたがコメント書くの初めてみた。
148 :2005/09/20(火) 12:47:10 ID:1c/ErkEa0
舌が厚い鳥はしゃべれるらしい。

そういえば、昔飼ってたインコは俺が泣いてるとすぐに飛んできたな。
149名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:50:21 ID:6SZFtRNd0
昔テレビで見た 飼いカラス は、「ちょっと 行って来る」 と飼い主にしゃべって窓から出て行ってた。
150 :2005/09/20(火) 12:50:27 ID:1c/ErkEa0
インコはほっぺたを掻いてやるとすごい喜ぶ。
あたまの毛を膨らまして目を瞑って陶酔する。

おいで、と指を出しても、頬っぺたを指をくっつけて、
「掻いて」と間違えて要求してくることもあってかわいい。
151名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:52:39 ID:fEZX9fI+O
小学校で飼ってたインコが死んだとき、
男子が広いホールでその死んだインコ飛ばしてて泣けた。
152名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:53:05 ID:Mxoj0utb0
「オオサカフ・・・」
また大阪か!
153名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:53:24 ID:6wMTLCoQ0
>>146
ばぐたは動物好きなのがわかるよ
154名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:54:21 ID:1GjPmfyl0
朝鮮人より賢いインコだな
155名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:54:36 ID:1Woow1saO
>>143

同じくノシ
以来カラスが嫌い《ぺД゚》
156名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:55:19 ID:6syn2GY2O
いい話だ。心が貧しい人が何人かいるようですが。ばく太は善い人・・
157名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:57:59 ID:1Woow1saO
ばぐ太善い人だね(っ´∀`)っ
158名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:00:51 ID:cTzVgokf0
>長女の奈緒さん(25)が耳を澄ませ、

奈緒タン画像きぼんぬ。

インコ:「ダーハ、ユルグネナ、オラヤンタ、ハァハァ」

159名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:00:55 ID:4AK/V89SO
台風の日に、家の玄関に落ちてたセキセイインコのヒナを、母親が助けた。
それからは家で一番あいつが威張ってた。犬もいたけど、犬の方が完全にひいてたな。
気に入らないことがあると、プリプリ怒って、人のくるぶしを思い切り噛みにくる。家中で一番気が強かった。
でも、知らない人が家に来ると、ピーとも言わずに物影に隠れてた内弁慶。
160名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:00:59 ID:EUiUvtu5O
家で飼ってるインコも中々。
人が何かを食べていたら、真っ先に寄ってきて、首を長くしてこっちを見るとです。
うれしい時は、チャッチャッと鳴いて喜びます。怒ると、ピーピー鳴いて相手を威嚇するとです。
犬や猫と違って、インコは個性が強く、意思表現もはっきりしています。
はっきり言って、インコは可愛すぎるとです。
161名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:01:39 ID:jzz6v2Bs0
ムカーシムカーシ アルトコロニ オジーサントオバーサンガイマシタ ヒュルリッ!
オジーサンハ シズオカケンハ シズオカシノ チャバタケニ シバカリニ ヒュルリッ!
162名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:01:46 ID:rgTJj9Ow0
>>150
昔飼ってたセキセイインコがたたたーっと手から肩まで上ってきて
いきなりおれのほっぺに自分の顔をすりすり…
腰が抜けるかとオモタ。

いま思えば痒かったのか…
163名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:06:48 ID:cTzVgokf0
なんだ、インコってニャンコより頭いいのか。
鳥類って頭いいんだろうな。
カラスなんかみてるとそうなんだろうな。
164名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:07:43 ID:gFjaIVxp0
呑ま呑まインコ
165名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:11:39 ID:+IRtmY+90
インコはびっくりしただろうな。
逃げてきたのになぜか飼われていた家に連れ戻されて。
なんでばれたん?って絶対思ってるぞ。
166名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:13:00 ID:U/4RlXCf0
    、、ヽヽヽ、
   ミ      ヽ
  /  ●(´`)● | インコー!
  ミヽ  |ヽノ  ミ 
 彡ミミヽヽ.|∪| 彡\
/ _   ヽノ /´> )
(___)   /  (_/
 |      /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪   (  \
       \_)
167名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:14:10 ID:NQpEWzt+0
インコってヘッドバンキングするよね。ヘビめたさんだ。
168名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:14:26 ID:WASuT8eJ0
なんで焼き鳥にして食べなかったの?
169名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:01 ID:l4qqEOc70
>>150
いいなぁ。今飼ってるのはこっちからは触らせてくれない(嫌がって逃げる)
でも自分からはスリスリしてくるけど・・・
170名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:16:02 ID:n2QdnaCZ0
>>166
「淫行!」って言ってるみたい
171名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:23:14 ID:8kui9hSt0
ええ話やな〜 これが支那人だったら問答無用で食ってたな
172名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:23:34 ID:nntCfYQ/0
時々じわっと片足上げたり羽広げたり、太極拳みたいなのしてるけどいったい何の真似だろう。
173名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:26:14 ID:vVT9aERB0
やるやる
単に伸びかなと思ってたけど
174名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:28:34 ID:fWJe2+Ap0
>>172
メスの小桜インコもよくその格好をするよ
羽を広げて海老ぞったりしてる
175名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:29:31 ID:C/AIBYvZ0
個人情報しゃべったのかこのインコ
176名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:30:24 ID:YaWXqSji0
>>174
海老反りはメスの発情ポーズ。卵の難産に気をつけて。
177名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:30:34 ID:qAtYrvQ80
インコとオウムって何か違いあんの?
178名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:31:27 ID:EYso6DEK0
漢字で書くと

 背 黄 青 鸚 哥

暴走族の当て字かとオモタヨ
179名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:31:28 ID:qi5gw0UT0
>>168
身が少ない
180名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:34:00 ID:eU4PhfbR0
飛べないので親に見放されたらしい小さな雀のヒナを駐車場で拾って車の助手席に乗せた。
子供なのに毛は一人前に生え揃っているけど、本当に小さくて、握った片手にすっぽり入る。

大人しくチンと座ってフンもしない。肩に乗せると大人しくとまっている。
頭に乗せると、髪の毛ですべるからか、必死に爪をたててふんばるのでチクチク痛い。

家に連れて帰って練り餌をやろうとしても口を開けないので、ピンセットでくちばしを
こじ開けたら、パクパク食べ出した。
1日に一回、生暖かいシャワーに入れてやると、慣れてからは自分で両羽を広げて
嘴を上に向けて開けて、シャワーにちかよっていってた。ハンカチで拭いて
ドライヤーで乾かしてやると、グッタリする。

私の姿が見えなくなると不安がって大声でチュンチュン絶叫するので、「何よ?」
と返事すると安心するのか、大人しくなる。
さすが雀だけあって、朝は4時頃からチュンチュン言い始める。
部屋の中でバスケットに入れて割り箸を止まり木代わりにかけて
かっていたのだが、雀の声って屋内ではすごく大きい。
181名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:37:00 ID:n2QdnaCZ0
雀のお宿に招待されたら
小さい方のつづらを選ぶべし
182名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:37:48 ID:liYHCoji0
インコかわいいよインコ
俺も今年で12歳になったインコとすんでるけどさ、もうペットとかじゃねえよ。家族。
最近はさすがに年なのか飛ぶこともままならん状態だがな
183名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:39:45 ID:rpJ0wVJ10
>>180
今も飼ってるの?

184名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:41:06 ID:WhzIg1rP0
>>45-49
ヒント:気象観測技術の進歩
185名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:42:07 ID:V1zY9M+b0
20年前に餌をやろうとして籠をあけたら逃げていったピーコは元気だろうか
186名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:42:19 ID:A4dXcJsT0
>>27
はぁ…きぬかわいいよきぬ…
187名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:32 ID:qn8l0gGa0
銀行の暗証番号とかも覚えているかな?
188名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:55 ID:G6yQ7DkD0
>>177
頭に長い羽があるのが鸚鵡
ないのがインコ
らしい

オカメインコはあるけど…
189 :2005/09/20(火) 13:44:55 ID:1c/ErkEa0
>>186
土永さんは乙女さんだろうが。
190名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:47:11 ID:mFgh36rT0
毎日同じ曲を聞かせてると歌うようになるのかな
191名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:49:35 ID:A4dXcJsT0
>>189
うるせえおれのあたまはきぬでいっぱいだ。
192名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:49:51 ID:eU4PhfbR0
>>183
数日経った土曜の朝、鳴かないからどうしたんだろーと応接間に見に行ったら
バスケットの中でのたうち回って、声がぜんぜん出ないのね。
で、犬猫病院見つけて助手席に乗せて運転して、病院の駐車場に止めて、助手席を見たら
もう息絶えていたの。
193名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:53:40 ID:sp7pIW+O0
>>141
雛のときから飼ってて、俺を親と刷り込ませていたインコを踏んだときは泣いた
洗濯物抱えた俺のあとを必死で追いかけてきてその拍子に・・・

>>133
放し飼いの方がなつきやすいよ。
籠の中にいれっぱだと愛想が悪くなるw

>>128
うちのは嘴(というか鼻のあたり)で耳たぶサンドバックにしてた。
194名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:53:54 ID:SASMAPTV0
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! シヌデ オマエ シヌデ
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
195名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:57:32 ID:SASMAPTV0
        /\___/ヽ
       /''''''≡≡'''''':::::::\
      . |(●),   、(●)、.:| +
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     < たたっ斬ってやる…!
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
        /:: ::\  //::::: \  
       /:: :: ::ヽ\//;: ::i;:::::\
      /:: :: :: :: ::\/:: : ::|;;;;;;;::::i
196名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:57:47 ID:l4qqEOc70
>>193
>耳たぶサンドバック
なんか気持ちよさそう・・・w
197名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:58:59 ID:qi5gw0UT0
>>187
「ギンコウノ アンショーバンゴーハー ××××、
 デモ コーザニハ センエンスラ ハイッテナイヨ」
198名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:59:43 ID:AJgbztLA0
インコかわいいよな
うちのも
しゃべらないが
いいぞ
199名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:00:37 ID:qPnGM3oo0
チンコ
200名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:01:00 ID:GH0HYo9V0
>>194
なんつー言葉、覚えさてるんや
201名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:01:09 ID:nntCfYQ/0
片足上げてちょっと斜めになって反対側の羽広げてバランスとって、足と羽戻して次は反対側の足上げて同じ動作。
それから首をじわーと伸ばして両方の羽広げてアタマ左右にふらふら。
首戻したらぶわっと全身の羽膨らましてしぼませるのを数回繰り返す。
これはインコ流のストレッチなのか。
オスだから難産の心配は無いしな。
202名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:02:11 ID:SgDTwwvZ0
大型のインコ、80年とか生きるらしいね。
203 :2005/09/20(火) 14:02:21 ID:1c/ErkEa0
布団に頭突っ込んで寝てると、
布団の中まで探しにくるので危ない。
たまにただ膨らんでるところを間違えて探してるけど。
204名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:02:30 ID:rpJ0wVJ10
>>192
カワイソス。
でも助けてもらって数日は楽しく過ごせたから良かったのかな。
水浴びはまだ雛だし自発的にやる以外はやらせないほうが良かったかもね。
体力消耗するし。
205名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:08:16 ID:sp7pIW+O0
>>202
チャーチルの飼ってたオウムが104歳かな
未だにナチがどうのこうの喋るとか
206名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:10:00 ID:JwrnFzhBO
>>16
所在のわからない女と付き合ってんのか…。
騙されてるぞ…。
207名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:12:34 ID:GH0HYo9V0
>>202
いる訳ないのに 80m と読み間違えた。
208名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:17:26 ID:DtuQK39N0
>>205
マジで?w
209名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:18:05 ID:n2QdnaCZ0
>>16
キャッシュカードといっしょにドロン
210名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:19:02 ID:dxkr9mTE0
ヨウムのアレックスなんか見ると
それに向いた発声器官さえあれば、チンパンジーでも割と普通に会話できそうな気がしてきた
211名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:21:58 ID:+CDnTe9R0
>>192
雀は飛ぶネズミって言われる位、ばい菌だらけで不潔。
(まあ野生の生き物は皆そうなんだろうけど)
貴方の健康を損なうような事が無かったようで良かった。
次にみつけても、放置しておいたほうがいいよ。
212名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:23:25 ID:sp7pIW+O0
213名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:23:29 ID:eU4PhfbR0
>>204
たしかに育て方を知らないと難しいよね。
一緒だった数日間は、楽しい思い出。
214名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:24:20 ID:0stPsPQt0
ハイカイボケ老人より手のかからないインコがいたわけだ。
215名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:26:42 ID:YaWXqSji0
犬で老人(犬)性ボケ症状はあるけれど、鳥類にはあるのかなあ。
216名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:26:43 ID:U/4RlXCf0
大型インコは、将来文明を手にできるか?
217名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:26:55 ID:Xs9VW2HI0
前にインコと一緒にニワトリ飼っているバカがいた。
インコまで「コケコッコー!」って鳴きやがるの・・・。
218名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:28:35 ID:k1lAYmroO
投稿特報王国にでた会話できるインコ誰か知らない?
219名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:29:29 ID:TqsewsqQ0
「帰りたくて喋ったわけじゃない!」と再脱走を企てている
に900インコ
220名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:30:17 ID:WVXRUKJP0
個人情報保護法違反で逮捕だな、インコ。
221名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:31:02 ID:a2TyAxWb0
>>216
いや、手無いし
222名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:31:50 ID:v9NRQx7m0

おいおい、漏れより利口なインコだな
223名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:36:40 ID:fN6WcWGZ0
007でオウムが何かのヒント話すシーンがあった
224名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:37:00 ID:Otu1Q4Ho0
>>177
インコは一文字かえるだけで、チンコにもマンコにもウンコにもなる
225名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:37:11 ID:K6xAsr7+0
俺のチンコは32歳
226名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:38:25 ID:U2qyKT8E0
ウチの糞白オカメインコむかつく
俺以外の人になつく
227名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:38:29 ID:WVXRUKJP0
インコに浮気をばらされた中国人だかがいなかったかな。
228名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:39:22 ID:0TIjcrxE0
>>226 オカメは知性的な人間にだけなつく
229名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:40:24 ID:8QOjZH/V0
師匠が知人から預かった九官鳥に「チンボ!」と教えたという逸話がつるべにあったなw
230名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:41:31 ID:66o4Lz4x0
オカメインコ飼ってるけど、可愛いよ(*´д`*)
ttp://www.nurs.or.jp/~yuyo/cgi-bin/okame/imgboard.cgi
ペットというより家族の一員。インコ無しの生活なんて考えられんもん。
うちのも名前は話すけど、長い話はセキセイの方が覚え易いらしいね。
231名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:41:33 ID:eU4PhfbR0
>>211
マジ?ガクガクブルブル。
鳥インフルエンザみたいな事になってたんだろか。
予防注射とか、そういう餌があったのかも知らんし。
まあ野鳥であるから、尚更用心なんだろうね。
それにしても良くなついて驚いたよ。
232名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:42:00 ID:xxJiRrXW0
御前場 可太郎 を思い出した
233名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:46:35 ID:cTzVgokf0
スズメってそんなになつくのか。
234名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:47:48 ID:5UGxfU9Y0
実は夫婦の秘め事を話されるとヒヤヒヤだった
235名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:57:42 ID:sjXpQJva0
インコ飼うのやめた方がいいよ。
20年ぐらい前だけど、うちのかーちゃんに、
母の日のプレゼントでセキセイインコ買ってあげたら、
はまりまくって、もう家事もなんもしなくなって
朝から晩までインコインコ。ヨンサマみたいな。

そして、5年前にインコがお亡くなりになると、
いきなり離婚して、家から出て行って、ずーと行方知れず。

魔性の動物。
236名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:00:31 ID:2fCZvP7T0
むか〜し 飼っていたインコは一羽だけだったのに頻繁に卵を産んだよ。
237名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:02:14 ID:9mZuzlVN0
夢精卵
238名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:03:12 ID:H1cLqWME0
>>235
なんつーか、気の毒だが、
も一回インコ飼って、ハマってみるのも手かとオモ
239名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:03:38 ID:YjRDUfbn0
>>236
飼ってるお礼に玉子食わせてやるよ
ということでは
240名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:03:43 ID:QnxPs/Ib0
>>236 インコとプレイしたの?
241名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:06:01 ID:kc82cka30
岐阜でつかまったインコ

「こちらは自民党のノダセーコ、自民党のノダセーコ、自民党のノダセーコ…」
242名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:06:31 ID:GqN5KeHv0
うちの猫は居なくなった場合のことを考えて、首輪のとこのカプセルに
住所を書いた紙を入れてある。
243名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:11:00 ID:+qTcQK8V0
>>235
ペットロスってやつだね。
244名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:12:06 ID:sjXpQJva0
>>238
いや、それ以来、オヤジの前でインコ禁句。
インコに嫁取られたなんて誰にも言えないしねぇ。

たまに実家に帰ると、もう60になるのに、カップラーメンとか
すすってて、かわいそすぎ。再婚してくんないかなぁ・・・
245名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:12:19 ID:/wwP16fO0
ずーっと前から思ってたんだけど、インコとかってさ、自然界では
音を真似る事で身を守ったり、捕食の際に役立てたりしてるんだろうけどさ、
太古の祖先が仲間同士の合図などに使っていたら、そのうち人間のように
多様な音声を発する事で高度なコミュニケーションを交わして、ひょっとしたら
文明を築けたんとちがうのけ?
246名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:12:23 ID:eU4PhfbR0
>>233
もう完全に文鳥並み。w
でもヒナだったから、自分の親と間違えたと思われ。
247名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:13:19 ID:cTzVgokf0
>>242
首輪って猫にとっては迷惑きわまりないものだろう。
248名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:16:04 ID:sjXpQJva0
>>243
ペットロスって言っても、落ち込むとかじゃなくて、
なんで離婚に行くのか理解不能でしょう。
理由聞いても、もう一緒に居たくない!とか半狂乱だし。

精神分裂病とかなのかなぁ。中年の女にはめずらいしけど。
249名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:18:05 ID:n7XiSwy+0
>>144
あくびまで真似るとはすごーい!
可愛いね@^^@ 鳥飼いたくなっちゃった。。
250名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:18:36 ID:wSYsAytC0
>>247
うちの猫も首輪してるけど、「迷惑だ」なんて一言も言ったことないよ。
251名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:21:12 ID:C2wvBlE10
そういやウチにも昔、手乗りのボタンインコが迷い込んできたんだよな。

かわいいからそのまま飼ってしまったが今思うと飼い主を探すべきだった。
つかどうしてそういう発想が出てこなかったのか不思議だ。

元買主さんごめんよ・・。
252名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:21:32 ID:PSwueKQJO
>>250よそでは愚痴ってるかもしれないぞww
253名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:23:42 ID:iJrPl+nM0
漏れの部屋はインコとニャンコが放し飼いになっている
254名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:24:12 ID:+qTcQK8V0
>>248
更年期障害とかで、うつ病になるのはよくある話です
うつ状態で大きなショック→何もかもが嫌になる こんな感じですかね
255名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:29:44 ID:f2eGhV6p0
>>248
すごい可愛がってたものが死んで自分が悲しんでるのを
嘲るか無視するかしたんじゃない?
まあ、長い間の積み重ねで、こんな人といるより一人がまし、と。
256名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:30:08 ID:eYIakJ7m0
一羽だけで買うと良く喋るよね。
つがいで買うと、鳥語中心になるので「おはよう」くらいしか覚えてくれない。
257名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:30:51 ID:8QOjZH/V0
>>251
探してもまず見つからないし、なにより本人かどうか確認する手立てがない。
258名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:31:45 ID:eU4PhfbR0
>>235
それは、インコ以前に、既に夫婦間に問題があったかと。w
インコは、ただのはけ口と思われ。
259名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:32:30 ID:E8W3uHN30
○○の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
   ↑
これの元ネタってなんだ?
260名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:35:42 ID:lnz9I5b80
>>251
愛するインコがいなくなってしまい、悲しむ飼い主さん。
せめてもの願い、それはどこかの家にまぎれこみ
そこの家の人に可愛がって飼ってもらえますように。。。

幸せな小鳥ちゃん
261名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:35:45 ID:sjXpQJva0
>>254>>255>>258
あー、更年期障害か。そんとき50だけど、
更年期って35ぐらいから40ぐらいで終わるんでしょ?
良く知らんけど。
そういや、インコ飼い始めて、家事しなくなったときに、
オヤジが「そんなに家事しないならインコ殺してやる!」
とかやりあってたな。

ん、ひょっとして、おやじが殺ったのか・・・
なら理解できる。
262名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:36:40 ID:C2wvBlE10
>>257
いや、飼い主ならインコのクセとか知ってるはずだから・・。

手乗りだったくらいだから相当かわいがってたんだろうなぁ、申し訳無い気持ちで一杯・・。_| ̄|○
263名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:36:57 ID:yLMRC9200
>>235
うわははは
我が家と逆パターンだ。
うちの義父殿、うりが柴の子犬貰ってきた途端
目の色変えて人生の全てを柴犬様に注ぎ始めてるよ。

義母様の尻に引かれっぱなしでストレスためていたのは感じていたが
子犬で吹っ切れたみたい。恐るべしラスコリニコフの斧。
264名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:37:59 ID:UdfuXW1S0
迷子になる可能性を考えて住所をしっかり教え込んでいた飼い主の成果だね。
265名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:41:48 ID:eU4PhfbR0
>>261
おいおい、更年期が30代で来たら異常に早いよ。
普通は50代ぐらい。早ければ40代後半からじょじょに来る人もいる。
266名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:42:21 ID:lnz9I5b80
>>261
更年期は45才くらいから50過ぎになるらしい。
出て行ったことはインコが原因ではないきがするけどなー
我が子よりも鳥の方が大事なんてありえないし
267名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:42:29 ID:m2T5nRyL0
このスレをみてるとインコを飼いたくなって来る。
でも動物嫌い。
268名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:42:44 ID:/Nr+GhHK0
>>256
うちのインコはつがいにしたら手に乗らなくなったよ。今はその子供を手乗りにしてる。
しかし増えすぎた。現在うちにいるのだけで10匹。

最近は近所のペットショップに引き取ってもらっているよ。
うちで生まれたのは全身黄色で目が赤いので人気があるらしく売れているらしい。

269名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:43:16 ID:vVT9aERB0
更年期って生理あがってからだよね
270名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:44:03 ID:f2eGhV6p0
>>263
>ラスコリニコフの斧

ぐぐっても解らない。なんですか?
271名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:44:12 ID:LQJq3mzI0
犬より賢いな
272名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:45:44 ID:p8wHhGxg0
西麻布の交差点近くにある水餃子で有名な
北海園にいる大きな鸚鵡は、もうそろそろ
50歳くらいになるはずだ。
273名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:46:14 ID:YaWXqSji0
>>270
つ[罪と罰]
274名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:47:48 ID:n7XiSwy+0
>>261
マジレスすると、そんなお父ちゃんと子供がいたら
出て行きたくなる気持ちわかるわ。
「インコの世話は俺がやるから、飯はよ作っておくれ」という
言葉があったら、今頃は幸せ家族だったのにね。。ナム
275名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:49:21 ID:eU4PhfbR0
>>257
前の飼い主が名前を読んだら、パッと反応するものが多いようだが
276名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:49:51 ID:f2eGhV6p0
>>266
相手が自分に対して怒っている、っていうのを断固として
認めない人っているよね。 
更年期のせいだ、とか腹が減ってるからだ、とかにしちゃう。
インコモチーフで短編書けそうなエピソードだな。

>>273
ラスコーリニコフでいっぱい出ました。あんがと。
277名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:50:45 ID:KV5tovEQ0
昔インコ飼っててサルモネラ菌に冒されて死に掛けたよ(´・ω・`)   
278名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:55:03 ID:HdRcQmUK0
羽の色の違いと頭の良さは関係ないのかな?
昔、標準的な模様のインコ飼ってた時は言葉も覚えず人にもなつかなかった。黄色一色のインコの時も同じ。
でも、白系とブルー系は言葉もよく覚えたし、愛想も良く、人にも良くなついた。その代わり人の好き嫌いが激しかったよ。
279名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:55:21 ID:VKJUGATN0
何このちょっといい話。

チロタンカワイス'`ァ,、ァ(*´Д`*) '`ァ,、ァ
280名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:55:43 ID:YaWXqSji0
>>277
オウム病(クラミジアシッタシ)でなく?
281名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:55:51 ID:+jIFxhLh0
オレのチンコもこの前迷子になったけど自分で住所話して帰ってきたなぁ。



なんか誰かに勝手に使われたみたいで小便すると痛いのな(´・ω・`)
282名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:56:21 ID:GArffWbf0
>>108,109
ビルマの竪琴
泣けるわ
283名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:57:13 ID:KV5tovEQ0
オウム病かなー?小さいころだったのであやふやs
284名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:57:32 ID:bC0DGIpc0
ワンコやぬこも好きだが、トリが一番可愛いと思ってる俺にはたまらんニュースだ!
チロタソも賢いが、拾った人達GJ!岩手&盛岡が好きになった

>>146
いつも御苦労様です。インコタソのハァハァ描写、自分もたまらんですw
285名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:57:44 ID:vVT9aERB0
>>278
白にブルーの模様の子はおりこうさんだったよ
それと別のブルーの子はつがいで飼ったからぜんぜん慣れなかった
基本は一匹飼いだと思う
でも一般的に哺乳類(犬とかネコ)は色が薄い方が温和っていうね
286名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:59:24 ID:+jIFxhLh0
>>285
白猫は黒猫よりも気が荒くなかったな?
287名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:00:35 ID:qNTz9jwf0
>>277
死ねばよかったのに
288名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:04:54 ID:sWNzSF/DO
>>277
しねばよかったのに
289名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:05:58 ID:sjXpQJva0
>>263
どうなんでしょうねぇ。あげたの俺だから、なんとも言えない気分なんだけど。
本人曰く、しゃべるとそれをオウム返しに話すのがタマランらしいよ。
何かの言葉を覚えさせようと、ずーと、同じ言葉を話し続けてて、不気味だったけど。
それをずーーーーと何年もやるんだから、飽きないもんかね?

インコの話になると、目が輝き出してくるから。
ヨン様ブームが来た時に、あー、こんな感じだったんだろうな、と思った。

>>265-266>>274>>278
50ぐらいですか。更年期だったんだろうなぁ。
しかし、今、55ぐらいだけどどこで何してんだろうなぁ。

何か怒ってたのかなぁ。わからんなぁ。
インコ飼うまでは普通だったんだよなぁ〜。
290名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:06:38 ID:K/dKvOda0
>>108
泣けてきた。
291名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:08:39 ID:KnGJzH4P0
>>289
依存の対象がたまたまインコだっただけで、対象さえ見つかれば何かに
依存してグズグズになる、不安定な精神状態だったということでしょう。
原因はわからないけどね。
ある意味、それがパチンコだの薬でなくて良かったのかもしれないし。
離婚して良かったってのもアレだけど、家に借金作りまくったり
死んじゃったりよりはマシ・・・でもないのかな。
292名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:09:30 ID:oXUD11eZ0
テラオモシロスwwwwwwwwwww
293名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:09:32 ID:ElMkShiq0
>>259

岡田前民主党党首が予算委員会で小泉総理に靖国参拝について質問したインスパイヤ。

岡田「中国韓国の許しは得たんですが、得てないでしょ」
小泉「岡田さんは他国が反対だから反対してるんですか」
294名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:10:09 ID:+PzZ766q0
キジも鳴かずば撃たれまい
口は災いのもと
インコもいらんことを言わなきゃ
いやな家に連れ戻されることもなかったのに
295名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:12:24 ID:YaWXqSji0
>>294
嫌な人の肩には止まらんよ
296名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:16:48 ID:KfG28By6O
やっぱり盛岡なまりでしゃべったのかな。
297名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:17:18 ID:vktcevP9o
298名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:18:16 ID:vVT9aERB0
トダチロタンデス!!
299名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:20:17 ID:n7XiSwy+0
>>289
結構きつい事書いたのに、全然わかってないのねorz
お母さんは、寂しかったのよ。
寂しさをわかってたのは、インコしかいなかったって事。
現実的なお父さんに、ロマンティストなお母さんって事よ。
300名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:23:51 ID:sjXpQJva0
>>299
寂しさをインコが分かってたとは思えないけどね。
性能の激悪いテープレコーダーに音声録音してるようなもんでしょ?
301名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:25:23 ID:8QOjZH/V0
>>300
寂しい人間にとって、ペットは子供と同じ。
302名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:26:27 ID:O7FL6GHN0
>>277
性別は?
セキセイ♀だと喋りニガテだにょ
303名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:26:45 ID:hHtaQiVh0
今年で14歳になる老セキセイインコを飼っている。
毛並みが悪く、飛ぶ力も無くなり、足腰が弱くなった為に止まり木にうまく止まれず、
頭も多分ボケてきているが、(喋れる言葉が少なくなった)
気性がとても穏やかになって、若かった頃より可愛くなった。
俺のことを一番信頼し、好いてくれるんだよ。
近い将来、別れが来ると思うとつらいなぁ。
304名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:28:16 ID:kaVgy9Gx0
ミズシマ……
イッショニ ニッポンヘカエロウ……
305名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:29:54 ID:n7XiSwy+0
>>300
あらら、あなたが母の日にプレゼントしたって書いてたから
動物が好きな人だと思ったけど違ったようね。
たぶん今のあなたに、お母さんの気持ちは理解出来ないと思うな。。
ただ、いきなり居なくなってしまってあなたも辛かったね。
306名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:30:25 ID:srqo/tgL0
手乗りは文鳥、インコ、十姉妹だね

十姉妹、実は文鳥並になつくんだよ
アタマは文鳥の方がいいんだけど、小さくてかわいい
よく一緒に寝てたよ、外に出しても絶対に逃げなかった
ウーロン茶が好きで、ずっと放し飼いにしてた
籠になんてとても入れられん、普段は本棚にティッシュとか集めてそこで寝てた

最期は誰もいない時に、金魚鉢の水を飲もうとして、滑り落ちて溺死だった
家族全員大泣きだったよ

ずっと後、タイに行った時に、霊感の強い坊さんに
「おまえの肩に小さい鳥がとまってる」
って言われて、思い出して泣いた

あれ以来、鳥は飼えない
307名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:32:10 ID:hHtaQiVh0
>>306
ずっと一緒に居てくれているんだね(´・∀・`)
308名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:32:35 ID:OzTYLwUU0
昔かわいがってた手のりインコがモルモットのケースに落っこちて
羽根をマルハゲに食べられ、足の指(?)も2本食べられてしまってから
モルモットが嫌いです。
インコは命に別状は無く数ヶ月後に羽も生えそろいましたが
可哀想なんてもんじゃなかった。
309名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:32:59 ID:h2vVBGvG0
逃げたインコを飼い猫がくわえてきたことあるよ。
インコ死んでたけどな。
310名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:33:28 ID:+RtVueU7O
別れたペットを偲ぶスレはここですか。
しんみりしちゃうね…
311名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:33:55 ID:H7lR+18S0
>>306
泣けた。飼い鳥死ぬと悲しいよな。
おまいさんのことを見守ってくれてるんだな。
312名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:34:12 ID:GUaUf9rwO
いつどこでビチビチベチャベチャウンコを爆撃するかも分からないインコを
自室内で放し飼いにしてるなんてとても信じられない。
キーボードなんかにベシャーやられたらもう(´・ω・`)
ディスプレーの通気口なんかにジャストミートされたら基盤ショートしてアボーンするぞ!
313名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:34:22 ID:KsaFAnnt0
うちにいたおじいさんは散歩に出てから3年間も戻ってきていない
インコの方が賢いね
314名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:35:15 ID:Kvv7ZX/v0
????

スレタイ一覧で見てたらスレタイが
「22: 【地域】迷いインコ 自分で住所を話し帰宅…岩手キ行に抗議…市民団体アムネスティ★2 (896)」
になってた
315名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:38:10 ID:OTwXZCc40
いやされたよ。こういう話題いいな。
316名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:29 ID:8QOjZH/V0
>>308
まてまて、モルモットは100%草食だぞ。
牧草なんかの固い繊維を与えてなくて歯が伸びてたんじゃないか?
ものすごい臆病な生き物なのにな・・・。
317名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:41:28 ID:39HIjTxZ0
>>15 空港とかで良く売ってますよね〜^^*
318名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:41:35 ID:cXLmGI1/0
>>306
泣きそうになった。
319名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:43:38 ID:OzTYLwUU0
>>316
??
小学校の頃だから餌その他のことは覚えてないなあ。
歯が伸びてたせいだったのかー、ガジガジだったよ。
当時は「なんて動物だ!」ってオモタ。
320名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:46:18 ID:H7lR+18S0
自分も小桜インコが家にいるんだが
これがまた進んで自分で飛ぼうとしない、怠惰な鳥だ
そのせいで太っているのか、羽毛を膨らませているだけなのか
じっとしてると緑色とバラ色のまんじゅうみたいに見える
水浴びが好きなんだがものすごく下手で、水道の蛇口から水を細く垂らしてないとできない。
おそるおそる水を頭に被ろうとするのが、見てて心配だが可愛くもある。

喋るのはもっと下手だが、「カメ」「ハロー」とかいうアクセントの2文字言葉なら・・・なんとか音だけ。
というか鳴き声自体あまりお綺麗な声ではない。耳元で鳴かれると凄まじい。
321名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:47:39 ID:n7XiSwy+0
セキセイインコだとあんまり小さくて心配と思って
ボウシインコ、ヨウムでググったら、たかー!!
参考価格 セキセイインコ=1800円 ボウシインコ=25万円
322名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:51:22 ID:OzTYLwUU0
なんか また飼いたくなってきちゃったな…
いい年して
323名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:51:30 ID:M2cHhCix0
しょっちゅうインコに逃げられて「チッチ見ませんでした?チッチ〜?」と
授業中に探しに来る頭のおかしいおばちゃん教師がいた。
いつも生徒が逃がしていたんだけどね。
324名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:53:22 ID:On5J+JI/0
>>306
ペットが死んで、大泣きする経験すると動物飼えなくなるんだよな。
漏れは怒りっぽいけど頭のいい文鳥が死んだ以来、動物は飼えなくなったな。
かわええ文鳥はカゴの中にいても一日中飼い主を見てたり気引こう必死になってるからたまらんorz
ぶっちゃけ親のママンが死んだ時と比較すると
文鳥の死で泣いた時間・・・30時間以上
親の死亡で泣いた時間・・・3分

・・・・・・・・
325名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:54:18 ID:8QOjZH/V0
>>321
キバタンとかローン組まないと買えないよな。
その前にオウムの仲間を飼える環境がない。
326名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:57:01 ID:Ya+9IYR40
>>321
この辺参考するヨロシ。
http://www.bidders.co.jp/list1/9311107
327名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:57:48 ID:xNXqTxaZ0
土永さん並だな……とレスしようと思ったけど、一応検索してみたらガイシュツかよw
328名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:00:45 ID:wfy+Cog40
中型以上のインコ類は家族ぐるみで飼えよ
決して一人暮らしの奴が話し相手ほしさに飼う鳥じゃない
下手したら、飼い主より長生きするしな
329名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:02:26 ID:vh19LalT0
確かにペットは家族だがペットでしか寂しさを癒せない人間も
それに依存している人間もはっきり言って情けない

50過ぎのおばさんとかそういうの多いから
「寂しさを分かってあげてない」なんてのはただの我侭
半世紀も生きておいて何を今更

実際更年期障害あたりの年代で犬猫飼ってる中年女性は
精神薄弱が多いのが統計で出てる
330名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:04:27 ID:YaWXqSji0
そんな>>329は2ちゃんに依存
331名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:05:12 ID:l4qqEOc70
誰もが普遍的に強く生きられるわけではあるまいて・・・
332名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:08:22 ID:H7lR+18S0
いや何はともあれインコかわいいよインコ
333名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:11:05 ID:uxyESd+T0
かわいいんだけど、うるせーんだよなぁ。
特に春とこの時期。
334名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:14:54 ID:Ry/0PlX70
世田谷ですが、インコかオウムかが野生化して群をなして飛んでます。
けっこう不気味なものがあります。
335名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:18:37 ID:H7lR+18S0
>>334
それ、ワカケホンセイインコだっけダルマインコだっけ
何かで見たな。緑色の鳥じゃなかったか
336名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:18:45 ID:Ya+9IYR40
>>334
ワカケホンセイの群れだね。
ときどきダルマも混じってるけどw。

ワカケも可愛いよなあ。
337名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:19:38 ID:YSDFUfrX0
ぴっぴら帳みたいだな
338名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:28:19 ID:n7XiSwy+0
>>326
ありがd
見てみたんだけど、それでも、たかっ!
15万は必要だわ。。犬とか猫以上にお金かかるのね。。
339名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:29:02 ID:wKfWLrGuO
セキセイインコかぁ…
俺が見た後飲み物取り入ったら死んじゃった
死にかけてたからしょうがなかったけど
死に目はつらいわ
八年間ありがとう
340名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:32:36 ID:sjXpQJva0
>>338
ワカケホンセイとか野生でたくさんいるんだから捕まえてきたら?
341名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:33:47 ID:YaWXqSji0
>>337
また地味な漫画を知ってますね。
342名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:36:45 ID:Ry/0PlX70
>>335
それそれ、緑色の大群が電線に列をなしてとまってるのを見たときは
(俺、目か頭がおかしくなったのか)と最初信じられなかった。
都会のど真ん中ですぜ。
343名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:37:21 ID:Ya+9IYR40
>>338
あえてちょっとオーバーな言い方するけど、
中型〜大型のインコ1羽飼うなら、
人間ひとり養子にもらうくらいのつもりじゃなきゃ、
精神的にも経済的にもキツイかもしれない。

あと、インコやオウムは体が大きくなるほど
病弱な傾向があるように思う(特にヒナ〜若鳥にかけて)。

丈夫で賢くて可愛い鳥が欲しいのなら、
セキセイか文鳥がオススメ。
こんなに飼いやすくてこんなに可愛い奴ら居ないから、他に。
344名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:39:09 ID:qDwkyuvG0
>>74
逆転裁判
345名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:43:54 ID:H7lR+18S0
>>342
フン害がひどいんだってなぁ、自分もTVで見たときは驚いたよ
ペットショップで見る姿が街中を大群で飛んでるわけだし。
ヤツらはインコにしちゃ図体でかいから、鳥とか苦手な人にはたまったもんじゃないだろうな
普通に見るとかわいいんだけどね。
都会の中だが、たくましくも野生に戻ってしまったんだな・・・街中で頻繁に見るもんなのかな?群れ。
346名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:44:15 ID:n7XiSwy+0
>>340
運動神経が、ついていけないわorz ←そういう問題?w

>>343
昔、セキセイインコ飼ってたから、可愛いのは知ってるのよ。
ただ、小さいから心配事が沢山あるじゃない。↑レスでもあるように・・
それで少し大きめの鳥が飼いたいな、って思ったのw
347名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:45:03 ID:Aq2FQWii0
十姉妹って、10人の姉妹と考えるとちょっと萌えるな。
348名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:46:35 ID:1eZujlCs0
インコかわいいよインコ
349名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:48:10 ID:a2TyAxWb0
>>347
10人姉妹と考えなくてもペットショップで止まり木に
ひしめくように並んでいるのを見ると十分萌えてしまいますが何か?
350名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:49:34 ID:l4qqEOc70
指や膝の上に乗せたままにして、ふと見たときにうとうとしてたりすると
その可愛さにたまらなくなるます
351名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:51:04 ID:3EhQHFu+0

 全 米 が 泣 い た
352名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:53:57 ID:5OHMA/Pv0


   焼     き     鳥      。
353名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:54:16 ID:RfUyooQNO
すげ! 猫や犬より賢いんじゃないかな 久しぶりにイイ話や。
354名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:54:37 ID:O7FL6GHN0
>>346
オカメインコかわいいよヽ(・θ・)ノ
オカメはオウムなんだけどね〜!
355名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:56:03 ID:a2TyAxWb0
>>354
微妙にどんくさいとこがいいよな、オカメw
356名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:56:23 ID:8849Z5wj0
「京都市○○区△△△●●●通東入ル×××××町xxx-xx-xxx」なんて住所の
オレに飼われなくてホントによかったな、このインコ。
357名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:57:10 ID:5OHMA/Pv0



   フ  ラ  イ  ド  チ  キ  ン 
358名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:58:16 ID:3EhQHFu+0
↓チロタンから一言
359名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:58:53 ID:2Y2AuBwHO
おなかへったー
360名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:59:35 ID:J8nIh5FA0
>>356
わかる俺は中京区民w
絶対覚えられねぇ
361名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:01:01 ID:n7XiSwy+0
もしかしてこの飼い主は、住所を完璧にマスターしたので実験で離してみた。
とかだったりしてw 実験は成功ね^^v
362名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 18:01:36 ID:5jU6xClI0
タスケテ、ワタシ、ラチサレテ チョウセンニイ・・・・
363名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:04:50 ID:5OHMA/Pv0

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |チロタン エライな〜。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )<  インコって賢いんだな
       (`∀´ )    (    ∧_∧\___
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <  つーか10年前に出て行ったっきり戻らん 
         /_______//(___)  \ ウチの父ちゃんより賢いかも
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/            \_____________
        ||,       .||               
   チロタン ヤキトリ〜
  _______
/        /‖
 ______/  .‖
       |   ‖

364名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:07:08 ID:eshZWG3N0
ハードな訓練だったな、インコ殿
365名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:09:06 ID:Ry/0PlX70
下ルを、くだると読んだ俺は東京人
366名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:09:24 ID:vvsV4Jvb0
NEWS見たけど、拾った人かなりカワイイ



でも、インコ好きなのでインコもカワユス
367名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:10:02 ID:cjVIZKZL0
日テレにチロタン
368名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:10:22 ID:LXHhBcds0
飼ってたピーちゃんが今年の6月9日に逝ってしまった。
未だにピーちゃんの幻覚や幻聴に悩ませられる。
ペットは可愛いけど、やっぱり辛いな〜(ToT)/~~~
369名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:12:13 ID:PSwueKQJO
>>356 >>360漏れは伏見区なので覚えやすいww
370名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:14:27 ID:vvsV4Jvb0
>>368

イ`。

うちも前年逝ってしまったよ。
油の中(ぬるめ)に落ちて毛も全部抜け落ちて絶対死ぬと思ったけど
あれから5年ほど生きた豪傑セキセイインコだったYO。
371名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:14:29 ID:OjUJJrQn0
>拾った人かなりカワイイ
ほんとだな。しゃべりっぷりが癒し系で、なかなか絵になる。

インコって馬鹿だから、外に出ると迷子になっちゃうんだよな。
野生の環境だと生きていけない可能性があるから、ちゃんと
逃げないように飼わないといけない。かごの鳥、と否定的に言う
奴がいるけど、かごにいれとかないと死ぬ。
372名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:14:50 ID:Cr126hRF0
ちょっと待って、いま>>366が重大な発言をした!!
373名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:21:43 ID:PSwueKQJO
>>371そう、よく引っ越しなどで飼えなくなって野外に放す
飼い主がいるけど、生き残るのはほんの一部。ほとんどは
エサを自力で取れず弱って野良猫に食われてしまう。
374名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:21:44 ID:MrWEyO/X0
上にもカキコがいくつかあるけど、文鳥は本当にかわええ。
昔、実家で飼うって話になったとき、
「鳥なんかバカだから飼ってもつまんない」と思ったけど、
すぐ家族ぐるみでメロメロになった。

つがいだったんだけど1羽(オス)が
弟にすごく慣れて、弟が口笛を吹くと
食事してようが交尾してようが
すっ飛んで来てキスしてたwww
375名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:21:59 ID:0HRDJ+Sbo
おまいら信じやすすぎ
こいつは脳にチップ埋められたモルモット
インコだけど
376名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:24:10 ID:hpYOmO3F0
家じゃオカメインコを保護してからかれこれ10年になる。
何故か最初はホッペに丸く頬紅の様な模様があったが無くなった(・・?
377名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:25:20 ID:E1vYYeI60
小鳥の小首をかしげるところがカワイイ
378名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:27:20 ID:YoL7TsLzo
鳥飼ってる&飼ってた人多いねー。
私も飼ってたよ、インコと文鳥。もちろん可愛かった。
インコは私が小学校入学と同時につがいで
買ってもらったんだけど、鳥って交尾の時、雄が雌の背中に乗るよね。
当時その行動の意味を知らなかった私は、雄が雌をいじめてる!!と思って
見つけ次第「やめなさい!」と止めてた。
悪いことした…。すごく仲睦まじく、何やら囁き合いながらおもむろに
背中に乗ってたのに…。止めるとびっくりして
「何すんだ!!」って顔で見てた。
まあでも無事、ヒナ6羽生まれたよ。
379☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/20(火) 18:30:59 ID:???0 BE:96838237-##
>>377さん
あれ、かわいいですよね。
何で首かしげるんだろう。

飼ってたインコも犬も首かしげるクセがあったっけ。
380名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:32:44 ID:Z1pOFD7I0
じゃあ
俺が飼ってるニシキヘビにも
住所教えるかな
381名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:33:15 ID:bLzUj5KB0
>>368
マジに幻覚や幻聴なのか?
おまいが勘違いしているだけで
本当は生きてるんじゃねーのか?
 
382名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:35:12 ID:LXHhBcds0
>>381
ちゃんとお墓に埋めて線香もやったよ(T_T)
俺だって生きてて欲しい・・・・・
383名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:35:16 ID:bLzUj5KB0
>>380
ヘビの背中にマジックで書いておけ
384名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:35:32 ID:TlCaLBoy0
うちの猫は住所どころか自分の名前すら覚えてくれないぞ。
呼んでもまったく無視
385名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:36:16 ID:H7lR+18S0
インコも可愛いがTVで見たやたらでかいオウム(見た目は太ったインコ)
あれも可愛かったな。特大サイズだからギュッと抱っこできそうな。
カカポっつう絶滅危惧種なんだけど、見た時欲しいとオモタ
インコは可愛いんだけど、あのふかふかを全身で楽しめないのがちょっと口惜しい・・・
いや、暖かくて充分癒されるんだけどなー
386名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:36:21 ID:HoSI3Ub20
む、今日は焼き鳥でも食うかな・・・。
387☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/20(火) 18:36:27 ID:???0 BE:55336526-##
>>147さん
そんな>>147さんはラッキーかも。
たまにレスしてますよ〜。

>>153さん
そですか。
特に小動物には目がないんですよね。
鳥もネコも犬もカメもネズミ系も好きです。
いままで撮りためた「街かど動物写真」はかなりの数に…。

>>157さん
どもです〜。
夜道でおなかすかせてげな猫見かけたら、チーズ鱈買ってきてあげたりもします。

>>284さん
たまらんですよね。
もう想像しただけでたまらんです。インコのかわいさ。
388名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:37:26 ID:fW06lUYv0
さすが小沢王国。インコまでも賢い。
389名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:37:39 ID:n7XiSwy+0
>>380
がんばw
390名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:37:51 ID:OQwu6gfS0
うちにも>>144と同じインコいるけどやかましい位喋るよ。
日常会話だと教えなくても勝手に覚える。
そして使い方がばっちりあってるんだよ。
飯食ってたら「ご飯食べるの?おいしい?おいしい?」とか、
飼い主が出掛けるときは「いってらしゃ〜い」って言うし。
帰ってきたら「おかえり〜」も言ってくれる。
「おはよう」も朝以外言わないんだよね。すげー不思議。
きっと飼い主をストーカーばりに観察してんだろうな。
391名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:39:35 ID:bLzUj5KB0
>>382
埋めたっつーのが錯覚で
その幻覚や幻聴は実体なんぢゃねーの?

まとりっくすぅ〜・・・|ω・`)
392名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:41:46 ID:bLzUj5KB0
>>387
|ω・`) !バグタ…
393名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:41:47 ID:uUo41XrEO
>>386デリカシー無さ杉にワロスWWWW
394名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:45:26 ID:aUyEzomm0
ねずみは一匹でいい
395名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:49:28 ID:n7XiSwy+0
>>390
まぁ。。144の鳥ってヨウムだと思ってたわorz
なんていうインコなんですか?
ものすごく飼いたくなってしまったわw
1年くらい下調べしてから、検討しよう。
396名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:50:35 ID:rwR1ekeDO
ペットの魔力はすざましいよなぁ。

定年親父が金魚と水槽買ってきたと思ったら、2年後庭に鯉の入る池が出来たしw。
母親は犬、亀に話しかけるのがすっかり日課だしw

…次は何に手を出すのかと想うとハラハラでたまらんorz
397名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:50:46 ID:5ButxUDs0
阪神ファンのインコとかもいたな。
398名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:51:48 ID:bLzUj5KB0
>>396
母親は若いツバメに手を・・・
399名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:52:48 ID:H7lR+18S0
>>387
ばぐたさんがそんなステキな趣味の方だったとは・・・!
その写真見たいくらいです、 我が家にはコザクラインコとクサガメがいるので
ただならぬ興味であります。
インコ好きってだけで心温まりました。

そしてインコ好きな2chねらがこんなに居る事にも・・・(*´Д`)
400名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:54:24 ID:wYLUjHQnO
このスレ
伸びてる
401名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:55:10 ID:n7XiSwy+0
ばぐ太さん!猫に塩分取らせたらダメなんですよ。
猫缶にしてあげてくださいw
402名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:55:33 ID:O7FL6GHN0
>>395
ヨウムで合ってるヨ!
403名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:56:04 ID:rwR1ekeDO
>>398ちょwwwこれ以上面倒みきれねwwwwww
404名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:56:43 ID:bLzUj5KB0
鳥、好きだよ。(・∀・) アト、牛とかブタとかも♪
405名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:56:55 ID:6UWmN/Cq0
リアル土永さん
406名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:58:05 ID:nntCfYQ/0
インコの太極拳邪魔したらふてくされてぬこに嫌がらせしに行った。ゴメンヨ
407名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:58:56 ID:oJOv4KWUO
奈緒タン萌え〜
408名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:59:32 ID:OQwu6gfS0
>>395
え?ヨウムであってるよ。ヨウムってインコの一種だし。
でかいし長生きするから気軽におすすめはできないけど
面白い鳥なのは確か。
409名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:00:51 ID:SmiTJYQK0
>>397
確かTVを見せていたら応援してたよな
しかもどういう訳か教えていない言葉も喋ってびっくり
410名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:00:55 ID:sp7pIW+O0
>>235
インコに寝取られとは斬新なだ
411名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:01:28 ID:6JQLaEZ20
インコを見つけたお姉さんがすごくかわいかった
412名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:02:07 ID:byUT4rso0
鳥は、プリントが不完全なときは付き合いが難しいけど
慣れたらもうこっちのもの。
ただねぇ・・・・・・あまり情を交わしすぎると死に別れのときに
精神的ダメージが計り知れないんだよね・…

いつも肩に乗っかって人の耳を甘噛みながらペチャクチャ喋くりまくっていた奴が
急に居なくなる寂しさときたら半端無い。

ペットは何でもそうだろうけど、それがあるから新たに飼うのに悩んでしまうよ。
413名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:03:37 ID:SpQzhyh5O
DL6ゴウジケンヲ ワスレルナ
414名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:04:05 ID:n7XiSwy+0
>>402 >>408
そっかそっか、インコの仲間でヨウムなのね^^;
でかいし、長生きっていうのが、ものすごく魅力です。
しっかり調べて、ヨウムと共存出来るのか考えますねw
レス ありがd
415名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:05:41 ID:bLzUj5KB0
>>412
わかるぞぉ〜・・・。

そーいえば、昔、炊き立てのご飯が入ってるジャーの中に
ウチのインコがウンチしちゃったんだけど、
母親はウンチだけとってご飯をオレについでくれたよ。(´・ω・`)ショボーン

あれからしばらくはインコギライに・・・。
416名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:08:12 ID:QMrGT25Z0
>>415
まだ全然いいよ。私の知人は一人は一緒に寝てて起きたら潰れてたっていう
大惨事と、もう一人は、肩に乗らせて天ぷらあげてたから、一緒に揚がってしまった
っていう大惨事がある。

君、全然ましだって。
417名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:09:07 ID:Mk9gEI7FO
いんや〜 久々にほのぼのとしたいいニュース!
418名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:11:11 ID:a2TyAxWb0
近所のペットショップにピンク色のでかいインコがいる。
近付く度に止まり木から飛び降りて「頭掻いてポーズ」
かなり長い事その店で売れ残っているようで値段も最初の半額以下に下がってる。
最近「バイバイ」ってよく言うようになった。近付く人に一杯愛想振り撒いて
ちょっとだけ構ってもらってはたくさん「バイバイ」って言われてきたのかなって思うと
ちょっと切なくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
419名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:11:59 ID:FCeBtf+NO
発見したお姉さんかわいすぎ            惚れた
420名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:12:24 ID:bLzUj5KB0
>>416
いっしょに寝ていて起きたら潰れてた・・・聞くな〜。
それから鳥は二度と飼わない、と言っている人もいた。

そー考えると、ウンチばんざい、ウンチGJ、ウンチ飲ま飲まイェイ♪
421名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:18:06 ID:eU4PhfbR0
>>363
泣いた。

>>376
人間の蒙古斑やソバカスみたいなものだったのだろうか?
422名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:18:23 ID:BONpG1KW0
ワラタ

ガキの頃、俺の父ちゃんは出て行ったきりで、
数年後にやっとこさ帰って来た時は、白骨腐乱死体。
俺の父ちゃんより、このインコたんの方がずっと賢いな!( ´∀`)
423名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:20:48 ID:c9tv8nBv0
インコは音マネしてるだけだけど
よく集団会議してるカラスは
やろうと思えば会話できなくもなさそうだ
424名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:22:08 ID:dwpLAs5X0
長女の奈緒さん(25)可愛かった(;´Д`)ハァハァ
425名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:26:30 ID:qFpam3my0
ニュース見たいな。
どこ系列?
426名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:28:14 ID:mip6jutH0
このスレのまとめ
・長女の奈緒さん(25)はかわいい
・ばぐたはたまにレスする
・インコは三国人よりも賢い
427名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:29:11 ID:M4EvpI6S0
>>418
やべえ、切なくなった。
428名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:29:35 ID:GHBoEhSn0
インコの意外な人気に嫉妬
429名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:32:46 ID:ErkiAilf0
淫行
430名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:33:13 ID:GHBoEhSn0
新宿駅の駐車場って30分600円くらいだったっけ?
431名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:33:24 ID:GHBoEhSn0
ごめ、誤爆
432多分においおい:2005/09/20(火) 19:37:59 ID:07PIo1j70

 >>418
 うおおおおおおおお
 おいどんが引き取りにいきたかです。

 ウチには>>64
 こんなんしかいませんが…。
433名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:38:31 ID:AaoBlxMb0
おじいさんがどんぶらこっこと流れてきました
434名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:39:42 ID:bLzUj5KB0
>>426
(´・ω・`) ヨク デキマシタ
435名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:40:03 ID:Ya+9IYR40
>>433
おばあさんはおじいさんを真っ二つ。
436名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:40:14 ID:4AK/V89SO
ずっと犬派だったので、鳥をかわいいと思ったことなんて一度もなかったのに。
偶然飼い出したら、こんなにカワイイやつだったとは知らなかった。
喜怒哀楽が凄くはっきりしてて、見てて毎日飽きない。
家のセキセイインコは、弾丸トークのファンキーなやつだったなあ。毎日笑わせてもらったよ。
バグ太のおかげで、久しぶりにあいつのこと思い出してしんみりしちまった。サンクス>バグ太
437名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:41:52 ID:3S5VLEiI0
このスレ見てビックリした。
インコが好きな人って意外とたくさんいるんだねー。
何かみんな飼ってたペットの思い出話するスレになってるよw
438名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:41:59 ID:elSp8vA8O
>>418
短編ドラマ化決定
439名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:42:00 ID:bLzUj5KB0
>>433
>>435
((((;゚Д゚))) 
440名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:42:57 ID:HoSI3Ub20
おばあさんはおじいさんでだんごをつくって食べました。
441名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:44:18 ID:bLzUj5KB0
>>426
もひとつ
       出ていった父ちゃんは帰ってこない
442名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:44:30 ID:n7XiSwy+0
>>432
おいどんさん、是非場所を聞いて可愛がってあげて下さい。
ただ、ピンクのでかいインコってものすごーく高いと思うけど・・
誰かに引き取ってもらいたいわ。。
443名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:45:32 ID:AFSyLp6/0
ツンツンした筆毛をほぐして、コタツの上に落ちたフケ(?)の量を
「みてみて、こんなに落ちたー!」って家族に見せてたのを思い出す。
444名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:47:19 ID:H7lR+18S0
>>433
キューちゃんですか?
445名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:48:27 ID:jsDxhmKa0
インコを飼うものは次のことを守るべし!

一、かわいいからといって一緒に寝てはいけない!圧死!
一、人間の食べ物は決して与えてはいけない!ソノウ炎!
一、籠から出すときはインコから絶対に目を離すな!事故死!
一、料理をしながらインコを出すな!インコ料理が出来上がるぞ!
一、インコの一番の敵は子供だ!気をつけろ!
一、インコが病気になったら鳥専門の病院に連れて行け!動物病院は無駄だ!
一、病気のインコはとにかく暖めろ!でも手で暖めるな!人間の体温が鳥より低いことを覚えとけ!
446名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:50:07 ID:bLzUj5KB0
つーか、オレのインコの想い出は、ガキの頃だけど、

殻つきのエサをやっていてエサが殻だけになっているのに
気づかず、朝起きたらインコが冷たくなっていたことだな。

そのトラウマなのか、今でもたまにスズメとかにエサをやるときは
殻ムキタイプを買ってくるな。
447名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:50:51 ID:vWs03cuH0
チロタン テラカワイスwwwwwwwwwww
448名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:51:57 ID:7Gu+/wXX0
X51級のネタだなこりゃ
449名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:52:02 ID:0+fhqiGa0
うちのインコもうるさいくらい話す・・・orz
中でも一番ウザイのが、俺の名前を呼んで
「○○勉強しろ!!」

orz
450名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:52:02 ID:Ya+9IYR40
>>445
たいていの動物病院では
ちゃんと鳥を診てくれないって
知らない人多いよな。
451名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:54:12 ID:HdRcQmUK0
自分や家族が水を飲む時はインコはカゴに入れてからのほうがいい。
コップの水に飛び込む時があるから。
452名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:55:06 ID:bLzUj5KB0
>>445
だな。

あと、場合によっては強制給餌のやり方、
その前にインコの持ち方とか。

いざとなったらスポーツドリンクとかもいい。
453名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:55:28 ID:Qz0fHC2q0
最近、ウサギ、ハムスター、フェレットに犬、猫に押されて
まじでペットショップから鳥と鳥用品が消えつつある。

何軒か廻らないと鳥かごすら手にはいらないんだからこの状況は
インコ好きにはヤヴァい
454名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:55:50 ID:OKNCiq3y0
独身の俺は寝坊したりうたた寝したり着たきりで寝ようとすると、来年
で11歳になるうちの雌猫に耳元で鳴かれて怒られているw
455名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:58:33 ID:0Gt1ttCT0
>>454
最近ネコに銀のスプーンっていうドライフードあげはじめたんだけど
美味しいらしくて、以前の倍食べてる・・・(´・ω・`)
前は猫用のおもちゃで遊ぶと嬉しそうにのってきたのに
最近じゃ動くのも億劫らしくて全然。
食べる→寝るのくりかえしです・・・
もう銀のスプーン買うのはやめます
456名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:59:07 ID:F7PDUNP10
これが大阪なら、インコを返しに行くなり、泥棒扱いされるんだろーな
457名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:59:17 ID:Xb4w3mms0
嶋田さんGJ
458名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:00:38 ID:bLzUj5KB0
>>456
大阪なら返さないんじゃね−の。
そのまま焼きとり〜。
459名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:04:12 ID:RCJRWJHs0
>>456
金を要求するんじゃね?
捕まえた礼をよこせと
460名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:06:19 ID:pXgGmS6t0
        ∧ ∧
        <丶`∀´> < プサン!
       / ノ  .)
       //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/,,,,/
461名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:07:39 ID:mip6jutH0
>>456>>458
おまいら大阪を馬鹿にしてんのか!?(´・ω・`)ア?ヌッコロスゾ?

大阪人なら飼い主に返しに行って
「お礼は現金で頼むわ」
って言うに決まってんだろ!
462名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:12:39 ID:V4sP9cv20
ある日、十姉妹が卵を産んだ。
一週間ほどたったある日、ふと見ると母鳥の腹に卵が一個こびりついている。
暖めている時、なにかのひょうしにひびが入ってしまったのだ。

十姉妹も何が起きたか分かっているらしく、さかんに自分の腹に
くちばしを持っていき卵をもとに戻そうとするが、もうどうしようもない。
かごの中に手を入れ、もうダメになった卵を引きはがしてやろうかとも
思ったが、驚かせて他の卵が壊れる危険が高かったので、手を出せなかった。

自分の腹にくっついた卵をなんとか離そうと懸命に首を曲げる母鳥を
見ているのはつらかった。
結局半日経つ頃、卵は砕け、自然に母鳥から離れたが、その日いち日、
母鳥は巣の中にうずくまったまま、餌も取らずほとんど動かなかった。

小鳥とはいえ、我が子を失ったことが分かるのだと思うと可哀想で
見ていられなかった。
463名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:13:59 ID:bLzUj5KB0
>>461
インコがベンツに傷つけたど!?( ゚д゚) ドナイシテ クレンネン
464名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:18:07 ID:bLzUj5KB0
>>462
うんうん、・゚・(ノД`)・゚・。

野鳥とかでも、すごく子ども(?)を大切にしてるゾ。

あの嫌われ者のカラスなんて利口な分、一番愛情が深いかもな。

今時期でもまだ親子は一緒に行動していて、夕方とかは電柱の上で
まったりとしてるサ、親子で。
時々親カラスが子ガラスを羽づくろいしてやったり。
465名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:20:00 ID:Xb4w3mms0
>>194
ワロタw 新選組!かよ
466名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:20:20 ID:j9Xpf+Fv0
>>460
焼き鳥屋に返してやる。
467名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:20:57 ID:hpYOmO3F0
>418
もしかしてR16号沿い?
468名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:25:24 ID:lB4x05FI0
なにこの土永さん
469名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:30:33 ID:Xb4w3mms0
インコは可愛いけど、インコ怪人(ペリコ)はきもい。
470名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:35:47 ID:NpU7BWGw0
ttp://www.sh.rim.or.jp/~susaki/sound1.html

ここんちのチーちゃんは凄いぞ。
471名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:37:34 ID:48nETP7G0
ピーピーさわぐなジャリ坊ども。
472名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:41:27 ID:bJw+Nrm30
ああ、漏れはだいぶ前にインコを踏みつぶしてしまっただよ。
ティッシュの箱で棺桶つくって、大好きなえびせんといっしょに
埋めただよ。最近墓参りに行ってないが、忘れたわけじゃないよ。

いつか靖国で会おうな。誰にでもなついたから、たぶん漏れのことは忘れてるだろうが。

なんか泣けてきたよ。
473名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:43:35 ID:E5Cey7F60
奈緒さんの写真は?
474名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:46:39 ID:bJw+Nrm30
>>473
漏れがほんとに泣いてる時に、おまいはおっぱいのことばかり
考えやがって! チンコ踏むぞ!

奈緒さんのキャプきぼんぬ
475名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:47:45 ID:2r6cbsYzO
このインコはボケ老人より偉いな。
476名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:52:03 ID:RCJRWJHs0
>>470
関西弁ワロタ(w
477名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:54:59 ID:A0fbzt4w0
かわいいインコに関西弁喋らせるなよ!
大阪人って最低だな。
478名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:55:32 ID:L2XasfRH0
住所をしゃべれるように調教してから
ワザと他人のマンションのベランダに放したんじゃねーの?
479名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:58:17 ID:uxc6r4EL0
        ∧ ∧
        <丶`∀´> < シャザイ!ホショウ!
       / ノ  .)
       //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/,,,,/
480名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:58:22 ID:a2TyAxWb0
>>467
府道沿いのチェーン店ひ○ペット
481名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:59:58 ID:BezCS0+E0
これが名古屋なら「本物のチロタンかわからない」「専門家に見てもらったところ違うと言われた」
とか言われて、中々返してもらえないんだろうなあ(´・ω・`)
482名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:00:33 ID:RCJRWJHs0
>>480
飼ってあげてよ・゚・(ノД`)・゚・。
483名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:00:57 ID:WFcR33650
>>478
話に尾鰭つけてインコ女で映画化するか?
なんか誤解招きそうだけど。
484名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:01:29 ID:PRiK6rkq0
猫ひろしのギャグ百連発教えたら爆テン出れそうだな
485名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:01:47 ID:H/SfxLw00
>>272
まじっすか?夏ぐったりしてたけど、歳なんだね〜
486名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:04:23 ID:m3FaMIee0
昔いた白文鳥、逃げたけど帰って来た。
窓をコツコツ叩いて。
手乗りでも特になついてたわけでもなかったけど。
487名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:07:20 ID:dyJlc5S+O
>>480
俺からも頼む!
飼ってしやわせにしてやってくれ!
488名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:15:36 ID:a2TyAxWb0
>>482,487
飼いたい。激しく飼いたい。
けど金銭的な折り合いがついたとしても仕事で家開けること多くて
余計に寂しい思いさせるだけだから…
ウチに来るよりはペットショップの方がまだ…スマソ。・゚・(ノД`)・゚・。
489名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:19:34 ID:n7XiSwy+0
餌やりマシーンの、おいどんさんはどこへ?
モモイロインコ、飼いたいって言ってたんだけど・・

>>488
で、そのインコは半額になっていくらなの?
490名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:20:24 ID:0EX1TKNo0
このインコって、個人情報保護法にひっかかるんじゃないのか?
491☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/20(火) 21:20:28 ID:???0 BE:161396257-##
>>480さん
>>418を読んだとき、ひょっとして…と思いましたが「も○ちゃん」ですか?
むっちゃかわいいモモイロインコ。
20万円ぐらいしてたような。
僕も、いくたびに気になるんですよね…。

>>399さん
機会があればうpろだにでもうpしましょう。
香港、バンコク、ハワイ、バリなどで撮ってきた鳥やネコ写真もありますよん。

>>436さん
よかったです。僕も前に飼ってたインコや文鳥のこと思い出しました〜。
492名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:21:23 ID:a2TyAxWb0
>>489
20万です
493名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:23:57 ID:a2TyAxWb0
>>491
なんか合ってるっぽい…
ルリコンゴウもいるお店です。
494名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:24:19 ID:n7XiSwy+0
お金持ちのばぐ太さんへ
も○ちゃんを、よろしくお願いします^^

よかったー、飼い主見つかったわぁw
495名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:33:17 ID:LWop96yo0
>>418
>>467
>>480
>>491-493
おまいら同じインコについて話てたっぽいなんて、偶然にしてもなにげにスゲーw
どんだけ印象的なインコタンなんだ・・・
496名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:47:17 ID:G6yQ7DkD0
>>481
盗まれた鷲か?
ありゃひどかった
497名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:52:04 ID:8OIYo7Gz0
>>21
(;´Д`)カワイイ



まぁ、うちのインコはもっとかわいいけどな
498名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:54:10 ID:gz/qESdo0
>>21
ふわふわ
499名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:57:31 ID:l+Gfa6Gu0
せっかくのネタなのに、なんでインコのP太郎がスレ立てせんのじゃあっw
500名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:57:59 ID:VyQ+ABKV0
インコを淫行条例で補導
501名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:58:37 ID:0+fhqiGa0
>>21
って鼻が青くないからメスだね・・・
正直メスはチト狂暴。

言葉覚えるのもオスだけっていうしね
502名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:03:58 ID:HvZF85wE0
>21 まだ若そうな感じですね。
うう、子どもの頃飼っていたうちのボビーにそっくりです。

>501 まあしかし、メスは特に愛情深いと小鳥屋のおじさんが言っていたよ。
それにメスでもよくしゃべるやつがいる。
503名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:05:03 ID:yPODFFMS0
インコ飼いたくなっちゃった……けど、
家にはよく吠えるワンコがいるんで、
インコまで「わんわん!」とか言うように
なったらいやだな。
504名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:06:45 ID:dApoRatI0
>>445
料理中はインコはフライパンの上に舞い降りたがるよな。
マジで危ない。火傷するインコも多いらしい。
505名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:07:59 ID:HvZF85wE0
連投すまん。
そういえば前から気になってるんだけど、
インコの頭の毛が突然とさか状態になる、あの硬いやつは何?

随分前にテレビで、あれを無理矢理ピンセットで引き抜いてるのを見たが、
インコが「ギャァ!!」って叫んでチョーイタソウだった。
506名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:10:13 ID:LyqaLltc0
>>470
チーちゃんsugeeeeeeeeeee!!!!!!
507名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:15:58 ID:a2TyAxWb0
>>495
目が合うと止まり木から慌てて飛び降りて体を揺すってフリフリダンス。
近付くとカゴのこちら側に頭を寄せて撫でられ体勢。たまには背中すら触らせてくれる。
時にはカゴのスキマから片足出してこちらの指を掴んで逃げれないようにしたりもする。
掻く指をふと止めると首を傾げたままこっち見て「ん〜?」(←人語)

たまらんですよ(*´Д`)ハァハァ
508名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:17:01 ID:3SiQeTVw0
セキセイインコでさえ道に迷わないのにおまえらときたら・・・
509名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:17:02 ID:sXWwtKlm0
僕は神山満月ちゃん!って言って欲しいな
510名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:22:22 ID:bCzf1g1G0
>>505
つんつんした筆みたいなやつの事なら、未成熟な毛。
始めは血が通ってて、その内毛の色になってきて、
ストローの包み紙が剥がれるように外側がフケ状に取れて、
羽毛がこんにちはする。

テレビの映像は見た事ないけど、大きな鳥で、まだ羽毛が
出来きらない内に途中で毛が折れたりすると、水道管が破れた様に
そこから勢い良く出血するらしいから、止血の為に抜いたんじゃないかな?



511名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:35:19 ID:olwgU01T0
インコ……なぜか今市子先生を思い出した
512名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:37:04 ID:HvZF85wE0
505です。510さんありがとう。
なんかプラスチックの棒みたいに見えるんだよね、あれ。
ちょっとじっと見ていると気持ち悪いかも。
なんか、血が通っているようにも見えるし、抜いたりしたら痛そうだ。

そっとしといてあげるのがよさそうだね、そのうち新しい毛が
出てくるんだー。
513名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:37:35 ID:NZOqqKtw0
もう、ここでその桃色インコを飼う人が現れたら英雄扱いだね。
ペット版あたりにスレ立てて近況報告して欲しい。

>>446
私も子供の時にやってしまった、それ…。死ぬまでは至らなかったけど、
何度か弱らせてしまった。本当に今思い出すと申し訳なくてたまらない。
あれってぱっと見、食べた後の殻が積もって、まるで餌がいっぱい入ってる
ように見えるんだよね。でもインコはひもじかったんだよね…うう…
私だけご飯食べててごめん。
鳥って、すごく寒かったり具合が悪かったりすると羽毛をふくらませて
プクーとなるけど(空気が入って少し暖かくなるらしい)、
膨らんでるのを見て「はっ」と思って餌入れを持ち上げてみると
すごく軽くて、底まで殻だったり。ああ本当にごめんなさい。
514名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:39:50 ID:RCJRWJHs0
>>507
悪いことは言わない明日買いに行け!!
515名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:41:45 ID:6aTAj3ve0
うちのインコは知らない人が来ると
肩にとまって首筋を攻撃するかわいいやつだったなあ…
516名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:44:35 ID:wCDhTapk0
動画ニュース

岩手・盛岡市 消えたインコが住所と名前を話し2日ぶりに帰宅
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050920/20050920-00000042-nnn-soci.html

これを見て飼おうと思った人は、責任というものを考えてからに決めましょう。

517名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:48:25 ID:GHBoEhSn0
チ…チロタン♂ーーー!!

しかし飛んできた先のマンションの人もなんで幼稚園に持ってったんだ…
518名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:50:01 ID:E5Cey7F60
奈緒タン画像キター



と思ったのに…
519名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:50:11 ID:9eRSEfRz0
テレ朝の夕方のニュースだと

チロたん

だった。
だもんで、
そのニュース放送中の実況板のログ読みたい。
だれか保存してないかなあ。
520名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:00:09 ID:sq7+SwwZ0
また唐揚げ喰いたくなった
521名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:01:14 ID:4A0n6BDJ0
ウチにも前にインコ飛んできた。
庭の木にインコが留ってて「あ、インコだ」って。しばらくしてもどっか飛んでいく気配ないから
ちょっと近く行ってみようってなって、捕まえようとしても逃げるどころか手や腕に乗ってくる。
どっかから逃げてきたんだろうけど、とりあえず預かっとこうということで、鳥かご購入。

ところがスゲー頭よくて、鳥かごに入れて2秒後くらいにクチバシで器用に扉開けて出てくる。
しかも芸達者で、かまって欲しいときは止まり木で空中前周り連続でグルングルンやる。
手に乗せると、肩のほうまで来て口をツンツンする。口移しでエサやってたのかもしんない。

こりゃ相当愛情注がれて飼われてたなぁってなって、とりあえず役場の掲示板と
街の催し物の時電柱に張り紙しといたけど、結局元の飼い主は見つからなかったなあ。

3回逃げたけど、木に留ってるスズメとなにやらピイピイ話すだけで、すぐに俺の肩に
戻ってきた。

今思うと、あんときが一番家の中がにぎやかで楽しかったなぁ。
522名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:04:21 ID:mboLPDuJ0
>>278
たしかに、こちらの経験でも、黄色のセキセイインコはしゃべれなくて、
人にもなついていなかった。
反対に、青色のセキセイインコは、言葉を話せて、
しかもこちらを同じセキセイインコの仲間だと思っているくらい、人になついていた。
523名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:06:00 ID:MMTKCQlc0
>21
あ〜〜〜う〜〜〜
目がつぶれるー
524名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:09:17 ID:Gc8ZkybA0
>>511
また随分マニアックな方をご存知でw
今先生はインコというよりも、文鳥ですな。
525名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:10:33 ID:HvZF85wE0
家で飼っている小鳥はね、
室内から外は明るく見えるんだよ、で、明るい方へ飛んでいく、
と屋外へ出てしまう。

だがふと我に返った時、下を見ても自分がどこから飛んできたのか
わからないわけ。野鳥にはたいした距離じゃないのに、飼い鳥は
一度も自分の居場所を「鳥瞰」したことないんだもの。

だからどんどん飛んでいって、戻れなくなっちゃうの。
鳥なのに方向音痴になっちゃうらしいよ。

だから飼い鳥は絶対迷子にさせないでおくれ。
526名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:12:59 ID:Gc8ZkybA0
ttp://pi-tama.cocolog-nifty.com/pitama/
↑読めばわかるけど、>>21のインコちゃん、重体みたいですなぁ。
がんばれ(;つД`)
527名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:15:28 ID:dApoRatI0
インコがお尻フリフリするのはオナニーですから!
放っておくとそのうち精液出すよ(マジで)。
528名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:16:43 ID:LWop96yo0
>>526
どっかで見たことのあるインコだなって思ってたらそこか!
ここ動画が最高ッス。
それにしても、ちょっとロムってないうちに肝臓病になってたなんて… ヽ(`Д´)ノワーン
529名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:18:23 ID:sWNzSF/DO
うまそう
530名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:19:22 ID:zmrDr1z50
>>522
うちの義母のは黄色いのだけどよくしゃべるよ。
遊びにいくとよくおはよーや私の名前や旦那の名前いうよ。
あと義母が出かけて帰ってくるとピーっと鳴いてアピールする。
ただ気が強い子なんであまりちょっかい出すと怒ってかじる
531 :2005/09/20(火) 23:20:19 ID:ldt/c4mU0
セキセイインコとの隠れんぼとか鬼ごっこって楽しいよね。
隠れると探しにくるし、追っかけると走って逃げるし、
逃げると走って追ってくる。
一生懸命走る時、なぜかからだが斜めになるのがポイント。
息切れして鼻息がスースーうるさいのもかわいい。
クシャミでツバが顔全体にかかるのはいただけないが。
532名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:20:50 ID:A0fbzt4w0
( ・▽・)かわいい
533名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:21:13 ID:6Zcrrcbo0
>>521
ええはなしや、またインコ飼いたくなった、
名前はマックだった、部屋に放し飼いしてても必ず巣箱で寝てた。
534名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:22:00 ID:Gc8ZkybA0
>>418
まさにこんな感じttp://www.compamal.com/cgi-bin/photo/img/525-1.jpgでしょうか
頭カキカキされてうっとりするモモイロインコ
535名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:27:52 ID:k6aIBc3L0
糞な事件の合間にホッとするニュース。
536名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:28:14 ID:UVCt15mFO
>>534
気持ち良いよぉ〜って感じだ
537名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:28:38 ID:UwALO3lh0
このお話するインコちゃんはすぐに保護されてラッキーだったな。
人懐こさそうな性格が良かったのかな?

俺の保護したインコは超衰弱してて、医者に連れて行った30分後にお亡くなりになってしまった。
何も食べてなくてやせ細っていて、薬の栄養剤をペロっとなめたのがやっとだった…。
538名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:28:50 ID:a2TyAxWb0
>>534
カゴ越しなのでそこまでわしわし掻いてあげれないんだけどそんな感じですw
ちょっと落ちますねノシ
539名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:30:26 ID:RCJRWJHs0
>>531
>一生懸命走る時、なぜかからだが斜めになるのがポイント。

そうそう、なんか欽ちゃんぽいよね(w
540名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:30:48 ID:GHBoEhSn0
ヽ( ・∀・)ノインコー
541名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:32:28 ID:Vo3shaEo0
今さらだけど>>180
http://www.wbsj.org/birdwatching/question/find_hina.html

「一見、迷子のように思えるヒナも、実は一人立ちに向けてのトレーニングの真っ最中。
まだ親鳥に面倒をみてもらいながらですが、厳しい自然界で生き抜くための知恵を
全て学びとらなければならない大切な時期なんです。」

「ですから、ヒナが1羽でいても拾わずにそのままにしておきましょう。
また、拾ってしまったヒナはできるだけ早く元の場所に戻してください。
かわいそうに思うかもしれませんが、それがヒナのために一番よいことなのです。」
542 :2005/09/20(火) 23:33:38 ID:ldt/c4mU0
インコの不思議:

悪い(怒られる)ことをやってる時は呼んでも返事をしない。

逆に言えば、返事をしない時は悪いことをしている。
所詮鳥知恵。お兄ちゃんにはかなわないよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
543名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:35:05 ID:GGQ3aH/30
>>542
悪いことしてるときに声掛けると、
明らかに固まるよなw
544名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:36:36 ID:+/N2RjVE0
せっかく逃げたのに、意味を知らずに覚えた言葉を喋ったから
連れ戻されたのか。 かわいそうに。
545名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:37:41 ID:srqo/tgL0
>>537
(つΑT)
546 :2005/09/20(火) 23:38:19 ID:ldt/c4mU0
あんなちっちゃな脳みそでもスパコン以上の処理能力なんだろうな。
547名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:39:20 ID:bLzUj5KB0
>>542
お兄ちゃんの不思議 (´・∀・`) ャー

悪いことに気がついているときは呼ぶ

逆にいえば呼ばないときは悪いことに気がついていない。

                   ヽ(・θ・)ノ ピーコチャンッ
548名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:42:13 ID:TSpa2j/j0
俺ガンダムが好きで、しょっちゅうインコと一緒にガンダム見てたのよ
それはもう何十回ってくらいに。

そしたらある日仕事から帰ってきたら変な声が聞こえてくるわけ
もちろんインコが喋ってるんだけど、なにかを語ってるような感じ
んで気になるからよーく聞いてたら・・

-我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
-地球連邦に比べ我がジオンの国力は30分の1以下である。
-にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がジオンの戦争目的が正しいからだ!
-一握りのエリートが宇宙にまで膨れ上がった地球連邦を支配して50余年、
-宇宙に住む我々が自由を要求して、何度連邦に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
-ジオン公国の掲げる、人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。
-私の弟、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ、何故だ!
-戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
-しかし、それは重大な過ちである。地球連邦は聖なる唯一の地球を汚して生き残ろうとしている。
-我々はその愚かしさを地球連邦のエリート共に教えねばならんのだ。
-ガルマは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。
-我々の軍備はますます復興しつつある。地球連邦軍とてこのままではあるまい。
-諸君の父も兄も、連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!
-それをガルマは死を以って我々に示してくれたのだ!我々は今、この怒りを結集し、
-連邦軍に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
-国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!ジオンは諸君等の力を欲しているのだ。


ギレンの演説を延々と喋ってた。思わず敬礼。
549名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:42:51 ID:ejVdWq8z0
ttp://blog.oricon.co.jp/ykukuca/archive/169
アルカイダコスは人目を強く引けるのか?
550名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:43:16 ID:bLzUj5KB0
>>537
衰弱が激しいときは保温が必要で、
鳥の体温て42℃近くもあるから
ヒーターとかペットボトルにお湯を入れたりとかで
保温することは絶対に必要なんだよな。

これ、けっこうできない獣医っているんだよ。
鳥って、衰弱してたら体温が下がるだけで死んじゃう・゚・(ノД`)・゚・。
551名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:53:59 ID:LSxs4A0b0
>>524
「文鳥と私」ってシリーズ出してるよな。
なかなか本屋で見かけないが、結構続いてたような。
552名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:54:07 ID:ByfG5UIt0
セキセイインコのセキセイってどーいう意味?
553名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:55:28 ID:R5C0wLbe0
背黄青
554名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:57:03 ID:vt7wJfZCO
セキセイインコは人に懐くから可愛いよねぇ
555名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:57:24 ID:ByfG5UIt0
サンクス
556名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:58:12 ID:ROZIQOdn0
うちの文鳥は満身創痍で、最後には父親に踏まれて死んだ。私はたまたま留守だったので現実感がなかった
けれど、家出は両親と妹が泣き明かしていたそうだ。
こいつは爪切りの先にくちばしつっこんで流血事件を起こしたり、なぜかこたつの中に入っていて私に踏まれか
けて足を折ったり(入れたのは後日母と判明)とろくでもない人生を生きていた気がする。
人が食べているものは絶対に欲しがり、アイスが大好き。つつくくらいならいいや、と思っていたらある日鶏の唐
揚げまで食べたのにはびっくり。
557名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:58:17 ID:HRQ8FPYR0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1127221423/
犯罪予告やばいよ。みんな気をつけて!
558名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:58:36 ID:0+fhqiGa0
インコって、人の口を見て覚えるからね・・・
何回か喋って終わったら口のところを軽く噛んでくる。
559名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:58:37 ID:zKFXYWp70
俺も前のインコに住所覚えさせようとしたけど、駄目だったなぁ。
自分の名前とか、母親の口癖とか、どーでもいい事は覚えてたけど。
「ホーホケキョ」は覚えさせるのに成功したが、すぐ忘れちゃったし。

今、飼っているインコは馬鹿で馬鹿で全然言葉覚えない。
ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー騒がしいし。
まあ、それもまた個性で良いんだけどもね。
560名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:59:17 ID:iHLU3zvI0
>>552
赤→青
つまりセキセイインコはアルカリ性。
561名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:01:10 ID:QhXJXaeF0
>>552
セキセイハウス
562名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:01:55 ID:RRoDa/3w0
プラスチックの水槽に病気のインコたんを入れて
蛍光スタンドを近くから当てるだけでもだいぶ保温になるよ
暗くても鳥は寝ます
ただしかぶせてる布とかに引火しないように気をつけて!
563名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:02:23 ID:LdKneTD60
そういや、Dr.スランプでうんちが千兵衛さんとこに帰る話があったな(・∀・)
564名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:02:34 ID:WFJ6jG4G0
我が家のインコは、もっと話せ、って言うときに噛む前に鼻で口を押してくるよ。
ずっと無視してるとそのまま寝る。俺も寝る。
565名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:03:02 ID:Qef+40ao0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
566562:2005/09/21(水) 00:04:39 ID:RRoDa/3w0
スマソ、明るくても鳥は寝るの間違いだ・・・

水槽じゃなくて鳥カゴでもいいけどまわりにサランラップ巻くのもいいかもね
もちろん密封はだめだけどw
567名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:07:37 ID:IU+PGNdT0
冷静に考えて、家で飼っているインコが一日中
名前と住所を話しやがったらノイローゼだな。
飼うのやめた。
568名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:07:40 ID:WFJ6jG4G0
いくら暑いのが好きでも、
コタツの中でインコと遊んでると(少し布団を開けて呼ぶと入ってくる)、
外に出た時に、ι(´Д`υ)アツィー って感じで、
羽をたたんだまま脇を広げて(背中から見るとハートの形に見える)、
扇風機の前に行って突っ立てた。
569名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:08:16 ID:u3rfi5Go0
セキセイインコの臭いをかぐと安心する
570名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:08:39 ID:DLsBvvCh0
喋るインコにあたったことがない
買ったときすでに大人になってからしょうがないのか
571名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:08:46 ID:mu/wxlYE0
うちのワカケが今年の春初めて卵産んだけど(無精卵)、
全部割って食べてしまった
572名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:09:53 ID:WFJ6jG4G0
インコは雛から育てないとな。
餌をいっぱい食うと、さのうの餌が外から見えるので笑えるぞ。
573名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:11:00 ID:HwnbcsV80
インコは賢いからな
うちのはしゃべらんがかわええ
574名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:11:19 ID:uPGO/KFQ0
>>567
大丈夫。
ちゃんと話すのは10回に1回あるかないかだから。
多分、ほとんどが「トーキョウトチヨダクピーチャンハネピーチャンチヨダク」とか
「ピーチャンカワイイネチヨダクチヨダクソレドカシテカワイイネトウキョウト」とか、
断片的に話すだけだから、聞いてて飽きないと思うよ。
ちゃんと住所を覚えさせられたら、だけどね。
575名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:11:58 ID:TNh4fCsP0
カラスの方が可愛いよ。放し飼いにしてても逃げないし、ずっとついてくる
576名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:12:28 ID:VQ6d4+uf0
うちのインコは、食事の支度を始めると好奇心丸出しで「俺にも食わせろ食わ
せろ」とカゴの中で大騒ぎしていたなぁ。

一度根負けして出してやったところ、舞い上がってマーガリン塗ったトースト
の上を歩き、コーヒーの中に飛び込んでくれたので、それ以降は「絶対禁止」に
なったが。
577名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:12:46 ID:WFJ6jG4G0
>>567

大丈夫。
インコが話す時間より、インコから、もっと話せ、さぁ話せと要求されている時間の方が長い。
578名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:14:37 ID:TfRvKqnI0
うちにいたインコ、俺の肩に止まって。
「もびうすわーん、えんげーじ、ふぉっくすつーふぉっくすつー、いんかみんみっそー!みっそー!」
とか言ってたよ。
579名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:14:54 ID:67pXG5Mh0
>>575
|ω・`)  ソレ、弱ったり死んだりするの待ってるってこと無いよね?
580名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:17:03 ID:AlpabEEa0
>>578
家に彼女呼べないねw
581名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:17:18 ID:cB/KBz/hO
一番頭のいいインコは『ヨウム』らしい
6歳児並の知能で
犬よりもいいよ

言葉もオウム返しじゃなく
簡単な会話ならキャッチボールできるらしい

性格はシャイで静か50年生きる
582名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:20:04 ID:WFJ6jG4G0
昔、我が家では、朝起きない奴にはインコ目覚ましが投入されてたな。

部屋にインコを送り込まれると、枕元で起きろ遊べとうるさいので、
しょうがなく起き、一通り遊んでるうちに目が覚めてしまうという恐ろしい目覚ましだった。

起きないと(´・ω・`)ショボーンって顔してるし。かわいそうで起きざるをえなくなる。
583名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:21:09 ID:mu/wxlYE0
>581
50年か…
長生きインコ飼うなら10代か、遅くとも20代のうちには飼い始めなきゃならんのか
インコは嫁か婿みたいなもんだな
584名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:21:23 ID:fZzaTB8O0
今度飼うインコにはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!を教える
585名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:24:41 ID:hFGpTCFE0
20年以上前だけど、職場の同僚の親戚の家のインコに
同じことがあってニュースになった。そのインコは自転車屋さん
で飼われていて、住所の最後に「○○○ストンじてんしゃ」と言うのが
決め手になったらしい。
586名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:26:49 ID:Or721uHa0
おまえヒューストンに住んでるのか。いいな。ロケット打ち上げ見放題だな。
587名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:28:02 ID:eUd//1Xs0
うちの子、まさか覚えないだろうと思って毎日耳元で囁いてたら
「想定の範囲内です」って言うようになった。
588名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:28:03 ID:WFJ6jG4G0
セキセイインコや文鳥でも10年以上は生きるから、
気軽な気持ちで飼っちゃ駄目だよ。
まぁ、一度飼ったら家族になって離れられないけどね。
589名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:28:10 ID:evXt0iFb0
ドクロストンじゃないのか……
590名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:31:32 ID:mbODj7GD0
>582
いいなーほしいー
591名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:32:02 ID:hqvttb0I0
>>581
>性格はシャイで静か

(*´д`)モエッ
592名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:36:19 ID:O4U5sLwC0
コザクラインコの♂拾った。
こいつは航続距離が短そうなので、張り紙して近所で聞いたら飼い主が出て
きそうなものだが、ちっとも現れてくれない。
今じゃすっかりおいらの家来だ。何もしてなくても肩に乗ってるし。

会社から帰ってカゴから出す

ティッシュを箱から数枚出して器用に丸める

そいつに乗っかってオナヌー

満足してからおいらと遊ぶ

餌箱に補充したひまわりの種数粒に目がくらんでカゴに入る

食い散らかした後、山本昌のような表情を浮かべて寝る
593名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:38:35 ID:SJaBXmlC0
うちのコザクラインコは
「**(パンとかひまわりとか)ほしい?」
と訊くと、
「ほちーぃ!」
と返事をする。

さておき、インコってやけにうまそうに食うよな。
594名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:38:50 ID:TZDn5TsE0
>>296 盛岡弁インコ

ピィ ピィ アノナハン アノナハン
595名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:39:10 ID:uPGO/KFQ0
ちなみにインコは根気良く教えれば確かに喋るけど、「インコの悪声」って言われる位五月蝿いのも事実。
飼い始める人は覚悟しましょう。

五月蝿いインコは大体気が強いから、いい喧嘩相手になるけどね。
596名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:40:55 ID:WFJ6jG4G0
母ちゃんが尻尾をつまんでも怒らないのに、
俺が尻尾をつまむと怒るのが気に入らない。

母ちゃんと一緒にいる時に、母ちゃんの振りして尻尾をつかむと怒らないのに、
俺がつかんでると分かると怒るのはちょっと面白い。
597名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:41:49 ID:rUxZULF50
>>445
それ、インコに限らず小動物飼う場合でも同じ。
室内放し飼いでも鳥かごや小動物用ケージは絶対に必要。
目を離すときや外出する時、就寝時は必ずそこに入れなきゃダメだよー。

>>446
殻つきエサは定期的に殻を吹き飛ばしてやんないとダメなんだよ。
自分も文鳥を飼ってた時、餓死させることはなかったけど
それすんのをうっかり忘れてて、気がついたら殻ばっかで
中身がほとんどなかったことがあったorz
598名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:49:43 ID:ISe3Pf6+O
インコか、懐かしいなぁ昔飼ってたピーコはよく喋る子だったんだけど、気付いたら「コラッ、○○(私の名前)」て怒ってばかり。しまいには「ニャーオー」って一緒に飼ってた猫の鳴き真似したてた。おかしかったなぁ。
599名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:50:17 ID:HwnbcsV80
>>445は至言
すべての鳥オーナーは百二十回暗唱すべし
600名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:53:59 ID:6dZjZrE+0
オカメインコを飼ってるけど、セキセイインコよりいいよ。
オカメはTPOを理解できて、服とかで誰がどこ行くとか理解できる。
俺が外行くとき、網戸に張り付いてピーピー鳴くさまは、人間以上の感情を感じるよ
601名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:00:02 ID:WFJ6jG4G0
うちの文鳥も朝Yシャツを着てるときは手にまとわりついて離れないぞ。
ボタンをするときなんか邪魔でしょうがない。
602名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:06:57 ID:jN4hzciv0
せっかく逃亡したのに口を滑らせてパー
603名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:09:05 ID:mbODj7GD0
        _,,..,,,,_
       ./ -ω-ヽ
       .(つ  ⊂)
        `'ーo-o-´
604名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:09:48 ID:I8Bd0BTL0
>>551
今市子さんのマンガは「文鳥様と私」です。6巻まで出てるよ。

我が家も文鳥飼いだけど、一度窓から逃げたことがあった。
チラシをつくってポストにいれたり、警察や動物病院へ連絡をして、
2日後にコンビニの張り紙を見た人から預かってるって連絡をもらったときは
涙が出た。無事に帰ってきて本当によかったよ。

病院の話が出てたけど、具合が悪いときには鳥専門の病院に高速に乗って
隣の県まで連れて行った。(文鳥本体よりも片道の高速代の方が高いw)
普通の動物病院とは、先生の鳥の持ち方(握り方)からして違う。
脂肪の付き方チェックから食事、鳥カゴの注意点までアドバイスをもらって
帰ってきたけど、本物の先生に見てもらったという安心感は今でも忘れない。
鳥は鳥専門の病院へ!

インコは話をするけど、文鳥が話さないのは、舌の構造が違うんだって。
うちの文鳥も話をしたらおもしろいのにな。
605名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:10:07 ID:3fT5F+rVO
飼っていたセキセイインコは、掃除機をかけるとガクガクブルブル。
それじゃあ、と隣の部屋に籠を移動させると寂しがってピーピー。
可愛かったなぁ。
606名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:16:52 ID:E4UyHyPv0
「うちのインコがどうしたこうした」で、
盛り上がってるこのスレがなぜか愛しいww
607名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:19:12 ID:eUd//1Xs0
|
|∩___∩
|      ヽ
|●   ● i
| (_●_)  |
|  |∪|  ノ
{ヽヽノ_   )
| ヽ   /
608名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:20:09 ID:/lV4KicD0
>>1
>迷いインコ


いわゆる「マイコン」ってやつか
609名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:24:09 ID:xIbuwoum0
インコって寝言激しくない?
夜中じゅうグジュグジュ何か喋ってるんだけど・・・・。
610名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:30:27 ID:LXCDdvai0
人間の歯ぎしりと似た感じ?

インコだから許せるけどな。
人間だったら鼻からコーラ注いでやる
611名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:33:09 ID:+mk+Jo5YO
ピピちゃん…
ごめんね…
612名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:34:25 ID:WFJ6jG4G0
インコはたまに止まり木から落ちて(多分寝相か寝ぼけ)、ギャーギャーさわぐ。
寝る時は両親の寝室に籠を移動するので、
親が飛び起きて騒ぐので俺も起きる。
大体年に2回ぐらいはあった。
613名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:34:31 ID:pUEYf6Or0
>>609
うん。でもそれが余計に可愛くて仕方が無い。
614名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:35:09 ID:gAlQqYjQ0
糞で肺炎になるんだっけか
615名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:36:20 ID:96cGjFea0
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ   ..i'e・ ヽ、・ァ     
  ゝ   ., - 、ヽ、 ,,.-'''´|     
 |`"''-,,.i ・e・ .i,,.-''´  |
 |     ''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''" 可愛いaa拾ってきた
     "' ''' "
616名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:37:40 ID:LXCDdvai0
        _,,..,,,,_
       ./ ‐ω‐ヽ zzz...
       l      l
        `'ー---‐´
617名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:41:31 ID:xIbuwoum0
まだ貼られていないようなので

ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´

     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
618名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:43:45 ID:V7GABm5f0
ペットと同じ部屋で生活してて病気にならない?
619名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:46:21 ID:pUEYf6Or0
>>617
ウゼーーーーーーーーーーーーーー!!
           :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::;;;;;;::::    ;;;  ;;;
   / ̄\ ::;;;::      ;;;;;;;;;;;;;;;  ;,
  ,.(   ゜Z        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (     )' ::;;;::      ,;;;;' ;;;;;   : ..
  ''ヽ'''ノ''   :::::;;;;;;;;:::  ;;;;;;;;; ;;;;;;;
           ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
620名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:51:44 ID:7knJHRtV0
>>606
だね。
なんだか優しい気持ちになってきたよ・・・
621名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:55:56 ID:QN+FMpvE0
見つけたお姉さんはけっこう美人だった!
622名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:57:24 ID:ibFIanEs0
>>621
漏れの女
623名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:00:48 ID:hfVY+zNu0
>>621
画像は?
624名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:03:54 ID:xl0n2Haa0
>130
エロゲヲタばっかだな
625名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:04:10 ID:YIrlXPrH0
ウチのダルマインコ、寝室で飼ってるんだけど、
最近、

  アン、アン、アン、アン、アン、アン、アン

とか突然しゃべりだして、何いってんだろ?
って、思ってたけど、ずいぶんたってから、
私達夫婦の夜の営みのマネだと知ってから、
なんとかごまかそうと、ドラえもんの主題歌を
おぼえさせてます(w
626名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:04:55 ID:EI7hBvmB0
インコといえばぴっぴらさん
道さんといえば荘介どの
あとは にわとり か ヒロシマ が出るとビンゴ
627名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:05:25 ID:TPzp7Q3v0
ええ話や
628名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:07:25 ID:LXCDdvai0
>>625
全米が泣いた
629名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:19:02 ID:vx+G5ECa0
亀レスだが>>562に補足

保温や看病などの目的で成鳥のインコを長い期間プラ水槽に入れるときには、
鳥籠で使っているのと同じ太さの止まり木を中に入れろ。
鳥の足は何かを常に掴み続けていないと極端に弱体化するからこれは必須。
630名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:20:55 ID:uDfk3EwS0
【独りだし】あれ、今のひろゆきじゃね?【信じられない】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1127236669/
631名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 03:36:13 ID:gIrlPFS10
>>570
そんなことはないよ
うちのは充分大人のを買ってきたけど、どれも喋った。
ただ一羽で飼ってたほうが喋るみたい

鳥専門の病院があるなんてうらやましい〜
動物病院と名がついてる病院で鳥は診ませんと断わられたことがある。
632名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 04:16:31 ID:9HtbLMOXO
室内でインコを放し飼いにしてる香具師に聞きたい。
糞尿の処理はどうしてるの?
所構わずやられ放題なの?
鳥に便所教えるなんて無理っしょ?
633名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 05:56:28 ID:HRzbvJ6o0
>>632
ティッシュで拭くけどなついてきたらなぜかあまりしなくなったよう奈キガスル

今年の一月からセキセイインコ飼い始めたんですがどのくらいで言葉を覚えてきますか?
634名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 06:45:42 ID:iM8LxwJ60
>>612
自分は目覚ましは要らないが、念のためセットしてて、一度止め忘れた。
「ぴかぴかぴかちゅー!ぴっぴかちゅー」と部屋中に響き渡り
驚いて止まり木から落ち、寝ぼけたインコたちがパニくってたw
635名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 07:31:09 ID:dLKVBshA0

.   ヾヽ
.  (o・e・)モマエラオハヨー!!
  ノ" )  )      (・e・) オハヨー !!
  彡ノ,,,,ノ      彡") )
―〃-〃――――.レ〃〃――――――――
  レ,,/

636名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 07:34:54 ID:Y5l3WNpC0
>>625
わざとらしいヨガリ声萎え。
女はもっと SEX に集中しろ。
637名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 07:39:35 ID:WFJ6jG4G0
>>633
大体、いる場所は何ヶ所か決まってるので、
そこに紙をひいとけばOK。

肩にウンコされるのはしょうがないから都度拭く。
元気のいい時のウンコはコロッとしてるので、すぐ取れる。
638名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 07:56:53 ID:pAU4SM0f0
糞に障害があるのが致命傷
639名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:02:36 ID:tTVMYhgo0
>>618
俺は鳥飼うようになってから、風邪引かんようになったな。
おそらく理由としては、

◇しょっちゅう手を洗うようになった。 (ひじまでしっかり)
◇鳥と遊んだり、糞の始末をした後は手をアルコール消毒。
◇空気清浄機を使うようになった。
◇部屋の気温や湿度に気を使うようになった。(冷房の設定温度は31℃、暖房は18℃、冬は加湿器使用等)

だと思うが。
640名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:20:54 ID:rcGz3g5I0
        ∧ ∧
        <丶`∀´> < オマエラ アンニョンハセヨニダ!
       / ノ  .)
       //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/,,,,/
641名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:25:35 ID:TEQs2Iec0
           ヾヽヽ
         <,,丶`∀´>チョンチョン
           ミ_ノ  ヾヽヽ
           ″″ <,,丶`∀´>チョンチョン
               ミ_ノ
               ″″
642名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:35:46 ID:Wb2J+EBk0
>632
放し飼いではないけど、うちのインコ(ワカケ)は人の肩や腕の上では粗相しない
だから時々肩から下ろして紙の上でトイレさせてる
躾けてるわけじゃないけど、肩から下ろされるまではトイレを我慢して、
下ろされたらすぐにトイレするようになってる

肩から長時間下ろしてやらないとさすがに漏らすけどね
大体30分に一回くらいでトイレタイム
643名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:36:02 ID:zHkU5nle0
>>599
っつーか、鳥飼いの常識なんですけど
644名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:39:33 ID:z64NsL4m0
>>592「山本昌のような表情を浮かべて寝る」に誰も言及しない件について。
645名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:47:58 ID:FUdW9GqBO
>>641
うっっぜー…
646名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:58:37 ID:69LaesObO
鳥は括約筋がないからウンコ我慢できません
647名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:03:40 ID:WFJ6jG4G0
というより、鳥は体を軽くするためにできるだけ早く糞をするらしい。
でも、昼寝した後のウンコはでかいんだよな。
648名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:11:36 ID:tAIb9CFC0
インコたんハァハァいんこタンァハハアアインコなんハァハァいんこタンハァハァァアア
649k@178cm:2005/09/21(水) 09:14:26 ID:JRGzNulsO
>>647
だから じゃないの?
650名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:19:04 ID:VUT2amUU0
ムカチ ムカチッ オチィーチャントッ オバーチャンガッ オリマチタッ

インコは半角カタカナがよく似合うな。
651名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:24:14 ID:2B8sCwGD0
俺ん家のオカメインコ(♂)は小松菜の上でけつ擦り付けてオナニーしまつ。
でもしゃべるのはへたくそだ。(おはよーしか言わない)

前にいたオカメはは声を出して笑ったりした。
 3年くらい前に病気で氏んじゃったけど。(´・ω・`)
652名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:30:21 ID:IuC2OJju0
拾ったインコが「オカアサンゴメンナサイ!! モウシマセーン イタイヨー×∞」
とか鳴いたらひく
653名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:43:08 ID:tTVMYhgo0
>>652
「ゴメンナサイ!!モウシマセーン イタイヨー        ジョオウサマー!!」
だったら?w
654名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:48:25 ID:Wtzzhga40
見えるところで糞をすればティッシュでとる。
でも、たびたび、どうしてこんなところに?という場所に糞がついているので、
その辺はあきらめる。乾けばとれるし。
でも、なんで壁についてんのかなぁ。
雑誌開くと押し糞があることもたびたびだ。
655名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:10:17 ID:NsvoZvRc0
ベジタリアン鳥の糞は慣れる
うちは文鳥だったけどたまに魚を食った後のフンは(O_O)
656名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:11:00 ID:9ZzDYai40
>>418
そのインコタンがまだ売れていないのか
昨日から気になって
しょうがないじゃないか・゚・(つД`)・゚・
657名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:21:46 ID:lfWHuKSk0
>>656
平日に毎日チェックしに行けねぇってばよ・゚・(つД`)・゚・
658名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:31:25 ID:eyMx0ABz0
この話で、なぎら健壱ネタ思い出したよ。
九官鳥に話しかけるやつ。
659名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:33:19 ID:6WJlo+BI0
なぎら健壱といえば「悲惨な戦い」
660名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:33:38 ID:/qxi9cUv0
インコ食ってるときにウンコの話しないでくれる?
661名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:53:15 ID:kjDADEuA0
>>656
何歳?
半額だから20歳くらいか?
662名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:16:19 ID:QwfTW10V0
TVのニュース映像の時、チロたんがおばあちゃんの頭で何度もサカってたのがワロスw

うちもオスのインコ9年飼ってたけど、スゲー楽しかった。
オスはよく喋るんだよ。うちのはお弁当の歌を覚えたよ。
「コレックラーイノッ オベントバーコニッ オーニギーリオーニギーリ ゴマシオッケテッ スジノト〜キッ!」
あと、「ぴよ」ってのと「あ」ってのを覚えちゃって
ピーちゃん、って声かけると「あ?」って返事したり「ぴよ♥」ってブリっこしたり。
カゴに指入れると、乗っかってきてチチャーイチンポをコシコシこすりつけてきて
最後にブルッと震えて恍惚の表情して急に離れる。
んで指を見ると、直径3oぐらいのピーのザーメンがついてんだよw
可愛かったなー。
663名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:29:17 ID:lfWHuKSk0
>>661
歳とかワカンネッス
1年位で半額に落ちたように思う。
ルリコンゴウも同じように値下がりしてたみたい。
664名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:30:27 ID:/2gO9v5n0
朝のテレビでやってたな。
インコがなんかクチャクチャ言ってて「盛岡市」とかテロップが出るんだけど
俺にはまるで聞き取れなかった。
迷い込んだのがうちじゃなくて良かったよチロタン…
665名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:45:41 ID:6dZjZrE+0
>>445
これは重要なレスだ
666名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:46:32 ID:SIS47eX40
>644
山本昌のような表情・・・。
打たれたときのような情けない顔なのかねえw
667名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:07:00 ID:tOlb5Rz90
20マソで孤独とおさらばできて生きがいが手に入るのか・・・
668名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:08:18 ID:lvzq2xJ10
しかも運がよければ、一緒の棺桶に入れる特典付き。
実際そうなった事例なんてあるのかは知らないけれど。
669名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:17:24 ID:yJa5Cysl0
遺恨
670名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:20:29 ID:RcUXyYPd0
近所のペットショップの
九官鳥の三羽トリオが三匹で日本語で会話してるのがおもしろい

九官鳥1「いらっしゃい」
九官鳥2「食べる?」
九官鳥3「食べる!」
九官鳥1「食べる!」

671名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:24:56 ID:9ZzDYai40
>>667
買いにいって〜
672名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 12:25:00 ID:KUbpRvIZ0
>>670
それは三羽セットで売るべきだなw
673名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:00:56 ID:aplNWB/d0
迷いウンコ
674名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:04:28 ID:wEWXHrQx0
インコの経験地上げるとドラゴンナイトに・・・。
でも魔法防御は下がる・・・と。
675名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:05:40 ID:6uVIo0f40
一日たって、まだ見つけた娘さんのキャプは上がらないのか。
676名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:06:58 ID:kyUMmgtz0
しゃべるのはオウムと九官鳥じゃないの
インコって喋るのか?
677名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:08:10 ID:5wBR8XGO0
    _  
   ノn   
   ̄" ̄ ̄
678名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:08:31 ID:9Z01qhkX0
インコすごく喋るよ。
上のほうにも音声聴けるサイトのurlあるはず。
でも一回言葉覚えたら、何回も何回もそれを繰り返し喋るようになって結構うるさい。
679名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:08:38 ID:KUbpRvIZ0
>>677
カワセミ?
680名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:08:58 ID:Pn9fC+6E0
インコーじゃなかったのか。
681名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:10:02 ID:yVvveTB40
ヽ( ・∀・)ノ  インコー!
682名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 13:25:45 ID:xWAovmg+0
もしも鳥インフルエンザって言葉発してたら殺されてるんだろうなぁ…
683名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:06:47 ID:u+mKqEQa0
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /

⊂(#・∀・)  うるさいお!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
    _,,..,,,,_
   ./ ゚ 3  `ヽーっ
   l ゚ ll ⊃ ⌒_つ ←>>682
    )`'ー---‐'''''"(_
    ⌒)   (⌒   ビターン
684名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:13:55 ID:YIrlXPrH0
>>683
出た!ビターン君
685名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:16:02 ID:DLsBvvCh0
>>639
いんや、雑菌の多い環境で暮らした方が病気になりにくいらしいぞ
免疫力が上がるから
686名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:18:20 ID:pCuhMyUk0
淫行のウンコ
687名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:21:05 ID:jFzbGpvKO
ウチのインコは唇をマジ噛みするから涙が出る程痛い。
瞬きが気になって仕方ないらしくマツゲ(メイク中はマスカラ)食われる。

でもカワイス(*´Д`)ハァハァ
688名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:21:56 ID:Y7a171gF0
男の低い声より女や子供の甲高い声で話しかけたほうが言葉を覚える。
男でインコに言葉を学習させたい時はウラ声を使うべし。
689名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:26:31 ID:6WJlo+BI0
>>687
あーうちのインコもw
嘴に口引っ付けて話し掛けてる(こうしてると気持ちよさそうに目をしばたかせる)と、
不意にガブっと噛み付いてくる・・・アレは痛いw
690名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:34:55 ID:lfWHuKSk0
>>687
ウチのセキセイは唇噛まないけど話を聞こうと口に頭を寄せてるうちに
片足(時々両足)を掛けて頭を口の中に突っ込んできます。
頭突っ込んだまま篭った声で「ボォヨ」とか言って反響を楽しんでいるような・・・

そのまま口から軽く息吸い込んでやると慌てて頭引っこ抜きますけどねw
691名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:35:37 ID:8xx4/QIG0
もっと大きな鳥かと思ったらちっちゃいなー。
あんなんでよく言葉覚えるな。
すげー。
692名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:37:12 ID:rb4BFe4n0
インコかわいいなあ
693名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:44:17 ID:9wlEhxo00
うちのぬこにも、名前と住所を言えるように仕込んでみるか。
694名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:45:19 ID:lfWHuKSk0
>>693
ニャゴヤでないとキツそうですな
695名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:51:52 ID:gtauwkgF0
カラスをしゃべらせてみたい
696 :2005/09/21(水) 16:00:00 ID:fVABiiTE0
かあちゃんが口紅塗ってるとよってくる。
クチバシに口紅をチョコンとつけてやると、満足して飛んで行く。
その後2時間ぐらいはクチバシに赤い点を付けたまま遊んでる。
697ぬこ:2005/09/21(水) 16:02:10 ID:rb4BFe4n0
鰹節一年分先渡ししてくれるなら考えないこともない
698名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:04:56 ID:Ox+lOjSU0
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、チコたんインしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
699名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:05:52 ID:jFzbGpvKO
>689
頭撫でてる時(滅多にないが)もさっきまで気持ち良さそうにしてたクセに突然攻撃してくるw
ソコじゃないわよっ!て感じだろうか。
>690
ウチも!口開けてると片足かけて覗き込むw
鳥一倍小心者だからか必ず片足だけ。
700名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:12:45 ID:3nOnTgOW0
>>690
ウチのインコは、コップの中に首つっこんで「オオ アアオー」と叫んでいた。
口をあけると歯の裏の歯垢をとってくれた。
701名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:14:11 ID:rb4BFe4n0
ラップの芯捨てようと思って転がしてたら中にインコが入ってたことはあった。
702多分においおい:2005/09/21(水) 16:16:08 ID:jhafp+UE0

 >>418さんの店は、かなり遠いことが判明。
 そして半額でも20万って、そんなにその種類のインコは
 高いんか…。

 ウチのインコは2000円だったのに…。

 誰か優しげな人、どうかどうか>>418のインコをおうちへ。
703名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:22:13 ID:rb4BFe4n0
704名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:24:36 ID:aUGjYyx30
705名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:31:32 ID:9ZzDYai40
ばぐたタン今日来ないね
418のインコタンの写真撮りにいったのかな
706☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/21(水) 16:32:33 ID:???0 BE:258233287-##
>>705さん
いますよ〜。
>>418のももちゃん写真は、過去に撮ったかもしれません。
707名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:38:42 ID:szJ57PU90
ヨウムってので検索したら出てきたよ。
http://www.ne.jp/asahi/african/grey/
708名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:38:51 ID:6WJlo+BI0
インコライブラリ見てみたいですなw
709名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:44:50 ID:DLsBvvCh0
>>702
池袋西武のペット売り場にも同じ鳥がいたけどそんなもんでした
さすがにあの値段ではだれも買ってくれないと思いました
高すぎますですヨ〜
710名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:46:01 ID:lfWHuKSk0
ばぐたサソ近所なのか・・・w
711☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/21(水) 16:51:57 ID:???0 BE:64559227-##
>>710さん
そうかも知れませんね〜。
>>146で書いたツレのインコも、>>418さんが書いてはるお店で購入したはずです。
>>146インコも>>418インコもそうですが、他にもすんごく人なつっこいインコが
いたりして、あのお店はなかなかいいインコ育ててる店なのかも。
712名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:56:57 ID:AqmYi6mC0
インコかわいいよインコ
さっきぷいぷいでやってた
713名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:57:54 ID:lfWHuKSk0
>>711
今行くと多分ハゲハゲでヒナヒナの文鳥見れますよw
インコのヒナも結構いたように思いますが今そういう時期なんですかね
714名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:06:19 ID:9ZzDYai40
>>711
ばぐたさんいらっしゃったんですね
もうほんとに418のインコが気になって気になって(w
幸せになってほしいなぁ
さすがに半額とはいえ20万じゃなかなか買えないね
715名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:07:27 ID:zHkU5nle0
おまいら、鳥さんは高いのですよ。
モモイロインコは40マソくらいは普通です。
大きい白いのなんて100マソ近いよ。
716名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:10:36 ID:9HtbLMOXO
このスレ見てたらインコ飼いたくなったよ…
でもインコも必ず死ぬんだよな(´・ω・`)
当たり前なんだよな…
愛着があればある程にその時が来ると悲しくなるんだよなぁ…

それを考えると_ト ̄|〇
やっぱ飼えないよ俺は…

いますげー葛藤してる俺が居る
717名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:17:21 ID:50LpTb5I0
716のような心のやさしい人と一緒に暮らすインコはさぞかし幸せな一生を送れると思う
自信持てよ!自分に。
精一杯幸せにしてやれ。
718名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:25:04 ID:Mhr26fSE0
>>704
ヨドバシカメラの修理待合室みたいだ。
719名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:25:36 ID:gg8FTIxd0
>>716
インコがおまえより先に死ぬとは限らない(´・ω・`)

つーか、一番大事なのは
いつも家に誰かがいることだな。

もしオマエが一人暮らしで【かつ】出張などで家に帰らない日が
わりと頻繁にあるなら、今は飼うのをガマンした方が良い。
720名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:27:27 ID:7HrKBqd40
インコ・オウム不人気の原因
鳴き声がうるさい。特にオウム類は朝と夕に大絶叫する本能がある。
その鳴き声はジェット機並みの騒音。マジで。
集合住宅では絶対飼えない。近所から間違いなく苦情が来る。
同様にスピッツが絶滅しかけているのはやっぱりうるさいから。
隣家が300m以上離れている人しか飼っちゃダメ。
いいか、絶対衝動買いすんなよ。
721名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:30:23 ID:XpVh1eFA0
昔英語ペラペラの野良オウムを見かけたが、あれも実は住所を喋ってたんだろうか?
722名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:30:32 ID:lfWHuKSk0
>>716
決して無理に背中を押す意図は無いんだけど

自分(人間)に比べれば短いその一生を
いかに幸せに過ごさせてあげるか、だと思うよ。
でも別れの辛さに二の足踏んでしまうのもすごくわかる。
(自分でも今は飼わないを選択すると思う)
今までにいろんな動物達と過ごしてきた。見送ってもきた。
愛情注げば注ぐほどいなくなってしまった時の喪失感は凄まじい。
それでも「飼わなければよかった」なんて思ったことはないよ。
723名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:30:44 ID:YZ19LwqA0
長女の奈緒さん(25)ってのは親と同居してるんだから独身だよな?
顔写真と3サイズが知りたいな。
724名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:31:42 ID:B16HKM5n0
>>707
すごいたくさん飼ってらっしゃるなぁ〜 うらやまひー!!
愛情の取り合いになったりしないのかな?

動画カワエェ〜 
725名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:32:23 ID:7HrKBqd40
追伸
モモイロインコも>>720の本能あり。
自己責任で。
726名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:34:50 ID:60tp8T6J0
>>723
つチコタン(1) B10 W12 H11
727名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:36:01 ID:FL/+A67w0
チロタンって、完全に萌えキャラにつけるようなネーミングだな
728名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:39:13 ID:lmEfew1J0
新婚の家で飼われていたインコは突然、しぬーとかいくーとか大声であえぐらしい。
729名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:40:22 ID:2PDcG7vI0
鳥好きな人ってけっこう多いんだな
でも責任持って飼ってくれよ
以前うちの庭にニワトリがいた時は何事かと思ったぞ、まわりに農家とかがあるわけでもないのに・・・
730人参 ◆/Ac.Q.jHBc :2005/09/21(水) 17:40:45 ID:lTqDYhZ10
フジキター
731名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:43:16 ID:lMAWMVCW0
チロタン・・・はあはあ
732名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:45:20 ID:kjDADEuA0
>>702
40万以上するよ。
でも、寿命は40年以上。
733名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:45:36 ID:RRoDa/3w0
関西テレビで見た!
チロタンかわええ〜!!
734名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:49:19 ID:s08vYho9O
チロタン…(;´Д`)ハァハァ
735716:2005/09/21(水) 17:56:15 ID:9HtbLMOXO
>>722
ありがとう(/д`);
もう少ししっかり考えてみるよ
736名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:04:20 ID:DLsBvvCh0
>>729
昔ニワトリ拾って飼ってたわ…
737名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:47:57 ID:EA9lwiN40
チロタン萌え〜
738名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:56:16 ID:amMwk8NT0
「インコと話した人」のスレはここですか?
739名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:05:04 ID:peJA5DsY0
>>501
これ多分オスじゃね?
オスの鼻は青かピンクどっちもはっきりとした色。
メスは大体白。


ちなみに今俺の肩に乗ってるセキセイもメスだから鼻は白い。

740名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:09:36 ID:VsiO06Ww0
オスだよ。
741名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:26:11 ID:6iHSJ3Mu0
押すなよ
742名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:28:09 ID:EA9lwiN40

  (,,・θ・) <ハァハァ
 ヾ(ノ )
7431000レスを目指す男:2005/09/21(水) 19:30:48 ID:LdGYTA+10
田舎の人間って、顔に似合わず冗談が好きなんだよ。
遠野物語とか、ホラ話集めた本がいっぱいあるだろ。
744名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:50:27 ID:B5kuSvKIO
結構前、ビデオ投稿番組に出てきたインコが
「ばばあ 働け」って言った時は爆笑したなぁ
745名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:51:25 ID:7tYZzQtP0
>>662
鳥ってチンポあるの?初耳だ。
746名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:05:14 ID:2uANUqhU0
昔住んでた隣の家が、インコ飼ってたけど玄関の脇に鳥かご置いて飼ってたから
 様様な言葉で、しょちゅうしゃべってた。
玄関の脇から階段で2階になるので、朝の7時過ぎから母親が2階の寝ボスケ娘に、階段下で大声で

「洋ちゃん! 早よ! 起き!」  (洋子ちゃん 高校2年生) (大阪弁)
              って  ぎゃあぎゃあ やるものだから インコがそっくり覚えちまい

「ヨォーチャン! ハョ! オキ!  ギャー!」 「ヨォーチャン! ハョ! オキ!  ギャー!」 
   
(最後のギャーは、インコが勝手に付けた)・・・・もうウルサイし隣近所に筒抜けで評判に成ったが、おかげで母親は
 大声で叫ばなくても、「洋ちゃん!」って一言言うだけでインコが共鳴したかのように、何度もこれを叫ぶものだから
  娘起しの手間は、助かったと思う・・・

寝ボスケ娘は、ご近所さんから 「毎朝 インコの世話になっとったら あかんなぁ〜」って冷やかされて赤面してた
 そして洋子ちゃん高校卒業後独立してたが、20歳ぐらいで結婚相手と、その御両親連れて実家に帰郷したした時に
  お母さんが玄関先で「まあまあ 洋ちゃん 早よぉ 上って貰いなさい・・」って促した言葉を聞いた インコが
   懐かしの、あの言葉を思い出し 「ヨォーチャン! ハョ! オキ!  ギャー!」 っやりだした・・・
    洋子ちゃん大赤面・・・・・向こうの一家 大笑い・・・だったとさ・・
747名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:05:24 ID:1YgWHRjd0
グッサンの
インコの物真似が
見たくなった。
748名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:06:51 ID:xyMYkExY0
寝てたら唇がちくちくして、なんだろうと思って目開けたら
胸のとこにインコちゃんが乗っかってた。
おはようって頭なでたら、もふーって丸くなってほんとかわいかった。
もういないけど。
749名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:07:46 ID:065yAv2R0



    ヨウムがブサイクさでも頭の良さでも


    おしゃべりの上手さでもサイキョ!




750名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:07:48 ID:HRzbvJ6o0
このスレ和むけど切なくなるね
751名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:11:41 ID:Vllo9jUT0
>>745
つねづね疑問なのはそりだ。
鳥のHは人間でいうバックだが、とするとメスのまんこは背中についてるのか?
誰にも聞けない疑問だ。
752名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:13:06 ID:YIrlXPrH0
>>751
トリのチンポは物凄く長い。
だいたい足の長さと同じぐらい伸びる。
753名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:15:13 ID:j16D+bD30
>>379
うちのインコはメスは成長すると鼻が茶色くなってた。
754名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:21:35 ID:7Fhijb3n0
>>753
発情すると茶色になるよ
755名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:27:52 ID:2C7vzT5O0
>747
お、そのネタ見たことないかも
756名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:37:23 ID:eNB1H0Fq0
>>750
普通に和めよ、切なくなるなアホンダラ
そんなんだと生きてて辛くなるぞ
757名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:37:55 ID:zHkU5nle0
>>751
マジレスすると
鳥は排泄穴が一個にまとまってるのヨ。
当然ながらチンコはない。
Hは肛門と肛門をあわせる感じで
758名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:40:15 ID:eNB1H0Fq0
>>757
おっぱいは?
759名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:42:26 ID:065yAv2R0
あるある
すごい巨乳
760名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:45:37 ID:gCmdWXbV0
>>758
ティクビがあるのは哺乳類だけだよ。きみも小学校高学年になれば習うよ。
761名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:46:12 ID:vkragwKG0
>>758
つーかナンのための卵だ?
762名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:47:14 ID:7Fhijb3n0
>>759
鳥だけに鳩胸ではないかと
763名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:49:07 ID:aLQg+6U0O
盛岡じゃ野外で冬越えは無理だったろう
保護されてよかったよ
764名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:51:08 ID:eNB1H0Fq0
>>760
ペンギンは?次はペンギンに生まれ変わって
あの密集の中でこっそりおっぱい触りたいんだけど
765名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:52:55 ID:+7fy6/6E0
>>764
ペンギンになるといいよ
そしてバケツでも倒すがいい
766名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:56:33 ID:e9c+Z8ta0
このお話が映画になりました。
767662:2005/09/21(水) 21:01:26 ID:OPOCF+dsO
>>757
へ?マジで??
じゃ、俺の指に当たってた、あのチチャーイ突起は肛門だったのか?
あれは本当に突起だったぞ?
あれはチンポじゃないってのか?
768名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:02:41 ID:lvzq2xJ10
そういえばはるか昔、レース鳩の漫画があったな。
769名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:07:47 ID:6hq8Pbv4O
ウチのオウム、引越しのとき作業中のお兄さんに「おやすみしよっか?おやすみしよ?」って話しかけて全員を脱力させました
770名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:16:31 ID:Ci/XAuFe0
>>768

>>777 に期待しる
771名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:27:57 ID:vkragwKG0
>>770
(´・ω・`)777ですがナニか?
772名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:34:51 ID:065yAv2R0
インコはうんこ
773名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:35:08 ID:u3rfi5Go0
耳の穴が可愛い
774名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:54:56 ID:7Fhijb3n0
映画「ポーリー」が無性に見たくなった
775名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:06:22 ID:IvIPeNdL0
オウムを飼うなら読んでおいたほうがいいかもね。
大変そうだわ。
http://www.worldparrottrustjapan.org/pages/reality/cockatoos.htm
776名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:13:28 ID:3C6d60J80
>>775
メンヘルみたいだな・・・
777名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:30:58 ID:9dXHPLsTO
インコにとってはとんだハプニングw
せっかく自由の身になれたのに、意味もわからず教えられた言葉を話したら強制送還w
778今日のトリビア:2005/09/21(水) 22:33:32 ID:OHcHTL+30
ミルクでヒナを育てる鳥は鳩の仲間だけ。
779名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:44:06 ID:JD2bU8ZG0
「ダンナは?」「気付いてないわよ」
とか喋ったらどうすんだよ
780名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:47:30 ID:Y7a171gF0
何かのテレビ番組で「ババァ、働け」ってしゃべるオウムかインコがいてワロタ。
781名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:55:52 ID:DLsBvvCh0
>>758
あるわけないじゃん
鳩乳はオスも出るんだよ、喉の奥から…
>>767
ありません
穴の中に小さい突起はある
ヒヨコの性別はこれを見分けている
ペニスはダチョウ等にしかないんだよ
>>778
フラミンゴもやりますよ
782名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:10:09 ID:8gBoAUXw0
家のインコと「外見は」まったく一緒だww
783名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:14:42 ID:V0nlueM70
ココ見てたら無性にインコ飼いたくなってきた
本当は子供の時に飼ってたんだけど

ネコか何かに襲われたらしく
鳥籠ひっくり返されて空になってて

庭にインコの首だけ落ちてた…(つд⊂)
784名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:16:21 ID:RTqopAe80
うちのインコ、冗談で「オマンコ」って(一度だけ)いったら、
もう朝から晩までオマンコオマンコばかり連呼するようになった。
785名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:17:17 ID:+shYgt8G0
AVで加藤セキセイインコってのを見た気がするがあれは幻だったのかな
786名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:23:26 ID:Ex7ES5h00
> マンコは逃げ出した翌日に、志家町のマンションのベランダで見つかった。家主が子どもの通う幼稚園にマンコを
> 連れていき、同園で働く同市の嶋田多恵さん(50)が預かった。
>
> 嶋田さんが、家に連れ帰るとマンコは話し始め、翌朝には「モリオカシ」と語り出した。長女の奈緒さん(25)が耳を
> 澄ませ、住所と名前を聞き取ったという。
>
> 嶋田さんらは「マンコの話から飼い主がかわいがっているのが分かった。絶対に帰したかった」と胸をなで下ろし
> ている。■以下省略
787名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:25:51 ID:pq5yK7gO0
チロタン、オリコウサン
って言ってたんだよね。
788名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:32:58 ID:xPdJ+jG/0
実家のセキセイインコは先日13歳の誕生日を迎えたのだが、これって人間の年齢に直すと
何歳ぐらいになるんだろう…。
確か、人間の寿命の10分の1ぐらい、って話を聞いた記憶があるのだが…。
789名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:45:59 ID:tZyVllDh0
>>788
残念ながらもうかなりの高齢
余生も悔いのないよう可愛がってくれ
790名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:46:12 ID:7Jw/V59C0
インコって年とったら頭に白っぽくて硬くて太い毛増える?
そろそろ12年近く生きているばーちゃん宅のインコがそんな感じ
一人暮らしじゃなかったら飼いたいんだがなぁ・・・
791名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:47:34 ID:cO0YT3TU0
>>790
それは羽の生え変わりの時期に出てくるものでは?
792名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:49:21 ID:r16XUot90
可愛いよチロ、可愛いよ
793名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:54:04 ID:DLsBvvCh0
>>790
それ、生えかけの羽
その鞘がむけて普通の羽になるんだよ

生まれてすぐのインコにも生えてるよ
794名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:55:39 ID:Y97Lc2DlO
家のインコ、鏡が大好きだったな。
一人の時は、鏡の前で自分の姿を相手に、ずーっとくちゃくちゃしゃべってた。
誰か帰ってくると、バタバタ飛んで来て、肩の上で一時間でも二時間でもしゃべる。
時々相槌打ってやるとますますテンション上がって、よく疲れないもんだというくらいしゃべり通し。
そんなやつがいなくなると、寂しいもんだ。
795名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:56:18 ID:aoX8xJgK0
∩( ・ω・)∩ チロタンばんじゃーい
796名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:00:02 ID:HKGbVuFp0
ちくしょう、最後まで頑張って読んだのに、奈緒さん(25)の写真がないぞ・・・
こうなったら多恵さん(50)の写真でもいいからうpしてくれ・・・
797名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:00:03 ID:xPdJ+jG/0
>>789
やっぱり「かなりの高齢」ですか…。
でも、老父母を13年の長きにわたって癒してくれた家族の一員だって思ってるから、
「残念」どころか「よくここまで長生きしてくれた」って思ってる。
最期の日も近いだろうから、これからはカゴの中から出してやって、せめて家の中を
自由に飛びまわれるようにしてやれ、と明日にでも実家に連絡してみる。
798名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:08:17 ID:2w7IuHIjO
インコカワイイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
799名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:10:56 ID:vmjLeJcV0
世の中の九官鳥で「Qちゃん」の比率ってメチャクチャ高そうだな...
800名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:13:28 ID:9VUpxsO20
>>796
カワイ〜ッ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*奈緒タン !!!!!



奈緒さん(25)をテレビで見たオレがおまいにどんなだったか
教えてやりますよ。

かわいい。美人と言うよりはチャーミング。でも美人。
なにより、性格の素直さが見ていてわかる。
笑顔がとてもやさしげでメチャかわいい。
下手なアイドルよりすれていない分上。

結論  見なかった人はすごくザンネン゜(´・∀・`)
801名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:17:19 ID:Ws0rb+vCO
なんかテレビで飼い主の頭の上に乗って吐いてるインコを映してた
愛情表現なんだとか
802名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:20:47 ID:1CkbjMkv0
>>801
うん、発情期だと下呂吐きそうなしぐさをするな。
実際たまに食ったもの吐いてたりするし。
803名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:20:52 ID:yqLxEkrF0
昨日から服に住所の書いた布が縫い付けられてるがなぜなんだろう?
804名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:30:57 ID:Wj3FnlkD0
>>801
雄は餌を吐き出してメスに食べさせるのであります
うちの雄は吐き出して自分で食うw
805名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:40:11 ID:kDVv7soR0
飼ったことあるヤシは多いのに
無知な人ばっかりでつね(´・ω・`)
806名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:49:52 ID:NjP1ArIFO
透明だから見えないのか戸に激突して
しばらくぐったりしてたインコタンも今じゃ家族の一員。
807名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:55:23 ID:t+RExdug0
うちのゲッターはテレビの上の鏡がお気に入りで家族の頭や肩よりもそこにいる
808名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:04:53 ID:QkG9tNww0
>>804
そうなんだ
うちのも自分の手の上にのってスリスリして
喋りまくって最後に吐き出してたから
なんだろと思ってたけど
809名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:18:56 ID:rMe9iDeM0
チロタン・・・・
810名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:30:48 ID:ccinZNnUO
殺伐としたNewsばかりの中で心温まる良スレ。
811名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:33:41 ID:0HDDfof60
>>794
かわいいねえ。
そしてほんとさびしいねえ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>797
これからもずっと長生きしてくれることをお祈りしてるからね
812名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:44:02 ID:63bPTRSn0
>>808
プレゼントのつもりなんだな…
813名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:46:38 ID:EHZDVyFZ0
>>789
平均で10年、長くて15年らしい。
ただ生活環境次第では、15年も軽く越えられるらしいけど
それはそのインコが受けるストレス次第みたい。
人間でもインコでもストレスを如何に軽減してやるかが長生きの秘訣なんだな。
814名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:06:00 ID:P/xTOHCT0
奈緒たん画像は?
815名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:11:43 ID:1V1T7qjx0
去年、10年苦楽を共にしたインコを亡くした俺が来ましたよ。
そろそろ新しい子が欲しいけど、また別れがあると思うとイヤンな気分。 il|li orz il|li
816名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:16:01 ID:Ri1R+KEj0
>>11
激遅レスながら禿しくワラタ
817名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:08:20 ID:679yF0T30
>>797
今まで通りが一番いいよ。
818名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:43:34 ID:Aa0Gw9e20
ヨウム」って調べてたら可愛いHPを見つけてしまった。
動画があった。まじ、ヨウムすごいね。
一人暮らしじゃなきゃ飼いたいんだけどな。

ttp://www.ne.jp/asahi/african/grey/
819名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:03:05 ID:WxjXgIF/0
820名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:17:23 ID:hYu39sQi0
 、        ヽ     l 。|.     :,:'
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、    l |.          .|
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l .    l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |    ━ 〃         .| l
-‐7" ヾー---┐|_.j   ━ ┃       '     .| l
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ .  ━┛|  / ̄ ̄ヽ, ..| l
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|.    ━ 〃/    u ',| l
    l'  """  l ) /     ━ ┃|{0} /¨`ヽ{0}| l
  h、,.ヘ.      レ'/.・・     ━┛ |. ヽ._.ノu .| l <いやー暑ゅかったでしゅねー
          レ′    `ー-、_ ', |. `ー'′.| l
 r.二二.)     /        ┃ヽ、l . :  ;; | l  ,,
  ≡≡    ,イ...          ┃、 ヽ!   ; l l
.       / !..        ┃ ヽ  ゙、  .| l/ /
\   /  ├、         ・  \ i;;;.| / /
::::::` ̄´   /  !ハ.    .ヽ  、 \  ヾi/ /  /
 `ー-、\ ,ゝ-'! /     . `ー-、\ ,ゝ-'! //´
                   `´`′  } ,.. j
                   ヾ、   ! .:.:ノ
                      ,.ゝ.:i:.:.:'.:.
                  ,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ
                    / ̄     ̄\
                  /          \
821名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:20:35 ID:1pZ4BYgT0
>>815
自然に癒えるまで無理はしなさんな。
そのうち自然と飼える日が来るであろう

オイラも大昔飼ってたおしゃべりピーちゃんを思い出した。
住所途中までしか言えなかったから、逃げたきり戻ってこなかった(TωT)
チロタンはおりこうで、運があってよかったな。
822名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 04:46:55 ID:44T+7Qq1O
>>821

その「逃げた」って言い方は止めないか?
これからは「遊びに行った」それで「迷って帰ってこられなくなった」と、いうことで。
823名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 05:51:57 ID:8fuxI8yU0
>>797
12歳のセキセイを飼ってるおいらが来ましたよ。
大体人間で言うと60代〜だって鳥の先生が言ってたよ。
うちのも他の若い香具師等より明らかに衰えてるけど、
温度調節とか、体調管理に気をつけて、あんまり悲観しないようにな。
824名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:15:56 ID:WxjXgIF/0
>>823
だったら、死ぬ前に他のと交換しておいたら?
825名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:35:01 ID:veTL/8Ol0
寿司屋にインコがいる。
引き戸が開いた途端に「ヘイ、ナンニギリヤショ」と言う。
826名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:35:19 ID:FZKNASQp0
俺もアキハバラ!とか言えば連れてってくれるかな。
827名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:36:05 ID:XSo7gqNl0
>>825
うちの近所の寿司屋にもインコがいる
828名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 06:49:54 ID:9NquD516O
さすがインコは大〜立者よ。急きも慌てもする〜ものか。落ち着き払って物語る〜。
829名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:30:59 ID:gjMMp1G80
家のコザクラインコは13歳6ヶ月。(オス)
全然しゃべらない。今からじゃ無理だよなぁ〜。
830名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 07:59:23 ID:jh3oRtfd0
無理じゃない?w
飼ったことないからよくわからないけど。
喋るのに飼い主が訓練とかするのだろうか?
それとも自然に言葉を覚えて真似てしゃべるのかな?
831名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:18:24 ID:sJoSkeEkO
インコのチロたんもかわいいが奈緒たんはさらにかわいい!
832名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:15:00 ID:/Ado6TkY0
うちにもインコいた。11歳の時から7年飼ってた。
ちなみに黄緑色で可愛いのなんのって。よく漏れがせんべい食べたらそのぼろぼろ落ちた
粉すごい勢いで食いついてきた。ショッパイ系が大好きらしい。
うちのももう訓練の結果おはようとかかわいいとか近所の犬の真似してたw
自分の口ハーってインコに向かって口臭かかせてたら思いっきり顔背けやがったw
臭かったらしいw
そんなインコ君も死ぬ1日前餌も食べなくなってどう見ても不健康だったから動物病院連れてったら
注射打たれたんだけど次の日死んでしまった・゚・(ノД`)・゚・。
833名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:15:34 ID:un5XKRwh0
擬音をだす芸人よりすごいインコ動画
http://neovenezia.ddo.jp/~kenken/tempo/petstar_einstein.swf
834名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:19:08 ID:s1kszCTg0
>>825
「おまえ」と言ってやってくれ
835名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:25:18 ID:yE+g0U6d0
うちのインコは人の会話はあんまりインスパイヤせんのだが、

親父の車が車庫に入る音の一部始終を完璧に再現する。
836名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:26:08 ID:utPZj+wbO
俺も昔インコ飼ってけど、確かにメッチャ可愛いかった
ある日朝起きて餌やりに外に出してた鳥籠に行ったんだ

蛇に変身してた
837名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:35:42 ID:YGBz3AkU0
今朝テレビで見たけど飼い主の老婦人は上品で綺麗なおばあさんだった!
若い頃はさぞ美人だったろうな。おっとりした岩手弁が似合ってたし。
あの女性はちろたんを本当に大事にしてたと思うよ。見付かってよかった!

ちろたんを保護した中年女性は、これまた可愛らしい綺麗なおばさまだった。
こちらもまろやかな岩手弁でまったり(*^∀^*) 綺麗だけど、むしろ可愛いおばさま。


三十になったら盛岡移住するかな、と一瞬かんがえたが、寒いの苦手だし却下。
838名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:36:01 ID:+JJtz0Xn0
>>833
すごすぎ!
839名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:11:12 ID:EJIeWyF/0
>>835
おもしろいなーそれ
840名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:33:27 ID:tPtZsLyy0
>>836
。・゜・(つД`)
841名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:37:45 ID:dUqRb0fAO
>>836
ありがちだけど….・゚・(ノД`)・゚・.
842名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:38:16 ID:SGLuSky50
脱走したとされるインコの約30%は女性の喘ぎ声を真似できると言われている
843名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:39:43 ID:2dD3V6YO0
このスレはインコへの愛に満ち溢れてますね
844名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:46:48 ID:O2aAv/LV0
見た目もごつくて、ヤクザみたいな風貌の近所のおにーちゃん。
でもインコがとても大好き、動物も大好きでいつも可愛がってる
けどある日インコの名前を耳にした時、その日から俺はそのインコが怖く思えた。

力也
845名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:49:24 ID:mN31u/v/0
8年前に仕事中に事故が起きて足が不自由になった。 飼ってたインコが俺のスーツを着て会社に行くようになった。
今ではリタイヤして年金くらしだがインコがいなければ俺は路頭に迷ってたと思う。
846名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:58:27 ID:jagYdi5lO
車庫入れ再現はスゴいなw

うちのは親父の咳こみから痰をペッするまでを完璧に再現するよ
847名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 10:59:10 ID:YusrmF0E0
インコはカゴの外に出しても逃げないみたいなのですが、
糞をところかまわずする心配はないのですか?
848名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:00:01 ID:+V7oFK5n0
窓やドアがあいていたら逃げますよ。
ところかまわずフンをしますよ。
849名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:01:14 ID:QQUpywce0
>>820

す、すごく可愛いです!
850名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:01:43 ID:2dD3V6YO0
>>848
ですな
うちのインコはキーボードに乗るのが好きだから、とり辛い所にされると大変w
851名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:06:31 ID:+V7oFK5n0
>>850 
ノートパソコンだと、うちのオカメインコはくちばし遊びでキーを外しにかかります

ポロッとした健康時だといいんですが、そうでないときにとりづらいところにされると
ほんと、困りますよね。

薄着の季節だと、たまに肩にじんわり熱さを感じるときがありますね@ゆるめのときw
852名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:13:03 ID:dvkA/gF60
インコ長生きさせたいのなら、家に居る時でずっと見ててやれる時は
籠から出して、自由に家の中飛ばさせてあげるといいよ。
鳥にとって飛べないってのは最大のストレスだ。
853名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:55:13 ID:kDVv7soR0
カゴの中一筋ン十年なんて鳥も多いぞ
籠の中にいるのが当たり前な環境だと適応するんじゃね?
854名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 11:55:28 ID:3mU1BMLl0
2年前に俺の落とした1万円もしゃべってくれたら
855名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 12:58:44 ID:juVefpkwO
小倉さんの番組でみたけど、一昨年まではよく話していたが
去年はほとんど住所話すことなかったんだってな。
やっぱり帰りたかったのかと思ってしまう。偶然だとわかっていても
856名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:10:46 ID:329lrbw30
>>855
環境の変化でどこかのスイッチが入ったのかな…チロタソ健気

飼い主のおばあさん独り暮らしだったんだね。ホント見つかって良かった
お歳の割には元気そうに見えたけど、チロタソと毎日会話してるからなんだろな…
857名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:12:56 ID:kv41x2MB0
>>856
もしも戻って来なかったら、寝たきりが近かったかも知れんな。
介護施設でも精神面の健康を維持する為に動物入れたりしてるし。
858名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:20:51 ID:juVefpkwO
しかし予想は普通のおばあちゃんだったけど、ものっそ上品なおばあさんだった。
調度品も舶来ものばっかりというような家だったな。
あんなばあさんには会ったことがない。

住所と名前は日常的な家庭の会話ではほとんど使わないから、
もしものために覚えさせたくて何度も話し掛けたんだろうな。
ほんと、戻ってよかった。
859名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:25:42 ID:g9u3JvTo0
鳥を長生きさせるには、昼夜の区別をちゃんとつけてやって、
夜は静かで暗い所でぐっすり寝かせてやるのがいいって聞いたよ。
それ聞いてから、家のインコも夜子供が寝る時に、カゴに布かぶせて
静かな所にカゴを置いてやってる。
1日でも多く、元気で生きていて欲しいもん。
死んじゃった時の事、考えただけで涙が・・・
860名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:25:55 ID:ajZ87sgn0
    、、ヽヽヽ、
   ミ      ヽ
  /  ●(´`)● | さらば〜鳥かご〜
  ミヽ  |ヽノ  ミ 
 彡ミミヽヽ.|∪| 彡\
/ _   ヽノ /´> )
(___)   /  (_/
 |      /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪   (  \
       \_)
861名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:42:45 ID:63bPTRSn0
>>852
本当は鳥だって飛びたくないんだよ(疲れるから)
鳥は天敵がいないと飛べなくなる方向に進化することが多い
862名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:55:26 ID:xUikf0Fr0
インコが本棚の上から飛ぶときって最初自由落下するから下にいると怖い。
上向きで床にゴロってたらいきなりインコが俺の顔めがけて自由落下してきたからすげーびびった。

ちゃんとはばたいて飛んでいったけどね。
863名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:59:30 ID:JIIecOIV0
>>862
ヒナから育てると飛ぶの上達していく様子も面白い。
どうも1.上昇 2.水平飛行 3.旋回 4.降下と言う順番で上達するらしく
初期には部屋の天井に頭擦りながら照明を横へ避けれずにそのまま
ホバリングして困ってるのを目撃したw
864名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:04:31 ID:kv41x2MB0
>>863
着陸が一番難しいよな。
フライトシミュレーターやったら鳥が尊敬できるようになった。
865名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:11:27 ID:2w7IuHIjO
うちのインコのリンタソは買うときむちゃくちゃひとなつっこかったけどうち来てからはあんましなつかない(´・ω・`)
866名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:17:36 ID:hFK9poLR0
ちゃんと可愛がってるあげてるの?(w
867名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:22:22 ID:2w7IuHIjO
毎日餌と水変えてるよ
868名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:24:25 ID:JIIecOIV0
家族の他の誰かにベタ慣れしちゃってない?
産まれてすぐの刷り込みでなくとも
一番好きな相手はやっぱり作るみたいだよ
869名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:28:39 ID:21CStSQH0
言葉を教えてる時、じっと人の口元を見詰めながら
一生懸命口を動かしてる姿がたまらねぇ〜
870名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:31:22 ID:pJzeEhD2O
このおばあさんかなりインコに口近付けて喋ってたけどよく噛まれないな・・・。うちのはこの前大出血したばかりなんで、誰か直し方キボンヌ・・・。
871名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:32:57 ID:YusrmF0E0
鳥は長寿だと聞いたのですが、インコやオウムはどれくらい長生きしますか?
872名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:34:02 ID:svjTzGok0
うちのセキセイインコはいくら「おはよう」と言っても
「ぶぅ〜ぅ」「ぎょわぶぅ」としか言ってくれない…orz
873名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:34:16 ID:AaHiIgKN0
足で踏み潰したら死んだことあったなぁ〜インコ
874名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:34:51 ID:J9qfeFo70
インコって歯垢取るんだよ
875秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/09/22(木) 14:36:19 ID:IRqxOIZ60
('A`)y-~~ 子供の頃飼ってたゴンちゃんも、名前と住所と、電話番号言えたなぁ。
(へへ
876名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:36:56 ID:A3U0H8sv0
>>871
うまく飼えばセキセイインコで16年
鳥用の食べ物だけじゃなく人間の食べ物、フルーツなど与えれば長生きする
877名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:38:11 ID:82fxsPp+O
迷いチンコですけど、どこか入れる所ないですか?
878名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:39:17 ID:Z9SQA0Az0
結婚してるヤシらは絶対に寝室でインコ飼うなよ
絶対だぞ!
879名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:42:36 ID:W7nIx0Cc0
おかめいんこ最強。
あたしがテレビ見てると肩にとまって髪の中にもぐりこんでくる。
ソファでうたた寝してると胸にとまってひっついてくる。
ほかほかして幸せな匂いがするんだな(*´∀`*)
880名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:51:39 ID:SGLuSky50
しかし田舎の漏れは都会の人が飼う小動物が亡くなった時に
どこに埋めてるのか禿しく気になる
881名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:53:10 ID:XFbmSGa80
インコ飼いブームの予感
882名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:55:30 ID:r7wosbTY0
インコが水浴びした後のにおいが好き。
臭いんだけど、好きw

…嗅ぎたいなぁ。
883名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:55:49 ID:hFK9poLR0
>>880
ペット霊園がちゃんとあるよ
884名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:03:10 ID:90Q2SRer0
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m09/d20/NippoNews_4.html
ガイシュツかもしれませんが
チロタンと飼い主
885名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:08:08 ID:yM1iK7Y/0
インコは気をつけないと、かるい気持ちでつがいにしたらとんでもないことになるぞ。
886名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:19:05 ID:3hlEwONi0
887名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:21:13 ID:JIIecOIV0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、飼い主とチロタンはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 奈緒たんを映せっ! 奈緒たんの萌え姿振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
888名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:23:37 ID:699+rpJB0
>>879
俺もトイレでふんばるとほかほかして幸せな匂いがする
889名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:30:35 ID:2w7IuHIjO
>>868
全く。もっとかわいがらないとだめかな(;^_^A
890名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:31:55 ID:faW+frpK0
軽い考えでペットを飼い始めてはいけない
891名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:32:06 ID:jagYdi5lO
うちのピーの得意なおしゃべり

コンバンワ タワラコータロデシュッ
892名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:33:22 ID:0ohXcgzx0
セキセイインコ〜コンゴウインコ、もう数十年の差が出てくるが。所謂オウムも長命。
893名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:35:42 ID:WxjXgIF/0
うちのオムちゃん、突然、

 ボクヲカゴカラダシテ〜 ボクヲカゴカラダシテ〜

と言い出したので、死ぬぐらいたまげた。
教えていないのにシャベリ出したから。
あまりにも気の毒で、カゴから出したけど、
子供のイタズラだった。><フザケンナクソガキ〜
894名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:39:51 ID:ruB+9bKjO
インコですら外出するというのに、おまいらときたら…
895名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:44:37 ID:jagYdi5lO
インコはおしゃべりする時、前髪(頭頂部より前寄りのあたり)が
プア〜って立ってきてふっくら真ん丸になる
そして黒目がちっちゃくなる
チロたんも前髪プア〜ってなってて可愛かった
896名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:45:07 ID:IAcfGJMJ0
>>836
それホントはインコに変身させられてた蛇だったんだろ。
百年目の魔法が解けて元の姿に戻ったんだな。

うちのは猫に変身してたぞ。
897名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:47:45 ID:2dD3V6YO0
>>895
うちのはクチバシを爪先で小突いてるとそういう風になりますw
こっちとしては遊んでるつもりなんだけど、向こうもじゃれてるのかな・・・?
898名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:50:19 ID:kDVv7soR0
。゚ヽ(゚´θ`゚)ノ゚。 イヤァァァァーーーーーーッ!!
899名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:51:42 ID:hFK9poLR0
>895
>897
気持ちいいと膨らむよね
900名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:51:43 ID:RYrORH640
インコってソバやラーメンや飯が大好きなんだよな…
ウチのは三羽とも果物やピーナッツ見向きもしないし。
901名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:53:48 ID:S/0g/qh+0
そういえばセキセイインコの頭って、いい匂いするよな。
太陽の匂いというか、干した布団みたいな感じのやつ。
902名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:54:55 ID:XoJIn4+b0
インコに人間の食べ物(味の濃いもの)あげちゃだめだよー早死にの原因だよ。
よろこぶからってお菓子とかあげるのイクナイよ
人間と共通でたべられるのは青菜くらいだよー
903名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:55:36 ID:H09Ip0IO0
昔飼ってたインコ(名前はタータン)は良く母親としゃべってた
「タータン!タータン!」と叫ぶから
母親が「なあに?」と聞くと
「聞イテル?ピリュ(←インコ語)」と聞くから
「聞いてるよ」と答えると
「ホントニ?ピリュ(←インコ語)」と
会話をしていてビックリ。
必ず語尾にインコ語が入るのが可愛かった。
でも何故か母親としか会話しなかったけど。
卵管詰りで死んじゃいましたが・・・。
あの世で待っててくれるといいなぁ。
904名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:57:01 ID:2dD3V6YO0
>>902
く、果物はおやつに入りますか・・?
905名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:58:09 ID:JIIecOIV0
>>889
うーん、構いすぎても引かれるだろうしなぁ
がんばってくださいね…w
906名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:01:35 ID:+QvsaS7yO
>>876さりげなく嘘をまぶすなwwww
インコに人間の食事をあげるのはソノウ炎、塩分中毒、糖尿、肝臓病のもとだ

うちのインコは醤油の瓶を舐めたがるし、親のビールグラスに特攻かますけど
「病気になるぞー」と説教すると渋々諦める
907名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:03:21 ID:XoJIn4+b0
>>904
果物を主食にする種類のインコはいるけど、フツーのセキセイあたりだと糖分取りすぎの方が心配かも。
ウチのインコはみかんの皮(白いところ)とかグレープフルーツの食べ終わったところとかを齧っていたが。
908名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:04:22 ID:yM1iK7Y/0
まぁ悪いってことは確定してるんだろうけど、
うちのセキセイインコはラーメンとか菓子とか食いまくりつつ20年生きた。

なんだったんだろうなあ。
909名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:04:46 ID:RYrORH640
>>902
飯もNGでつか?(汗
たまに食ってるとギャーギャーと欲しそうに騒ぐのでつい、
ソバやラーメンを一本あげちゃってまつA^_^:
ウチのはコケコケ鳴いてる…あんまりピリュッとは
鳴かないでつ orz
910名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:05:29 ID:IAcfGJMJ0
>>908
タバコ吸いまくっても肺がんにならずに100歳越えしてる
人間もいるんでその辺は学者が研究中なんだろう
911名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:06:16 ID:2dD3V6YO0
>>907
あーなるほど・・・頻度としては週に2,3回あるかないか程度なんですけどね;
長い目で見たら控えたほうがいいのかぁ・・・
912名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:09:49 ID:XoJIn4+b0
>>908
20年は初耳だ。それはほんとうにセキセイか?

>>909
そうだってば(笑)
ソバやラーメンは塩分たっぷりのスープやらめんつゆにひたってるだろーが。
あと飯などの炭水化物もトリの食べ物としてはカロリーオーバー
インコってなぜか塩辛いものに興味を示すけど(つけものとか)>>906のいってるとおりあげないほうがよい。
913名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:13:53 ID:IAcfGJMJ0
この食べ物関係の話でどこの鳥スレも荒れるんだからそろそろやめたら?
914名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:15:19 ID:hFK9poLR0
>>908
人間だって酒タバコやってても
90歳以上生きる人もいるもんね
915名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:29:53 ID:ZhUNA6FM0
うちじゃ代々名前がピーコなんだが、三代目からルパンのせいで「ピーコV世」などと呼ばれ始め、現在ピーコX世なのだった。

好物は茹でたブロッコリ&飼い主の爪の甘皮。
916名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:18 ID:eHbUuZLH0
チロタンも奈緒さんも可愛いけど多恵さんも道さんも可愛いなあ。
自分がおばちゃんやおばあちゃんになったらあんな感じになりたい。
917名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:41:14 ID:8W887ftf0
そろそろ1000か、またこのようなスレが悲報ではなく吉報として立つ事を祈りたい。
918名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:13:31 ID:35I2iI800
>>418のモモちゃんも救って欲しいが、↓の虐待に近い状態で売られている
キバタンも何とか救われて欲しいけど・・・キバタン、雄叫びするんだよなぁ・・・

ttp://www.worldparrottrustjapan.org/pages/news_pages/pet_shop_watch/2005_8_chiba.htm
私が声をかけると、近寄ってきて、真っ黒な瞳で見つめ返してきました。
そして「ここを開けて」というように、自分のケージ入り口の留め金を軽く噛んで見せたのです。
しばらくの間、話しかけたりしていたのですが、私が思わず涙をこぼしてしまったところ、
今まで私の目を見つめたまま一瞬も視線をはずさなかったキバタンが、すっと目をそらしたのです。
それからは、頭だけくるりと後ろを向いてしまい、こちらを向いてはくれませんでした。

その後、一緒に来ていた友達に呼ばれて、仕方なく帰りかけたところ、
今まで一言もしゃべらなかったキバタンが、小さく鳴き声をあげたのです。
私が立ち止まって振り返ったところ、また二声だけ鳴きました。
あのような寂れた場所では、お客さんが来る機会も少なく、来たとしても、
お腹の毛がない状態なので、あのキバタンが誰かに買われる可能性はほとんどないと思います。

(;つД`)
919名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:30:50 ID:8W887ftf0
酷いな・・・
920名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:32:10 ID:WxjXgIF/0
>>918
さっさと土にでも埋めて
回転させたほうがいいのにね。
921名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:34:50 ID:JIIecOIV0
>>918
モモちゃんは決して大事にされてないわけじゃないでつよ
いい店だと思ってるから
922名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:44:28 ID:xUikf0Fr0
ももちゃんってエロゲ流し職人じゃん。
923名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:19:58 ID:ekCcT7Y20
>>918
あるね、ひどい状況のまま置いてるペットショップ。
客は買うんじゃなくて金を払って救出する立場。
924名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:23:51 ID:/iJlQVCd0
うちのセキセイインコはラーメンのスープとポテトチップス、
ウィスキーの水割りが大好きだった。
ポテトチップスはスーパーの白い袋に入っていたことを
覚えているのであの白い袋を見ただけで大騒ぎ。
「ないよ」って中をみせてやるとすごいガッカリしてた。
925名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:45:27 ID:3MDdu7fB0
>>921
つーかモモちゃんの店は、環境いいと思う。
918もたぶん、そんな意味で言ったつもりはないんじゃないかな。
926名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:07:48 ID:IAcfGJMJ0
そろそろスレ最後っぽいのでこんな警告もコピペ

>3.騒音
>白色オウム、特に大型のオオバタンなどの雄たけびは生易しいものではありません。
>ここでその雄たけびを一度体験してみてください。
>http://www.mytoos.com/
>このサイトに行き、スピーカーをONにしてください。
>このサイトはアメリカのオウム好きでは、有名です。白色オウムの現実を語ったサイトです。
>管理人さんとはメールでお話したことがあります。
>アメリカでさえこの雄たけびはうるさいと言われるのですから、
>ましてや、日本の住宅事情ではいうまでもありません。
http://www.worldparrottrustjapan.org/pages/reality/cockatoos.htm

文字が流れてしばらくすると画像と音が出る。
びびった。うちのボタンインコが驚いてカゴの中で暴れて大変だったよw
大型インコを飼うのは俺には無理。
927918:2005/09/22(木) 19:24:06 ID:Wv7kGtco0
>>921
すいません、モモちゃんの件は>>925さんがフォローして下さったように、
決して>>918のキバたんの様に劣悪な環境に置かれていると言いたかった訳ではありません。
お気を悪くされた方はどうもすみませんでした(´・ω・`) 。
928名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:29:51 ID:heQBLpNX0



            だからさヨウム最強なんだって叫ばないしおとなしいし賢い



              ただし強力にヴサイクだけどなwwwwwwwwwwww



929名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:34:45 ID:0WBVXqUs0
すまん、昨日ケンタッキー6ピースパック買っちゃったorz
930名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:35:03 ID:kDVv7soR0
ヒナヒナの頃はかわいいよね?ヨウム
大人になると目がコワヒけどw
931名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:36:17 ID:IAcfGJMJ0
>>928
ヨウムって弱いじゃん、飼うの怖いよ。
932921:2005/09/22(木) 19:37:51 ID:JIIecOIV0
>>925,927
いや、違う、ごめんなさいっこちらこそ決してそういうつもりじゃなく
ちょっと慌ててまして言葉足らずなまま送信してしまい皆を誤解させてしまいました
918さん悪くありません。全部自分のせいです。申し訳ないです・・・
933名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:39:00 ID:gjMMp1G80
ヨウム・・・目が全部黒だったらいいのに・・・
934名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:39:02 ID:heQBLpNX0
>>931

じゃヲマエなんかカラス飼え!


つーかカラスもガチで賢いしオマケニ強い
ただし糞しまくりでヤヴァイらしいぞ

ただし野生のは勝手につかまえたりしたらだめだからな!
935名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:48:54 ID:mw0AGrbe0
知能指数20は有りそうだな
936名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:53:32 ID:IAcfGJMJ0
>>934
うちはボタンインコがいるからイラネ。
横浜の田●鳥獣店で買ったんだが一度も病気せずに既に10才。
うちのボタンインコはおバカでかわいいぞ。
この前もカゴから出て遊びつかれて中に入ろうとしたら
入り口がわからなくなったらしく、わずか1センチ横にある
餌入れの戸口にしがみついてチキチキ鳴いてた。
937名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:25:33 ID:62AdUOrz0
ええ話
938名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:27:42 ID:0MLY1GjH0
いいボタンインコだったんだね。ご冥福をお祈りします
939名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:32:54 ID:IAcfGJMJ0
>>938
死んでないよヽ(`Д´)ノ
940名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:45:39 ID:uEYJiL0hO
ワロタ
941名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:46:19 ID:Ftlg7q8u0
僕のちっちくんが生き返ってくれるなら、全財産を投げ出してもいい・・・
942名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:50:41 ID:E9KKPeQu0
僕のちんこくんが生き返ってくれるなら、全財産を投げ出してもいい・・・
・・・って書く奴
   ↓
943名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:52:21 ID:WOc5MQjv0
チロタンも奈緒タンもテラモエス(*´д`*)

うちのチッチはテレビから笑い声が聞こえると「あはははは」って笑うのでキモくてウザイです(´・ω・`)
944名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:55:39 ID:of2jzqcb0
ヒント ファイザー製薬
945名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:02:32 ID:ipe2Fnd00
うちのインコ、俺だけなつかなかったな・・・
掃除と餌やってるの俺なのに。
頭の毛をファサーっと広げて寄ってくるので
大喜びで掻いてやろうとすると、噛まれたことある。卑怯なり・・・
946名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:04:18 ID:GYYPOOhc0
このインコと26歳のバカ議員を入れ替えろ。その方がまだマシだと言ってみる。
947名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:09:51 ID:FKtjmFoa0
キバタン高いのに、そんなにむげに扱うのかなあ?>ペットショップ
事実なら可哀相すぎる、今すぐにでも飼ってやりたいよお
948名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:12:41 ID:H3+7WfAp0
文鳥は
949名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:13:57 ID:pbgxnYlU0
>>946
ワロスw
今ちょうどそのスレ見てた
950名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:16:48 ID:LA4sHRff0
土永さんキタコレ!
951名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:24:13 ID:JWdnCYSOO
今朝のとくダネでこのニュースを扱った時、オヅラが「個人情報保護の観点から問題がある」
ってジョークを言ってた。やっぱり彼はねらーだと思った。
952名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:28:30 ID:vFxOfEia0
子供の頃、ブンチョウ2羽飼ってて、ある日、
カゴが下に落ちていて1羽は外に逃げ、
お隣の猫がもう1羽をくわえて逃げてくとこを目撃。
あーもう再起不能。。。と思ってたら、
逃げたほうは母がエサを見せたら帰ってきて、
絶望的だった猫にくわえられてたほうも
お隣の飼い主が生きたままの状態で返しにきてくれた。
でも、よほど緊張してたのか、家に戻ってからも
長いことくわえられてた時のままの姿勢で硬直してた。

ブンチョウ可愛いよ。ヒナから育ててたらなおさら。
953名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:35:00 ID:KPIJ/oRy0
ブンチョウはあんまり長生きしないけど手に乗ってくれるのがかわいい
954名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:43:45 ID:AiSYO2km0
ココで、「うちのインコは、ラーメン大好き いつもラーメン作ると突撃して来る!」 とかホザイテル香具師ら

お前等 貧しい食生活してるの・・・バレバレだな
955名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:47:46 ID:eWDphNdL0
インコも養ってるからね
956名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:52:24 ID:a/LTQrtd0
うちのインコは卵と白菜の漬物が大好きだった
957名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:52:25 ID:ccinZNnUO
>>952

良かったな!
隣の庭で揚羽蝶が羽化の最終段階
近所の子供が集まって感動に包まれ
正に羽を拡げたその時!

隣のバカ猫が猫パンチ!

呆気なく死んでしまった。
おばちゃんに猫がシバかれたのは言うまでもない。
958名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:59:32 ID:eWDphNdL0
それは自然なことだよ。
959名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:02:53 ID:ZI6hO68o0
うちのインコは見栄っ張りなので
オオタク・デンエンチョウフ・3チョウメ・・・
と話します。
960名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:13:28 ID:IgBgV+ND0
うちのインコは時々キチガイの目をする
961名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:00:53 ID:fKistZBa0
飛べないスズメを保護しているのだけど、スズメは何年くらい生きるのかなあ
スズメを保護したという話はよく聞くが、たいがい、すぐに死んでしまうみたい。
(自分も子供の頃に保護した三羽のヒナを死なせちゃった経験ありです)
人間に拾われるスズメはどこかに障害があることが多いとも聞きました。
拾った時は弱っていたし、すぐに死んでしまうかもしれないと覚悟をしていましたが、
長生きする方の覚悟はまだできていないので、ちょっとびびってます。
(もちろん最後まで大切にします。)
962名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:06:53 ID:BLwqPyw50
>960
ゾヌっぽいのか?
963名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:13:32 ID:naxP93tD0
>>960
目がテンになるアレかw
アレは求愛でテンションが最高潮になって我を忘れてる状態だ。
964名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:18:09 ID:CqrrLJCZ0
>>961
既にご存知かもだけどいちおう貼っとく
http://www.geocities.jp/suzumesos/
飼うと決めた上での世話については
http://www.geocities.jp/suzumesos/sewa.htm
がいいみたい。頑張ってね
965名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:19:08 ID:4hhU6FOm0
なんでこのインコって
ネコの絵のついたマグカップを突っつくの?
966964:2005/09/22(木) 23:20:12 ID:CqrrLJCZ0
h抜くの忘れたorz
967名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:22:37 ID:nYwft1oP0
>>954
おまえは心が貧しい
968名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:32:46 ID:T8ztOQEL0
>>963
>960じゃないがしらんかった
自分、求愛されてたんかあ
969名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:33:55 ID:fKistZBa0
>>964
ありがとうございます。
現在は、拾ってから三ヶ月くらいたち、無事にヒナからおとなへと成長しました。
飛べるようになったら放すつもりだったのですが羽に異常があって飛べないみたいです。
近所の動物病院で診てもらっても、なんかピンと来なくて困っていたんです。今後飼う上での注意点などをホームページで勉強して、専門?の方に相談したいと思います。
970名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:43:48 ID:FQFqHdLi0
住所を吹き込んでいた飼い主も飼い主だな
971名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:49:46 ID:naxP93tD0
>>968
黒目を小さくして「ピットロピットロ」と繰り返してたら、それは「セックスさせろセックスさせろ」と言っているってこと。
どうだ?幻滅しただろ?w
972名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:55:18 ID:WMsY7pFa0
奈緒さんって、芸能人だと誰ににてる?
973名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:02:44 ID:a4qQRUzLO
>>965
マグカップに限らず、インコはゴキゲンになると目がテンになり
前髪立ててふっくらして、傍にある物や人をつっつきながらしゃべり出す
ある意味トランス状態w
うちのは鳥かごのブランコに付いてる鈴をつついてしゃべったり
風呂上がりの俺の足の親指つついたりしてるよ
そういう時はスゲー早口w
で、しゃべり終わると餌を反芻して鈴や親指にゲロゲロ吐いてるw
974名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:06:25 ID:uQZ2A3EG0
反芻=牛
吐き戻し=インコ
975名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:10:38 ID:TEEctUFJ0
ウチのは♀だから、Vの字に背中反らせて
逝っちゃった目をしてるよ(´・ω・`)

ヤッテヤッテ!!!って言っているんだろーなー
976名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:26:12 ID:Bp7cjTy+0
ヤッテアゲテ
977名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:27:10 ID:tykPZudt0
>>969
964です。スズメで三ヶ月てよく判らんけどすごい気がする
飼うようならこれからも手間暇かけて可愛がってあげれ


セキセイインコのグリッチな鳴き声に萌える
昔は顔の模様が皺みたく見えて、なんか厭だったなぁ…
978名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:28:50 ID:akAHR+ZZ0
>>969
鳥に詳しい病院を探して、一度連れて行ってあげた方がいいと思うよ。
普通の獣医は、鳥の体の構造すら知らない場合があるから。
979名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:35:45 ID:cD0KyGwS0
>>972
上戸彩の後頭部かな
980名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:35:48 ID:xvc9RkWq0
スズメ 3ヶ月って・・・・・もう充分 成鳥だろ!
981名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:38:45 ID:cD0KyGwS0
すずめSOS
ttp://www.geocities.jp/suzumesos/

ここももう終わりだな・・次スレは流石に無理か、本題から外れてるし。
982名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:40:39 ID:uQZ2A3EG0
ぺ板に流れてくるシトいるかな・・
鳥スレ荒れてるとこ多いからね(´・ω・`)
983名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:50:23 ID:i8f5gNzS0
もうすぐ終わりなんで、記念マキコ
このスレにはホントほのぼのさせられましたわ
チロタソ、おばあちゃん、保護した方々良いニュースをありがとう
インコ及びトリ好きな方々、末永くお幸せに
個人的にはばぐたタソにレスもらえたのが嬉しかったw
984名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:00:56 ID:3RTW57TW0
朝ズバでこのニュース見てから帰るまで、チロタン萌えで仕事が手につかなかった。
チロタン、どんな気分で住所喋ったんだろ。
つか、インコ語を聞き取った人もすごい。
根気がいっただろうになあ。
985名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:01:32 ID:CUQwi3wy0
もっともっと家の鳥たち(コザクラ×1、セキセイ×1、文鳥×3)を
かわいがってやろう・・・という気持ちになるスレでした
986☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/23(金) 01:07:35 ID:???0 BE:83003663-##
書き込みはもうさすがに一段落してすぐに沈んじゃうと思いますが、動画もあったことですし
ひっそりと次スレ立ててみます〜。

>>983さん
どもです〜。
またどこのスレで見かけたらよろしくです。
987名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:11:35 ID:3RTW57TW0
今日ほどばぐたさんをGJしたい日はなかとです。
次スレ誘導おねがいします!
988☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/23(金) 01:14:41 ID:???0 BE:64558272-##
※お知らせ

次スレを立てました。

【生物】「トダチロタンデス」 迷いインコ、住所氏名を話し帰宅…岩手(動画あり)★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127405616/

>>987さん
どぞ〜。
989名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:16:22 ID:tykPZudt0
ばぐ太乙

またレスしてね
990名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:19:21 ID:66Y3rst2O
うちのインコタン、ちょっとでも私の姿を見つけるとピーピー呼んでトコトコ探しにくる。口にお話催促にチュッ☆ってしにきて、満足すると指先にお話をしに行ってる。私の髪もインコオイルで毛づくろいしてくれたらホワホワいい香りなんだけどな〜。ばぐ太ってレスも素敵ね!
991名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:23:32 ID:ZO7+7Cg00
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)<ピュルリ ピュルリ
  ミ_ノ
  ″″
992名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:31:09 ID:wmXfuS710
>>988
ばぐちゃんナイス。
あんたはニュー速+の鏡だ!

と、次スレ上がってるからsageとく。
993名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:44:02 ID:6geh5LAx0
>>988
わー次スレうれしい ばぐたタンありがとー。
今日ペットショップに寄ったら
インコタン3匹いたよ1980円だった
欲しかったぁ。
994名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:46:27 ID:3095atHT0
中学生だった頃、雨の中でうずくまってたスズメを保護。
濡れた羽をちょっとふいてやったけど、
羽もボロボロであまり飛ばなかったから、
まだヒナなんだナァと思いつつ・・・米粒くだいたのとか
ゴマとかあげてみたけどあまり食べなくて、
明日になったら死んじゃうんじゃないかと心配だった。

翌日・・・そこには予想に反して元気に飛び回るスズメの姿が。
なんだ成鳥だったんだ・・・
窓をあけると、お礼も告げずに飛んでいったけどホッとした。

数時間後、部屋のすぐ近くでスズメの鳴き声がした。
みると窓のアルミの手すりのとこまで近づいて鳴いていた。
となりには一緒にもう1羽のスズメが・・・。

仲間か家族を連れてお礼を言いにきてくれたのかな?
人違いならずスズメ違いだったのかも知れないが、
なんか嬉しかった。。。

995名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:55:07 ID:fNoQFrh80
近所のスーパーマーケットでセキセイインコの雛が売ってた。
羽毛を立ててふっくらかわいいのを買ってきた→すぐ死亡
それを数回繰り返してあきらめた後に知った事実。

羽毛を膨らませているのは弱っている証拠です orz
996名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:04:17 ID:/NJjCtWp0
997名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:09:18 ID:/NJjCtWp0
998名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:13:55 ID:JuSEwLD00
ぴよ
999名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:15:03 ID:kk6BDF5s0
1000アッー!φ ★:2005/09/23(金) 02:15:20 ID:???0
アッー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。