【国際】「援助いらない」と、UNやNGOに撤退要求:ニジェール(西アフリカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★
 【ヨハネスブルク白戸圭一】深刻な食糧危機が発生している西アフリカ・ニジェールの
アマドゥ首相はこのほど、英BBC放送のインタビューで「我々の尊厳は苦境に立たされている。
もう食糧援助は必要ない」と述べ、国民の「援助依存」を防ぐために食料援助を実施している
国連や国際NGO(非政府組織)に撤退するよう求めた。

 一方、ニジェールで緊急救援をしている国際NGO「国境なき医師団」は、食糧不足による
死者が相次いでいるとして支援継続を主張。食糧援助のあり方を巡り、認識の違いが顕在化している。

 アマドゥ首相は自国が穀物の収穫期を迎えていることを踏まえ「収穫は順調で、国民は
自活できる」と主張。「援助をやめてもらえば、ニジェールは援助に依存しない国になる」と
国際社会に支援打ち切りを訴えた。

 これに対し、国境なき医師団は16日、「食糧配給を増強すべきだ」との声明を発表。
この中では、ニジェール東南部ザンデールでの調査で5歳未満の子供の5人に1人が
栄養失調になり、調査対象家庭の90%が「食糧がまったくない」と回答したと指摘した。

[Source]
毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050920k0000m030024000c.html

[関連]
ニジェール共和国 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/niger/
2名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:49:09 ID:gAWZzDiB0
         ,-― ー  
       /ヽ     ヾヽ 
      /    人( ヽ\、ヽゝ    
        .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l 
       |   /   (o)  (o) | 
      /ヽ |   ー   ー |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 6`l `    ,   、 |  <  
        ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/   \  うちの活動資金にもなりました
        \   ヽ UUUUU      \   おかげで当選しました
          )\_  `―'/       \_______________
.      ,. -‐('___)- 、
    /   I  ?   . `i
    /\. ; KIYOMI.;  l
  r' ,/ `!       ト-r'
   \. \ |    ノ | |
3名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:49:18 ID:jWQW5ZG60
2
4名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:50:33 ID:FsmnFsJw0
北朝鮮に聞かせて下さい
5名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:50:35 ID:v7iHPW2Y0
じゃあどうするの!?
6名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:52:15 ID:5gw8DZtG0
いらないと言われても出したがるUNやNGOてのは
援助ビジネスに依存しすぎなんだろうな
7名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:52:18 ID:QG3/sSlD0
援助しますからエンジョイしてください
8名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:52:26 ID:F6cxgqWv0
>>1
相変わらずバカばっかりだな
9名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:52:35 ID:N1fYGtwu0
ニジェールが女の子だったら萌える

ニジェール「もう大丈夫だから、一人で生きていけるから・・・」
10名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:53:11 ID:FAit0emR0
ナイジェリアアルジェリア
11名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:53:28 ID:pQNcrFu30
食料援助に自立を妨げる一面があるのは事実。
無料の援助物資が流通すると、食料価格の暴落が起こる。
12名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:53:39 ID:/M7jmTLu0
いらないつってんだから帰れよクソNGO
13名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:54:59 ID:e5c3Ldv2O
自立したいってことか…
14名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:54:59 ID:w+xCu4fS0
アメリカの貧困層は肥満で糖尿病で
インシュリンが無いって騒ぐのに…
15名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:55:15 ID:Bz+VVzRrO
ODA + NGO = ODANGO
16名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:56:08 ID:ySyPt34/0
違う援助の段階に入ったてことだな
17名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:57:48 ID:/YAl/cfn0
実態がわからんとなんとも言えんな
18名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:02:00 ID:wy/DGL8Y0
立派過ぎてどこかの常任理事国に聞かせたくなる一言だな。
19名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:02:08 ID:UPaYrwYI0
ニジェールって、スペルだけ見るとニガーっていいそうになる。
20名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:11:33 ID:UdMl+dME0
記事の内容よりも気になったことがある。

ヨハネスブルクに日本人記者が駐在しているのか!
21sage:2005/09/19(月) 19:11:55 ID:u0ovLN9f0
悪く取ると、外国人に見られたらヤバイくらいの状況に
政府がかかわってる場合もあるが…。
22名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:14:56 ID:XAok2ruX0
UNやNGOの活動が政府にとって不利益に働いてるんじゃないのかな?
反政府組織(民主化運動組織とか)を陰で支援しているとかさ

実際どうなのかは全然知らないけどさw
23名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:51:21 ID:BPmxU2PB0
えーっ!せっかくホワイトバンド買ったのに無駄になっちゃうの?
24名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:52:57 ID:7VZ/697X0
>>23
ホワイトバンドは北朝鮮へ行くから。
25名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:55:18 ID:cuppPEU40
>>19
ニジェール・Nigeもrナイジェリア・Nigeriaも
黒・nigerが語源だから問題ないような

ちなみにナイジェリアの北隣がニジェール
26名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:58:17 ID:mDiqvoIq0
いらないのか
27名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:02:17 ID:mDiqvoIq0
>>11
それは確かにある。
建物や衣服にしたって同じ。
だから本当は技術そのものが欲しい。
だがそれはうまみがないうえにしんどい。
だからしない。
28名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:39:07 ID:de2WNOZc0


     た か り 乞 食 の 中 国 は 見 習 え

29名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:42:04 ID:+W7ZxuHa0
NGOとか何とか言って、日本じゃいかにも善玉のように見ている連中が多いが、
援助が利権になっている場合がほとんどだ。いかにも活動しているように見せて、NGOの連中は
ホテル暮らしだったりする。人間がやるのだから、善意の団体なんてそんなにあるわけがない。
30名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:51:25 ID:X3sfjPLn0
>>9
不覚ながら萌えた
31名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:54:38 ID:pAW8fyI50
>>27
他スレでも言われていたけど、アフリカ諸国の援助依存ってのはモノ凄い。
例えば食料や衣服を送る→ありがとう!もっともっと頂戴!となって、
自らはまったく働こうとしない。働かないからまた飢饉で死亡者続出。
で、これまた食料支援→やったー!もっともっと(ry のループ。

そして意外とわかってもらえないんだが、欧米のボランティア団体のダメぽさと、
日本のボランティア団体の優秀さ。
欧米の方はただ食料や衣服や金与えて満足して帰って行くだけ。
日本の場合だと、食料等の援助に加えて畑の作り方など、必ず技術を与えて行く。
それを見た欧米の団体さんは非常に感心したそうだが、
日本人はアピールが苦手なせいで、これらの事を世界の人達は知らないし、
ただ金だけ払ってるだけの国としか見ていない…orz
32名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:59:33 ID:X3sfjPLn0
>>31
まぁ、誰かに媚びて援助してるわけじゃないさ。
アフリカで技術を教えた人たちは必ず私達を覚えていてくれるでしょう。





アフリカに技術を残したのは我々ニダー!!とか言い始める国がいそうで鬱。
実際顔の区別つかないらしいし・・・なんで同じ肌の色なんだろうかorz
33名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:01:24 ID:nSxcxBzS0
うらに中国共産党の影を感じるのですが?
34ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/19(月) 21:03:43 ID:OdKNDFwe0
国連安保理事国会議は常任理事国の醜い欲望を実現させる悪魔の毒毒会議だ。
ちなみに中国は常任理事国だ。国連安保理で独裁国家A国が吊るし上げに遭う。
すると、中国が拒否権をちらつかせて独裁国家A国を救う。
そうすると独裁国家A国は中国に感謝して天然資源を朝貢する。
中国ウハウハ、有頂天、笑いが止まらない。

( `ハ´) < 常任理事国のウマミ  我、諸侯の中の王者アル

 【スーダン】中国は国有企業の「中国石油」や「中国海洋石油」を通じ
総額40億ドルを投資し、スーダンからは輸入石油全体の7%を得ている。中国は
技術供与や油田防衛の警備部隊供与から、ダルフールでの虐殺に関する
スーダン政府への国連の制裁を弱めることまでを含む「包括援助」をしている。
中国は軍事援助をも急速に増やしてきた。
 【アンゴラ】スーダン同様に自国民の人権弾圧を非難される政権は、中国からの
石油関連の特別融資総額20億ドルを受け入れた。中国にとってアンゴラは
世界第2の石油輸入国で、アンゴラ政府高官用に住宅多数を建造して寄付した。
 【チャド】台湾との外交関係を保つこの国へも中国は触手を伸ばし、
「中国石油ガス」との間で石油共同生産協定を結んだ。
 【ジンバブエ】人権弾圧と独裁で世界的に悪名の高いムガベ大統領に対し中国は
「パートナーシップ」を誇示し、戦闘機12機を売却した。国連での
ジンバブエ非難をも抑えてきた。中国はその代わりにジンバブエのプラチナ(白金)を
独占的に入手できる協定を結んだ。
 【ナイジェリア】中国はこの7月に国有企業の「中国長城工業」を通じて、
ナイジェリア政府のために人工衛星を打ち上げると約束した。そのための具体的な
技術支援はナイジェリアの石油と天然ガスへのアクセス権と引き換えのように
なっていた。米英やフランスの企業計21社を抑えてのアクセス権獲得だった。
http://216.239.63.104/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20050828-00000010-san-int&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
35ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/19(月) 21:05:54 ID:OdKNDFwe0
欧米に目をつけられたアフリカの国は無料で食料を援助される。
ここまではいいのだが、欧米はその援助食糧によって
地元の農民が食料を売る行為を邪魔をする。
食料品店を赤字倒産させ、社会基盤を崩壊させる。
その国の社会基盤が崩壊すると、
社会秩序が乱れ、食べ物を奪ってケンカが始まる。
そのケンカ中に、欧米は武器を売って天然資源をいだだき戦争をあおる。
(ちなみに江戸時代の武士は「内戦が起こる」という理由で白人のいかなる援助も断った。)

 【未開地紛争の典型的モデル】

   A国 = 発展途上国

       独裁者←--------先進国による武器食糧支援
         |
・・・・・A国政府(独裁政権)・・・・・-----------------→見返りとしての油田利権など

   軍出動・実力鎮圧←---アメリカ、中国、フランス、ロシアなどによる武器の供給
        ↓
      <衝突>→【紛争】
        ↑
    圧政への反発←------アメリカ、中国、フランス、ロシアなどによる武器の供給

・・・・・・・・A国国民・・・・・・・・


【主な武器食料輸出国】
アメリカ ロシア フランス ドイツ
イギリス スペイン カナダ ベルギー スイス
スウェーデン(おもに高所得国家向け)
中国(対人地雷輸出・保有量世界最多、後進国向装備が多い)
36名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:07:38 ID:TRbF1oJ5O
烏賊薫、頼むから失せやがって下さい。
37名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:13:41 ID:wzd/c4AO0
某ホワイトバンド事務局に聞かせたい話だな。もっとも奴らは援助さえしてないけど。
38名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:15:36 ID:/ZqorTAx0
>>31
あと欧米のアフリカ諸国へのボランティア団体の大半は
「宗教団体絡み」で派遣されてる連中なもんで、
物を置いてくだけならまだしも、土俗宗教を破壊していく。
むしろそちらが主目的で。
39チェルノブ:2005/09/19(月) 21:18:06 ID:YAZY4RXe0
こっちが、本当のスレか?
40名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:18:15 ID:6DpOMw9n0
過去の援助を感謝するなどの言葉が一切無い
ピークは過ぎたから後はもういーよって事か?
41名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:19:29 ID:v3V+Ks3K0
まあテメーんとこの不甲斐なさを世界中に晒されるのがいやなんだろうな。
上の連中のアクドイことやっての世界中に晒されるしな。
42名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:20:09 ID:+nxClK0k0
大人は、半分身から出た錆だが、
コドモだけには食わせてやれ。

国連の支援食料で、学校給食を実施しる。
43エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/19(月) 21:24:46 ID:qp4nrxr90
過去の経験からすると、ニジェール政府は、悪の秘密結社ブラックゴーストから
武器と資金の援助を受けた反政府組織に転覆させられる。

この場合の『ブラックゴースト』ってのはベルギー・フランス・オランダあたりだろうが、
インドと中国も係わってくるかもしれない。
44チェルノブ:2005/09/19(月) 21:25:19 ID:YAZY4RXe0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/niger/data.html
どういう、支配構造になってるか知らんが
大統領や首相の支配部族は飯が食えるのかもね
で他部族が食えなければ、支配し易いのかも
45名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:25:32 ID:+nxClK0k0
>>37
キリスト教型の「施し」じゃ支援相手をスポイルするだけでも、
貧困が問題であることには替わりないよ。

貧困からの脱却は自助努力を旨とすべきだけど、
単純な弱肉強食の論理では、先進国からムシられるばかりだ。
先進国、いやオマエラの意識改革は確かに必要なんだよ。
その点、ホワイトバンドのやり方は道理にかなってる。
46名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:25:49 ID:2+FgkRlx0
ゾマホンが言ってたよね。
「我々に必要なのは魚そのものではなく魚の取り方なんです」って。
本当にそのとおりだと思う。
47名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:29:49 ID:wzd/c4AO0
>>45
そういう偏った思想を押しつけがましく語るのは勘弁してくれw
どこぞの宗教団体か左寄りの団体で語ってくれ。
48チェルノブ:2005/09/19(月) 21:31:23 ID:YAZY4RXe0
>>46
まあでも、その段階じゃないようだよ
殆ど戦場な感じ
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=116
49名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:32:07 ID:ufltzv0m0
>>45
売り上げの大半を献上すればそのとおり
しかし実際は・・・ってことだ
借金棒引きも依存度を高めるだけだしな
50名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:32:50 ID:CqtVUvJgO
46
人件費は破格に安いからな。俺が見た番組では、鯛くらいの大きさの魚で3円。
あれ、欧州が輸出させないんだよ。ゾマホンは人件費でヨーロッパを破滅に追い込める事を知ってるのさ。
51名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:33:19 ID:VDR8RJbE0
例えばエチオピアは、ナイル川の源流があるだけあって本来は水が豊富。
しかしなぜ飢餓が起こるかというと灌漑施設が未発達で農業生産力が低く、
かつ生産物を流通させる交通インフラが全く発達だから。

ここへ大量の食料を送るとどうなるか。
港など食料に困ってない地域に大量に余り、腐るか、
食料に困っていない人が持っていって市場で売ることになる。

これは現地の農業を完全に破壊する。無料の食料に対抗できるはずも無いからだ。
そのため農地は放置され、ますます農業生産力は低くなる。
そして国連などは宣伝する。
「エチオピアでは、【旱魃のため】 農作物の生産が数年前の数分の1に減少しました」と。


本当にその国のことを思っているのなら、送るのは食物ではなく、
食物を生み出すためのインフラを整える重機や技術者。
そして、生産された食物を輸入することだ。
52名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:36:16 ID:CqtVUvJgO
51
理屈は全く正しいんだけどね。
そうなって貰ったら困るのも一杯居る訳で…。
53名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:36:54 ID:6D8PnW3f0
必要ないと言うなら撤退してやれば良いんだよ!
その後は、多分アマドゥ首相の運命は無いけどね。
54名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:40:08 ID:2+FgkRlx0
>>48
わちゃー・・・
ってかそおいやゾマホン、マリの人間だったよねぇ・・・
55名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:41:13 ID:CqtVUvJgO
最近、ジンバブエ、ニジェールとガッツの有る国が増えてきた。
不恰好でもガッツの有る奴は応援するぜ。欧州も敵に回せ無いから、陰ながら。
56名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:41:25 ID:zC1dq2KW0
>>52
あんまり詳しくないんだけど、具体的にどういう人が困るの?
それで困る人なんて少しくらい困った方が良いんじゃないのかなぁ。
57チェルノブ:2005/09/19(月) 21:41:49 ID:YAZY4RXe0
>>54
ゾマホンはベナンでしょ、まだ海に面してるからね、魚取れるし

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=116
小学校建設は良いね、ODAの使い道としては
魚の採り方だ
58名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:44:13 ID:JcM2KKbTO
>>49
ホワイトバンドの売り上げを寄付に回したらその主張と矛盾するだろ明らかに。
金を掻き集めて寄付する自転車操業的な援助ではおっつかないことを
知らしめるための活動なんだろ?>イカリング

ねらーからの反発を食らっているが、結果的にはこの事実に目を向けさせるという目的は果たせているだろ。
59チェルノブ:2005/09/19(月) 21:45:30 ID:YAZY4RXe0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/nyumon/episode/sekai/africa/niger.html
リンク間違えた、こっちだ、

他にも、二校建設中らしい、ひも付きだろうけど
有意義だな
60名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:46:12 ID:CqtVUvJgO
56
ん?ケリーの嫁とか。ハインツ、ドール、サンキスト、デルモンテ、まだまだ有るか。
他に反グローバル農家とか、いろいろ。
61名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:47:11 ID:AmrbbCmV0
中国ってああいう小物は10円以下で作れるんだよな
ホワイトバンドは輸送費とかいくら見積もっても高すぎ。
ミスチルのフトコロにでも入ってんのか?
62名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:48:02 ID:vp2E0DeK0
現在の国民が餓死しても、未来の国民が自活できる道を選んだ方が良い。
援助受けると、働かなくなるからな。援助マダー?チン!チン!って感じで。
63チェルノブ:2005/09/19(月) 21:49:56 ID:YAZY4RXe0
ただ、治安維持もママならない状態で
直接的な援助(食料等)打ち切るのも、問題が有るような
いらないっていうなら、それ以上どうしようもないが
64名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:50:11 ID:vpt9rOl40
援助を最終的にもらうかどうか置いといて、心意気は偉い 
がんばれニジェール

>>35 (ちなみに江戸時代の武士は「内戦が起こる」という理由で白人のいかなる援助も断った。)

徳川幕府って平和ボケのイメージあったけど、偉かったんだな 
外国の侵略を防いだ鎌倉武士も当然だけど
地理的問題で日本は欧米の植民地ならずに済んでただけと思ってた
当時の日本政府は本当に頑張ってたんだ

>>34
日本がもし何かの間違いで、中国の属国になってたらと思うとぞっとする
本当に脳みそは金しかないんだチャンコロ
でも日本も北朝鮮なんかに援助してきたから、これはあまり言えないか
65名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:52:45 ID:6fp8icK20
国連職員「俺の職が無くなるからお前ら永遠に乞食してろ」
66名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:54:20 ID:CqtVUvJgO
56
あ、あとU2のボノとかスティングとか。ジンバブエを
黒人に取られて泡喰った様に引っ張り出された。ん?これって仕掛けかー、とな。
今時、アフリカで衛星放送やネット使える所も珍しく無く、アフリカ人も気付き出してる。
おらが国の人件費と天候はパワーだと。同様にイギリス人も。
だから背後がわからんチャリティに反応が鈍い。
67名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:55:20 ID:2+FgkRlx0
>>57
あ、そだったっけ。
んー、なんかマリ人の人がどっかでテレビに出てたのを勘違いしたかなー
>>61
あの国はね・・・
人件費が安い地域に工場作る→そこで働いてる人間が搾取されてることに気づいてスト起こす
→さっさと工場をたたんで別の人件費安い地域に工場を移す
この繰り返しだからな・・・
68チェルノブ:2005/09/19(月) 21:55:21 ID:YAZY4RXe0
ベナンは、社会主義から民主主義に上手く移行できて
アフリカでは成長株だな
政権も安定してて、治安も安定。
将来、非援助国から脱却できるんじゃないかな
69名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:57:15 ID:IqjJ3k9Z0
>>62
ニジェールの場合は食糧援助を断る理由は北朝鮮と同じ。
アフリカ諸国は部族間の内戦が多すぎる。
奴隷貿易も最初は戦いに勝った部族が負けた部族を奴隷にしていたのを輸出したのが始まり。
70名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:57:38 ID:TF+bldwvO
こういう国こそ、自立出来るような中身のある援助をしたいよな。
食料そのものではなく、自給できるための技術とか自立のための未来を託す子供を育てる学校施設とか。
71名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:58:39 ID:m7MmV2Ty0
>>35スレ違いだが。
幕末にはその潔さもなくなって、幕府はフランスから資金・技術援助を受けてたし
薩摩はイギリスから物資援助を受けてた。
まあ、互いに背に腹はかえられん状態で、これが戊辰戦争に発展。
もし慶喜が徹底抗戦したら植民地化されてただろうね。
72名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:59:09 ID:MkfEp8zz0
感謝の念の半減期は短い。
73名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:59:21 ID:OOdbD0fpO
ホワイトバンドの被害者か…
74名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:01:37 ID:3cbvtihq0
ん。ようやく魔の螺旋階段から抜ける方法を見つけたか。

結局は、自分で道を見つけないと身に付かない。
残る問題は、その意識が上層部のどこまで浸透
するかだが、、、、ダメかもねぇ。
75名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:01:39 ID:ZsfX400i0
>>73
気になるね
ホワイトバンドの実態を知りたい
ほんとうに役に立っているのだろうか
76名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:06:56 ID:9TcHUp8B0
ふーん、えらいな
偽善野郎が駆逐される事を祈る
77名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:07:26 ID:cLsSEsCS0
これがニジェール国民の自立の決意の現れなら良いんだが、
恐らくは援助ルートを政府の管理下に置いて
反抗的な連中を締め上げるのが目的なんだろうなぁ〜
78名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:08:30 ID:GIQV358v0
>「食糧がまったくない」
うそつけ
79名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:12:38 ID:vpt9rOl40
>>77
そうなんだ?なんかガッカリだな
80名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:17:12 ID:KC0JxM2U0
>>60
企業は逆に開発しやすくなって喜ぶと思うよ
81名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:18:18 ID:JpgqCHEb0
国交なんて全くないような時代ならどこの国も自力でなんとかしたのに最近は甘すぎるよ。
撤退すべき。
82名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:19:26 ID:ZsfX400i0
国際NGO「国境なき医師団」ってのが裏ではどこの国と繋がっているのか、
あるいは、本当に「国境なき」なのか、にもよるよね
83名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:22:26 ID:4PLyI1oM0
知人のご子息が滞在している。政情不安で身に危険が及ばなければ良いけど…
84名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:06:49 ID:cLsSEsCS0
>>78
どんなに餓えてても有る所には有る、古今東西共通w

>>79
>「収穫は順調で、国民は自活できる」
なぜ今年突然収穫が順調になったのか?
この言葉には裏がある。
85名無しさん@6周年
>>31
日本のボランティア団体だってろくなことしてないよ。
海外協力隊なんてそれこそ遊んでるだけ。
欧米も日本も同レベルの無能さ。

畑作るにしても先進国の道具や苗を与えているので、
ボランティアがいなくなったらすぐに元通り。

アフリカの政府のほうが本腰をいれて
大学とか企業と協力すればそれなりの結果は出る。