【プロ棋士ピーンチ】将棋対戦プログラム、平手で橋本崇載五段を追い詰める【『人間敗北』という見出しが頭をよぎった】★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
コンピューターの将棋対戦プログラム「タコス」とプロ棋士の橋本崇載五段との公開対局
が18日、石川県小松市内であり、両者互角の息詰まる展開に観戦者は手に汗を握った。

北陸先端科学技術大学院大学の飯田弘之教授らが開発した
「タコス」 http://cabin.cs.inf.shizuoka.ac.jp/tacos/
は、今月三日から台湾で行われた第十回コンピューターオリンピックの将棋部門で優勝
するなど、実力は世界トップクラス。飯田教授によると、公開の場でプロがコンピューター
と平手(対等の条件)で対局するのは今回が初めて。

橋本五段が「棋士人生をかけて戦う」と臨んだ対局は、北陸先端大の橋本剛講師が操作
する「タコス」の先手番で始まった。先手有利な状態で中盤までは「互角か、むしろタコス
が優勢」(飯田教授)で進んだ。しかし、八十五手の橋本五段の「2三銀」の粘り腰をタコ
スがやや方向違いの手で受けたのが誘い水となり逆転模様に。橋本五段が底力を見せ、
百二十六手でタコスが投了した。

橋本崇載五段は「一時は『人間敗北』という見出しが頭をよぎった。棋士人生十五年で
こんなに頭が真っ白になったのは初めて」と、激戦を振り返った。自らもプロ六段の腕
前を持つ飯田教授は「いい出来だったが、負けてしまった。このわずかな差を埋めるの
が今後の課題」と話した。

コンピューター将棋では今年五月、世界コンピューター将棋選手権で優勝した
「激指」 http://www.logos.t.u-tokyo.ac.jp/~gekisashi/
が角を落としたプロ棋士を相手に勝利を収めている。

ソース http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200509190010a.nwc
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20050919002.htm
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050918AT1G1800J18092005.html

CSA コンピュータ将棋協会 http://www.computer-shogi.org/
橋本崇載五段関連Flash http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9343/hassy.html
【はっしー】2ちゃんねるでも大人気!プロ棋士の橋本崇載五段「励ます会」が地元石川で発足 会長は人間国宝【金髪ゴリラネタ禁止】 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127028990/l50
【ハッシー】橋本崇載応援スレッドPart4【ウホッ マジヤベェ】http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1121855373/9-
3名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:10:43 ID:PQW3si8A0
>一時は『人間敗北』という見出しが頭をよぎった。

ゴリラだからその心配は無い
4名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:12:25 ID:p+gxK2bE0
>>1
> 自らもプロ六段の腕前を持つ飯田教授は

対局してる棋士より強いやん。
5名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:12:30 ID:W1NbqHT30
人気トーナメントのときに囲碁・将棋板の宣伝で知った、あの人のこと?
6名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:12:53 ID:8a/LqKi50
次は人間の棋士と対局して実力を試して欲しい
7名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:14:06 ID:qGqio3qe0
>自らもプロ六段の腕前を持つ飯田教授

スゲー! 奨励会に行きつつ、大学教授ってこと!?
8名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:14:27 ID:7agO4k3+0
この教授SUGEEEEE
9名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:15:01 ID:NyzFiZ2C0
教授にあっぱれと言いたい。
10名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:15:31 ID:mHLHl+oV0
>7
もともとプロ棋士
11名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:15:37 ID:Z/Wys0dr0
実は教授は負けてるんだろうなぁ。
12名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:16:46 ID:WI/3pw720
勝手に人間代表になってくれるなよ
13名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:17:08 ID:Xe8KYiFs0
すごいな、将棋の手筋はチェスの比ではなかろうに。
14名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:17:13 ID:2cnMC+pL0
>>7
プロ棋士は元々頭のいい奴ばっかりだからなぁ・・
東大なんざ余裕だろう・・。
こないだも現役東大生がプロになったっけ・・。
15名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:19:52 ID:g3ayBG1E0
なんだかんだいって六段持ってる教授が作ったプログラムが5段の人間に勝っても
可笑しくないんだが・・・・・詰が甘かったか
16名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:19:54 ID:NyzFiZ2C0
ゴリラがタコに負けたわけですね。
17名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:20:12 ID:uA+n5Hy50
実際、ボナンザ最新版とどちらが強いのだろう?
18_:2005/09/19(月) 15:23:27 ID:P4wzYwRe0
さっき升目数から29の81乗とか書いたけど、実際はコマから計算した方が正確だね。
成りのあるコマ34枚について、「自分の持ち駒・相手の同・81マスのどこか・成りで同」の164通り
成りの無い金4枚について「自分の持ち駒・相手の同・81マスのどこか」の83通り
玉2枚は「81コマのいずれか」
よって全部の局面は、164の34乗*83の4乗*81の2乗=約10の87乗
これが将棋に現れる全ての盤面なので、全ての場合に最善手が判明すればコンピュータの勝ち。
数学に強い人の突っ込みキボンヌ。
19名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:26:45 ID:ywzC+2k/0
ゲームばっかりやってるとゴリラになるっていい見本。
20名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:27:53 ID:PQW3si8A0
>>19
こんなデキるゴリラにならなりたい
21名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:28:53 ID:KXrGpcM30
【橋本崇載ストーリー】
・石川県小松市に生まれる。父親が転勤族のため石川県民だったの出生後数週間だけ。

・それでも石川県の将棋ファンが応援してるので石川県に愛着あり

・将棋はアマ四段の父に教わる。アマ時代はこれといった実績は無いが11歳で奨励会を受験
 1次試験を二歩打って負けただけの5-1で通過、二次試験も合格して6級で入会

・師匠の剣持八段に「この男はA級八段になる」と見込まれ、14歳で入品するスピード出世

・順調に出世し16歳で三段リーグ入り。
転勤族の父の悲しさからか奨励会も関東−関西−関東と往来する。

・関西奨励会に在籍していたとき、師匠を逆破門して剣持門下に移籍した
「弟弟子」加藤一二三九段の順位戦対局で、加藤九段が所望したあるメーカの
ケーキを購入するため夜中の大阪の街を走り回らされたことはあまりに有名。

・胸突き八丁の三段リーグをわずか5期で通過。
 同時に将棋連盟のこどもスクールの講師役を担当。
 当時の髪型・風貌はフツーのイケテナイ少年だった。
ttp://www.shogi.or.jp/kaikan/kaikan2/hasimoto1.jpg

(続く)
22名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:28:59 ID:lWQbpymw0
スゲーなあ。

てk、棋士の世界はパーペキなヒエラルキーが存在していて、殿上人以外は
パーペキに外道な道を歩むことになっている。
24才?だったかな、それまでに4段に成らなければ、それまで賭けてきた人生、
青春は全て水の泡。
その後は外道な道を徘徊し、ニートが出来上がるシクミ。

そう、棋士になれなかった者は、悲惨な人生が待っているだけ。

まさに、人生を賭けた一番勝負!それが棋士。それが棋士の宿命。

そんな世界にコンピュータ棋士の登場かよ。
そりゃ、野に散っていた棋士の卵も悔しかろうに。

日本の棋士の世界を知れば、コンピュータ棋士はむごい、そんなのでプロと競うな。

野に散りし、無念の棋士達の悔恨の思い、幾ばくかを知れ・・・
23名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:30:39 ID:Z/Wys0dr0
>>18
82マスのどこかじゃない?
それでなくても盤上に複数の駒が重なり合っていたりして。
24名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:30:58 ID:2Z3DCjwq0
タコスwww
25名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:31:08 ID:KXrGpcM30
【橋本崇載ストーリー2】
・ある将棋イベントにプロ棋士として招聘されたとき、
 集まったアマの風貌をみた買い物客のギャルが「将棋指す人って
 ダサいよね」と話してるのを聞いて心機一転
 「将棋=ダサい」のイメージを払拭しないと将棋に未来は無い!
 と金髪・パーマの「田舎のDQNスタイル」に変身
 
 そのセンスと発想に先天的なものを感じさせた。

・若手の特権を生かした得意の早指しでプロ入り以来NHK杯は毎年予選突破
 2003年4月にはA級入りしたばかりの鈴木大介八段に260手まで粘って
 全国の将棋ファンにちょっとは知られるようになる。

・そして2004年6月? NHK杯一回戦で松尾五段との対局で前年よりさらに
 ド派手なヘアスタイルで登場して見事勝利、たまたまNHK杯をみていた非将棋ファンの
 2ちゃんねらー連によりN速などで紹介され、一躍全国区の人気者に。
 
 翌年2005年1月23日、ついにNHK杯で羽生王座(当時)と対局し惨敗するも
 その不屈の闘志で150手以上粘って2ちゃんねらーの感動を呼んだ

 その回のNHK杯の視聴率は通常の3倍とも3%UPとも言われ、将棋界の宣伝に大きく寄与した
26名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:31:14 ID:Ez3sMnaBo
!?
27名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:31:35 ID:jJokZgzh0
段はあまり関係ない、クラスの方が重要だ。
28名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:38:00 ID:WfMGI4Ar0
チリタコスwwwww
29名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:42:18 ID:U77PU8g/0
(´・ω・`)
30名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:45:12 ID:MUn/gIOW0
タコスの中の人も大変だな。
31名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:45:54 ID:js69FxUP0
>>14
谷川の兄さんだったっけ?
「漏れは頭が悪いから棋士になれずに東大へ行った」
と言ったのは
32名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:47:31 ID:yWy97itq0
前レスの
>>748
かなり遅レスだけど不確定要素は存在するよ。
Aの時点で最善手だったものがBの時点で悪手になることがある。
Aの時点で詰みまでの全ての手を読んで最善手をうったとしても勝てない。
なぜなら手をうつという時点で、全ての手の中の1つを選択しているから。
1つの手を選択したってことは、今後の展開を選択したわけで、その展開と
違う展開になることも当然ある。
で、違う展開になったとき、お互いが一手ずつ順番にうつゲームだから、
もう駒組みもなにも間に合わなくなる。
結局Bの時点になったときAの時のあの手を選択しなければってことになる。
Aの時点で間違いなく最善手であったとしてもね。
この展開の変化は両者お互いが決定権をもってるわけで。
この今後の展開を当てるのは未来を見なくちゃいけない、選択したらもう
1手ずつ順番にうつゲームの特性上展開を間違えた場合間に合わない。
この展開の移り変わりは不確定要素としか言いようがない。
あと究極的な必勝手なんて存在しないことも分かってもらえると思う。
33名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:47:54 ID:GJic/Z02O
Yahoo!のゲームで将棋を対戦したんだけど、相手がすごい強かった。
こっちは将棋ソフト使ってレベル最大にしてインチキしてたのに…
34名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:48:56 ID:8AXwxMq90
>>31
米長邦雄が兄のことを言ったんじゃなかったっけ
35名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:48:58 ID:W3zXQkf80
18は、頭がいいけど女にモテナイ。
36名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:49:10 ID:QDyTV5yf0
>>33
ヒント:相手は人間だとは限らない
37名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:51:21 ID:tn7FX4uO0
>>25
誰かと思ったらゴリラーマンかよ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200411/15/66/b0031166_1319328.jpg
38名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:51:42 ID:OnCQwXgf0
>>35
あんなデタラメ真に受けるなよ・・・・・
39名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:52:57 ID:ilR6G43FO
プロ棋士がコンピュータに平手打ちされて負けたというスレはここでつか?
40名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:56:26 ID:gR5FWkdt0
>>34
大山だったような気がする。
41名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:56:31 ID:OkscJgPB0
>>33
東大将棋Xと金沢将棋Yの対戦だったりして。(w
42名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:03:16 ID:u1hdhJw80
>>32
>Aの時点で詰みまでの全ての手を読んで最善手をうったとしても勝てない。
>なぜなら手をうつという時点で、全ての手の中の1つを選択しているから。
>1つの手を選択したってことは、今後の展開を選択したわけで、その展開と
>違う展開になることも当然ある。

この文章には矛盾がある
43名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:08:42 ID:kCNl8cAP0
人間にも勝る戦略的なプログラム開発成功

防衛庁が採用

コンピューター反乱

シュワちゃんの足音が聞こえて来る


こんな想像をしました。
44名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:28:10 ID:IpArpTii0
将棋プログラムは将棋を指してはいない、定跡再生機と詰め将棋プログラム
の機能しか未だにない、プロは序盤から悪手を指すにはプライドと世間が許さない
新手ばかりで指せばPCは混乱する、
最後の読み(詰み)はすでにPCの方が名人より上なので中盤で稼ぐだけ稼いでからPCが受けしか
できないくらいで行けばなんとかまだプロが余裕で勝てる、
谷川が羽生に初めて負けた時の見落としの勝ち筋は当時のPCは数秒で捜し出していた。

45名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:31:50 ID:RIaY4HJL0
>>18
数学に弱い人だけど
それ全部同じマスに集合してるとかないか?
46名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:34:55 ID:ry1jH2Tc0
>>43

シュワちゃんの足音が聞こえて来る

ゴリラーマン、受けて立つ!

先手 シュワ   後手 橋本
47名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:38:59 ID:XyCzXGPR0
コンピューターを凌駕するゴリラはやっぱりすごいなwwwwww
48名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:40:27 ID:vTnRjK1S0
こういうのは世界チャンプとかいう肩書きの奴にやらせるから面白いんだと思った
49名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:47:22 ID:D/SDJejN0
「人間失格」って見出しの方があってる
50名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:50:57 ID:JB5V6VLX0
はっしーあぶなかったか
51名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:51:59 ID:nPdRoQR+0
>>36
これ輝いてたレススレにはっていい?
52名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:02:42 ID:DEGg7r6Z0
最近買ったノートPCに入っていた将棋ゲーム金沢なんたらっていうのがさ、
レベル「普通」なのに、ぜんぜん勝てない。ショックプライス500の将棋ゲームには
圧勝していたから、ものすごくショックをうけた・・・
53名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:02:58 ID:OkscJgPB0
金沢将棋とかだと、初級から初めて1年間毎日やってると、上級最強レベルに
設定しても滅多に負けることはなくなった。中級突破すると後は一気に上達する感じ。
将棋自体、以前は全くやってなかったんだけどね。
PCの次の手が、勉強してない漏れでも丸見えな感じ。(w
ここ最近は10戦全勝。次はボナンザあたりにしますか。( ´_ゝ`)
54名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:04:10 ID:gIPXKuvG0

>橋本崇載五段は「一時は『人間敗北』という見出しが頭をよぎった。

人間?
55名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:06:21 ID:OkscJgPB0
>>52
最初は漏れもそんな感じだったけど、毎日2時間一年間打ってるとある日急に上達するよ。
金沢将棋の最大の弱点は、PCの指し手が簡単なパターンに収束してる感じ。
そのパターンが定石なんだろうけど、打つ前から次の一手が大体予想付くようになりますよ。
56名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:07:04 ID:k4W7m/RS0
んでと、投了図がマンコマークになる将棋ってのは可能なのか?
57名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:08:42 ID:wB3Q7mKz0
人間とやり出すと、また面白くなるよ。
ガンガン攻めて来る人や、得意技しかやんない人や、
鉄壁の守りを目指す人とかいて、楽しいよ。
58名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:14:15 ID:lAvLdhNZ0
コンピューター相手だと相手の思考時間が少ないから調子狂うんだよな
59名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:15:33 ID:oh9kKIXq0
囲碁の強いソフトがあったら、10万円出しても買いたい。

現行のソフトは弱すぎる。
60名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:16:24 ID:XHiAwZGh0
>>32
究極的な必勝手順はあるに決まってる、無い訳がない
まあ解が千日手の可能性はあるが
61名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:21:01 ID:JfHFBk2C0
地方大学のオッサンでも人間を追いつめるソフト作れるんだったら
ディープブルーのチームが作ったら意外と簡単に
将棋チャンピオンに勝てるのができるんじゃないのか?
62名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:21:42 ID:9+7sKFeBO
将棋盤ひっくり返して
悪態ついて投了するPCがあれば面白いのに
63名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:23:58 ID:bojUJWL2o
>59
ボナンザに勝てるの?
64名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:24:44 ID:OkscJgPB0
>>62
あと試合中にPCが勝手に”中断”にしたり、こちらが指そうとするとガオッ!とか叫んだり。
65( ´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・` ):2005/09/19(月) 17:27:51 ID:QHkr/drl0
>>61地方大学のプロ六段の教授
66名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:32:56 ID:+Rb+TAYG0
タコスwwwwww
67名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:36:50 ID:7NaTfC8d0
>>62
その元ネタなんだっけ?
チェスでそういうのがあったと思うが、よく分からないので元ネタ希望。

エコエコアザラクでチェス人形がテーブルを投げつけるのは見たことあるけど
その元ネタが昔から気になってる。
68名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:59:39 ID:KDE4NJFb0
彼は負けない
69名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:04:19 ID:oYAIVpQc0
10mile gets! おめでとう。
70名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:17:04 ID:nxLjqr3v0
自らもプロ六段の腕前を持つ飯田教授について

http://www.koma.ne.jp/mario/

フリークラス制度
 平成5年度から『順位戦不参加棋士を認める』フリークラス制度が始まり、
北村昌男九段、剣持松二八段、山口千嶺七段、依田祐二五段、飯田弘之五段の五人が
所定の手続きをして、フリークラス棋士となりました。
 このフリークラス制導入の直接のきっかけになった事件をお話します。
一昨年のこと、飯田五段はプロ棋士でありながら大学院で人工知能の研究をしているというマルチ人間。
この人工知能分野での実績が政府に認められ、研究員としてオランダに一年ほど派遣されることになったのです。
さいわいオランダはヨーロッパの将棋組織の中核をなしています。
彼は「土日の休日はヨーロッパ周辺地域への継続的な将棋普及を行いますから、
一年間の休場を認めて欲しい」と連盟に申し出たのです。
 遊びでオランダに行くのではありません。政府派遣の研究員として認められたのですから、
連盟としては大いに誇りとしたいところ。しかも人工知能は将棋を指すコンピューターと密接な関係がありますし、
週末は継続的に将棋普及活動を行うのですから、こちらからお願いをしても行って欲しいところなのです。
理事会は特例を認める方向で棋士総会に諮ったのですが、
「現行の順位戦制度にそのような休場を認める規定はない」という原則論の厚い壁に阻まれて、
飯田五段は「全局不戦敗」という痛手を負って、オランダ留学へと旅立ったのです。

    
71名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:47:55 ID:dMpKXTpw0
最強羽生将棋のLEVEL2に勝てない俺様が来ましたよ
72名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:01:41 ID:+V7srmKh0
×『人間敗北』

○『ゴリ敗北』
73名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:16:23 ID:e+145xE40
>>18
その計算があってるかどうかはともかく、10の87乗なんて神の領域もいいとこ。
おおざっぱな感覚で言って、10^25のデータが将棋やるくらいの感覚でスイスイ扱えたら
シュミレーションでたんぱく質の構造解析もできるんでないの?そしたら癌のメカニズムもまるわかりかも。しらんけど。
74名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:35:47 ID:es2dbJps0
囲碁でも将棋でも段は上がっていく一方で下がらないから、ある程度の年齢の人だとみんな高段者ってことになっちゃう。
75名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:39:04 ID:Da7BSEvh0
>>32の発言はネタだよなw
すげー、光ってみえるぞw
76名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:39:38 ID:6ElqX3cZ0
>>75
縦読みだ
77名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:17:42 ID:SHTKeF+R0
前スレの後半のでは、コンピュータで人間の脳を置き換えられるかって
話がでてきたけど、ここでも必勝法がでるかのときと同様に理論的に
ということと現実的(技術的)にどうかということがごっちゃになってたなあ。

理論的に可能だとしても、人間の脳のスペックが自らのことを完全に解析
できる力(自分で生み出した道具も含む)がなければ実際はできないって
ことだし、これについては、結論がでない問題だから不毛といえば不毛なん
だよなあ。

とりあえず論点としては簡単な順にいうと以下の5点で全部か?
・人間(プロ)にコンスタントに勝てるようになるのはいつか
・人間に絶対に勝てるようになるか
・人間の打つ手を再現できるようになるか
・必勝法(あるいは千日手になるか)が解明される日がくるか
・(将棋にかぎらず)人間の脳を計算機で完全に?再現できるか
 (各々、理論的に可能か、技術的に可能か可能ならいつかの2パターン)
78名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:20:03 ID:IpDLWHdr0
>>1
>こんなに頭が真っ白になったのは初めて

金髪は経験済みでも、白髪はまだだったのか
79名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:21:26 ID:es2dbJps0
どさくさに紛れて人間を代表しないでください。(#゚Д゚)
80名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:23:23 ID:OaeeUtre0
この手の機械ってチューイング機械を思い出す
よく知らないんだけど
81名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:31:21 ID:eoiPSLX40
>>77
三番目の
>・人間の打つ手を再現できるようになるか
の「人間の打つ手」の定義は?また再現したかどうかの判定法は?

それ以外の将棋に関係する部分に限って言えば、技術的困難性の観点からは

必勝法or先日手解明≧確定的結果の判明
(>は具体的な手順を解明せずに、確定的結果だけショートカットで導くわずかな可能性を考慮して)

必勝法or先日手解明≒人間に絶対勝つようになる>人間(プロ)にコンスタントに勝つようになる

>>80
ガム?
82名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:32:59 ID:RRzGTSMX0
>>62
>>67

ビアスの「マクスンの人形」
83名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:45:16 ID:cVv3MQo50
ちょっと待て。
この世にはファミコンの森田将棋に勝てるヤツが
いっぱいいるのか?
84名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:47:40 ID:Zem4XOkF0
もうプロ五段と互角になったのか、スゲーな
85名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:55:23 ID:9sdL5tG00
>>83
羽生ならなんとか勝てる。
森内、佐藤、谷川レベルなら引き分けに出来る。
あとはもう駄目だな。
86名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:58:48 ID:Z/Wys0dr0
>>85
人間相手の強さと、コンピュ−タ相手の強さは違うかもしれない。
羽生はわりかしコンピュータ相手では苦戦するかも。
87名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:59:14 ID:7NaTfC8d0
>>82
ありがとうございました。
早速本屋で探してきます。
88名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:03:34 ID:F8RTTsEc0
むしろタコスが優勢
むしろタコスが優勢
むしろタコスが優勢
むしろタコスが優勢
むしろタコスが優勢
むしろタコスが優勢
むしろタコスが優勢
むしろタコスが優勢
むしろタコスが優勢
むしろタコスが優勢
89SYN ◆Dgc0R/.dgc :2005/09/19(月) 21:10:15 ID:3gnTKoSy0
究極の最善の手、即ち神の手をうつ事ができ、その証明もできるとしたらそれは計算機で、
人間にはそのようなことは永遠に不可能でしょう。
つまり、もうこれ以上進化しない人間よりも、計算機の方が神に近づけるということだと思います。
90名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:37:32 ID:Nb/OxrxG0
bonanza一手違いまでいったぞ。
3,4回待ったしたら勝てるかも。w
91名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:50:44 ID:Wxo18QfQ0
橋本って実はプロの中でもかなり強い部類だぞ・・
五段っていうけど、そこらのロートル9段よりはるかに強い
92名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:51:52 ID:f3iViGz90
これで、また一つ人類は賢くなったな。
93名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:53:59 ID:apqj/oGF0
126手で投了って。。。。

そりゃ、どっちが勝ったにしてもヘボ将棋だろ。
買っても負けてもかなりみっともない。
94名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:55:29 ID:bAYnbSuq0
むう、人間も莫大に素子数の多いニューロコンピュータに
すぎないからな。魂があーとかこーとかってのはない。
人造人間だって脳が成長すれば魂のような回路ができるって
ことさ。
95名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:55:31 ID:CirB9C8Y0
>>93
囲碁と勘違いしてないか?
96名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:55:45 ID:wWPyas4C0
はっしー
来年もNHK杯出てね
97名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:56:03 ID:+zqVDF5l0
柿木将棋が一番強いと思ってた。将棋ソフト同士で対戦して欲しい。
98名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:56:41 ID:IP59FYdX0
実は中の人が
99名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:00:20 ID:NJSQmZxr0
将来人類が全宇宙を征服するっていうのと同レベルの話だろ。
100名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:01:41 ID:Wxo18QfQ0
プロに勝つくらいならそう遠いことではないだろうけど
必勝定跡となると相当先の話になりそう。あるのかどうかもわからんし
101名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:06:31 ID:jqAiOPh30
いやだから、棋士VSプログラマーでしょ。
あくまで人対人じゃん。
あほらしい、本質からずれとる。
102名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:15:19 ID:wLBbnZHi0
>97さん

とっくに企画されて 何回もあってますが
103SYN ◆Dgc0R/.dgc :2005/09/19(月) 22:18:11 ID:3gnTKoSy0
>>101
無限に速いコンピュータがあれば、将棋のルールを入れるだけで、
将棋をやったこともない平凡なプログラマでも最善の一手を求めれます。
計算機が人間を超えて神になるのは、もはや時間の問題でしょう。
104名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:22:21 ID:M8Yvg8uH0
>44
>将棋プログラムは将棋を指してはいない、定跡再生機と詰め将棋プログラム
>の機能しか未だにない
序盤は定跡再生機、最終盤は詰め将棋プログラムとも言える。
しかし中盤は違うと思うよ!
中盤の駒の損得と、駒の利きをどう評価するかが将棋ソフトの
真髄ではないの?

まあ、分かって言っていると思うけど。
105名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:45:24 ID:ewZZQ5Z40
自分は駒の動かし方が解るだけで、定跡全く知らないド素人だが
話に出てたボナンザというのをやってみました。
結果は4枚落ちでなんとか互角くらい('A`)
2枚落ちだと、1:9くらいになって、なかなか勝てない感じになる。
暇つぶしと、頭の体操には良い感じだ。

106名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:15:07 ID:52FJucsF0
k-shougiに二枚落ちでなんとか勝てるorz
107名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:07:29 ID:4lhWjj3o0
おれゲームボーイの将棋で勝てたことない
108名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:18:15 ID:ZLYnR+bH0
月曜(19日)の日経に写真尽きで記事載ってたね。結構地味。
109名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:26:36 ID:VfL8AJhS0
実は教授の遠隔そうsうわyめrn(ry
110名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 06:36:59 ID:TMvhuvmN0
教授が、「そこだ、行けータコス」「跳ねろータコス」「走れ、タコス」
とかって声で指令を出していたら面白いかもしれない。
111名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:44:49 ID:7eRWkGzp0
あぁ、あれ人間敗北って言ってたのか。
人間廃業って聞こえたんだよね。
途中まで本当にハッシー負けそうだったし、結構盛り上がりました
112名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:11:50 ID:ndOkmLjp0
bonanzaはふざけてんのか。
comのくせに強すぎんだよ。
しかもそこらのソフトみたく長考してじゃなく早指しだしよ。
それでも、まったく歯が立たねえじゃねえかよぉ!

フリーソフトでこの強さは反則だろ。
そこらの市販ソフトと遜色ねえよ。
絶対に負かしてやるからな。
覚えとけよ。
113名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:38:44 ID:PAf2Oq060
何気に定期的に湧いてくるボナンザ宣伝マンがウザい
114名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:10:42 ID:M42h4h0No
つーか現地にいったヤツもいるのか。すごいな
115名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:21:20 ID:6musqr5M0
戦争も殺人ロボットの時代になるんだよな。
でも片方の側のロボットが全滅した時点で負けた国は降伏する
だろうから、これは人類にとって福音になるかのも。
116名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:35:57 ID:GgRv3iLC0
基本的にはゴリラ相手なので・・・
117名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:40:25 ID:VhTx5qs80
118名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:43:55 ID:uJ6jDf2r0
>>31
米長だけど谷川の兄さんは強いよー
羽生に勝ったことあるよ。
119名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:50:54 ID:7m/QngYE0
ボナンザ勝てるけど、、、、
こっちが読みきってないのに、勝手に負けと判断して王手連発してくるんだよな。
あれはなんとかして欲しい。
120名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:52:05 ID:yLMRC9200
>>14
囲碁の世界でも小林光一だっけ?
アニキ(東大卒)が弟の仕事を「囲碁やるより東大はいるほうが楽だな」って評してたのは
121名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:00:35 ID:R6GpxW3v0
>>117
上部のグロ画像がキモイ。目ってあんなに細くなるんだ、しかも二つ分も…。
絶対に見ないほうがいいよ。
122名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:13:31 ID:fggiZP7j0
人間敗北と聞いて飛んできました。
123名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:14:57 ID:jdQAEGsu0
>橋本崇載五段は「一時は『人間敗北』という見出しが頭をよぎった。棋士人生十五年で
>こんなに頭が真っ白になったのは初めて」と、激戦を振り返った。

負けたら泣くどころか自殺するかもしれんな・・・
124名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:23:09 ID:9E49bpmd0
他の分野では人間に勝る機械やらロボットやらはいくらでもあるし、
将棋でコンピュータに負けたからっていまさらどうとも思わないなあ

こういう対戦物は人対人だから面白いわけで。
125名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:25:11 ID:0siLOqCw0
>自らもプロ六段の腕前を持つ飯田教授は

五段相手だったら自分がやったほうがいいんじゃね?
126名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:50:57 ID:O98avHK/0
自分でも勝てないのかな?
だったらすごいな・・・
127名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:51:22 ID:P6DRHE3k0
128名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:56:49 ID:7SE32nJVO
羽生はコンピュータには
千回やって千回勝てると宣言している
129名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:58:30 ID:8ztSpBoP0
>>117 かわいい
130名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:59:41 ID:Cu8S+K+L0
>>127
何か、顔に被って映ってて、攻殻っぽい。(w
131名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:00:23 ID:fNE2qsCU0
人間失格ってのがあったな
132名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:01:05 ID:VhTx5qs80
>>121

確かにキモイ画像だ。夜中に思い出しそうでコワイ。
133名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:18:27 ID:LzlL7kpB0
>>67
SF映画「未来世界」でロボットがチェスでズルするのはあったが。
134名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:33:05 ID:0sPBsdmL0
>>31
>>34の言うとおり米長の言葉

「兄は頭が良かったので東大に入った。
自分は兄より頭が良かったので棋士になった」

だったと思う
135名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:43:36 ID:O98avHK/0
「兄は頭が良かったので東大に入った。
弟は兄より頭が良かったので棋士になった。
自分は兄弟より頭が良かったのでニートになった。」
136名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:45:20 ID:pHCU7pZY0
段位だけで判断するシロウトが多すぎますね。
137名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:50:46 ID:O98avHK/0
段位を否定すれば玄人と思ってるニワカが一匹いますね
138名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:51:58 ID:Veu7vNHS0
俺は東大卒の学歴とプロキシの称号の選択肢だったら
迷わず東大卒を選ぶ。
139名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:53:36 ID:PiNc/W6L0
たしかに、人間として「タコス」にだけは負けたくないよなぁ…
140名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:54:58 ID:pHCU7pZY0
「だけで」が読めないイチャモン厨が一匹いますね。
141名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:55:33 ID:O98avHK/0
>>138
そんな心配しなくても、おまえでは両方無理。
142名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:57:39 ID:R6GpxW3v0
プロ棋士と東大か。なんかときメモの中で結婚するなら誰がいい?ってくらい現実感がない話だな。
143名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:58:14 ID:O98avHK/0
否定してないという文章を書いたくせに
文体が似ているだけで「段位を否定した」と反論されたと
勘違いしてる自意識過剰の文盲がいたようないなかったような。
144名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:05:31 ID:INt3hRP00

>>25

ハッシーを取り上げて祭り上げたのは、
2chじゃなく、ふたばの方だったと思ったが。

うほ、いい男に関しても、元々ふたばのとしあき達が広めたもんだと思ったが。

145名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:06:57 ID:8YIUwlpa0
俺もプログラム書いてみようかな
146 :2005/09/20(火) 19:08:21 ID:WjVwB4gx0


人 間 敗 北

147名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:10:01 ID:9t7UDQxl0
将棋史上、最大の盛り上がりは何年か後にあるであろう

羽生対コンピューターのガチンコ対決だろう。
148名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:10:30 ID:P6Gg+/1u0
橋本も若手じゃ強い方だからコンピューターはかなり強いね。
149名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:14:00 ID:5lD9ZAIl0
最初の一手目から終わりまで全部読むことできないのかな?
あらゆる組み合わせを検討して。
組み合わせは無限のようで有限な気がする。
150名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:18:00 ID:7eRWkGzp0
>>149
宇宙に存在する全ての原子の数よりも将棋の状態数は多いといわれている(10^80)
ある程度、枝を刈れるにせよ、現実的には不可能でしょ
151名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:21:47 ID:BoQ4RPYL0
まあいずれにせよ遅かれ早かれこの手のゲームはコンピューター最強にちゃうんだろうけどな。
それを何年先まで伸ばせるかってそーゆー話っしょ?
将棋は後10年くらいかね?囲碁はさらに10年くらいは大丈夫そうだが。
152名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:22:33 ID:5lD9ZAIl0
>>150
こういうのはどうだ?
試合とかじゃなくて、ひたすら組み合わせの変化だけをシュミレーションする。
たとえ1年かかってもいい。
それが終了すれば、「相手がこう打ったら次はこれ」みたいな定石ができる。
絶対に負けない定石。
もう、こうなったらゲームじゃないけど、コンピューターが発達したらこんなこと起こらないか?
153名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:25:55 ID:aqSvYN4g0
一度K-Shogi とボナンザを対戦させたらなんどK-Shogiが勝った。
俺はK-Shogiにはほとんど負けないけど、ボナンザにはほとんど負ける。何故だ?
154名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:29:19 ID:oPfR+1oU0
>>153

K-Shogi = パー
ボナンザ = グー
>>153 = チョキ
155名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:32:18 ID:aqSvYN4g0
>>154
明らかにボナンザのほうが強いと思うんだけどなあ。納得いかんのよ。
156名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:36:04 ID:QOsMluLA0
>>152
自己学習型か? PG次第で今でもできるだろうけど。
157名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:38:04 ID:3yS97dB+0
まずコンピューター使って普及をなんとかしたほうがいいぜ。
158名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:49:50 ID:HZ7NvMdj0
>>152
シュミレーション
159名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:55:02 ID:RM40stxb0
ゲーセンのインチキ麻雀何とかしろ

160名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:12:39 ID:0hIZUPVv0
>>18
一秒に10兆通り調べられるとして、一年間には10^13*365*24*3600通りだ。
これはたかだか10^21である。
10^87をしらべるには10^66年の時間がかかる。
宇宙が終わってるよ。
161名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:31:34 ID:ULBx4VpM0
この対局の棋譜ってある?
162名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:35:02 ID:spIi3bBc0
神の手が打てるプログラム同士が対戦したらどっちが勝ちますか?
163名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:37:02 ID:I1GbG0zO0
>>162
たぶん持将棋で引き分け。
164名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:41:27 ID:uJC3usPA0
実はコンピューターの中の人が羽生
165名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:46:02 ID:ip4UdCCL0
羽生を飯田教授が遠隔操作
166名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:49:03 ID:wb61+9djO
>>25
八ッシーの髪型って「と金髪」っていうの?
ヤバイ…そこにしびれる…あこがれる……
167名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:49:07 ID:l6qo81/60
>>138
プロキシか……凄い串の称号だったらちょっと欲しいかも……要らんか。
168名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:43:56 ID:MZQr6vpzo
エサを与えるな
169名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:22:18 ID:pHCzB9ml0
>>118
(^^;)。
170名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 05:04:21 ID:ebkqJMfw0
>>136
言えてる。四段や五段だと駆け出しだから弱いと思ってるんだろう。
でも一般人の認識ってそんなものじゃない?空手や柔道にしろさ。
数字がでかいほど強いみたいなw
171名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:07:12 ID:hIv5Qwcao
名誉職みたいなもんだしな
172名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:09:13 ID:W2Egb7oJ0
とは言っても、八段が一番強いじゃん
若いのに九段の奴はもっと強い
じじいの九段は弱い
173名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:20:31 ID:Cevq191I0
>>159
初手でいきなり「天和」あがられたときは店員を刺そうかと思った
174名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:24:34 ID:NiqNUHWH0
じじいをなめんなよ
175名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 11:53:30 ID:H3ZC6+6M0
ここで羽生御大が降臨。
176名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:24:25 ID:IjQDl3250
羽生降臨
http://v.isp.2ch.net/up/ceb88d2ce2d2.jpg

本当のとこはどうなんだろうねぇ・・・
素人が知らないうちに羽生と対戦してたなんて事態になってるんだろうか
177名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:28:16 ID:IjQDl3250
ちなみにこちらが飯田教授
http://v.isp.2ch.net/up/a04290988078.jpg
178名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:38:37 ID:Ber2M4gRO
まあ、奨励会で何年も足踏みしてから上がる奴はあんまり強くないわけで。
179名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 14:43:42 ID:50iLu+lF0
>一時は『まじやべぇ』という見出しが頭をよぎった。

ハッシー面白すぎwww
180名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:01:36 ID:LHQnRmqQ0
金沢将棋が苦手な香具師に一言アドバイス。

先に三間飛車はって、桂馬戦に持ち込みとにかく先に相手(PC)の飛車角を取っちまうと
なんか知らんが急に弱気になるぞ。逆にこちらが定石どおり攻めていくと、相手は攻撃的
に攻めてくる。その場合、とにかく相手の定石を崩すように飛車先に歩を貼れ。

こうすれば「上級最強段階」でも意外と簡単に勝てる。(たぶん…)
最近は全然負けなくなった。
181名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:09:27 ID:jgv3Bq8cO
>>173
お茶噴いたw
182名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 15:26:55 ID:3e12FOC10
>>25
なんかちょっと好きになってきたかもw
183名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 16:59:03 ID:IjQDl3250
初手端歩突きとかすりゃ案外コンピュータ混乱するんでねぇの?
「定石にねぇよ!」みたいな
184名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:49:18 ID:vxfeJiI20
>>183
実は今回の対局は初手端歩突き。
ハッシーせこい。
すぐ定石に戻ったけど
185名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 19:34:48 ID:mOSHI8S50
>>463
>たぶん持将棋で引き分け。

持将棋はつまるところ対局者双方の合意なので、プログラミング
できないと思われる。

ということで「千日手」が最有力でしょう。
186名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:00:33 ID:FsXELM0P0
やっとボナンザに勝てた・・・レベル1だけど
187名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:29:07 ID:ESZbmnAuo
実は対局の賞品(ご褒美)はバナナだった
188名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:21:20 ID:Za98ohy40
>>183
5手目でお約束どおり「角交換」行って(w それから138手目で積めて勝てたが…
ヒヤッとしたぞ。金沢将棋の最高レベルでも無駄な手は打ちたくない。
この手はたぶん、PCには通用しない。

最後は擬似アナグマ掘ったPCに金と成金と角と飛車と桂馬と銀で詰め将棋。
ただし持ち駒は相手が上回ってるので冷や汗でたよ。良くあるパターン。
189名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 09:14:38 ID:fZCCbjt80
>188
つっこみどころは「定石」だろ。
190183:2005/09/22(木) 13:22:22 ID:RVeMy2FZ0
スマン「定跡」ね
俺普段は囲碁の方の人間だからIMEが

でも「将棋を打つ」って人いるよね(将棋は「指す」もの)
191名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:33:24 ID:GH/ZSS7To
日本は囲碁人口と将棋人口どっちが多いんだろ
192名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:40:43 ID:wLz+qruyO
これって基本的に「エキスパート・システム」の一種じゃないの?
だとしたら、プログラムを作成した人の能力以上にはならないだろうね。

要は代理棋士だよ。学習して、上達して行かないと、面白くないなぁ。
193名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:54:46 ID:GejiUadk0
>>180
>先に三間飛車はって、桂馬戦に持ち込みとにかく

桂馬戦がなんだか分からない・・・
金沢将棋のLV1にまったく勝てなくて、将棋が嫌いになりそうだよ。
なんかすべてに無駄のない指し方してくるのがムカツク(TT
194名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:57:38 ID:xPbQEnUI0
はやく人間程度の知能をもつロボット登場して
働かないでも生活できるようになってほしいね
       ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
195名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:59:14 ID:0MLY1GjH0
「無駄」などないのだよ。
196名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:02:45 ID:xPbQEnUI0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
197名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:04:10 ID:rdIbeTpV0
>>194
高い金で買った性能のいいロボット持ってるやつほど収入のいい世界なんだろうな
198名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:13:32 ID:U3AsW8I00
あのゴリラ、5段だったのか。
199名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:20:43 ID:GejiUadk0
>195
そうなんだよなぁー
角交換で一枚CPに渡ると、自陣にバスっと指されて、敗北してしまう・・・
漏れが弱いんだけど、こっちを受けると、あっちが取られ、あっちを受けるとこっちがと取られ
金沢CPLV1に勝てるまで、何ヶ月かかるか・・・
200名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:42:33 ID:izocqBsMo
早く人間になりたい!!
by ハッシー
201名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:14:06 ID:TKCwSi9k0
>>192
Tacosは実質の開発者よりソフトのほうが強い。
教授とTacosなら分からんが。
激指等のトップレベルのソフトで開発者より弱いのはないと思う。
もちろん、穴はあるだろうけど
202名無しさん@6周年
>>190
でも持ち駒は打つという。
囲碁は盤上での石の移動がないから全部打つなのかも。