【訃報】ダイエー創業者 中内功氏死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1家具はすのこだけでいいφ ★
テレ東速報より。詳細はWebソースをお待ちください。
2名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:10 ID:NjsjvKcD0
2ゲット
3名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:11 ID:xBse2FTi0
3
4名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:15 ID:Y9Wzctrq0
>>1
はやっ
5名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:16 ID:x9AnAQGr0
ありゃま!
ついでに2
6名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:22 ID:L+MJ3lZ90
はや!
7名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:24 ID:mjJsg2SZO
なむ。。
8名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:33 ID:bjYBgczO0
10だったらいまからVinny
9名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:34 ID:xKRx3+Id0
スレ立て速っ
10名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:43 ID:kO8pgGcb0
ダイエー暴騰
11名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:53 ID:yz7EfWqlO
川上葉子大好きだ
12名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:36:57 ID:4BJtl0u30
↓しゃぶれよ
13名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:05 ID:kokGju3J0
風雲児ではあったな
14名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:06 ID:XD0ho91+0
ナム
15名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:08 ID:8meY8ofG0
記念セールはいつですか?
16(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2005/09/19(月) 12:37:09 ID:nmPRX00M0 BE:122624238-###

ソース出せ!!!!
17名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:10 ID:gJMTLKOA0
お悔やみも牛上げます。
18名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:11 ID:C5zyV0wV0
息子がもう少しまともだったらよかったのに。
19名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:19 ID:ccLlTWRO0
20なら生き返る
20名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:24 ID:IdVppDXk0
私財を投げ売ったんだからあんまりなこと言うな↓
21名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:26 ID:Xp0/6BUM0
晩節汚した人
22名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:26 ID:sxKzCM6z0
そうか・・・
23名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:39 ID:Ob3+e9L/0
千林のダイエーもなくなったんだっけ
合掌
24名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:51 ID:CzZ7mhpy0
主婦の店ダイエーさようなら
25名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:38:02 ID:SiGOyItB0
中内さん逝ったか・・・。お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします。
26名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:38:06 ID:HNafOTrUO
合掌
27 ◆TwinBee4n6 :2005/09/19(月) 12:38:36 ID:fl2blNJV0


巨星堕つ(-人-)
28名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:38:41 ID:ZUMo+ekf0
最後は落ちぶれたが、まさに一世の風雲児だった。
堤義明も中内功も、最後は敗北だった。

ホリエモンも最後には勝ち組じゃいられないんだろうな。
20年後の「あの人は今」でホームレスになってるホリエモンが出てきても驚かない。
29名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:38:47 ID:zJF0diAe0
なんで死んだの?
自殺?
30名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:39:06 ID:Yy6VCIVj0
とりあえず佐野眞一『カリスマ』嫁
話はそれからだ
31名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:39:20 ID:Y9Wzctrq0
何妙法蓮華教 南無阿弥陀仏 助けたまえ アーメン 
32名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:39:25 ID:oFmb9Ju20
チョット前に自動車教習所に通ってるっていうニュースがあったのに
結局免許取れたのかな
33名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:39:28 ID:rwU3DsRiO
テレ朝でもニュース速報でてたね
34名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:39:34 ID:AjPgiJW40
>>29
脳溢血で先週辺りから入院中。
35名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:39:50 ID:7AcSo6PD0
アーメン
36名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:39:52 ID:0i13++880
>>29
病死
37名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:40:21 ID:ZDx1qwIK0
日本の一時代を象徴する商売人だったねえ
38名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:40:22 ID:8ob//bCA0
最後はいろいろあったけど功績はおおきい。
ご冥福をお祈りします。
39名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:40:29 ID:C5zyV0wV0
>>1-39
心の中でべろ出しとるんやろ
あんたらみんなジャスコや
40名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:40:37 ID:YO+UO99N0
>>28
もう一人の大成功者がその路線で天寿を全う出来る状況じゃないんだろうな
時代の回転がはやすぎる
41名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:40:38 ID:gwbr7Wt40
昭和がどんどん拭われてくなあ
42名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:40:39 ID:45sjrli70
d死
43名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:40:50 ID:VlOCxBi20
横浜西口ダイエー邪魔だから潰して これを機に
44名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:40:52 ID:u/r2CAjE0
ただのスーパーの店長さんでしょ?
なんで有名なのかさっぱりわからん
45名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:09 ID:ZcSkTSRx0
傾いたとき直ぐに引いてればまだ救われたんだがな
46名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:21 ID:T0oap9870
借金を銀行に返せよ
47名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:25 ID:nMdkiAkz0
孫もこうなるのかな・・・
48名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:38 ID:wQh8v784O
正直どーでもいい
49名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:38 ID:mcl6B+8bO
いろいろあったけどすごい人
合掌
50名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:41 ID:N95qIeVl0
この人は偉大
息子はアホ
51名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:42 ID:F/BHD1BQ0
>>50なら再生怪人として復活
52名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:43 ID:0QNSYuF70
戦後60年節目の年って色々あるなあ。
ご冥福を御祈りします。
53名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:47 ID:/1bp8r9l0
南無……
54名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:47 ID:P7xnUv6J0
とりあえず臨終の写真貼っておきますね
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/img/kuinasi.jpg
55名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:49 ID:83GMGeat0
44はばか
56名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:55 ID:G0Kppnsl0
ダイエー♪ダイエー♪イエイイエイイエイイエイイエイ♪


しらねえだろ?
57名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:41:56 ID:t/TrJdw80
キャプテンクックとかオリジナルブランドは今どうなんだろ?
ほとんどダイエーいかないから
58名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:42:07 ID:SPI2fnmx0
福岡にホークスを連れてきてくれたので
福岡の人は中内功氏を尊敬してます。
59名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:42:07 ID:rld37tuZ0
このひとの「今まで生きてきて楽しいことなんかなかった」ていうのが印象的だったな。
60名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:42:13 ID:On7R55V10
>>39 ジャスコ認定
61名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:42:14 ID:/pPBY/Z+0
ダイエーだろ?一代でよくがんばったな
62名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:42:27 ID:ZuuwWjib0
20年早く亡くなった方がダイエーのためにも、本人のためにも
良かったのかもね
63名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:42:30 ID:mEbDvo490
>>27

× 巨星堕つ
○ 巨星墜つ

「堕つ」じゃ堕落したみたいだぞw・・・それとも、わざとか?
64名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:42:38 ID:TEac9+AF0
記念真紀子
65名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:42:58 ID:Rl9k5cno0
ご苦労様でした。
66名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:42:59 ID:qsPJoV2K0
そごう水島も続くから待ってろw
67名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:02 ID:kokGju3J0
ブルーマウンテンVANて知ってるかね
68名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:02 ID:AjPgiJW40
小売スーパー業で初の収益1兆円突破。

今はどうなのかは知らないが
69名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:07 ID:K+HIEgsC0
>>30
ブックオフで100円で買ったおれは勝ち組
70名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:18 ID:VlOCxBi20
これできれいさっぱりダイエーもなくなる と
それがいい
71名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:23 ID:58ADPBQJ0
>>63
堕落と墜落は



72名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:27 ID:CZenMBZb0
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ    |
     | -^    |   
     |==-   |  ご冥福をお祈りいたしまぁーす(棒読み) 
     |'''''"   /
     |___,,,./::\
73名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:28 ID:+IBTrsz+0
ダイエーが、どっかのドラックストアと業務提携して、小物品の販売のノウハウを
伝授してもらう契約をしたというのが最近、ニュースで出ていたね

流通大学をつくり、小売・流通業界のドンと言われたダイエーが、ドラックストアに
小売ノウハウを学ぶ時代になったかと思うと、時代だなぁ・・・と苦笑

近所のダイエーに行くと、売り場のリニューアルに金が回らず、照明も暗い・・・
いわゆる地方の駅前のゴースト百貨店みたいな感じで売り場に活気がないし
客層もどんどん悪くなっている
郊外に出来た新しい店舗に客が流れるのは当然の結果だと実感する

中内氏が死んだのは、ダイエーの死に通じる
無理やり蘇生しようとすることが果たして意味があるのかどうか・・・
彼の死を通じてそんなことを思った
74名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:44 ID:N95qIeVl0
フサローはまだ逝かんの?あの人何歳くらいなんだろ
75名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:58 ID:nBqxjoEd0
ありゃりゃ、お亡くなりになっちゃったのね。。。
ご冥福をお祈りします。。。
76名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:43:59 ID:KJuZnsl20
                   _,. -──=ニヽ、
                     /レ'´       `ヽ
  ┏┓  ┏━━┓        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト.           ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN            ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j━━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉        ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ.・━━━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃         \l l//` ` ̄´ j l レ''             ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ._>′r。~。ヽ レ'              ┗┛┗┛┗┛
                  (__ゝ、<ゞニア< |
                       \`^^´  l
                          `ーr-、ノ
                        し
77森の妖精さん:2005/09/19(月) 12:44:03 ID:jA5J8CwB0
「創業は易く、守成は難し」
78名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:06 ID:riA+ssyY0
ダイエーがあんなんになったのは、息子がバカだったからなの?
周りをイエスマンで固めちゃったりしたの?
79名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:11 ID:pDS1MN2i0
>>56
知ってるお♪
80名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:16 ID:JpgqCHEb0
戦後の日本を支えてきた人たちが亡くなっていくのは寂しいものだな。
81名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:26 ID:q/EfMtvM0
お亡くなりになったか・・・・南無
壮絶な人生でした。
82名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:27 ID:Fn+/1aFn0
一代で、日本最大の小売業を作った人。
スーパーマーケットを日本に持ってきた人。
経済界での小売業の発言力を大幅にアップさせた人。

とにかく巨人だったな。堀江のような糞と比べるのは失礼。
83名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:27 ID:NZg+CdiB0
がせか
84名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:28 ID:GNW3gb4N0
一般人死亡とかどうでもいいニュースだ
特にそいつが一線を退いていたりするとな
85名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:30 ID:Uzhc+Yqw0
>>56
ダイエー♪ダイエー♪
なら知ってる
それと同じかな
86名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:38 ID:kk0IbaTXO
万歳
87名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:38 ID:VzM6jSws0
 中内 功
 ●● ○
  4 4  5
 総運13◎ 頭脳明晰。説得力、弁舌にすぐれ成功。華やかで幸運に恵まれる。
 人運 9△ 特異な才能で注目されるが挫折しがち。誠実だが消極的。
 外運 9△ 博打、投機で波乱を起こしがち。正論を盾にトラブルを起こす。
 伏運14× 挫折運。早死の数運。
 地運 5◎ 開拓、調和、成功運。
 天運 8○ 先祖代々の宿縁で周囲に助けられます。
 陰陽 ○ 良い配列です。

ご冥福をお祈りいたします。
88名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:46 ID:MAh1zss70
ダイエーで『祝中内死亡セール』をやるのかな?
89名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:50 ID:a0OPnO0V0
やっと死んだか
遺産は全部差し出せよカス
90名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:44:56 ID:Ob3+e9L/0
今夜は久しぶりに『価格破壊』を読み返そうと思う
91家具はすのこだけでいいφ ★:2005/09/19(月) 12:45:02 ID:???0
とりあえず上の速報テロップに流れています※Javascript必要
詳しいソースが出ましたらまた貼ります

http://news.tbs.co.jp/
92名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:45:05 ID:GpA4A63D0

晩節を汚したな。
93名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:45:08 ID:IIVhz7iB0
>>71
お兄様!あなたは堕落しました!
94名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:45:43 ID:FEMpdqMy0
25年前にいた町ではダイエー全盛で
ジャスコはつぶれかけって感じだった

栄華盛衰は世の習い
95名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:45:43 ID:tMudZRMU0
(・ω・)
96名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:45:45 ID:z3ZS0wfe0
コウズなんてのもあったな。
97名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:46:09 ID:zJF0diAe0
中内氏を最後に見たのは「あぶさん」だったな。
98AutumnWeek-lght ◆f.lightAf6 :2005/09/19(月) 12:46:24 ID:bERUDWZf0
99名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:46:51 ID:t/TrJdw80
昔はスーパーの中でも安いイメージあったけど
最近は別に安くもないよなあ、やっぱ大型店舗失敗の影響あったのかな

中内たまーにテレビで映されてると目が死んでたよw
経営傾いてからオーラも全くなくなってたな
100名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:46:59 ID:Y6SeWK+v0
。・゚・(ノД`)・゚・。
101名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:47:05 ID:yz7EfWqlO
ダイエーってこれからは、いなげやみたいな店しか出さないんだよな
102名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:47:06 ID:l1l0LXqZO
天皇が死んだより悲しい

安らかに…
103名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:47:21 ID:pxUpuYJk0
千林の「主婦の店ダイエー」って行ったことある。
104名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:47:45 ID:w9y93hwb0
関西在住時代は店舗があちこちにあって、近所にもすぐ近くにあって便利だった

引き際も良かったとは思う。
去る時はきっぱりやめて、大学の理事長職のみ続けただけだろ
株も全部手放したはずだし


105名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:47:48 ID:kokGju3J0
甲子園にプランタン(現ダイエー)出した頃が絶頂だったのかね
106名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:47:55 ID:uA/RJGm70
これからの成功した起業家は早々に後継者を養成して、
早く隠居を決め込むべし。
そして危なくなっても出てこない。
ユニクロは失敗しそうだな。
107名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:48:04 ID:lfGBrJ420
無常とはこの事だわな
何を思い残して涅槃へ旅立ったのだろうか

昭和の高度成長競争の中を生き抜いて、新世紀に没した生粋の商人
何はともあれお疲れ様でした
108名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:48:18 ID:Io9glA+bO
辻井喬氏の談話が聞きたいなぁ
109名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:48:34 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   中内!お前は負けたんだよ!
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
110名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:49:01 ID:Uzhc+Yqw0
>>109
お前もなー
111名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:49:02 ID:kWXf5jB50
逝っちゃったか。
112名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:49:14 ID:B9aKdtmr0


追悼記念セールを開催します


113名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:49:18 ID:SP8vV8WL0
喜んでいるのはきちがい西武ヲタだろうな
酷いやつらだ
114名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:49:26 ID:+qB3jGBS0
巨額の借金を踏み倒して逃げたんだろ
115名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:49:30 ID:vxBf1+tK0
我ら〜の我らの〜ソフトバーンクホークス〜♪
116名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:49:45 ID:00247fap0
>>109-110
ワラタ
117名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:50:00 ID:mEbDvo490
>>71

今一意味が分かりかねるが、「堕落」は落ちぶれる、節操を失う、身をもち崩す、等倫理的・道徳的にマイナスイメージの文言。
「墜落」は物理的に「落ちる」というだけの意味で、倫理的・道徳的にマイナスの含意はない。
例えば普通に「日航機『墜落』事故」という文言が使われているが、この表現に倫理的・道徳的にマイナスイメージはない。
118名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:50:05 ID:Y9Wzctrq0
案外ダイエーの経営陣がやれやれやっと死んでくれたかと思ってたりして
119名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/09/19(月) 12:50:16 ID:maZE5UZ00 BE:71073247-###
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
120名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:50:21 ID:fgrVYXB90
大英乙
121名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:50:48 ID:a0OPnO0V0
>>113
中内みたいな時代遅れの下種がいまだに日本にのさばってるせいで
借金国家なんだよ。
爺は全員視ね。
若い世代の重荷だ。
122名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:50:58 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   |  ジャスコで追悼記念セールやるから来い。
   ._/|     -====-   |  <   イオンカード入会も随時募集中だ。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
123名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:51:09 ID:fel6X/UK0
>>109-110
ワロス
124名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:51:21 ID:60gJ3Upe0
これをセールに結びつけたらダイエーは神
125名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:51:23 ID:prT4rqRj0
「女と麻薬以外は何でも売った」という
凄みのある台詞を残した闇市派だが

実はどっちも(直接ではなくても)売っていた
雰囲気があるのが不思議
126名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:51:59 ID:YI4fBAAI0
この人はテレビを安売りして松下と戦争したんだぞ。価格破壊の先駆者。
早く引退してたら神だったのにな。
127名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:52:08 ID:OnCQwXgf0
ダイエーで買い物なんかしたこと無い
128名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:52:12 ID:DW10KrG40
ロハスはエンタメデパート行かなそうだしなぁ
129名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:52:24 ID:SP8vV8WL0
人の死までも嘲笑うネタに使う西武ヲタ
130名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:52:34 ID:kokGju3J0
この人が儲けた金ってどこへ行ったんだろうね
131名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/09/19(月) 12:53:07 ID:maZE5UZ00 BE:68535239-###
土地
132名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:53:13 ID:tUSpcP3j0
133バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/09/19(月) 12:53:23 ID:QZDHMg+g0



   「死んだら負け」


134名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:53:39 ID:lUBdUKCN0
http://may.2chan.net/b/src/1127100457391.jpg
テレ朝でも12:30頃字幕でたよ
135名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:53:39 ID:toS2HVRx0
ついでに大作も逝ってくれないかな?
136名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:53:41 ID:uA/RJGm70
品質破壊の先駆者でもあったな。
137名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:54:06 ID:jsoqAYec0
イオンの総帥は怖いよ 長男に家業を継がせ、次男は政・官工作 三男は世論操作

中内さんはいい人すぎたのもかもね。
138名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:54:15 ID:a0OPnO0V0
自分の馬鹿息子を経営陣にねじ込んだり
悪いイメージしかないな。
ダイエーの再建が遅れたのは中内がちょっかい出したから。
でその余分な負担は再生機構、つまり国民の税金で負担されている。
139名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:54:23 ID:rp/F7/R30
>>1GJ乙
140名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:54:31 ID:vfEViOla0
141名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:54:31 ID:QbhiPBTU0
晩年は最悪だったが、
小売業の一時代を築いたすごい人でしょ。
やっぱり残念だよ。
142名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:54:32 ID:i9SyBuhC0
昔は有名だったスーパー
・SOGO
・ヤオハン
・ダイエー(ぎりぎり再建中)

イトーヨーカドーは711のおかげでまだいいが、
ジャスコ大丈夫か?ショッピングセンター駐車場が荒れているし、治安悪いし、24時間営業の夜間はまともじゃない客ばかりだったぞ。
143名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:54:46 ID:NI8MaBvi0
創業者にカリスマ性がありすぎるのも問題。
144名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:55:20 ID:YI4fBAAI0
>>134
こいつ出鼻をくじかれっぱなしだな。
145名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:55:21 ID:8meY8ofG0
ウチのも死んでくれんかなと思った会社の人いるでしょ?
146名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:55:25 ID:xaAcGFud0
納税破壊の先駆者=堤(西武)
147名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:56:06 ID:oaN7pHZS0
倒れてから早かったね
いちおう合掌
148名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:56:07 ID:Uzhc+Yqw0
>>78
両方です。
バカ息子だったからずっと副社長のまま。
15年前から持株会社的にする話があり、
その持株会社を息子や一族で相続すれば
バカ息子も負担が減り、ダイエーも間接支配...
鳥羽登用失敗で、高木新体制で一族は全員撤退、
株も序々に売却...
149家具はすのこだけでいいφ ★:2005/09/19(月) 12:56:12 ID:???0
>>98 >>132 >>134 >>140
ありがとうございます( ´∀`)
150名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:56:34 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   |  
   ._/|     -====-   |  <   中内の次は秋草
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
151名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:57:49 ID:mtoGOI8X0
最後までダイエーと一緒の人生だったか。
ダイエーもかつての面影はないしな。
152名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:57:51 ID:xaAcGFud0
ナベツネとか堤、岡田のような極悪人はいつまでも生き残る恐怖の社会
153バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/09/19(月) 12:57:55 ID:QZDHMg+g0
っつーか、コイツがこの世に存在しなかったら、おまいらの夏のボーナス
あと5000円くらいうpしてたんじゃないの?
154名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:57:55 ID:IIVhz7iB0
>>137
確かに改めて言われてみると恐ろしい一家だな・・・
155名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:58:06 ID:OkscJgPB0
>>73
その通りですね。
札幌郊外の北にある某ダイエー見てますけど、昔はターミナル直結の大型店で、安くて
品揃えも豊富で雰囲気も明るくて活気があったのが、ここ数年は完全に沈んでます。
特に用事があってこの間、夕方に食品売り場覗いた時は驚きました。
「あれ?客いないよ…」
値段も他店より高いし、生鮮食品も何となく古め。近所の生協並みの静けさです。(w

午後7時、一番スーパーが込んでるはずの時間です。店員も閑古鳥の鳴いてる店内で、
手持ち無沙汰。かつては近所の主婦がこの時間帯に殺到してたのになあ。驚きでした。
ちなみにそんな客入りですから、ダイエーお得意の「タイムバーゲン」もありません。

3k離れたところにあるジャスコに客が流れてしまったみたいです。。。
156名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:58:25 ID:IdVppDXk0
>>142
SOGOがスーパー扱いにされて(ノД`)

っつーか田舎だとダイエーとかもデパート扱いだったりするしw
157名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:59:07 ID:Fn+/1aFn0
お前ら、人間として最低だな。
158名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:59:23 ID:YI4fBAAI0
>>148
息子がハイパーマートなんてやって失敗したけど、ローソンでもまかせてたら良かったのにな。
159名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:59:24 ID:IfeGa8tq0
>>94
そうだったよね
休日ともなればイベントなんかやったりして、人で溢れてたよ
今やどの売り場も閑散としちゃって・・・
うちの最寄りのダイエーは潰れるだろうな
160名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:59:44 ID:OVIRNomL0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

中内功氏が死去 脳こうそくで、83歳
【12:58】 ダイエー創業者の中内功氏が19日午前9時30分、脳こうそくのため神戸市内の病院で死去した。83歳だった。

共同もでた
161家具はすのこだけでいいφ ★:2005/09/19(月) 12:59:51 ID:???0
中内功氏が死去 脳こうそくで、83歳
【12:58】 ダイエー創業者の中内功氏が19日午前9時30分、
脳こうそくのため神戸市内の病院で死去した。83歳だった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
162名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:00:20 ID:WukTIfi80
俺、この人好きだった・・・
マクドナルドの田とか任天堂のアレとかは好きになれないけど
この人は本当の商売人だ
163名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:00:23 ID:vxBf1+tK0
NHK来た
164名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:00:27 ID:YI4fBAAI0
>>160-161 ケコーン
165名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:00:31 ID:BWp58yEE0
生鮮食品以外をテナント貸ししてるデカイ箱は、デパートと見なしません。
166家具はすのこだけでいいφ ★:2005/09/19(月) 13:00:49 ID:???0
12:54 ダイエー、中内功氏が死去。19日、脳梗塞。83歳。戦後一代で
日本最大の流通企業集団を築く。晩年は経営不振に。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#12:54
167名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:01:35 ID:IQjdciT8O
神戸で亡くなりはったんや…
168名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:01:45 ID:btV5S2jC0
豊臣秀吉のような人間でしたな。
169名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:02:32 ID:BuP9CL8b0
中内功氏が死去 脳こうそくで、83歳
【12:58】 ダイエー創業者の中内功氏が19日午前9時30分、
脳こうそくのため神戸市内の病院で死去した。83歳だった
170名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:02:39 ID:Uzhc+Yqw0
>>142
サティ(ニチイ)・・・イオンの軍門に
イズミヤ?
ライフ?
171名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:02:39 ID:OkscJgPB0
城山三郎が小説にした”戦後の創業者”は2人だけ。

一人は「外食王の飢え」の”ロイヤルホスト”、もう一人が「価格破壊」の”ダイエー”。
172名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:03:19 ID:9GEEZU4E0
カワイソス
173名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:03:29 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   これでイオン帝國がますます繁栄する。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
174名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:04:13 ID:yzQLJxbd0
あくどいことやって、中小企業をぶっ潰した人でもあるが、
バブルの一時代を気づいた人でもある。

なにわともわれ、安らかに眠ってくれ。
(-人-)…ナムナム…
175名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:04:17 ID:z0KKA8c10
合掌。
南海ファンだったから最初は複雑な思いでダイエーホークス見てたけど
強くしてくれたのはまさにこの人のおかげ。
結局その強引さが後々本業に響いちゃったわけだけど。
子供の頃ダイエーに行くのが楽しみだった。
家族みんなで行くのがダイエーだった。
176名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:04:42 ID:e67/nMag0
なんで神戸で入院してたん?
流通科学大学が神戸にあるからなの?
177名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:04:43 ID:+3ITx/YI0
ダイエー株買いのフラグが!!
178名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:05:12 ID:QkxoieH70
御冥福をお祈りします。

ところで、追悼セールはしないのか?>ダイエー
179名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:05:34 ID:Uzhc+Yqw0
商売だけやってて、ころあいみて引退して、
本田のように一族を排他してれば、
晩節を汚すことはなかったのになw
難しいけどw
180_:2005/09/19(月) 13:05:43 ID:P4wzYwRe0
ギリギリ勝ち逃げかな?
181名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:06:08 ID:rvv1iLU70
追悼セールするんなら今日のジャスコ行きをやめるんだけどなぁ。
182名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:06:09 ID:CM2bNMDA0
>>156
子供の頃はよく爺ちゃんに「デパートに連れてってやる」と言われて
隣町のジャスコに行ったなあ
183名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:06:10 ID:hmqRNgNW0
かつて上大岡・津田沼・藤沢で対ダイエー戦争を繰り広げた
ヨーカ堂の元社長・伊藤雅俊氏のコメントキボンヌ
184名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:06:22 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | イオンで追悼セールやるから来い。
   ._/|     -====-   |  <   イオンカードにも入会しろ。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
185名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:06:26 ID:kVVccuZ00
一族郎党丸裸で放り出せ
186名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:06:39 ID:Mxr2q/pU0
松下と勝負した男
このあたりからメーカーと小売の力関係が変化していった、
187名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:06:44 ID:rRBczIMD0
>>165
いまやデパートは生鮮食品を含めて箱を貸しているだけ
ちなみに紳士服売り場に行って
「このスーツに合うネクタイを見繕って」
と聞いてみな。
それはねーだろうというネクタイが並ぶ
それ以前に「見繕っての」が理解できない
188● ◆ANGLERlqvM :2005/09/19(月) 13:07:08 ID:CLyao+y30 BE:2014463-###
最後は神戸で亡くなったのね。

阪神大震災の時は、本当に助かりました。
あなたの鶴の一声が無ければ、便乗値上げする業者が
続出していた事でしょう。

安らかにお眠り下さい。
189名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:07:14 ID:OVIRNomL0
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050919it03.htm
ダイエー創業者、中内氏が死去
190名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:07:39 ID:J1t3wnbN0
とうとう逝ったか・・・少し長生きし過ぎちまったようだな・・・
最後は無念な日々を過ごしていたんだろうな・・・。
191名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:07:42 ID:Ho/OFAyJ0
死んだか。
192名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:07:53 ID:dFmRPtu10
しかし安売り競争凄まじいな。
さっきも近所のスーパーに買い物行ったらコカコーラの
1.5リットルが150円だったが相当輸入品に苦しめられてるなw
以前のコカコーラなら考えられんな。

さあさあさあさあ!次に倒産する小売業はどこや?
193名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:08:06 ID:Fn+/1aFn0
本田総一郎、松下幸之助と並び称される人物だったよ。
194名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:08:14 ID:29cWO9Cg0

ダイエー → トポス → メディアバレー → ダイソー
195名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:08:16 ID:N7Dgq/xG0
この人は天才だったと思う。ただ、周囲に恵まれなかったな。
ご冥福をお祈りします。
196名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:08:46 ID:Uzhc+Yqw0
>>176
神戸商科大学もあるしな
197名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:08:46 ID:v3V+Ks3K0
そうか。お亡くなりになったか。
198名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:09:12 ID:prT4rqRj0
長く生きると
見たくないものも見なければいけなくなるね

退け時って、本当に難しい
199名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:09:12 ID:Ho/OFAyJ0
「カリスマ」っていう本があったな。
この人に当てはまる言葉だ。
200名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:09:28 ID:53qEAxqG0
晩節を汚すたあこの事だな
201名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:09:41 ID:3C11rlsy0
20年位前までは唯我独尊やったね。
創業者の本人だけならまだしも、家族までね。
女子大生ブームの時、中内息子が女子大生を嫁にして
二世代でセレブぶって週刊誌に出ていたのに嫌悪感を感じた。
しかしあの後年のミジメさは、当人たちも俺たちも
誰一人想像していなかったであろう。
合掌。
202名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:10:11 ID:Yxec4tNY0
左様か、南無
203名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:10:13 ID:L0xkhk5i0


 コイツの為に人生狂った人間多いよな
 告別式の遺影を石礫の的にして貰いたい
 マジで

204名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:10:49 ID:TNvNKO5G0
人生ってつくづく難しいもんだな・・・
合掌
205名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:11:01 ID:Ez3sMnaB0
震災直後すぐに店開けてくれてありがとう。
最初に水と食料と乾電池と懐中電灯買いました。
阪神地区にダイエーがあって本当によかったです。
ご冥福をお祈りします・・・
206名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:11:10 ID:Fn+/1aFn0
ID:L0xkhk5i0、お前最低だな。
207名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:11:19 ID:w/xQZ3eo0
ついこないだ流科大の卒業式で会ったばっかりなのに…
208名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:11:31 ID:Ho/OFAyJ0
「価格破壊」という言葉を生んだ男。
松下との喧嘩は壮絶だった。
209名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:11:47 ID:17SYgkfV0
この人が、ホークスを福岡に連れてきてくれて、福岡ドームも
建ててくれた。ありがとう
210名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:11:55 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   |  中内一族はイオンで雇ってやる。
   ._/|     -====-   |  <   レジのパートから頑張れ。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
211名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:12:04 ID:4/TXT1Kc0
バブル崩壊さえ読めていれば 拡大主義にストップかけられて こんな解体の憂き目にあわなかった
212名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:12:11 ID:QC+ZA/z+0
。・゚・(ノД`)・゚・。
213名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:12:41 ID:6QZgV8fI0
冷静に考えてみろ
結局、借金でおいしい思いをしただけだろ
借金を踏み倒して豪勢な生活を送っただけのオヤジ
214名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:12:44 ID:eO1rocQ30
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   これでイオン帝國がますます繁栄する。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

215名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:12:56 ID:Uzhc+Yqw0
>>210
お前もなー
216名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:12:56 ID:OkscJgPB0
中内さんの発展期には、松下電器との戦争もそうですけど中小メーカー相手にも
”値引き交渉”が徹底していて、中には中内さんの要求にこたえた結果会社が倒産、
首を吊った社長さんも何人かいらしたようですね。

そんな過激な値下げ競争も時代の変化とともにいつしか消滅し、今のダイエーは
かつての「良い品揃えの安売り店」のイメージはありません。
むしろ「安かろう、悪かろう」のマイナスイメージが強いです。
217名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:13:07 ID:Hx21e6ES0
>>188
詳しく
218名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:13:15 ID:aZzhtH610
>>193
その二人は小売業が肩を並べることができる人物ではありません。
まず人の名前をちゃんと覚えることから始めなさいね。
219_:2005/09/19(月) 13:13:27 ID:P4wzYwRe0
バブル絶頂期に外資騙してダイエー丸ごと売り飛ばしちまえば神になれたのにな。
220名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:13:36 ID:OVIRNomL0

祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
221名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:13:44 ID:vfEViOla0
おまえら、こういうスレ好きだな。
222名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:13:59 ID:ok+JYIi/0
弟さんがブレーキ役だったのに、放逐しちゃったんだっけ?
それでおかしくなったんだっけ?
223名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:13:59 ID:W32N9pgw0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   私を袖にした、イオンかジャスコをつぶせ!
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
224名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:14:18 ID:GRwghjjY0
>>201
どこが惨めなのかとマジレスしてみる。
国民に3兆円もの負債を押し付けて、自分は500億もの個人資産を作った。
225名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:14:20 ID:eyKtjOowO
事業が傾いたとき漏れに5億くれればよかったものを
226名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:14:20 ID:L0xkhk5i0
>>206
表しか知らないだろ?
バブルの頃から中内功はサイテーの人間と確信したぜ
227バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/09/19(月) 13:14:27 ID:QZDHMg+g0
>>206
実際そうだろ?
3兆円も借金作って資材出して「これでいいでしょ」じゃねーっつーのボケが
地獄で業火に焼かれろっつーの。
このスレ信者が多くてキモスギス
228名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:14:50 ID:7h+/Ed4V0
8月中頃から株価が上がっているのと関係有るのかな?
229名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:15:20 ID:rEJPHNY90
スーパーダイエー、ヤオハン…ワンマン社長の会社は一回躓くと、回りにイエスマンしかいないから、崩壊しかない。
230名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:15:28 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   |  本田宗一郎、松下幸之助、岡田克也
   ._/|     -====-   |  <   この3人は覚えておけ。日本史の試験に出るぞ。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
231名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:15:43 ID:JHi7K4zh0
訃報とフォーの区別がつきません
232名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:16:06 ID:QYASCzMA0
過去の人
233名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:16:34 ID:pQNcrFu30
近所のダイエーはいつもお通夜みたいだ。
とりあえず、レジに客が見えたらさっさと来いと。
234名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:16:41 ID:GRwghjjY0
>>228
それは不採算店舗を壊すことと、専門店を作ることや青果部門でセンター配送のみを止めるから。
235名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:16:42 ID:vUEFx6Tw0
>>56
♪ ショーパーズ プ・ラ・ザ ダーイーエー ♪
236名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:16:52 ID:mSkh6q9D0
若かりしころは辣腕を振るったやり手の企業家だったが、老いてからは完全な老害爺となっていたな。
ワンマンで自分の周りをイエスマンしかおかないで、やりたい放題やった結果、ダイエーを潰してしまった。
若いころの力量が半分も残っていれば、彼は経営の神様で生涯を閉じることになっただろうが
結局、彼は老害の悪評を残して失意の内に死ぬことになった
237名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:16:56 ID:8hy5w32fO
弟はロベリアかロベルトの偉いさん?
238名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:17:23 ID:LgQeMxHn0
ウチの地元のダイエーはブランド感すらあるが
239名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:17:24 ID:v3V+Ks3K0
>>224
その資産の中身はダイエーの株だったぜ。

ともあれダイエー凋落の責任は彼にあるが、もともと中内商店だ。
凋落を止めきれなかった周りの連中も責任がある。
でもな、俺を含めここでカキコしている連中とは
比べ物にならないくらい大した人生送ったと思う。
240名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:17:32 ID:t9r59oir0
こっちよりもナベツネ氏ねとかって思うが
241名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:17:58 ID:L0xkhk5i0
この際、墓地なんかに埋葬せずに
灰になるまで焼いて人知れず散骨して貰いたい。
242名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:17:58 ID:aZzhtH610
>>226-227
擁護は死んだ人間に鞭打つな、鞭打つ奴は日本人じゃねぇとか言い出すぞ。

影でどれだけの人間が首吊ったかも知れんのに、名の売れた人間には理解を示すが、その影の
人たちまで思いがいかないのが2チャンコロ
243名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:17:59 ID:OVIRNomL0
>>220
祇園精舎の鐘の音には、
諸行無常すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。
沙羅双樹の花の色は、
どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。
世に栄え得意になっている者も、その栄えはずっとは続かず、
春の夜の夢のようである。
勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、
まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。
244名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:18:00 ID:J1t3wnbN0
かつて栄華を極めたダイエー帝国もいまでは見る影もない・・・。
まさに諸行無常。合掌・・・。
245名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:18:09 ID:BZqyC3m20
>>28

もう個人資産を確保したのでそれはないだろ。
10億をいくつかに別けて、いざというときのために寝かせていだろうよ。
246名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:18:52 ID:WygAiAk60
>>219
あそこで売り抜けてれば神だったなw
247名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:18:58 ID:Hx21e6ES0
>>239
町の小さな薬局からだもんね。
248名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:19:00 ID:GQUC51pA0
スーパー法第5条第三項で
「創始者が死去或いは失踪した場合そのスーパーは解散されなければならない」
とあるのだが、ダイエーはどうなるんだ?
249名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:19:07 ID:QE0R65Qk0
追悼セール(・ε・)まだぁ?
250名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:19:09 ID:Tp/L35Igo
ムキになってる奴がいて面白いw
251名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:19:48 ID:R6+Q4iKR0
中内 功さんの 「功」 は。 「工力」 ではなく 「工刀」 だったような気がする。
 いつも 活字が太いのは 作字していたのか??
252名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:19:48 ID:KuJuMuKT0
あー中内さん亡くなったんだ・・・
偉大な人だったんだけどな
ヨーカ堂とは対照的な経営が失敗のもととはいえ
晩年があわれだった・・・
合掌
253名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:19:56 ID:iBv0zbpQ0
合掌
254名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:20:10 ID:ktvKtrAo0
>>220
それを読むと無性に出家したくなる
255● ◆ANGLERlqvM :2005/09/19(月) 13:20:56 ID:CLyao+y30 BE:7162188-###
>>217
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%E5%BF%C0%C2%E7%BF%CC%BA%D2?kid=14910

ダイエーやローソンが無料配布、格安販売をいち早く販売表明したので
物資供給困難という理由で、値上げを考えていた他業者も
追従するしかなかったという話がある。
256名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:21:03 ID:53qEAxqG0
ダイエーの野菜安くて産地直送は直送だけど
田舎農家騙して農協買い取り価格よりも低い価格で売らせてたんだよな
257名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:21:14 ID:Mxr2q/pU0
量販店という事業のジャンルを作った男。
小が大に戦いを挑む間は英雄だったが
あまりに大きくなりすぎて、大が小をいじめる結果となった。
258名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:21:16 ID:9D+1IzXX0
259名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:21:46 ID:cuqVXi0M0
早い時代の流れについていけなくなった感じだね
良く言えばとことん庶民派というか
260名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:21:59 ID:G0Kppnsl0
>>235
それそれ!
↓知ってる人少ないみたいですねCD化きぼん
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sabosabosabosabo/diary/200504240000/
261名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:22:07 ID:ewZZQ5Z4O
殺し屋中内も死んだか
時は移り変わるな
262名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:22:20 ID:dFmRPtu10
>>221
ニート=ダイエーで遊んでた世代だからなあ。
263名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:22:20 ID:GRwghjjY0
>>239
何言ってるの?
中内は売り抜けてるよ。

他の会社の株にしたりと、大きな被害は受けてない。
個人資産は100億を、軽く超えてる。
264名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:22:38 ID:GGztwMS20
オカラAA厨、きんもーっ☆

こいつら、学歴板で祭起こすんだろうな


やっぱりオカラAA厨、きんもーっ☆
265名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:22:53 ID:rTAc84Rp0
こいつのおかげで小さな店がいっぱい潰れた
地獄に落ちろ
266名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:22:57 ID:E82baqEU0
私のお袋は、商品を安く提供してくれたダイエーのことを「ダイエーさん」と
敬称で呼んでいました。
冥福を祈ります。
267名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:24:09 ID:pxMTlZz30
セブンイレブンがペットボトル入り清涼飲料水の値下げに踏み切ってコンビに各社も
倣ってきたがスーパーのときと同じように業界全体がやなくなるかも。
268名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:24:45 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   イオン帝國の前に敵なし。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
269名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:24:51 ID:dxV4WXXa0
ここの従業員の人たち中内さんの死
どのようにとらえているんだろうか?
270名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:24:51 ID:AjY9C6SW0
まぁ、叩きと擁護は立場の違いなのかな
271名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:25:00 ID:6QZgV8fI0
このオヤジのどこが偉大なのか?きちんと説明しろよ
幸之助や宗一郎とは比べ物にならんほどの器の小ささなら
いくらでも説明できるぞ
こいつは業界や全体のことを全く考えていない自己グループのみ
結局借金をつくっただけで国民に負担を付けまわした
全くもってあきれるよ
272名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:25:21 ID:zDtOTmR30
>>268
センス無いなお前・・・
273名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:25:22 ID:G0Kppnsl0
>>265
ボッタクリの小汚い小売店主様はどーぞ
ダイエー屋上から飛び降りて死んでください
274名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:25:23 ID:OVIRNomL0
>>254
> >>220
> それを読むと無性に出家したくなる

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000030173
諸行無常  これでも聞いて余韻に浸ってください・・・・適当にでります
275名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:25:45 ID:rTAc84Rp0
>>271
はげどう
完全なる売国奴だよ
276名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:25:59 ID:v3V+Ks3K0
>>263
だから言ってるだろう?「中内商店」だったってさ。
277名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:26:06 ID:xTSX9gkM0
>>267
馬鹿は何でも安くすりゃいいと思ってるんだろうね。
278名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:26:31 ID:BZm3n1k20
まぁ一時代を作った人ではある
279名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:26:48 ID:ewZZQ5Z4O
栄光無き天才達にぴったりの人生だ
280名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:26:52 ID:mXdj58Fi0
>>74
ことしで満70

あの雰囲気だとあと10年はぴんぴんしていそうだ
281名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:27:04 ID:S67HTy+x0
とりあえず
冥福祈る
282名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:27:13 ID:Yrq9DnXp0
びっくらこいた
283名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:27:16 ID:Hx21e6ES0
>>216
なるほど。

>>251
ヤフーが●になってるわ とっくにあって然るべきなのにw
284名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:27:39 ID:4PKTR6gf0
ダイエーがなければ別のスーパーが伸びただけ。
たいしてエライ人とも思わないが、ご冥福をお祈りします。
285名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:28:03 ID:FLmVGKlJ0
潰れた店のオーナーは裸にして放り出すべきだったね。
葬式なんて贅沢だよ。
286名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:28:10 ID:XfyVIXR+o
次男の中内正はますます陰が薄くなるばかり。ホークスの特別顧問とかやってるが。
287名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:28:22 ID:8+h6TAr80
鞭打つつもりはないが、晩年は功罪のうち罪ばかりが目立った人生。

価格破壊に始まったデフレは未だに払拭できてないし、流通だけ儲かる
というシステムを作ったのもこの人(というかダイエー系小売りチェーン)。

せめてこれらのことをうやむやにせず、後続あるいは社会のために反省
すべき。あるいは他山の石として同じ轍を踏む事なかれ(→ジ●スコ)
288名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:28:27 ID:rTAc84Rp0
>>273
ダイエー社員必死だな
おまえんとこの生鮮なんて誰が買うかバーカ
289名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:28:37 ID:GRwghjjY0
>>280
あいつは100歳になっても、あのままっぽいから怖いw
290名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:28:57 ID:I4YZm6CM0
将来ほりえもんが死去した時も同じような評価になりそうですな
291名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:29:28 ID:9N/sDsjx0
晩年は残念な結果でしたが
すばらしい経営者だったと思います

ご冥福をお祈りします
292名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:29:36 ID:t9r59oir0
>>290
もうすぐ消える人の話しても仕方無い
293名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:29:37 ID:IfeGa8tq0
>>267
仕入れ値知ってるの?
経費を差し引いてもボロ儲けなのに
294名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:30:07 ID:OkscJgPB0
追悼セール以前に、「店舗閉鎖」の方が早いかも。

北海道・東北・中部は今の店舗数を1/5に縮小し、5店舗中4店は完全閉鎖。
関東・近畿は大幅な閉鎖はしないものの業種を転換、食品専門のストアに改修。

まあ、こんな感じで決まってるようです。
295名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:30:24 ID:pxMTlZz30
NHKでやったドラマ「価格破壊」はなにげにレイプシーンもあった。。
296名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:30:26 ID:BmkUlGNA0
中内は、若い頃フィリピン戦線に従軍していた。
奇跡的に生還したものの、
飢餓とゲリラ狩りの横行する、地獄のジャングル戦。
復員後、焼け野原になった神戸から再出発。

そごう・イオン・マイカルが中小の小売店の合併した企業だったのに比べ、
ダイエーは単独企業として頭角を現した。

晩年の神戸の震災でも、政府よりも迅速に市民への食糧援助を行った功績は大きい。

ただ、急速に成長した企業は、人事勤労部に問題があった。
企業を支える次世代を、一人前に教育できなかったのだ。
人事勤労部=楽な仕事=エリート意識

精神的に育成されなかった管理職による、
@怠慢な勤務
A納入業者・下請け業者への賄賂の強制
BAによる、デッドストックの増加
Cバブル期に地価の上昇に依存した、店舗の拡大。
D中内氏単独の企業であり、巨大な個人商店であった。次世代が育たなかった。
次世代の管理職に、第二の中内氏を育成できなかった。
E巨大企業の社員になって、甘い汁を吸おうと言う社員ばかりが多くなった。

バブルの崩壊以上に、組織と社員の精神が病んでいた。

これは、人事勤労部の責任であるところが大きい。
297名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:30:27 ID:v3V+Ks3K0
>>271
それを許した方が脇が甘かったんだろ?
経営は勝負事だ。
298名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:30:32 ID:mXdj58Fi0
>>289
100まで生きるとも思えないがな
持病抱えていなければせいぜい85がいいところ
299名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:30:53 ID:1LtDerqb0
↓ 中出し禁止
300名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:31:18 ID:t/TrJdw80
本業の出店計画失敗しまくりはまだ許せるが
観光、ホテル、リゾート、パチンコetc
これはいかんよなあ借金のほとんどはこれらの多角経営で出した負債

>>267
あれは利幅大きいからだいじょぶしょ
301名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:31:18 ID:nMZaqZE80
え!すげービックリした
302名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:31:29 ID:S9jxUUXF0
ダイエーは一時期の買収につぐ買収でイメージが悪い。
当時からあまりブランド力があるとは思えなかった。

ただ、王のクビを簡単に切らなかったことだけは立派。
303名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:31:29 ID:7h+/Ed4V0
昭和天皇が崩御された時にダイエーの中の飲食店でアルバイトをしていたが、
ショーケースや入り口の証明を数日間消すように求められ、
ご丁寧に証明のスイッチに封印テープを貼られた。
お客が全く入らない常態が数日続き、
契約で店を休むわけにも行かず、店長が頭抱えていた。
ダイエー自体にもお客なんてほとんど来てなかった。
休業すればいいのに無駄な事するもんだと思ったなぁ。
まあその頃のダイエーは飛ぶ鳥落とす勢いだったんだろうが。
304名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:31:59 ID:tN8U5x7N0
なんでこんな会社に税金投入してまで存続させる必要があるのか?
ちっさいスーパーはどんどこつぶすくせに。
図体だけでかくしておけば国が助けてくれるってことか?
305名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:32:45 ID:GRwghjjY0
>>301
そう?
八月に倒れたと言われてて、何も情報がなかったから
危ないんだなと分かってたので、驚きはない。
306名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:32:57 ID:8QKh5FL40
最後は裸の王様時代で経営を誤ったが
当初の理念と一時代を築いたバイタリティには敬意を表します

ご冥福を
307名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:33:07 ID:1KK9bXlC0
安くてそこそこのものを適当にならべときゃ、ブランドものでなくても、客は買っていく、
そんな感じの店だったなあ、近所にあったダイエーは。店全体が陰鬱な感じだった。
照明も節約してるのか暗いし、天井は塗装がハゲまくりで小汚かった。
奇妙なほど小奇麗にして、職員の統制が取れまくってる最近のジャスコあたりとは正反対だったなあ。
308名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:33:15 ID:DUb60gF+0
ナベツネが逝けばいいのに!
309名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:33:23 ID:mXdj58Fi0
>>304
中内がc(りゃ ならわからなくもない

スーパーみんなはさーんしたら とおそれたこともあるだろうがな
310バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/09/19(月) 13:33:34 ID:QZDHMg+g0
アッタマきたから香典の5%オレにクレまいか
残りは国庫で
311名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:33:42 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   中内・・・哀れだな・・・
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
312名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:33:49 ID:I4YZm6CM0
>>296
するどい!
関係者?
313名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:34:28 ID:M3J+8cZh0
死去
314名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:35:39 ID:S67HTy+x0
>>311
なんかむかついた
315名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:35:54 ID:ktvKtrAo0
>>303
あのころって今ほどいつでも店が開いてる訳じゃなかったから
ダイエーが休んだらそれこそパニックになっただろ
316名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:35:57 ID:9N/sDsjx0
>>287
ジャスコは同じ轍を踏むと思われ
ひょっとしたらヤオハンと同じ轍かもしれんがw

>>304
産業再生機構が出資した500億円のことだろうけど
回収できるから問題ないよ
317名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:36:07 ID:Mxr2q/pU0
生協界のビッグワン、灘神戸生協(当時)との死闘を経て
全国制覇に乗り出す。
まさに神戸の本多会との死闘を経て全国制覇に乗り出す
山口組と軌を一にしていた。
318名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:36:30 ID:ASalBSYP0
小渕恵三といい、高橋治則といい、タイミングの良いときに倒れるなあ。
アメリカ特製の「少しずつ長期に飲ませて脳卒中を起こす薬」の存在を思い出したよ。
319名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:36:36 ID:72eltM/90
おお功しんでしまうとはなにごとじゃ。
そちにもういちどふっかつのきかいをあたえよう。
320名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:36:50 ID:mXdj58Fi0
>>316
むしろ後者になっていただきたいものだw
321_:2005/09/19(月) 13:36:51 ID:P4wzYwRe0
ダイエーと系列店の駐車場って、線引きがやたら狭い貧乏臭い作りになってて
行く度に苦労するのでだんだん足が遠のく。
322::2005/09/19(月) 13:37:01 ID:jZ5lSVjS0
天国へいけるかな?
足ひっぱる人多いだろな。
323名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:37:09 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   ダイエーごときイオンの前では虫けら同然
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
324名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:37:18 ID:K4sc9xOS0
ダイエーの栄枯盛衰にこの人あり。
ご冥福を。
325名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:37:25 ID:GRwghjjY0
>>304
小さければ潰れても、国民の生活には問題がないから。
本来は、1兆円の負債を抱えた時に潰す計画だったのを、中内が元気だったのと政治家との繋がりで潰せなかった。
そのまま、時の権力が中内に逆らえないでいたし、その後も経営改善がまったくできずにどんどん膨れ上がって3兆円。

死んだから鞭を打ちたくないが、国民の負担にした責任は大きい。
326名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:37:54 ID:v3V+Ks3K0
>>322
ムリだろうなw
327名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:38:32 ID:xoRykpr/0
中内のじいさんまだ生きてたんだなー
息子の方が先に氏ねばいいのに
328名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:39:32 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   中内おつかれ。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
329名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:39:51 ID:mXdj58Fi0
>>323
イオンごとき アメリカの前では アリにすらなれない
330名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:40:25 ID:Uzhc+Yqw0
>>296
>>312
どこでもそうだろw

イオンだって純利2%だし
しょせんは一族経営だし
一歩間違えばヤバイ
331名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:41:07 ID:VvEFdc+T0
でも、結局、国民の税金でケツをふいてもらう企業経営者は失格だと思う。
332名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:41:17 ID:pOXfrVgi0
さっき、近所のダイエーにいったんです。ダイエー
そしたらなんか人がいっぱいいてなかなか中に入れないんです。
よく見たら、白黒の幕なんか下がってて、「喪中」なんて書いてあるんです。
あのな、喪中ぐらいで普段来ないダイエーにくるなっつうの。
中には親子連れなんかもいて、よーしパパ、香典奮発しちゃうぞなんていってもう見てられねえ。
その香典袋は俺が貰っとくからイトーヨーカ堂でもいけ。
で、やっと俺の順番が来たと思ったら、ご記帳お願いしますなんていうんです。
それでまたぶち切れ。とにかく俺は急いでるの。汚い字で記帳して中に入る。
で、やっと、いつも使ってる2階婦人服売り場奥のトイレにいったら、なんと先客がいるんです。
それでまたまたぶち切れ。俺の好みは、和式。そこにしゃがみこんで、これからの営業戦略を考える。
これが俺の唯一の安息の場所。オアシス。
で、我慢できなくなったので、ドアをどんどん叩いたんです。
そしたら中の香具師が叩き返してきたんです。俺も、また叩く、中からそいつも叩く、
和太鼓のセッションみたいになって力んだ拍子に、汁だくの実まで漏れちゃったんです。アワアワ(((((;´゚Д゚`)))
要するに、おまえら素人のダイエーファンは、うんこしてから買物にきなさいってこった。
333名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:41:32 ID:OkscJgPB0
銀行に「債権放棄」を最初に要求したのは、ダイエーがそごうよりも先だったようです。
それでも負債額は今年度の国家予算並みの規模、だったような。

店舗を売却しても、今の地価なら焼け石に水。それと郊外ではダイエーを中核に
発展した住宅地も多いので、そうした店舗がゴースト化する事によるマイナスイメージも
かなりありそうです。
334名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:42:07 ID:cuqVXi0M0
ダイエーは天井低くて暗いから高く明るくしたほうがいいよ
335名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:42:08 ID:9N/sDsjx0
>>320
次男の政治力がなくなって、民主党が親米に舵を切ったら
ジャスコへの対応が変わってくるよ
契約も充てにならない国だし、ジャスコにげてええ!w

・・・と俺も期待してる

>>323
オカラはまず自分の心配をするんだw

>>325
ちょっとまって
債権放棄は銀行の負担であって国民の負担じゃないよ
大手銀行に注入された公的資金もほとんど返却されてるし
ダイエーへの出資だって株価をみれば回収できることぐらい子供にもわかる
(つうか利益が出る)

結局国民の負担なんてないよ
336名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:42:42 ID:1BLY/kyu0
福岡のプロ野球を再興してくれた。
ご冥福をお祈りします。
337名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:43:05 ID:53qEAxqG0
最近は子会社だったはずのマルエツが
ダイエー社員教育してるんだよな、あまりにもだらしないから
下克上の世界だな
338名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:43:44 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   イオンホークス誕生
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
339名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:44:01 ID:WukTIfi80
生涯一商人だったな
功罪関係なしにやっぱり好きだよ、この人
340名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:44:49 ID:hGOn6Tks0
この早さなら貼れる
http://straydog.way-nifty.com/
341名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:45:15 ID:6ajbCi8/0
中内 エ刀
342名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:45:19 ID:jMTO6TmC0
日本の高度成長を支えた、偉人がまた一人消えたわけだ。

謹んでお悔やみ申し上げます。
343名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:45:29 ID:v3V+Ks3K0
「図体でかくすればイザというときも国が助けてくれる」
中内の読みは結果としてあたったんだよな。
344名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:46:43 ID:rcBHz7jb0
ダイエーを道連れに死んだか。
きっとダイエーもこの世から消滅するよ。
345名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:46:54 ID:qQenwG7VO
山崎努主演のNHKドラマがあったな。20年くらい前。
「価格破壊」だったかな?
あれ見てサラリーマンが一番だと思ったよ。


それが今や小さいながらも会社を経営する立場になろうとは…。
346名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:46:55 ID:GRwghjjY0
>>335
大手銀行に注入された、公的資金はダイエー分は入ってないよ。
それと債権処理に借りたお金は、国民の税金だよ。
きちんと利子支払えよ。

それと銀行に入ってるお金は、国民のお金だよ?
経済の考えがおかしい。
347名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:47:15 ID:2KHLxUIj0
バブルの頃は多角的経営の風雲児としてもてはやされたが、バブル崩壊後の凋落っぷりは目を覆うばかりだったな
まあ、とにかくお疲れさん。合掌。
348名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:48:33 ID:T4QMJtPf0
琉球新報社(9/16 9:43)
ダイエー、県内撤退 那覇、浦添11月20閉店
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-6559-storytopic-4.html

合掌
349名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:49:48 ID:4PKTR6gf0
日テレで「いま入ってきたニュース」だって。このスレが立ったのは12:35だろ。
遅いのか嘘つきだわなー。
350名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:49:48 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   |  イオン時代到来
   ._/|     -====-   |  <   そこのお前、パートで雇ってやるぞ。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
351名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:50:10 ID:afs0XIsf0
腹心だった弟を追放して世襲に拘ったのが間違いだったな
諫める者が居なくなってブレーキが効かなくなった
352名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:50:30 ID:9N/sDsjx0
>>346
あのね、ダイエーの支援スキーム読んだことあるの?
大部分が大手銀行の債権放棄だよ。
そして産業再生機構が500億円をダイエーに出資したのが支援スキーム
(こちらは回収のめどが立っている)

>それと銀行に入ってるお金は、国民のお金だよ?
預貯金と出資の区別をつけたほうがいい
銀行から融資されているすべても企業は銀行から借りてるのであって国民から借りているのではない。
あなたのかんがえはちょっとおかしい
353名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:51:14 ID:GRwghjjY0
>>350
友達がバイトでダイエーで働いてたけど、給与がすぐに上がって
月間30万近く稼いでいた。
この給与体質も、問題だったんだろうね。
しかも、これは最近の話。
354名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:51:35 ID:M+88JYJg0
土地が上がりつづけるというシステムにおんぶに抱っこだった世代の
せいでいまだに借金返さないといけないんだから困ったもんだ
355名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:51:54 ID:dYOEX3oJ0
一つの時代が終わったね。ご冥福をお祈りします。
356苺みるく:2005/09/19(月) 13:51:58 ID:8eWCSfJ70
次は私の呪いで、吉武さんを腹上死させてやるわ!
357名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:51:58 ID:uJI1IYvn0
おつかれちゃん
358名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:52:08 ID:dmPzT1NN0
ダイエーという名前をやめれば良いのにな。
色々改善してもどうしても古臭い印象がある。

359名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:52:56 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |::::::::::|             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <   地獄に落ちろ
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
360ダイエー:2005/09/19(月) 13:53:01 ID:jZ5lSVjS0
殉死
361:名無しさん@6周年::2005/09/19(月) 13:53:41 ID:e8sgh87M0
>345
タモリが出てなかったかな??
お刺身の盛り付け売った主婦(いしだ あゆみ)が
タモリふんする支店長(中内か?)にそんなことぐらいで
いちいち喜ぶなと 恫喝されていた・・。
近くのダイエーでタモリの写真貼ってた。
362名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:53:47 ID:7h+/Ed4V0
子供の頃はダイエーに買い物に行くというだけでワクワクしたもんだ。
家族で旅行やキャンプなどはほとんどした事がないので、
我が家にとってはダイエーに行ってちょっとショッピングして
ゲームセンターで遊んで、食事をするというのが最大のイベントだった。
高校生の頃はダイエースプレーにお世話になった。
今はいい整髪料がいくらでもあるが、あの頃はDepとダイエースプレーが
髪を立てる最強の組み合わせだった。
彼女が出来たのもダイエースプレーのおかげだと言っても過言ではない。
すごい髪型ですねと声をかけられたのが付き合うきっかけだったから。
改めて思い返すと個人的な超ミクロな視点では大変お世話になってるなぁ。
ご冥福をお祈りいたします。
363名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:53:47 ID:bvrhtyI70
_
土地を買いまくってバブルは永遠に続くとトンチンカンなことをやらかしてバブル崩壊後会社の解体までに陥ったのダイエー
土地神話は崩壊すると土地は借りてすませていたのがイオン(ジャスコ)
その結果はいわずもがな
364名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:53:55 ID:2NuY5P9I0
やっと死んだかプゲラ
365名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:54:02 ID:DsLYN4fF0
偉大な創業者であるが、息子がナァ・・・
366名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:54:33 ID:dsOBrBYL0
>>358
ダイエーってどんな意味でつけられた名前なん?
大栄?
367名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:55:01 ID:TSpWteX/0
ダイエーじゃなくてサンキューだろ
368名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:55:24 ID:IIVeD4OAO
神戸の地震のとき
一生懸命救済してくれたり復興のために尽力をつくしていただいたご恩はわすれません
御冥福をお祈りいたします
369名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:55:26 ID:GRwghjjY0
>>352
あるけど。
債権放棄の部分でも、約1兆円でそれ以外の2兆円近い負債の返却は迫られてるんですが?

だからさ、融資するための資金は国民の預貯金の運用だけど。
それを勝手に使って、債権放棄なんてしてるのはおかしいだよ。
370名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:55:41 ID:qkpY/BPT0
碑文谷のダイエーに行ってくるか・・・
371エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/19(月) 13:56:15 ID:qp4nrxr90
中内氏は、欠点はいくつもあるが不況の時期に出店を加速させ、日本経済を浮揚させようとした
意思を忘れられない。

少なくとも、日本国内の工場を海外へ持っていって、解雇を加速させた大手電機メーカーや
中国産に専化し、日本に輸入してボロ儲けしていたユニクロやマブチ・モーターや、

創価系のダイソーなど100円ショップの経営者に比べれば、非常に評価できる。
372名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:56:33 ID:kCRpGL7s0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   |  大英帝国のような帝國を築きたいからダイエーとした。
   ._/|     -====-   |  <   だがイオンの前に敗北した負け犬
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
373名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:57:12 ID:G1WqoXX70
このおじじと握手したことある
374名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:57:49 ID:v3V+Ks3K0
>>371
ウヨはこっち方面は弱いな。黙ってたほーがいいよw
375名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:58:02 ID:tf+9PCvcO
ダイエーのセービングブランドの冷凍餃子が味の素よりもホソヤよりも美味しく、市販ナンバーワンでした。
合掌。
376名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:58:48 ID:9N/sDsjx0
>>369
あのね、債権放棄するかしないかは銀行の経営判断
そんな事例世の中にごまんとある

>、融資するための資金は国民の預貯金の運用だけど。
預貯金はお金を預かることに対して利息を支払うこと、払い戻しに応じられること
その先は預金者には関係ない。

それとも新規に貸し出す際に預金者にお伺いを立てないといけないの?
頭おかしいよ
377名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:59:16 ID:BWp58yEE0
バブル出店ラッシュの時、店舗用地以外に余計に土地購入して値上がり次第売るやり方で、出店しまくって結局バブル崩壊って聞いたが、どうなんかな?
378名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:59:30 ID:5tzmpcwn0
トポスの社長さんだよな

関西じゃダイエーよりもトポスのほうが認知度高い
379名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:59:53 ID:OVIRNomL0
>>375
>ダイエーのセービングブランドの冷凍餃子が味の素よりもホソヤよりも美味しく、市販ナンバーワンでした。

夕方マルエツ行く用事あったから初めてだが買ってみるわ
380名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:00:37 ID:cP9ENbge0
>>376
あんた、えらいね

合掌
381名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:00:48 ID:9sdL5tG00
合掌。
382エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/19(月) 14:01:29 ID:qp4nrxr90
>>374
 能力に限界のある個人として、批判すべきことも多かったがそれ以上に、
 評価されるべきことをしたひとでもあった。

 UFJもマイカルで、新生銀行をはじめとする外資にはめ込まれなければ、
 支えることは可能だった。

 残念でならない。
383名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 14:01:42 ID:K9jAefd80
>>365
拡大路線の失敗の理由の大多数は、その馬鹿息子のおかげなんだけどな。
父親である中内功氏はずっと庇ったようだ。バブル期の末期、高級路線
を打ち出して神戸や広島にデパートまがいの会員制高級店作ろうとした
のは、頭の悪い息子とその息子を担いだ内部グループだ。

量販店、安売王と呼ばれ下請けを泣かす事も多かった父親に息子が
反発したんじゃない?デパートが斜陽になってゆくのに、同じ路線に
戻してどうすんだと当時思ったもんだ。イオンやジャスコと同じ方向
を向いてたら、ここまで傾くことは無かったと思うよ。
384名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:01:55 ID:CNpK+dzfP
>353
気前のいいテナントとか、売り場以外のバイトの話か?
そんなにもらえる奴はいなかったぞ。誇張が過ぎる。@関東の大型店元バイト
近くのケチスーパーよりは時給良くて社会保険もすぐ入れてくれるが、
人間関係は最悪だったな。
385名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:01:58 ID:KBiCGzc/0
銀行なんて20年前から完全な糞だね。
経済のあしひっぱてるだけ。
893にいっぱいいっぱいかね渡して、
それを全部焦げ付かせたからね。

人の足元見て値踏みして金貸しするような糞銀行より、
行為事業家の方が1000倍偉大だね。

386名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:02:21 ID:GRwghjjY0
>>376
はぁ?
馬鹿丸出しの意見だな。

ダイエーの場合は、特別なんだよ。
誰の目にも明らかな危機的な状況になっても、銀行は貸し続けた。
そして生まれた負債を、一時的に国民のお金で対処することになった。
だからこそ、ダイエー問題では国民を馬鹿にしてると言われてる。
387名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:02:40 ID:kibHARkRO
地獄の比島から生き帰った軍曹どのも病には勝てなかったか
合掌
388名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:03:33 ID:v3V+Ks3K0
>>382
あー個人として確かにようやったよ。
389_:2005/09/19(月) 14:03:35 ID:P4wzYwRe0
銀行の1つ2つを叩き潰してくれればまさに神だったな。
390バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/09/19(月) 14:03:48 ID:QZDHMg+g0
>>387
また地獄に戻ったけどね
391名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:03:51 ID:Q7iPOcJD0
大学の先輩なので一度話した事あるけど、他人を全く信用してなかったな。
当時優秀な奴はダイエーに就職してたな。将来の経営者候補って。
392名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:04:25 ID:9N/sDsjx0
>>386
預貯金と出資を混同しているあなたのほうがよほど馬鹿丸出しなんだが

別にダイエーが特別でもなんでもない
>誰の目にも明らかな危機的な状況になっても、銀行は貸し続けた。
ゼネコンは違うのかい?

>そして生まれた負債を、一時的に国民のお金で対処することになった。
銀行への公的資金注入も同じだねw

393名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:05:37 ID:a+cUaCFs0
> 最後は落ちぶれたが、まさに一世の風雲児だった。
>堤義明も中内功も、最後は敗北だった。

ま、一応は勧善懲悪になったのか?ズルして成り上がっても晩年は惨めに、、、

>ホリエモンも最後には勝ち組じゃいられないんだろうな。
晩年までは、ブイブイ逝っていられるってことだよ。
394名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:05:45 ID:GNCHIxCD0
中内氏フホォォォォォォォオオオオ!!!
395名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:06:10 ID:v3V+Ks3K0
>それとも新規に貸し出す際に預金者にお伺いを立てないといけないの?

こーゆーシステムあったら面白いよな
396名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 14:06:35 ID:K9jAefd80
馬鹿息子が高級路線を言い出してー、それに内部で追従する連中がいて、
銀行屋が煽って金を貸付、あちこちで余ってた土地を売りつけたのが
真相。中内功氏が乗り出して整理にかかった時は、バブルが終演してた。

鋭い感覚を持ってた経営者だったけど、息子には甘かったんだね。

ヤマトの会長も亡くなったし、1つの時代が終わろうとしている。
あとは長嶋とナベツネの番かな?合掌。
397名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:07:03 ID:Y9bRwbOJ0
記念セールまだぁ〜?
398名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:07:14 ID:KBiCGzc/0
NHKで価格破壊のドラマをやっていたね。
山崎努が凄いはまり役だった。
エネルギーの塊のような役柄をうまく演じていた。
399名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:07:27 ID:mZmDSENP0
学校法人中内学園の学園葬があるんだろうな
400名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:08:26 ID:CNpK+dzfP
NHKアーカイブスでやってた、新入社員が精肉売り場で
牛肉を扱うプロを目指す70年代のドキュメンタリーは面白かった。
功績を買われて最後は役員になったとか。
肉は肉屋で買うものだったのを変えたのがダイエー。
401名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:08:39 ID:kTerInPiO
合掌
記念真紀子
402名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:08:47 ID:nZOpa/Af0
昔はダイエーっていったら、そりゃもう夢のスーパーだったよ
うちの近所のダイエーの話だけど
でも年取って、いつの間にかそこのダイエーは潰れかけてた
いつからダイエーは駄目になっちゃったの
403名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:08:51 ID:9N/sDsjx0
>>395
たしかに面白いけどw

それだと結果責任も負わないといけなくなるから、結果的に出資になっちゃうと思われ
運用先を選ぶという観点からしたら投資信託か??
つうか預金者からしたら金利なんとかしろかもしれんけどw
404名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:08:52 ID:GRwghjjY0
>>392
出資で焦げ付いて、預貯金にまで届いてるのは問題ないの。
ああ、そうですか。
馬鹿みたいに、金を使って、問題発生したら誰かにケツ拭いてもらうんだ。

そんな馬鹿みたいなことを、許してるんだな。
405名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:09:05 ID:t/TrJdw80
もう10年前だけど就活でいったよ
早い奴は30台で店長で年収1000万越えするって言ってたな
社員旅行もかなり豪華なこといってた
まああのとき入社した奴らは今頃ピヨってるだろうけど
406名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:09:31 ID:6RYUteRR0
ああ、多額の税金投入したところね
407名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:09:34 ID:tHUy38c80
功 の「力」 は 「刀」
408名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:09:59 ID:v3V+Ks3K0
>UFJもマイカルで、新生銀行をはじめとする外資にはめ込まれなければ、
>支えることは可能だった。

ジャスコがとったんだからウヨ的にはいいんじゃないのか?
つっか小売は安心しろ。ケトウは絶対日本を攻め落とせていない。
409名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:10:27 ID:OVIRNomL0
>>398
http://www.nhk.or.jp/archives/
https://www.nhk.or.jp/archives/fr_iken.htm

アーカイブスあたりで要望多ければまたやってくれるかも・・・・
410名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:10:27 ID:wsrWTpHd0
俺が昨日、めずらしくダイエーで買い物したからか?
411名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:10:32 ID:HOphnoOeO
阪神大震災発生直後、被災地の店舗に対して発した業務命令が
「稼動可能なら営業開始、夜間は照明を消さないこと」
だと聞いた。被災者の心理的不安を取り除くための判断だとか。
阪神地区で中内さんの評価が高いのがよくわかる。

いつか来るかもしれない東海地震のその日、東海地区に強いイオンが被災した際に
このような命令を発せられることを本社には望みたい。
412名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:11:08 ID:Ir/Tw+Aq0
>>383 甲子園のプランタンに行った事ある。なぜかカセット式の
ガスコンロを売っていた。高級志向というのはこういう事か、と思った。
413名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:11:15 ID:t/TrJdw80
ダイエー系のオリエンタルホテル、パチンコ屋の夢屋
が近所にあるパチンコはそこそこ出してる優良店^^
414名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:11:16 ID:WPfKDQDB0
>>366
>ダイエーってどんな意味でつけられた名前なん?

中内さんの祖父の名前が栄(さかえ)で前身は栄薬局。
大きく栄えるという意味でダイエー。
子会社でサカエという名前のスーパーもあったね。

>>387
>地獄の比島から生き帰った軍曹どのも病には勝てなかったか

大卒でも将校じゃなくて軍曹だったの?
415名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:11:22 ID:Mxr2q/pU0
本田や井深なんかも含めて、戦後成り上がった世代が終わった。
416名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:11:33 ID:KBiCGzc/0
バブル崩壊以前は強みだった
中内商法が崩壊以後は逆機能を果たしたんじゃないの?
過去の成功体験や、独裁体制に縛られて
自己変革ができなかったとか。
典型的な新興独裁会社の崩壊パターンだね。
417名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:11:30 ID:9N/sDsjx0
>>404
>預貯金にまで届いてるのは問題ないの
預金者への支払いが滞りましたか?w
銀行内で貸し倒れ引当金として準備されています
もちろん業務純益が原資ですからあなたの言ってることは的外れですよ

>馬鹿みたいに、金を使って、問題発生したら誰かにケツ拭いてもらうんだ。
債権放棄して延命するのも、つぶして資金回収するのも銀行の経営判断だけど?
どちらが得かかんがえて銀行が判断する
ダイエーの場合は前者だっただけのこと
418名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:11:41 ID:kCRpGL7s0
ダイエーで買い物したことないなぁ。
うんこしに行ったのが2回としょんべんしにいったのが7回だけ。
419名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:12:20 ID:qQenwG7VO
>>361
大村昆が脱サラして飲食店始めるんだけどうまくいかなくて首吊るの。
中内役の山崎努が「能無しだから死んだ」的セリフを吐くんだが、強烈だったな。
420名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:12:40 ID:GRwghjjY0
>>405
多くはドロップアウトして、優秀なのはヘッドハンティングされたと聞いてます。
簡単に取ってこれるから、楽だったと某所のおっさんが言ってた。
421名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:12:57 ID:6RYUteRR0
ダイエー崩壊の原因って、こいつの経営感覚の無さだろ
なんでこいつマンセーしてるのかさっぱりわからん

日本人って青すぎるね
422名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:12:59 ID:4PKTR6gf0
ホリエやミキタニが死んだときの評価はこれよりもさらに下がるだろうな。
423名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:13:02 ID:IfeGa8tq0
ダイエー早くつぶれろ
424名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:13:10 ID:uSb39iXV0
厳しい人だったよ
425名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:13:19 ID:v3V+Ks3K0
>>403
まあ、試しにやってみてもいい鴨(面白そうだからw)。
そうだよな〜金利低すぎだわ。貯金箱がわりにしか使えんよ。ツマラン。
426名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:13:42 ID:EcTFmA6Q0
氏ぬときは一瞬だったな。

なんだかんだでコイツも大した香具師だよな。

ただ今となっては単なる不良債権を生み出した国賊だが。
427名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:14:39 ID:6Tnp8BP40
どうせ大きくなるにつれて
卸業者とかイジメてきたんだろ?
428名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:15:26 ID:KBiCGzc/0
>>421
時代についていけなかったんだろ。
一時期は大成功したわけだから。
429名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:16:07 ID:OkscJgPB0
>>375 >>379
ダイエーのセービングブランド商品なんて、10年前に不採算を理由に廃止されましたよ。
西友の無印セービング商品(こちらはまだ健在)と混同されてませんか?
430名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:16:08 ID:GRwghjjY0
>>417
馬鹿確定。

債権放棄しか、選べる道がなかったんですが?
そうなるまで、怠慢した銀行に責任がないんだろ。
お前の意見では、銀行は問題ない、国民の税金すら使ってない返済可能だと大嘘付いてる。
431名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:16:11 ID:0oFznxB90
ttp://www.nhk-ep.com/view/10785.html
↑調べたらあった。コレコレ。
432名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:16:29 ID:dsOBrBYL0
>>414
ありがとう
433名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:16:57 ID:Qv4Y7v4n0
トヨタの会長もとっととしねばいいのに
434名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:18:07 ID:Q7iPOcJD0
>>422
彼らと比べるなよ。一応、日本の流通を変えた人間だよ。維持する事は出来なかったけど。
孫はIT業界を変えたとまだ言えると思うが。
435名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:18:55 ID:OVwkH+N/0
城山三郎原作のNHKドラマ「価格破壊」の再放送キボン。

今となっては当たり前のスーパーだけど、コレを読んだり見たりすると
中内氏が当時の閉鎖的な流通状況の中で奮闘してたのが判る。
436名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:18:56 ID:m1R9Mw6X0
色々ありましたがお疲れ様でしたな。
合掌。
437名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:19:34 ID:6RYUteRR0
中内は無謀な店舗戦略やったんだよ、再三度外視で
店舗をそこらじゅうにたてまくった
今はどんどん閉鎖されてるけどな

こいつは、4年前くらいに経営から足を引いたんだよ
ようやく、ダイエーが再生してきてる
税金投入してよ

無能の権化、老害の一言に尽きるね
438名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:19:35 ID:KBiCGzc/0
銀行なんて被害者面してやがるが全くナンセンス・笑止だよな。
審査能力ゼロで金余ってるからとりあえず土地持ってるダイエーにノー審査で
ジャブジャブ金をつぎ込んだんだからな。
まったくの共犯だっての。

つうか銀行員ってあんな糞みたいな仕事していた楽しいの?
仕事も組織風土も全部減点評価じゃん。
そんなとこいたら3年でどうしようもない人間になるだろうね。

それに今の仕事っていったら、サラ金・住宅ローン・糞中小向け土地担保融資だろ?
こんなん高学歴のやる仕事じゃないねw
439名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:20:23 ID:9N/sDsjx0
>>408
カルフールとかもそうだけど
ケトウのやり方だと日本の消費市場を制覇できないようだね

>>430
返す言葉がないから罵倒ですか?w

>債権放棄しか、選べる道がなかったんですが?
現行のスキームに決まる前にはあったよ
あんた、ダイエーの高木社長とUFJをはじめとする大手銀行との暗闘を知らないの?
つぶすというオプションは一応あったよ

>お前の意見では、銀行は問題ない、国民の税金すら使ってない返済可能だと大嘘付いてる。
誤解しないように
銀行は自らの経営判断で処理した。ダイエーに注入した公的資金は『回収』可能。
産業再生機構から『借りてる』わけじゃないんだよ。『出資』を受けてるんだよ。無知をさらさないでねw

440名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:20:31 ID:4PKTR6gf0
>>434
別に中内という一個人のおかげで流通が変わったわけじゃないわな。
他にもスーパーはたくさんあるんだし、ダイエーがなかったとしても結果は同じ。
孫ソフトバンクも同じようなもの。
441名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:21:04 ID:xNJJ24cF0
頭文字ダ
442名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:21:27 ID:2hwp9fTd0
福岡にホークスを連れてきてくれて感謝。
ダイエーには昔良く買い物に行った。
今では県内に1つも無い。
443名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:21:36 ID:FFbS5VUM0
10年以上前、大学生のときにダイエーでバイトしてたけど、間違ってもこんなトコに就職しないようにしようと思ったよ。
いい社会勉強だった。
あの時のマネージャーとかは今どうしてるんだろう…
444名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:21:47 ID:HOphnoOeO
>>429
無印良品は今では西武セゾンの手を離れている。イオンの大型SCにもよく出店するようになった。
445名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:22:03 ID:BmkUlGNA0
>>316
中国重視の姿勢を続けていたら、ヤオハンの二の舞になるね。

中国国内の政情不安定も大きいし、
バブル崩壊も近い。

大体、政情不安定な国への投資は、格付け会社でも要注意扱いなのに、
@内乱
A暴動
B疫病
C公害
D共産党崩壊の兆し
E富裕層と貧民層の二極化
F砂漠化

こんな国に投資するバカは、日本だけ。
446名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:22:28 ID:QYSm7U2t0
息子が社長になってからヨーカドーとの差が開き始めて急に業績が傾き始めたよね。
中内も親ばかを棄ててもっと優秀な人にあとを任せればよかったのに・・・。

一族経営の典型的な失敗例
447名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:22:54 ID:6Tnp8BP40
>>440
セブンイレブンとかのほうが劇的に流通変えてないか?
448名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:23:01 ID:CtIzm5CU0
スーパー玉出がダイエーより最強。
449名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:23:10 ID:rvv1iLU70
>>445
一番投資してるのはアメリカじゃないの
450名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:23:14 ID:Fm3x+Tcd0
スーパー大手のダイエー創業者で、
戦後の流通史を切り開いた中内●(なかうち・いさお)氏が19日、死去した。
83歳だった。(●は「功」の右側が「刀」)
451名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:23:27 ID:v3V+Ks3K0
>ようやく、ダイエーが再生してきてる
してねーよw

>>439
神様じゃないから予想は外れるかもしれないが。
西友買ったあのウォルマートすらヤバイ。じゃぶじゃぶ西友なんぞに金つぎ込んでやがる。
452名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:24:37 ID:i1v2Qows0
プライベートブランドなど全てアメリカの小売業界のパクリ(紹介)だったわけだが
453名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:24:37 ID:OVIRNomL0
画箱でもらったやつに昔のダイエーのCM(1981年末らしい)うpしますた(2:45あたり)
出てるバイヤーさん、もうダイエーに居ないんだろうな・・・・
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000030191
DL  ダイエー

鶴瓶師匠が髪フサフサ、鶴光師匠も若いころ等ありw
454名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:25:05 ID:OkscJgPB0
>>444
パルコに出店したときも驚きましたが、最近は駅ビルとかジャスコのテナントなんかにも
単独で出店してますよね。近所のジャスコで見たときは「あれ?…」と思いましたよ。(w
455名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:25:18 ID:MTXtDEmW0
>>429

都内のBIG-Aでは
SAVINGブランド置いてあるぞ
456名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:25:23 ID:BmkUlGNA0
>>330
イオンは、一族経営じゃないよ。
フタギ・岡田屋他、多数の中小スーパーの寄せ集め。
役員の数だけ社長がいるのさ。

君は学生かい?
457名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:25:59 ID:cuqVXi0M0
ヨーカドーの新しい看板は失敗だと思う
458名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:26:08 ID:KBiCGzc/0
>>431
靴を煮て食ってるシーンとかあったな。

459名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:26:16 ID:0oFznxB90
>>435
>>431
DVDも出てるみたいね。
460名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:26:17 ID:uSb39iXV0
HP見てたら普通にセービングあったぞ
461名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:26:46 ID:8QKh5FL40
>>429
ttp://www.daiei.jp/debut/index.cgi?brand=1
買ったことないからまだあるかどうか知らないけど今でも売ってるんじゃないの?
462名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:26:47 ID:v3V+Ks3K0
>>447
そうだね。

いいかげん粘着してないで外出してこよっと。
463名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:27:20 ID:t/DUMwYD0
>>414
当時は専門学校扱い
464名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:28:10 ID:OkscJgPB0
>>455
ビッグAはダイエーグループから3年前に売却されて、今は別の資本ですよ。
株主はローソンと同じく大手商社のM。
465名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:28:18 ID:9N/sDsjx0
>>445
じっさいイオンの上層部はどれだけリスクを理解し、保険等で引き当てしてるんだろうね
危機感ゼロなら10年後は傾いてるかもね

>>451
俺西友行ったこと無いから詳しくは知らないけど
はやってるのかな、、、
ヲルマート流のディスプレイごと変える陳列は向かないような気がするけどね

結局、日本制覇したかったらヨーカやイオンの株買い占めたほうが早かったかもねw
466名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:28:18 ID:WPfKDQDB0
>>446
>息子が社長になってからヨーカドーとの差が開き始めて急に業績が傾き始めたよね。

息子が社長になったことなどないんだが
467名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:28:25 ID:eO1rocQ30
>>409
いつやったのか教えてくれ。バックナンバー多すぎ
468名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:28:44 ID:CtIzm5CU0
中内の死である男がダイエーを買収するらしい。

その男とは…

ヒント:ラジオ局・総選挙・球団
469名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:28:45 ID:Sk+z11uD0
写真一緒に撮ってもらった。まあ、いい思い出です。
一代であの規模の会社を育てたのはすごい。
晩年はイエスマンを周りに置きすぎて、経営に失敗した。
(というか老年になると、人の意見を聞かなくなってくる人が多い)
あと、跡取り問題で失敗したのも残念。
でもすごい人だと思います。合掌
470名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:28:53 ID:fp51OPWl0
震災のときは大変お世話になりました。
ダイエーのおかげでどれだけ助かったことか、、、
ご冥福をお祈りいたします。
471名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:29:39 ID:56k+zgAk0
いい意味でも、悪い意味でも
昭和の高度成長を代表した人だったな。

典型的なワンマンだったけど。
472名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:29:53 ID:K+HIEgsC0
3兆円の借金を国民に押し付け云々いうけど
ダイエーの安売り路線のおかげでスーパーが
全国に普及して国民が享受した利益は何兆円になる?
473名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:29:55 ID:KBiCGzc/0
NHK・山崎努とくれば、
ザ・商社も良かったよ。
安宅産業が崩壊していく過程の話。
山崎努が商社マンをうまく演じていた。
474名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:30:33 ID:6RYUteRR0
>>472
そんな押し付けいらねえよw
475名無しさん@5周年:2005/09/19(月) 14:30:48 ID:oW9Vg74P0
中内引退のとき、アトこの人が新聞に出るとしたら死んだ時ぐらいだろう、
と思っていたけど、意外と早かったな。
よく言われる、”失意のうちに死んだ”ってやつだろ。

高度成長期という時代の波に乗り、その退潮と運命をともにした・・・
ってところだな>中内ダイエー
476名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:31:02 ID:AnRQJE1l0
>>446
息子をCOOにした頃だな。COOは一般的な感覚では社長だから、社長と
呼んでもいいのでは。

みんな息子に譲るのはやめとけばいいのにと言っていたけど、あの頃は
まわりがみんなイエスマンになっていたんだろうな。
477名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:31:24 ID:HOphnoOeO
>>457
伝統の鳩マークを捨ててセブンイレブンを取ったことになるんだけど
イトーヨーカドーのブランドイメージがどっちに動くか見もの。
ちなみにアイワイバンクも来月からセブン銀行に変わる。
478名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:31:54 ID:OkscJgPB0
>>461
セービング商品自体が、今はダイエーの手を離れて別企業になってるんですけど。
しかも今は「無印商品」と共同開発・共同販売みたいですよ。

ちなみにダイエーだけではなく、実は「市民生協」なんかでも売ってたりしますよ。
479名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:31:58 ID:JLmjPDXC0
>>368

そうね、震災直後にミカン一個300円で暴利をむさぼったけれども、
 意地でも店を開けることで略奪を防いだからね。あーえらいえらい。
 物資はあるのに店員がいなけりゃ、略奪するより他にないもんね。
 おかげで犯罪者にならなくて済んだよ。 あーえらいえらい。
 被災者の弱みにつけこんだ暴利価格も
 『みなさんに行き渡るように最低必要な分だけを持ち帰って頂くために高くしました』
 だとよ。 あーえらいえらい。
480名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:35:11 ID:Zb9TgbDu0
中内●
481名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:36:18 ID:pBxaDJ6q0
小売業の王者を百貨店から奪ったのは凄かった

ただ、後継者を育てなかったのはまずかった。

482名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:36:20 ID:+KqsLfLo0
1.大規模スーパーを都市近郊の空き地に建てる
2.周辺の地価が上がる
3.上がったスーパーの土地を担保に金借りる
1.に戻る

ダイエーは↑を無限連鎖みたいに続けようとしたが、バブル崩壊で連鎖できなくなり破綻した。
483名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:37:06 ID:dsOBrBYL0
>>479
お前、略奪したかったんか?
484名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:37:38 ID:JJ9I0gB20
それ西武も似たようなもの?
485名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:37:47 ID:LQdBOvYU0
●に金払いたくね(゚听)
486名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:37:47 ID:Sk+z11uD0
>>480
中内イサオは、「エ刀」が正しく「功」は間違いなんだよね。
487名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:38:05 ID:56k+zgAk0
>>476
それは逆で、中内ダイエーはイエスマンしか残れなかった。
だから中内功本人の範疇を超えた規模になったらとたんに
没落してきた。
488名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:38:47 ID:Gw0zPQDC0
強烈な個性を持ったワンマン社長だから、一時代を築いた。
けどその強烈な個性やカリスマ性が、会社を傾かせてしまった。
私財をなげうって借金を返したのは美談だが、実にもったいない巨漢だったな。
後継者の育成と引き際を弁えること。この2つが出来ないがために、
何人の英雄が罵倒され晩節を汚してひっそり死んでいったか。
民主主義の国、日本では、もう二度とよみがえらないのかもしれないけど、
「帝王学」はもう少し、見直されてもいいと思う。合掌。
489名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:39:39 ID:XVSml3kL0
セクハラしまくってたじいさん?
490名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:40:06 ID:6RYUteRR0
いつも無能経営者ランキングのトップに出てくる中内w
こいつのようにはなりたくないと誰もが思う
491名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:40:15 ID:OkscJgPB0
>>482
先に破綻した長崎屋も。
492名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:41:12 ID:/sYrp6LJ0

 思えば、入学式に入学者全員握手してもらったことがほんとに
昨日のことみたいですね。卒業式にはもう握手なしだと思うと
なんとなく寂しい思いがしますが、学長は、自分がなくなったら
松下幸之助さんとまたあの世で、じっくり話し合ってみたいと
おっしゃられていましたが、今は雲の上で、談笑しながら
話し合っているのでしょうか、学長に対する思いと考えは人それぞれ
かもしれませんが、中内学園長、ご冥福お祈りいたします。今までご苦労さまでした。
 流科大 3回生より
493名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:46:57 ID:t/TrJdw80
>>487
中内のアポ無し店舗見回りTVで見たけど
すんげえ細かい部分までチェックしてたな
バカじゃねーのって思うくらい
店長からしたら恐怖以外の何ものでもないだろうな、あの見回りは
494名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:47:18 ID:8meY8ofG0
>>492
クソジジイ達が今時の若いもんはとか
時代遅れの議論してるかと思うと萎え〜
495名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:49:01 ID:DdsYOBv10
流科大って借金のかたに差し押さえられないの?
496名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:49:52 ID:pBxaDJ6q0
>>493
あれこれ命令するくらいならまだマシだったそうな。
最悪の場合はザルを頭にぶっ掛けられた店長もいたそうな。
497名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:49:57 ID:zI9QSpDh0
>>54
ハライテェ…
498名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:51:47 ID:Q7iPOcJD0
この人が他人を信じる事が出来てたらと思う。
499名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:51:50 ID:hGOn6Tks0

現状イオンの1人勝ちかよ、続くのはイズミか?
500名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:53:19 ID:cchYVxtdO
合掌
501名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:53:42 ID:rrxIMM4E0
>>493

現場をチェックするのは経営者として当たり前だろ
502名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:54:01 ID:S9jxUUXF0
>>493
なんとなくワタミの社長に通じるものがあるな。
503名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:54:24 ID:uSb39iXV0
>478
いちいちケチつけて何だが
ビッグエーはダイエーの連結子会社だったぞ?
セービングってPBだからもともと他社製造だし。
504名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:55:05 ID:wrsbU63p0
>>94 栄枯盛衰の間違いでは・・・
505名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:55:31 ID:OkscJgPB0
>>499
いち早く分社化し、不採算部門を売却した東急ストアなんかは今後延びるような希ガス。
506名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:56:01 ID:RTT7luHzO
他界した中内さんに恨みはないが、店員の業者に対する態度はかなりひどいね。
物凄く高圧的な態度が鼻に付く!ダイーエに関係してる業者で、ダイーエで買い物をすり人は少ないと思う。
少なくとも自分の家族と親戚連中はダイーエで買い物を絶対にしません!
507名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:56:20 ID:A4FNXP2gO
独占欲がなければなあ…。

晩年はどうであれ、合掌
508名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:56:22 ID:JJ9I0gB20
イランのFWか
509名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:56:39 ID:56k+zgAk0
>>493
本人の目が届いてた頃はよかったんだけど、
規模が大きくなったのと、本人が年とったので目が届かなくなって
ダイエーの店舗はぼろぼろになっていったよ。

中内ダイエーの最後のあたりは蛍光灯が切れてるような店が
あちこちにあったし。
510名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:56:57 ID:cvG1Jz4j0
83歳か。まぁ歳ではあるけど、ガックシ来ちゃったんだろうな。
堤さんは大丈夫か?
511名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:57:52 ID:pBxaDJ6q0
>>498
学生時代は物静かな文学青年だったそうな。
地獄のフィリピン戦線から九死に一生を経て帰国。
その頃から性格が変わったとか。

三島由紀夫とはほぼ同世代だが、三島が市ヶ谷で自殺した頃
格安カラーテレビを大売出ししていた・・というのが対照的だ。
512名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:57:55 ID:OkscJgPB0
>>503
残念ですが、今は連結子会社すべて売却されちゃいました。。。
最後の難関だったのが、ダイエーホークスとホテル・リゾート部門。
これも今はご承知の通り、他社が株主になっちゃいましたあ〜\(◎o◎)/!
513名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:58:07 ID:KLVbhfm/0
遺体を焼いたら、戦友の骨も出てきますか?
514名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:58:18 ID:HOphnoOeO
中内Jr.に功績があるとしたら、プロ野球合併騒動で妙に抗戦したことで
ソフトバンクに売ることでホークスを福岡に存続させてくれたことと
その余波で千葉ロッテマリーンズが現状維持できたことか。
515名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:59:20 ID:sfpCCQ3z0
中内の代わりにナベツネが死ねばよかったのに
516名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:00:43 ID:1XeLEKUI0
>20 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:37:24 ID:IdVppDXk0
>私財を投げ売ったんだからあんまりなこと言うな↓

ただ単に借金あっただけだろ








517名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:01:47 ID:OkscJgPB0
パチンコ最大手のマルハンも、ソフトバンクホークスの株主なんだけど意外と誰も知らない。
518名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:02:49 ID:sO0GxJbb0
>>383
バカ息子ってホークスの代表やってた人(いつも眉間にシワがある)?

>>391
誰が先輩なの?
519名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:04:06 ID:hhEV3e3+0
合掌
520名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:05:48 ID:O1Jrc3Vw0
ダイエーなんかいく気がしない

なんだろうこれは。ダイエー逝ってる人って、近くにダイエーしか無い人だと思う。
521名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:06:55 ID:Q7iPOcJD0
>>518
亡くなられた中内さんが私の大学の先輩です。当時は前身でしたが、学園祭などによく来られてました。
522:名無しさん@6周年::2005/09/19(月) 15:07:29 ID:e8sgh87M0
おまえら、人が死んでんだぜ。口を慎めよ。
同じ時代に生まれていても、中内さんと同じ
ことできたんかよ。

大昔内定いただきました。(バブルの頃だからけったけど)
523名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:07:54 ID:AxjZSyoc0
しっかりした番頭が付いていれば馬鹿息子がいてもやっていけるが
息子可愛さに直言できる人間を遠ざけちゃうのが親心だからねえ
524名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:08:09 ID:L1h4TpzT0
佐野 眞一の『カリスマ』を読むときのBGMは
『伝説のオウガバトル』がピッタリだと思う。
525名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:08:44 ID:u1hdhJw80

そごう水島とかカネボウ伊藤とか先に芯でほしいのはたくさんいるのにな
526名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:10:02 ID:9A1Ae+k80
マネーの虎の名古屋の自動車社長も買収されて今は無職らしいよ
527名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:10:03 ID:Z0j21gQs0
>>523
金持ちの息子、娘って
たいてい馬鹿息子、馬鹿娘に育つよな。
子供かわいさに金や物ばっかり与えるからかもしれないが、、
528名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:10:17 ID:xBq5mhck0
ダイエーで追悼バーゲンセール決定!
529名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:10:33 ID:8QKh5FL40
>>522
根拠の無い誹謗や心無い罵倒はほとんどないし
氏の事業に対する率直な意見が多数派だと思うが?
530名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:10:57 ID:56k+zgAk0
息子がそんなバカ息子だったとは思わんけど、
大企業の経営をするには確かに器量が足りんかった。

親族経営で済ませるにはダイエーを大きくしすぎたな
実際後半は中内氏本人でさえ手におえてなかったわけだし。
531名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:11:41 ID:59RhCxG10
ついこの間入院したばっかりだよね
脳こうそくは怖いな

小渕は集中治療室で1ヶ月ぐらい生きてたんだっけ?
長島や大島渚はとりあえず生きてるけど
あまり人前に出られる状態じゃないみたいだね
532名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:11:46 ID:8gbFDr5cO
>>520
駅前にダイエー、イオンともう一店の三カ所スーパーがある
中でも、家から5分と一番近いダイエーに行くことが多いよ
ラクだもん
533名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:14:14 ID:5b0wP8bW0
ダイエーって昔はもっとキレイだったけど
なんか最近は倉庫みたいだね
534名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:16:11 ID:/RYbS8ln0
>>517
帰化大株主と在日台湾監督に率いられる日本人って何?
535名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:17:13 ID:ygdXvI0R0
>>530
ありゃ馬鹿だろ
すぐに泣くし。
536名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:17:35 ID:BWcxC4yw0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様に忠誠を誓わなかったから
   ._/|     -====-   |  <  潰されたんだ。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   |   イオンを見習え、ジークイオン!
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
537名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:19:21 ID:Sk+z11uD0
>>533
それは、中内ダイエーのローコスト店舗政策の結果。
アメリカのスーパーを真似てそういうものを目指した。
ローコスト店舗とはいうものの、実は仕上げ材を使用した店舗と
建設費は変わらない。むしろ高い。
現場は倉庫風を嫌っていたが、トップの意向での結果。
消費者は綺麗な店舗のほうがいいでしょ?
そういうところも晩年は鈍ってたと思う。
538名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:20:08 ID:FLmVGKlJ0
中内がやらなくたって
他の人がやってたよ。
539名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:20:21 ID:pBxaDJ6q0
>>536
もともと3つのスーパーが合体して出来た店だからなあ
岡田屋とシロと・・・何だっけ?

ちなみにうちの家の近くのマックスバリューは
シロ→ジャスコ→マックスバリューと変遷していった
540名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:21:43 ID:x2CTfP5R0
1代で自作自演したオヤジさんか
541名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:23:00 ID:xBq5mhck0
>>520

一時期は行く気しないこともあったが、最近は置いてあるものも
値段も納得いくもの多し。
中国うなぎをたくさん並べるのだけは早いとこやめてほしいが・・・。
542名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:24:23 ID:ISk89CVI0
ペテン禿の将来を暗示してるな
543名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:25:29 ID:Rl9k5cno0
>>150
まぁそうなればいいんだけど
秋糞はしぶといだろうね
秋糞早く死ね
544名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:25:42 ID:U9rMHkDI0
昔ダイエーでバイトしてた
このままじゃ潰れてもしょうがねえって思った
545名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:26:03 ID:wqEPwjSoO
最終的な肩書きは何?
546名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:27:06 ID:uN6dnT2fO
セールでも、まだまだ高いダイエー〜ダイエーが無くなっても困らないよ♪
547名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:27:07 ID:imGd0mUe0
栄枯盛衰か。
NTTグループが滅亡するのは何時のことやら
548名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:27:52 ID:OkscJgPB0
ツィトウの言葉に代えて>1957年9月、大阪市旭区の千林商店街にダイエーの1号店を開業して以降、
>全国に店舗網を広げ、大量仕入れ、大量販売で安売り路線を定着させた。
>72年には、売上高で三越を抜いて小売業日本一となった。暮らしに密着した
>品ぞろえのスーパーを日本で最初にチェーンストア化し、高度成長期の大衆
>消費社会をリードした。
>小売業以外の事業でも、プロ野球の南海ホークス(現ソフトバンクホークス)を
>88年に買収したほか、リクルートへの資本参加やホテル、遊園地、外食、パチンコ
>などを傘下に収めた。

一代で一気に大企業を築き上げたが、晩年はすべてが裏目に出て、
買収した企業をすべて手放し、最後は銀行から迫られダイエー本体も手放す結果に。
まあ、こんな人生もある意味豪快で良いのかもしれないな。
追悼の言葉に代えて。
549名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:28:52 ID:ygdXvI0R0
>>537
倉庫っぽいのが悪いとは思わないけどね
天井が低い建造物で倉庫っぽさを出すから悲しい感じになるんだよ
ダイエーの既存の建物は古いのが多いからダメだっただけ。
新し目のジャスコはダメな感じこそすれ、悲しい感じはしないから。
550名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:29:18 ID:Ee+keh2g0
>>545
中内学園の学園長
551名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:29:19 ID:AIauXJw20
この人の人生は幸せだったのだろうか
不幸だったのだろうか。

やっぱ気楽にサラリーマンやってたほうが幸せになれる気がする。
552名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:31:20 ID:UEmrl5yaO
福岡のホークスファンには大恩人だよな
553名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:31:30 ID:w8dxdQPM0
>>96
俺の父親が社長だった..
554名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:31:31 ID:S9jxUUXF0
>>551
幸せだった時期はあるだろう、さすがに。
555名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:31:51 ID:OVIRNomL0
【Downfall】ヒトラー 最期の12日間・2日目【Der Untergang】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123951129/

この映画見てたら創業者が一代で築いた会社が傾くときって
こんな感じなのかな・・・って思った(ナチ云々は関係なく)
屋台骨でもあった総統(社長)が倒れてから狼狽する側近達(社員)が哀れだ。
556名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:31:56 ID:t/TrJdw80
>>551
サラリーマン最高!!イエッリーマン天国wっうはwww
557名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:34:35 ID:Sk+z11uD0
>>549
悲しい感じというの良くわかる。
558名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:35:17 ID:GYrOl+N70
ジャスコとイオンつぶれねーかな
559名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:35:37 ID:BmkUlGNA0
>>511
なるほど。
地獄のフィリピン戦線は、野間昇平の「レイテ戦記」「野火」「俘虜記」が詳しい
飢餓地獄と、ゲリラによるリンチ、人肉食い

青春時代に経験すれば、人格も硬くなるだろう。

俺の剣道の先生(警官)も、フィリピン戦線帰り。
足に銃痕あり。
剣道の先生だけに、日本刀でぶった斬る戦い。

この時代を生きた人は、我々には想像もつかない。
560545:2005/09/19(月) 15:36:05 ID:wqEPwjSoO
>>550さんくす
561名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:36:47 ID:0yiW9glZ0
>509
店舗の蛍光灯が切れてるとかは、社長、会長が指摘する以前のことだよね。
ほんと、ダイエーにいくとなんだか惨めな気持ちになる。
関西圏、しかも北大阪、阪神地区でしか展開してない阪急系列のスーパーの
ほうがよっぽどいい。
562名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:37:27 ID:NonGJMK10
>>515
憎まれっ子世にはばかるやな(w

【読み】 にくまれっこよにはばかる
【意味】 人に憎(にく)まれるような人のほうが、世の中では勢(いきお)いをふるうものだ、
     ということ。また、人から憎まれる者が成功(せいこう)し、かえって世間(せけん)で
     大きな顔をして暮(く)らすこと。はばかる=「憚る」ではなく、「はびこる」や「はだかる」
     が転じたもの、幅をきかす、の意。
【出典】 鬼一法眼三略巻(きいちほうげんさんりゃくのまき)
【類語】 渋柿の長持ち
     憎まれ子の頭かたし
      呪うに死なず
563名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:38:16 ID:BmkUlGNA0

なんだか、豊臣秀吉の生涯に似ているね。

映画化するかな?
564名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:38:32 ID:OkscJgPB0
一代で財を築き上げ、二代目が失敗して一気に傾く。
どちらかと言うと「秀吉タイプ」ですね。
こういうタイプの人物って、関西の財界には多いような気がする。

方やイオングループは岡田屋が中小企業と連合して、地道に大きくなった会社。
なんとなく中部地区に多い企業の典型。
565名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:38:45 ID:TQco7FZ20
流科生だけど理事長観たの、入学式の1回だけだよ
ダイエーの経営からも降ろされて、普段何してたんだろ?
566名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:38:47 ID:0yiW9glZ0
>558
ジャスコを展開してるのがイオン。
567名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:39:12 ID:U9rMHkDI0
>>561
契約社員ばっかりだからな、中から見てると逆に可哀想だよ
教育も全然だから士気も意識も低いからね
パートも辞めないだけが取り柄のババアしか取らないしな
568名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:39:26 ID:pSPaVHAIO
【美少女は】ジュニアゴルフ有望株、自身HPで痴態暴露3【ωトーストがお好き】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127104252/
569名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:41:23 ID:BmkUlGNA0
>>564
563だが、君もそう思う?

豊臣秀吉の生涯に似ているよねー
570名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:41:33 ID:EPFXNtoH0
昔バイトでしたが、ダイエーで働いてました。
そのダイエーも今度無くなります。orz
ご冥福をお祈りします。(-人-)ナームー...

ところで、息子は、何してるんでしょうか?
571名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:42:19 ID:91QOsLv10
>>493
1998-1999年頃、京橋のダイエーで中内氏が見回りしてるのに遭遇したことがある。
店中がものすごいピリピリした空気に包まれてて、なんだろうと思ったら彼だった。
もうね、客に対する「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございます」も、客に向かってないんだ、
自分が怒られないように会長に聞こえるように、って感じなんだよ。
強く印象に残った出来事でした。
572名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:42:23 ID:OVIRNomL0
>>555
書き忘れ。

この映画「いい意味で期待はずれ」で今年の洋画では上位の出来。
この手に関心ある人、おのスレのようにビジネスに絡めて観たい人も
これは観て損しないはず・・・末端の脇役までが凄く際立ってる名作
573名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:43:20 ID:Ql0Is9lQ0
がーーーん 死んだのか。
経営にはノータッチといえどダイエーの土地所有者であり中内家は賃貸料が莫大
に入ってくるはず。死んでもそれは変わらないだろうがなんとなくダイエーその
ものの終焉な気がする。                           合掌
574名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:44:25 ID:OkscJgPB0
>>567
>パートも辞めないだけが取り柄のババアしか取らないしな

それ、言えてます。近所のダイエーがその典型で、レジにババアしかいない。
それも客並んでるのに、他のレジ開けないで行列させたままノンビリお仕事。
表情も暗いし、人手不足なのかな。方やイオンは若い女性が多く明るい。

なんとなく、最近は市民生協の方がダイエーよりサービス良くなってますよ。
575冷静に見ても、:2005/09/19(月) 15:46:21 ID:j0PzClZk0
そんなことより
だいえー
税金使いすぎ
借金をちょうけしにするなんて。江戸幕府じゃあるまいし。
576名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:46:58 ID:OkscJgPB0
>>569
確かに、秀吉に似てますよね。

577名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:48:22 ID:elO6+1/j0
♪セイユーダイエー
578名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:48:25 ID:guvB9y9k0
ええ年なんだからそりゃ逝っても当然。
だから何なんだ。
579名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:50:34 ID:mg7UNp8B0
露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢
580名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:51:34 ID:uwMvzXONO
アメリカのスーパーのセルフサービスがいいって思ってたんだよね。
ダイエーの経営が苦しくなってからテレビで密着取材みたいなのしてた。
んで店員が惣菜かなんかを対面販売してたんだけど中内に否定されてた。
それで売り上げが上がったらしいのに店員さん可哀相だった。
しかも会社が順調な時ならいいけど有利子負債が膨大になってる時に否定するかな。
581名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:52:01 ID:OkscJgPB0
札幌の地下鉄ターミナルの上に、ダイエーの大型店舗が多いけどあれ、全部撤退したら
一気に周辺の治安悪くなりそうな予感。
でもあの閉鎖予定店舗を買い取るグループ、さすがに今のご時世じゃありそうもない。
そのままゴーストタウン化しちゃうのでしょうか?
582名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:52:04 ID:tn7FX4uO0
悲惨な最期だったな
好きなこと好きなようにやったんだから
威張り放題で
葬式には何人出席するのかなw
583名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:53:46 ID:91QOsLv10
>>582
生きてるときにひどいことした人は、「死に顔見てやろう」って思って葬式に来る人多いですよ。
584名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:55:26 ID:S9jxUUXF0
>>571
十分に大企業病だったんだな。たった一代で。
585名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:55:35 ID:tn7FX4uO0
>>583
まったくだわ
これで、潰しやすくなったね
ダイエーなくなって困るの銀行だけでしょ?
586名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:57:35 ID:8QKh5FL40
>>581
懐かしい。琴似駅直結ダイエーは地下鉄で帰る時必ず寄ったなー
587名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:59:24 ID:tn7FX4uO0
ダイエー琴似点の立体駐車場は、天井や壁
アスベスト剥き出しですから

もう壊せよ あれ
588名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:59:29 ID:0yiW9glZ0

>580
それ、見てました。
あぁ、こりゃだめだ、再建なんて無理だゎって思った。
老害の見本だったね。

セルフサービスって、コストコみたいなのお手本にしたかったの?
ダイエーでセルフを目指したの?コーズで実現しようとしたの?
コストコはあそこにしかない商品も多いけど、コーズはダイエーと
全く同じ商品が多少安いだけだったからね。あれじゃ無理だ。
589名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:59:54 ID:ub0bUnkO0
一代でここまで成りあがれれば十分
590名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:00:15 ID:g57SIkyr0

近くにハイパーマートが出来たので、行って見たらでっかいカートしか
置いてなかった。明らかに、家にでっかい冷蔵庫があって週1回ペースで
買い物するアメリカのスーパーをそのまま日本に持ってきた感じだった。
しかも、品揃えは今までのダイエーとそれほど変わりなく、数だけはいっぱい
といった感じだった。その内買い物カゴを置くようになったが、客足は伸び悩み状態。
そのハイパーマートは今、ジャスコ系の「トップバリュー」になっている。嗚呼
591名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:00:42 ID:/M02XrTr0
>>576
俺もそう思う。せっかく偉大な功績を成しても、晩年の愚行で評価を台無しにしてしまう。人は悪い
ことの方に目が行くからね。時代の風が読めなくなった時点でさっさと引退してしまえばいいのに、
人間は権力の座にいると目が曇るんでしょうね。だから歴史に学べと。


ナベツネ、お前のことだよ。

592名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:01:29 ID:XG3Eictk0
栄のダイエーが潰れると近所に24時間営業のスーパーが無くなる訳だが
一体どうしたらよいのでしょうか
593冷静に見ても、:2005/09/19(月) 16:01:52 ID:j0PzClZk0
>>571
社長・会長が現場にくると、
商売の邪魔だってのが、わからないんだよね。
自分の封建に酔ってる。
現場にほんとうの意味で任せていれば、うまくいくのに。
ワンマンは、いずれ消える。
あそうそう、
あの業績がわるいとき引退して、業績が戻ったら再度社長になったあのひとは
どうなんだろ。「ゆに○ろ」
594名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:02:34 ID:OkscJgPB0
>>586-587
新札幌や麻生のダイエーも似たようなもの。トイレの壁なんて水漏れしてるし、
駐車場のコンクリ、あちらこちら剥がれてます。多分、経ってから20年以上かな。
建物の補修作業なんかあまりしてない予感。
595名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:02:41 ID:CLeq+BwR0
ダイエー創業の中内功氏が死去
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050919NT000Y17919092005.html

> バブルの崩壊や多角化で有利子負債が膨らみ、経営が悪化。01年に責任を問
> われる形で取締役も辞任し、経営の一線から退いた。最近は流通科学大学で教
> 鞭(べん)に立っていた。

教鞭に立つ
教壇を執る

ふむ・・・
596名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:02:56 ID:HOphnoOeO
実家の母親に言わせれば「最近のダイエーは揚げ物などの惣菜に使ってる油が
安っぽいのがよくわかるぐらい見た目が悪いから買いたくない。逆にイオンはしっかりしてる。」
確かにそうだわ。マックスバリューの惣菜に比べて質が悪い。食品に特化する割には。
BMWジャパンから来た新しい社長はそこんとこ理解できてるのかな?
597名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:04:11 ID:jdSDGfnd0
福岡在住の俺は、中内さん好きでした。
福岡にホークスを連れてきてくれた人だから…

お疲れさま 中内功さん。
絶対日本一にならねば…
598名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:06:42 ID:OkscJgPB0
でも、ダイエーの代わりにドンキホーテなんかが進出する今よりともっと怖い。。。
599名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:07:38 ID:pGq99ERL0
高木元社長は不動産会社の顧問か。
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2005091007036p2
600名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:08:10 ID:pX70crph0
三菱の岩崎弥太郎氏も負けず劣らずなワンマンだったらしいけど。
三菱の場合は彼がタイミング良く死んでくれたのが幸運だったとも言える。
601名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:11:33 ID:tn7FX4uO0
5年前、社内ではV字回復すると言い張ってたw
絶対に無理だと賭けて退職したけど、正解だった
もう退職金もまともに出ないんじゃない?
人間、ポイントとなる時期に決断しないと人生失敗するんだよ
しがみ付いてるゾンビ社員は、もう人生終わりだね
602名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:12:46 ID:J0GiWH5R0
謹んでご冥福をお祈りします。

福岡のホークスファンより。


あ、馬鹿息子は氏んでね。
603名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:13:00 ID:GNCHIxCD0
最近のダイエー値段だけ高級化してる
地場の食品スーパーに値段・品質で劣ってる
604冷静に見ても、:2005/09/19(月) 16:14:45 ID:j0PzClZk0
>>595
なに教えてたんだろ
借金大王が。
借金タレントとかの話聞きたい?
605名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:16:14 ID:wqA8FrbXO
確かにそう。
ダイエーグループは惣菜がだめ。
とんかつでも他のスーパーより質が雲泥の違い。
606名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:17:17 ID:1XeLEKUI0
おまえら一般の犯罪被害者とかには厳しいのに
なんでこういうのには厳しくないんだ?

こいつのせいでかなり税金が使われているというのに・・・






607名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:17:59 ID:Htqv2I390
さっきまで碑文谷のダイエーで買い物してた俺が来ましたよ。

店の前で民主前職で今回ただの人になった手塚某が演説してたが、
誰も聞いてなかったm9(^Д^)プギャー
608名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:18:33 ID:P6b3JKxy0
大学の運営って…w
最期まで金への執念が断ち切れなかったんだな
609名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:18:45 ID:JrbpfoFKO
ナベ○ネも明らかにビチグソ垂れ流して市ぬべきである
610名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:19:22 ID:nwrOonlm0
このスレでも評判の馬鹿息子が親父の真似して
抜き打ちで店舗チェックに行くのはいいんだけど、
自前のスーパーカー(カウンタックだかポルシェだか)で
田舎に行くもんだから、子供がわらわら寄ってきて人だかりが
出来てしまって、すぐ分かってしまうという話をに2ちゃんで見たが
本当だろうか?
611名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:19:23 ID:pX70crph0
キミみたいにしけた税金増で生活揺らぐほど貧乏人じゃないから
612名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:19:35 ID:OkscJgPB0
90年代以降に、イオンやヨーカ堂は自店は食品や日用雑貨だけにして、他の商品は
外部からテナントを積極的に導入、そうしたテナントに人が集まるように客の流れが
変化していったのに、ダイエーだけはあらゆる商品を自社だけで扱おうとした。

その結果、確かに品数は豊富なんだがその時の人気商品だけはダイエーでは買えない、
と言う皮肉な結果になり、また品数は豊富でも商品は二流、値段は対して安くないと言う
結果になり、客の流れが次第に離れていく。そうなると雑然とした商品ばかりが目立ち、
売れないので自然とフロアーの雰囲気が暗くなっていく→以下、繰り返し。
このあたりがダイエーの転換点になったと思う。


613名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:20:15 ID:eWYQewaJ0
大学を持ってる企業は
ダイエー、トヨタ、ソニー、日通の4社だったなあ。
土地転がしと、忠実屋とかマルエツなんかを買ったのが失敗の
原点だろうな。それに日本人が安けりゃ物を買うって発想が
無くなって来たのもあるかも。
614名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:20:18 ID:0yiW9glZ0
>601

5年前ですか。その頃、俺がいた会社にも飲食部門にダイエー辞めた人間が
たくさん中途で入ってきた。
聞くと、ほとんどが沈みかけの船から逃げたしたというような話だった。
でも、その会社でもダイエー出身のおっさんが問題起こしてた。
大阪の外資系テーマパークの話。
615名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:20:58 ID:U52yWoEW0
色々な商品を納品させていただき誠にありがとうございました。
謹んでご冥福をお祈りします。
616名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:21:36 ID:RZLkqXbw0
ところでダイエーは冥福セールでもやるのか?
617冷静に見ても、:2005/09/19(月) 16:21:51 ID:j0PzClZk0
>>606
そうそう。
税金+借金チャラ分
あわせて
1兆円以上(ケタ合ってるかな?)
618名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:23:39 ID:9N/sDsjx0
>>585
>ダイエーなくなって困るの銀行だけでしょ?
そういうの決めるの銀行だからw

でも売り上げがこのあと急速に落ちれば知らんが
中内が新でも関係ないでしょ
619名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:25:01 ID:0QrexJg90
ファウンダーを辞めたって、創業者であることには変わりは無い。
ご冥福をお祈りいたします。
620名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:26:14 ID:tn7FX4uO0
>>614
当時、社内はパニックになってた
ひどいリストラや給与体系の見直しとかいってカット
明らかに理不尽な理由の解雇や、同僚の陥れのやりあい
映画タイタニックみたいだったよ

ゾンビ社員 士ねや
621名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:26:28 ID:rFL+D3+vO
ジャスコ社員ウゼェ
622名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:26:29 ID:PGJOEwlH0
当然冥福セールでしょ。
ポッキリ価格 なんちゃって
623名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:27:30 ID:E8ok8YI20
薄利多売の精神でのし上がった関西経済界のカリスマに哀悼の意を表します。
624名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:29:37 ID:OkscJgPB0
今度の社長の「ダイエーは食品に特化したスーパーに転換する」と言うアイデア、
あれを数年以上前に実施していれば、今ほど悲惨な状況にならなかったんじゃない?

イオンなんか見てると分かるけど、ファッションとか雑貨なんかもその時に人気の
あるテナントを導入する事で売り上げを上げ、客呼び込む感じにとっくに変わってるのに、
ダイエーだけはそのテナントがレコード屋とか書店くらいしかない。
ユニクロもワコールも、子供服専門店や若者向けのアクセサリー扱う店も、ダイエー
では当時は全く皆無だった。マックもないし、ケンタもない。気軽に買えるお持ち帰りすし
とかお惣菜の店もない。とにかくすべてがダイエーの商品のみ。これじゃ人気は出ないよ。

最近は少し変わってきたのかな?
625名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:30:13 ID:MTa4g8Nu0
>>612
何でもあるけど欲しいものは何もない、って言われたね

食料品や衣料品に特化した店が、市場調査と仕入過程の見直しを徹底的に行って
お客のニーズにあった商品をそろえる中で、

大きくなりすぎたダイエーは2歩も3歩も遅れることになったんだよね
626名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:32:13 ID:d/SGVQem0
旧い時代の遺物はいらん。
ダイエーはこれを機に名前変えるべきじゃないか。
627名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:33:50 ID:OkscJgPB0
>>625
>何でもあるけど欲しいものは何もない、って言われたね

その通りですね。(w
昭和の昔ならともかく、いくら値段が安いからってダイエーの既製服を普段着に買うとか、
ダイエーの子供服買うとかいう客層なんてとっくにいなくなってるのに、上層部がそうした
マーケット上の変化を全然捉えていなかったような。
628名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:35:37 ID:m17DaGr90
お悔やみ申します
629名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:37:03 ID:tn7FX4uO0
二代目の本音は、商品を安くだしてりゃ客は来るだろ
ただそれだけの事だろ
みたいな感じ
接客はしなくていいみたいな態度が嫌われたんだよ
取引先へのひどい態度も恨まれたと思うよ
結局ひどい人間しか残らなかった
そんな店だよ
630名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:38:20 ID:nSY9HF240
不動産投資の含み資産が本来の営業利益経営をないがしろにする結果を生んだ。
不動産を本業とする中内功にとって小売業はもはや兼業でしかなかった。
631名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:39:00 ID:X+ww1WUE0


   な   ん   で   つ   ぶ   さ   な   い   の   !!


632名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:39:01 ID:++qE89M80 BE:62177287-
だれかのルポで「中内さんはどんな賓客でもダイエーで売ってるウイスキーを出すんですよね。
そして自分もそれをうまいうまいといって飲む(笑) 結局、ダイエーつまり中内さんは
大根1本100円という街の八百屋に対して、3本100円という値段で高度成長期の
大衆社会にはありがたがられたけど、成熟社会の中で1本に300円をだしてもいいから
良い物を買いたいという潮流をつかみそこなったんですよ」みたいなこと書いてあったな。
633名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:39:07 ID:uhLSObTXO
随分惨めな最期でしたね・・・
634名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:39:20 ID:CzmewWBF0
ダイエー横浜駅西口店、駐車場に車入れるのも大変だが出すのはもっと大変w 
すっごく駐車場が狭い(当然通路も)
なんとかならんもんかねぇ。
635名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:41:20 ID:BmkUlGNA0
>>629
そういう人間を育ててしまった人事部に問題があります。
普通は、教育と仕事を通じて、世間に通用する人間にするもの。

ダイエー人事部が、どれだけくだらない人間がそろっていたかの証明ですね。
636名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:43:40 ID:stSX3QRa0
横浜西口のダイエーはスーパーおいとくには無駄に立地が良すぎる。 
637名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:44:02 ID:nNPNANxW0
神戸の病院だから、死んでしまったんじゃないの?
自分で病院まで行けるぐらいだから、まだ軽症だったんでしょう。

長嶋は、人に運んでもらって病院へ行ったが助かった。
医療に差ってあるよ。
638名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:44:56 ID:4PKTR6gf0
そういえば一度もダイエーで買ったことないな。
というか、今まで住んだ家の生活圏にダイエーを見たことがない。
あの店って、田舎にしかないの?
639名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:46:27 ID:CzmewWBF0
640名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:48:34 ID:P/5vN/Ppo
横浜西口のダイエーに車で行くなよ。いつも邪魔なんだよね。俺みたいに歩いて行け
641名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:48:45 ID:OkscJgPB0
>>638
地域ごとにスーパーの系列が分かれるんじゃない?
東急線沿線は東急ストア、小田急線は小田急ストア、京成線はヨーカ堂、
埼玉や西東京では西友が多いみたいな。
642名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:50:56 ID:lEwkL3rT0
消されたな。
闇社会関係は、これでひと安心。
643名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:51:15 ID:CzmewWBF0
>>641
・・・・・・・相鉄ローゼン・・・・・・使ってないが
644名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:51:55 ID:4PKTR6gf0
>>641
うちは山手線の内側だから。たぶん大型店舗を建てる土地がもうないんだろうな。
近くにあるスーパーは三徳と丸正 …といっても、知らないでしょw
645名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:53:16 ID:MTa4g8Nu0
>>637
神戸の病院で死にたかったんじゃないの

わざわざ神戸に行ったって事は、自分の死期を悟ったんでしょ
646名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:53:40 ID:pjJS4TL40
売り出しセールとかないの?
647名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:53:42 ID:QJf2DG8N0
どこのどの店舗かは伏せますけど、毎回担当者と称する違う人間が現地を
訪問、そのつど下請けに飲ませ食わせ女抱かせの接待を強要、最終的には
中内氏が見てOKを出さなければ決まりませんとの回答。
人を育てなかった、恐怖経営もそうだが、その中に寄生していた社員(役員に
限らずそれぞれの部署の長にいたるまで)が多くいたのも事実。
そういう奴らがまだ(というよりそういう奴ばっか)巣くってるんじゃないかな
ダイエーの中には。
648名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:54:10 ID:0HWSpBZy0
中内功と藤田田は晩節を汚したな。
649名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:54:30 ID:wgrd8PCEO
うちの嫁の実家がやってる飲み屋によく一人でふらっと来てたな。
酒飲まないで煮込みばっか食ってた。
みんな中内さんと気付いてるんだが気付かないふりしていつも通り弱いホークスの文句いってるのをニコニコして聞いてらしたよ。
650名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:54:33 ID:bKe7/5m90
>>644
「お岩水掛け観音」が壁面に張り付いてるのは、四谷の丸正だっけ?
651名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:55:09 ID:Sk+z11uD0
>>632
へー、そうなんですか。
洋服はイッセイミヤケを良く着てたらしんですけどね。
652名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:55:21 ID:OkscJgPB0
>>644
以前世田谷にいたから知ってるよ。あと肉のハナマサとか。(w
確かに、山手線の内側の客層にはダイエーは合わないような。

相鉄ローゼンは神奈中とか京浜沿線に多かったような。
653名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:55:58 ID:8vJBPXtv0
83才まで生きりゃ十分だろ
国に迷惑かけたばかやろが
不良債権は税金で処理されたのだ。
654名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:57:12 ID:pX70crph0
税金房はレシートでも集めて悦に入っていなさい。
655名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:57:26 ID:ddd2ihDh0
スレ読まずに
この人の「功」って字、この人に限って言えば
つくりが「力」ではなく「刀」なんだよね。
「力」が抜けないように、とのことで。

合掌
656名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:58:37 ID:ugzjV2G40
もっと早く身を引くか死んでいれば伝説の人になれたのに
657名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:59:11 ID:UdgtSwJ40
神戸の震災時にいち早く動いたのは評価しても良い。
合掌。
658名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:59:51 ID:71Bah4i50
永続する企業などありえないという見本を体を張って示してくれた御大の死に(-人-) ナムナム
659名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:00:11 ID:CzmewWBF0
>>652
当然の事ながら、相鉄線沿線が多い、って当たり前かw
ttp://www.sotetsu.rosen.co.jp/rosen/tenpo_list_main.htm

店舗リストはこれだけど、八王子市別所とか小田原市富水とか・・・・・・
何であるんだ?
660名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:00:43 ID:4PKTR6gf0
>>652
肉のハナマサは知らない…
丸正はけっこう、あちこちに店があるんだよね。フランチャイズらしいけど。

このへんのスーパーはどこも小さいから、かえって買い物しやすいんだよね。
個人的には小さな商店で買うほうが好きなんだけど、この近くの商店街は
もうさびれちゃって… やっぱスーパーの罪は大きいかもな。
661名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:00:48 ID:0yiW9glZ0
>647
昔読んだ中内賛美の本では、ダイエー社員は出入り業者から何かものを
もらった時は、書類でそれを申告しないといけない云々というのが
あったけど、所詮、人間がやることはどこも同じか。
662名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:02:19 ID:VEiEhB3PO
>641
埼玉は、ヤオコー。
663名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:02:29 ID:baudLaFEO
(´Д`)シカタナイ

>>644
わ〜。
山の手の内側住んでるんだ〜!
664名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:04:07 ID:71Bah4i50
ハイパーマートにTVを買いに逝って、どれにしようか迷って、店員に聞こうと思ったが
見渡す限り店員の姿が見つからないので頭に来て帰ったことがあったなぁ
665名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:04:39 ID:pX70crph0
新大久保や日暮里も山手線の内側だけどねw
666名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:04:45 ID:baudLaFEO
ちなみに三徳オリジナルブランドのナムルおいしいよ。
667名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:05:23 ID:hGOn6Tks0


怨念がこわいよー
668名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:05:36 ID:Ei+WqFJ60
偉いかどうか知らんが
やったことは国賊。
裏でいったい何人の...。
669名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:05:42 ID:Nh7oqZSW0
もと社員だけど・・。在任中は天皇だったな。店巡回の前は客なんか無視、邪魔、ってかんじ。
しかもその店に来るって分かった日からズーっと。1日2日じゃない。その店周辺の店も同様。
バイヤーからSVから本社社員総動員して店の品揃え強化したり、不良品処理したりする。
それでも巡回で「なんやこれ」っとパンが飛べばそのバイヤーは左遷。
670名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:06:13 ID:mZkoVgaX0
価格破壊(=価格決定権を流通側がとる)ももろちんだけど。
中内さんの功績はいろいろある。


 日に日に戦況の悪化するフィリピンで、
 飢餓状態で意識が朦朧としたとき、
 彼は泥水につかりながら、ある光景を思い出した。

 家族ですき焼きを食べていた。

 戦争が終わったら、家族で肉が食べたい。
 牛肉のすき焼きを食べたい……。


敗戦国・日本は、貧しさにあふれていた。
モノがなかった。モノが届くことに、価値が、あった。

帰国後、流通業を興し、
彼が目指したひとつの大きな事業は、
「日本の一般家庭に牛肉を安く届ける」こと。
腹いっぱい肉を食べることが、当たり前でない世の中だったから。
671名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:06:15 ID:0HWSpBZy0
>>612
俺の知り合いに被服メーカーの社員がいるんだが、そこの先輩上司の話だと
ダイエーは買い叩きが激しかったらしいな。
新作を持っていっても値切り交渉しかしない。
断ると「ウチは天下のダイエーだぞバカやろう!」と罵声を浴びせる。

したがって、一番良いものはダイエー以外にまず営業をかけるようになる。
買い叩かれてもいいような売れ残ったものをダイエーに持っていくと。
672名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:06:26 ID:pGq99ERL0
>>656
早い内に高木氏に替わっていればなあ。
673名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:06:50 ID:pX70crph0
>>668

くわしく
674名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:07:49 ID:ifamEW++0
平成生まれの連中は中内氏を賛美することしか知らないみたいだが
7・80年代はボロクソに言われていたし、実際町中の商店街を潰しまくったのは
ダイエーとイトーヨーカドーであることは明白な事実。

どちらも商店街の「入り口」にスーパーを建てたり、駐車場を造らないで路上駐車を
蔓延させたりしたい放題だった。
ダイエーは90年代になっても傲慢経営とどまるところなしで、クリーニング屋の大栄を
相手取って名称変更の訴訟をしたり、ヨーカドーも地上げにからんで逮捕者を出したり・・・

流通史に残るのは、ヨーカドー琴地店の紛争。当初ヨーカドーが琴地に出店計画をぶち上げると
ダイエーは多額の融資をエサに地権者を抱きこんで白紙撤回させた。
一方のヨーカドーは、暴力団と共に地権者を定山渓温泉に軟禁し、強引に契約を交わしてしまう。
最後にひっくり返された中内氏は、重役会議の席上「イみなごろし作戦」と黒板に大書きして激怒。

この紛争時にダイエーと山口組、ヨーカドーと住吉会のねんごろな関係がマスコミにも知られるところとなる。
中内氏が「神戸から出て日本一になったのは、ダイエーと山口組だけ」という発言で物議をかもしたのもこの頃。
ヨーカドーは住吉会がらみの総会屋に利益供与が発覚し、伊藤氏が退任することとなり、現在は北朝鮮との
異常な海産物取引が問題となっている。
675名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:07:51 ID:W5BvqSz60
全く思想信条は違うし、相通ずるものはないが、
すごい人であったことはわかる。
ご冥福をお祈りします。
676名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:08:24 ID:4PKTR6gf0
>>665
そうなんだよな。うちの近くのスーパーって、朝鮮語でしゃべっている子連れの
おばさんとか多いんだよ…

>>666
三徳のプラベートブランド商品はわりと安くてモノもいいよね。
グレープフルーツジュースとか、けっこう気に入っている。
677名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:09:30 ID:eLYm7ZjM0
>>671
バイヤーなんてどこも似たようなものだろ。
678名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:10:05 ID:MWFnXyfd0
ナベツネは?
679名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:10:25 ID:8QKh5FL40
>>671
それに加えて販促協力費などのリベートもたかってたそうだね
その結果ダイエーの陳列棚はナショナルブランドのゴミ箱と化したことは有名な話だ
680名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:14:16 ID:0E99Vduu0

んー。
戦後の児玉誉士夫だな。
まぁよくやったよ、中内よ。
地獄に行ってもがんばれよー。
681名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:17:43 ID:TQP2zWwZ0
中内が建てた八木、西大和、大和高田はつぶれてしまいました。
富雄はユニードからダイエーに変わって18年ぐらいか
バブル時代に見せ増やしすぎて駄目になってしまったダイエー
。・゚・(ノД`)・゚・。
682名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:18:06 ID:7lAwDhiHO
閉店したダイエー香里店にある香里ダイエー商店街は、名前どうするんやろ?
683名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:19:42 ID:Aq0dsfDU0
存命時、ダイエーは不味い物しかなかった。

つーか末端のアルバイトまで香典名目で金取る気じゃねーだろうな?
過去に小額(ダイエーじゃねーけど)とられて香典返し(礼の一言も....)もなかったぞ!

684名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:19:57 ID:OkscJgPB0
>>674
その琴似ヨーカドーも、今じゃなんか寂しくなってますよ。(w

琴似周辺の客層は、隣駅のイオン(ジャスコ)に流れちゃったような。

685名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:20:19 ID:uXb+vX9H0
>>492

今は知りませんが、創立から数年の流科大生には、
優秀な人が多かったのは確かで(私は卒業生じゃないが)、
数少ない?遺産の一つだと思われます。
卒業生のみなさん、たくさん社会貢献をしてください。
686名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:21:55 ID:0HWSpBZy0
>>677
常軌を逸してるんだよ。
値段交渉で自分の言うこと聞かない取引相手に、バカとまでは言わないじゃん。

今はいい商品を揃えたかったら頭下げてまわる時代だよ。
687名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:22:25 ID:HOphnoOeO
>>670
関西が本拠地の人間が食肉業界で勝負していたのか。と言うことは野中みたいなのを相手に・・・

それにしても今日のホークスの試合ぶり、まるで中内さんの生涯をなぞるような展開だったな。
688名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:23:32 ID:82HnrbK50
>>682
「香里ババチャリ商店街」に改名しましょう。
689名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:24:39 ID:l1eqTRBb0
若いやつにはあまりパッとこないだろうけど
この人はいろんな意味で凄かったよなぁ。

お疲れさんです。涅槃で休んでください-人ー
690名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:26:37 ID:MAChqEIZ0
戦後のカリスマで晩節を汚さなかったのは本田宗一郎ぐらいしか浮かばんな.
691名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:30:26 ID:nW4z9tTu0
>>690
松下幸之助は?
なんかやらかしたっけ?
692名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:30:37 ID:TQP2zWwZ0
Σ(゚д゚lll)ガーン
奈良店ももうすぐつぶれてしまうか....
店周辺の駐車場が少ないのが災いしたか
イトーヨーカドーに負けてしまいました。_| ̄|○
693名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:32:31 ID:pX70crph0
盛田氏も井深氏もソニー絶頂期に幸せな死に方したじゃん。
694名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:34:17 ID:qWLWXBiG0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
葬儀・告別式は密葬 故中内功氏

【15:50】 流通科学大学は19日、死亡した中内功氏の葬儀・告別式について、
親族だけの密葬とすると発表した。学園葬を執り行うかどうかは20日以降検討する。

695名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:34:35 ID:HOphnoOeO
>>690
オヤジさんの訃報を伝えたニュースステーションで最後に久米宏はこう言った。

「本田さんの最大の功績は自分の息子を本田技研の社長にしなかったことです。」
696名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:35:15 ID:CtIzm5CU0
森繁より若い・・・
697名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:38:18 ID:gyVRmgXL0
>>690
松下興産で創業家は追い出されることになりました
幸之助だけが悪いんじゃないんだがね
698名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:38:33 ID:u1hdhJw80
まあ、70年代までの会社だったな

80年代以降は、図体ばかり大きくて

Dマート ← Kmart
ハイパーマート ← Walmart
Kou's ← Sam's Wholesale Club と、
米国のディスカウンターを名前ごとパクろうとしては
ことごとく失敗したダメ会社という印象しかない

V革の立役者だった川島氏を追い出したのが決定的だった
699名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:38:40 ID:CzmewWBF0
>>690
つ 五島慶太
700名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:38:49 ID:6Kc96E2w0
>>691
松下政経塾?
701名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:39:03 ID:brkl+syK0
ふんぞり返ったバカ社員を大量に作ったバカ社長がやっと死んだか。
めでたしめでたし。
702名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:39:23 ID:J0UT/Mjk0
>>695
本社の社長にはしなかったが、関連会社のトップに据えたろ。
何かの犯罪で逮捕された。
本田よお前もか、と思った。
703名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:40:32 ID:EuVMlZeL0
ダイエーに絶対入れるし将来安泰だからって
流通科学大に行った馬鹿な同級生がいたわー
704名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:40:46 ID:pX70crph0
五島慶太って戦前にすでに成功してたじゃん。
705名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:41:29 ID:RxodCIau0
いつだったか忘れたが
クソまずい自社ブランドのキャプテンクックがあんまり売れないもんだから
ファビョって意見広告出したことがあったな。
あの時点でこの爺もう終わってるな。とかおもったが。
706名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:42:49 ID:u1hdhJw80
>>691 幸之助翁は戦前からカリスマだった
>>700 それは罪なのかwww
>>702 無限はホンダの関連会社じゃないだろ?むろん取引関係はあったろうが
707名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:44:10 ID:KNJEdK+a0
お悔やみ申し上げます
708名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:44:31 ID:ZRij9MYH0
>>691
松下幸之助は晩年に創価学会に入信していた。
見事な晩節汚しw
709名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:46:12 ID:2ZUpfE0p0
全ては計算済みよ。
今年もライオンズが天下取る。何もペナントで精魂使い果たすことない。
ていうか、オレ西鉄時代から40年来の福岡ライオンズファン。
(昔の西鉄のユニフォームは胸にFUKUOKAとあった)
ホークスは所詮、大阪中百舌鳥・南海球団。
710名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:46:59 ID:OkscJgPB0
>>708
ヒント:名義貸し
商売上のお付き合いでしょう。彼自身は神社参拝が好きだったし。
711名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:01:17 ID:exmuvmdQ0
創業の地、主婦の店ダイエー千林店が無くなって
気持ち切れちゃったんだろうな。

元ダイエー社員としてただただ合掌
712名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:01:55 ID:etM6KKa30


クズが
713名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:04:24 ID:fExB6zV40
>>710
情報攪乱乙。
714名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:07:40 ID:eYqSTtuT0
今日のホークスは半旗と喪章はしたのかね?
715名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:09:02 ID:t9r59oir0
あんまりカンケー無いし、時間的にムリなんじゃまいか?
716名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:09:29 ID:6Me2JtqF0
中内のせいというか、ダイエーの社員が無能すぎ。
ささとダイエーの社員一人残らずリストラしろ。
717名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:10:10 ID:9jC7Li4g0
いろいろ言われてるけどやっぱ最後はカワイソス (-∧-;) ナムナム
718名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:10:38 ID:TT6zrm0d0
息子を慶応にねじ込んだ人がまたひとり・・・
719名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:10:56 ID:IRUspyLM0
ワンマン経営の典型的失敗
720名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:11:05 ID:mfhijgjY0
ほう、最後まで理解を得られる努力をしなかったな。
歳をとるとまわりがハイエナだらけになっちゃったな。
721名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:13:09 ID:mfhijgjY0
経営者として尊敬する人は誰一人いないだろうな。
崩れた経営者としても堤義明とは雲泥の差。
722名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:15:05 ID:0yiW9glZ0
>695
無限。
自分の会社じゃないだけで、ホンダがなければ存在しない会社、
つまりは限りなく自分の会社にちかいよね。
723名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:16:00 ID:TNH8JGRL0
昭和の風雲児死すか

官僚どもより遥かに重要な仕事したんだけどなあ
最後は無能な老人として石もて追われる感じだったな
官僚だけが悠悠自適に人生をまっとうするのが日本か・・・
724名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:16:15 ID:u1hdhJw80
>>721 堤ほうが泥か
725名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:17:11 ID:cfASinB60
夕方のフジのニュースでトップじゃないところが可哀相な最後だと思った。
726名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:18:21 ID:MAChqEIZ0
>>702
まったく関係ないわけじゃないが一般的な関連会社とはまったく違うよ。ただ会社作るときに金だしてもらったのは事実。でも本田とは資本的にはまったく無関係。
脱税の問題にしても結局あれ裁判で無罪になったよね息子さん。
727名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:18:28 ID:mfhijgjY0
本田はウンコじゃん。
今のミニバンホンダを作る地盤を作ってしまった。
社員の質も低く、数字の為に家族登録w
馬鹿な会社だよだよ。本田が駄目だったとしか思えないのだが。
728名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:18:47 ID:6uVhVGMN0
福岡にホークスを持ってきてくれてありがとう

謹んでご冥福をお祈りいたします
729名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:21:07 ID:JMfNdofL0
落差がすごい人ですよ。高転びにこけた人。
730名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:21:22 ID:oUuXRa/J0
SMXが発売された時に本田総一郎が生きていたら激怒しただろうな
731名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:22:41 ID:A4FNXP2gO
>>690
つ 小林一三
732名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:22:56 ID:fpUi0w270
リクルートの会長時代、社内パソコン通信(当時は画期的だった)
の掲示板で、直接レスをもらったことがある。
1行だけど、嬉しかったなぁ。もう10年くらい前になるか、、
ご冥福をお祈りします。
733名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:23:01 ID:K2RVjUW80
ご冥福をお祈りします。
734名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:24:08 ID:mfhijgjY0
>>730
幹部がそう思うならまだマシだが、全てのミニバンに本田DNAが受け継がれてるのではないかw
所詮本田ってこれなんだって。
735名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:24:17 ID:P5r83Cxg0
>>674
平成生まれで中内氏を良くも悪くもどうこういう奴は、なかなかのもんじゃないのか?
736名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:24:21 ID:5ohOJ8EL0
>>1-734
ニートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
737名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:25:07 ID:dJUG9N/v0
(-人-)ご冥福をお祈りします。
738名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:26:39 ID:mfhijgjY0
これだけは言える。
ダイエーはずっと糞スーパー。昔は良かったなども当てはまらない。
ヨーカドーもだけどね。
739名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:26:56 ID:r8rzS67y0
沖縄進出のとき採算ではなく社会正義として儲からなくても津々浦々に店を作る必要がある

この発言を聞いた時このジジイ終わってると心底思った。
740名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:26:57 ID:TT6zrm0d0
>>718
訂正
ねじ込んだんじゃない
慶応は政財界2世はフリーパスだから
741名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:27:03 ID:a7qH9VVf0
>>735
中内氏をどうこう言う昭和リミテッドエディションの俺ですが、学校の成績はよろしくないんだよな
742名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:27:25 ID:0YhYJwLs0
水島さんとなかよく暮らしてください。
743名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:28:01 ID:onogOhnq0
>>591
ナベツネに何の功績があるんだよw
744名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:30:32 ID:Nm1z5Ydr0
>>703
俺の同級もそう言って流通科学はいったなあ
745名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:31:20 ID:r8rzS67y0
ダイエーは店を建てたら建てっぱなしで、減価償却費は新店建設にあてちゃうから
10年経つと小汚い店ばっかりになってたな。

大店法で新規出店される心配がないから、店は汚いまんま、値段も高い、接客も悪いで通用したのか。
今やダイエーの商圏は地元SSMの草刈場になってます。
746名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:31:31 ID:bICusYHpO
18の頃ダイエーの鮮魚でバイトしてた
一つ上だけど見た目は中学生みたいな社員さんに飲み会に誘われて
飲み会帰りに食って貰ったのが最大の思いで
747名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:33:55 ID:dByiJxPs0
中内 功

大阪・千林商店街の叩き売りからスタートし、一代で小売販売額・日本一
の会社をつくりあげる。経団連の副会長や福岡ダイエーホークスのオーナー
になるなど、この世の春を謳歌したが、バブル崩壊。
その後の対応も誤り、小売販売業日本一の会社を破綻に追い込んだ。

合掌。
748名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:36:02 ID:hGOn6Tks0
?
749名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:37:04 ID:Ys8sfQhu0
>>744
んでどうなった
750名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:37:36 ID:MAChqEIZ0
>>730
SMX発売したころはまだ元気だったよ。
それよりこの間F1でトヨタより順位が下だったのは今頃天国でかんかんだよ!
751名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:40:35 ID:+bpk7K9Q0
ダイエー型経営→土地の含み益を担保に銀行から金を借りて新たな土地を買って店を建てて売り上げを伸ばす。
ソフトバンク型経営→株高を背景に増資したり社債発行して資金を得て他社を買収して売り上げを伸ばして株価を上げる。

どっちも金余り現象がおきて、余った金が不動産や株に向かわないと破綻する
ギャンブル型経営だ。
752名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:41:09 ID:GuVUJm3O0
鈴木専務の急逝が悔やまれる。あの人がいれば、ダイエーの運命もまた、変わっていた。
それと、弟さんとの確執。あれで諫言できる人がほとんどいなくなってしまった。
初〜中期の頃の中内さんは、いいオジサンでしたね。
753名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:41:52 ID:zsTvM7GUO
小売業なんて効率の悪いビジネスだお
754名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:41:53 ID:/+ql/WDA0
娘と息子は親孝行出来なかったよな。
755名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:43:47 ID:C5RBcE1n0
>>732
陸にもダイエー出向者がいたりしたよな。

それに、福岡ドームの試合時のCGはリクルートが担当していたんだよね。
756名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:46:05 ID:mfhijgjY0
>>754
子供達に罪はない。選択権がないのだから。
757名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:49:18 ID:d/SGVQem0
これで名実共にダイエーは終わった。
早く全部潰して、イオンにしよう。
758名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:53:15 ID:JqHwbtIO0
>>672
高木も一緒だったよ。店舗視察の時、店内に居合わせたけど、店長らしき人物が店内放送でまもなく高木社長がお着きになるとの
情報が入りました手の空いた従業員の皆さんは高木社長がおみえになったらお出迎えしましょうって言って、道中を実況放送してた。
高木も店の玄関先に車止めて降りてきたよ。すかさず、出迎えた男社員達が握手を求めてた。営業時間にだぜ、まともな経営者なら
自分のことより売り場や客のことに注意を向けろって叱責すべきだろ、この時、あぁ、こりゃ駄目だって思ったよ。
今のおばさんもCM出て体揺らしてる時点で駄目でしょう。全員自分の事をダイエーにとっての白馬の騎士か救世主見たいに思わせて、
自分を売ることに必死なんじゃない、船沈んでも自分は助かるように。
759名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:55:25 ID:pX70crph0
お嬢様は学習院だったよね。んで学習院に寄付&学内にローソン開店。
760名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:58:10 ID:PtSbYPAo0
ホークス福岡誘致ありがとう。
761名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 18:58:46 ID:S/Ywo7jGO
良くしてもらった中内さん、俺は尊敬していたよ。              御冥福をお祈りします。
762名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:10:15 ID:FLTJtNJg0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   |  中内!お前は負けたんだよ!
   ._/|     -====-   |  <   この負け犬が!はははははは・・はぁ・・・
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
763名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:27:18 ID:Ys2kWQdhO
コイツ、会社借金まみれなのにマスコミから逃げつつ1泊何十万もする旅館で豪遊ザンマイ。氏んでよかったんじゃね?
764名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:39:48 ID:tzd3+Yu70
晩節を汚したな。
人間、死に際が大切だ。
765名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:46:48 ID:u1hdhJw80
>>731 っ「戦後の」
766名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:03:56 ID:9rJGKX7N0
>>752
鈴木専務って結構キレ者だったですね。
出身大学を見てると「当時のダイエーは無名大学から採用してたんだなあ」て
思ってしまいますが。

767名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:06:41 ID:y/lUcqcE0
こうゆう場合、チョンやBは葬式で留守宅に大挙して押し寄せて強奪していくんでしょ?

近所の方実況ヨロ
768名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:07:31 ID:R7uT1WLn0
>>501
自分で作った指揮命令系統を、自分みずから無視。

  店長の上にはSV(地区長)、さらにその上には担当重役がいる。
 そういうのスッ飛ばして直接店長に命令する指揮系統でやりたいなら 
最初からSV(地区長)も担当重役も置かなきゃいい。
  上が指揮命令系統を勝手にショートカットすると必ず現場は混乱する
 (バイトでも正社員でも給料もらった事のあるやつなら誰でも判るだろう)

 そりゃダメ経営者って言われて当然だな
769名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:11:04 ID:mfhijgjY0
>>493
いんや、彼は全然チェックというか見えてない。
ダイエーの陳列をみてた人はわかってると思うけどセンス無いのよ。
店長やメーカー泣かせは有名。

チェックは大事だよ。
堤はもっと凄いぞ。
770名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:12:41 ID:Hx21e6ES0
>>769
堤チェックについて詳しく
771名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:13:16 ID:mfhijgjY0
>>768
中内の意志が反映される組織作りが出来なかったのか、
中内のやり方が駄目だから店舗が違ってくるのか、
無能社員が多いから口を出さなければ行けないのか。

この三つ全部なのですw
772名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:15:42 ID:mfhijgjY0
>>770
電車内や駅にゴミクズを許さない。
ホテルなどでも調度品の配置には細かい。
中内の場合は何故か改悪になってるらしい。
773名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:16:26 ID:9rJGKX7N0
このスレの中で「ダイエーなんぞとっととつぶれてしまえ」と言う
『神戸市民』がいない事を祈る・・
774名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:19:44 ID:FLTJtNJg0
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |牛 |-ァ        __,| .|
     |乳 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 牛|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 乳|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
マイヤヒー マイヤフー マイヤハッハー
775名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:20:45 ID:99PxBIsT0
その割りにプリンスホテルは評判悪いけど。
776名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:20:54 ID:HOphnoOeO
>>772
プリンスホテルも安っぽいところはとことん安っぽいからなあ。
777名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:22:13 ID:mfhijgjY0
確かにね。
精々そこまでだったということじゃないか。
778名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:22:58 ID:Hx21e6ES0
>>772
なるほど。
まあ、軽井沢2代目と、創業者じゃセンスが違うだろうけれども
779名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 20:32:16 ID:xm2+EaBH0
>>775
禁煙・分煙に関しては徹底してるから嫌煙者にはいいでつよ
780名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:06:03 ID:LZ8CSAA30
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
すげー、ショック。自殺しちゃおうかな。
781名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:09:58 ID:0E99Vduu0
>>780
おまいが自殺したらおいら泣いちゃうぞ。
782名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:16:50 ID:riA+ssyY0
美味んぼに登場するスーパーチェーンの社長ってモデルは
中内氏だよね。
783名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:21:15 ID:yt/HJ8Cp0
>>770
>>772が書いてくれているが、さらに自分の知る情報(有名だが)。
某プリンスホテル開店直前(前日とか数日前)に現れた堤義明。
何が気に入らないのか、いきなりベッドの位置やカーテン、
挙げ句の果ては廊下に敷き詰めてあった絨毯まで変えろ、との“勅命”を下す。
その後の従業員たちのご苦労はご想像の通り。

なお、S武鉄道では、「オーナー」がレッドアロー号(もちろん貸し切り)で
“ご視察”の際には、停車駅はもとより各通過駅でも、
駅長はじめ、少しでも持ち場を離れる駅員はホームにてご挨拶。

どっかの国の独裁将軍様と同じ体質。

>>779
義明はものすごいタバコ嫌い。
なのでプリンスホテルの分煙化は早くから進んでいる。
但し、愛煙家の社員にとって「オーナー」の“ご視察”はびくびくモノだったそうな。
(タバコ臭いと左遷される恐れが…)
784名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:35:54 ID:E8qW4sPQ0
なんだか、2ちゃんでは食い付きが悪いね。
中内功という人物は、とにもかくにも、戦後日本が生んだ
最大最強の大巨人ではあるのだけれど・・・・

2ちゃんの若者には興味が薄いか。
785名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:38:54 ID:DTLFyX77O
>11
川上葉子知ってる。。26才の子?
786名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:40:55 ID:4URHDbDF0
自然死させるには惜しい男だった。
俺が財界で台頭したら絶対身ぐるみはいで乞食にしてやったのに。
787冷静に見ても、:2005/09/19(月) 21:48:29 ID:j0PzClZk0
● 最新社会記事一覧
ダイエー創業者の中内功氏が死去(21:42)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050919AT1G1900V19092005.html
遅いな
788名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:48:31 ID:HDHjYJxd0
我々の血税を、中内の個人商店に投入してんだぞ。
789名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:50:47 ID:riA+ssyY0
>>788
皇室に繋がりがあるから仕方ないよ。
790名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:55:13 ID:co2iVfp7O
やっと死んだか。まさに老害のなにものでもない。
791名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:57:58 ID:oAygRplT0
>>790
死人に鞭打つのはイクナイ
792名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:59:14 ID:/lCBA2LL0
ダイエーは中内とか末端社員はともかく、
中間のHOCとかSOCとか中間層がど〜〜〜〜〜〜〜しよ〜〜〜もなかったな。
793名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:08:23 ID:qMuzWC9Y0
息がは流通科学大学の理事長におさまってるとはなぁ…。
佐野真一のコメントを聞きたいものだが

晩年のことはともかく、ご冥福をお祈りします
794名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:14:09 ID:WAs8TMW60
>>789
むしろそれで過保護にしたのが、死に際まですっきりしない結果をもたらしたのではないか。
綺麗に破綻しても過去の栄光は残りますよ。
795名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:16:44 ID:pX70crph0
覚えたての血税っちゅう言葉を使ってみたくてしょうがないんでちゅね
796名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:17:29 ID:0UDudObh0
ダイエーはひどいぞ。
あの中国産うなぎを、この夏、大プッシュしていたからな。
日本人の健康をこれっぽっちも考えちゃいない!
797名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:17:39 ID:ba2V9dTb0
ダイエーにはよくバイト行ったが、優しかったよ(サイテーはジャパンw)
ご冥福を。

798名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:18:31 ID:mei9u/Bf0
拡大路線で躓いたが、間違いなく日本の流通業界を変えた第一人者ではある。
縮小し続ける姿だけで回復を見ずして死んだのは、悔しかったろう。
ご冥福をお祈りします。
799名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:19:36 ID:bVYEtoCl0
『健康エコナ』に発がん性があると分かった瞬間、
大安売りしていたしなw
800名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:20:23 ID:ba2V9dTb0
>>763
一代で作ったんだからしょうがねえよ。
このおっさん抜きでダイエーの栄光はなかった。
むしろ、老いるまえに後継がどうにかせんと
801名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:21:46 ID:pbfPqSex0
>>796
>>799
ほほう、これは見逃せないな
802名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:21:48 ID:dmMeYUTX0
ダイエー創業はすげえことだよ
中内に続く人材が出なかったこと、育てなかったことが致命的だったのかな

ご冥福をお祈りします
803名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:21:55 ID:+7LET1k4O
俺のオカンが「この人は日本人じゃない」って言ってんだけどマジ?
オカンが間違い情報覚えてんのかな?
帰化した在日チョンかチャンなん?
804名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:23:04 ID:R/KA1J2U0
安らかな眠りをお祈り致しております
805名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:23:32 ID:ba2V9dTb0
>>803
さあ?
とはいえ元皇軍だし非難されるいわれはないだろうね。
806名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:24:32 ID:U+cC+7cI0
>>801
消費者が賢くならないとな
807名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:25:56 ID:mxxrlBId0
ダイエーというと東京国際マラソンで先頭をいく“走る広告塔”の中山竹通だな。
誰か東京国際マラソンのダイエーのCMを動画うpしてくれ。   
808名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:26:15 ID:WAs8TMW60
>>803
頭のおかしな親を持ってカワイソですね。
何系の人であろうと関係ないし。
809名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:26:55 ID:VVLJ64z60
俺の中ではダイエーっていつまでも垢ぬけなくて二流、三流ってイメージだった。

中内一族からの負債返還の話どうなったの?
810名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:26:56 ID:1UixlMao0
中内社長って阪神の震災のとき、
かなり食料とか支援していたんジャネ?
811名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:28:59 ID:l5pReHZL0
ヤオハンの時は、一気に破綻したな。
あれから再建は進んでるのかな?最近は話題にも上らない。

あの会社も、確か一代で一気に築いて、一代であっという間に潰したんだよね。
銀行に借金しなかったのは、まだ潔かったかもしれない。
812名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:30:18 ID:CqJnl6Nh0
>>811
ヤオハンは朝ドラでやってたな
813名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:30:28 ID:Rm3VPi8T0
10年ちょっと前、リクルートを買収した時、グループ企業のすごさを見てたまげたのに、
たかが10年で、落ちぶれて追放され、日本の御荷物になって淋しく死去。

平家物語みたいだ。
814名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:31:04 ID:Nf3FLpro0
実家の買い物はダイエーばかりだった。
今も店舗で流れてた歌を覚えてる。
あれ、英語の部分はなんと言ってたんだろう。
「ユ〜ソクモ〜ロ ユ〜ソクモ〜ロ〜 ふれあ〜いさわやか〜〜ダイエ〜」
という感じだったんだが。
815名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:31:22 ID:R7uT1WLn0
>>810
  コレ参照↓
    >>479
816名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:34:19 ID:R7uT1WLn0
>>812 ヤオハンのドラマ化は『おしん』だろ
817名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:35:04 ID:skL7N1/N0
>> 690
小倉昌男は?
カリスマなんて言ったら本人が嫌がるか。
818名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:35:51 ID:0nVs+4Q00
>>811
ヤオハンはオカラが再生してますからw
819名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:36:18 ID:r5Rp3BX50
実況見てたらちょうどニュースで流れたけど
みんなその前の北朝鮮のニュースの話しかしてなくて
完全にスルーされてたのが哀れだった
820名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:36:21 ID:G1WqoXX70
>>793
サンテレビでコメント出してた

・天国と地獄を見た男
・成功もしたが失敗もした男
 とのこと

821名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:36:26 ID:Rm3VPi8T0
>>815
田中康夫が噛み付いてたあれか。
822名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:36:30 ID:weEJiXEY0
>>813
まあ、戦後の風雲児っぽい生き方の人だったな。
上り坂と、下り坂の角度は同じ。
出発点も終点も同じ。そんな感じの人生だったな。

お疲れさんでした>中内氏。
823名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:38:00 ID:ruYraFdj0
戦後裸一貫から日本を再生したじーさんほどバブルで我を失った。
824名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:38:47 ID:onlJiEbs0
まぁ、どでかい仕事をした人物ではあるのは確かだな。
ダイエーはけっきょく躓いてあんなことにはなってしまったが、
功績はでかい。
825名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:39:13 ID:ifamEW++0
>>810
阪神大震災を扱った本ではことごとく酷評されているし、一説にはこれが原因でストアロイヤリティが
なくなり売上げが低迷し始めたとも言われている。

消費税までキッチリ取ったり、知り合いに優先して商品を渡したり・・・
50年前のヤミ市状態だったそうな。
826名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:39:17 ID:1UixlMao0
>>815
マジか?
マジなら氏ね!!
827名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:39:59 ID:0yiW9glZ0
>769、423

おえらいサンって細かなことを鬼の首取ったみたいに指摘するんだよね。
それが大事な場合もなくはないが、大抵の場合、そいつが俺はここまで
眼を光らせてるんだってだけの話で、客はそんなこと全く気にしていない。

ただ、ダイエーに顧客が欲しいと思う商品がないと言う大事なことには
気が付かなかったみたいですね。

カルフールがダイエーの香りをプンプンさせてるんだよな。
ダイエーと一緒で、商品がない棚を平気でほったらかしにしてるし。
なんなんだ、あれは。
828名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:40:03 ID:9qudfvo60
系列に
メディアバレーとかパレックスがありましたな。
みんな閉店したの?
829793:2005/09/19(月) 22:40:37 ID:qMuzWC9Y0
>>820
サンクス

波乱に満ちた人生だったと思うな、あの人は
830名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:40:57 ID:PwBoBoCk0
日本社会に与えた功績=影響はとてつもなく大きかった。
長い期間、日本の流通業を牽引し続けたわけだからね・・
831名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:41:07 ID:yFze2yAx0
>>803
中内は日本人だよ。
神戸高等商業(今の神戸商大)を出た後、徴兵もされて
地獄のフィリピン戦線から生還している。戦死率95%以上だったそう。

ちなもに小僧寿しチェーンのオーナー中内力は実弟。
ダイエーがまだ数店舗の頃、兄弟喧嘩して袂を分かった。
実弟はその後、持ち帰り寿司に活路を見出し成功。
元々商売の上手い家系なんだろうね。
832名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:42:41 ID:0yiW9glZ0
>814

それは多分、beautiful tomorrow、 Daieiーだと思う。
833名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:44:17 ID:Rm3VPi8T0
>>826
一応、突っ込んだ方がいいのか?
834名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:44:20 ID:qMuzWC9Y0
>>831
力氏はダイエー初期の頃、経理の仕事をしてたんだっけ?

守、博両氏は今何をしてるんだろう。
835名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:45:44 ID:RpzLEXhc0
UFJも潰れるし、関西経済は絶滅だな
836名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:45:54 ID:ElhhBxPU0
最後まで華やかにというわけにはいかなかったが、流通業の市民権を勝ち取った人だからな。
837名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:46:59 ID:weEJiXEY0
>>814
ガキの頃、母親に手を引かれてダイエー行くのが愉しみだったな。
「何でもある大きな店」ってな感じで、ワクワクしながら逝った。
で、時は流れ、大人に成って、家族も出来たがダイエーには逝かない。

何故だろうか?
838名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:47:52 ID:IW/uB/gZ0
中内 乙  氏ね!!!!
839名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:49:27 ID:Rm3VPi8T0
>小僧寿しチェーンのオーナー中内力は実弟。

えええええ、そうなの。
勉強になるなあ、2ちゃんは。
すごい一族だわ。

松下幸之助の奥さんの弟が松下電器を幸之助と一緒に創業してその後、サンヨー電気を創業したのに匹敵するね。
規模は違うけど。
840名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:49:57 ID:pjrvCHP20
長い間プロ球団不在だった九州にホークスを連れてきてくれ、更に
ドーム球場建設など、九州福岡にとっては間違いなく恩人。
あの弱っちいダイエーホークスを見捨てず、だからこそ今の強いホークスがある。
子どもたちに夢を与えてくれてありがとう。ご冥福をお祈りいたします。
もうすぐ地元のダイエーも閉鎖されます。寂しい限りです。
841名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:50:19 ID:WAs8TMW60
>>827
お偉いさんが正しいとはかぎらんが、創業者やそれなりの二代目なんてのは
才能があるから成り立ってる。いくら気の利いた社員がいても、それ以上ってことは普通無い。

カルフールはそれ以前の問題。確かにダイエー的駄目さもあるが、イオンになっても
イオン的改悪の部分以外は変わらず最悪です。
従業員変えても無理ですね。
要するに評判が悪くともそれなりの堤や中内のような目利きが社内に一人もいないと思われ。
842名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:50:28 ID:RpzLEXhc0
「何でもあるけど買うもの無い」というのは真実をついているな。
ダイエーで買えるものだけでとりあえず生きられるけど、そんな人生なんて…
843名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:50:33 ID:0yiW9glZ0
小僧寿しの話、納得。
それで安かろう悪かろうなんだ。
844名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:54:29 ID:bXuxBRxIO
創業者中内は偉大だった

息子は・・・、らしいな
845名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:55:55 ID:ZaGPpq/t0
辣腕で唯我独尊。
奢れるもの久しからずや。
846名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:57:22 ID:e6yefLoN0
合唱・・・
847名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:58:22 ID:ebGgcb850
居酒屋天狗とセコムも創業者は兄弟
848名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:58:34 ID:RpzLEXhc0
ホークス売却したおかげで阪神優勝セールができる
849名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:02:34 ID:0yiW9glZ0
>841
カルフールが出来たときはかなり期待したんだけど、完全に裏切られた。
ヨーロッパの美味い食材が手に入ると思ったのに…。
使い勝手は悪いし。

で、かなり建設的な意見を箇条書きにして、品揃え云々は俺らには
どうしようもないけど、使い勝手はこうして欲しい!って手紙書いても
何の返事もなかった。連絡先、実名いりで。

例えば、買い物かごが入り口にしかないので、売り場にも置いて欲しいとか
レジがやたら横に長すぎて、駐車場からの客の導線では店に入るまで、
かなり遠回りしないと売り場に入れないとか。
日本の会社なら、腹では馬鹿にしてても、一応メールとかよこすのに。

ダイエーももっと真摯に顧客の声を聞けば良かったんだよ。
中内の言うことよりも大事なことだったのに。
850冷静に見ても、:2005/09/19(月) 23:04:12 ID:j0PzClZk0
>>835
そうそう、やばいんだよ
USJも、銀行が金貸せないから
大阪市がかね出してるんだよ。
最後に踏み倒しそう
851名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:05:47 ID:yFze2yAx0
>>847
飯田兄弟だったっけ。あの兄弟も凄いよね。

んじゃオマケw
居酒屋北の家族チェーンの創業者は、作家・有吉佐和子の離婚した旦那。
二人とも亡くなっているけど。
852名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:06:53 ID:MmuJT0+iO
御冥福をお祈りいたします
853名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:21:02 ID:iLbUaAO80
ヨドバシの秋葉店オープンを見送るようにして亡くなったね。
小売の主役が、スーパーから家電量販店に移る転機を象徴する
ような感じかな。
854名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:21:06 ID:cISHubMC0
ダイエーの株価ってバブルの時今の調整後株価で6マン以上してたんだね。
びっくり。
855名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:23:17 ID:wgPRu+b60
ダイエーって見たこと無い
856名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:24:19 ID:WAs8TMW60
>>853
ヨドはまだマシだが、量販家電はダイエー並かそれ以下の管理状態だと思う。
笑えない大手が多すぎ。
857名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:25:07 ID:riA+ssyY0
>>831
中内のじいさんの栄氏は医者(栄がダイエーの屋号に)、おやじは薬屋。
858名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:31:11 ID:WAs8TMW60
>>849
>カルフール
イオン化してからだんだん輸入食材も減ってますね。
在庫処分された後は普通のイオンになるのかも。

私も目に余ることはたまに指摘するのですが、ダイエーと同じく改善はされませんね。
レジはやっと日本式に変えたようですが、カート置き場は相変わらずですね。

他の配置が効率よいわけでもないのに何故置かないのか不思議。
もう既に日本の組織内部は腐って終わってるのではないだろか。


859名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:31:50 ID:ditvHvLn0
20年ほど前の、スター経営者と言えば、
ダイエーの中内と、国土計画の堤、西武百貨店の堤の3人だったなあ。
今で言う勝ち組。ホリエモンなんかとは、規模が違ったなあ。
この3人が、みんな経営に失敗するなんて、
あの当時は予想も出来なかったが。
860名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:34:09 ID:ifamEW++0
>>851
おまけ
オレの父方の叔父は、第一家電の社長だった(千葉銀からの出向)
みごとに倒産の足がかりを築き勇退した。
861名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:35:47 ID:Q74ntM6y0
>>859
企業30年説知ってる?
862名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:36:54 ID:dEV2Br0G0
福岡に大栄ってスーパーあんのよね。
863名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:37:14 ID:skw9CKIj0
このじじいもバブルに踊った馬鹿だな
国民の税金を幾ら使ったんだ!
いまだにゼロ金利だろ!
864名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:38:03 ID:weEJiXEY0
>>859
土建と小売の時代はもうオワタって事だろうな。
ホリエモン、ハゲが成功している世界が今、一番儲かる。

20年後は失敗する産業になっているかも。
865名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:38:40 ID:pX70crph0
>>860

そんなに詳しく書かないほうが・・・
866名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:38:43 ID:0yiW9glZ0
おー、第一家電。
大阪から仕事で成田に行って始めて行ったけど、大学生協程度の品揃えだったなぁ。
懐かしい。
867名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:40:28 ID:Ee1s+xa60
今日は親父の22回目の命日だ・・・(;´д⊂)
868名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:41:20 ID:PQJUPH+40
神戸は朝鮮(強制?w)徴用工部落の一画にはサカヱ薬局跡地の記念オブジェ(H鋼にプラプレートの価格破壊の安物w)が、

まるで嫌われ者が嫌がらせを恐れるように金網越しに設置してありますwww

地元の名士も神戸商工会議所の会頭になりたがったがカリスマ成金は、

闇市あがりのテキヤは全会一致で反対され憤死wwwwww地獄で価格破壊でもしてくれwwww
869名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:41:34 ID:UIJ2f2Je0
ニュースで中内氏が入院していた病院を見たけどあまり大きくなかったな。
870名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:41:56 ID:sR39tuA40
アフターバブルの処理に失敗したけど、マーチャンタイジングパワー
を見せ付けた偉大な経営者の逝去に敬礼。
871名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:44:10 ID:o00zyzYk0
中内は間違いなく消費者にとって得することをしてくれた。
HIS沢田もそうだしワタミ渡辺もそうだ。
けど堀江は一体何したんだ???
872名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:44:14 ID:I1VCK2Ru0
大昔のダイエーを語れる人はいませんか?
873名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:44:58 ID:Hx21e6ES0
>>871
娯楽の提供者
874名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:45:20 ID:PQJUPH+40
神戸は朝鮮(強制?w)徴用工部落の一画にはサカヱ薬局跡地の記念オブジェ(H鋼にプラプレートの価格破壊の安物w)が、

まるで嫌われ者が嫌がらせを恐れるように金網越しに設置してありますwww

神戸商工会議所の会頭になりたがった地元では名士と自負するカリスマ成金も、

闇市あがりのテキヤと「誤解」されて全会一致でとなり憤死wwwwww地獄で価格破壊でもしてくれwwww
875名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:45:27 ID:eiSNK/lj0
御悔み  ( ̄人 ̄)チーン
876名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:47:26 ID:oI6/vPqk0
お悔やみ だな
877名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:48:28 ID:2leTOV7+O
こいつ、散々零細聖天潰し、規制改革会議だかでは規制緩
和と騒いでたが、最後は公費投入で救済
かこわるい
878名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:48:41 ID:AdBy2otc0
飛ぶ鳥を落とす勢いだったダイエーか。盛者必滅の理って言葉あったな。
879名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:50:20 ID:PQJUPH+40
神戸は朝鮮(強制?w)徴用工部落の一画にはサカヱ薬局跡地の記念オブジェ(H鋼にプラプレートの価格破壊の安物w)が、

まるで嫌われ者が嫌がらせを恐れるように金網越しに設置してありますwww

神戸商工会議所の会頭になりたがった地元では名士と自負するカリスマ成金も、

闇市あがりのテキヤと「誤解」されて全会一致で反対となり憤死wwwwww

スカッと爽やかな日はぐっすり眠れそうだ

あっそうだ忘れてたよ、層化クサイカリスマには南妙、南妙www地獄で価格破壊でもしてくれwwww
880名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:51:33 ID:XROipiVK0
阪神間に10年以上住んでる人はダイエーにそんなに悪い印象ないんじゃないかなぁ。
震災の時はすぐに店を開けたりしててとても助かった記憶がある。

どっちかというとジャスコの方があんまり良い印象無い。
震災後店閉鎖したまま再開せずに店自体を消滅させちゃったしなー
まぁ、金儲けだけを考えるとそっちの方が正しいんだろうけどさ・・・なんかねえ
881名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:55:00 ID:QSRlFuUd0
俺についてこいって親分肌の経営者が好きだなぁ 終身雇用に先輩から部下へ受け継がれる守破離
昔、松下幸之助さんは自分の給料を少なくして、社員の給料を上げてた。
それで中流階級ができていき、庶民は豊かな暮らしができたのだ。

今の若手経営陣は能力はあっても非情で、すぐむつかしい言葉つかって反論してきてやだな。
これもグローバルの流れだからしょうがないな、アメリカの金融政策によって汗水たらして働いた
各国のお金をは巻き上げられ、世界一の軍事大国をつかって戦争起こしやがって
年間行方不明者百万人のアホなくにですねえ
882名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:57:28 ID:PQJUPH+40
>>880
岡田ジャスコは駅前に出せない貧乏人だからダイエーより破綻が先送りになってるモラトリアムwww

どっちも糞だし、ジャスコなんかと比較されるダイエーの方が哀れだよwww
883名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:12:17 ID:aNawA+t30
西武があ、やら、ヨドバシがあ、とか、ほりえもんがあ、とか
言っているボクちゃん達もいるようだけど。

善悪や彼個人の生涯の収支決算はさておいて、中内功という人物のなし得た
事はそんな雑魚キャラとは桁が一桁も二桁も違うだろうと。
戦後日本の「流通」そのものを根底から変革した、させたわけだからして。
884名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:14:35 ID:3ZUz9ztZ0


    価格破壊はここから始まった。


885名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:16:46 ID:c4tMY12T0
影響されて城南電気のようなアホも生まれるw
886名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:20:50 ID:obSLYgPG0
店としてのダイエーは好きだ。
だが幹部社員があまりにクソすぎた。
このスレでも書かれているけども、
バカなのにエリートだと思い込む救いようがない連中。
887名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:27:25 ID:kQMGdpN1O
うちの近くのダイエー上新庄店もなくなっちゃう
888名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:38:35 ID:CNPExY4q0
>>887
つーかその内全部なくなるんだろ
889名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:40:34 ID:cmlNk08A0
千林の八百屋のおっさんにしては良く頑張ったよ。
安らかに眠りな。
890名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:41:26 ID:otWqoDzQ0
>>889
薬屋
891名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:41:42 ID:gcOiKRo20
年数の経ったダイエー店舗の内装はひどいよな。
トポス尼崎も40年になるけど、内装の壁はボロボロだし、床はガタガタ。
グルメシティ庄内も同じだったけどね。

これじゃあ客は離れるわ
892名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:43:01 ID:VTN6lrfj0
>>880
「阪神大震災 流通戦士の48時間」という本を偶然読んだばかり。
ニュースで、阪神大震災がダイエーの斜陽化に拍車をかけたと言っていたが、
この本を読むと、当時の被災地でのダイエーの行動、姿勢は、まさに流通の原点で
あり、逆にこのことが広く知られていたら、ダイエーの「今」はもう少し違ってい
たのかもしれないと思ってしまう。
いずれにしても、幼い頃からいつも身近にあったダイエーの店舗が最近次々と閉店し、
それを築いた中内功さんが亡くなられたのは寂しいかぎり。
893名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:43:32 ID:c4tMY12T0
社員が会社や職場を大事にしなかったね。
残念だね。
894名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 00:43:53 ID:5jU6xClI0
>>880
ダイエー三ノ宮店の店長は、ウインナーソーセージ一袋を
「三千円で売ります」と叫んだ。現場にいた人みんなが
殺気立った。「仕入れのトラックが来ませんから」とのたまった。

内部で働いてるパートのおばちゃんや、店員にも総すかん食った。
その場で暴動寸前になって慌てて撤回。

中内功が陣頭指揮をとるようになって落ち着いたが、当初は命令系統
もめちゃくちゃで、震災時の店長以下の対応はとても褒められたもの
ではなかった。今も俺鮮明に覚えてる。反面、近所のローソンの兄ちゃん
は必死で食い物を配ってた。今も感謝してる。
895名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:46:57 ID:cmlNk08A0
>890
あ、そうなん。アリガト。
>893
確かに。
社員は2年で移動するから地元に懐かない。
しかも「ウチはダイエーだから」と取引相手に無理言い放題。
そら傾くわな。

896名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:47:46 ID:yawsdpZD0
>ダイエー三ノ宮店の店長は、ウインナーソーセージ一袋を
>「三千円で売ります」と叫んだ。

あ、こいつアホや。(w
いや、笑ってはいけないだろうだけどその程度の人材しかいなかったのか。
897名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:54:08 ID:VTN6lrfj0
>890

ローソン=ダイエー
898名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:56:36 ID:VTN6lrfj0
↑間違い
>890 でなく>894の人へ
899名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:58:49 ID:xqPBkyiKO
>>887
大阪経済大学の学生が昼飯を食う場所が一つ減るのか。俺もよく行ったな。
900名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:01:00 ID:3tSKb/wx0
ウインナー3000円はともかく、品切れしそうな商品を値上げすることは今でもやってるよ。
朝100円で売っていた大根が、夕方150円にするのはよくあること。
閉店前に惣菜を半額で売るのと逆なんだろうね。

田中康夫が書いた本の中にも「ダイエーは消費税までとっていた。ジャスコは必要なものをひとまとめにして
500円で売っていた」と書いてあって、たしかこれでダイエーと田中知事は絶縁状態になっていたと思う。
901名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:03:10 ID:8YehVxjd0
新潟の万代シティにあるレインボータワー。あれがダイエーとの出逢いだった。
休日にはよく親に連れられて行って、楽しい思いをした記憶がある。

俺にとってダイエーといえばそのイメージなんだな。
中内氏の評判がどうであれ、そんな日々を経験させてくれてありがとう。

ご冥福を。
902名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:03:53 ID:C2wvBlE10
やっと死んだか
903名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 02:00:04 ID:vj77q7nM0
>>32
遅いレスになってしまったが、自動車運転免許は取得した。

合掌。
904名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 02:18:56 ID:fJ6VENRQ0
地方に行くと、その土地の名産や嗜好品とかがすくねーんだよ>ダイエー
マニュアル化しすぎ。
905名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 02:22:18 ID:ior5ubzo0
>ウインナーソーセージ一袋を「三千円で売ります」と叫んだ。

ウワ!
品薄でしょうがないとしても競りにして「一番高く値をつけた人に売ります」っていうならまだわかるが、
売り手が10倍の値をつけたらこれは・・商売人としてもサイテ−なやり方だな。

中内のツラに泥を塗ったんじゃねえの。
906名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 02:26:21 ID:fJ6VENRQ0
>>894
店長が現場を知らない出世バカだったわけだ…
典型的な組織病だなあ
907名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 02:51:13 ID:7NfzWK1s0
栄枯盛衰を地で行った一生でしたな。
合掌。
908名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:11:58 ID:Vh77fxQ60
ご冥福をお祈りします。
南無阿弥陀仏
909名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:29:40 ID:q/0j6Iyw0
靖国に入るの?
910名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:35:28 ID:gR7hdllQ0
入るわけないw


ところでダイエーって、過去30年で国に収めた税金より、
銀行に支払った利息の方がかなり多いんだよね?
911名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:37:59 ID:0sq4RNez0
頑張った人だと思います。

ただ、最後までワンマン、自分でやってしまった。
自分を過信したと思う。

912?P????:2005/09/20(火) 03:43:47 ID:k5fqUmKR0
地方のスーパーの経営者の器だったのが、時代という波に乗っかっ
てしまい全国規模のスーパーの経営者になってしまったのが、中内
氏の不幸。
913名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:47:55 ID:nlvVMRKFO
惜しい人が逝ってしまった…
すきやき奢って欲しかったな…入院先の近くに住んでいるから
914名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:52:12 ID:metiNw540
>>894
こち亀かよw
915名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:53:38 ID:4nErCdhyO
ご冥福をお祈りいたします
916名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:59:09 ID:a0nO0DPv0
森繁ry

917名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:59:43 ID:jnB4rqwW0
子供の頃、お母さんにダイエーへ買い物に連れて行ってもらって、最上階の
食堂でかやくご飯を食べるのが楽しみだった。

数少ないお母さんとの大事な想い出のうちのひとつをありがとう。
中内さんのご冥福をお祈りします。
918名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 04:04:58 ID:nlvVMRKFO
俺も震災以前バイトで元ダイエーローソン従業員だからな
地震の時はダイエー三宮店、
kou'sにかなり世話に成ったよダイエー大好きだな。
トーホーや生協より遥かにまし
919名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 04:10:01 ID:+wFBgorS0
>>916

はい、あなたは今、呪われました。
ナンシー関同様、先に死にます。
920名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 04:12:20 ID:nlvVMRKFO
でもローソンはやめて以降
個人店主直営店ばかりに成り
面接で落とされまくったから
ローソンには嫌な思いでしかないな…個人商業資本社会の店主は死ね
中内さんはもっと生きていて
欲しかったよ…
ご冥福をお祈りいたします。
921名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 04:15:25 ID:a0nO0DPv0
>>919
ひねりが足りない

また二店舗閉鎖
922歴史の証人:2005/09/20(火) 04:17:57 ID:wKobDvZW0

 歴史の歯車が少し異なってれば、今頃

 中内功=二代目松下幸之助 
923名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 04:21:33 ID:nlvVMRKFO
個人商業保守資本社会主義の
店主は殺したいな!
なんであんな良い人が逝って
屑の個人店主がのうのうと
偉そうにローソンの名前使ってんだよ!
ふざけんな!
924名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 04:50:26 ID:uZp54vGR0
中内が悪いというより世の中の流れだからね
925名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 05:08:46 ID:i+aeLNYP0
>>922
無理。

松下は資金力が豊かで「松下銀行」とまで言われた。
それに対してダイエーは借金は借りられるだけ借りた方がいいという方針。
きちんと金を貯めていけば良かったのに、それをしなかったのが全て。
926名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 05:27:29 ID:9LBdGtNY0
ジジィ辞めさせられた後、自動車免許取りに教習所に通ってたな。
最後まで、自己中心主義の外道。
927名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 05:28:23 ID:bHJmcc1i0
マスコミには絶対は絶対出せない衝撃画像

 あの中内功が逝った!! ダイエーの創業者であり、流通業界のカリスマと呼ばれた中内功が、19日午前9時半、神戸市内の病院でついに昇天したので
あった。
その足跡についてはマスコミ各社が取り上げはず。その壮絶な人生は、ある程度、明らかにされた、と思う。
しかし、である。【サイバッチ!】が同じことをやっていては存在意義があるまい。
この日本国の中で最底辺に生息する俺のような蛆虫が年収1500万円のマスコミエリートのみなさまと同じことをやっても何の価値もない。
 牛や豚を殺し続けた一族の血を受け継ぎ、その特権を悪用し恐喝同然のやり口で国立歴史民俗博物館や国際日本文化研究センターの助教授にまで登り
つめた大月隆寛も「今夜は興奮して眠れそうもない」とつぶやいているくらいなのである
 マスコミは決して語ることはあるまい!!
 ……闇市でヒロポンを売ったその原点。三国人どもとロシアンルーレットで渡り合った青春時代。
そして、何よりも、驚くべきことは屠殺場に単身乗り込み、あの恐ろしい同和に直談判までして流通経路を切り開いたことを。
こうした状況だからこそ、あの衝撃写真を公開せねばなるまい。
マスコミ各社が恐れおののき、決して省みることのない、あの衝撃写真を!!
タブーに挑むことだけが蛆虫の存在意義!! 東池袋の三国人アパートでベニア板のように薄い壁を通して、
隣の李夫妻があげる獣のようなヨガリ声を聞き、思わずズボンの中に手が入ってしまい自己嫌悪に陥るような
惨めな俺だからこそやらねば、と思うのである。
いたいけな俺は、罪のないいたいけな人々の人権を蹂躙し続け、甘い汁を吸い続けてきた同和や朝鮮人と断固として戦い続けます。詳細は【プチバ
ッチ!】で。地を這うような取材で入手したこの写真の意味を蛆虫の誇りにかけて書き記すのです。
 人でなしの同和や人さらいの朝鮮人と闘い続けるための活動資金は【プチ
バッチ!】の購読料だけ。ぜひともご購読を!!

http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP432ECB1B8C5C2

ブレーキの壊れた暴走機関車は今日も爆走中。マスコミタブーに挑戦だ!!

ttp://mini.mailux.com/upload/UP432ECB1B8C5C2.jpg
928名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 05:36:15 ID:9LBdGtNY0
あいつ私産は供出したんか?
馬鹿息子たちはどうしとるんや?
929名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 06:35:25 ID:zdLWNaWKO
昭和がまた一つ無くなったとか言ってる昭和厨うぜーよ
平成になってからもうすぐ20年たつんだぜ
そんなに昭和が懐かしいなら後追いしろやボケ
 
  
でも中内さんの冥福は祈ります てへっ
930名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 06:46:31 ID:tnRD5es10
まぁ平均寿命より長生きしたからいいんじゃね。
931名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:01:58 ID:vY6lqhJZ0
しかしこの人の出身地は神戸か西成か?
メディアによってブレがある。
932名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:11:08 ID:9OQhVBM/0
ニュースがほとんどスルーって感じが・・・
933名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:15:56 ID:6dG71JWnO
中内さんの出身は東京ですよ。大阪に憧れて上阪したらしい
934名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:01:29 ID:XZWMjG+E0
中内ってたまたま運よくまぐれで一時的に成功して勘違いした無能な低能チンカスゴミクズでしょwwwww
935名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:09:24 ID:uGaSIl980
エセ賢人様がやっと逝ったか。
これで少しは景気もマシになるか。
936名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:11:16 ID:NBmxare30
>>891
横浜鶴見のトポスなんか5階建てで
エスカレーター昇りだけで客用エレベーター無し
937名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:17:25 ID:rJDLdBt90
>840
全ては計算済みよ。
今年もライオンズが天下取る。何もペナントで精魂使い果たすことない。
ていうか、オレ西鉄時代から40年来の福岡ライオンズファン。
(昔の西鉄のユニフォームは胸にFUKUOKAとあった)
ホークスは所詮、大阪中百舌鳥・南海球団。
938名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:39:07 ID:ftBd2UP70
ダイエーの結末はどうあれ、ここまでの偉人をよくコキ下ろせるな。
コキ下ろしてる奴等は氏ね。
939名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:45:42 ID:BNcrTLMj0
ダイエー、関西に住んでた時は店が近かったから重宝してたよ。
食い物から日用品までなんでもあったし。一の市とかいって
1がつく日が安いとかいってダイエーで食料大量に購入してた友人もいたなぁ

スーパー専業でしてりゃ、もうちょっと安定した路線でいけたのかも
しれないが、コーズとかプランタンとか良くわからん店もあったな

何はともあれ、すばらしい経営者だったと思う


940名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:48:45 ID:Nd3+Qu7E0
1兆借金作って
取引先何十人もクビくくらせて
こんな人の冥福なんて祈れない。
941名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:53:16 ID:IG4V3jYk0
最初の発想はよかったが、いつから安かろう悪かろう、になったのかな。
942名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:58:01 ID:2Lp9X5Er0
>>938
ダイエーは嫌い。
中内を凄いと思うことも全くない。
でも死人にはムチうたん。
943名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:08:49 ID:LNzhllPg0
>>940
銀行も同じ穴のムジナなんだが
944名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:11:15 ID:3OA5MMcE0

ダイエーって今年弱いよね。パリーグの6位以内にも入ってないじゃんw
945名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:14:53 ID:metiNw540
>>938
晩節もしっかりしての偉人だが?
この人は偉人ではない。ただの金儲けに走ったおっさん。
946名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:17:11 ID:2jY4GcWh0
>>941
中内会長に直訴できる古株がことごとく退職し、
幹部がイエスマンの集団になり、社員が客を第一に考えず
中内会長だけに顔を向けて仕事をし始めた時からだろうな。

それがいつ頃かはダイエー幹部にでも聞くしかないが。
947名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:19:32 ID:2jY4GcWh0
>>945
そんなのどの経営者も一緒。
会社はあくまで営利目的。
慈善事業とでも思ってるのか?
948名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:21:09 ID:KI2x1ADP0
1990年になる前に優退してれば偉人でいられた人。
949名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:22:56 ID:2Lp9X5Er0
>>948
んなことはない。ダイエーは昔から糞だった。
950名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:25:55 ID:+lc2N5Oo0
>>944
禿の戦略ですw
951名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:26:53 ID:2jY4GcWh0
>>949
ダイエーが糞かどうかは知らんが、消費者がモノを
安く買えるようになったのはダイエー・中内の功績。
952名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:28:37 ID:2zWoTRpQ0
>>949
批判厨のおまいに言われてもナァ…

953名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:30:08 ID:2Lp9X5Er0
>>951
現在の流通立役者かもしらんが、放っておいても他がやる。
ダイエー系の店って、高度成長後の近年でも汚いのだよ。
何でだろうね。
954名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:31:52 ID:bx60wjvG0
>>953
あとだしジャンケンみたいなこというな。
素直に認めてやれ。 
中内の功罪は企業として人間を育てられなかったことだよ。
955名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:33:33 ID:2Lp9X5Er0
>>954
経営者としては駄目だな。
晩年評価は除外でもね。
956名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:35:17 ID:KI2x1ADP0
>>955
経営者としては晩年除けば優れてたよ。
企業人としてはダメだったと思うけど。
957名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:35:58 ID:2Lp9X5Er0
これだけは言える。
ダイエー系のお店にはわくわくさせる何かが足りなかった。
多くの百貨店にはそれがあった。
958名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:37:08 ID:nldwWotD0
この人すごいね
ご冥福をお祈りします。(-人-)
959名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:40:15 ID:Z2JQosMy0
>>954
禿同

>>955
何を持ってそう断罪するのかがわからない。
960名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:43:34 ID:2Lp9X5Er0
>>959
モノ売る商売として、店舗が駄目なのはどうかと思う。
私がずっと引っ掛かるのはそれだけ。
中内流は店舗があってこその流通だろ?
961名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:51:17 ID:T0jw3Cea0
>>960
それは経営を半ば降りた状態の時ではないのか?
ああいう店舗にさせた責任(借金の増大とか従業員モラルの低下等々)
があるのは間違いないが、安売りという小売業態を企業化した
経営能力は非常に高いと思う。
ただ、>>954の言ったとおり、後継者・幹部・社員育成が
全くダメだったのは企業人として失敗である事は否めない。
962名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:10:36 ID:2Lp9X5Er0
デフレの時代に亡くなったのは皮肉か。
折角だから長時間TVドラマに作って欲しい。
昭和激動時代の物語は文句なしでおもしろいからね。
963名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:19:21 ID:B9vy/8ET0
>>962
N○Kがドキュメンタリーで放送しそうだ。

確かに昭和激動時代は色々と面白い話が多いな。
是非作って欲しいところ。
964名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:22:49 ID:XPQSsvWc0
人生って+−ゼロで終わるって本当だな。
中内さんや堤さんや小室哲哉も天下取ったけど、凋落したし。
今絶好調のホリエモンも必ず凋落する。
965名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:27:34 ID:bx60wjvG0
>>963
NHKがテーマとしているのは企業、人ではなく実際はモノである。
人間をたたえている様ですが実際は成功したモノ(商品)から導かされた、
あとづけストーリー。
966名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:33:01 ID:kK6SOHdA0
>>964
でも浮き沈みのない淡々とした人生を送るよりは楽しいだろうな。
男なら一度は天下を取りたいと思う
967名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:40:33 ID:WCXnHINp0
ここで中内や松下や本田の悪口を言ってるヤツら
お前らはどれだけデカイ仕事してきたんだ?
人として恥ずかしいと思わないのかよ
968名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:44:26 ID:+lc2N5Oo0
>>963
NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年.
第5回 巨大スーパーの模索 〜どう したら買ってくれるのか〜
2005年9月25日(日)放送予定

ttp://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
969名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:25:55 ID:QhQ0tT690
地元のダイエー系列全部破綻した模様
970名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:31:46 ID:wHGU4rt/0
ダイエーに限らずこの手の大型店が来ると既存店の淘汰が起き、
その後その大型店が撤退すると残った既存店だけでなく
その商業圏自体が荒廃する・・・・大型店ばかりの社会ってのも考え物。
971名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:37:25 ID:DheQj9ZTO

何事にも一長一短がある。
972名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:05:29 ID:53wSInBP0
>>964
みのもんたとSMAPは例外なのか。。
973さらば中内:2005/09/20(火) 13:07:49 ID:kTN189GuO
曇天や
昭和は遠く
なりにけり
974名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:12:09 ID:Nd3+Qu7E0
>>967
中内   と   松下、本田   は別物

もっとお勉強しようね。
975冷静に見ても、:2005/09/20(火) 13:13:02 ID:f6zYiznZ0
>>967
中内や松下や本田がたった1人でやったのなら、ほめてやるよ。
その直下で、名も出ずにふんばってる人がごまんといるだろうに。
このまえ、捕まった人の会社では、2人自殺しているようだ。
いけにえがほしいのか。
死人が出る前に、おまえらの財産をちょっとまいても、
痛くないだろうに。
直属の部下が死んでるんだよ。
ちょっとは、かんがえろよ。
いっしょに、長年、会社のために汗水ながした部下じゃないの?
おまえだけ生き残ったとき、
ラッキーとでも、思ったか。
こういう人たちって、極限に追い込まれると
結局、いちばん近い人間を食っちゃうんだよな。
976名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:45 ID:Nd3+Qu7E0
自分の至福を満たす為に1兆借金したといっても過言ではない。
977名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:20:06 ID:Nd3+Qu7E0
中内に殺された方々にご冥福お祈りします。
978名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:26:31 ID:bx60wjvG0
>>975
直属じゃない部下を殺したり、身近な人間を守り通して末端の社員を殺す方が
よっぽど鬼畜だとおもうけど、まぁそれはさておいて、
神戸市民病院みたいなちっぽけで寂しい病院で死んだというところにかれの晩年の哀愁を感じるよ。
979名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:04:40 ID:0ytXPZjH0
>>974
別物かどうかは置いといて、いつこの世を去るかで
大きく評価がわかれるといういい見本ではあるな。

ダイエー斜陽前だったら、こうは叩かれておるまいに・・・
980名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:10:31 ID:sgbYu8Gt0
昨日の夜ダイエーではBGMがクラッシック曲になってたけど
せめてもの追悼だったのかな
981名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:17:13 ID:2Lp9X5Er0
本田はウンコだろ
982名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:17:29 ID:n0pDdrqL0
兄貴たちに対するコンプレックス。
神戸大学に対するコンプレックス。

ここらへんが、彼を理解するキーワードになるんじゃないかな?
983名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:23:00 ID:WCXnHINp0
>>974
何コイツ?気持ち悪。
いつ誰が一緒だなんて言ったんだ、変態野郎が
984名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:24:53 ID:XPQSsvWc0
中内と本田の違いは、自分の馬鹿息子をダイエーにいれた中内と
ホンダ(無限に追放)に入れなかった本田。
もちろん本田が正解だったんだが。
985名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:26:03 ID:tdXiRPtr0
>>982
同族経営なら大小関わらずそういうのは必ずある。
キーワードとしては弱いように思えるけど。
986名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:28:53 ID:2Lp9X5Er0
とにかくまともな車作りをしてない本田なんか出すなよ。
987名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:29:38 ID:bx60wjvG0
>>984
能力があれば入れたら良いし、無ければ入れないのが一番だと思うけど。
日本には日本の風土が合って、日本人は権力者の血縁継承を望んでいる
面も少なからずあるからね。 縁故採用云々はあとづけ理由に過ぎないとおもいますよ。
988名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:30:02 ID:Cp4nSIGO0
>>984
結果論にすぎない。
血族を後継に据えることで成功する事だってある。
989名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:31:18 ID:C08nz7cl0
故宮路社長も入れてあげてよ
990名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:20 ID:2Lp9X5Er0
確かにその通り。
育て方を誤ると論外だが、才能がそれなりの場合は少なくない。
なんでも血縁を否定する人はより良くという基準のない人。
若しくは僻み根性。
991名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:38:59 ID:NkiU2uZ+0
基本的には能力のある番頭に継がせるのが正解かもしれん。
が、組織の結束という意味合いではカリスマ経営者の血族
というのは絶大な引力になる。

トヨタが大政奉還を考えているあたり、それが見て取れる。
992名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:40:44 ID:3BYZU9eIO
もら4
993名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:43:09 ID:wHGU4rt/0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20050920zz01.htm
故中内功氏(ダイエー創業者、中内学園学園長)の学園葬


故中内功氏(ダイエー創業者、中内学園学園長)の学園葬 
11月3日午前9時、神戸市西区学園西町3の1流通科学大学大学会館。
喪主は長男で同学園理事長、潤氏。

994 ◆BIgRaHAruw :2005/09/20(火) 14:45:41 ID:2sUkVKa1O
おらっしゃー
  ∩∩
 ( ・x・)
  ノ ̄ヽ
  ∪∪
995名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:46:53 ID:feHuqSmc0
「馬鹿息子には継がせない」

これは江戸時代の商家から続くルールだよ
優秀な番頭にのれんを売って金を稼げばいいのだから
馬鹿は商売に触らせないのが一番 ブランドってのは重要だったんだよ
996名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:49:58 ID:3PdZZd8e0
まさに革命児の人生だな。
997名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:50:31 ID:jlrCn8RK0
・・見てみろよ、・・キモいだろ?税金泥棒なんだぜ・・・きんもーっ☆
998名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:51:13 ID:2Lp9X5Er0
特に理念的なことは身内の方が良く受け継いでる。
社員も同じ水を飲むが、血は水よりも濃く、
ガキの頃から叩き込まれた商魂の持ち主とリーマン経営者では
雲泥の差がある。
999名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:52:24 ID:Q6QHBg940
なんかさみしいな
1000名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:52:30 ID:aNGRe/cZ0
1000なら自民党政権崩壊!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。