【社会】エチゼンクラゲを海上で駆除-漁網のワイヤで切断処理:水産工学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★
 日本海沿岸で大量漂流し、漁業に被害を与える大型クラゲ(エチゼンクラゲ)を海上で駆除するため、
独立行政法人・水産総合研究センターの水産工学研究所(茨城県神栖町)が今月下旬、新技術の試験に
乗り出す。漁網の奥でクラゲを切断処理し、排出する方法で、早期の実用化を目指す。

 クラゲは東シナ海で発生し、対馬海流に乗り成長しながら北上。最大で傘の直径2メートル、重さ150キロ
まで巨大化する。今年は昨年より1カ月以上早い7月初めに長崎県対馬沖で最初の来遊を確認。既に
青森県沿岸に達し、福井県の8月中旬からの集計では同県沿岸で2万個体以上を数えた。

 新技術は、大型の引き網の後方に筒状部(長さ約10メートル)を作り、内側に約2メートル間隔で細い
ワイヤやピアノ線を格子状に張りめぐらせる。網にかかったクラゲは筒状部で少しずつ切断されて死に、
網の外に出る仕組み。実験は29日から来月16日、同センターの調査船が日本海で実施する。

 出現状況の速報や、混入したクラゲを生きたまま排出する改良網の導入は進んでいるが、駆除を目指す
手法は初めて。今年もクラゲによる操業中止や網の破損などの報告が相次いでおり、渡部俊広・漁法研究室長は
「効率的な駆除を実現し、被害を軽減したい。新たな漁具の開発にもつなげたい」と話している。【田辺一城】

[Source]
毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050918k0000m040103000c.html

[関連]
【クラゲ問題】鳥取県がエチゼンクラゲを土壌改良に転用する実験を開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126944454/l50
【社会】巨大クラゲで対策本部 水産庁、被害拡大を防止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126876246/l50
2名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:38:40 ID:aPhwEdTC0
わ−い
3名無しさんにズームイン!:2005/09/18(日) 18:38:59 ID:k3VdcHOl0
4名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:39:35 ID:7aJSIKro0
くいて〜
5名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:40:29 ID:pIp48lh30
酢の物にして(゚д゚)ウマー
6名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:42:30 ID:mVLXwflE0
これと一緒?
>駆除装置は底引き網の後方にクラゲを追い込むスペースを設置し、クラゲをピアノ線や刃物などで解体して外に排出する仕組み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000149-kyodo-soci
7名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:42:59 ID:HATF8B3fO
スパスパと切れると気持ちいいよな
8名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:44:17 ID:5RlDOnHQ0
CUBEを思い出すな
9名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:44:33 ID:5Qu/vNT/0
このくらげでなんか商売やりゃいいのに
10名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:45:25 ID:hRqJ+kAb0
水産総合研究センターも民営化だ。
税金投入はやめて、自分たちで運営資金を稼ぎなさいね。

11名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:46:05 ID:6V3u9MWd0
ついでに魚も細切れになるんじゃねー?
12名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:46:07 ID:rbIJ8sKv0
実はこのクラゲの大量発生は
中国と韓国に深く起因している事について、
まっとうに報道しているマスコミは殆どないな。
13名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:46:47 ID:bNyc2sj+0
ドライブBと名づけよう
14名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:46:49 ID:cTk2I1H60
ヒトデの様に、切ったらその分個体数が増えたりしてw
15名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:47:10 ID:dLG892xR0
これ、中国の生物兵器なんでしょ?
16名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:47:20 ID:I/+BZsID0
熊と違っておまえら冷たいな
17名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:47:27 ID:yEarAJ4B0
他のやわらかい魚は傷つかないのかな

ところでエチゼンクラゲが大繁殖してんのって
シナチクが沿岸で魚乱獲しすぎてプランクトンが魚に食べられずに余っちゃって
それをクラゲが魚に横取りされずに食べられるからだっけ
18名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:47:45 ID:P+PClPUM0
中国朝鮮の海洋汚染地域を爆撃すれば即解決。
19名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:48:01 ID:1k7Hkt4u0
大半が水分だから食べられるようにするにはかなり手間がかかる
売ってるクラゲの大半は人件費っていうほど
20名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:48:44 ID:SrSOY3Uy0
近隣の魚に、「クラゲの断片はウマいぞ」って教えてあげなきゃ。
ついでに養殖魚がたべてくれたらスゴイけどね。
21名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:50:57 ID:jrP5HSwA0
>>17
単純に沿岸部の富栄養化が原因。赤潮だって当たり前のように発生している
富栄養化の原因は言わずがもが
22名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:51:10 ID:3qRhosL80
23名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:51:26 ID:VRWrALoM0
クラゲ哀れ(プ
年貢の納め時だなクラゲ
24名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:51:41 ID:VI5akfcv0
エチゼンクラゲの融解物は、赤潮プランクトンを凝集して、細胞を破壊すると
聞いたような気が・・・・
25名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:54:03 ID:rbIJ8sKv0
>>21
ここ数年とみに思うようになったのだが、
世界には「絶対に文明の利器を与えちゃいけないはずの民族」ってのが
いたんだなと。

特定アジアの馬鹿3国に関与した国はどこでもそう思っているのだろう。
26名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:55:19 ID:oiI6Rd1Q0
北の食糧支援でエチゼンクラゲプレゼント
27名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:56:06 ID:yEarAJ4B0
エチゼンクラゲで食べられるところ少ないよ
塩分がすごいから塩抜きがものすごく大変らしいし
28名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:56:55 ID:djFILLIR0
ま、クラゲもプランクトンの一つな訳ですが。
29名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:58:44 ID:FgRU14Uw0
エチゼンクラゲ − 塩 = Φ
30名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:59:08 ID:BultEzjn0
越前くらげみると風の谷のナウシカの王蟲を思い出す。
世界が腐海に飲み込まれる前に中国を消毒しなければ
31名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:59:52 ID:dDAvcIGN0
オナホールとして再生できたら気持ちよさそう
32名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:01:06 ID:rbIJ8sKv0
>>31
チンコが「ゴーヤ」みたいになっちゃうぞw
33名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:01:45 ID:S+/FRuCd0
>>25

君のように考える人が増えるかぎり
日本は「絶対に文明の利器を与えちゃいけないはずの民族」
の筆頭であると考えて間違いはないわけだが

34名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:02:44 ID:mT1FQBVL0
普通に重金属とか化学物質だとかを含んでいそうだね
食用には危険すぎるのでは?
35名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:03:15 ID:5nHvb6Td0
>>22
(;゚д゚)
36名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:06:14 ID:NEIxAtpJ0
ピアノ線で首切りキタ━━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━━ !!!!!
37名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:06:34 ID:5AhedjeB0
>>22
きんもーっ☆
38名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:07:18 ID:mVLXwflE0
>>36
そういや珍走が死んだことあったね
39名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:08:52 ID:Cmkg6Kf10
死刑廃止論者はクラゲもかばってやれよ。
凶悪犯罪者よりはクラゲの方がましだろ
40名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:18:09 ID:ToqRtXJA0
クラゲは石油処理すべし
41名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:22:42 ID:LXrPRHZrO
バイオハザードだっけ。
レーザーでサイコロステーキは
42名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:24:38 ID:LA79zgul0
神栖町の砒素騒ぎはどうなったの?
43心配だ:2005/09/18(日) 19:24:43 ID:N5Lj5xtq0

切り刻まれた後、数倍数十倍に増殖しないか?

エチゼンの逆襲!
44名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:30:25 ID:BjBbliEq0
特定アジアにまず排水などで教育してやれよ
教育しても吸収できる頭が無いから無理かも試練が
45名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:36:49 ID:rqQxgI3O0
クラゲって死ぬと溶けてなくなるんじゃなかった?

>>43
それはなんか違う生き物のような気がするがw
46名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:40:43 ID:L9HlGmck0
これ乾燥させたのを「ガンに効く!」とか言って売りつける詐欺師が、そのうち現われるかも。(w
47名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:46:13 ID:VKydD3n20
イメージ的にトコロテンをピューと押し出すみたいにするのか?
48名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:47:54 ID:hSFGE0+K0
ゆっくり切り刻まれて死ぬのか。可哀想に・・・
49名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:48:44 ID:DozEYbdD0
このクラゲ切り刻むと余計増えなかったっけ?
50名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:49:07 ID:lqaly77v0
>>33
事実特定アジアの馬鹿3国は民度が低いのでそう思うのは仕方がない。
51名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:50:10 ID:bm+90dMF0
>>43
それ珊瑚喰うオニヒトデ
52名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:53:13 ID:M5eBEfn/0
>>43
クラゲは再生力が低いのでばらばらにされるとすぐに死にマス。
ヒトデは再生力高すぎて断片からでも復活するけど、
53名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:04:04 ID:I5v89Sm20
クラゲの死骸をそんなに大量にばらまいてもいいのけ?
54名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:06:41 ID:wUwyERcV0
北朝鮮に捨てれば喜ばれると思う。
55名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:07:52 ID:Gvo5U0vW0
>>53
99%が水分。
56名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:09:22 ID:jk63zsdz0
支那クラゲに改名すべきだと思う。

日本に害を与える奴。
57名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:09:34 ID:FN9e3vXB0
クラゲが悪い事したわけでも、外来種でもないだろ
一産業の都合で生態系を破壊していいのか?
58名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:10:55 ID:DYNE7z4F0
>>57
人が死んでんねんで
59名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:10:59 ID:tWkPnxpE0
動物虐待として動物愛護団体が抗議する悪寒。
60名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:12:26 ID:YzmgccSn0
クラゲの天敵ウミガメを日本海に放流したらいいんじゃね
61名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:17:33 ID:ynvN66skO
動物愛護団体は騒がないのか?
62名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:25:06 ID:PC5+q7fS0

これって産業廃棄物の海洋投棄にならないの?

63名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:26:52 ID:OXUYi14M0
クラゲってほとんど泳げないよね
海流に乗ってそのうち死ぬだけ?
64名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:33:57 ID:oldH6Zwq0
くらげといえば元ロッテ→ヤンキースにいた
伊良部投手は今いずこ?
65名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:48:06 ID:qw2oMSzd0
日本特有のヒトデが船のバラスト水にまじってオーストラリア沖で
天敵もおらず大繁殖してかなりの海域の珊瑚が死滅したそうだ
66名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:49:09 ID:Ojklu2SY0
ヒトデの天敵ってなんだろう
67名無しさん@6周年
>>66
でかいほら貝の種類がヒトデをばりばり食うらしい。
だから取っちゃいけないところが多い。
あと、フリソデエビ。
これらの種類はオーストラリアにはいなかったと思う。