【社会】国民はそんなにバカではない-衆院選結果は,報道に対する信用の無さの証明では

このエントリーをはてなブックマークに追加
952北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/18(日) 15:57:13 ID:6OAy5yLu0
どうやら1000までに否決されそうだな。www

>>942

CNN,BBC.CBC,History Television, 。WWW
953名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:57:21 ID:kAGjZAkK0
>>943
やり方の問題じゃないの?
954名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:57:30 ID:zcHgztlE0
>>939
貴殿が本当に賢明であるのなら、最終的には
他者の意見に左右されず自分の判断に従うでしょう。
その結果、バカと意見が同じでも良いし、違っても良いはず。

いちいちバカの意見に反対するのは、
いつもバカを気にして、「自分は彼らとは違う」と考えたい人だけです。
それはあまり賢明な態度とは言えません。
955名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:57:40 ID:EeNl3dZw0
>>940
あの視聴者がタックルに流れたんだろうな。TBSもバカだね〜。

956名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:58:53 ID:5HR5ZPQn0
>>951
仕方ないんだ脳内では世界中駆け巡ってる奴だから…
957名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:58:55 ID:MZ/q4HVb0
国民はそんなに馬鹿ではないけど賢くもない件について
958名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:58:59 ID:9wdtLOIr0
在カナダ日本人の私としては、帰国しても居場所ないなあと感じる今日このごろ・・・。
959名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:59:04 ID:GHWE3xkE0
北米院が話を逸らそうと必死なのにイチイチかまってるのは
北米院の取り巻きか?
960名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:59:07 ID:TUqdm2VE0
>>952

食うなって言ってる奴が一人もいない件

2。北米院のカタコト英語の例
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1096697785/382
 606  北米院 ◆CnnrSlp7/M [sage] 04/10/02(土) 14:37:27 ID:3eg6+6O8
u know what?。www
i don't think i hate ichiro.。www
i mean i just hate his style.。www
it reminds me of weird cockroaches in japan.。www
r u really proud of him?。www
i think that matsui is the greatest japanese player in states eh?.。www
( 「in states」は日本人がよくする間違い。「in the States」が正しい。 )
961名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:59:11 ID:Bqxwbb5L0
民主党支持者って、本当に反省しないなあ。
民主党支持者はすぐ陰謀論やIQ論を持ち出して、一般市民を中傷して得意顔になる。
だから支持されない。悪循環だね。

食便院は公約を実行すべきです。
【賛成】
962名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:59:26 ID:Jf/njM+a0
北米淫みてると油豚思い出す
963名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:59:25 ID:V8m6+cK/O
>>923
テレビは知らんが、少なくとも週刊誌で小泉擁護の記事は読んだことないね。
かつての政治に対する「不信」みたいなものが、今マスコミに向かっているんだろうね。
マスコミ不信。
感情論や記者の主張なんざもうお腹一杯だから、もう少し報道に対して謙虚になって「事実の紹介」に徹した方が良い。
政党と違って営利企業なんだから、真摯にならないとユーザーから反発食らって潰れるよ。
本丸の全国紙はわからんが、外堀の週刊誌は発行部数激減で苦しいでしょうに。
ま、再販価格維持で保護された業界だから、簡単には潰れないかもしれないけどさ。
下請けの書店や新聞店が可哀想だ。
964名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:00:42 ID:VAPpbLGa0
ちょっとやらせがあったら大々的に叩かれる。
今はもうマスコミ不信の時代なんだよ。
散々悪さしたツケが周ってきたな。
965名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:02:17 ID:HXf7tKdW0
正論
966名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:02:24 ID:QAU1fYrP0
>>775
なんか基本的に勘違いしてるみたいだけど、
暴力装置はマルクス主義の重要な柱の一つだよ。
ヘーゲル言うところの「辺境」(マルクスでは労働者)を「革命」で取り込んで拡大していく、
というのがマルクス理論だから、それを続けるための暴力装置がなければならない。
西洋の哲学史を一通り調べれば、そのあたりは明確。
実はそういう点では中革や革労協のほうがマルクスには忠実なんだ。

マルクス主義者ながら憲法九条主義の現在の共産党はお笑いでしかない。
ちなみにプロ市民はそこまでわかっていない、たんなる乳離れできてない子供、と考えるほうが
正しいだろうね。
967名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:02:50 ID:1VSqZLvx0
小泉マジックとか騒いでるマスゴミは、マジックにひっかかるような
バカは投票に行くんじゃね〜よ!とでも言いたいのか?

森の「若者は投票日は家で寝ててくれ」発言のときは散々
叩いたんだろ?

968北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/18(日) 16:02:56 ID:6OAy5yLu0
有効な賛成票はわずか7票だ。www
ちゃんと言いだしっぺの香具師をみてないからこうなる。www
粛々と否決をみまろうか。www
969名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:03:29 ID:kAGjZAkK0
>>952
質素だなぁ・・・。
970名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:03:32 ID:1SfkUusyO
アカ犬揚げ
971名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:03:51 ID:TUqdm2VE0
>>968


反対票は一切ない件について

ちなみに賛成ノ
972名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:03:54 ID:cq9lAFrfO
草加?俺は馬鹿だと思うよ。
973名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:05:11 ID:+5hMsAQ60
正論だな
974名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:05:56 ID:5HR5ZPQn0
>>968
反対票は有ったか? 多数決の意味はわかるよな。
975名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:06:30 ID:e1i3glA00
>1
サンスポのクセに、なにマトモなこと書いてんだよ!
生意気だ!
976名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:06:31 ID:FRUiITDb0
今朝のキム子先生と浅井は香ばしかったです。
見ててムカムカしまひた。
977名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:06:38 ID:B+ebf02V0
極めて正論。
マスコミは自分たちの意図通りにならなければ
国民をバカ扱い。

まるで市民運動家だな。
978775:2005/09/18(日) 16:07:08 ID:zcHgztlE0
>>966
あ、詳細な説明をどうもありがとうございます。
あの流れで問題だったのはその理論自体なんですけど、ま、いいでしょう。
979名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:07:18 ID:bjefjd+00
なんで新大久保のpチャンコロが来てるんだ?
980名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:07:22 ID:S7o8jNgq0
【賛成】
981北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/18(日) 16:07:33 ID:6OAy5yLu0
>>974
30票いかなきゃ否決だよ。www

ちゃんと賛成といっている有効票は少ない罠。www
982名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:08:31 ID:V8m6+cK/O
アホな層が投票しているからって全ての自民支持者をアホと演繹するのは無理があるだろ。
その演繹は民主支持者にもあてはまるから。
自分が信じた一票を信じれはいいじゃん。
景気なんて、誰がやっても同じだよ。
サルバー・ハーデインみたいに、何もやらない方が良い結果をもたらすかもしれないんだし。
983名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:08:35 ID:NkeJK0dv0
多数決も何もないだろ。
言ったことは実行しろ、な?
984名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:08:56 ID:l4qOVLWD0
マスゴミの「日本人は馬鹿だから」報道は、
どう考えても日本人向けではないと思う。
中・韓に対する言い訳とちゃうのかなあ。
と、さっきラジオ聞きつつふと思った。
985名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:09:26 ID:fqkRXbFN0
約束は約束。
北米院はうんこ食すべきに【賛成】
986775:2005/09/18(日) 16:09:40 ID:zcHgztlE0
>>828
>>844

別に30票行かなくても否決というわけではなかろう。
987名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:10:14 ID:GJGDdkXR0
北米院【賛成】うんこ食え
988こういうバカにはなりたくないものだw:2005/09/18(日) 16:10:13 ID:Dd+qWpf5O

509 名前: 北米院 ◆CnnrSlp7/M [sage] 投稿日: 04/10/01 17:28:06 ID:3el+vFAp
イチローが新記録達成してケリーが落選したら鬱で引きこもるよ。。www
208 名前: 北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日: 04/10/01 15:48:06 ID:3el+vFAp

これでケリーが負けたら北島似の顔アップします。www
28 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日:04/11/02 15:04:19 ID:gjVSaZi4
プ。www
ブッシュが勝ったらうんこ食ってやる。www
989名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:10:22 ID:TUqdm2VE0
自分で>>828で多数決と言っておいて>>844の書き込みを利用する、後出しじゃんけん
990名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:10:29 ID:5HR5ZPQn0
>>981
行ったら食うんだよな? 逃げるなよ。
991名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:10:29 ID:DSlK45+d0
そう言えば、最近バカ丑をみなくなったな。

お遍路にでもいったか?

それとも支那か朝鮮にでも亡命したかな?
992名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:10:42 ID:kAGjZAkK0
832 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/09/18(日) 15:24:48 ID:uj/FtdGP0
北米院は約束を履行すべきだという人挙手

30票なんて無いし、いいんじゃね?
993名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:11:36 ID:WKcluhML0
ノシ 【賛成】
994名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:11:47 ID:VAPpbLGa0
北米院はネットでちやほやされて喜んでるだけだよ
小さい人間だよね
995名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:12:14 ID:PKjyvVmL0
わしはあまり英語ができないので突っ込まないでほしいですが、
小泉さんを外人に説明するとき、大抵の日本人は
「プライムミニスター オブ ジャパン」というそうです。
でも外人さんからみると何で
「アワー プライムミニスター」という人が少ないのか疑問だそうで。

一国の最高権力者は、尊敬されるべき存在。シンボルなんです。

それを、日本のマスコミは意味もなく叩くだけ。叩けば叩くほど
日本国民全体を愚弄していることを早く気づくべきでしょうね。
996966:2005/09/18(日) 16:12:26 ID:QAU1fYrP0
>>978
あ、悪い。
俺のほうこそ文章斜め読みして勘違いしてた、申し訳ない。
997名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:12:32 ID:Dd+qWpf5O
北米院クソ食えよオラw
998名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:12:36 ID:zzVpUrMz0

北米院って、まれに見る極度の欧米コンプレックスのかたまりらしいな。

内心は欧米かぶれがカコイイと思ってるけど

欧米コンプだと思われたくなくって、必死に平易を装ってるだけ。

見ててあまりにも痛々しくて哀れにさえ感じる。


999名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:12:41 ID:fseZLu6+0
うなぎ(空腹
1000名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 16:12:47 ID:9ScjhpUR0
講談社 阿南惟茂中国大使の追求記事書けず
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1407/140732anami.html

 中国・瀋陽の脱北者連行事件は多くのマスコミが報じ、社会問題
化したが、講談社発行の「週刊現代」や「フライデー」にはこの
問題が殆ど報じられていない。
 その理由が「不審者は追い払え」などと発言し物議を醸し出した
阿南惟茂中国大使(写真右)が、講談社の野間佐和子社長の義理の
弟に当たるからだという。
 週刊現代の関係者によると
 「事件を扱うなとは言わないが、阿南大使のことはお手柔かに」
 という通達があり、
 「現場では触らぬ神に祟り無しとばかりに自粛ムードが漂って
  いる」
 という。
 これほど社会問題化している事件を社長の親戚という理由で報道
しないのはジャーナリズム以前の問題といえよう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。