【教養】「蛙」?知らない 「夏は来ぬ」→夏は来ない 大学生の活字離れが深刻に
大学生の3人に1人は、「春はあけぼの」の意味が分からない――。 国立国語研究所の島村直己主任研究員らの研究グループが17日、 千葉市で開かれた日本教育社会学会でこんな調査結果を発表した。 現代文は高校生より正答率が低く、研究グループは「大学生の 活字離れが深刻になっているのではないか」としている。 調査は今年6〜7月、国立大5校と私立大3校の1〜4年生までの 約850人に実施。古文4、現代文2の計6問を出題し、2年前に 高校生1〜3年生約1500人に実施した同一問題での調査結果と比較した。 それによると、古文では、枕草子の「春はあけぼの」の意味を 「春は夜が明け始めるころが素晴らしい」と正答できた大学生は62・9%。 松尾芭蕉の俳句「古池や 蛙飛び込む 水の音」の「蛙」について、 「カエル」と答えたか、「かわず」という正しい読み方を答えた学生は65・3%だった。 また、童謡「赤とんぼ」の「負われて見たのは」の歌詞の意味を 「背負われて見たのは」と正答できたのも61・6%にとどまり、「追いかけられて見た」 という誤答が目立った。 唱歌「夏は来(き)ぬ」については、「夏が来ない」と逆の意味にとらえた学生が多く、 正答率は47・8%と半数を割った。
冬はマケボノ
3 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:29:30 ID:1k7Hkt4u0
古い毛屋 買わず飛び込む 水の音
大学名を挙げろよ
8!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!8
6 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:30:17 ID:UP/Bwnsi0
こんなの国立研究所のやることなんだろうか?SPA!がやるならわかるんだけど。
うさぎ美味し
8 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:32:32 ID:5EZgRFoI0
夏のお中元は絹石鹸という意味だったんだが
こんなの「巨人の星」の、重いコンダラと一緒で、 国立国語研究所が真面目にやる仕事じゃない。
こんな知識持ってる程度で優越感に浸れる世代がうらやましいです。
11 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:33:31 ID:UqxplTf40
高卒以下だなプ
12 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:33:36 ID:wr+0aoJk0
大学では遊んでる香具師のが多いから 当前の結果だと思うのだが・・・
13 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:33:49 ID:23e5dSmf0
「勃つ」→「たつ」 「射精る」→「でる」 「早漏い」→「はやい」 「腟内」→「なか」 「絶頂く」→「いく」 などの漢字は読めるんだろうな。
14 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:33:55 ID:xNbmMxREo
「春はあけぼの」だけで「素晴らしい」という意味まで含まれるのかい? 枕草子と限定しているからいいのか。
夏 飽きぬ で夏は(何度体験しても)飽きないよなあ、という意味だとむかし思ってました
負け犬や ああ負け犬や 負け犬や
17 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:35:03 ID:cgWO38AW0
高校で習わない人がいるんだね。
> 字離れが深刻になっているのでは なんかここ10年以上、毎年深刻になってるような
19 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:36:11 ID:g3Dk0asI0
要は、ソースを読んだ事がない、というだけのことだろ。
20 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:36:31 ID:u7i7Y10Z0
そういえば曙はK1で負けたなw
21 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:37:00 ID:Eo0688o4O
今こそ分かれ目 いざさらば
22 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:37:36 ID:7MqemFLE0
でも最近は大学生グループだけが突出して学力が低いんだよな。
諸行無常
24 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:37:50 ID:u1Vsgl5k0
こんな調査、被験者の学生は真面目に回答しないのでは?
>>1 > 高校生1〜3年生約1500人に実施した同一問題での調査結果と比較した。
おい比較はどこへ行ったんだよ
> 唱歌「夏は来(き)ぬ」については、「夏が来ない」と逆の意味にとらえた学生が多く、
> 正答率は47・8%と半数を割った。
orz
27 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:39:39 ID:VW3h+1UE0
恐竜がいたら〜 玉乗り四股みたいね〜 の「玉乗り四股」みたいなもんか?
28 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:40:05 ID:/k2WgZks0
童謡「赤とんぼ」や唱歌「夏は来ぬ」は、大学生が知っておくべき教養といえるのか? 特に「夏は来ぬ」は、これを文語体と知らなきゃ「夏は来ない」の方が正解だよ。
夏は来ぬの意味は現代語では夏は来ないという意味だろうが。www
ウサギおいしい叶山 かのう山ってどこにあるの
31 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:41:54 ID:G7GmGOib0
昔の人が使っていた言葉を勉強してどうなるっていうんだ? 源氏物語なんてようするに昔のエロ本みたいなもんだろ?
こんなの解るのは高校生まででいいだろ。 大学生からはそれぞれの道に分化して専門化していくんだからさ。 古文に興味を持ったやつはさらに掘り下げていくだろうし、 理系に進んだ人は国語をずばっと忘れて実験やら研究やらしていくんだろ。 あたりまえのこと
33 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:45:28 ID:cRXTNd8tO
活字離れとは意味が違うと思う
ゆとり教育の弊害?
35 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:45:57 ID:te2nKaB60
春はあけぼの、って 曙が春場所だけ強かったから言われたんだろ
36 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:46:31 ID:MZ/q4HVb0
全問正解したから国立国語研究所で雇ってくれ
37 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:46:42 ID:S4jBJPfb0
「金太の大冒険」みたいな調査だなw
そんなこと知らなくても専門知識がしっかりしてりゃ 別にいいんでないかい?頭可笑しいだろ、この研究所。
39 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:46:53 ID:mP+auVAJ0
夏は来(き)ぬなんて知らん
40 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:47:26 ID:yydPTRUN0
35年間赤とんぼを誤解してますた orz
>>34 じゃないかなぁと俺も思った。ゆとり教育ってこの世代?
Full it care! Car was to become miss note.
43 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:48:57 ID:2v0yIQ9SO
古文漢文は文系の選択科目にするべき。
私立理系で古典なんかまともにやってない俺でも楽勝なのに… どこの大学だ
45 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:49:03 ID:DGxbBI4N0
アホだな。
46 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:49:07 ID:VW3h+1UE0
風立ちぬ、のぬだ
47 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:49:22 ID:65ZypyzL0
>>31-32 のようなの一般的な若者なのか?
もしそうなら、そのおかげで全体の知的レベルが下がって、そこそこの奴にしたら助かるね。
頑張れ曙
49 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:51:02 ID:uV0nSnaP0
_ _,,___ 曙 な い た つ i ',,. ‐ ー-‐ー` .、 だ い い っ ま /´ `;, _,, .,、,,_ も か じ て づ li ,/ 〈 〈´ ,,、, ,`゙''-.、の ゃ __,,,,,, い /l `ヽ -`、 /⌒゙'-` / ノ ,`ヽ li ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ./;;ゝ ,'、 ソ´,,、 li,.-,,'゙´ ,/、 ノ l、 ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ /;;/ .γ::⌒ヾ、 イ ;::"`,ゝ´ ,/ヽソ,,-''゙´`.:`ヽ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 . iヽi ,!' :: .:::,,;;リ ,,/ `ーノ´ /;: .'/ .( ‐ '〈: :: .::i `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" . l il ノj ,`ヾ,, ノ,,-‐- ー ,´、,,...-/ , ; /_,, `'-.,,__; ;,ノ ! '、:::::::::::::::::::i ーl ー'--`ニ,,´ー ,, ヾ:: 〈 ノ´ ` ;; ノ`' '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ '、_,,__l_l,,l i l 彡ー-‐ー ''' `゙''‐-.:;,_'_,, ノ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ∩ ノ^2,,,____,, -"" - 、 ;;( ;|;;;――-- 、 _ ( _,,,.. ,,____,,,,, - ,,,, _/ ;; ヽ , 。`丶、,、_ __ _,. -‐― ,' ィ:. `(! ' d、 _ rー---‐--'"  ̄ :'゛ ミ ヽ`h '彡) ̄ _ ヽ __,、--- ‐-- -‐ '⌒丶ヽ::___ : j( ヽ、,=(`ー´、  ̄ ̄  ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ _,,..i'"':, |\`、: i'、 \\`_',..-i \|_,..-┘
50 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:51:30 ID:zc8YME+k0
定期的に活字離れ報道があるのはなぜだ?
童謡の歌詞は別にいいと思うけどな 研究者でもなければわざわざ書き出すこともないだろ 小さな子供に歌の内容まで考えて歌えってのは無理があるし
52 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:51:34 ID:8WPaFT2v0
だから、9割は二流大以下のバカなんだってば。
"ゞ ; ;";;;;""ゞヾ:;;_;/"ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″ :;;; ;;;;.....:::/ ` ` ` \ │ / ;....;;;::::;i;..ii| ` ` / ̄\ ` :::: ;;;..;.ii:i| ` ` ` ` ─(;゚ ∀ ゚ )─ ::..;;;.::.. :ii| ` \_/ ` `` :::.::;.;;;.:i;:iii| ` ` / │ \` ` :;;.:. ..;;.ii;i| ` ` ;;;....;;::;...;;ii| ` ` ` ` ` `` ` ` 春はまけぼの ::;...;;:..;i...iii| ` ` ` ` ` ` ::;...;;:..;i...iii| ∩ ∧ ∧∩ ` ` :..;;;.;;;.:;:;i.;ii| ∩∧ ∧ ∩\(;゚∀゚) | ` __,,,,,,` ` ::;...;;:..;;..;;ii:| ヽ(;゚∀゚ )/ | / ` ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ::;...;;.;;ii:i;;;:;i| | 〈 | | ` ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ .;... .;;:.;:;iii;i| / /\_」 / /\」 ` ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 iii;;ii:i;;i:i;:;iii;;ii .. ,,.. ,.. ,..... ,,,.,.., ,....,... ,,,.,.., / /,.... ,,,.,.. ,.... `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
54 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:52:11 ID:XlGljAWo0
夏は来ぬ、なんて歌は知らん。
古文で読めといわれたら過去形と捉えるだろうが、
いきなり
「夏は来ぬ」の意味は?
と出題されたら、普通に夏は来ないと答えると思う。
>>29 うんこ食め
55 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:52:18 ID:S4jBJPfb0
56 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:52:42 ID:UYBUJUyv0
そもそも大学生でひとくくりにするのがおかしい。
57 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:52:54 ID:xil4KH0a0
駅弁理系低学歴の俺でも楽勝ですが どこのアホですか?
58 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:52:56 ID:UP/Bwnsi0
>国境の長いトンネルを抜けると雪国であった さて「国境」はなんて読むでしょうか。
59 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:53:12 ID:AmJO7u8Z0
読みは「きぬ」であるのに、>29はなぜか「こぬ」と読んでしまってる。
60 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:53:13 ID:R5Sufh6P0
「重いコンダラ」って思ってるやつもいるよな
61 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:53:18 ID:zc8YME+k0
>>31 >>32 因数分解なんて何の役に立つんだ!と叫んだクチだな。
>>理系に進んだ人は国語をずばっと忘れて実験やら研究やらしていくんだろ。
ありえん。はっきり言うが、文系は理系のサブセットであり、理系は文系のスーパーセットだ。
62 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:53:53 ID:4nMlaFMh0
卒業した瞬間に全否定される日本の大学教育に価値なんて最初からないのですよ。
64 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:54:32 ID:mhqota8a0
泣く泣く首をぞかいてんげる ↓ 泣く泣く首にローリングソバット
>>3 なつかしい。意味は
カツラを買おうと、カツラ屋に入ったが、古い毛なので買わないで出たら、
店の親父が追っかけてきたので逃げたら池にはまってしまったことだなあ。
66 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:54:41 ID:VW3h+1UE0
>>55 え、おいら30代じゃないぞ
顔はおっさんだけど
もっと普通のコトバで調査しろよ・・・ こんな日常つかわねー言葉で調査してもどうしようもねぇよ
68 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:54:59 ID:SlnxkuoE0
>唱歌「夏は来(き)ぬ」については、「夏が来ない」と逆の意味にとらえた学生が多く、 >正答率は47・8%と半数を割った。 今の時代、「来ぬ」の意味より 「きぼんぬ」の意味知ってる方が重要だろw
>>13 "特攻" →ブッコミ
"不運" →ハードラック
"慣らし" →シェイクダウン
"本気" →マジ
70 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:55:09 ID:/k2WgZks0
71 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:55:21 ID:AmJO7u8Z0
>54 どういう設問か読んでないが、しかし>1には「唱歌」って 書いてあるからなあ。それで解んないならしょーがねーなあ。
72 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:55:35 ID:y7v0h8kq0
大学にいった奴ってなに学んだのだ? 生活に必要なものなんて中学高校でほぼ習いおわったろ。 大学にいって生活の役に立った勉強教えてくれよ
73 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:55:55 ID:ftO0v9090
こ の ス レ は 理 数 厨 が 乗 っ 取 っ た!! 人 文 古 典 厨 は 出 て 行 く 前 に 一発やらせろ!!!! /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::', ‐―:/ .,. { : : : /´´´´´´´´´´´ミ:: : : : : : : : : : : :} ./ / / {: : :/` '⌒ヽ ミ:: : : : : : : : : : :} / / ./ ,. {: :lェェ> エエ;;:' ミ:: : : :: : : : : : :} |\ / / / {::l゙( - >`"''" / l: : : : : : : : : :ノ\ |\| \ / / ヽ!f====、ヽ ヽ ' |: : : : : : : : ::ノ \ | / .lヽTニTニi=、_', |: : : : : : : ノ ィw,,,,,ィN 、,,.-l }>ー‐/´ l l ヾ;;;;;;;;;;.イ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨ニニニイ ! / _ノ l;;;;;;;;ミ、 ______ /= 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l`ー‐ U ノ ,,. -'" / /;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ、 /r;;;;;;r ;;;;;;; // ,r− ニヾ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ _,.r':::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ,,,,,/;;,,,,,, /;/;0;;;; / / / `ヾ;;;;;;;;;;`"´;;;;;''"_ ,,ノ;;;;;r‐‐-- 、;;;;;;;;;;;;r−' !;;;;;;; !;;{;0;;;;;; !// /  ̄``ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''''''''";;;;;;;;ノ `''< }} ’└==ゞ;;;;;;;;;;; !l ,' /  ̄ `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ 、 〃 `ヽ、;;;、 _,,/;;;;;;;;; ll ! / / ̄ ""'''';r==/ ヾ;;-、_ 〉l/;;/__/ ./ ヽ | / /==ノ ヽ、 ヾ;//〉、_/;;;;;;;;;// ヾ | // / ,' ヽ /==l´ 、 \ 〃 ヾ;;;,,〈;;;;;;//
74 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 10:56:02 ID:I0iDfnm50
冬はつとめて。 この語感が好きだ。
>>61 誰もが最初はそう思っているし、
職に関係ない科目は今でもそう思っているだろ。
理科系大学の授業に古文漢文はおろか、国語の授業すらないしな。
76 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:56:13 ID:S4jBJPfb0
表音記号文字いっぽんやりで突っ走ってしまった Kの国よりましではなかろうか?>活字離れ ただマクドナルドの発音は馬鹿にされているなあw
77 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:56:25 ID:HLRPri0y0
ほらな。今の若者の知的レベルなんてこんなもの。 これが小泉自民に投票する無党派層の知的レベルだ。
78 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:56:28 ID:w7cK+7O80
トンボが来たよー!逃げてー、逃げてーヽ(`Д´)ノ という歌だとオモタ
79 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:56:31 ID:DGxbBI4N0
80 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:56:39 ID:uUZQ1pzg0
赤とんぼの歌詞、ひらがなでしか見た覚えないのは無知? 「おわれてみたのは」では「追われて見たのは」で間違うのも無理ないと思うが。 童謡を最後に合唱したのって小5だぞ。歌詞ひらがなだった。
81 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:56:41 ID:qA4TCGYR0
蛙なんか知る必要ない。田んぼがないのは近代化した証拠だ。 夏はきぬ、は夏は絹物を着る、だって良いじゃないか。夏は暑いから絹を着ればひやりとして涼しい。 クルビズだって言っているじゃないか。
82 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:56:48 ID:daNCAT640
83 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:56:49 ID:yHszlOg80
どういう風に出題したんだ? 俺も蛙が単体で出てきたらカエルって解答するけどなぁ。 芭蕉の句の中の読みを答えろって出たらカワズだけど。
84 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:57:40 ID:fSA+/Ug90
>72 おいらは医者やっていく上で必要なことを学びましたよ。
85 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:57:42 ID:asBYXQ6f0
俺は、キャプテン翼の「ちょっとアレ見な〜」を「ちょっと荒れぎみな」もしくは「ちょっと荒れ身な」 だと、ついこの間まで思っていた。
86 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:57:43 ID:Pc0Bh12f0
ソシュールによれば、言語は通時的に変化するものであって、 今の爺どもは「ヤバイ」の正確な使い方すらできねーじゃないかと。
87 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:57:47 ID:NQclJioLO
アルプス 一万尺 子山羊の上で
88 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:57:48 ID:SP51AYUf0
リア消防の頃「夏は来ぬ」のことを「夏は鬼怒」だと思ってたのは俺だけか?
89 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:58:17 ID:RAPKoT6+0
90 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:58:39 ID:HLRPri0y0
>>81 >蛙なんか知る必要ない。田んぼがないのは近代化した証拠だ。
うわ、バカ丸出し。
91 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:59:00 ID:/k2WgZks0
>>80 オレも同意だな。
「いまこそわかれめ」と違って、文法上の問題ではないからな。
むしろ、歌詞が悪いとさえ思う。
92 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:59:17 ID:lLCwDm2z0
93 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:59:33 ID:AAABhwHt0
94 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:59:35 ID:cgWO38AW0
96 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 10:59:39 ID:ZNbpTYHj0
突っ込みが甘い調査だな。 大学生の質が二極化してるんだろう。
トスルトイ全集読破した俺でもほとんどの問題に答えれなかったぜ!
軍歌の歌詞は言葉遣いが古くてカコイイ
99 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:00:45 ID:c4DAJlEhO
行書体や草書体で何てかいてあると言われたらわかりません
「古池や 蛙飛び込む 水の音」で質問してるんだから、普通に「かわず」だろう。
101 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:01:11 ID:te2nKaB60
6月、7月と気温が上がらなくて 「夏は来ない」・・・と思った道民
102 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:01:18 ID:bwWEg5BgO
(`・ω・´)シランカッタ
103 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 11:01:19 ID:I0iDfnm50
>>81 君は知る必要も無いことを良く知っていますね(笑
論難するのに知識は必要なようです。
104 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:01:21 ID:Uby2tSXn0
マダダレモカイテナイナ…ヨォシ! ウサギ美味し〜かの山〜♪
105 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:01:25 ID:AAABhwHt0
活字離れってかパソコンや携帯でワープロ使いすぎってのはあるかもしれん。
106 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:01:53 ID:R5Sufh6P0
「好敵手」はもうすでに「ライバル」以外に読めないよな
もはや枕草子や芭蕉をはじめとする古典は基礎的な教養であるとの前提で考えちゃイカンという時代なんだな。
108 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:02:18 ID:XlGljAWo0
>>74 実際は絶対に布団から出たくない時間帯だがな。
>>71 まあ、ね。
>>80 赤とんぼの歌詞なんて、一番くらいしか覚えてない。
雨など降るのもいいのはいつだっけ
109 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:02:24 ID:qJq2ProH0
今の世の中は、一般常識なんて必要なし 競争社会に勝ち抜く専門知識だけあれば十分だろ
110 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:02:32 ID:u11pzAvG0
無敵と書いてエクスタシーと読む
...,、 - 、 ,、 ' ヾ 、 丶,、 -、 / ヽ ヽ \\:::::ゝ /ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ', 'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l . l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< 文系はいりません iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | 理系の足をひっぱらないでください・・・・・ |l. l ` ''丶 .. __ イ \_______ ヾ! l. ├ァ 、 /ノ! / ` ‐- 、 / ヾ_ / ,,;'' /:i /,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
112 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:03:02 ID:S4jBJPfb0
最近誤変換コンテストってあったよな。 「貝が胃に棲む」って、どんなFEPだよw
113 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:03:05 ID:UP/Bwnsi0
トンボのメガネウラは・・・でおなじみの、メガネウラに追われたら逃げるよな。
こんな調査結果で大学生をこき下ろすやつはどうしようもないな。 そういうやつの理論では、500年後の大学生は膨大な量の情報を憶えなきゃいかんな。 こういう無駄知識を知らない分、年寄りが知らないような無駄知識を持っているだろう
115 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:03:57 ID:76jm19AB0
学生がバカになったんじゃなくて、バカでも大学に行けるようになっただけのことだろ。 「大学生」に一定の知的水準を求めるのなら、くだらん大学を潰して定員を減らすしかない。
116 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:04:03 ID:yHszlOg80
まず大学名を晒さなきゃこの研究何の価値もないだろ。 国立が東大・京大・一橋・東工・阪大 私立が早慶上智 国立が佐賀大・鳥取大・秋田大・琉球大・島根大 私立が亜細亜・帝京・国士舘 これだけで、データの持つ意味合いがまるで違う罠
117 :
エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/18(日) 11:04:05 ID:QRCjZVQD0
夏は来ぬ、 株板では、なつ☆ていおうという嵐じみたのがいるが(嵐と言い切るほど悪質ではない) あれはしょっちゅう、なつは来ぬを『静かでいい』という意味で使われている。
118 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:04:05 ID:NkaJA7+/0
幸大からん事を……とか適当にやりなよ…… と言われて「ふざけんな!何言ってんだ!」と怒るような感じか。
119 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:04:23 ID:AAABhwHt0
120 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:04:24 ID:k/3Mak2O0
春はあけぼの→「春は夜が明け始めるころが素晴らしい」 ならば 夏は来ぬ→「夏は来ぬがすばらしい」 だろうが! おまえらあほじゃねーの?
ひょっとしてこれは summer has come.のような現在完了なのか?。www
122 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 11:05:19 ID:I0iDfnm50
>>114 その世代ごとに全く違う知識だけ振りかざしたら
社会が成り立たない。
123 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:05:31 ID:+tmEVE2A0
私大生を大学生扱いするからこういう結果が出るんだろ。 最低でも国公立行ってる奴じゃないと大学生とは思えん。 早稲田とかその辺でも所詮は私大。アホしかいねー。
124 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:05:51 ID:zc8YME+k0
>>111 あー、マリみてはなぜにあんな方向に進んでいったかなぁ…… プチ百合っぽいところがすきだったのに。
祥子さま、ガチビアンじゃん。祐巳もしだいに目覚めてきてるしなー。赤い薔薇とはそういう意味か。
125 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:05:56 ID:UUj7R4pM0
>>104 昔の人ってウサギ食べてたんだねwwwwww
126 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:05:58 ID:pOBZVASJ0
結論 文学部はカス、教育学部はカス以下、国語教師イラネ
127 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:06:06 ID:GOnEyLNZ0
古文で習ったことを覚えていないってのは、活字離れじゃないよなぁ。
128 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:06:12 ID:/D+JOCb+0
自民圧勝後の東京新聞のヘタレ調査もそうだが、 要は「今時の若者はこれだから・・・」と言いたいだけなんだろ。 もう聞き飽きた。
これの示すところは、単純な国語力の低下じゃないだろう。 漢字の読みが分からないってことは、それだけ活字を読んで ないということ。活字とは知識や情報を伝達する媒体だから、 今の若者は基本的な知識が不足してるって事に繋がる。 実際、最近の新入社員はあまりにもモノを知らないで困る。 技術者なら、詳しく知らないまでも聞いたことぐらいはあるだろう 事柄さえも知らない。最初知らないだけならイイが、仕事してて 1年経っても2年経っても知識が身についていない。 会社で仕事する以外に文献読んだりして自分で見識を広げる能力 も無いんだとゲンナリするよ。
131 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:06:32 ID:TAt9yQ0l0
♪ 十五で姐やは嫁に行き
132 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:06:41 ID:2urNVCS/0
>>105 ワープロっておまえ・・・・・・・・・・。
言葉知ってる?
133 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:06:42 ID:AAABhwHt0
134 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:06:42 ID:nrNGH1CM0
子供が減ってるせいで、こんなアホが大学に入れるのか。 俺が大学入ったころは・・・。 でも大多数の大学生は、知らなくても別に困らん知識だったりするのは確かだ。 教育学部でもなければ。
135 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:06:46 ID:AmJO7u8Z0
漢字捨ててちゃ鮮人とかわらんぜ。 べつ「支那から伝播したものだから後生大事にありがたがれ」って わけじゃなくてさ。おもむろに廃れるならわかるが、目新しさを求めて 敢えて打ち捨てたり、怠惰から蔑ろにすることには感心できないな。
136 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:06:56 ID:zc8YME+k0
>>121 夏は来ぬは、それ。読みが「きぬ」。「こぬ」なら否定かな?
古語離れと、活字離れは違うんじゃないの?
138 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:07:05 ID:p0W9SBRI0
>>122 社会は世代間の闘争の上に成り立っているんだよ。
139 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:07:19 ID:f/s9GHqH0
こんな普段使わない日本語とかどーでもいいだろ 得に古典とかマジいらんよ
140 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:07:39 ID:zc8YME+k0
>>125 喰ってたよ?
僧侶は鳥は食えるから、肉食べたさにうさぎを取りだと言い張って食べた。
141 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:07:54 ID:yHszlOg80
>>123 上位国立以外、数学が中学レベルでも
文型教科をきっちり抑えれば激しく楽に合格できる点は無視ですか?
142 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:08:25 ID:cgWO38AW0
>>137 調査した人たちは未だに古文というか、旧仮名遣いに親しんでいる人じゃないのかな? 黒羽か。
まー2chでも時々見かけるよな。 「うろ覚え」が「うる覚え」になってたり、 「やむをえない」が「やむおえない」とか、 酷いときは「やもうえない」になってたりする。
各年代でとってみろよ。 多分、高年齢層の回答率はさらに悪いと思うぞ。 こんなの、活字読んでたって、間違って覚えてる可能性高い んだから、活字離れは関係ないと思うけどなあ。
>>142 えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
そうなの?
147 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:08:55 ID:Vvse0YZx0
文系の独立行政法人、ほかにやる仕事ないのかよ。。いやマジで。
148 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:09:10 ID:QRPQMuli0
>>54 文語体で「食(は)め」と言っても通じないと思われ。
ちゃんと言ってあげましょう。
>>29 うんこ食え!
>>122 「無駄知識」は全員が持つ必要はない。
そもそも、時がたてば古いことは忘れられていくのがあたりまえだろう。
150 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:09:20 ID:MldVx4Oq0
「闘魂込めて」の「♪お〜お〜じゃーいあんつ その名に泣いてグランドで」だと ずっと思ってたな。 そんなに「ジャイアンツ」って名が恥ずかしいのか、とw
>>139 金融の知識や資格所得、運動能力の方がよほど
健康で文化的な生活を送れる基礎になるよな
152 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:09:37 ID:f5hly5dHO
大学生は古くさい知識よりも新しい知識を学ばなきゃいけないだろ
153 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:09:48 ID:9wdtLOIr0
>121 うんこ喰え。 あと、日本語勉強しろ。 美国かぶれの白丁め。
154 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:09:55 ID:2urNVCS/0
じゃあ過去形はなんていってたんだ?。www summer came.は何というのだ。www
156 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:10:16 ID:AmJO7u8Z0
>>121 だから「唱歌」って書いてあるだろっつーの。なにをいまさらボケたことを。
157 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:10:24 ID:pOBZVASJ0
>>141 東大経済の教授が「学生が1人も数学使えないから授業にならん」と嘆いてたな。
理系出身からみたら、所詮はそんなもん。
158 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:10:30 ID:AAABhwHt0
>>137 マスコミにとって活字=著名な古今東西の文献 だからなぁ。
活字だけで考えれば、学生時代より今のネットしてる方が膨大な活字を読んでるわけで。
159 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:10:35 ID:zc8YME+k0
160 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:10:48 ID:huQpXyVv0
だからといって、 旧かなつかいや俳諧を重視した教育を行うと、ロジカルなthinkingができない人間をそだてることになるからな。 文化をとるか、知能をとるかという重要な問題。
161 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:11:00 ID:UUj7R4pM0
>>144 それは「ふいんき←なぜか変換できない」系のギャグでしょ?
真に受けるなよwwww
162 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:11:27 ID:dtub/JjY0
しゃけも読めないのかよw
163 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:11:33 ID:nrNGH1CM0
>>145 > 多分、高年齢層の回答率はさらに悪いと思うぞ。
50台とかで大卒にアンケートとったらほぼ正解するね。間違いない。
当時の世代では大卒はエリートだもの。
大学進学率、10人に1人とかいう時代じゃないか?
夏が来ぬ の訳は 夏が来たようだ であってますか? 高2 男子
165 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:11:53 ID:zc8YME+k0
>>158 いやー、「日ごろから活字に親しむために新聞を読みましょう」とかなんとかが結びでは。
単に字を読むだけなら、ネットに触れる時間が多い現代人のほうが量はおおいとおもうがねぇ。
166 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:11:55 ID:htnssSqs0
こういうの含めて話題や言葉の引き出しが少ない馬鹿と話してると本当疲れる こっちがウィットに富んだ言い回しでニヒルに決めても馬鹿は「(゚Д゚)ハァ?」って顔するだけだし
>>1 そう言えばソースがないな。ニュー速+なのに
168 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:12:09 ID:+I40tVb/0
>>139 禿同。
日常使われない特定の言語を教養とするのはどうなのだろうか?
時代の移り変わりについていけない人のアガキに見える。
169 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:12:55 ID:2urNVCS/0
夏はゾヌ
171 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:13:21 ID:9pA1S9/J0
古文は趣味の分野だから学校で教えなくてもいい
172 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:13:23 ID:cgWO38AW0
これって活字離れッつーか、教養が足りないってことだよね。
173 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:13:26 ID:hVfiqyPqO
>>139 禿同。受験時古典使用受験生がそう言ってたら馬鹿だが、もうその時は過ぎた大学生が知らなくて何の問題がある。
設問@「たいふういっか」を漢字で書きなさい。
175 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:14:09 ID:yHszlOg80
おまえらムダ知識ムダ知識いってるが こいつらが答えられないのはムダ知識だからじゃないだろ。 絶対に何度も小中で取り扱うし、こんな基本も覚えてないのは馬鹿なだけw ムダ知識言うやつは、大概、必要知識もないw それとも答えられないやつは、DQの主人公みたいに 要らない知識は都合よく「忘れる」を唱えられるのか?w
176 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:14:11 ID:70ds+kmr0
やべえ、俺生まれてこのかた本を手放せない活字中毒(国語の偏差値72)なのに、 夏は来ぬを間違えちまった。なんなんだ俺・・・・
178 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:14:17 ID:UUj7R4pM0
赤い靴はいてた女の子は、 イイ爺さんに連れられて行っちゃったんだよね。
179 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:14:24 ID:zc8YME+k0
>>168 正かなづかいはこのあいだまでみんなが使ってましたからな。
180 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:14:51 ID:GOnEyLNZ0
あぁ、活字離れに関しては > 現代文は高校生より正答率が低く を受けて言ってるのか。
181 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:14:51 ID:jIEiSLbi0
時制の一致は難しい。 タイムマシンで 未来から来たヤシと 現代のヤシが 古代へいって古代人たちも交えてと超未来に逝って 現代を語る会話文をつくって、古文と英語の先生を 質問攻めにしたら怒られた高校時代のDQNな漏れ
英語しゃべれないほうが支障があるよね。www
183 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:15:15 ID:2IARIPMb0
そのとおり! そのとうり!
184 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:15:16 ID:v1o3slFk0
ふいんき(←なぜか変換できない そのとうり(←なぜか変換できない) がいしゅつ(←なぜか変換できない) しゅずつ(←なぜか変換できない) 加藤わし(←なぜか変換できない) ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない) 童貞(←なぜか卒業できない) 見つめあうと(←素直におしゃべりできない) 自衛隊(←なぜか派遣できない) せんたっき(←なぜか変換できる) 片岡(←ひのき風呂じゃない) 空気(←なぜか読めない) 確信犯(←なぜか誤用だと言われる) Romantic(←止まらない)
185 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:15:18 ID:VW3h+1UE0
お前らの国語力のなさが露呈したな 1は的を得た調査だ
186 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:15:24 ID:rGZ5VEmD0
多様な書物を読んでいれば、こういう知識というのは勝手にインプットされるものじゃないか? 「古文なんて習ってないからわかりません」って、いい歳したヤツが言ってたらバカだぞ。 どれも一般常識レベルのことばっかりだしな。 まぁ、だからこそ “活字離れ” と言われるのだろうが。
187 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:15:26 ID:AmJO7u8Z0
>146 そうなのだ。鳥類がゆえに「一羽、二羽、三羽…」と数えるのだ。 >155 もう出てこなくていいよ。誰しもお前と絡んだところで「けりがつかない」から。
188 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:15:35 ID:zc8YME+k0
>>176 団鬼六と宇能鴻一郎ばっかり読んでるからだよ。
190 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:15:52 ID:qJq2ProH0
理系の俺から言わせれば、一般常識や国語など教育には不要 英語だろうが、朝鮮語だろうが、意思疎通が可能なら何でもよい 歴史なんてなおさら不要 専門家に任せて、一般人は彼らの説く最重要な点だけを知れば十分
191 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:15:56 ID:zc8YME+k0
192 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:16:22 ID:rjL1+Buw0
童謡「赤とんぼ」の「負われて見たのは」の歌詞の意味は、「追いかけられて見た」だと思ってた…orz
恥ずかしい。
>>1 につていはこれだけ間違って覚えてだけど、ほかにも勘違いしてるのがたくさんありそう。
193 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:16:50 ID:zc8YME+k0
るぱんですーっ とヒアリングした人がいたなぁ。ルパン三世のOP。
前置き無く「夏は来ぬ」という文章を見せられたら 普通「なつはこぬ」と読むと思うんだが その読みにしたがって「夏は来ない」と意味を
人間より小さな生き物→匹 人間より大きな生き物→頭
>>182 そうですよね
古文書解読をするならともかく、「教養の古文」なんてうんこ以下ですよ
198 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:17:13 ID:htnssSqs0
夏は来ぬ きっと夏は来ぬ 真っ白なクマに乗った王子様が
199 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:17:18 ID:QRPQMuli0
>>182 みたいな「ら抜き言葉」はもう許容されてるわけ?
201 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:17:43 ID:AwOyDbjQ0
Fランクがわんさか増えたからこうなっただけの話
202 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:17:51 ID:yHszlOg80
>>157 だから、その現状把握が著しく間違ってるって言ってんだろw
大概の国立なんて64〜73%くらいで合格可能。
そして早慶合格者なら文型科目でセンター80〜90%は取れる。
後はどうなるか分かるだろ?
その数学をやってきたという多くの国立大生は多科目デキるんじゃなくて
一教科もまともにできないだけw
203 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:18:12 ID:E41oFT+y0
まあ古文なんて暗記教科だから、覚えてるかどうかだけの違いだと思うが。 大化の改新が何年だったか、と同じレベル。 春はあけぼのにしたって、その後の内容まで覚えている人間なんてどれほどいるやら。
204 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:18:20 ID:nrNGH1CM0
> 調査は今年6〜7月、国立大5校と私立大3校 ソースに何にも書いてないけど、関東近辺なんだろうか。 東大、一橋、筑波、宇都宮、千葉、早稲田、慶応、明治だったら笑える。
「夏は来ぬ」が現在完了ならば 過去形、現在形。未来形の活用もいえなければ意味がない。www ここにいる香具師でそれを言える香具師は漏れも含めて皆無のようだ。www こんなたまたま歌にあったから残ったピンポイントの無駄な知識は要らない。www 英語のほうが大事。www
206 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:18:25 ID:kWOh7t9j0
「大きな栗」の木下で
207 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:18:29 ID:zc8YME+k0
208 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:19:05 ID:SaaUVQVV0
いつもどおりの理系の文系叩きかと思ったが
そう単純でもないな
あと
>>75 理系学部の授業に国語系がなく文系学部の授業に理科系がないのはいいとして
理科系の学部は数学があるが文系学部は国語ないですよ?
210 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:19:23 ID:MldVx4Oq0
小鮒 釣り師 狩野川
211 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:19:26 ID:zc8YME+k0
>>200 流通している。
普通に流通している。
普通においしいですよ。
普通にきれいですよ?
へぇ。
212 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:19:38 ID:AAABhwHt0
>>157 考えてみりゃ経済学部が文系ってのもビミョウだよな。
漏れも経済学で数学出てきてチンプンカンプンだったし。
213 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:19:51 ID:pXNSwYPk0
古文よりもプログラム言語を教えて、論理的な思考ができる日本人を増やした方がいいだろ。
214 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:19:51 ID:qJq2ProH0
>>205 日本の将来を考えたら、英語より中国語や朝鮮語の方が絶対に大事だろ
>>205 トリップにgoogleって入ってる北米院は別の人間なのか?
>>203 まーその程度の大学も多いが
東大や筑波の入試で出題される古文は
暗記じゃどうにもにもならないレベル
217 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:20:44 ID:2IARIPMb0
>>190 理系も必要だけれど、文系も必要。
人それぞれに必要なものがある。
一文だけだと (背)負われて見た。だから 負けて追われた→追われてみた。でもまぁ間違いじゃないかとww
219 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:21:39 ID:zc8YME+k0
>>212 >>漏れも経済学で数学出てきてチンプンカンプンだったし。
全くダメダメじゃん。経済学なんて評価も予測も数字のカタマリじゃんか。
220 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:21:39 ID:/ObyIr+60
昔の人に「うぐぅ」とか「がお」と言っても意味を理解できないしな。 条件は一緒だよ。時代が違うんだ。
>>214 確かにビジネスの世界ではそうかもしれないけど、
学問の世界では英語しかない。www
>>215 だれそれ?。www
223 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:22:13 ID:DvP+3wtD0
マジでこの世代は超谷間世代として差別されかねんな、、。
224 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:22:20 ID:jIEiSLbi0
>>204 お願いだからそういう形で明治をバカにするのはやめてくれ
225 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:22:22 ID:rGZ5VEmD0
>>205 「夏は来ぬ」の『ぬ』は完了の助動詞『ぬ』の終止形。
“な・に・ぬ・ぬる・ぬれ・ね” で習わなかったか?
226 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:22:24 ID:UUj7R4pM0
うんこーっ!
228 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:22:46 ID:p0W9SBRI0
>>203 > 大化の改新
大化の改新の内容と歴史的意義を説明してみて。
日本語は活用だけで時制を表現する言語じゃないだろうに
論文を書くのに国語は必要だとおもうんだが・・・・
231 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:23:35 ID:yHszlOg80
>>223 バブル世代のが終わってる。
教養だけじゃなく、人間性も。
過剰な金は人を狂わせるね。
232 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:23:39 ID:VW3h+1UE0
アホ学者が、教養のために古文とかいうけどさ・・・ 現代の教養ともいうべき、モー娘とか2chとかの 社会常識が欠けているのはおっさんどもだろw 電車でプリキュアは是か非かを力説してたら、 おやじどもが口開けてポカンとしてたぜwwww
233 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:23:49 ID:09jUFYK60
>>182 そりゃそうだけど海外の大学院行く前に
日本の大学は受けなかったの?
大学入試でこれ解んなかったら結構やばくね?
それとも最初から外国の大学だったのか?
>学問の世界では英語しかない。 まあ現実そうだろな。 悪しき慣習としてしか捉えてないが
235 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:24:05 ID:YL8dqKM90
赤とんぼといえば姉ちゃんが15歳で嫁に行ってハァハァくらいだな
>>225 そういえばならったけど、また無駄な習い方をしたものだ。www
そんな活用ならっても使う機会ないのに。www
過去形や現在形、未来形はなんというのかな?。www
うんこ朝鮮人の相手するのやめれ
238 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:24:25 ID:dQ5o/8u70
所詮は約束事の閉鎖的な世界だな ウホッとかアッー!とかやらないかの世界だ
239 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 11:24:28 ID:I0iDfnm50
240 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:24:51 ID:rGZ5VEmD0
>>232 現代の教養=モー娘・プリキュア
ちょwwwwww
241 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:24:56 ID:0n8CADiQ0
古文教育なんて 古文学者の既得権益の維持のために あるようなもんだろ(算盤も同様)
242 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:25:20 ID:p0W9SBRI0
>>230 > 論文を書くのに国語は必要だとおもうんだが・・・・
程度問題。古文漢文は必要ないし、ある意味、現代国語も必要無い。
243 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:25:27 ID:HpszAfrp0
それを言い出せば 「兎美味し、かの山・・・」 とかも言われているが・・・
244 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:25:34 ID:rjL1+Buw0
ちょっとスレ違いだけど、「夏は来ぬ」って曲好きだな。 同じ人が「海ゆかば」も作曲したんだよね。 昔の歌って、なんかいいよね。
245 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:25:41 ID:u11pzAvG0
中学の時、試験前に担任が「いいですね、情けは人のためならずですよ。 肝に銘じてください」って言ったからみんなで答を回しあったなぁ。
>>236 過去形、現在形、未来形は英語で何て言うの?
247 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:25:44 ID:qZkjUPeU0
三流大学生、必死だなw。 昔の高校生以下だな。 必要ないって?。昔は必要もなにも常識だったがな(プ。
討たれし平家のピン起ちあわれ
古文の助動詞なんて必死で覚えるレベルのことではないだろう。 なぜ必死になって「古文なんて」と言う奴がいるのか不思議。
250 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:26:11 ID:qJq2ProH0
>>221 ビジネスだけじゃないだろ
住民間の意思疎通に必要になるだろ
251 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:26:12 ID:ARlW1LXt0
>>205 古文漢文よりも英語よりも、約束を守ることの方がはるかに大切。
ウンコ食え!
252 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:26:16 ID:fSA+/Ug90
>155 summer has come=夏はきぬ。 summer came=夏はきにけり。 summer doesn't come=夏はこぬ。 summer is coming=夏は来つつあり。 it's summer=夏なり。 summer will come=夏はくるだらう。 summer seems to have come=夏きにけらし
253 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:26:21 ID:/ObyIr+60
子分なんて…。
歴史や古典なんてどうでもいいとか言ってると朝鮮みたいに 自国に誇りを持てなくなって事大奴隷民族体質になっちゃうんですよっと。
255 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:26:42 ID:+zYN+Fsl0
あり・おり・はべり・いまそかり
>2chとかの社会常識が欠けているのはおっさんどもだろw >2chとかの社会常識が欠けているのはおっさんどもだろw >2chとかの社会常識が欠けているのはおっさんどもだろw >2chとかの社会常識が欠けているのはおっさんどもだろw >2chとかの社会常識が欠けているのはおっさんどもだろw >2chとかの社会常識が欠けているのはおっさんどもだろw この手の調査以前に大きな問題がある事に気付かされた・・・ il|||li _| ̄|○ il|||li
>>235 田舎は大変なんだよ
食い扶持を減らさないと駄目だから
259 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:27:24 ID:hCmhClul0
ただ、この手の問題は推理力勝負ということもある。 入試では、おおよそ覚えきれないような箇所からも普通に 出題が有る。そのとき単語の意味を現代語と同一で示している 選択肢は地雷か釣りだと分かるものだろう。 単純に知識不足ということでもないと思うぞ。
260 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:27:30 ID:yHszlOg80
おまいらの言うようなカリキュラムにしたら 日本人はもは文明人じゃなくて野蛮人だなw じゃあ、お前らの娘息子にはこれから古文は勉強させなきゃいいじゃん。 古文ナシでも早慶は受けられるぞw 国立も高望みしなきゃ古文やんなくても大丈夫だし。
朝鮮人は歴史や古典を突き詰めて起源の問題に持っていくだけ。
2chもそうだが、最近、理系世論がかなり増えてる どんなに良い考えでも、伝え方が稚拙では意味がない 理系では1+1=2でしかありえないが、受けてと送り手の行間を読む力が あれば、その背景から1+1=2以上のことを伝えることも可能になる 2chでの理系の文系叩きが増えてるのは、人的資源がメインの日本の 将来が実はやばくなってるのかなと思えてくる 釣りなら笑えていいんだが、それを真似してるだけの馬鹿が増えてるのは かなり心配
もう一度中学生くらいからの勉強をやり直そうと思いました。 真面目に過去の不勉強を悔いています。
264 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:28:04 ID:rKw5Q3I70
1
265 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:28:19 ID:rGZ5VEmD0
>>236 アンタ、未然・連用・終止・連体・已然・命令を全然理解しとらんな。
英語はできるそうだが、高校生からやり直してこい。
266 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:28:25 ID:sQJfJ0aW0
>>1 蛙飛び込む〜以外知らなかったw(ノ∀`) アチャー
267 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:28:28 ID:ssP92PnF0
>>236 過去形の助動詞だったら
き けり だろ?
268 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:28:33 ID:kWOh7t9j0
焚き火だ 焚き火だ 落ち葉滝
269 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:28:46 ID:YL8dqKM90
>>252 spring has come=バネ持って来い
270 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:28:52 ID:v+lk06oF0
夏はきぬなんか知ってても人生のなんの特のもならんわいw
>>254 んなこたーない
むしろ逆効果だわい
興味ある奴は読むだろうしな。無理強いするほどのもんじゃないわい
271 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:28:54 ID:/k2WgZks0
教養とは、知らない人との会話の糸口だからな。 モー娘・プリキュアは、その意味では教養と呼ぶには弱いように思う。
272 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:28:59 ID:AIsfTUj30
>>260 お前ここをどこだと思ってるんだよ2chだぞ。
273 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:29:01 ID:VW3h+1UE0
>>258 これらの用語が全く意味解らないという
おっさんは若者にケチつけられる立場じゃないだろ
ツンデレ知らないやつは、小学生以下
274 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:29:14 ID:J4k2sDvm0
高卒のオレでも出来たって言うのに
275 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:29:15 ID:22nQKwfY0
現代語を「偉大なる言葉」と言わなければかの国の民族性には追いつけない。
ってか必要あるとか必要ないとかホザいてる奴って、 最低限のものを覚えるだけで必死な三流大の奴ら?w 成績の悪いDQN中学生ほど 「数学、理科なんて将来使わないのに無駄」 とか言って騒いでいるのと同レベルに見えるんだが。
夏はこぬ、のぬは打消しじゃねーだろ プッ
>過去形や現在形、未来形 随分こだわってるみたいだが、これをあまり気にしない言語もあるぞ。 だいたい英語だって何故未来形は助動詞なんだ?
ラッキースケベってかろやかでステキな語感だ
>>252 博学だな。www
一生どの文語表現も使わないけど。www
過去の文献をあさるのに古語の知識は必須 これがわからなければ昭和の文章ですら読めない
>>202 まあ、そうなのかもな。
漏れも理系コースだったけど、周囲にセンター向けの文系科目の
試験勉強なんてしてる奴はいなかったね。大概の奴はわざわざ勉強
しなくても点数取れるから。「何点取れた」じゃなくて「何問ミスった」
のレベル。
なんかね、もう国語なんて基礎は出来てて、その先の思考力をいかに
鍛えるかって感じだよ、理系は。
284 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:30:52 ID:rGZ5VEmD0
>>276 狂おしいほどに同意。
使う使わないではなく、知識としての問題だと思う。
285 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:31:03 ID:MldVx4Oq0
べつに高校で因数分解や古文漢文を教えるのは何も問題ないし、大賛成だよ。 ただ、それは自分のやりたい勉強を見つけるための教養であって、 大学生からは取捨選択して当たり前だろw
287 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:31:36 ID:2H17Km/q0
289 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:31:42 ID:pXNSwYPk0
理系で博士課程だけど因数分解はほとんど使わないな。
290 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:31:52 ID:p0W9SBRI0
>276 > 成績の悪いDQN中学生ほど > 「数学、理科なんて将来使わないのに無駄」 「数学、理科なんて無駄」と30過ぎてから気付く余剰博士よりはまし。
291 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:31:56 ID:sQJfJ0aW0
よくおまいら古文の活用なんて覚えてるね(・∀・;)あれほど不毛な授業はないと思ったが・・・
292 :
エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/18(日) 11:32:02 ID:QRCjZVQD0
だって日本の文系学部の狂授や助凶授って反日に狂奔して、 まともに授業やってないんでないの?
>>282 分野によるね。
法学、日本史、日本文学では絶対に必要だな。
逆に経済学ではあまりいらない。
>>257 姐やは子守の女中で本当の兄弟じゃ・・・
作詞者は金持ちの息子で自分の体験から作ったって本で読んだけど
>>164 嗚呼、夏が来たんだなぁ
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
↑ ↑
ココ重要
296 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:32:37 ID:E41oFT+y0
>>228 なんかからまれてるんかなw
大昔の記憶をたどると、中大兄皇子と中臣鎌足が当時勢力を伸ばしていた蘇我入鹿を
暗殺して、天皇の政治勢力を取り戻したってくらいかねえ。
それ以上知りたかったらぐぐるしなあ。
>>278 なぜ助動詞かって?。www
現在や過去ほどには使わない表現だからだろうね。www
298 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:32:49 ID:hCmhClul0
>>289 おまえのブラウザがSSLになっているとき。
>281 まぁ必要最低限は備えておかないとな
300 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:33:15 ID:VW3h+1UE0
301 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:33:26 ID:wzxAbuEJ0
>>29 来ぬを「こぬ」と読めばそうだが、「きぬ」とよめば話は違う。
302 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:33:31 ID:rjL1+Buw0
ま、朝鮮とは違って、日本には過去の優れた文献が山のようにあるからな。
303 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:33:37 ID:GOnEyLNZ0
>>262 1+1=2であることと、記述されている事柄以上のものを伝えることは並列に語るべきものじゃないだろう。
304 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:33:58 ID:QRPQMuli0
>>268 消防のとき、「お肌の お肌の 曲がり角〜♪」と
女教師をからかった記憶が…w
305 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:34:09 ID:SaaUVQVV0
卯(う)の花の、匂う垣根に 時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ さみだれの、そそぐ山田に 早乙女(さおとめ)が、裳裾(もすそ)ぬらして 玉苗(たまなえ)植うる、夏は来ぬ 橘(たちばな)の、薫るのきばの 窓近く、蛍飛びかい おこたり諌(いさ)むる、夏は来ぬ 楝(おうち)ちる、川べの宿の 門(かど)遠く、水鶏(くいな)声して 夕月すずしき、夏は来ぬ 五月(さつき)やみ、蛍飛びかい 水鶏(くいな)鳴き、卯の花咲きて 早苗(さなえ)植えわたす、夏は来ぬ
る らる す さす しむ ず む むず じ まし まほし が未然につくんだっけ? ドラゴン桜を思い出した
307 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:34:20 ID:bbWKhvgr0
>>273 ツンデレはこないだのテレ東『アキバ王選手権』で一般社会にも流布された。
きんもーっ☆も然り
赤とんぼの「ねえや」って姉?姐?
309 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:34:33 ID:AnPqLFbO0
優先順位から言ったら、知らなくていいことの部類だなぁ。
310 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:35:10 ID:rGZ5VEmD0
>>277 『こぬ』じゃなくて『きぬ』
『こぬ』じゃなくて『きぬ』
『こぬ』じゃなくて『きぬ』
>>300 嗚呼=『ああ』(感嘆)
311 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:35:14 ID:qJq2ProH0
>>302 科学的な内容を伴なわない文献なんてただのゴミ
312 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:35:42 ID:cgWO38AW0
>>251 sense of humorをもつことが楽しく生きるコツとだけアドバイスしておこうか。www
>>297 あ、「引責」が読めないのを釣りとごまかした人だ
>>302 まあ古代史研究者曰く文献少なすぎて大変なところもあるんだけどね
上にあるような退化の会心あたりなんて記紀家伝ぐらいしかないし
316 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:36:34 ID:WX5pveeH0
夏はきぬ ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ぅぉぇっぷ 〃⌒ ヽフ / rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○ / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃ ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
317 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:36:41 ID:18b/sfbE0
今の大学生は、俺の小学生時代より劣っているのかw
318 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:36:51 ID:+m0BliAw0
活字がどうこうというよりも ただ バカ なだけでしょ。
「春はあけぼの」「蛙」「負われて見たのは」については 今の大学生で3分の2近くが正答できたのなら十分だと思ってしまうが…
名前を書けば受かるような大学が増えただけだろう
>>301 "るいまれな"と読めば意味が分からなくなるのと同じだな。
322 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:37:32 ID:bgMDYSU70
こんなもん義務教育じゃ教えられなかったしな まぁ大学生じゃねえから関係ねーか
323 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:37:53 ID:Wzm3tm/T0
美味し国 ← これ酒のCMで見たけど、これで良いですか? leafs ← これもお茶のCMで見たけど、これで良いですか?
324 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:38:10 ID:AmJO7u8Z0
>205 >187
325 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:38:46 ID:VW3h+1UE0
刺客←これは正しくは何て読むんだよ
326 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:39:10 ID:QRPQMuli0
>>314 約束を守らない人でもありますw
>>313 sense of humor …
うんこも sense of humor で食べるの?w
328 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:39:22 ID:6WZjQcLu0
_,..,,..,、.,、,, /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、 /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、 /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、; ;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ, {! ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1 ! _,,;='_"`、, `っ} ! 張るだけじゃないってことを証明してやるよ {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ `‐- 、 `}^'ソl '.、´ 、 , ' |/ `` ‐ 、 ! 〈 , ヘ ` // \ , -─‐‐- 、^,.j,‐_、 ,ノ 〃 \ / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ / ヽ . /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ / ヽ ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´ ヽ !くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./ 、 ``ー;彡;くノ;::::::::./ ', 、ミt7=-〃`ー''", ヽ、 , ``=fヲ' / ヾ{ i / }!}、 i
>>1 「春はあけぼの」の意味が
「春は夜が明け始めるころが素晴らしい」
って、そりゃ無理があるだろ。
単に清少納言が枕草子の中でそういう使い方をしただけで。
「冬はつとめて」の「つとめて」の意味は?
って問題なら解るけど。
331 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:39:42 ID:bbWKhvgr0
>>325 『しかく』 『しきゃく』 どっちでも良い
332 :
濱口似のムー&南原汚物(´Д⊂) ◆TUibUvhijU :2005/09/18(日) 11:39:43 ID:O5XTi7GcO
>>258 ちょwwwラッキースケベがあるのかwww
シンワロスwww
333 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:39:46 ID:F6FquhnF0
仰げば尊し我が師の恩 教えの庭にも早幾年 思えば愛しこの年月 今こそ別れ目いざさらば
つか子供の数が減って誰でも大学にいけるような時代になったんだから 平均した学力が下がるのはあたりまえだろうが
335 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:40:06 ID:nrNGH1CM0
>>281 > 一生どの文語表現も使わないけど。www
口語版の方も日常的に使うよ。日本語が時間を扱うのが下手だと君はいうがね。
そこらの女子でも使うだろ?
○○がきちゃった。
○○がこない。
○○が来そう。
今○○だ。
○○は来るんじゃない?
これ使えなかったら生理の話が出来ないwww
なんちゅうか、「春はあけぼの」「蛙」知らなくてもいい気がする。
ほとんど趣味の世界の話じゃね?
トリビアとまでは言わないけれど、常識とするには無理がないか?
生きてゆく上で絶対に必要のない知識だよな。
これ知っているから教養があるってするのも「何だかな」って思うしな。
てか、ニュースソース貼ってない
>>1 に突っ込めや。
マスター、取っておきを出してくれ
・・・俺にじゃない、
>>51 にだよ
「経済面で無理」って状態でなければ誰でも大学生になれると言っても良いぐらいなんだから 6割"しか"って事はねえだろ
339 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:41:10 ID:rGZ5VEmD0
>>325 本来の読みは『せきかく』or『せっかく』
現代では『しかく』でも『しきゃく』でも問題ないが、『しかく』が一般的。
340 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:41:13 ID:uUZQ1pzg0
古文って日本人より、日本好きな外国人のほうが詳しいような気もするが。
実況でもこの間「及第」のことを「次第」って書いてる奴がいたな
教養がないということは洋の東西や時代を問わず恥ずかしいことだと認識しなくてはいけない。 欧米ではシェークスピアを知らないなんて奴はTVドラマの笑い所すらわからんらしいぞ。
>>336 単に小学校時代の教科書を覚えてるか覚えてないかって話にも見えるよな…
344 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:41:59 ID:hVfiqyPqO
誰もこのことに触れてないんだが、受験終わったのに忘れちゃダメなの?死ぬ程やって膨大な知識を詰め込んだが、これを維持するのは至難の業だよ。せいぜいセンターレベル英単語位しか覚えてないし。
>>323 「うましくに」は万葉仮名の「可怜国」の読みだけども
そう言われると「うまし」は終止形だね。
シク活用の「同じ」みたいに終止形と同形の連体形があるのかな。
346 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:42:10 ID:WqnOmuVv0
呉智英曰く、旧かなつかいは論理的であると。 確かにその通りなんだけれど、原理主義者には辟易するよな。 旧かなは自分の日記帳だけにしてくれって思う。
347 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:43:03 ID:sQJfJ0aW0
>>302 ホントおまいらって朝鮮と比較せずにはいられないのなwカワイソスw
>>342 日本じゃ教養無くてもドラマ見るのには不自由ないからいいんじゃね?
一般常識では確かにないが あきらかに一般教養ではあるとおもう
350 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:43:43 ID:QRPQMuli0
>>325 子連れ狼の「ちゃ〜んの仕事は刺客ぞ〜な〜♪」って主題歌を聴いて、
刺客を「しかく」と読むと知った俺ガイル…
351 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:44:05 ID:lux8LCLa0
へんなスレ見てたら、俺まで日本語わからなくなった。
353 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:44:10 ID:4cinCWUrO
工高卒のオレでもわかることを、コイツら、ホントにわからんのか・・・ 学歴コンプレックスのオレ様がきましたよ・・・orz
死に体を”しにてい”って言った人いたなぁ。
うさぎ美味し……。
>>276 そしてそういう奴が年収400万止まりのサラリーマンになるんだよな
今社会で活躍している人はピンからキリまで頭のいい人、知識が豊富な人しかいない。
ホリエモンも東大入学だしな、くりーむしちゅー(早稲田・立教)、タモリ(早稲田)、ビートたけし(明治)
この辺は有名、長嶋茂雄(立教)、王貞治(早稲田)
とかな。
勉学を馬鹿にするものは勉学に絶対泣かされる。
357 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:45:29 ID:JRecPU8e0
こんなもんより文学部にも政治経済を 大学入試で必須にすべきだ
358 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:45:33 ID:rGZ5VEmD0
>>354 有体を『ゆうたい』って読む馬鹿よりはマシだと思う。
>>355 生まれて20年間そう思ってた俺がいるorz
じょう‐しき 【常識】 - 国語辞書(大辞泉) [ 和英辞書 ] ダイレクト検索 一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。 「―がない人」「―で考えればわかる」「―に欠けた振る舞い」「―外れ」[補説] common senseの訳語として明治時代から普及。[類語] 通念・良識・思慮・分別(ふんべつ)......[ きょう‐よう〔ケウヤウ〕【教養】 - 国語辞書(大辞泉) [ 和英辞書 ] ダイレクト検索 [名](スル) 1 教え育てること。 「君の子として之(これ)を―して呉れ給え」〈木下尚江・良人の自白〉 2 学問、幅広い知識、精神の修養などを通して得られる創造的活力や心の豊かさ、 物事に対する理解力。また、その手段としての学問・芸術・宗教などの精神活動。 社会生活を営む上で必要な文化に関する広い知識。「高い―のある人」「―が深い」「―を積む」「一般―」 [類語] (2 )知識・知見・学(がく)・学問・学識・学殖(がくしよく)・蘊蓄(うんちく)・素養・見識・知性
361 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:46:01 ID:UUj7R4pM0
【夏は来ぬ】 作詞作曲:大黒摩季 夏は来ぬ きっと夏は来ぬ 真っ白な馬に乗った王子様が 磨きをかけて今年こそ 妥協しない アセらない 淋しさに負けない 夏は来ぬ いつも夏は来ぬ 両手広げて待っている 年を取るのは素敵なコトです イジけない ネタまない 間違ってなんかいない
362 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:46:03 ID:VW3h+1UE0
2chは誤字厨のすくつだからな
暇だとこういう 若者がバカになってるよ っていう記事が出るよね
364 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:46:16 ID:WqnOmuVv0
>>348 海外ドラマ、特にアメリカのだと寓話や古典からの引用、さらには名作映画のパロディなんかが
頻繁に登場するから油断ならんよな…
スタートレックなんか見てると、プロバスケットや大リーグの知識まで要求される。
もちろん知らなくても楽しめるんだけどね。
365 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:46:22 ID:n6cbXGE10
むしろ理系に国語必須で まともな論文書けない学生増えてるそうじゃないか
>>327 もしかして北米院って五流以下のFランク私大から
海外留学ってパターンか?
国語力が中学生並みだぞ。
正直、バカ大学が海外に出て日本の恥を
晒すのはやめて欲しい。
>>335 日本語は時間を扱う表現は英語に比べて繊細じゃなく、非効率的といいたい。www
表現ができない英語のニュアンス、特に未来形もたくさんある。www
368 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:46:34 ID:kPv1fig7O
大学受験の古文と漢文は廃止すべきだな。覚えるのに時間がかかるが役に立たない。
369 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:46:35 ID:4xRTCrhz0
ふいんき という言葉を使うのはやめてください。
370 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:46:48 ID:F6FquhnF0
371 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:46:55 ID:bbWKhvgr0
まぁ芸能人は 『漢倭奴国王』 も知らねぇんだから、いいんジャマイカ?
古文の教科書は、高校生の興味を引かない作品を 選んで載せてるとしか思えない。 この前、『椿説弓張月』を原文で読んでみたが 枕や源氏よりずっと面白いしすらすら読めた。 近世の作品が軽視されすぎなのはイカンと思う。
>>368 古文とかサパーリな高卒の俺でもそれは無いと思う
>>372 今の老人がそういう作品を読んでないからな
一般教養としての作品と、知識を深めるための作品ってのは
やっぱ別なんだろうなと実感させられる。
>>364 日本なんて、選挙速報見るのに電車男の知識を要求されるし
電車男を理解するには2chとケロロ軍曹の知識を要求されるし
嘘を嘘と見抜けなければ2chを使うのは難しいし、
ケロロ軍曹を楽しむにはガンダムとエヴァと昔話とその他・・・
もちろん知らなくても楽しめるんだけどね
376 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:48:58 ID:bZouN2000
>>366 北米院は、脳内留学だよ・・・・美咲タンク、clisと同じパターン(w
377 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:49:39 ID:sQJfJ0aW0
>>335 そんなふうに教われば古語文法の授業も楽しかったかもね(^ω^)
378 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:49:46 ID:QRPQMuli0
>>372 >『椿説弓張月』
うちのアホ息子は「つばきせつきゅうちょうげつ」と読んだw
379 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:49:54 ID:p0W9SBRI0
>>365 > むしろ理系に国語必須で
国語の得点力と文書を書く力は違うわな。
>>375 最後には死海文書を原文で読めって勢いですな
381 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:50:11 ID:xKyShvPS0
>>366 留学してるとか、大学行っているという前提自体間違っている。
小学校卒の引きこもりだから相手にしないほうがいい。
382 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:50:20 ID:WqnOmuVv0
>>360 辞書からの引用をさも自分の意見として述べる奴は権威主義の愚か者として蔑まれるから
止したほうがいいと思うよ。
知識は咀嚼してなんぼの物だからね。
>>311 何百年前の科学をお勉強なさっていらっしゃるのでしょうか?
文章から得る科学もあるんだけどねw
「院」て病院の「院」じゃないの?
386 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:50:53 ID:kWOh7t9j0
田舎の波と 雲の波
イギリス地方貴族 「芝居ばかり見て廻りおって。今日は外出禁止!」 娘 「エーヤダー」 貴族 「今日は部屋で聖書を読んで反省しなさい!!」 娘 「あああぁ、、、しょうがない一応読んどかないと」 ----しばらく飛ばし読み----------- 娘 「、、、あきれた。シェイクスピアの台詞ばっかり こんな盗作集ありゃしないワ」
>>366 海外留学ったって、向こうには星の数ほど大学あるしぃ〜。
海外留学=エリート
見たいな妄想持ってる人?とこの頃思ってしまう。
珍説弓張月!
390 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:51:39 ID:Iflq4JiL0
>>370 たぶんそいつのまわりの文学部が投票率低かったからじゃね?
漏れのまわりでは、文学部でも社会学系統のヤシは、意外と投票いかなかったが
なぜか文学や歴史専攻は投票率高かった。まあところによりけりなんだろうな。
>>367 言語に効率非効率なんて随分古びた考えだな。
392 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:52:00 ID:rjL1+Buw0
ハングルの古語ってあるの?ププッw
393 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:52:49 ID:vMG4A3tD0
テレビばっかり見てたら馬鹿になるわよ! 今はネットばっかりやってたら馬鹿になるわよ、だな。
395 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:53:20 ID:rGZ5VEmD0
>>367 ハングルは世界で最も効率的な言語ニダ!
って言ってるアホと変わらんな。
食糞院って日本語が不自由だと知った。 だから(ry
397 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:53:35 ID:/k2WgZks0
オレも、安易な辞書引用はやめた方がいいと思う。 「絶対に唯一正しい解釈」みたいに思ってる人が多いけど。
398 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:53:43 ID:6n+ElahX0
よく活字離れって言われるが、実はインターネットって活字文化なんだよな。 ネット上で、江戸時代のエロパロ原文で読んだ。 ハァハァ
399 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:53:49 ID:HkIX26la0
>>392 日帝に燃やさりけり
靄と燃やが掛かっていますよ。
ドラクエ1
401 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:54:23 ID:BiPw0Oed0
>>336 一般常識っていうのは、そういう知ってて意味があるかとかそういうことではなくて、
およそ義務教育、高校教育を受けた人間なら通常知っているであろう知識のことを言うのでは。
そういうのを「大学生」が知らないということが、現在の教育の在り方を象徴・反映しているってことでは。
だから、「蛙」や「春はあけぼの」など個々の知識について、知っているべき知識か論じてもあまり意味ない。
402 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:54:36 ID:NqVm9HkY0
とりあえず北米院って香具師が救いようのないバカだってことはよくわかった というのがこのスレを読んだ全員の感想だと思う。
英語だって非効率な面がある。 真に効率的にしたければ人工言語でも使えば良いのだ。
>>375 それがバックボーンというものなのかも知れないね。
漢文が読めると石碑などの裏に刻まれた文を読めるから重宝するんだけどね。
明治大正、そして戦前の軍人の碑文を休みの日に読みに行くのが最近の過ごし方だよ。
405 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:55:18 ID:SaaUVQVV0
2ちゃんねるでも正しい日本語のみで書き込みするようにすれば… ホロンちゃんたちが喜ぶかなあ?
>>371 委だって何度いったらわかるんだ!
試験によく出るといったじゃないか。
今の朝鮮民族が古朝鮮の姓などとともに捨てた古朝鮮語は 日本語の中にいくらも残ってるだろ
>>398 ネットでは文字で絵を書くんだから面白いよな
象形文字⇒漢字とは逆の流れだ
>>366 漏れは小学校後半から中学前半をボストンで過ごしたから漢字はあまり強くない。www
でも2chで漏れがいったのはほとんどは釣りだけど。www
410 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:56:22 ID:IC1Y11cO0
公務員とサラリーマンの年金、最大年73万円差→45年後には152万円にも
http://www.sankei.co.jp/news/morning/18iti001.htm サラリーマンと公務員の年金を比べると、現在は公務員世帯の方が年間五十四万−七十三万円多く、
四十五年後には年間百十四万−百五十二万円に差が拡大することが、厚生労働省などの試算で明らかになった。
さらに公務員の平均年収がサラリーマンよりも高い。
保険料算定のもとになる標準報酬月額(月給に相当)は、
共済は国家公務員が四十一万九千円、地方公務員は四十六万九千円。
対してサラリーマン厚生年金は三十六万円。
共済年金の支払いには 一兆八千億円余りの税金が投入 されていることも見逃せない。
今も共済には 「追加費用」 として税財源があてられ、
平成十五年度は国家公務員に 五千百八十七億円 、地方公務員に 一兆三千三百五十二億円 が投入されている。
両共済の収入総額の二割強を占めており、 追加費用がなければ、今のような手厚い給付は不可能 といえる。
公務員歴のある人には生涯、税財源があてられるうえ、遺族年金の支給もあり、
極めて長期にわたって税財源の投入が行われる。
公務員の遺族年金には転給制度という特典があるからだ。
サラリーマンの厚生年金は受給者が亡くなれば年金は払われなくなるが、
公務員の共済は、例えば遺族年金を受け取っていた妻が亡くなれば、 その子や父母に引き継がれ 、
極めて長期にわたって支給が続く。
-------------------------------------------------
すばらしいです。地上の楽園ですね。w
411 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:56:44 ID:u1egE/gL0
古池や 一家跳びこむ 水の音
>>410 そりゃサラリーマンの中に派遣入れてたらそうなるわな
自業自得だとしか言いようが無い。
>>356 長嶋茂雄(立教) ←コレを見たとたんに教養がない方が良いと思えてきたw
414 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:58:00 ID:rGZ5VEmD0
>>409 小学校後半4〜6年。
中学校前半1年。
たった4年間ボストンで過ごしたくらいで、日本語が不自由な言い訳にはならん。
415 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:58:15 ID:uUZQ1pzg0
テストでいい点取るため、受験に受かるために勉強してるんじゃ学力つかないわな。 興味があったり、知りたくて勉強したものはどんどん身につく。
416 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:58:30 ID:GOnEyLNZ0
>>135 「おもむろ」ってそういう使いかたするかなぁ。
なんつーか、時間スケールが違うような気がするし、修飾対象にも違和感がある。
北米院への真面目なレスを読むと一つ賢くなる法則。
418 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:59:24 ID:N758p7C90
なつはこぬ って読んでるんだろな、きっと
419 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:59:26 ID:s/av4CJd0
赤とんぼは、ずっと追われてと思ってた…
420 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:59:27 ID:VW3h+1UE0
AAって、よく考えたら人類史上 かなり知的で至高の文字文化じゃね? こういう遊びを発明した人々が他にあったのかと にしこり とか ぷ...........。 を後世の人が見たら俺ら尊敬されるな
>>413 長島さんは野球学部だし。
大沢(カァーーーッの人)がそう言ってた。
422 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 11:59:51 ID:18b/sfbE0
423 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:00:14 ID:OptP7yty0
425 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:00:58 ID:rGZ5VEmD0
>>409 おっと、ボストンの小学校・中学校は日本とは年制が違うよな。
何年制だったのか是非教えてくれ。
426 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:01:03 ID:aPNl8YhH0
「来ない」なら「こぬ」 「きぬ」は現在完了形? 蛙はカエル
427 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:01:07 ID:Wzm3tm/T0
赤とんぼ おわれて ← ポエムの場合はシノニム大有りでしょ?
428 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:01:32 ID:7wDhAm5S0
いいんだよ活字離れしてても。 ちゃんとネットができて、「ネットではみんな自民党を支持してる」っつって自民支持さえしてれば問題ないじゃん
>>417 ( ´U`) 北米院「への」真面目なレス というのが、ミソですな
430 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:01:38 ID:HkIX26la0
>>419 それはおまえがトンボ取りをしていたからだ。
「ブラジャーを」のあとに動詞を続けて文章を完成させてくれって問題で
男は「取る」って言うのが大半で
女は「つける」って言うのが大半なのと同じ現象。
>>388 違う。馬鹿大のDQNが海外で恥知らずな行動を取るのが
嫌なだけだ。
>>409 日本語について余り詳しくないなら
日本語はダメ、英語は良い見たいなスタンスは取るなよ。
正直、痛すぎ。
後、古文は中学後半から高校だから。
>>422 > >王貞治(早稲田)
> はずれ
早稲田実業高校卒だったかな?
>>428 まぁ、そういう層が増えてくれたら現行の政府は大助かりだろうな
434 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:03:16 ID:sQJfJ0aW0
>>356 単に都合よく、それなりの学歴がある有名人だけを取り上げてるだけなような気がするでつが(・∀・)
さんまは?ダウンタウンは?イチローは?松井は?
435 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:03:24 ID:QRPQMuli0
>>409 「ぼすとん」って「まさちゅーせっつ州」の「ぼすとん」?
あの辺に食糞の風習はないと思うが…
北米院さんは、相変わらずバカを釣るのが上手いなあ。 国語力がある証拠ですね。
「活字離れ」ではなく、単に「古文離れ」が進んでいるだけだろう。 俳句川柳を趣味としているようなのなら知らなきゃまずいだろうが、 文芸作品は他にもたくさんあるからねぇ、、、日常会話できればいいと思うよ。
>>430 その例えは分かりやすいな。
ブラジャーは「着る」じゃなくて「つける」なんだな
>>402 やっと『一般常識』を知ったんだね
そうやって築きあげられるのが『世間の常識』なんだよ
>とりあえず北米院って香具師が救いようのないバカだってことはよくわかった
教わる事もなく気が付く人って多いんだなw
>>1 ソースつきでこんなかんじか
★「蛙」?知らない大学生35%
・大学生の3人に1人は、「春はあけぼの」の意味が分からない――。
国立国語研究所の島村直己主任研究員らの研究グループが17日、千葉市で
開かれた日本教育社会学会でこんな調査結果を発表した。現代文は高校生より
正答率が低く、研究グループは「大学生の活字離れが深刻になっているのでは
ないか」としている。
調査は今年6〜7月、国立大5校と私立大3校の1〜4年生までの約850人に実施。
古文4、現代文2の計6問を出題し、2年前に高校生1〜3年生約1500人に実施した
同一問題での調査結果と比較した。
それによると、古文では、枕草子の「春はあけぼの」の意味を「春は夜が明け始める
ころが素晴らしい」と正答できた大学生は62・9%。松尾芭蕉の俳句「古池や
蛙飛び込む 水の音」の「蛙」について、「カエル」と答えたか、「かわず」という正しい
読み方を答えた学生は65・3%だった。
また、童謡「赤とんぼ」の「負われて見たのは」の歌詞の意味を「背負われて
見たのは」と正答できたのも61・6%にとどまり、「追いかけられて見た」という
誤答が目立った。
唱歌「夏は来(き)ぬ」については、「夏が来ない」と逆の意味にとらえた学生が多く、
正答率は47・8%と半数を割った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000002-yom-soci
>>425 6−3制。www
まあ学区によって違うから。www
442 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:06:24 ID:QuZK8aeSO
》409 ボストンって、朝鮮にもあったんだ? それはそうと、民主党が過半数獲れなかったら、糞を食うって云う約束、実行した?まだなら早くしてね。 あと、その場合ネットも引退するとか言ってたけど早くしてね
443 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 12:06:53 ID:FWqELb7x0
夏は来ぬってATOKで一発変換できないな。 どうでもいいが、一般教養が無いことで一番困るのは、その教養がない本人が 無知故にその無知を自覚しないことだな。 学生諸君に言いたいが、一般教養がないと社会に出てから馬鹿扱いされて困るぞ。
>>1 > 「カエル」と答えたか、「かわず」という正しい読み方を答えた学生は65・3%だった。
これって、「蛙」を全然読めなかった奴が35%もいたってこと?
446 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:07:36 ID:UP/Bwnsi0
「追いかけられて見た」ってのはどうかな? 追いかけられたら、トンボは見れないだろう。 やってみた、ためしてみた、追われてみたの みたじゃないか?
「赤とんぼ」の「負われて見たのは」は、 字面を見ないと子供にゃワカンネー罠。
448 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:08:42 ID:aPNl8YhH0
子供のころ背「負われて」見たってことか
449 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:08:43 ID:Wzm3tm/T0
450 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:09:00 ID:HkIX26la0
>>443 俺は趙高みたいな権力者になりたいから、俺にとって馬鹿は誉め言葉だな。
451 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:09:26 ID:F6FquhnF0
>>420 カスみたいなパソコンだから、こんな事くらいしか遊べなかった
んだろうな原始人ども、とか思われるんじゃないのか。
452 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:09:45 ID:rGZ5VEmD0
>>441 そうかそうか、せっかくだから学校名も教えてくれ。
453 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:09:49 ID:NqVm9HkY0
英語日本語の非効率とか言ってるので思い出したけど、 漏れの高校の時の現代国語の先生がおもろかったw 「僕はウナギ」という文を挙げて、 日本語は「僕はウナギである(I am an Eel)」と主張することによって ウナギが食べたいということを表す と書いてる教材があったのよ。 そしたら、その先生は 「この人は何を言ってるんでしょうね。日本語は省略の言語なんですね。 僕はウナギ(を食べたい)が省略されてるだけなんですけどね」 とかって、その文を書いた学者のことこき下ろし始めたw 英語って時制とか単複の区別とか、細かいところにこだわるよね。 前後から空気嫁でわかる日本語のほうが効率的と言えるかもしれない。
454 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:10:03 ID:s/av4CJd0
455 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:10:15 ID:vR6eeQbA0
通常使わない特殊な言葉の使い方を半数以上が知っていたので問題なし これを活字離れに短絡的に印象的に結びつけた連中の国語力が深刻だ
456 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 12:11:13 ID:FWqELb7x0
まあ2番の 十五でねえやは嫁に行き お里の頼りも絶え果てた に出てくるねえやは、俺は実の姉のことだと思っていたがな。 お里の頼り〜に至っては、全くの意味不明だったし。
457 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:11:27 ID:UP/Bwnsi0
そういえば、とんぼの巣を破壊して、とんぼに追われてみたこともあったな〜。 一緒に追われた中村くんは、とんぼに捕まって巣に連れて行かれちゃたけど、 あれからどうしたのかな。
458 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:11:37 ID:KHhGDqlV0
>>420 ぷ...........。 ←これ何のAA?
460 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:11:49 ID:n6cbXGE10
>>404 > 漢文が読めると石碑などの裏に刻まれた文を読めるから重宝するんだけどね。
> 明治大正、そして戦前の軍人の碑文を休みの日に読みに行くのが最近の過ごし方だよ。
いいねえ
おいらも連れてってくれ
せっかくの良スレを荒らしているバカがいるな。www
463 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:12:22 ID:HkIX26la0
464 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:12:42 ID:GOnEyLNZ0
>>446 子供の頃は、鬼ごっこで追いかけられているときに赤とんぼを見たというイメージを持ってたな。
465 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/09/18(日) 12:13:49 ID:QtIMl0QPO
466 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 12:14:05 ID:FWqELb7x0
>>452 人に個人情報を尋ねるときは、自分から先に名乗るのが礼儀ですよ
>>444 約束は守ろう、出来ない約束はしない方が良い、
嘘つきは嫌われる、逃げ切れれば後出しジャンケンは良策・・・
数々の教訓を与えてくれる。
つか、チンコの皮が一番最初に剥けたガキか、
一番最後に剥けた(或いは結局剥けなかった)ガキへのイジリみたいなもんだと。
470 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:14:24 ID:aPNl8YhH0
471 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 12:14:27 ID:I0iDfnm50
蛙と負われては知ってたけど「夏は来ぬ」は知らなかったorz
>>466 ( ´U`) どうせなら、バカハゲと言われたい
>>453 国語学やってる人はいろいろ面白い
おいらも「形容動詞を認めない」派の人に教わったことがあるけど、
「入試で出るからしかたなく学校文法教えてるんだ! こんなのゴミだ!」
みたいなこと言ってた。
475 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:15:34 ID:Wzm3tm/T0
北朝院は相変わらず調子良さそうだなぁ。
>>469 粘着は嫌われるってのもあげといてね。www
>>453 それギャグになってるし。
長島茂雄が飛行機乗ってメシ頼むときに、
アイアムチキン(私は弱虫)と言ったとか。
478 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:16:12 ID:AAABhwHt0
おまえらってアフォなんだな・・・ 日教組のゆとり教育のおかげで日本はもうダメだ・・・
479 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:16:18 ID:MTIj5JZa0
>>443 知ってるか、知ってないかはさほど問題ではない。
都合の悪い状況になると全部ジサクジエンだと喚く様な、根本的に頭が悪いのが問題w
480 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:16:21 ID:HkIX26la0
古田嫁が「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」と読んだのはなかなかセンスがよろしいと感じた。
つーか大学全入の時代に大学生ってヒトくくりするのはどうかね 東大生と国際平成学院大学(仮)の21世紀アジア学部(仮)とじゃ全然違うだろ
482 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:16:53 ID:aPNl8YhH0
英語でも省略するだろ
>>478 格付けが高そうなIDの人にはもうまったくかないませんです。
484 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:17:57 ID:QRPQMuli0
>>471 ぜんぶをひらがなにすると、どっかのくにみたいにずのうがたいかしちゃうよ。
>>476 約束を守らない方が、もっと嫌われると思うが…w
485 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:17:58 ID:rGZ5VEmD0
>>467 いやいや、アタクシは小市民で御座いますからね。
北米院様のように自慢できるような学歴は持っちゃおらんのですよw
>>472 いきなり「夏は来ぬ」って書かれてたら「夏は来(こ)ぬ」って読むだろ。
だから問題なし。
>>434 さんまは高卒の後すぐに笑福亭松之助のもとに弟子入りしてるね
ダウンタウンは馬鹿かも知らんが、
島田紳助も学歴が無いから馬鹿
488 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:18:16 ID:vYVeL0oW0
大晦日はまけぼの
489 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:18:16 ID:9/T+lB1g0
教養なんて一部のエリートだけが知ってればいい。 全学部から古文漢文どころか国語の試験を無くした 慶応大学は合理的ですよ。
490 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:18:27 ID:Ue+dc9vN0
新聞も全部古語で書くべきだな
492 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:18:53 ID:s/av4CJd0
>>480 テレビの、こういう読めるか質問なんかで、やけにセンスが良いのは確かにいるな。
('A`)ってなった気分が癒されるよ
493 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:19:14 ID:te2nKaB60
皆、あまり曙を責めないでくれ 彼は彼なりに家族を抱えて頑張っているのだから
>>443 帰国子女優遇のように、
一般教養しかない非スペシャリストよりはスペシャリストが重宝
される時代だけどね。www
>>489 国語で一番大事なのは論述だしな。
東大でさえ、センターと論述だけで入れるし。
496 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 12:20:27 ID:I0iDfnm50
>>484 むかしのことばやことがらをわすれると
どっかのくにみたいにずのうがたいかしちゃうよ。
ばかをほこるようになるよ。
スペシャリストならね 似非スペシャリストじゃどーしようもないけどね
こういう調査ってね、大概恣意的な物なんだよ。 一昔前の、「分数計算のできない大学生」って奴は、 わざわざ「数学なしでの受験で通った学生」だけを対象にしていたりね。 まー話半分に聞くべきだ。
>>476 心の中で付け加えておいてください。
>>492 芸人の考え抜いたボケネタの何倍も清々しいと思う。
>>456 そこは、「里からの手紙もなくなった」ではなく「里に手紙を送る相手もいなくなった」から、「里の頼り」という話もあるがな。
502 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:21:09 ID:q2lC2vZT0
夏は絹なんて知らない。来ないって意味じゃ無いの?
503 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:21:11 ID:9wdtLOIr0
>494 うんこ喰いのスペシャリストだな、お前は
504 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 12:21:20 ID:FWqELb7x0
>>460 ねえやは、元の詩を書いた三木露風が子供の頃家で雇っていた子守の女の子のことらしい。
まあ、知らなきゃ知りようがない事だけど。
505 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:21:23 ID:CbK1e8hU0
理系でも普通に知ってて当たり前だと思うんだが。 「椿事」も読めない人多いもんな。 普通にびっくりした。
むかし、「辛い」の読みを答えよといわれて「つらい」と書いたらペケポンくらったことあったな。 「からい」じゃないとダメだってさ。前後も何も無く「辛い」しか書いてないのに。
こんなの大学の偏差値・学部で大きく正答率変わるだろ
510 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:22:23 ID:aPNl8YhH0
>>504 当時は説明しなくても当たり前のことだったんだろうな
511 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:22:25 ID:UvlozSCV0
文系の学生が馬鹿なのは分かりました。
>>506 つばきごと?。www
実際君がそこに偉そうに書いてるのはかなりの部分のほかの人が読めないと知ってるからだろう。www
514 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:22:56 ID:18b/sfbE0
>>511 でも日本、文系大国じゃん
いや、昔からそうですけど
517 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:23:52 ID:vR6eeQbA0
大昔の詩の意味を6割以上が正しく答える国が他にあるのかとこの頭の悪い連中に聞きたい
518 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:23:53 ID:HkIX26la0
>>498 食糞のスペシャリストかも知れない・・・・
520 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:24:23 ID:Wzm3tm/T0
521 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:24:23 ID:iNtaAJoe0
赤とんぼ>メロディーしか知らん 夏は来ぬは知らん せめて歌詞の前後のせてくれないとわかるはずがない・・・
522 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:24:27 ID:6n+ElahX0
最近時々見る誤用で気になるのは「卑下」だな。 自分に対してしか使わない言葉なのに 相手や第三者に使ってるのを見かけるのが多くなってきた。 自動翻訳とかで出てきちゃうんが元なのかなあ?
523 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:24:32 ID:rGZ5VEmD0
>>512 ちんじ。
新聞くらい読めよ。
馬鹿が更に馬鹿になるぞ。
>>507 そういや、幕末のハリスが連れてきたオランダ人通訳が、幕府の人間と蘭語で話すとき辞書が要るとか聞いたなあ
ハリス 「きみ、なぜオランダ人なのに辞書を持ってくるのかね?」
通訳 「はい。彼らの話す言葉は、私たちのご先祖が話すオランダ語でありますのでして」
525 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:24:52 ID:s/av4CJd0
>>512 < ´д>ニダ<´д`>ニダ<д` >スミダ
>>512 いや、「ちんじ」って読むんだが。
珍事と違って、いいことが突発的に起きた時使う。
普通に使ってるから、みんな読めるものだと思ってた。
物書きやってるから難しい漢字あまり使わないようにと思うんだが・・・。
どれが難しいのかも主観だから。どの漢字を使わない方がいいのかわからなくなるな。
528 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:26:23 ID:LpkJXxRL0
そういや食便院という奴は以前、「風説の隆布」と書き込んだことがあったな。 これ、ただの変換ミスでは起こり得ないんだわな。 これはほんの一例に過ぎないが、基礎教育をまともに受けていないから こーゆーことやらかす。 読み方は教えてやらんから自分で調べてね。宿題ですよ>食便院wwwwww
529 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:26:24 ID:CbK1e8hU0
>>190 お前学生だろ
理系は国語の理解力が必要不可欠
いくら数字をいじって答えを出しても
その問題と答えにある背景を他人に理解できるような文章を書く力、
相手を納得させるコミュニケーション能力が必要なんだよ
ぜひとも勉強してくれ( ,_ノ` )y━・~~~
>>508 「消耗」「輸出」なんか正しいふりがな書くと×もらうね。
>>523 新聞は音が出ないから自分の中での読みになってしまうよ。www
どうせここで読めるふりしてる香具師もpcで変換したりgoogleって確認してるんだろう。www
532 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:26:52 ID:f/s9GHqH0
こんな古典の知識教える必要ねーって。 それなら英会話の授業に当てた方がまだまし
533 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 12:27:05 ID:FWqELb7x0
534 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:27:06 ID:uUZQ1pzg0
>>356 学生時代の悪事を自慢げに話す芸能人もいるが。
535 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:27:21 ID:aPNl8YhH0
北米院は若いんだろ
>>517 たしかにそう考えると6割でもすごいかもしれんw
欧米でシェークスピアを理解するやつなんて2割もいないだろうしな。
でも日本はこんな狭くて資源がない国なんだから
やっぱ教養とか大事にしないといけないんじゃないのかな。
下を見ちゃいかん。
538 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:27:58 ID:HkIX26la0
539 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:28:24 ID:7qq6lll/0
どこの大学から統計とったんだ?4流大学メインだろ
ほっ。みんな「椿事」読めるんだな。 ちょっと安心したよ。知らない香具師が俺の周りに多すぎるだけか。
541 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:28:44 ID:QRPQMuli0
ちんじ 【椿事】 思いがけない大変な出来事。珍事。 三省堂提供「大辞林 第二版」より うちのアホ息子(リアル厨)も「ちんじ」と読めたというのに…w
>>538 小学校の先生は国語専門でなくても国語教えるから
知らない人が多い
543 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:29:04 ID:9wdtLOIr0
>531 >pcで変換したりgoogleって確認してるんだろう。 それぐらいのことも出来ない、お前を馬鹿にするスレなんですよ。 うんこ喰え
544 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:29:10 ID:qczoyigc0
茶道 ↑の読み方を答えよ
545 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:29:22 ID:PZS9H93f0
546 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:29:31 ID:aPNl8YhH0
刺客(しかく)も「しきゃく」って読み方が一般的になってきた。
547 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:29:33 ID:rGZ5VEmD0
>>531 PCで変換できる=読み仮名を知っていると思うんだが。
最近の新聞ってのは親切でな。
アンタみたいな馬鹿でも読めるように、難しい言葉には読み仮名つけてくれるんだ。
椿事についてたかどうかは知らんがw
548 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/09/18(日) 12:29:40 ID:QtIMl0QPO
>>516 パブの女の子を「ねぇちゃん」と呼ぶのといっしょってことか?
>>529 理工系出身でもトヨタの季節工としてネジ締めるだけだからw
550 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:29:55 ID:UvlozSCV0
>>536 ( ´U`) いや、欧米と広げるとアレだが、イギリス人限定なら半数以上は知ってるんじゃないか?>シェイクスピア
>>527 そりゃ物書きは読めなきゃいけないだろう。www
まあ、つばきごとなんて言葉聞いたことないから間違いだろうとわかってて
書いたんだけどね。www
しゅんじかとも思ったけどひっかけくさいとおもった。www
554 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:30:50 ID:ejCjCtja0
うのはなのにおうかきねに ほととぎすはやもきなきて しのびねもらすなつはきぬ。 だったかな?
>>550 さどう だよ。 君、恐ろしく頭悪いね。 10tユニック車にでも轢かれて磨り潰されて
死んだほうがいいよ。
556 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 12:31:18 ID:I0iDfnm50
557 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 12:31:27 ID:FWqELb7x0
>>494 スペシャリストが特技だけやっていれば許されるってのは、それが神業クラスでない以上あり得ないのだが。
技術系の職業に就けば、そんなものはすぐわかることだがな。
ATOKは こぬ で 来ぬ と変換する。 なつはきぬ->夏は衣 なつはこぬ->夏は来ぬ
559 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:31:47 ID:sQz7UOGR0
荼と茶は似ているようでちと違う
561 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:31:56 ID:7qq6lll/0
562 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:32:07 ID:CbK1e8hU0
>>290 そのままでかくなってdqnの職業に就くなら結構
しかし、ちょっと専門的な職業に就こうとするなら
必要不可欠というか職に就けないぞ
釣りか???
563 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:32:15 ID:NqVm9HkY0
はいはい、 茶道はちゃどうだし 日常茶飯事はにちじょうちゃはんじですよ。
>>480 それは日曜昼の上岡竜太郎の番組で、有賀さつきが言い放った言葉
565 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:32:30 ID:QRPQMuli0
藤村椿事
566 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:32:33 ID:19ihbnPw0
言葉は時代とともに変わるからいいんだよ あらたしい→あたらしい みたいに
567 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:32:32 ID:14331Gu/O
〉544 ちゃどうですが何か
568 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:32:49 ID:rGZ5VEmD0
>>552 いあ、一般的に使われてるんじゃないか?ひっかけでもなく。
「瑕疵」でさえ読めない香具師も居るからなあ。
何が常用漢字なのかさえわからんわ。
570 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:32:58 ID:8M93Z+CU0
赤とんぼは自信ないね、俺も。 歌詞も考えてみたら、意味もわからず歌っていたような気がする。 小学生のときだし、全然覚えてないわ。
571 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:32:59 ID:PZS9H93f0
>>550 お前本当にアホだな。
「ちゃみち」だろwwwwwwww
572 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:33:08 ID:QfXYTBXi0
来(こ)ぬ→来ない 来(き)ぬ→来る
573 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:33:30 ID:aPNl8YhH0
喫茶店って当初は「きっちゃてん」って読んでたらしいぞ。
574 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:33:35 ID:s/av4CJd0
575 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 12:33:58 ID:I0iDfnm50
>>554 橘の薫る 軒端に
早乙女が 裳裾濡らして
忍び音もらす 夏は来ぬ
576 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:34:34 ID:HkIX26la0
「三権分立」とか「立木」ってみんななんて読んでる?
577 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:35:13 ID:pOBZVASJ0
>>499 「分数の出来ない大学生」によると、二次方程式・連立一次方程式の正答率は以下の通り。
1:二次方程式
旧帝大 経済 A校: 96.1%
慶応 経済 数学受験: 96.3%
早稲田 政経経済 数学受験: 79.4%
慶応 経済 数学非受験: 27.5%
早稲田 政経経済 数学非受験: 32.7%
早稲田 一文 数学非受験: 14.1%
私立 K大学: 9.7%
2:連立一次方程式
旧帝大 経済 A校: 92.3%
慶応 経済 数学受験 : 97.5%
早稲田 政経経済 数学受験: 97.1%
慶応 経済数学 非受験: 76.8%
早稲田 政経経済 数学非受験: 69.4%
早稲田 一文 数学非受験: 58.3%
私立K大学 : 49.5%
578 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:35:14 ID:uRpANg0N0
一時石鹸メーカーだったか『夏は絹』とかいう商品をCMしていたことがあったなあ。
579 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:35:14 ID:XPXn57v80
>>573 それでか!?
「きっちゃてん」と連呼してた部長が居たという話を聞いたことがあるが。
>>547 漢字を辞書ソフトにコピーして読みを変換できるんだがね。www
>>557 じゃあ英語しかできない帰国子女の子が大企業にどんどんいけるのはなぜ?。www
>>569 また得意げに難しい漢字だしちゃって。www
読めないよ。www
>>576 さんけんぶんりつ、たちぎ
いくらなんでも読める。www
581 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:35:36 ID:sQz7UOGR0
そもそも「〜ぬ」がいつから打ち消しになったんだろう 小説とかでも古い言い回し的に「〜しない」を「〜せぬ」っていうし
582 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:35:43 ID:PZS9H93f0
調べてきたよ ちゃどう ―だう 1 【茶道】 茶の湯の道。 鎌倉時代、禅宗の寺院において定めた喫茶の礼に始まり、 民間に広まって、茶室や道具類が整うとともに 精神面が強調されるようになった。 村田珠光・武野紹鴎らを経て、千利休が侘茶(わびちや)として大成。 利休以後、表千家・裏千家・武者小路千家に分かれた。 他にも多くの流派がある。茶の湯。さどう。 さどう ―だう 1 【茶道】 (1)「ちゃどう(茶道)」に同じ。 (2)「茶頭(さどう)」に同じ。
>>576 さんけんぶんりゅう
りゅうぼく
多分、こっちが業界用語だとw
584 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:36:49 ID:QRPQMuli0
>>576 「立木」と言われて「大和」と続けてしまう俺は年寄りですかそうですか
「中古」を「ちゅうぶる」と連呼してたオサーンもいた
586 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:37:00 ID:xoiwXdU90
マジで大学の数は半減すべきだな
587 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:37:00 ID:aPNl8YhH0
>>569 カシだろ?法律用語以外ではあんまり見ないな
北米は逆変換の仕方を知らないんだな
588 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:37:01 ID:s/av4CJd0
589 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:37:06 ID:0YFHMPK70
3流私大生の学力は、私立進学中学生以下。 というか、3流大は小学生でも入れるレベル。
この前教授の前で「湯治」をゆちと読んで赤っ恥掻いた俺様が来ましたよ
591 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:37:15 ID:rGZ5VEmD0
>>580 >>漢字を辞書ソフトにコピーして読みを変換できるんだがね。www
そこまでしなければ読めないような漢字か、椿事は。
瑕疵は『かし』
ハムスター以下の脳みそにインプットしておけ。
君が代で ×岩音鳴りて ○巌となりて 間違ってるやつは多いだろ。
593 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:38:29 ID:7qq6lll/0
まぁ。。連休だし、漢字少しくらいしってるくらいで得意げなオヤヂのカキコが多いわけだが・・
594 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:38:40 ID:O5UUYYov0
>>540 おれしらない。持ってる国語辞書は珍事の項目には最後に椿事とも読むと書いてあった。
特に嬉しい珍しいことにあてるともない。漢和辞典で椿の項目をしらべたら
↓
不意の出来事。変わったこと。▽闖入チンニュウの闖に当てた誤用から。「椿事チンジ」
【椿事】チンジ〔国〕不意の出来事。
とあり、椿事=珍事としかない。椿事なんてあえて使う新聞あるか?
595 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:39:19 ID:PZS9H93f0
じゃあよくわかりませんがおいておきますね つ[競売]
>>580 まあ、でも食便院の言ってることもわかる。
うちのかみさんもガキの頃アメリカに住んでたから今でもわからん漢字が多い。
そういう俺は理系の物書き。特許とかね。
技術文章でも物を説明する時は、物を文字で表さないといかん。
「環接」とか「突合」とか理系だったら使うと思うぞ。
>>533 いいページを教えてくれてありがとう。
唱歌好きなもんで。「夏は来ぬ」はマイベスト5に入るほど好き。
とくに「匂う垣根に」「早も来鳴きて」の転がるような旋律が歌ってて気持ちいいんだよね〜。
598 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:39:59 ID:znfDoZbmo
あり得るは「ありうる」だよな、「ありえる」じゃなくて ↓
599 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:40:02 ID:aPNl8YhH0
>>592 それはないけど、巌(いわお)が何だかわかってない
600 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:40:04 ID:ejCjCtja0
>>575 たちばなのかおるのきばに
まどちかくほたるとびかい
しのびねもらすなつはきぬw
601 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:40:44 ID:14Ng3B0k0
おい!このスレ、糞の臭いがするぞ!
603 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:41:12 ID:9wdtLOIr0
>594 > 椿事なんてあえて使う新聞あるか? 北米院並みの頭しかない記者が増えているからね。 自分たちは、間違ったことを言っても、事実を捻じ曲げれると思っているから、知識を蓄積しようとしてないんですよ。
604 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:41:14 ID:/k2WgZks0
>>585 オレは逆に「中ブル」という言葉と「中古」とは別の語だと思ってたよ。
ブルブルとガタがきてるイメージなのかと。ちなみに関西。
605 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:41:16 ID:Z9//pASE0
活字っつーか雑学の範囲のような さも一般常識のように話されても…… むしろいくら授業で習ったとはいえ 春は曙を3分の2は知ってるほうがすごいと思うぞ
606 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:41:28 ID:QuZpexlO0
青毛鳩落とし和菓子の音
607 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 12:41:39 ID:FWqELb7x0
>>580 帰国子女がもてはやされたのはバブルの頃だけだが、何時の時代の話をしてるのよ?
会社では英語は手段であって目的ではないのだが、英語が出来るだけで業績が上がるのかね?
とりあえず就職しろ。
話はそれからだ。
608 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:41:45 ID:wA/Cty2K0
刺客は、「せっかく」とも読むよね。 今やってみたら変換もできた。
609 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:41:45 ID:HkIX26la0
>>580 ふーん、そうかぁ、まぁそれでもいいけどね。
>>583 だろうね。
>>595 最近は、いちいち説明するのが面倒くさいから
通りのよい「きょうばい」で通してる。
同業者同士だったら「けいばい」だけど。
遺言も普通の人には「ゆいごん」
同業者相手のときは「いごん」
610 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/18(日) 12:41:45 ID:6OAy5yLu0
まあ今の世の中こんな難しい漢字を読む能力よりは
英語や物理の能力のほうがよっぽど大事だな。www
どうせここにいる人たちはCNNみてもEvacueeの意味すらわからないんだろ。www
>>583 おそいな。www
googleったね。www
>>595 どうせ問題に出すぐらいだからキョウバイは間違いだといいたいんだろう。www
セリウリかな。www
611 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:42:00 ID:cgWO38AW0
御用達
612 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:42:08 ID:PZS9H93f0
>>599 いわお いはほ 0 【▼巌】
大きな岩。大盤石。
「―のように立ちはだかる」「さざれ石の―となりて苔(こけ)のむすまで」
だってさ。
613 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:42:14 ID:aPNl8YhH0
競売(けいばい)って読み方は法律用語で使う場合なんだろ?
614 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 12:42:28 ID:I0iDfnm50
>>592 ☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 苔のムースまーだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 日教組直営 .|/
>>581 未然形に接続する打消の助動詞「ず」の連体形の「ぬ」と、
連用形に接続する完了の助動詞「ぬ」の終止形の「ぬ」の双方が存在した。
打消の「ぬ」は連体形だから係助詞「ぞ」「なむ」「や」「か」の結びか、
あるいは余情を表す表現である連体止めでしか文末に現れることはなかった。
ところが室町期頃から口語では連体形と終止形の同形化が進み、
「〜しない。」の意味で「〜せぬ。」というように、
否定文の文末に打消の「ぬ」が普通に用いられるようになった。
と習った。
活字離れというか、しょうもない古文なんか読みたくないし。 ラノベ大好き
>>1 こういうの読みって情緒があって良いのにねぇ
前にフジの深夜にやっていた「コイノウタ」とか
俳句だっけかな、解説しながら寸劇みたいなのを流す5分番組あったけど
おもしろかったなぁ
あの素晴らしいさを知ると、日本の音楽家とかは変な英語を歌詞につけてねーで、
俳句とか和歌とか学べよ!とか思うね
うーん。俺は技術系の新聞しか読まないから一般紙はシラネ。 そういう新聞にはあまり出てこないな。 椿事=珍事でOKといえばOKなんだがね。 実際には良かった時と使い分けてるのが多いんじゃないかな。
>>587 それ、常用だか当用だかの文字にないはず。
使うなってひらがなに直された。
基本的には官公署の文書からは無くなるはずなんだよな。
要するに覚えなくていいってことだ。
>>123 田舎者丸出しキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
621 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:43:43 ID:Wzm3tm/T0
スペシャリストの北朝院ウラヤマシス
この手のスレの法則:
「これぐらいわかるだろ」と書き込む奴は
自分の知っている一番難しい漢字・用例を挙げてくる
例:
>>569
623 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:43:56 ID:l3EBPL4s0
例に上がってるのは古典的なものばかり。単に初等中等教育から 外されるようになっただけでは? 現代文の正答率が高校生より低い という方がよほど問題だが、現代文の設問の例示もないし、何が いいたい記事かよくわからんね。
624 :
cis ◆ez1yfCCSw. :2005/09/18(日) 12:43:58 ID:6zhM0o0R0
>英語や物理の能力のほうがよっぽど大事だな。www 英語って・・・ 物理や数学なら同意
>>607 会社では英語が手段?。www
当たり前でしょう。www
会社の目的ってそんな高尚なものじゃなくて金儲けでしょう。www
手段がなければ目的も達せられない。www
海外からきた電話の応対すらできない人がどうやってお金儲けするのかな。www
正直、教養が無いと楽しめる物も楽しめないと、切歯扼腕する事が多い。美術館や博物館、神社仏閣や 名所旧跡へ観光に出かけた時、展示物や建築物に書かれている人名や年代を見て「この人物は云々」 「この当時は云々」なる背景知識が有るか無いかで、楽しめ方の深さが違う。 そりゃオタク的に何でもかんでも知識をひけらかすのは痛い事この上ないが、歴史時代背景や史上人物 相関などを頭に入れておくと、美術館や博物館で展示物を見て造詣の相関にピンと来たりするから楽しい。 日本は伊達に2千年もの歴史がある訳じゃない。しかもそれが保存され整理され解説までつけられて、 安価に快適に観覧できる様に彼方此方に提示されているんだ。これを楽しまない手はないし、どうせ楽しむ のであれば、ちょっとでも深く「へー」と思えた方がオトクだ。その為の知識を「教養」と呼ぶ。それだけだろ? で、逆に言えば、そうしたものを楽しめない輩=教養に欠ける者として判断できる。格好のリトマス試験紙だな。
蛙(かえる) 蛙(かわず) 駄目だ・・・俺には違いがわからない
628 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:45:03 ID:7qq6lll/0
>>617 あの年齢は・・?40代以上のカキコくさい
629 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:45:04 ID:sQz7UOGR0
競馬 けいば 競輪 けいりん 競艇 きょうてい なぜ
630 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:45:18 ID:s/av4CJd0
どうせ、調査時に 「夏は来ぬ」とかいって ふりがな振らなかったってオチだろ? だったら半々で正解だな。
632 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:45:39 ID:4q5XWMdhO
>>610 うんち食べる約束の方が大事だと思うがwww
知らんなら、とこですか?
合う合わないの匂いにきてるから、それかもね。www
633 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:45:47 ID:te2nKaB60
放出=はなてん、て読めんかった ちなみに徳島産のATOKには入ってる!
思い出した。 田中芳樹の「銀河英雄伝説」は、結構難しい漢字使ってるのな。 みんな吉川英二とか読まないのかな。
>>624 え? cisって市況板の?
いつ復活したの?
637 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:46:12 ID:PZS9H93f0
問:「丑三つ時」「つとめて」「曙」「有明」「東雲」「暁」 それぞれの意味を、違いが明確になるように述べなさい こんなの解けて何の意味がある?
国語研究なんてやってる連中はそもそも基地外だからそこんとこよろしく。 文学部は危険思想を生むから全廃で。
640 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:46:26 ID:vR6eeQbA0
俳句で妙に難しい言葉使ってる高校生とかがいるが 逆にそいつの実感から離れてしまっているみたに聞こえる だから自分はなるべく簡単な言葉を使う練習をしてる 特殊で難しい言葉は便利でかっこいいぶん知らない相手には意味がないし それに慣れしまうと周りを馬鹿にして自己陶酔する下らん俳句になる
>英語や物理の能力のほうがよっぽど大事だな。www 日本語の良さを隠し続け分からなくさせ伝えないようにした、日教組どもと翻訳似非知識人どもの弊害は大きいな
642 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:46:29 ID:in/nzEhg0
643 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:46:41 ID:aPNl8YhH0
>>622 そしてそれを簡単に読める奴が2〜3人出てきて
自分の頭の程度が中程度だということに自覚してしまうオチ
本当は優越感に浸りたかったんだろうが逆効果だよね
夏「来ちゃった…(上目使い)」 ってことだよね?
648 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:47:23 ID:HkIX26la0
649 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:47:25 ID:O5UUYYov0
>>618 調べる限り、お目出度いことに椿事を使うのは
思いこみじゃないの?そんなこと国語辞典にも漢和辞典にも
書いてないよ。
ネットで愛国心を叫ぶのには必死だが、日本語の漢字読み書きはサッパリってのはみっともないね。 言葉にこそ、民族の魂や歴史が宿ってるのに。 売国思考の北米院が、日本語がサッパリ駄目なのは、ある意味当たり前。 もともとの頭の悪さも手伝ってるとは思うが。
>>648 そんなことやってるから、mother3はorz
652 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 12:48:40 ID:I0iDfnm50
>>638 > こんなの解けて何の意味がある?
> こんなの解けて
> 解けて
一生受験してろ。
654 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:49:00 ID:Wzm3tm/T0
夏が キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>622 exactly.。www
u know what?。www
they suck.。www
>>649 技術文章ではおめでたいことに椿事って使って、変なことに珍事って使うんだろうね。www
656 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:49:29 ID:dFgdBKY+0
オレンジレンジの次の標的は童謡だな 文科省推薦ソングで大ヒット間違いなし
657 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:49:45 ID:Gms9kCGR0
願わくば 鼻の下にて 貼る至難 そのバサラギの 餅つきのころ ↑ どういう意味だろう? 暗唱させられおぼえてはいるが、バサラギってなんだ?(-_-)
最近筆記するとき漢字が出ない出ないw
あ、北米院湧いてるw 糞ナメック語覚えた方が良いぞ?半島に帰る準備しとけよ
660 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:50:20 ID:Tltc62dU0
みぜんれんたいしゅうしかていめいれい。 学校卒業して20年以上でも、なんとなく覚えている。 果たしてこんなこと覚える必要があるのかと・・・・
661 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:51:17 ID:7KirOaPN0
降る雨や 買わず 飛び込む 百貨店
662 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:51:46 ID:sQz7UOGR0
>>658 近代以前の文書だとひらがなだらけだからムリに漢字をつかわなくてもいいんだけどね
663 :
? :2005/09/18(日) 12:51:52 ID:HcIwNjYy0
>>610 やあ、久しぶり。MGHのセンセは落選しちまいましたなwww
Publicationでてないのに、これからどうするんだろ。
あ、あとevacueeがPCということになったんだよね。refugeeではなくてwwww
それぐらい、日本に居ても分かるよwwww
>>1 つか、理系(旧邸医卒二次国語一応あり)の俺でも分かるぞ。そんなの。
sampleのDemographicsを示して欲しいね。
ここに国文の人が居たら教えて欲しいんだけど、
「いまだに〜せず」(not yet)はじゃなくて「未だ」だろうけど、
「いまだに〜である」(still)は「今”だに”」でよい?
高校生の時からの疑問。
664 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 12:51:58 ID:FWqELb7x0
>>625 電話で対応するには知識が必要だろ。
技術屋に英語習わすのと、帰国子女の低能に一から専門教育していくのと
どっちが手っ取り早くて費用が安く住むと思うんだ?
だいたい理系なら、論文等で英語は喋れなくても読めるくらいなら普通だし。
大体、お前にとっての日本は、帰る場所じゃなくて来る場所だ。
お前が帰国子女と言い張るのは間違いではなく嘘。
活字離れというよりは、古典日本文学離れだと思うよ。 1日は24時間しかない。日本文学よりも大切な教養もあるんじゃないかな。 電子工学とか法学とか、ピアノの練習とか。 古文が読めなくてもそれほど不便はないと思うよ。 パソコンソフトの取扱説明書がちゃんと読めれば十分だ。
666 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:52:03 ID:lXxr9lNa0
筒井康隆は 一般読者には難しいと思われる漢字や特殊な用語を 頻繁に使いながら若者に支持された。 読み手のレベルより書き手のセンスが重要という 好例だろう。
667 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:52:36 ID:kWOh7t9j0
>>579 ドリフの曲でも加トちゃんが「〜きっちゃてん〜」
と歌ってる歌詞がある。
ズッコケ節
だいたい論破したかな。www 寝るよ。www
「〜来たる」というのを説明しようとすると難しい。 「〜がくる」と何が違うのかと言われると困る。 なんとなく文脈的にしっくり来るからとしか言えない。
670 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:52:59 ID:aPNl8YhH0
>>649 うん。今指摘されるとそうかもしれないね。
手紙とかではそうやって使い分けてたよ。
>>42 Free care car was to become me is not.
おいらはこういうのを古文の先生に教わった。
673 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:53:21 ID:Gms9kCGR0
>>666 イノセンスも!!!
674 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:54:10 ID:HkIX26la0
文学の馬鹿どもは、 古典なんかが日本人に大事なものだと思うのなら、 それよりもっと役に立つ統計の勉強を先にしてください
676 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:54:25 ID:uRpANg0N0
To be To be ten made to be
677 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:54:29 ID:QRPQMuli0
「いまだに〜である」も未だにだろ。 未然の意味が含まれてることからして。 だいたい「今だ」ってなんだ?
679 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:55:01 ID:14Ng3B0k0
このスレ見てたらウンコしたくなってきた
Oh, my son ! Near her gay girl!! というのも習った。
681 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:55:53 ID:PZS9H93f0
>>670 色々な言葉を知ってるほうが色んな表現できて良いよなぁ。
説明したくても相応しい単語を見つけられない時の歯痒さといったら…
なんだろうこの調査は 枕草子を知ってて当たり前という立場にでも立ってるのか
>>679 俺は今してきた。
最近一本糞が出ないのがささやかな悩み。
684 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:56:14 ID:aPNl8YhH0
>>669 自分は
「来たる」・・・既に来ている
「来る」・・・まだ来てない
こんな感じの認識かな?
686 :
? :2005/09/18(日) 12:57:23 ID:HcIwNjYy0
>>678 「今”だに”」じゃないの?の思うんだが。どうなんでしょ。
”だに・すら・さえ”の”だに”、ね。
「未」は「未だv ず」(vはレ点)で否定文にしか使えないんじゃなかろうか、と。
12年間悩んでまつ。はい。
マジレスはあらましきことなり。
687 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:57:24 ID:4iBiLYCy0
数学も理科も国語力が大事ってドラゴン桜でもいってたよ。
688 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:57:26 ID:QRPQMuli0
Sunday is not Today. (駿台は東大にあらず)ってのは聞いたことがある。
>>72 生活に必要なものの半分も教えてないよきっと
チキン→
唱歌「夏は来ぬ」 しらないお・・
692 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:57:46 ID:rKOx4W+q0
「夏は来ぬ」は古典でよくでる「ぬ」の識別問題だから わからない奴がいてもおかしくない。だいたい現代語じゃないだろw 未然形接続で否定、連用形接続で完了って答えられる奴がどれだけいるってのよ。
国立国語研究所の島村直己主任研究員は、「活字離れ」の意味を知らない大馬鹿。 活字離れというよりは古典離れだ。阿保!
694 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:58:34 ID:/GaJVrCv0
大体昔の文章読んでさも偉いように振舞ってるアホどものほうが 時代おくれというか役立たずだろ。 何がそんなに問題なのかと。
先の衆議院選挙のとき、「刺客」を「しかく」と読めないアナウンサーを何とかしろと思った。
696 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:58:45 ID:HkIX26la0
697 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:59:02 ID:wA/Cty2K0
Today is not Monday. It's Sunday. 東大なんて問題じゃない。 問題なのは駿台だ。
「来たる」は「来」「至る」の複合語かなぁ・・・ まだ来ていない人間に対して「来たれ!」って表現があるから、 「たる」は完了や存続の助動詞じゃなさそうだし。
699 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:59:14 ID:sQJfJ0aW0
つか、ここでおまいらが知ってて当たり前常識だろ教養だろ言ってるような言葉や言葉使いって 実際おまいら自身はいつごろ、どういう経緯で知ったの?(´・ω・`)
700 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:59:36 ID:9upz7n6V0
日本人も、いずれ、進化論を否定する人が6割を占めるアメリカ人 のようになってしまうのだろうなー。
701 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 12:59:40 ID:LYAbm9wl0
なあ これマジなんか・・・? ホント バカなんだね・・・
704 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:00:50 ID:Z1cdttuS0
>>692 高校の古典で習ったから、大学生なら知っててもいいんじゃないか。
ってか、「春はあけぼの」すら知らないって、中学生かよ。
706 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:01:10 ID:FWqELb7x0
>>694 古典を学ぶことは立派な民族教育ですよ。
文字まで変えて過去を打ち消してしまった某国や某国と違って、素読で古文が読める国に生まれた事に感謝しましょう。
707 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:01:11 ID:vR6eeQbA0
俺が新聞を読まないのはその文章に自己陶酔が覗くから 政治家の言葉の裏を読もうとするあまり曲解したり捏造したり 文学も作家の生立ちや人間関係を神経質に織り込む こんな文章は特殊な連中が弄んでいればいい
708 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:01:24 ID:VyfzpFxh0
だから、言語は通時的に変わって当然であって、 強いて言うなら、現代語についていけない方が問題。 昔の言葉は、歴史的なジャンルになるんだって。
教育とはバカを顕在化させることだって言うがほんとだな
710 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:01:49 ID:wA/Cty2K0
>>698 ヒント 「つ」、「ぬ」、「たり」、「り」
711 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:01:50 ID:pOBZVASJ0
日本人は、「春はあけぼの」より「暁の超特急」を知っておくべき
英語英語とにかく英語。www
713 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:02:02 ID:B7xrKfBP0
かわず?かえるだろ? 来ぬ なんていうやつの方がいないだろ。 安定言語外だろ、日本語なんて
>>622 瑕疵は、金融・建設関連では普通に出てくると思うが・・・・
それらに関わらずに現代社会で生きているのはガキとヒッキー位だと思う・・
715 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:02:11 ID:znfDoZbmo
>>695 あれは化学を「ばけがく」というようなもの
ちゃんと「しかく」とよめば資格や四角と認識するバカもいるから
何ていうか出題する方もする方だよな。 誤回答を狙った質問の仕方。
717 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:02:36 ID:CA/NB9oo0
そもそも古典の言葉だけで生活してる香具師なんていない罠。 現代に生きているのなら現代で使う言葉を覚えたほうが正しいと思う。
>>712 じゃあなんで、女の人はエッチの時に「come!come!」って言うの?
719 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:02:54 ID:QRPQMuli0
>>710 その「たり」だと用法が合わないから・・・
「未だ」は本来下に否定の「〜ず」を伴って使う とは俺も習った。 でも 例)その地域ではいまだにざざ虫を食べる という場合 「虫を食べるのは一般的ではない現在の日本」 と比べると未然の状態にあるってことで間違いではないんじゃないかと。
722 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 13:03:37 ID:I0iDfnm50
>>694 他国の人と歴史論争になった際、
資料をどうやって読むんだ?
他国で日本の素晴らしさを説明する際
歴史や文化をどう説明するんだ?
お前は恥の書き方が足りないと思う。
>>656 童謡は既に、温泉宿の女将さん(現在音大就学中)が姉貴と一緒に啓蒙しとる。
が、あそこまでのレベルで歌われると既に人の声が楽器にまで昇華しているから、イマイチ親しみが沸かん。
来たる=来て+ある
725 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:04:04 ID:GOnEyLNZ0
>>681 単語を知っていることと、うまく伝えることができることとはあまり関係がない。
伝えたいことを簡単なことばで説明ができないのなら、文章を組み立てる力が無いことが原因だと思われる。
>>716 そりゃ、生活かかってるんだから、
独立行政法人国立国語研究所の中の人も必死になるだろw
727 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:04:10 ID:sQJfJ0aW0
>>669 来たる→キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
って感じ?w
>>714 自分の周りの世界がすべてと思ってしまうのは頭が悪い証拠だね。www
理系のノーベル賞候補の学者でも知らない人は知らないと思うよ。www
729 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:04:14 ID:uRpANg0N0
沼垂・・・。
730 :
スレを読まずにカキコ :2005/09/18(日) 13:05:14 ID:0lSgyljG0
新春に曙が負けることと10回は書かれてるだろうな
「来たる」→やって来る 「来てる」→既に来ている
732 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:05:25 ID:pE6wDP4O0
中高年も調査してから言え
>>685 いやあそれは多分間違いでしょ。
未来のことに来たるって使うし。
○○日、ひろゆこ来たる。 ○○日、ひろゆこがくる。
来たる○○日、パーティー開催。 くる○○日、パーティー開催。
「来る」て書けば読みの違いだけだったりするし、
要するに語感でえらぶだけで
意味的にどう違うかと言うと何も違わないような。
ガンヲタは暁と百式の違いを知っているはず。
735 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:05:57 ID:ARV3lPrL0
ウンコウンコとにかくウンコ www
736 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:06:10 ID:FWqELb7x0
>>728 省みない、気にしない、認めない
君は鮮人の鑑のような人だなあwww
737 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:06:17 ID:sQJfJ0aW0
>>681 言葉ってのは記号なわけだから、相手もその言葉の微妙な違いなりを認識してなければ意味なさげ(ノ∀`) アチャー
739 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:06:23 ID:Wzm3tm/T0
唱歌「夏は来(き)ぬ」 それはシラネェヨ…「来ない」だと思ったorz とレスしようとしたら、同じような奴が一杯いて安心した
741 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:06:39 ID:VyfzpFxh0
若者にとっては「夏は来ぬ」なんて用法よりも、 「ヤバイ」のほうが有用ってことだよ。 一方で、現代についていけない爺さんは、優越感を示すためにも、 「夏は来ぬ」という用法を知っていることが有用なんだな。 それだけのこと。
こういうの、大学別で調査すべきだよな 東大 その他旧帝 その他国立 早稲田慶応 その他私立 に分類して調査したら歴然とすると思われ・・・
古典の勉強は、二重三重に苦労させられてる 歴史的仮名遣いを、昔の人間は書いてあるままに読んでいたというのに 今の中学生高校生はいちいち今の読み方に変換してそれから読解しなくちゃいけない 慣れればいいが、現実問題みんながみんなそういうわけにはいかないからな
745 :
森の妖精さん :2005/09/18(日) 13:08:11 ID:uV6NDEDe0
「春はあけぼの」は知らなくても「コアコンピデンス」は知っていたりするからなあ。
746 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:08:11 ID:aPNl8YhH0
>>733 「きて+ある」の完了形っぽい使い方だとして
その用法では未来完了形かもしれないぞ
>733 未来を表す「きたる」は「きたるべき」の省略形だろう
748 :
? :2005/09/18(日) 13:08:34 ID:HcIwNjYy0
>>721 wwww
期せずして、backgroundがおまいと同じと判明ww
サナギもハチの子も喰うよ、俺。最近は入手困難だけど。
それはさておき、「今」「だに」(=〜でさえ)、「今でさえ」?かな、と
高校の時分に思ったんだけども。違うの?起源に詳しい椰子いないかしらん。
749 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:08:36 ID:QRPQMuli0
活字離れって20年以上前から同じ事言ってないか? こんな研究で飯食えるっていいな
>>682 アニヲタじゃなくてもアムロレイの名前は知っているでしょ?
という程度の質問だよ
752 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:08:54 ID:N4TDjq530
いまさら、古典なんて読んでどうすんだと…。 そんな無意味な過去にしがみついているよりも、 財政再建や新技術開発しろ。
字を飯の種にしている文屋の言分と 数を飯の種にしている算数屋の言分とでは 水と油みたいに商売のやり方が違うがな。 まァー、双方、適当に上手くやってくれ。
754 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:09:44 ID:+m+vsxxU0
>>712 博識なうんこさんへ。
英語ってドイツの地方の方言だったらしいね。
英語と米語って違うよね。
豪語も違うし。
やっぱ、エスペラント語?
755 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:09:55 ID:LpkJXxRL0
>>660 みぜんれんたいしゅうしかていめいれい。
おい、きちんと覚えてないみたいだぞ!
今の時代必要な情報は「正しい情報をよみとる」だからあぁ。 わからない昔のことは調べれば良いだけのことだし。 まあ普通はこんくらい知ってるけど。
>>736 漢字の教養以前にそういう差別的な発言をする時点で現実社会では
人に相手にされませんね。www
>>752 古典すらろくに読まない日本はいまやこんなザマですよ
760 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:10:35 ID:PZS9H93f0
761 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:10:37 ID:aPNl8YhH0
まあ確かに英語は重要だ
762 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:10:40 ID:FWqELb7x0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;; 古典なんか勉強しても意味がない ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が 〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
有名高出身だとディレッタンティズムというか教養主義のおかげで 色々知ってる奴は今でも多いだろうが、教育が大衆化すればバカを 発掘するだけになってしまう。
古文、漢文の類はばっさりリストラしてほしいよ。 まったく必要ないとは思わないが、現代人にとってプライオリティが 低すぎる。 電気製品の動作原理を理解するとか、もっとやるべきことが他にある。
>>728 オマエは、建物に住んでいないのか?
銀行に口座を持っていないのか?
北朝淫がどこでどうやって生活しているのか知っているひと教えて
766 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:12:03 ID:XafQC3S80
虱←は
767 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:12:13 ID:QRPQMuli0
>>757 現実社会でもっとも相手にされないのは、「約束を守らない」人だって知ってる?
768 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:12:14 ID:HkIX26la0
>>747 「来る〜」っていうのはそれか。
でもうしろに「〜来る」って場合は=「くる」でいいのかな。
770 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:12:47 ID:43CZqabNO
教養が無いのは潤いに欠ける。
771 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:12:53 ID:S1LfIvlJ0
中高年についても調査したら笑えない結果になると思う
>>728 キミ、寝るって言ってたジャン。せめてトリップ外して参加してくれないかなぁ。
(ちなみに、ややポイントを外したレスでスマンが、最近は学者も特許を書くから、
瑕疵の意味ぐらいは知ってると思うよ。)
蚤虱馬の尿する枕もと
>>758 大体高校生の大事な時間を古典なんぞに割いていること自体非常にもったいない
そりゃ歴史の認識に古典は必要だろうさ。
でもそういうのは好きな奴が必ず居るから、そいつらがやってりゃそんなに心配する必要はないだろ。
冷や飯食わせとけばいいんだよ、古典なんてやってる連中には。
775 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:14:20 ID:q2lC2vZT0
読めないし知らないってことは使われなくなってきてる死にかけの言葉だってことだよ。
776 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:14:21 ID:wA/Cty2K0
>>698 完了の助動詞「たり」には、
未来の事柄に対する強い願望を示す
「きっと〜する。」といった意味もある。
詳しくは大きめの辞書を見てくれ。
おれは、小学館の国語大辞典のDVD版を
読んだ。
>>764 理科、ココに少しポイントを置いてほしい。
あと、数学だヨなぁ・・・。
社会は・・・嘘教えるくらいなら・・・とかチョッと思うゼヨ。
778 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:14:29 ID:8WPaFT2v0
779 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:14:43 ID:HkIX26la0
>>771 その年代は古典以前にローマ字が読めないから。
だからパソコンにもなじみ難かったりもする。
>>754 英語がドイツ語の方言っていうのは
乱暴に言うと日本語が朝鮮語の方言っていうのと同じ。www
ほとんどの学生は正解を答えてるのに 「深刻」とまで評価する理由がよくわからない 中高年に答えさせたら正答率はもっと低いぞ
>>751 そういや、昔、ウッチャンナンチャンのこれが出来たら100万円とか
言う番組があったが、その番組のアニメの問題100門正解するやつで、
アムロ・レイが解らなかった腐女子のコスプレ軍団いたな・・・
これには世代格差をかなり感じた。
ビジネス書とハウトゥ本しか読めない人生には耐えられないかも
784 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:15:53 ID:XafQC3S80
ノシ ←は
785 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:16:29 ID:VyfzpFxh0
残念ながら、社会の主要部分を担ってるのは、先行世代の爺どもだからなあ。 本当は、 「ヤバイ」→あぶない としか理解できない。爺の現代語理解不足が深刻に って表題でも、同レベルなんだよな。
786 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 13:16:39 ID:I0iDfnm50
キーワード: YY5QXXcF0
639 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 12:46:23 ID:YY5QXXcF0
国語研究なんてやってる連中はそもそも基地外だからそこんとこよろしく。
文学部は危険思想を生むから全廃で。
675 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 12:54:15 ID:YY5QXXcF0
文学の馬鹿どもは、
古典なんかが日本人に大事なものだと思うのなら、
それよりもっと役に立つ統計の勉強を先にしてください
738 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 13:06:21 ID:YY5QXXcF0
>>726 国語研究所の予算は大幅減するべきだな
774 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 13:13:50 ID:YY5QXXcF0
>>758 大体高校生の大事な時間を古典なんぞに割いていること自体非常にもったいない
そりゃ歴史の認識に古典は必要だろうさ。
でもそういうのは好きな奴が必ず居るから、そいつらがやってりゃそんなに心配する必要はないだろ。
冷や飯食わせとけばいいんだよ、古典なんてやってる連中には。
787 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:17:07 ID:QRPQMuli0
>>784 TVの「電車男」では、わざわざ「のし」と読んでいたが…
789 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:17:40 ID:LpkJXxRL0
>>728 自分の周りの世界がすべてと思ってしまうのは頭が悪い証拠だね。www
自己批判か。見上げたもんだ。
327 :北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/18(日) 11:39:13 ID:6OAy5yLu0
>>314 >>301 漏れの周りの留学中の主に女子の半分は読めない。www
>理系のノーベル賞候補の学者でも知らない人は知らないと思うよ。www
日本の、それもノーベル賞を取ろうってな程の学者先生なら知らないわけないだろ。
たとえば湯川秀樹を知っているか?
790 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:17:49 ID:FWqELb7x0
>>764 君のような単純労働者には古典は必要ないだろうが、日本の社会においては古典の重要性は変わらなのだがな。
馬鹿に合わせて更にレベルを下げる余裕が、今の日本あるのかね?
791 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:18:07 ID:OVI7kFJD0
活字離れって言うか 当時の時代背景とかをイメージできないからだと思う マンガ昔話復活キボン
793 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:18:54 ID:HkIX26la0
794 :
森の妖精さん :2005/09/18(日) 13:19:51 ID:uV6NDEDe0
つねったり蹴りたし危険
795 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:19:57 ID:yISasDWD0
瑕疵←これは契約書等にでてくる漢字なので読みと意味を理解しておくように あとなんだろ 出納 とか読めないやつもいるのかな でもコンプライアンスとかアウトソーシングとか OJTとかPLとか最近じゃISMSとかわけわからん横文字やアルファベットも多いので 日本語だけが重要ってことはないよな でも枕草子、奥の細道、平家物語などの一節くらいは覚えておきたいものだね。
明治以前の人間の教養の深さには、一見驚かされるが ようは、同じ脳みそでそのときある勉学を極めればそうなるのは当たり前 彼らは自動車の運転も出来ないし、パソコンなんて全く知らない 電化製品も見たこと無ければ、英単語になんか一部の人間しか触れない ありあまった時間を傾ける先が限られてただけ あと、明治の文豪が小説なんかでよくやらかす漢詩、詩歌の引用なんて愚の愚 教養を人に誇りたいって卑しい、浅ましさまるだしで萎える 大事なのは、そのとき身近にある材料で何を考えるか、何を創り出すか 血の通わない情報記憶だけの「クイズ王」になっても役に立たない
799 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:21:19 ID:ARV3lPrL0
今度は朝鮮人の日本人の母国語攻撃か いやはやもう…
800 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:21:27 ID:3NLJoVFW0
>>795 こないだどこかの役所と交わした契約書では
か し 担 保 責 任
って書いてたぞ。
貸し担保?菓子担保?
801 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:21:31 ID:rD1kNmzP0
活字離れって、SFしか読まなかったら知らんこともありうる。
802 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:21:56 ID:MTIj5JZa0
>>533 ほらなw
自分を批判するヤツは全部同一人物w
なんてったって10も20もの別IDを同一人物だと言うんだもんねぇw
自覚が無いってのが恐ろしいwww
国士気取りのいい年こいたネットウヨの文体が文語調なのは笑えるね。www
ここのスレ読んでると、語学以前の段階でアレな人が多そうにも思える
うなぎ 美味し 蒲焼き 小鮒 釣り師 狩野川 カタ焼ソバ=ちからゆうやけそば
806 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:22:25 ID:HkIX26la0
807 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:22:35 ID:sQz7UOGR0
>>795 そういうこと書くとその一節を書き込むやつが出てきそう
それはさておきあとは百人一首をいくつかとか源氏物語の冒頭とか
>>790 日本社会で古典が重要だと君が思うのは勝手だけれど、別に古典が読めなくても
不自由は感じないな。翻訳本で読めばよし。
それよりは高校では、扇風機の動作原理や冷蔵庫がなぜ冷えるのかとか、
自動車のエンジンの分解組み立てなんかを教えてほしいな。
古典の授業なんて自分で新しい文章を書かないし、クリエイティブな部分が
皆無で、まったくつまらないよ。
今年大学生対象にして2年前高校生を対象にして比較した、って意味不明。 単におんなじやつらを調査してるだけじゃん
810 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:24:01 ID:PZS9H93f0
>>801 サイバーパンク系SFは
古典とは違う意味で言葉分からなくて疲れる。
中国なら昔の漢詩を諳んじれること 欧米ならラテン語を読めること が昔から教養ある者として見られてきたわけだ。 この事実を俺は無視できない。何か意味があるんだよ。 俺は素人だから素直に歴史に従っとくぜ。 それでもいらないと思ったらそのときに捨てるさ。
812 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:24:30 ID:aRzFSGRo0
ま、古典なんてのは、 第2外国語ぐらいが適当でないの? あそこまで、実生活に役立たず、 なおかつ職業として活用する場が少ない学問もめずらしい。
813 :
? :2005/09/18(日) 13:25:03 ID:HcIwNjYy0
>>798 >あと、明治の文豪が小説なんかでよくやらかす漢詩、詩歌の引用なんて愚の愚
>教養を人に誇りたいって卑しい、浅ましさまるだしで萎える
欧州人・英国人の偉いサンの書いた教科書も、「専門バカじゃない」と言いたいのか、
「研究は貴族の趣味」だからなのか、意味もなくラテン語やら古典を入れてくるので
鬱陶しい。一般的日本の庶民には分かりませんwww
814 :
森の妖精さん :2005/09/18(日) 13:25:22 ID:uV6NDEDe0
古典じゃ食えねぇ。会計原則でも憶えたほうがマシ。
815 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:25:30 ID:HkIX26la0
816 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:26:20 ID:Z3EqaYFc0
松田聖子──風立ちぬ
言葉ってのは、それを生活で使っている人の解釈が多い方が常に現代の言葉なので。 例えば夏は来ぬについてはしばらくしたら、来ないってのが正しくなる。 正しい日本語が使えないといっているやつは見当違い。 読解する時に、間違えなけりゃそれでいい。それが辞書の役割。 夏は来ぬなんて、IMEで変換すら出来ない、古語。
818 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 13:26:31 ID:I0iDfnm50
>>808 なんか
「もっと大事なことがある」ってキャッチフレーズで
選挙に大敗した政党を思い出しました。
「すくなくとも」を「すくなくても」というのは許せないな。これだけはゆずれない。
820 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:27:28 ID:VyfzpFxh0
この辺が、デビュー当時の村上春樹の凄いところなんだよな。 「古代ギリシャ人がそうであったように、奴隷が畑を耕し、 食事を作り、船を漕ぎ、そしてその間に市民は地中海の 太陽の下で詩作に耽り、数学に取り組む。芸術とはそういったものだ」
ウサギ美味しい
>>811 他人の評価なんてどうでもいい。
(あんまり)役に立たないことを教えるな。
高校では相対性理論でもやった方がいい。
823 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:28:00 ID:aPNl8YhH0
古典が不要は言いすぎだろ。歴史の解明にも必要だし。 漢文の教養だって森鴎外の歴代天皇の「おくりな」の由来に ついての論考はそれなくして不可能。
824 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:28:07 ID:vR6eeQbA0
>>785 そうだな
しかし同胞の評価を不当に下げてまで得点稼ぐこの連中意図を知らないで
マスゴミさんは日本の大学生を馬鹿扱いして踊らされる訳か
825 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:28:34 ID:H7F+JdZlO
どこの大学さ。 中卒のうちの親でも全問正解したよ
826 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:28:36 ID:S4jBJPfb0
「教養」に属すると思われるモノは、ヲタと同じ扱いでおけw
>>812 漢字を棄てたために、昔の歴史資料の内容がわからず
無かった事にしようとする・・・なんてことが無いように
程々に(誤読などが無いように)出来るようでないと困るかもな。
828 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:28:57 ID:MTIj5JZa0
>>822 大抵の人間は脳味噌的にもやる気てきにも付いていけない
829 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:29:01 ID:PZS9H93f0
>>808 俺としてはそれらを使い、
例えば扇風機なら風が起こすことで
何ができるかを考えるクリエイティブだと思うがね?
古文、漢文なんてなくして英語、論理学、コンピュータサイエンスあたりを 教えたほうがいいよ。www
831 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:29:31 ID:FWqELb7x0
>>802 そんな昔の話を一々持ち出すなんて、お前が当事者じゃなかったらいったい何なんだw
>>808 モーターだの気化熱だのは理科の時間にやるでしょ?
なんで古文の時間に交流モーターだのクランク駆動だのをやるわけよ?
古典学習てのは、決まり事を続けていく為のフォーマットを習うことなんだから
想像力もクソもないのだが。
でも、古文は読み物として読んでいて面白いとか感じなかったか?
俺は伊勢物語とか蜻蛉日記とか面白くて、続きを知りたくて本を買った口なんだが。
>>827 だがこの手のものは行き過ぎても困るんだがな
忘れ仇古里
834 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:29:53 ID:in/nzEhg0
>>803 年収300もいかねえ糞学生が・・・。
生産よりも消費が過大な人間に
何言われても説得力ねー。
>>811 意味の無い事を知り楽しむ事のできる、生活の余裕ある貴族の証明の意味でもあるんだろう。
俺達庶民は、日々の暮らしに汲々として、意味の無い事を覚える余裕なんて無いから。
836 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:30:12 ID:HkIX26la0
837 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:30:19 ID:83P4zWUz0
ぬるぽ
838 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:30:25 ID:dXYQGrDa0
古典の方が活きた教養なんじゃね? 懐石の食い方とか、俳句読むとか、茶器絵画を楽しむ 上流階級がいて、彼らと上手くつき合わなきゃ登れない世界 ってのがあるんだろなぁ。庶民には教養は必要ないが 一流の企業で上り詰める人には、大切な素地なんじゃねの?
>>792 ほら、誰もがガッしてくれない。ぬるぽは完全に死んだな。
840 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:30:40 ID:QRPQMuli0
>>816 「風立ちぬ」と聞いて、松田聖子ではなく堀辰雄が出てくる俺は年寄りですかそうですか。
てか過半数越えたら、ソッチが正しい日本語ダベ、民主主義。
842 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:31:18 ID:PZS9H93f0
どこの大学か、学部はどこか も挙げろよ
844 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:31:36 ID:XafQC3S80
覚せい剤 ←立法府の最高学歴の方の何パーセントの方が読めるのだろうか
846 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:32:01 ID:AhaFSKSk0
「春はあけぼの」という文章は あくまで「春は明け方よ!」といってるだけの若者言葉である。 したがってこの文だけだされて「春は夜が明け始めるころが 素晴らしい」とこたえるほうが間違いである。
>>840 梶井基次郎は顔写真を見ると幻滅するよな
汚名挽回とか的を当てるとかは無茶苦茶叩くのに 古語だと判らなくて当たり前と言うのか。2ちゃんの知識レベルが少しわかった
849 :
? :2005/09/18(日) 13:32:14 ID:HcIwNjYy0
健脚商売
851 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:33:19 ID:PZS9H93f0
852 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:33:28 ID:/k2WgZks0
>>841 誰かが書き込んでたけど、過去の文章との継続性も重要だからな。
世代間で会話もできない。変更は防げる限りは防いどいた方がいい。
夏はぬこ
854 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:33:48 ID:uo6vKJTL0
>848 >的を当てる これはさすがに叩かれて当然でしょうw
新聞のレベル低下が深刻
856 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:33:51 ID:ieWaL+9p0
夏は絹 ←お出かけの時の勝負下着の材質。 対する語句に、冬はアンゴラがある。言うまでも無く冷え性対策。
857 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:34:12 ID:Lj0kykzq0
ハングルの古典とか無いからな。 鮮人が嫉妬するのは分からんでもないが、八つ当たりは良くないと思います。
大学で専門科目を学べば、「中高では、役に立たない科目より(その専門科目)をやれ」って考えにもなるやつもいるな それは文系にしろ理系にしろあんまりかわらんらしい
859 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:35:27 ID:XizQ45G2O
風は来ぬ、て書いてあったら風が来ない、て思っちゃうな。 風が来ぬ、ならわかるけど。
毒まんじゅう なんでだろう〜 タマちゃん 貸し剥がし 明日があるさ 米百俵 聖域なき改革 恐れず怯まず捉われず 骨太の方針 ワイドショー内閣 ブッチホン 雑草魂 だっちゅーの 自分で自分をほめたい 友愛/排除の論理 すったもんだがありました 同情するなら金をくれ はだかのおつきあい うれしいような、かなしいような じゃあ〜りませんか ファジィ オバタリアン ペレストロイカ 今宵はここまでに マルサ 懲りない 究極 新人類 分衆 イッキ オシンドローム まるきんまるび
新聞はまだ「ら致」とか「親ぼく」とか書いてるのかな 「名探ていカゲマン」はなぜだか許せるおいら。
しかし言葉こそ日本人の思想や新しい発想にも一番深く関わってくるものなのに それを軽んじる傾向があるとはねぇ。 歴史や古典が死ぬとマジでパクリ・捏造するしかなくなるぞ?
>>10 今更だが、劣等感の裏返しの書き込みがおもしろいyp
>>657 願わくば 花の下にて 春死なむ その如月の 望月のころ
望みが叶うなら、如月(陰暦の2月)の望月(満月)の頃、桜の見えるところで死にたい。←こんな感じ。
865 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:37:19 ID:FWqELb7x0
>>857 古典を失うことは歴史を失うことだから、普通は嘆くものなんだが
彼の国では自分たちが読めなくなったを理由に歴史を改竄して
嬉々としているんだから、民度が低い。
日本だけは、そんな国の轍を踏まないで欲しい。
日本人からの贈り物であるハングルを大事に使う、半万年の歴史を持つ、先祖が熊の朝鮮人。 歴史の書物はほとんど焼き払っちゃったから、 自国のまともな歴史を知りたいなら、日本へ行って書物を調べるしかない中国人。
867 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:37:46 ID:te2nKaB60
冬は、なんたらかんたらで「ワロシ」というのがあったな。 うむ、ネット時代に通じていたか。さすがは枕草子はひと味違うな。
>>861 カゲマンって、懐かしいマンガだな
怪人19面相だっけ?
869 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:39:00 ID:WEGrQmqd0
日頃、愛国心を叫んでいるおまいらが 古文、漢文イラネってどういうことよ?
>>865 古典なんぞ古典オタクがやってりゃ滅ばんよ
あの手のオタクは沸いて出てくるから
だがオタクに説教されたらムカつくだろ
つまりはそういうこいとだ
かの国は読める読めない関係なく改鋳するんだよ、自分が得すれば うそついても構わないと思ってる
>>867 火桶の火も白き灰ガチになりてワロシ
だったかな
>>858 うむ。高校ではもっとベクトルとか複素数とかやったほうがいいと思うよ。工大だが。
ラピュタは滅びぬ
古典イラネって人が多いみたいだね。 確かに古典の教養なんかなくても生活できるけど、ないとこれまた味気ないものなんだよね。 ファストフードやコンビニ弁当があればとりあえず生きていけるけど、 伝統料理を味わう楽しみを知っていれば、より豊かな気持ちになれる。 ワビサビを理解できなくても生きていけるが、理解すればより楽しめる。 ワサビは食べなくても生きていけるが、その味わいを受け入れればより食の楽しみが広がる。 そんなもんでないの? ようするにオコチャマにはわからないってことで。
876 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:41:19 ID:XizQ45G2O
いつの時代も庶民は今を生きるのに精一杯。
古典は現代ではもういらない。 教わるのは時間の無駄。
>>861 古典は、言葉というよりは「死んだ言葉」なんだよね。
学習者の体験をともなわない言葉だ。
これじゃ意味がない。
たとえば自転車を分解して組み立ててみろ。その過程で知る
さまざまな言葉が自分のものになる。これが「生きた言葉」だ。
生きた言葉が身についていれば、蛇口が水漏れしてもクラシアンを
呼んだりしない。自分でホームセンターに行ってパッキンを買って
修理してしまう。
古典なんてやっていた奴は、何にも自分でできない無能になるだけ。
879 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:41:56 ID:rD1kNmzP0
>>862 歴史教育に前近代は必要ないとか素で言ってる連中だろう。
単に個人的に興味が無いのはそいつの勝手だが。。。
880 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:42:16 ID:wxgV5qWR0
北米院の肩を持つ分けじゃないが、 お前って東大だっけ? 俺も一応同窓なのだが、 正直俺もここで出される難解な言葉の幾つかは読み書きに戸惑うな。 だけど・・・ 東大出てるから、そんな細かい知識を他人様に自慢しないでも 周りが勝手に高評価を下してくれる人生が、今かなり有り難い。 そうじゃね?北米院よ?
881 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:42:17 ID:xk00cKq20
春は曙 やうやう白くなり行く山際少し明かりて 紫立ちたる雲の細くたなびく 夏は夜 月の頃は更なり 闇もなお蛍の多く飛びちがいたる 秋は夕暮れ
>>875 四書五経の類の古典は好きだけど、文学には興味ないな
理系が大事とか言ってても、軌道エレベータのケーブルにかかる 最大引っ張り応力を計算しようとしたのは俺くらいだろ。この板では。
884 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:43:25 ID:FWqELb7x0
>>873 高校ではもっと体育をした方がいいぞ。
勉強だって基本は体力だからな。
俺はオッサンじゃないが、それでも今の若い子の体力と運動神経の無さは冗談ではないぞ。
30分くらい立ち仕事して疲れたって何だよ・・・・
コンビニでも座って読む馬鹿が増えたしなあ。
ちょっと生物として問題じゃないのか?
>>878 ( ´U`) そのためには自転車を買ったり、蛇口を作らねばならんのだが・・・。自転車はかっぱらうもので、蛇口は壁に付ければ水がでるとでも思ってるのか?
886 :
? :2005/09/18(日) 13:44:08 ID:HcIwNjYy0
>>880 まあ、同僚も東大ばっかだと、そうもいかないけどな。
887 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:44:13 ID:LpkJXxRL0
>>811 そーゆーこってすな。意味を見出せば「合い言葉」のようなもんでしょう。
ラテン語の詩歌もある人が上の句を吟じれば相手方がそれに続く。
これは似たような教育を受けた、また似たような生育環境にあった者を
あたりさわりの無い方法で選別する方法なわけですからね。
要するに「差別化」ですわ。パーティー会場などにあれば、初顔合わせで
出来る選別作業ですから。 階層化社会に於いては顕著ですやね。
俺はアメリカに永らく住んでますが、古典の話題なぞは話のとっかかりで
多く出てくるもんです。それもさり気なく。それに乗ってくるか否かで
既に選別作業が始まっているんですな。いやらしいやり方かもしれんが。
中国でも未だにそうです。厳然たる階層社会ですから。その階層を破壊しようと
毛沢東は何をしたか。歴史、古典、知識の破壊ですねw
俺は決して教養人では無いが、退屈な古典の授業が役に立ったと思うことはありますな。
それも国外に出て雑多な人種と交わってこそ日本の古典の知識が効くってことは
ままあるわけです、俺みたいな北米在住で(某氏のような帰国子女ではないが)
所謂、理工系技術系職ではあるけれど。
年々古語漢語にピンとこない人が増えてたと、国語教師やってた ママンが言ってたな。リズム感が大分違うから、口ずさんで 気持ちがいい感じに聞こえてないみたいだと。 そのうち古い唱歌とかも意味不明になっちゃうだろうなぁ。
889 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:45:14 ID:ieWaL+9p0
>>864 いい歌だよね。 切ない感じが。
つーか、小学校の同級生の望月んちに犬がいて、そいつの名が コロ だた。
890 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/18(日) 13:45:49 ID:6OAy5yLu0
>>880 それはある。www
漢字が読めないと東大を出た北米院さんでも読めないんだから
ということで落ち着いてしまう罠。www
古典不必要論は、嫉妬に狂った無教養な貧乏人達の願望だわな。 それを本当に実現しちゃったのが、文化大革命かました中国人ってわけか。
古典なんか勉強してどうなるんだ、 ではなくて古典の一つや二つ知ってるくらい勉強してないと 社会に出ても通用しないって事じゃないか 最低限の知識も無い奴が、社会で頭を使ってやっていけると思うな
なんでおいらにレスしてるのかわからんが、
その「生きた言葉万能理論」はすんげえな。
どっかに発表しろ。
ところで
>>871 のいう改鋳ってなんやろう
>>887 君は選別される側だからね。せいぜいラテン語の教養をつけてくれ。
俺は選別する側にまわるから、俺の趣味で君たちを選別するよ。
俺の会話に乗っかれるように、せいぜいブリティッシュロックの知識を
太らせてくれ。
895 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:48:44 ID:1kjx+OFa0
29 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M 本日のレス 投稿日:2005/09/18(日) 10:40:07 6OAy5yLu0 夏は来ぬの意味は現代語では夏は来ないという意味だろうが。www
>>883 SFにはなんで起動エレベーターばっかり出てきて
起動エスカレーターがとかが全然出てこないのはなぜですか。
SFの人はみんなエスカレーター乗るのがヘタなんですか。
何か「かはず」と書いて提出してもチョンボにされそうな出題だなwwwwwww
898 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:49:35 ID:ePtd8N/J0
知らなくても良いけど、知ってても損はない。 ただそれだけのこと。 こういったくだらない調査はいつまで続くんだろうね。 そしてそれを記事にする愚かな風習はいつまで続けるんだろうね。
899 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:49:41 ID:rD1kNmzP0
別に興味が無いならテストが終わった瞬間に忘れたって構わない。 俺だって大半の科目はそうだった。 が、自分はいらないから必修から外せとかいうのは やっぱゆとり教育の弊害なのかねえ。
900 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:49:40 ID:FWqELb7x0
>>894 スポーツ新聞ネタとパチンコの話題があれば事足りる世界の住人さんですか?
901 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:49:41 ID:7xUu02wS0
>865 古典を失うことが歴史を失うということならば 870の言うように研究者が研究すればいいよ。 高校では現代語訳で読めば十分でしょ大まかな内容を知るだけなら 興味を持った人間だけが大学、大学院で専門的にやればいいじゃん
>>896 構造上の問題から、エスカレータよりエレベータの方が簡単だからだろ?
てか、エスカレータだったら、成層圏に出るまで何日かかるんだw
教養というのが求められていないんじゃないの日本って
現代語っつーかラオウ語だよな。動詞の「〜ぬ」って使い方は。
905 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:50:20 ID:TqXR0pmAO
仰げば尊し 和菓子の恩〜
>>900 ( ´U`) おれは、それに風俗記事がないと納得できないな
907 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:51:01 ID:LpkJXxRL0
>>894 ブレアさんなんてブリティッシュロックの知識も造詣が深いらしいな。
>>900 全く関係ないが、某議員が飲み会やってたときにパチの話題ばっかしで萎えたこと思い出した
現代人は他に覚えるべきことがたくさんあるからな
ウサギ追い鹿の山 小鮒釣り鹿の川
兎は美味しいらしい
912 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:52:27 ID:jjUxSC+I0
俺は古典とかそういう教養は 人の工夫を学んで自分に活かすためだと思ってやったが でもこの目的を達するにはべつに古典じゃなくてもいいことに最近気が付いた アダルトビデオのビデオカメラの回し方ひとつとっても工夫満載だからな
まぁ、古典なんぞ覚えるより、 血圧の正常範囲でも覚えとけ 安静時に上が140以上だと病気認定されるからな
914 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:52:48 ID:mP+auVAJ0
100%の人が知っていなければだめかというと言うとそうでもないよな。 60%はむしろ多いと思うんだけど、過去はもっと高かったの?
>>1 この研究グループ、実際の設問も提示すればいいのに
これだけだと判断できないだろ
>>912 アダルトビデオのカメラワークも、古典も両方楽しめたら
片方楽しいよりいいんじゃないかと思うんだけど。
918 :
? :2005/09/18(日) 13:54:47 ID:HcIwNjYy0
>>913 「正常範囲」とは言わないで「基準値」と言うことになっとります。
なぜなら安静時右上腕血圧が140mmHg以上でも「正常」の場合があるからで…。
919 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:55:03 ID:2io4H4wZ0
ゆとり教育の間接的肯定
920 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:55:11 ID:FWqELb7x0
>>901 韓国では教育を受けた専門科でなければ読めないものを、日本ではそこらのオッサンだって読める。
それを国力の差というのだが。
ああ2年前の高校生の60%ってことか。 2年前に高校生なら要するにそいつらを もう一度テストしたら忘れてたってことじゃない? それか母集団が違うだけ。
922 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:55:42 ID:ePtd8N/J0
つか、 古文単語の意味がわからない→活字離れが原因! なのか? 現代語の意味がわからない→活字離れが原因! ならわかるけど。
大学生というくくりで比較するからおかしくなるんだよ。 金さえ払えば誰でも入れるんだから、猿学生を除かないと不利になる。 60%も正解していれば十分だろ。
924 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:56:33 ID:MTIj5JZa0
>>831 昔だから何?w
子どもの頃とかならまだしも数ヶ月前だろ?
お前みたいな真性は記憶に強く残るんだよw
925 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:57:08 ID:jjUxSC+I0
926 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:58:56 ID:pHBy8ujk0
活字とかどうでもよくないか?ww
927 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 13:59:06 ID:FWqELb7x0
>>924 その数ヶ月の間も粘着してくれてありがとうw
俺は最近は忙しくて、あまり2chに来られないけど、頑張ってくれw
928 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 13:59:12 ID:5Ml5gECz0
これ知ってても銭稼げないから別にいいんじゃない
>>926 んじゃ、2ちゃんにかきこむのもおっくうだよなw
>>900 スポーツ新聞もパチンコも興味ないな。
プログレの話ができない奴は、ダメだ。これが俺の条件だ。
古典単語の理解力が低下してるのは確かだが、 その分他の分野(おそらく理数系)での学力向上を 考慮に入れないと意味ないだろ
933 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:00:13 ID:9/4t1rXs0
つうか、焼酎でちゃんと教えてないだけだと思う。 大学で得る知識じゃない。
「夏は来ぬ」だけで書かれてたら、夏は来ないという意味だとオレでも思うぞ だいたい「なつはきぬ」と入れてもオレのボロパソじゃ「夏は来ぬ」なんて変換されんぞ
935 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 14:01:45 ID:FWqELb7x0
>>931 その肝心の理系分野でも学力低下が甚だしいのが問題なのでは?
ゆとり教育世代は学力も体力も教養も、どれをとっても駄目駄目だからなあ。
あ、一般常識とかモラルとかも最低でしたね。
春はボケーっとしてて、夏は夜遊びして、秋は夕暮れに起きて、 冬になって勤めなさい。
はるか「おぜ」も意味分かりません
「夏は来ぬ」だけ書かれたら両方の意味があるわなw
>>939 明治時代に比べると向上してるだろうね。www
941 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:03:37 ID:BiPw0Oed0
風とともに去りぬ
942 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:03:38 ID:sQz7UOGR0
>>937 地名
俺はずっと尾根みたいな地形用語だとおもってた
943 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:03:38 ID:FxCjWyHd0
>>925 アダルトビデオを休日一日掛けて見てたりするんじゃなきゃ
大体両方楽しめるんじゃないかと思うw。
まぁ誰でも世のすべての娯楽教養をできるわけじゃないから
あとは個人の取捨選択だけど、せっかく古典に意義を見い出してる
みたいなのに、捨てちゃうのはもったいないかな、と思ったんで。
946 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 14:04:09 ID:FWqELb7x0
947 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:04:35 ID:dXYQGrDa0
>>887 教養の本質ってそう言う部分かもね。
階級の差別化の道具なのは自然かも。
日本はさらに蘊蓄たれすぎる、教養を前面に
持ってくるのは野暮って感じで
948 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:04:44 ID:MTIj5JZa0
>>927 お前にレスしたの数ヶ月ぶりだぞw
自分がどれだけ痛くて、多くの人間にイタイ屑コテと認識されてるか認めたくないんだろうなw
まぁ10人以上全部同じ人物と言うくらいの妄想好きだからなw
>>937 神戸と新潟にいたブラジル人FW
いいプレーヤーだった。
950 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:05:34 ID:KFpuRYWFO
春眠暁を覚えず 夏眠暁を覚えず 秋眠暁を覚えず 冬眠暁を覚えず
>>950 ↓
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
952 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 14:07:38 ID:FWqELb7x0
953 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:09:43 ID:5czVNg850
こ・き・く・くる・くれ・こよ こぬ は来ない、きぬ は 来た これ常識。
956 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:12:17 ID:MTIj5JZa0
>>952 事実を指摘されたらそうやって誤魔化すしかないよなw
現実を認めることはできないしw
957 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:13:07 ID:OEAiDg9e0
例に出されているうちのいくつかは義務教育で学習する、もしくは そのレベルなのに、高等教育(高校全入状態とか、そういう突っ込み なしね。国民の権利以上の教育だから)を受けた大学生に中学レベル の学力がない人間が増えている事が問題なわけで。 2ちゃん誤読だってオリジナルを知っているからおもしろいわけで、 誰もなにも解らなくてやってることだったらネタにもなんにもならない。 それにしても、アホほど自己肯定・自己弁護が激しいのもおもしろい。
958 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 14:13:10 ID:FWqELb7x0
>>950 これを一種のネタとして楽しむにも、ある程度の古文・漢文の教養が必要なわけだが。
ま、必要ないじゃんという奴はいるんだろうけどさ、こういう下らないものの積み重ねが
日本語と日本文化を創ってきたと俺は考えるんだよね。
959 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:13:41 ID:+4+1pJqK0
デフレなんだから古典はもっともっと推奨すべきだな
960 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:14:19 ID:OuTPF57Z0
ああ、偏差値40前半の大学でしょwww 文系は古文が命でしょ。こんなんも分からずにどうやって受かったんだよ。
962 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 14:15:18 ID:FWqELb7x0
>>956 事実も何も、ここ数時間でも十分お前は俺に粘着してくれているわけなのだがw
free care car was to become mis not
964 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:18:05 ID:jIIurMdc0
これが理解できたら年収1000万もらえるんですか? もらえないでしょ
965 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:18:41 ID:/0ygjXk20
この比較の仕方がおかしい。ある特定分野で前よりも今の数値が下がっている。 故に今の教育と人間の質が悪い..ミタイナ。 昔の人は裁縫で運針が皆できたが今は出来ない。故に今の若者は不器用だ..ミタイナ。 常識の定義は時代とともに変わるべェ!!
966 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:18:49 ID:MTIj5JZa0
>>962 ほらほら、意味不明なこと口走りだしたw
お前の過去は記録として残ってるんだから、いくらファビョって誤魔化そうとしても無理だよw
967 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:18:55 ID:BiPw0Oed0
968 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:19:38 ID:MUigUeRC0
昔なら就職してたやつらまで大学に進学するようになっただけ だと思うw
969 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:20:25 ID:zDvRBcO/0
「来ぬ」 「きぬ」の場合は過去形であるから「来ない」 「こぬ」の場合は否定形で「来ない」 「去りぬ」 過去形だから「去った」 「去らぬ」 否定形だから「去らない」 つまり「来ぬ」だけでは過去形か否定形か判断できない。ひょっとして設問作成者はそんなことも知らなかったのでは?
970 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:20:37 ID:+4+1pJqK0
>>964 これが理解できたからといって年収1000万貰えるとは限らないが
年収1000万もらってるような奴はみんな知ってるよ
971 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:21:59 ID:MTIj5JZa0
973 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:22:57 ID:5czVNg850
>>964 これがわかるなら1000万もらえる、じゃなく
年収1000万もらいたいなら、これぐらい勉強しておくのは当然ってこと
君は「必要十分条件」から勉強だわなw
974 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 14:24:07 ID:FWqELb7x0
>>966 ん?
意味がわからないのは、君に理解する頭が内からじゃないのかなあw
>>970 エスタブリッシュとしてもオールドタイプだね。
多分、堀江の豚とかは古文なんていらないじゃんといいそうだ。
なんせ天皇なんていらないじゃんと、ブーブー言い張っているし
975 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:24:14 ID:zDvRBcO/0
訂正: 「来ぬ」 「きぬ」の場合は過去形であるから「来た」 「こぬ」の場合は否定形で「来ない」 「去りぬ」 過去形だから「去った」 「去らぬ」 否定形だから「去らない」 つまり「来ぬ」だけでは過去形か否定形か判断できない。ひょっとして設問作成者はそんなことも知らなかったのでは?
976 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:24:53 ID:kcNR2Q2+0
>>12 >当前の結果だと思うのだが・・・
”あたりまえ”or”とうぜん”どちらに読めばいい?
977 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:26:27 ID:MTIj5JZa0
>>974 事実=お前が10人以上を全部自演扱いしたこと
>>962 に当てはめてみな?
そんなのも分からないからこうやってコテやってるんだろうけどねw
普通なら恥ずかしくてコテどころか人生辞めるだろw
978 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:26:51 ID:zDvRBcO/0
979 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 14:27:55 ID:FWqELb7x0
>>972 庶民レベルではともかく平均だけ取れば、昔の大学生の方が優秀だと思うよ。
まあ、高等教育を受ける人間は、正に社会の上澄みだったわけだったんだし。
でも昔は軍隊が貧乏人の高等教育機関だったから、庶民レベルでも優秀な人間はいっぱいいたともうけどなあ。
981 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:29:08 ID:QRPQMuli0
>>976 聞いた話だが、江戸時代に「当然」という字を「当前」と書いてしまった香具師がいて「お前、それは『当たり前』じゃないか!」というのが流行語となり、そのまま同じ意味で定着したらしい。
982 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:29:43 ID:GOnEyLNZ0
>>974 奴は要らないとか言いながら読めそうだけどな。
東大文学部だし。
>>975 普通夏という自然現象が来ないって事自体ないから、
「夏は来ぬ」って言ったら「きぬ」って捕らえるのが自然かな、
とは思うけどね。でももしかしたら文学的表現かもしれないしなぁw。
「俺の夏は終わった」みたいな。
>>975 「夏は来ぬ」と終止形になっている以上、文語文法では「きぬ」としか読めないのでは。
打ち消しの助動詞「ず」の連体形は「ぬ」だが、終止形なら「夏は来ず」となる。
「来ぬ夏」と連体形だったら今度は逆に「こぬ」としか読めないが。
985 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:30:55 ID:LpkJXxRL0
>>978 俺は、976については禅問答の類だとみたぞ
986 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:31:03 ID:MTIj5JZa0
>>982 イラナイという意見を持ってるから読めないって訳じゃないだろw
受験勉強とか学校の授業だってイラナイと思っててもやるのが大半
987 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:32:23 ID:jH2bdhKL0
文語文の素養の無い奴は口語文もロクなものが書けない。
988 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 14:32:26 ID:FWqELb7x0
>>977 やっぱり日本語を理解していないw
文を付き合わせて正誤を詰めていくなんて、君相手には無駄だし面倒だからやらないけど
もう一度、文章を読み返すことをお勧めするよw
>>982 思い出したらそうだった。
豚でも受験戦争を勝ち抜いて東大合格しているんだし、古文・漢文なんてお手の物だな。
全言撤回
やっぱり、それなりの年収を上げている奴は古典の教養がある。
>>970 まあ唱歌の歌詞はともかく「『春はあけぼの』を知らない」とかいう奴は、
古典の教養以前に、中学校の授業さえ身に付いていないことが明白。
入社試験や面接でボロが出てハネられるだろ。
仮に採用されても、無知無学じゃ相手にナメられて仕事にならないので、
外向きの仕事をさせてもらえない。
それでも年収1000万稼ぎたければトレーラーや大型特殊車の運転手になるのが手っ取り早い。
990 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:33:40 ID:MTIj5JZa0
>>988 証明できないから脳内で自分に優しく歪曲w
991 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:34:52 ID:zDvRBcO/0
>>984 文語文法っていつの時代までの話かによるだろ。
現代では「ぬ」が終止形として使われてるんじゃないの? 俺は知らぬ。
992 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/09/18(日) 14:35:23 ID:FWqELb7x0
>>990 だって、君に勝ち誇ったって意味無いしw
君は俺を打ち負かしたと喜んで赤飯を炊けばいいよw
993 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:35:37 ID:I1OVvjwD0
雅だね
大学生の活字離れというか、大学に入るハードルが低くなった結果、レベルの低い学生でも 入れるようになって大学生というくくりで見た場合、レベルが下がったということじゃないの? まあ競争がゆるくなった分、トップの学力も多少落ちているかもしれないが、各世代の平均値 をとった場合、昔の人のほうが頭が良かったというのは嘘だと思う。
995 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:36:23 ID:MTIj5JZa0
>>992 と、負け犬が最後に捨てぜりふを吐いてますw
>君に勝ち誇ったって意味無いしw
そう思うなら今までのレスは何かな?
いつも妄想と逃げの屑だなw
996 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:36:37 ID:+4+1pJqK0
>>991 夏は来ぬなんて常識的な唱和を知らないって言う時点で知識の裾野が狭いことがすぐわかる
997 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:36:53 ID:rQ1/PSYo0
無知を恥と思わずに開き直るバカが増えたってことだ
998 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:36:59 ID:Hq1KAC/Z0
北米院のブログの更新まだー?
999 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:37:17 ID:uOD/q4XW0
夏はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(詠嘆・感嘆
1000 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 14:37:17 ID:YYOsmJA10
日本人も大変だねw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。