【社会】ホリエモン「そのうち『週刊現代』なんかは、『2ちゃんねる』に抜かれますよ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★
〔週刊現代「自民『アホバカ300議席』の恐怖・ホリエモン、NHK記者に落選後”逆ギレ”」
 という記事より〕

 衆院選開票翌日9月12日、広島・尾道でNHKの女性記者に向かって「あなたは、私のよう
に取材を受ける立場には永久になれないから、分からないでしょうね」と罵倒したホリエモン
・堀江貴文ライブドア社長。尾道市の記者クラブ加盟記者とのみ会見し、NHKなど他のメディ
アに対し取材拒否だったため、NHKの記者らが詰め寄った際に吐いた暴言、とのこと。開票
当日も、会見を開く予定だったがすっぽかした。

 選挙期間中の9月8日、週刊現代の独占インタビューで、ホリエモンはメディア観を披露。
現代は「その内容もゴーマンだ」と批判。「そのうち『週刊現代』なんかはネット掲示板の
『2ちゃんねる』に抜かれますよ。2ちゃんねるの噂と『週刊現代』の記事も、僕らからすれば
同じレベルですからね。週刊誌を読むことが、ストレスのはけ口になる人もいるでしょう。
『週刊現代』があるおかげで、僕に対する不満のガス抜きはされていると思いますけどね」

***
世間に対する影響力では、すでに週刊現代は2ちゃんねるに抜かれているような気も…。

 30代以下の若い世代は、総合週刊誌などまず読まない。週刊誌が担っていた「ストレス
解消」を、2ちゃんねるが受け継いでいる部分も多いかもしれない。週刊現代といえば、
先週号では「小泉”不倫”大敗」という見出しをつけて選挙予想し、今週号では「日本におい
て『9・11』は、民主主義が死んだ日として、後世で最悪の評価を受ける日となるだろう」と
書いている。

 “毎日出る雑誌”日刊ゲンダイの「愚かな選挙民」という表記よりはソフトな表現だが、こ
れらの記事が、いまどきの読者の支持を集められるかどうかは疑問。確かに、ホリエモンの
態度にも批判されるべき部分があるが、”ゴーマン”なのはどっちもどっち、だろうか。

てれびまにあ:http://tvmania.livedoor.biz/archives/2005-09.html#20050916

[前スレ] ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126909774/l50 ★1が立った日時:2005/09/17(土) 07:29:34
2名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:00:56 ID:S9ZF5jQO0
2
3名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:01:06 ID:fP83DpJF0
4
4名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:01:25 ID:B2GLphIB0
だから2ちゃんはどんだけ儲かってるのかと。
5名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:01:40 ID:Kcfe+HS80
ドラえもんだか土座衣文だか知りません
6加藤邦迦 ◆B5eyX7Nn8Y :2005/09/17(土) 13:02:05 ID:4D42Si850
週刊現代は大橋巨泉のコラムしか読まないねえ。
左翼な人の生態観察って感じで。
7名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:02:52 ID:5XcEM2Jh0
ロックマン
8名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:02:57 ID:pfgF6R0e0
だってゲンダイの記事はクオリティが低すぎるんだもん。
文体や言葉の使い方がメチャクチャだし、起承転結すら守られていない。

あれって、その辺の学生に書かせてるんだよね?
9名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:03:02 ID:oCtx1e1h0
ブタのくせに良いこと言うね
10名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:03:18 ID:1TVY5ZU90
週刊誌はもう5年は買ったことがない
11名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:04:16 ID:usjI/g4/0
週刊誌を買う人って何が目的なのん?
12名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:04:21 ID:/udM36qk0
心にも無いホリエモン賛美をするためのスレは、ここですか?
13名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:04:22 ID:h2DtS8Eg0
照れちゃうな〜(///^ω^)
14名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:05:02 ID:B2GLphIB0
>>8
文体や言葉遣いは2ちゃんねるの方が上だというの?
15名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:05:29 ID:wmfkwxAt0
ホリエも、ソースのブログを書いたネットを過信した香具師も傲慢な自己肥大漢に過ぎない。

週刊誌と掲示板は、そもそも機能が違う。
2chニュース系板に、あちこちから情報をかき集めてネタを作り出す「情報統合」の機能は
あっても、そのネタを自ら「取材・調査」する機能は(ほとんど)無い。
匿名で好き勝手に何かを書きなぐり、書いた内容で他人に見せて影響を与える「発信」という
能力はあっても、それは書いた内容に対し発信者が名誉毀損・賠償などの責任・リスクを
自覚したうえで情報を発信する「報道」という機能とはレベルが違う。

2chのニュース系板にせよ、あるいはこのブログにせよ、ネタの多くを新聞・TV・雑誌などの
既成のマスメディアの取材・調査した結果としての報道に依存して成り立っているに、既成の
メディアを「マスゴミ」などと軽蔑し、2chやブログの効果を過信するのは何故か?
それは、発信者が自分の帰属する2ch、ブログなどのメディアや組織、社会グループの能力を
過剰に褒め称えることで、相対的に自分の社会的地位を高めたいという衝動のせいだ。
「xxxは素晴らしい」=「xxxユーザーはすばらしい」というふうに、2chやインターネットの
社会的影響力を、自分の能力とを同一視したい欲望がそう言わせているに過ぎない。
「国家の権力・権限はスゴい。だから国家公務員・官僚はそのへんの国民より偉い」という
官僚の傲慢さや、「オタク市場の経済効果はスゴい。だからオタクは一般人よりスゴい」
と実際には社会的に低い地位にある自分を自己弁護し飾り立てたいオタクの想いと同レベルのもの。
2chはすばらしいメディアだが、既存のマスメディアを凌駕・代替するには機能や役割が違うし、
それらのメディアに依存している部分があるのはどうしようもない事実だ。
16名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:05:49 ID:B2GLphIB0
>>11
暇つぶしでしょ。目的は2ちゃんと一緒。
17名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:05:51 ID:n9TL2BIAO
>>11
袋とじ
18名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:05:59 ID:+RUw0Bj90
>14

あれでカネ取ってるんだぞ?
19名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:06:06 ID:unJMlXiA0
精液も2chで抜く時代だからなあ
現代では抜かない、てか抜けないw
20名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:06:27 ID:wKZUGJ3O0
>>11

暇な時間があるから。
21名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:07:02 ID:pVMpwU1J0
主観現代じゃな
22名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:07:19 ID:ec3tX9Tw0
ミニ知識。
週刊現代編集長の名前は、出樋(だすぜ)

ソース
http://www.maehara21.com/kiji/kiji32.html
23名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:07:30 ID:IFiG+1Qo0
もはや旧世代の媒体なのは明らかだろ。週刊誌なんてww

これからジリ貧なのはガチ
24名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:07:39 ID:ej3aQLlD0
今上帝を弑し奉ろうとした逆賊が何を言う
25名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:07:44 ID:NkkfNujf0
>>11

ほんとだねー、最近はとみにつまらんねー。

 記者も編集部も質が落ちてんだろ。読む必要
全然感じんね。2ちゃんで充分。
26名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:07:52 ID:HlmkQIKK0
ヒュンダイw m9(^Д^≡^Д^)m9プギャプギャー
27名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:08:26 ID:vxfE4HVR0
自浄作用が備わってる分、圧倒的に2chのほうが高級。
28名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:08:27 ID:rgHtpue50
>>11

2ちゃんにソース提供するため
29名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:08:33 ID:S5tBCQ7o0
落選した逆恨みか、やたらメディア批判始めたが、発言力まったく無しって感じだな
30名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:08:38 ID:rXrE9hBB0
宮崎学が昔ライターやってたんだってね>現代
31名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:10:35 ID:hrT8RGel0
ホリエモンは好きじゃないが、
この取材拒否を傲慢とか報道するマスゴミのほうが
よっぽど酷いやつらだと思うな。
自分たちに都合が悪いと急に一致団結する姿は
見ていておぞましい。
32〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/09/17(土) 13:11:12 ID:wxxcC6O40


。・゚・m9(つД´)・゚・。 フギャー 現代なんかと比較されてやんの!!
33名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:11:17 ID:3iJYPzDD0
スクープしてもネットですぐにばら撒かれるから売れない、とか言って
休刊したのってFocusだっけ?何か写真情報誌の編集長が捨て台詞してた
34名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:12:14 ID:es38x7jk0
>NHKの記者らが詰め寄った際に吐いた暴言

>『週刊現代』なんかはネット掲示板の『2ちゃんねる』に抜かれますよ。
は話繋がってなくね?
35名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:12:41 ID:8gk4bVne0
選挙後のヒュンダイの記事からは悲鳴に近い物が感じられるからな。
本質においてどこかの民辱と変わらん。
36名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:13:19 ID:ETvX6Ywp0
これでネラー扇動して、マスゴミに圧力かけてるつもりか?
工作員以外、誰も乗ってないと思うぞ?
まだ、これで記事書いちゃったりしてな、ネット掲示板で批判続発とかな、プッ
37名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:13:37 ID:hbyxmTEe0
2chでゲンダイの記事でスレがたつと、スレタイだけでゲンダイと分かるもんなあ。
38名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:14:27 ID:pMfE3tj20
ホリエモンって小学校時代クラスに1人居るか居ないかした
金持ちの息子(デブ・嫌味・気前が良くて恩着せがましい)
ってイメージだな
39名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:15:24 ID:NfUMBq9O0
40名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:16:20 ID:3LV9cXP10
ゲンダイと現代を混同してるやつが多い件
41名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:16:38 ID:tpHrbuFH0
>>16

でも根本的に違うのは共産主義と民主主義のありかたの様に
マスゴミには縦構造しか無いじゃん。
42名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:16:38 ID:DCgWTEWX0
まあ今回だけはグッジョブ
こんなこと言ってくれるやつはなかなかイナイからな
43名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:16:52 ID:/PVmyUcxO
>32
おまいの手はどういう構造だ?
44名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:16:55 ID:piS8cN8d0
>39
まともでスマソ
45名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:18:16 ID:bUoVwEFU0
週刊誌?

週刊アスキーしか読まない。しかも「カオスだもんね!」だけを立ち読み。
46名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:18:31 ID:bpZELTQT0
なんで、お前らはホリエでいつまでも騒げる?他に考えることねえ野か?
47名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:18:36 ID:8ba/TGMh0
ヘ       ,ィ  マイヤヒー
       ノ `ー- 、__/ |
      / ○  ._,    {    マイヤフー 
       ! ●   レi ○  !
     ,.、_\     i  ● ノ      マイヤホー オサケダイスキ
      几、`"   ゛ <_
    |米l 7        _,几        インスパイヤー サケダセ サケダセ
    |酒| |       | |米|
       ̄ !   _     | |酒|
       \_{ `ー--⊃ ̄ ) ) ) ) (c)インスパイ屋わた

の ま ネ コ は 未 成 年 者  の 

    飲 酒 を 誘 発 す る 懸 念 が あ り ま す 。

48名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:19:02 ID:NkkfNujf0
>>40

どちらにしたところで。
4914:2005/09/17(土) 13:19:36 ID:B2GLphIB0
>>41
え?俺に言ってるの?レス番間違えてない?
50名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:19:50 ID:ydKLhBKj0
>>40
週刊現代はシュウカンヒュンダイでそ?
51〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/09/17(土) 13:19:56 ID:wxxcC6O40
単純比較はできないが・・・VIPやモ狼の書き込みの数よりも
発行部数少ないんじゃないか??

1 ニュー速VIP (148432)
2 モ娘(狼) (128409)
3 番組ch(NTV) (78559)
4 ニュース速報+ (61280)
5 ニュース速報 (59979)
6 番組ch(朝日) (43777)
7 番組ch(TBS) (41933)
8 番組ch(フジ) (37591)
9 独身男性 (37093)
10 ハード・業界 (32496)
52名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:20:02 ID:fpg/Z4/50
たまにいい女のエッチなグラビアがあったとき買う。
53名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:20:38 ID:gQOqeTZi0

講談社という中国の走狗は早く潰したほうが良い。

俺は昔週間現代の記者に土井たかこの悪口を言ったら
名指しで誌上に書かれたことがある。
54名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:20:57 ID:cbfm3vbc0
週刊現代よりプレイボーイの方が社会記事もおもしろいしグラビアもエロいw
55名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:21:05 ID:x6AOK13B0
漏れは30歳以下だが新潮とヴン旬とモーニングを昔から読んでる
56名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:21:10 ID:CrvNyyqdO
>>40
差ある?
57名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:22:48 ID:YijGdxLv0
週刊現代、時事ネタもエロも2ちゃん以下
58名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:23:16 ID:B2GLphIB0
>>51
週刊現代は毎週70万部以上を有料で売ってるんだよ?
59名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:23:47 ID:3LEaChn20
>>54
集英社も糞だよ。
60名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:23:52 ID:U8kJKjS90
ロスの宿でナババレー(ワイン)飲みすぎて・・僕のいない間も
俺の人気すごいな。NYでは、小泉さんと国連で演説した。
勿論。世界平和についてね。
61名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:23:57 ID:dsz72vD00

なんだブタ信者のガス抜きスレか・・
62名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:24:02 ID:WG59GyLD0
で、livedoorは、いつヤフーや楽天を抜くのかな?
63名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:25:53 ID:sdMjkM8S0


ゴーマンなのは既存メディア全体。


64〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/09/17(土) 13:25:58 ID:wxxcC6O40
>>58
広告料ふんだくるための水増しは新聞も雑誌も昔からゴニョゴニョ
65名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:26:17 ID:FlYMOTw60
週刊誌も新聞もTVも要らない
バカな国民のためにならん!
66名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:27:39 ID:cbofvzEs0
現代の取材能力ってどれくらいのものですかね。
米軍関係者1人の256分の1くらいかな?
67名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:27:53 ID:wmfkwxAt0
livedoorニュースは、既存のマスメディアからのニュース提供で成り立っています。
「ゲンダイネット」とかねw
68名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:27:55 ID:ZOpsAoVV0
>>15

語ってるけど縦読みでもしてほしいのか?w
69名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:27:56 ID:WG59GyLD0
>>64
ABC協会加盟してても平気かなあ??
70名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:28:13 ID:B2GLphIB0
>>64
いつの話だよw
今は印刷証明書を出してるよ。
まあ実数を講評したら文春に抜かれたわけだが。
71名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:28:39 ID:8T+AvCYO0
週刊現代なんて昔からゴミだろ
72名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:29:53 ID:XEA0Pd4I0
抜くためには後ろを走っていないといけないわけだが。
73〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/09/17(土) 13:30:34 ID:wxxcC6O40
>>69>>70
だからその話は信頼性をあげるための話であってゴニョゴニョ
74名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:31:55 ID:z4Ftw5IV0
はっきり言ってくれるな〜この人
75名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:32:15 ID:qn4EAq4/0

しかし既存メディアという「ネタ元」が無ければ2ちゃんねるは機能しないよな。
76名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:32:28 ID:DZdguzRY0
ゲンダイって噂の貧相とかわらないな
77名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:33:03 ID:B2GLphIB0
>>73
それを言い出したら企業の財務報告も官庁の統計も疑わしいので世の中から情報ソースが消える。
78名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:33:38 ID:bb50ftPh0
週刊誌って銀行の待ち時間にしか読まないメディア
79名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:34:27 ID:1TVY5ZU90
その銀行も最近は週刊誌の内容がお行儀悪いから余りおかなくなってるな
80名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:34:34 ID:WG59GyLD0
>>77
世の中の裏を知ったような口をききたがる年頃なんですよ。

まあ、印刷部数=有料部数じゃないし、2〜3割は返本あるから印刷部数を信じるのもいかがなもんかと思うけどね。

81〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/09/17(土) 13:36:23 ID:wxxcC6O40
大体新聞で6割 雑誌で4割が水・・・んでそれは年の最高値ゴニョゴニョ
82名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:38:32 ID:FiZySKpa0
マスゴミに八つ当たりスンナ、落選やロー、郵政民営化法案賛成して落ちました
83名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:39:55 ID:B2GLphIB0
で、そうやって有料で売ってる雑誌を2ちゃんが上回ってるの?2ちゃんはいくら儲かってるの?
84名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:40:48 ID:PvVwMHgTO
良かれ悪かれホリエモンの発言は話題を呼ぶな。
あることないこと記事にして商売している詐欺雑誌なんかなくなっ
てしまえばいい。
85名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:41:33 ID:gnFnpvnv0
>>78
これからは携帯で2ちゃんねる見ましょう
86名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:42:27 ID:dsz72vD00
なんだー? このスレのネタソースはブログか
87名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:42:45 ID:VQiRomVJ0
実は今回の選挙戦でホリエモンの事を少し見直した俺ガイル。
88名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:42:56 ID:AUk6dF4l0
マンガ雑誌は売れなくなったら結構すぐ廃刊になるのに、
週刊誌はなかなか廃刊にならないよね。
作るのが安上がりだからかなあ。
89名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:44:02 ID:XU1sqYxq0
さすが2chのスポンサーだけのことはある。
90名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:44:48 ID:Je1e04R30
週間現代も日刊現代も読んだことない。
91名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:44:58 ID:9Dy2+PY/0
2chねらーは、ホリエモンもNHKも週刊現代も


  罵倒します。
92名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:45:41 ID:nD75ERyh0
そのうち『ライブドア』なんかはネット掲示板の『2ちゃんねる』に抜かれますよ。
2ちゃんねると『ライブドア』も、僕らからすれば同じレベルですからね。
93名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:45:43 ID:xCvFrPjq0
>>87
漏れもだ
94名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:46:51 ID:hrbsSPCT0
愛読者のダンナが過激な政治ネタが面白いって言うので
見せてもらったことがあるけど、2ちゃん慣れしてる自分には・・・。
とても素直ないい人です。汚れのヨメでごめんよ(´-ω-`)
95名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:48:15 ID:louXlu+T0
>>38
いるなそんな奴wwwっうぇw
96名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:49:27 ID:z4Ftw5IV0
若年層は週刊誌読まないね。
97名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:49:30 ID:xY2BgCNE0
ヒュンダイで面白いのは、週一中田氏の山神大地だろう。
あんだけ中出ししてるのに、妊娠だの性感染症だのにかからないんだから
まさにスーパー高校生だな。
98名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:52:32 ID:B2GLphIB0
>>94
出版や放送で会社名や名前を晒しての過激発言と
ネットの名無しさんや居酒屋の酔っぱらいオヤジの過激発言は
意味が全然違いますよ。
99名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:52:44 ID:k/+VyAfL0
2ちゃんねるは噂というよりは、井戸端会議みたいなものだから…。
100名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:54:28 ID:1R5zjIlE0
丸山眞男曰く、

真のインテリ左翼=岩波
似非インテリ左翼=講談社(音羽グループ)

だそうだ。このカテゴライズを右翼にあてはめてみたものの、

真のインテリ右翼=???
似非インテリ右翼=小学館(神田一ツ橋グループ)

岩波に対抗すべきインテリ右翼が思いつかなかった。
101名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:55:36 ID:h+2iWLo50
うちの社長70超えてるが、最近、出てくる話題が週刊誌から
あきらかに2ちゃんに変わった。
「きみー。中国の奥地じゃすんごい伝染病がはやってるぞお。知ってるか?」
もちろん知ってても
「へえ、知らなかったです。社長は早いですね」という感じかな。
2ちゃん教えたの俺だけどね。
早いもん2ちゃんの方が。週刊誌載らない記事もおおいしね。
102名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:59:14 ID:1yW1cx4z0
NASA初(発)2018年月に人を送る計画
35年前確か行ったんじゃ?あれは嘘?
無いこと無いことマスコミは実しやかに書きおって。
103名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:00:12 ID:TrcZjrKK0
堀江は心情としてはやや左寄りで中国や韓国寄りのようだが
時にネットに媚売ったり右っぽい事も気まぐれで言う。

本人は「左右関係なく儲かる方だけ」位だろうが、
実際にはネタ作って周り振り回しているだけだしなあ
104名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:00:27 ID:MsQwoWU70
「週刊現代」は読まずに見てる奴がいるからな〜
105名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:00:49 ID:q6sarLon0
孫正義のパシリのくせに生意気言うな!
106名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:00:50 ID:dsz72vD00
>>100
   〃∩�∧_∧��
   ⊂⌒(� ・ω・)  はいはいわろすわろす��
    �`ヽ_っ⌒/⌒c   ��
       �⌒�⌒��
丸山眞男・・・・・・・・・























( ´,_ゝ`)プッ
107名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:02:28 ID:M0g71lXy0
土曜の午後にこうして2ちゃんやってる。他から見たら無駄な時間の使い方か?
でも俺にはなくてはならないものになってしまっている。
それにしても>>1の文章は読みにくいな。
108名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:04:27 ID:l+5VFXa9O
同じようなくだらない記事でも
2ちゃんは読み捨てる手間すら必要ないからな。
 
暇潰しとしては、現代は太刀打ちできんだろ。
109名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:06:14 ID:cbofvzEs0
週刊誌のエロも存在価値が訳分からなくなってきたな。
エロ写真集だって古本屋では今は叩き売り
数年前二千円、三千円のモノが300円とかだもんな・・
脱いでも飽和状態。
110名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:07:05 ID:fnnWEa4T0
正論のようなオピニオン誌は部数を伸ばしているし
雑誌もそれなりの記事を書けば人気は出ると思うけどね
しかし週刊現代など、裏もロクにとってない記事ばっかり掲載しているでないの
2ちゃんのことが非難できるわけがない

ちなみに2ちゃんでも堀江は人気がなかったね。
111名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:07:12 ID:h+2iWLo50
>>104
確かに週刊現代のヌード力はかなり強力だ。
112名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:07:12 ID:ZjVCi2KK0
ν速+のネタの大半は既存メディアのコピペ、引用からできている
マスコミなしにはありえない
113名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:09:18 ID:Xl5WnrhM0
たまーにいい発言するなw
114名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:10:31 ID:6cWEA7XL0
まだ抜いてないと認識されてるのか
漏れらもまだまだだな
115名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:11:00 ID:IlRG3El40
べつに2ちゃんをほめてるわけじゃないぞ。
堀江が言ってるのはカスどものストレス発散方法として、2ちゃんが優れてるってこと。

まあ堀江が正論を言ったことは確かだ。
116名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:11:19 ID:x6AOK13B0
>丸山氏
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ´,_ゝ`) はいはいプププ��
     `ヽ_っ⌒/⌒c   
        ⌒ ⌒
117名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:15:09 ID:M0g71lXy0
>>115
>カスどものストレス発散方法として、2ちゃんが優れてる

腹が立つが、余りにも的を得た言葉で反論できない。orz
118名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:18:15 ID:B2GLphIB0
カネを貰ってるわけでもないのに叩いてんだからストレス解消なんだろうな。
しかし2ちゃんねるで週刊現代を叩いてストレス発散するなんて面白い。
119名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:20:46 ID:UEaOlttt0
現代と2ちゃんの違いは2つ
有料か無料か
情報の発信者が少数か不特定多数か
 
120名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:20:49 ID:ZjVCi2KK0
読むだけより、書き込める方が発散はできる
管理人ありがとう。
121名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:21:03 ID:MFChgpTp0
ホリエモン>ペテン禿=損魔さ夜死 になって欲しい。
ヤホーの掲示板などイラネ。
122名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:23:15 ID:XEA0Pd4I0
>>117
的を得ていることは確かだが、的を射ているとは言えない。
123名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:24:36 ID:6mtTApg60
とりあえずこれでも読んで一服しろ。
癒されるぞ。

ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/mazo.html
124名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:27:16 ID:FpZF5KUJ0
>金持ちの息子(デブ・嫌味・気前が良くて恩着せがましい)
ってイメージだな

噴出したw。
125名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:28:00 ID:X7ToKanH0
突き詰めれば、2chは巨大な著作権侵害だったりもするんだけどね・・
126名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:28:22 ID:CQQflFoK0
下には下がいるってことだな。ホリエモンはしょうもない人物だが
ゲンダイはマスメディアにおいて最底辺であり、ホリエモンより
さらにレベルが低い。
127名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:28:24 ID:WR+B78KU0
>>122
的を射てよ
128名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:31:31 ID:dsz72vD00
>>121
生扉の侮呂愚の方がキショイ、勘違い系大杉
129名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:31:41 ID:Tup80bVz0
創価叩きしてるとこってゲインダイくらいだし俺は2ちゃんとゲイダイだけ支持するよ
130名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:31:49 ID:seDDVuNE0
ネット全盛の時代で週刊誌なんて時代遅れもいいとこ
テレビや新聞ですら危ないのに
131名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:33:08 ID:ZGJDG/pw0
ホリエモンは面白いね、かんかんになってTV局と喧嘩しよるがな、
適当に常識もあるし、こんなオモロイ奴はいない、痛快だよ
132名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:33:42 ID:M0g71lXy0
>>120
管理人はそこそこの儲けと引換えに、ちんちん掻きながらカキコしているような
無責任な2ちゃんねらーの尻拭いで、精神的にズタボロになりながら続けている。
ひろゆき氏、まりがとう。
133名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:33:59 ID:9jvQ/NSo0
>>129
> 創価叩きしてるとこってゲインダイくらい
んなことないだろ。
新潮とかずっとやってる。よく裁判もしてるでしょ?
134名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:34:05 ID:JX2MnPJx0
ホリエモンには、「週刊現代」ではなく「朝日新聞」といってほしかった。
135名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:35:02 ID:6cWEA7XL0
>>129
新潮と共産党を応援してやれよ…
136名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:35:07 ID:nEDAjV+DO
馬鹿だなー
週刊誌という紙媒体で販売されている
ものだから2chでネタになるわけで
週刊誌がなくなったら2chも
ネタに困り共倒れだろう
137名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:35:16 ID:8gXiEgPo0
週刊誌・テレビ・新聞というネタが有ってこそ、オモシロイの2chねるだ
抜かれるの意味がワカラン
138名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:36:05 ID:nh3RHpK40
2ちゃんねるは永遠にマイノリティーであってほしいね
139名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:37:31 ID:E6EN5hEs0
>>136
別に今でも週刊誌的なサイトをソースに出来てる
アサヒとかアカヒとか朝日(チョウニチ)とか
140名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:44:04 ID:CQQflFoK0
総合週刊誌って名称でいいのか知らないが、「週刊現代」の
ような雑誌が必要かというと、疑問。

小泉ヒトラーとか小泉・小池の関係とかゆかりん不倫とか
アホバカ300議席とか、ニュースソースにもならん公害を
垂れ流してるという風にしか見えないのよ、オレには。
141名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:44:49 ID:eYFfjmhd0
民主党と共に凋落の朝日新聞

ガンガンガン!
       ____    開けろゴルァ!
       |      |    宅配です!読売ですが!朝P新聞をとれってんだよ!!
 ..∧_∧   ∧_∧  馬鹿な日本人どもは朝日読んで洗脳されりゃいいんだよ!!
 (-@Д@)  (@Д@#) 
 (と  つ ⊂ 朝  つ━━┓
 (__つΣ○、  /       
  し'   .|    ゝ_j       
朝日新聞の呆れた押し売りの実態!の動画
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000027170
Dotch?■新聞■ あなたの嫌いな新聞は?(9月30日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=98
現在 朝日新聞トップ 94%
142名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:45:42 ID:Tup80bVz0
共産党応援ってゲイダイの運用資金共産党から出てんでしょ?
143名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:46:46 ID:Wmf+CUVg0
ネオ麦がデビューしたあたりの人の多さがちょうど良かった
144名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:49:30 ID:1AsmkbI8O
創刊!週刊2ちゃんねる(デアゴスティーニより)
145名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:49:50 ID:ZUGkwlxf0
収監ヒュンダイ
146名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:55:28 ID:WBXIXsKN0
2ちゃんねるの発言は、読む側が自由に個人の能力に応じて
判断出来る、しかし、新聞、雑誌、TVなどは広告主の顔を何時も見て
経営しなければならない。場合によっては誇張、誘導など編集されて、
いる可能性が高い。
むしろ、2ちゃんねるの発言の方が真実を語っている場合が多いと
感じる。
今時、びっくりような見出しを付けて部数を狙う時代は終わった。
147名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:59:42 ID:CT4UTkm10
だけどよ、週間文春もボケちゃったな、見事に。

中国人留学生等による“福岡一家惨殺事件”の記事で
“日本のヤクザも一枚かんでいる”って言ってたな。
ヤクザgあ2,3才のじゃりん子など殺すかよ・・・。

3、4十代の文春社員は日教組世代になって見事に変質した。
148名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:01:04 ID:x6AOK13B0
2chでの発言は一方的発言に終始しなところが評価できる。さまざまな工作があろうとも、知識・意見の集積があるところがいい。
くだらん罵り合いもあることはあるが。
149名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:05:01 ID:WBXIXsKN0
例えば、連続ふん尿ぶっかけ男はシャープ課長 この見出しは
でかでかと大手週刊誌は出せないだろう。
#の広告が無くなる。
150名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:09:21 ID:8ge9KQ7g0
今までのレスをまったく読まずに書いてみるけど

週刊誌なんて読まないよな
151名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:10:40 ID:RO54fSHj0
、アスゴミがマジレススレッドはこちらですね。




152名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:12:28 ID:tpHrbuFH0
>>42

そうだよな、そんな事言うのはあとは石原閣下ぐらいだもんな。
漏れは外見こそあれだがリベラルな社長かとばかり
思っていたけど、本当に外見どうりの人だな

>>38
社長の息子って、何でこういうやつ多いんだろうな
153名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:13:17 ID:3id7t75g0
もう飽きたこのスレ。
154名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:20:36 ID:tpHrbuFH0
>>153

最後に言わせて。


「増 す ゴ ミ は ゴ ミ 捨 て 場 へ」
155名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:20:50 ID:P9nJx/gd0
マスゴミ利用して今迄散々ロハで宣伝しまくって
今度はメディアの選り好みですかぁ〜ブタさん?

壱から拾までジコチューですね>ブタさん(プ
156名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:22:02 ID:B2GLphIB0
まあ発言の一部を切り取ったような記事ではいつまでも話しにくい。
どんな雰囲気のインタビューだったんだろうね。
157名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:24:08 ID:+y8Khikf0
2ちゃんねるのネタが既存メディアがソースとなっているのは確かだが、

ゲンダイの記事なんて2ちゃんのソースにもならない。
158名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:24:42 ID:szT2Opbt0
「2ちゃんねらー」と言えば、「自画自賛」

そう言われる日も近いな  こういうスレを眺めて思う
159名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:25:06 ID:xSkZVPkH0
>>150
ジパング連載のモーニングとか、日露戦争物語連載のスピリッツとか。
160名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:27:12 ID:+zZoGESF0
ホリエモン賛美スレ乙
161名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:27:22 ID:+y8Khikf0
>>158
自画自賛が多いけど、それでもあなたみたいな反対派がいることが2ちゃんねるのいいところ


とまたもや自画自賛してみる
162名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:28:18 ID:kbzvSDAY0
まあ雑誌が今売れない以上益々極端な方へ向かっていくのは
止む負えないだろ。それでも大衆扇動の安作りではジリ貧だよ。
163名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:32:53 ID:OBrZIevm0
まあ、世界・論座・月刊現代・週刊現代・日刊ゲンダイ・週刊文春・はてな、といった
嘘つきメディアは、既に終焉を迎えつつある。

オピニオンを唱えられるかがメディアの課題だろう。
前述の既存雑誌群+はてな、は、主張と誹謗中傷を取り違え、
デマで市民を混乱させようとして自滅した。
これからのメディアにとっては他山の石だろう。
164名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:35:59 ID:FbHQ/i7Y0
週刊現代なんて立ち読みで充分じゃん
165名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:36:14 ID:B51OaEza0

週刊現代とは何? エロ本?
166名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:37:51 ID:Tn7cOUkL0
まあ総合週刊誌がジリ貧なのは事実だわな。
この開票後の総火病がトドメになるんでないかい?
167名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:38:58 ID:OL8SJrSD0
すでにどの週刊誌よりも2chが勝っているわけだが?
2chは国民の世論であり、偉大な力を持っている
2chさえあれば、我々の力で、日本を変えることなど簡単だ

日本人は2chを必要としている
2chを批判したり嫌ったりするような人間は売国者であり国賊である
このような最低な人間たちを国家反逆罪で死刑にできる法律が必要

我々は2ch運営陣が政治家とし日本を治めることを望んでいる
その日が来るまで我々はがんばらなければいけないのだ
168名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:40:35 ID:FRMrc+qX0
創価に媚びても亀井に負けたホリエモンが、ついに2ちゃんウヨに媚びるほどのショックを吐露!
創価に媚びても亀井に負けたホリエモンが、ついに2ちゃんウヨに媚びるほどのショックを吐露!
創価に媚びても亀井に負けたホリエモンが、ついに2ちゃんウヨに媚びるほどのショックを吐露!
169名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:41:52 ID:B2GLphIB0
NHKをはじめ各メディアを冷遇し、特に週刊現代を2ちゃんねる並と叩いたんだけど
妙に嬉しそうな2ちゃんねらがいるのはスレタイだけ見て釣られたから?
170名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:41:55 ID:OkoA1xCC0
これほにど世間に無視されちゃガセネタ週刊誌はいずれ消える運命 
 
171名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:42:33 ID:2j1kwGAX0
2ちゃんって、高収入高学歴かつ女とヤリまくりの風流人で医者や弁護士、スーパーハッカーに知り合いがいるやつが多いよなw
172名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:43:22 ID:eDjjbxnL0
>>11
売れないババアの部屋ヌードww
173名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:47:01 ID:pNtoQDKt0
下衆な部分を楽しむなら、2chは週間現代より上だな。
文化的な部分を楽しむならそもそも写真週刊誌なんて読むなっちゅう話し。
174名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:48:03 ID:5L7+oNdy0
最近は、政治家よりもマスコミの方が腐敗してるからなぁ
総務省もガセネタねつ造するマスコミの免許を取り上げたらいいのに
今回はホリエモンGJ!!!!
175名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:48:25 ID:eDjjbxnL0

C−SPANとラッシュ・リンボー(AMラジオ)がアメリカの政治を変えたように、
衆参両議院の動画配信+2ch も日本の政治を変えてもおかしくない。

 リベラルメディアの恣意的な編集が、C−SPANの登場でバレたこと
によってリベラルの権威が喪失した。日本もアカヒやT豚Sの権威喪失の
もう少しだろ。

 週刊誌しか読まないバカオヤジより、ネットで正しいというか加工されていない
ソースにふれている若い香具師の方がまともでないかww

176名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:49:10 ID:RVYdixCQ0
> 私のよう
> に取材を受ける立場には永久になれないから、分からないでしょうね

貴様だって国会議員には永久になれないぜ、豚よ。
177名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:49:25 ID:OL8SJrSD0
2chは世論であり、国民の総意!
2chがなくなったとき日本は崩壊する!
2chさえあれば、我々国民の力で日本を動かし変えることができるのだ

2ch運営陣万歳!2ch万歳!とみんなで叫べる社会へ
そのためにも2ch運営陣に政党を作り出馬してもらう必要がある
178名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:49:27 ID:C1PG12I50
天狗の仕業↓ 風流じゃ ふぉふぉ 

2CH 
179名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:51:39 ID:9K9KOovf0
また大阪か
180名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:51:49 ID:pNtoQDKt0
>>175
週刊誌なんて糞だというのは確かだが


> 週刊誌しか読まないバカオヤジより、ネットで正しいというか加工されていない
> ソースにふれている若い香具師の方がまともでないかww

は、傍目に痛い認識だな。
残念ながら、どっちもゴミでございます。
181名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:51:51 ID:NuLHrvL20
そろそろ2ちゃんねるも独自取材してソース提供してはどうか?

スクープカメラマンが直接2ちゃんねるに情報提供
それを元に2ちゃんねる記者が記事にする
金は当然、2ちゃんのバナー広告費から

ってそこまで出来ればGJ
現状は、週刊紙ソースに頼りっきりのスレ立て
まだまだですよ
182名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:52:28 ID:EKIZAw3X0
週刊誌って、床屋に置いてあるもので、読むものが何もなくて
最後に仕方なく手にする本というイメージしかない。
183名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:53:50 ID:qe/+lo5n0
>>181
それをやるとライブドアのパブリックジャーナルみたいになる罠。
184名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:55:23 ID:pNtoQDKt0
>>181

マスコミと同じような取材方法を取れば、同じような記事が出来上がるだけ。
185名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:56:01 ID:NuLHrvL20
>>182
そういう床屋とか病院とか業者購入が主だろ
全部合わせれば相当な数になる(固定客だし)
あとはキオスク販売かな

週刊紙買って家でじっくり読むやつなんていないだろ
186名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:56:16 ID:OL8SJrSD0
>>180
はぁ?
2ch見てる俺たちの方が優れているんだが?
2chによって学校教育の洗脳から開放され人類として覚醒してるしな

なんで日本は義務教育なんてあるんだか
できることならば子供が生まれても学校になんて生かせたいかせたくないね
勉強と集団生活が以下に無駄であり、洗脳的であるか、2chを見て俺は洗脳から解放されたよ
187名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:57:34 ID:XgcgqH8V0
そもそも週刊現代なんてくだらねーの読む馬鹿いるのか?
コンビ二でも、ほとんど見たことねーよ
まだ、2ちゃん見てた方が断然おもしれー
188名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:57:39 ID:7TrnZYl50
大新聞とやらの社説も優秀な個人のブログのコメントに
すでに抜かれてるね。
189名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:57:57 ID:P9nJx/gd0
>OL8SJrSD0
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !     
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿     
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       褒め殺し☆
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   ,
190名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:58:53 ID:qe/+lo5n0
>>186
キミの子供ができたら学校に通わせない方がいいね。
191名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:59:44 ID:LHn9DMtH0
うちのオヤジは「現代とポストはエロ本だろ。昔きちんとしてたのに」って言ってたぜww
192名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:00:27 ID:g/+9ExFUO
へたなメディアより2chの方が平等な議論の中で答えが見つかるからな。
193名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:01:27 ID:FQZuJlcS0
 ∧_∧
( ;´∀`)    ウッ・・
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
194名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:01:54 ID:B2GLphIB0
>>186
釣りですか?
195名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:04:41 ID:SWN5Po7n0
>>188
最近、パチンコの広告ばっか
斜陽産業ですね
196名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:05:47 ID:jxwQWAX50
いい加減、マスゴミには消えて欲しいから、
2chには頑張って欲しい。
197名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:06:49 ID:R05xyJinO
現代みたいな糞はどうでも良いが、堀江もウザイ
死ね。
198175:2005/09/17(土) 16:07:23 ID:eDjjbxnL0
>>186
2chがいいというのではく、ネットが普及したことによって
衆参両院の全委員会の審議が無編集で誰でも見られるように
なったことの方が影響としては大きい。

 週刊誌や新聞と言ったフィルターを通した情報しか知らないで
エラそーにしているバカオヤジより、1次資料に触れた若い香具師の方が
まともなんであって、2chのデマを検証もしない香具師はバカオヤジと
なんら変わらない。
199名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:07:57 ID:Vol2cX+j0
もうとっくに抜かれてるって
200名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:08:47 ID:YYFq0RPh0
負け犬の遠吠えだな…堀江
201名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:09:32 ID:Ljm+PY8M0
はっきり言って
ソースがZAKZAKか現代のスレは立てないでほしい。
202名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:10:26 ID:vTN9jWsVO
とにかくポストのつまんない不倫マンガ終わって欲しい(;´д`)
203名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:11:05 ID:hLOupPS80
ネット以前は、噂の真相くらいしかなかったからな。
サヨ記事は目をつぶって見てたけど。
204名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:13:32 ID:M0g71lXy0
週間ヒュンデはマスコミじゃないです。
あれはラーメン屋や美容院には欠かせないファンタジーな読み物です。
205名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:13:51 ID:GGctKSNg0
えっ?ということは現在はゲンダイ>2ちゃんって思ってるのかこの豚はwwwww
206名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:17:21 ID:WF/X/g6C0
>1すら読まない連中が2ちゃんの方が優れてるとか言ってる段階で駄目駄目だな。馬鹿みたい。
207名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:21:55 ID:seDDVuNE0
電車男、先の選挙、阿部糞ののまネコ問題
ネットが重要な位置を占めるようになってきた
時代の境目にいる事を感じるよ

もし2ちゃんねるが阿部糞に勝てば、便所の落書きでは済まない事が証明される
208名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:26:10 ID:P9nJx/gd0
国民のおもちゃブタエモンがまた電波な発言をしたって?

「もう喋らないでください!」ライブタドア社員一同
209名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:26:12 ID:OL8SJrSD0
>>180
それにどっちもゴミとかいってやがるが
2chにはれっきとしたソースがある。わかるか?え?
つまりだ、俺たちのほうがまともなのは明らかなんだよ
2chは何よりも優れているし、国民の世論だ
2chを敵に回すということは日本国民を敵に回すということだろう

>>205
2chはどのマスコミよりも優れているが?
日本人なら誰でもそう思ってるはずだろ、特に俺たち若者は!
210名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:29:38 ID:seDDVuNE0
匿名掲示板だから嘘ばかり
というのは本当だが

匿名掲示板だからこそ言える
というのも本当だ

嘘を検証さえできれば、これほど有益な場所はない
211名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:30:13 ID:pmwK3Ndg0
どう考えてもどこよりも先に2chでニュースになる気がす。
真実かどうかは別として、東スポさんはここからニュース集めて記事書いてほすい。
212名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:30:43 ID:OL8SJrSD0
>>207
>もし2ちゃんねるが阿部糞に勝てば、便所の落書きでは済まない事が証明される
いや、100%勝てるでしょ
2ちゃんねるは便所の落書きじゃなくて世論
213名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:31:54 ID:xSkZVPkH0
>>209
まあ言ってみれば
諸君や赤旗の中にエロQ2の広告が同居してるような媒体、それが2ちゃんねる。
214名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:32:54 ID:FtLRn5z70
豚に一々言われる事じゃない
215名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:35:12 ID:pmwK3Ndg0
2chの金貸し広告とエロ広告なくなればイメージ変わるかな?
216名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:35:38 ID:qe/+lo5n0
マスコミとネットを比較すること自体が論外。
そういや豚はマスコミなんてPJがあればいらないとか宣ってたっけ。
217名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:36:11 ID:OL8SJrSD0
エロQ2の広告の何がいけないんだ?
2ちゃんねるは子供に有害じゃないし、子供にはどんどん見せなきゃいけない
学校教育の洗脳から解き放つためにもね、同時にマスコミの洗脳も解ける

数多くの日本人を真の人類として覚醒させるためにも
2ちゃんねるは絶対に必要である

2ちゃんねるを批判したり嫌う奴は国賊
そんな奴は家族からも相手にされないだろうね

俺は妻が2ちゃんねるを嫌っているので
それを理由に近日中に離婚を届け出る予定

まだ妻には話はいないが正当な理由だろうし
この理由ならばたいした慰謝料も請求されないだろう

まぁ2ちゃんねるを嫌ってるんだから、実家に帰っても追い出されるだろうけどな
日本人としてそれだけ最低な気持ちをもってるんだから、本当に不愉快だし、許せない
218名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:37:20 ID:iAoCObDH0
ブタはこれで2chは俺の味方とでも思っているのか
219名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:37:39 ID:qe/+lo5n0
>>215
VIPPERがなくならない限り_。

>>217



220名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:38:43 ID:N3P/OG0Y0
>>217
日本人の振りが下手だな。
はっきり2chが嫌いだと言えよ。
221名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:38:44 ID:WF/X/g6C0
>>218
>1を読んだのか?
222名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:39:08 ID:OL8SJrSD0
>>219
釣りじゃないのに、釣り認定か
失礼だけどアンチ2chの方ですか?
223名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:39:45 ID:xSkZVPkH0
>>ID:OL8SJrSD0
おまいは面白い。
どこの芸能プロダクション所属?

まあ、ネタと本音のフィルターをどうするか、だな。
224名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:42:14 ID:ECGhJIyj0
候補者の掲げる政策よりも選挙戦術を語ったり
選挙においては絶対の権力を持つ有権者を批判したりする
キャスターや評論家がいるが、痛くて見てられない。
225名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:42:21 ID:nQ0wsuflO
>212
だが一部の板では極右や左が煽りに煽ってるのも事実
226名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:44:42 ID:FR5/maG/O
うーん堀江も現代もどっちもどっち。

現代読んでるサラリーマンを
軽蔑してるけどね。
227guest guest:2005/09/17(土) 16:46:00 ID:Lcp2TF6f0
2chは、ちょっとまえのゴーマニズム宣言の役割をはたしているな。
228名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:46:04 ID:M0g71lXy0
>>217
おい、大丈夫か?2ちゃん>妻はまずいべ。子供が居たら全面的に負けるべ。
子供が居なくても2ちゃんを嫌ってる事は離婚の正当な理由にはならないべ。
そんな不当な理由だったら財産の半分は確実に持っていかれるぞ〜。
229名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:50:10 ID:7bCSoVpK0
相手が亀井なら、大抵は負けるんだから落ち込むなと
 
今、誰が監督しても、
楽天がソフトバンクに勝ち越すことはないだろうと
230名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:51:19 ID:eRzC/Zvi0
>>11
俺が週刊誌を買うときは
新幹線や特急に乗ってるときの
暇つぶし

携帯ゲーム機を持っていれば
週刊誌買わない
231名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:51:36 ID:zaBj5BNh0

                         ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
                        ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
                         l  i''"        i彡
                         | 」  ⌒' '⌒  |  
                        ,r-/  <・> < ・> |    
                        l       ノ( 、_, )ヽ |  
                        ー'    ノ、__!!_,.、|      
                         |     ヽニニソ  l     『2ちゃんねる』に抱かれますよ 
                        . ヽ         /    
                        ,f'、\__::::::  
                      .. ...,,ノ       ::、
                   ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄    `'ー 、
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
        ,、r;,         i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
    _,r'´、l.レ'、         '、          , '、          ,/ l     ,.!v-、,_
   l L.., }   !         ハ、     , ‐'  ヽ、       ノ  /!    /`,/_,l L,
232名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:52:32 ID:OL8SJrSD0
>>228
2chは世論だろ、2chさえあれば俺たちの力で日本を動かし変えられる
ネオ麦以前よりいるが2chを見るたびに、そう確信してきた

2chを嫌うということは、日本そのものを嫌うこと
日本を否定しているということになるのではないだろうか?
そのような売国奴と一緒にいられるわけがない、違うか?

どういうわけか知らないが、同僚や友達にも相談したが理解してもらえなかった。
俺の親と妻の親は、俺を精神科につれていけとか妻に言ってるらしいし
俺は正常なのにどうして、そういう方向に行くのかが謎だよ
233名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:52:40 ID:TInXQQ9E0
ていうか2chの話題を、週刊誌がそのままパクリってはよくあるね。
234名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:55:43 ID:jorgHQdr0
ブヒブヒ言ってろ!!
235名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:00:21 ID:M0g71lXy0
もしかして俺は>>232のルアーに食いついてしまったのか?
236名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:06:37 ID:+JlNHL5C0
週刊誌や雑誌なんか大げさに書いてあるし
信憑性でいえば2chのが上の気がする
情報量も多いしね

ただ、2chって著作権も何もないんじゃないか?
新聞社って転載禁止だから
もし利益に損害与えたんなら、ここにメスが入るだろ
ホリエモンは何言ってんだ・・・?
237名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:16:21 ID:gGr2fznc0
大げさとか関係なく、スポンサーがついてるメディアが公平であるなんて・・・・都市伝説
238名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:16:39 ID:2iYDH0VH0
堀江は嫌い
でもマスゴミのほうがもっと嫌い
239名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:21:03 ID:uUURKWW10
ホリエは馬鹿だなあ。
総合週刊誌は読むよ。BUBUKAとか。
あとおどろおどろしいのあんじゃん、名前度忘れしたけど。
創価学会をまともに批判できるのはBUBUKAくらいじゃん。
240名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:24:55 ID:YJS6XipoO
癇癪で引き合いに出さないで欲しい
241名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:26:11 ID:HCEmIgKD0
ホリエモンのヤバイ材料でた!
市況1でライブドア板みんな見れ!
242名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:28:36 ID:JXha8IEl0
一方は営利目的の雑誌で、一方はネット上の掲示板だ。
情報の信頼性が同じ程度というなら、
それはメディアとして問題じゃないのか?

情報の即時性という点では2chのほうが上。
コストもかからないし。
243名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:30:05 ID:4kjkZfFt0
インターネッツはあらゆる雑誌や新聞のおいしいとこどり
その上常に新しい情報がリアルタイムでどんどん入ってくる
さらに自分の意見を書き込んで議論することもできる
そこらへんの三流紙より面白くて当たり前
244名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:31:38 ID:xV9CKHTh0
>>243
へぇ〜。 そうなんだ?
245名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:32:17 ID:EbHd+FwW0
出版業界では有名な話ですが、「週刊現代」はそのすべてを講談社がつくっていません。
現代の記事企画から取材、原稿→出版化までを外注のプロダクションに委託しています。
講談社が見ているのは現代の売れ行きだけです。売れ行きが悪くなればプロダクションとの契約を打ち切り、
他のプロダクションと契約するだけです。
246名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:33:16 ID:G0SKq9qd0
週刊現代も
ヘアーヌードでもっていたが
インターネットの普及で
廃刊間近なんだろう。
週刊誌で
OOOOは見せられないからな。
週刊誌のヘアーヌードなんか
綺麗すぎて
なんにも感じないもの。





247名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:34:48 ID:VQiRomVJ0
>211
遅レスだけど、それは違う
ネタ元の1次ソースは相変わらずテレビやラジオ、新聞、雑誌な訳で、
2chはネタを第三の意見、脱線、煽り、工作員など交えて補足と
推敲(嘘、本当の見極め、書き手のアラ探し)をしてくれるだけ。

2chは大手マスメディアの書き手の嘘を見破る手段の一つだけど、
実は2ch発のニュースなんて殆ど無い。

今まで知る術さえ無かった現実社会の片隅で起こった事を集めて
24時間世界中に無差別に横流しているから勘違いしてる。

2chは情報の巨大なデポだけど、巨大な産地ではないよ。
248名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:38:22 ID:yKRcSsrC0
×BUBUKA
○BUBKA
249名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:38:50 ID:YK6bMj1H0
週刊現代ってグラビア以外見るとこないじゃん。連載もツマンナイのばっかだし。
250名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:40:44 ID:5gwNL0uh0
事実と反する説明を掲載 ライブ、無線事業の遅れで

ライブドアが、ホテルなどさまざまな場所から無線でインターネットに接続するサービス「公衆無線LAN
(構内情報通信網)事業」の開始を延期した理由について、「総選挙中は道路占有許可が必要となる工事の
認可が下りない」と、事実とは異なる説明をホームページに掲載していたことが17日、分かった。
国土交通省などは「選挙を理由に許可を制限することはない」と反論。ライブドアも「(工事には)法的
な制限はない」とホームページの説明が事実と異なっていたことを認めた。
役所との関係を考え工事を自粛した」と釈明しているが、遅れの原因を行政に押しつけた形となり、
利用者から批判が出そうだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005091701003590

堀江豚は事業の遅れを国土交通省のせいにし落選はマスコミのせいにするクズ野郎
251名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:41:27 ID:n8LzZS290
>>247
同意
どっかで2chをハブ(HUB)に例えた図式見たけど
あれはしっくりきた。
252名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:42:28 ID:7ZRjbB870
>「日本において『9・11』は、民主主義が死んだ日として、後世で最悪の評価を受ける日と
>なるだろう」
サヨマスゴミが火病ってなりふりかまわぬ駄文を書き散らしたせいで、こいつらの言うところの
「民主主義」「国民主権」がいかに怪しげなものであるかが暴露されたな。
フライデーなんか「自民の衆院議員が小泉に反旗を翻し、民営化法案を廃案にして小泉を
退陣に追い込め!」とか書いてるし。
国民の投票で選ばれた議員が、国民の意思を無視して、数の論理で首相押し込めるのはOK
なのか。民主主義の否定じゃねーのかよ、そりゃw
253名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:48:20 ID:vVN3bOxF0
>>136-137
週刊誌がソースの記事とかあんま無いような
新聞、テレビ、ネット(ヤフーやMSN等)のニュースコーナーがあれば
ここのソースには困らん気がする
週刊誌はなくなってもいいんでね?
254名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:57:53 ID:u0k3J96N0
ホリエモンは、放送時間が限られてることを理解してない
255名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:12:39 ID:HCEmIgKD0
連休明けのマスコミの、ホットなネタは、
ホリエモンのインサイダー疑惑になります。
256名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:27:21 ID:qurUjbJ90
たーしかに、私から見ると、週刊誌には2chほどの面白さも感じられないよ。
そのうえ1冊300円だっけ?買ったことないからわからないけど。

週刊誌はなくなってしまえー
257名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:59:44 ID:C/VmkaJg0

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/post_bb74.html
「ライブドア」株のインサイダー取引疑惑を告発する文書出回る
 証券取引監視委員会宛てとする以下のような文書が、一部マスコミに出回っている。
 以下はその概略(実際の文書の記述はすべて実名)。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/news/20050913spn00m200011000c.html
堀江貴文氏:テレビ締め出し、NHK記者に逆ギレ
 広島6区で亀井静香氏に敗れた堀江貴文氏が12日、尾道市のホテルで
 会見を開き「北部での負けが響いた。組織票がないのが敗因」と分析。
 「参院選や知事選に興味はない。次の衆院選も6区から出たい」と淡々
 とした表情で語った。テレビ局を排除して行われたが、会見後に会場を
 去ろうとする堀江氏に「なぜ報道規制をするのか」とNHKの記者が抗
 議。これに対して堀江氏は「いやらしくカットされたり都合のいい報道
 をされた」と表情を一変させて反撃。加えて「あなたたちは永久に取材
 をされる立場にならない。話にならない」と吐き捨て、立ち去った。


ブタさんよぉ〜 マスゴミは常にあんたの宣伝をする訳ではないんだよ
258名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:01:58 ID:3iJYPzDD0
確かに週刊誌はいらない

ネットとテレビで十分かも
259名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:02:48 ID:s6Fu/fUo0
堀江さんは、ネット界ではオピニオンリーダーなのに、
専用板がないのは理不尽だ
260名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:04:10 ID:QjEFPSQC0
まぁホリエモンの言ってる事は当たってる、というか、実感してる。
20〜30でそっち系の週刊誌買ってる人間なんて、見た事もない。

>256の言う通り、面白さ、情報の豊富さ、即時性、
どれも2ch及びネットのほうが遥かに上だからね。
261名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:04:32 ID:gu/dz1uc0
2chが詐欺師にとやかく言われる筋合いは無い
262名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:04:50 ID:BfLCS0smO
週刊誌は実況できないから買わない。
263名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:05:36 ID:M215qysM0
「2チャンネルという、若者の激論が飛び交うサイトがあるんですよ!」
”激論が飛び交うサイト”
”激論が飛び交うサイト”
”激論が飛び交うサイト”
264名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:06:35 ID:W6Y5haDb0
ホリエモンの思想信条ととても受け入れられないけど
この意見に関してはハゲドウ
265名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:07:09 ID:xSkZVPkH0
266名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:07:09 ID:TcKeqbRJ0
週刊誌って、記者が書いてそれを読者が読む。つー一方通行だけど、2chはある記事(スレ)に対して議論(電波・妄想等)が出来るんで、2chの方が面白いな。
267名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:09:39 ID:hju/AwvcO
( ゚д゚)ウッウー
268名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:10:58 ID:oe/A+rmI0
まぁ堀江の言ってることの方が正しいな
正直週刊誌なんてエロ写真しか興味ないし
269名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:11:28 ID:0V7Sgmh40
>>265
ナイスうp!!!!!
270名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:13:09 ID:VQiRomVJ0
>256
そういう訳にもいかないんだよな
2chの中の人は長期の潜入ルポやったりして得た情報で金貰える訳じゃないからね。

厚木にカワイイ娘を揃えた3,000円の抜きキャバがあるんだが、
そのネタを売って金にできるのは出版社やライターだけ。

2chはそういう情報に対して利害の無い人の集合体だから、
少数の工作員が居てもネタの純度のバランスが取れている反面、
2chで情報を発信するだけでは生活できないというジレンマがある。

だから既存のマスメディアのカウンターカルチャー、抑制手段としては存在できても
情報の発信能力が無いので、既存のマスメディアの代替手段には成り得ない。

ネットが市井の人のノウハウや美味しいネタで金取ろうとすれば、
欲フィルターが発動して1chになるのがオチ。
そうなると通信費だけの2chや伊東家の食卓の方がマシって事になってしまう。
271名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:16:22 ID:B1eg5fzB0
>>15
「週刊誌と掲示板の機能の違い」と始まってるのに、
途中からマスコミと掲示板の比較になってるぞ。
272名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:23:30 ID:zOVSE6fH0
ブログと2chでもうおなかいっぱい
どこぞのライターの世話までしてらんないよぅ
273名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:27:05 ID:hRVZazOg0

臭い芸能人で俺のプラズマ汚すなよ

韓国人の方がかっこいいぜ
274名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:27:35 ID:3iJYPzDD0
週刊誌なんかより、2chと検索エンジンで情報収集したほうが早いし
タダだし、自分の欲しい情報あけ取捨選択できるし

週刊現代のグラビアなんか、ネットでこれだけ画像や動画がとびかって
いる中で、見る気にもならないし
275名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:29:56 ID:xBe/BA4s0
週刊誌や大手マスコミをソースにしてるから2ちゃんねるが成り立ってるのにw
N速+のスレは必ず大手マスコミのモノをソースに使ってるからな。

ゲンダイを抜くためには、2ちゃんねるの誰かが実際に調べて記事にしなければならない。
そんな面倒くさいこと誰がするか? ライブドアのパブリックジャーナリストが全く信頼がないのと
同じことだ。
276名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:32:04 ID:3iJYPzDD0
>>275
週刊誌のソースってそんなにあったっけ?
ほとんどはTV・新聞社、Webニュース系など、オンラインのニュース記事だ
と思うけど
277名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:33:07 ID:Kr3hDdKE0
「あなたは、私のように取材を受ける立場には永久になれないから、分からないでしょうね」

クソ藁田w
278名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:35:16 ID:7SLJ2UK70
タブロイドは読む価値なし

そのうち、ぞくぞくと廃刊されるようになるだろう。

はっきりいって時間の無駄だ
279名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:35:51 ID:3FAW5Ca20
古館の時はそれなりに冷静に対応してたのにな
280名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:40:54 ID:xSkZVPkH0
>>276
ただ、粘着的な取材は雑誌ならでは。
新聞は速報性の強い報道はするけど、時事性に乏しいものは大々的な記事にはしないし。

>>278
大手ではネタにしないようなニュースを拾う利点はあるしさ。
281名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:40:54 ID:OAi6bxpb0
>自民『アホバカ300議席』の恐怖
なんでこの見出しでホリエモンを取り上げるんだ?
282名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:41:35 ID:xBe/BA4s0
>>276
だから、2ちゃんねるの誰かが取材して記事にし、もしそれが虚構・捏造であったら
その「記者」が裁判リスクを負う、そうなって初めて週刊誌と同じ土俵でしょ。
2ちゃんねるなんてマスコミソースの横流しだし、誰も裁判リスクを負ってない。
ひろゆきも賠償請求されても、それは削除義務を怠ったものだからな。

2ちゃんねるは、大手マスコミが発したソースをどう思うかについての
井戸端会議の場であって、そもそもマスコミとは役割が全然違う。
2ちゃんねるは送り手じゃなくあくまで受け手。
283名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:41:57 ID:5RowOtzP0
>>274
それ、一時情報の発信者が直接ブログで書いてるものじゃなければ、
誰かが取材したソースでしょ。

>>275
まぁ、そうだね。信頼できる独自取材ができない限り、
ネットは二次情報を扱うだけに過ぎない。

信頼できる独自取材なんて、なかなか片手間には無理でしょ。
人なんてそう簡単に話してくれるもんじゃない。
284名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:42:41 ID:Cz+IwPP90
週刊現代なんかと張り合いたくない
285名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:43:25 ID:7iO0+a6v0
がんばれ〜
286名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:44:42 ID:7HVrUGsM0
これに対するヒュンダイのコメンポは
287名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:44:46 ID:ylnKD0mwO
【速報】榎本加奈子容疑者(24)道路交通法違反及び義務上過失傷害で現行犯逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126950400/
288名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:45:22 ID:5RowOtzP0
ホリエモンってこんな馬鹿なことを言ってるから、
どこまでも信頼されないし、軽く見られちゃうんだよ。

>>232
そりゃおおげさ。何か悪いものでも食べたんじゃないのか(w。

よしんば2chが世論だとしても、衆愚 という言葉に代表されるような
困った世論だとしか思えないよ。ろくに本も読んでない人の思い込みが多すぎ(オレモナー)。
289名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:45:50 ID:8LgzwNPI0
そのうちなのかよ。
2chは商業サイトじゃないから独自取材源を持たないけど論客としてはゲンダイなんかより上だろ。
290名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:47:14 ID:Cz+IwPP90
2ちゃんにもいい意見もあれば、どうでもいいギャグもある
発言する人に寄りけりだけど
そこがいい
291名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:47:30 ID:AiKdNOsXO
便所の落書きと同列か
2ちゃんは無料だけど現代は金出して買ってる奴いるんだよなぁ
292名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:48:50 ID:9gUG7UUQ0
週刊現代の陰湿なホリエモン叩きが始まるな。ホリエモンの言うとおりなのではあるが。
293名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:49:26 ID:ze1N/M6h0
ホリエモンって風大左ェ衛門のパクリじゃねぇダスか?
294名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:49:48 ID:2P2lE8QU0
週刊誌ってストレス解消だったのかか?w
295名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:49:54 ID:yX3BK8o90
講談社は朝日シンパ企業。ちゃんとバックを把握してないと。
岩波は共産。
296名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:53:01 ID:o4jHXXucO
ネットできる環境ならタダだからよっぽど2chのほうがいい
297(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/17(土) 19:54:44 ID:eqHlbIk80
女性誌はまだこう一定の需要がありそうだが

週刊誌は難しい。
298名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:55:03 ID:xBe/BA4s0
2ちゃんねるは多くの資料に基づいて論証されたレスはほとんどない。
ほとんど、その場で直感で考えたしょーもないレスが9割以上。
俺のレスも含めて。そこは自覚しといた方がいいと思う。
全く逆で、しょーもないレスでもたくさん集まると「世論」っぽくなるということ。
しょーもないレスが10000集まると影響力も持ってくるということ。

宮崎哲弥も言ってたが、全部匿名で裁判リスクを負ってないからな。
これをジャーナリズムとは言いにくい。
299名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:56:50 ID:bIzPuiOc0
週刊現代がAAに力入れだしたらワロス。
300名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:57:11 ID:xrTnsLul0
週刊現代ってよくヤクザ特集とかするやつか?
301名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:58:25 ID:y2JaPjBg0
もう朝日なんて2ちゃんねるに抜かれてますよ(プゲラww
302名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:04:48 ID:u+lo0tii0
週刊現代がジャーナリズムだとはこれまで思ってもみませんでしたが。グラビアで釣ってきたわけだし。
毎週2つほど比較的読める記事もありますが、それだけに三百数十円も払えません。
303名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:04:58 ID:5RowOtzP0
>>298

正論だと思う。

もちろん、直感的な理解が正しいこともあるんだが、
どこまでも、論としてのあらは多いことは否めないんだよな。

既存のマスメディアに対するカウンターカルチャーから本気脱出するなら、
これできちんと食えるような体制を作らなきゃならないでしょ。
ライブドアのパブリック・ジャーナリズムなんかどこまでも話にならんのだし。

最低限、韓国のネット新聞「オーマイニュース」のような、
責任の所在を明らかにしたスタイルじゃなきゃダメだと思う。
304(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/17(土) 20:06:29 ID:eqHlbIk80
>>298
そりゃ。ココは二速+やからナァ。
専門的な意見が聞きたければ専門板行きなはれ。
305名無しさん@初回限定:2005/09/17(土) 20:07:27 ID:laFiidjb0
>>298
>宮崎哲弥も言ってた

○○も言ってた系のバカ発言って、なんで宮崎がダントツで多いのん?
306名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:08:14 ID:leu7mBPX0
三流週刊誌にはこれからも2ちゃんねるにお笑いネタを提供してもらいたい。
307名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:08:14 ID:5RowOtzP0
>>304
本当に専門的な意見は、専門家はこんな場所では出さないよ。
情報が金になるなら、なおのことでしょ。他人の善意を期待しすぎとしか言いようがない。

もし、それが出てくるなら、よほどの事情がある、と思ったほうがいい。
やむにやまれぬ内部告発とか、そういうやつね。
308名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:08:41 ID:Xn/kyaTY0
>>305
宮崎哲弥がバカの代名詞だから
309(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/17(土) 20:09:15 ID:eqHlbIk80
責任の所在を明らかにしたら
本音を言う香具師は少なくなる。

匿名の利点を2chは選らんだんやろ。

310名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:09:55 ID:htyuaBW50
どうせ堀江は2ちゃんも自分の手柄にしたいんだろ。
ネットは俺自身なのだ、って。
そのうちネットに足元掬われるだろーて。
311名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:10:59 ID:oe/A+rmI0
>>298
>>303
とはいうが、週刊誌も無責任に記事書いてうちは2流週刊誌だからまともに取り合う方がバカの姿勢で書いてるんだよね。
文中の証言が全部名無しさんだし。

ちなみに、しょーもないレスでもたくさん集まると「世論」っぽくなる、ではなく、「世論」。
2ちゃんねるのしょーもないレスの塊も近所のババァどもの無駄な発言の塊も立派な世論。

だから話がややこしくなるのだが。
312(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/17(土) 20:11:35 ID:eqHlbIk80
>>307
2chは息抜きの場。

ココに書かれる事は真実と虚構の入り混じった言葉。
自分で風を見抜け。
313名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:11:58 ID:yX3BK8o90
週間現代なんて、ヌードと女子穴のパンチラ追ってりゃ良いんだよ。
朝日ジャーナルじゃないんだから(W。
314名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:12:13 ID:UYm6No0r0
週間ポスト+週間現代=週間 ポストモダン

ポストモダンで脱構築でアンビエントでファジーなサヨクなんですよ!

つまりおフランスでエッフェル塔がシェー!
315名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:14:48 ID:xBe/BA4s0
2ちゃんねるが取材して独自のソース作りといっても、どこまでやれるのかね。
そんなものを無償、あるいは限りなく無償に近い有償でやるにしても、
引き受けるのは仕事の片手間でやるしかない人。
引きこもりに毛が生えた程度のフリーターとか、大学生とかが何をやるの?
何をやれるの?ってはなしだ。本当にしっかりとしたことをやろうとしたら、
取材費だってバカにならんし。朝日にしても読売にしても産経にしても、そして現代にしても
確立されてるわけだからな。

パブリックジャーナリストや探偵ファイルじゃ話にならんのよ。
2ちゃんねるがニュースソース作りやってもアレが限界だろう。
316名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:15:14 ID:5RowOtzP0
>>312
2chは2chというメディアでしょ。他に置き換わることもないし、
何かが置き換えられることもない。

それを理解してないホリエモンが、内心クスクス笑われているだけだと思う。

>>311
そういう点での世論が、なにがしかの力を持つのがまずい、という視座ならわかるよ。

だが、もしそのような世論があるとしても、現実の政治なりが、
きちんと吸収していくべき課題が現れた、と考えるべきじゃないのかな。
317名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:15:18 ID:Xn/kyaTY0
>>314

正論だと思う。

宮崎哲弥もそう言ってた。
318名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:15:49 ID:Cz+IwPP90
明治から今まで世論は新聞社を中心にマスコミが作ってきた。
もちろん今でもマスコミの力は大きい。
2ちゃんを始めネット上でもソースは新聞社の記事から始まっている。

ただ今までなら話し合っても家族か職場仲間の意見ぐらいしか聞けなかったのが
どこのどんな人の意見でも聞いて判断できるようになってる。
それが大きい。
319名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:16:27 ID:yX3BK8o90
現代だってルポライターから記事買ってる訳だろ。
同じ事すればいいだけだよ。但し、有料化しないと費用が出来ないけどな。
320名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:17:15 ID:uMRe20PD0

平成の負け犬 = ホリエモン

が何を言おうと、金で買えないものに影響はない。
321名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:18:57 ID:vily+Yww0
週刊現代で、明日にも政権が潰れそうなくらいの勢いで
「大スクープ!」というのを何度か見たが、世間でまったく
無視されてるのをその都度体験している。
こういうの、社内の評価ってどうなんだろ…。
322名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:20:09 ID:sz486kqBO
宮崎哲弥かっこいい〜
愛人になりたい
323(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/17(土) 20:20:50 ID:eqHlbIk80
2chが既存メディアになりかわる

という熱は3年前にはあった。青楓会とかいうぁゃιぃ香具師らもいた。
しかし2chがココまで肥大化しても既存メディアを消し去る事は無かった。両者は並立する関係になった。

ある意味大衆によるチェック機構なんじゃないかと思う>2ch。
324名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:20:59 ID:aABt6YP50
とっくに抜かれてる
325冷静に見ても、:2005/09/17(土) 20:21:19 ID:WX9aFtCP0
鳥インフルエンザ事件以降、内部告発も社外への密告は、捕まるよね。
金になる情報をしゃべって、お金にした人がその後、平穏な人生歩けると思う。
その情報をしゃべった相手が
あなたの個人情報をかくして、告発情報をあつかってくれるわけねーだろ。
金額が高額であればあるほど、あなたの人生は闇の中。
闇世界を敵にした瞬間、
大変だよ。
家の周りに不審者がうろつくようになる。
陰湿な嫌がらせ
さいごに、この世から・・・

2chは、平和だよ。ほんと。
それをわかってないよな、みんな。
326名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:21:50 ID:kwPUlZ000
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/post_bb74.html
「ライブドア」株のインサイダー取引疑惑を告発する文書出回る
 証券取引監視委員会宛てとする以下のような文書が、一部マスコミに出回っている。
 以下はその概略(実際の文書の記述はすべて実名)。


事実と反する説明を掲載 ライブ、無線事業の遅れで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050917-00000092-kyodo-bus_all

327名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:22:42 ID:flzyaELf0
宮崎哲弥は口を3a以上開けると死んでしまうらしい
328名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:24:09 ID:UYm6No0r0
2chのニュース系の板は批評がメインだから、ソースが外部になるのは当然。

新メディアとしては、ロイターやAPのような事実のみの報道に、
2ch的解説がつくという形が現実的だろう。

329名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:24:58 ID:sz486kqBO
>>327ワロス
330冷静に見ても、:2005/09/17(土) 20:25:33 ID:WX9aFtCP0
過去の事件をあげると、ごまんとある。
歌舞伎町の裏社会を本しようとしたルポライターは、
東京湾にドザエモン。
関西の新聞社に散弾銃男。
芸能人のゴシップをばくろしたレポーターが、通り魔に指を折られた。

あなたも、そうなりたい?
331名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:25:35 ID:f2uNeXv60
講談社はちょっとサヨク臭がキツすぎる。
332名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:26:57 ID:OAi6bxpb0
>>307
今はな。昔は濃かったよ、その意味でも。

むしろ専門家というかその道で食ってるような
奴じゃないと議論に入り辛いスレとか普通にあったし。

多分ネオむぎ〜W杯のあたりまでが一つの分岐点。
333名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:28:27 ID:5RowOtzP0
>>323
もうちっとだけ自動翻訳の機能が高まってさ、日本人全員が
海外のソースを自由自在に引っ張ってこれるようになったら変わるかもしれない。

でもそのときは、既存の日本のジャーナリズムの分析力そのものが、
海外のそれに負けているんだ、という結果に終わるだけかもしれないよな。

まぁ、でも人がやってることだからな。どこまでも。
立場が変わったら、どうせ似たようなことしかできないよ。

>>325
西宮冷蔵は、いまどうなってるの? 
334冷静に見ても、:2005/09/17(土) 20:29:41 ID:WX9aFtCP0
>>320
まけてる?
そんなの計算してるに決まってるジャン。
球団のときから、落選までに、大もうけしてるよ。
まけてももうかると、しっててやっている
335名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:31:20 ID:5nA8Lh5l0
>>334
発言からして、ライブドアのホルダーですか?
336名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:32:10 ID:xBe/BA4s0
>>328
だから、それはメディア・マスコミとは全然違うわな。
別のものなのに抜くも何もない。
2ch的解説って。2ちゃんねるの誰かが匿名でなく著名して解説を書くのか? 
匿名でたいした論証もなく「サヨ」だの「アカ」だの罵って、
そのまま過去スレとして消えていく。こんなものが新メディアか。

何度も言うが、解説をぶてるほどの知識を持った人は忙しいので
2ちゃんねるなんかあんまりこないよ。来ても、>>307のいうとおり、
本当に重要な論考なんてこんなところで披露しないよ。パクられるかもしれないし。
万が一、そういう知識がある人がレスしても、難しい長文レスは、2ちゃんねるでは
往々にしてスルーされるので単なる一レスとして埋もれていくw
337名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:32:18 ID:8EppW9sM0
週刊現代って捏造記事とかあるし、記事のレベルも低いです。
338メ具:2005/09/17(土) 20:35:00 ID:hkMOTsY20
週間現題買うの辞める。毎週買って炊けどイヤナ気分にさせられる。今度の選挙でも とても憂鬱になったワ
339名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:35:06 ID:w4fBh+WC0
とりあえず、だ

電波ブタ状態だな
340冷静に見ても、:2005/09/17(土) 20:35:16 ID:WX9aFtCP0
>>333
茶髪の娘がTVにでて、倉庫ガラガラだけどがんばってるって言ってたよ。
本当に安全なものを扱っていることをわかってくれる事業者とだけ取引してるって言ってた。
けど、それって、当たり前の文句なんですけど。
中古車屋が、事故車、走行距離を偽ってうりましぇんって、偉そうに言ってるのとおなじ
341名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:36:57 ID:MDESURCq0
反日雑誌と、シナに謝罪と賠償を唱える売国デブ。


政治思想wは、一緒なんだがな。
342名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:37:02 ID:5RowOtzP0

>>340
ありがとう。

そっか。昔一度だけ話を聞いたことがあるんだけど、
ずっと気になってた。
343名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:38:02 ID:mMJc77rs0
そのうちぬかれるよ=まだぬかれていない
344名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:39:09 ID:Hh7NG8Eb0
堀江も惨めに落ちぶれないかな。
会社のNO2とかに突然裏切られて会社の財産を全て失い、堀江の財産だけでは
もう利息しか払えないような状態になり落ちぶれる。やせ細り金も無くなった
堀江は、今まで散々暴言を吐いた相手に暗殺されてしまう。しかも両親まで。
全ては堀江の責任。
こんな事になったら笑えるのに。早く死なないかなー。
345名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:40:25 ID:KvWeP/kC0
週刊現代は選挙予想の大はずれの総括から記事にした方がいいんじゃネーノ。
346名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:40:33 ID:Lo3YuADC0
昔と違って
自分達の思惑通りに世論が動かなくなって
歯ぎしりしてるマスゴミ関係者多いだろうな。
347名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:40:43 ID:OAi6bxpb0
>>344
ホリエに限ってそれはないだろ。

奴がこけるとしたら原因は自爆か大不況だよ。
348名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:42:39 ID:FxUwSAMw0
>>336
マスコミの役割のうち、批評はかなり大きい割合占めてないか?
だから大学教授や評論家を番組に呼んだり、コラム書かせたりしてるのだと思うが。
今のように一部を抜粋し、司会者や論客が批評する。
司会者が本日**氏が会見しましたといって、会見をノーカットで流し批評しない。
どっちがジャーナリズムとして正しいかは甲乙付けれないけど。
349名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:42:59 ID:Hh7NG8Eb0
>>347
だよね〜。保身能力は高そうだし。回りの男や肉奴隷乙部とかもすでに
調教済みみたいだし。
350名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:45:10 ID:Xn/kyaTY0
>>347
ホリエに限って

ウチの子に限って

ウチの子に小切手
351名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:46:50 ID:+y8Khikf0
普通のメディアと2ちゃんねるは競合しないよね。
前者は情報発信、後者は情報を批評したりするところ。
メディアの批評とかは昔ほどの価値は無いが、専門的な分野になれば必要かな。

だが正直ゲンダイとかレベルの記事だったら2ちゃんねるの書き込みレベルでしかない。
(ちょっと本格的なブログだったら確実に負ける)
評論家も儲からなくなるだろうな。
352名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:46:52 ID:gZBt+1Gr0
週間ヒュンダイの記事より、たしかに2chの方が信憑性あるわな
353名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:47:16 ID:9t9WTcjo0
まあこれに関してはホリエモンの発言は正しそうな気がする。
ヒュンダイもフジもそうだが、まともな証拠もない記事を創作する傾向が強すぎて
実際問題ネット掲示板の無責任な叩きやゴシップネタと大差ない。
金出して買う気にはならんと思う人が増えてきても不思議はないな。
354名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:47:57 ID:yX3BK8o90
ライブドアが何やってる会社かいまだに分からん
355名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:49:10 ID:U/jbv/On0
堀江ってフジとバトルしてたときに記者クラブに否定的なこと言ってなかったっけ
356(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/17(土) 20:49:30 ID:eqHlbIk80
一方向だけではなくなったと言う事が2chの一番の存在理由だろ。

糞ッタレな所業はトコトン叩かれる。と。

すでに新民主党の党首は同和同和言われてるね。
とにかく質が伴わなくても人が大量にいるんで色々な所で見てる香具師がいる。
357名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:49:54 ID:Xn/kyaTY0
>>354
高級サラ金です
358名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:50:41 ID:VQiRomVJ0
>351
広告主からお金を集めているマスメディアのご意向に沿った
評論家の需要は無くならないから・・・

この先、評論家家業は、太鼓持ちと本物と電波の三極化して中間層は淘汰されると思う。
359名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:51:21 ID:G4sLPqdKO
なにをいまさら
日本のマスコミが腐ってるのは世界的に有名だと思うのだが・・
360名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:52:38 ID:+y8Khikf0
だけど電車に乗ると日刊ゲンダイとか読んでいるおじさん多いよね。
漫画読んでいる人より頭悪そうに見える。
361名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:53:40 ID:LL6bDBbk0
つかゲンダイスレばっかりじゃん
ゲンダイがなくなったらこっちが困るよw
362名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:54:20 ID:q5pBwjG50
3馬鹿のときも、現代は必死に擁護してたよな。

363名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:55:35 ID:+y8Khikf0
>>356
2ちゃんねるもいろんな板いかないといろんな意見聞けないけどね。
ニュー速+だけこもると偏った意見になるから気をつけたほうがいい。
364名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:56:24 ID:xBe/BA4s0
>>353
だから、2ちゃんねるはどうだっての?
芸スポのスレはフジやゲンダイソースが多い。
ゲンダイやフジでもなきゃ井戸端会議の話が進まない。
個人のプログで記者がスレ立てたら「もっと確実なソースで立てろや」と煽られる。

記事を創作するメディアがなければ、2ちゃんねるは成立しない。
いい加減気付けよ、そんな簡単なこと。
堀江が言ってる2ちゃんねるが既存メディアに取って代わるなんて話は
もう何年も前から言われてるが、取って代わることなどない。
そもそも競合してないからな。
365名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:59:55 ID:U/VqyT4Q0
週刊現代っておっさんの暇つぶし雑誌ですよね。
366名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:00:21 ID:oO5sbIRz0
>>294
記者のね
367名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:00:24 ID:5RowOtzP0
>>363

それはあるね。趣味や音楽系の板へ行くと、基本的にファンの集まりだから、
そこにいる人たちの感情が穏やかで、肯定的でほっとすることが多い。
368(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/17(土) 21:01:08 ID:eqHlbIk80
>>363
一番こう大衆がいるのが二速+やからナァ。

VIPでも良いんだがあのクオリティは初心者には辛かろうて。
369名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:06:30 ID:EQI7GeUJ0
人妻ヌード目当てに週間大衆は買ってる。
あと、興味のある記事があれば、新潮か文春を買う。

それ以外の週刊誌には興味ねえ。
370名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:09:28 ID:EQI7GeUJ0
2ちゃんねるは情報の信憑性をねらーどうしで考察したり、間違った書き込み反論できるから、記者の主観を一方的に押し付けている週刊誌より、よっぽどレベル高いと思うが。
371名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:09:37 ID:Cb0PD9pU0
週刊現代はポストと並ぶ小泉信者に火病を起こさせるネタを捜す貴重なアイテムです
372名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:10:21 ID:OAQPuLyD0
>>371
しかし火病を起こす小泉信者は殆ど居ません。
373名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:11:25 ID:PWMCK7xx0
他にも抜いてる週刊誌なんかたくさんあるね。

タブロイドなんかは、写真ものだけかな、きのこるのは。
374名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:15:26 ID:xBe/BA4s0
2ちゃんねるのどのスレで「考察」が行われてるんだかw
何度も言うように、糞な意見でも10000集まれば力になる。
それだけだ、2ちゃんねるってのは。
「考察」を行うだけの知識をもった人間が同じ時刻に同じスレに集まることは少ない。
まともな奴が冷静に「考察」しようとしても、必ず、チョンやシナチクという煽りが入り、
冷静な考察は失せてしまう。
375(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/17(土) 21:15:29 ID:eqHlbIk80
『評論家』も上下の幅広いからナァ。

一級の評論家>例えば軍事の江畑。
このレベルに達する香具師のまだ2chには居ない。

研究板だと名前明かしてるのが1人居るね。
柳沢センセ。それなりにレベル高い。
376名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:15:24 ID:GIzRA9Sf0
現代ってチョン系企業だろ?

堀江に逆法則だなwwwwww
377名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:15:44 ID:Ga5OBohb0
>>364
記者クラブで聞いたことをコピペしている記事が殆どですが何か?
378名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:16:58 ID:RGEef95w0
ホリエモン、馬鹿にするな!週刊現代なんかと一緒にしやがってw
379名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:22:02 ID:SnTfyu2u0
人前じゃ何も言えない腰抜けが2チャン匿名を利用してガス抜きだろ。
380名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:22:13 ID:5ETOVLto0
週刊誌は昔から興味ないけど、
堀江モンはテレビに顔が出ただけで吐き気する
もう出てくんな!!! 豚!!!
381名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:24:08 ID:iV6dOJpY0
週刊現代の匿名っぷりもすごいものがあるがな。あることないこと書きまくってるが。
382名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:24:47 ID:x+LvX3Eb0
堀江おまえ靖国に参拝しろそしたら許してやる
383名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:26:39 ID:xBe/BA4s0
>>381
全然匿名じゃない。
「週刊現代」という名で訴えられて
損害賠償背負わされるリスクを抱えてる。

おまえら、そんなリスクを背負ってここに書き込んでるの?
384名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:30:20 ID:Cz+IwPP90
2ちゃんはソースを元に80万人が井戸端会議をするところだしな。
書き手がカメラ片手に直接記事投稿することって、あまりないし。

>>383
なんだか分からないけど、ヒロユキは訴えられたりするらしい
385名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:32:34 ID:G4sLPqdKO
>>374
だから何?
考え方が浅いヤツが悪いのw
俺みたいな知識人じゃないから困るって言いたいのw
数の暴力は民主主義の象徴だろw








最後に2Chに書き込んでる時点で、あんたもクズの仲間だぜwww
386名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:36:23 ID:Ga5OBohb0
>>383
匿名みたいなもんだろ。
マスコミが責任取ったことなんか殆ど無い。
387名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:37:18 ID:S6gcZiex0

週刊ヒュンダイの記事も、ねらーが書く書き込みも
同レベルかといわれればそう思うよw
388名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:41:31 ID:xBe/BA4s0
>>386
だから、訴えられるリスクを背負ってる。
敗訴した例もたくさんある。殆どないって少なくとも
2ちゃんねるよりはちゃんと取っている。取っていると言うより、
「取らされている」と言う方が近いが。

>>384
ひろゆきは削除義務を怠ったと言うものでしょ?
名誉毀損とかそういう話じゃないでしょ。

>>385
自覚してるよ。マスコミ依存にね。
どんなに威張ったって、俺らはマスコミの手の内だよ。
マスコミソースから脱却して自分でソースを作れるようになった時、
はじめて同じ土俵に上がれる。
389名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:42:39 ID:J4hzV45D0
2チャンコロの心酔ぶりがキモいスレだなwww
390名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:43:07 ID:s4fVDJBp0
豚が、また面白いこと発言しています。

http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
391名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:44:16 ID:5lyGO6m40
全週刊誌を足して2ちゃんと同じぐらいだろ?ちょっと2ちゃんを過信しすぎか?
392冷静に見ても、:2005/09/17(土) 21:44:17 ID:WX9aFtCP0
>>379
人前で、議論するの好きな人種は、中国人、韓国人。(人種批判ではなく)
喜怒哀楽もありで、言い合いするのって、たいへんだよ。
韓国旅行いったら、わかる。しんどいよ
393名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:45:46 ID:S9WQP2E70
てかそのマスコミソースがほとんどじゃん、
2ちゃんのニュース系の板って。
それについて飲み屋談義してるようなスレしかないでしょ。
専門板はどうかは知らないけど。
394名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:46:59 ID:Ga5OBohb0
>>388
法人を隠れ蓑に好き勝手やっているだろ。
みんなでやれば怖くないみたいな。

>>393
記者クラブのコピペだっての。
395名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:47:58 ID:sz486kqBO
>>392
あんなのは議論と言わない。
感情論の剥きだしあい。
中国に行ったら分かるよ。
396名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:48:18 ID:W5gN9Xbz0
この人は今年は世間の認知度を上げられればそれでいいんだろう。そもそもの狙いは
来年から商法改正で株式交換M&Aが外資でも可能になることを利用しどこぞと組んで
なんかでかい買収劇やらかすことなんでねえのかな。
397名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:48:45 ID:s4fVDJBp0
390 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/17(土) 21:43:07 ID:s4fVDJBp0
豚が、また面白いこと発言しています。

http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
>正直者が馬鹿をみる世界なのでしょうか。
398名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:50:38 ID:0O24eTL70
週刊現代っていつもまにかすごい値段上がってるんだな。
値段に見合う価値がないのは事実だ。
399名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:52:21 ID:cpprZ39W0
現代を読む奴はボウフラのように無意味に、ただ生きてきただけのいらない子
400名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:52:24 ID:q1B+ozTr0
2chとほとんど同レベルつのは間違いないなw
401名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:52:26 ID:v4AkYhEt0
現代とかポストみたいな週刊誌と2chが同レベルっていうのには同意
「関係者の話では・・・」なんて噂レベルのは2chでもよくある話だし
新聞やテレビなら別問題、ネットとは比べられん

ていうか週刊現代みたいなのってマスコミには入らんでしょ
ああいうの書くのは記者じゃなくてただのライター
402名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:53:38 ID:eDjjbxnL0
>>371
火病起こしているのは、ヒュンダイとかポストでないの? ww
403名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:53:45 ID:Z0XeiIzT0
朝日やルモンドやNYタイムズみたいな便所紙と高級掲示板を一緒にしたらいかんね
404名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:54:35 ID:xBe/BA4s0
こんな全く関係のないスレでも、チョンやら在日やら中韓が出てくるからな。
煽りが多すぎて議論なんかされてない。>>393の言うように、「捏造マスゴミ」の
ソースを持ってきて井戸端会議してるだけ。「捏造マスゴミ」と罵りながら、
単に手の内で踊ってるのに抜くも何もない。

たまに2ちゃんねるがマスコミに取り上げられると、市民権を得たとか言って
喜ぶ2ちゃんねらーがいる。
そのこと自体、マスコミを権威と認めたようなもんじゃないか。
405名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:55:41 ID:eDjjbxnL0
>>381
ネタだらけの匿名官僚座談会ww
406名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:55:42 ID:Cb0PD9pU0
>>401
ハンナンの連載を忘れたのか?
あー層化、お前らBだね?
407名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:59:54 ID:CTM1MOZf0
端的に情報を発信しているメディアという基準で、ネットの掲示板と週刊誌を
比較するということは、価値観・判断水準が小学生並ってことだな

こんな見識で、ITの寵児ともてはやすマスコミも低レベルだし
政財界も人を見る目がないということを示すニュースでつか?

408名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:00:04 ID:oe/A+rmI0
実際問題、一般紙は例え朝日であっても必要だと思うが、週刊誌は潰れたところで全く問題ないな。
夕刊のフジとゲンダイもそうだが。

「大新聞が書かない」とかアホかっちゅーねんw
409名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:00:07 ID:q1B+ozTr0
>>404
現代が権威w。ただのゴミ売り商売だろ。
あんなものを生業にしてないだけw
410名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:02:25 ID:NikhpEq20
2ちゃんてそんなに儲かるの?
ひろゆき、金貸せ。
411名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:04:49 ID:xBe/BA4s0
>>409
芸スポ速報+板では、そんなゴミをソースとして使ってスレを立ててる。
じゃあ、個人のブログやお前らの私見を使って速報系の板でスレを立てるか?
それじゃ、2ちゃんねるのニュース系の板は成り立たないの。
「もっとちゃんとしたソースを出せ」と罵られるの。つまり、「信頼」があるんだよ、良くも悪くも。
探偵ファイルでも罵られるからな。
412名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:04:52 ID:KFdtX5zY0
昔の週刊誌って、少女の割れ目を平気でカラー掲載してたよね。
それも1、2ページくらいに。
413冷静に見ても、:2005/09/17(土) 22:07:42 ID:WX9aFtCP0
>>404
みんなもそんなスレは、スルーしてるよ。
普通の脳みそで判断して、そうだろうなと思うことに、納得したりの
判別はできてるんじゃないの
数人あつまって世間話するときでも、
外す奴いるでしょ。
ここのスレもIDで、変な奴は、わかるよね。
マジで煽りのこと指摘しても
すれ1回ぶんもったいないよ
414名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:08:03 ID:VQiRomVJ0
東スポの見出しのセンス。
日刊ゲンダイのエロ情報。
朝日新聞朝刊のののちゃん。
ホリエモンは肌が綺麗。
筑紫の髪の量。

2chネラでも、そういう優れた部分は認める器量は欲しいよな。
415名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:09:07 ID:Ga5OBohb0

いっその事マスコミ作って記者クラブに加入申請しますか?
だってマスコミってコピペしているだけだもんな。
416名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:10:01 ID:oe/A+rmI0
>>414
日刊ゲンダイってエロ情報強いのか?
それは知らなかった。
あんなもん金出して読んでるオヤジってバカだろって思っていたがバカじゃなくて俺と同類のスケベだったのか。w
417rik-o ◆W5hgQnMd5k :2005/09/17(土) 22:10:47 ID:1itM5o3B0
まぁ、そろいもそろってシロウト意見ばかりですね。
もう少し玄人意見教えてあげますよ。
とくに、
>>393>>388みたいな意見にはね。
まず、あなたたち放送と通信とそれぞれ違ういうこと
よーく覚えてください。宿題ですよ。

つまり、マスコミのトピックの話のスタートなるですけど、
でも、いいですか?マスコミなら自分たちの都合のいい
情報だけ垂れ流したりの印象操作できるですね。
つまり放送いうことです。どの情報大きく扱うか小さく
扱うか、どの情報放送するかしないか、どのような意見や
社説のせるか?これすべて放送なのです。

でも、通信違います。通信のいいところ、いくらでも
反論できるし、新たな情報つけくわえるのできるのです。

わかった?通信のマス的存在として2ちゃんねるの意義は
いままでの放送的マスコミと大きく違うですよ。復習しといてね。
418冷静に見ても、:2005/09/17(土) 22:13:38 ID:WX9aFtCP0
>>407
よしもと出身の議員より、ましちゃう。とか
スポーツ新党とか
覆面かぶった東北のとか
意地悪ばあさんとか
はははははははははははははははははははははははははははははははははは
419名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:14:03 ID:8i7kU6WU0
このすれのことかな?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1123969737/
週間現代で抜く☆お兄ちゃん、やめっ…ん…ああん☆リバタリアニズム
420名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:14:32 ID:q1B+ozTr0
現代を権威として信頼か。おめでた過ぎww
421rik-o:2005/09/17(土) 22:15:48 ID:1itM5o3B0
いいですか?

情報の伝達いうのは何ですか?

ネタと、組み合わせ、です。
そして、放送いうのは、組み合わせを情報伝達業者側の
することなのです。だまって見てろいうことです。でも、
通信いうのは、情報の組み合わせを視聴者自身の自由にする
媒体なのですね。

そして、洗脳いうのは、ネタだけでだめです。組み合わせを
権力側の握ることよって初めてできる。

いいですか?マスコミの情報使って話し合いするだけで
情報の加工され、新しくなるのですよ、多面的なるのですよ。

そんな基本的なことイチイチ説明させないでください。
そろそろ君たち情報の放送と通信の違いくらい分かりなさい。
422冷静に見ても、:2005/09/17(土) 22:15:52 ID:WX9aFtCP0
>>417
中国からありがと
423名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:16:44 ID:VQiRomVJ0
>416
風俗情報ね。だから読んでも社内で勃起しない。
会社帰りに「男の遊艶地」や「おとなの特選街」は読めないでしょw

創作系だと東スポ
これはたまにツボに填るネタがあってやばい。
曜日ごとに連載違うからね

こういう所は「ライター良い仕事してるぜ」って評価できる。
424冷静に見ても、:2005/09/17(土) 22:18:30 ID:WX9aFtCP0
>>421
どうも、たびたび中国からアリガト
だけど、そんなことはまず
こきんと、にいうアルヨ
425名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:20:03 ID:xBe/BA4s0
>>417
チョンやシナとか煽りしかなく、「反論」なんかどこにもないんだが。
新たな情報を付け加えるって、別のマスコミが作成した情報を付け加えるだけで、
自分らが取材したものじゃない場合がほとんど。
2ちゃんねるお得意の朝日叩きだって、その前提となる論証が殆どない。
最近の2ちゃんねるは「朝日=売国」みたいなオートマティックなはめ込みで
レッテル貼ることが多い。中国がよくやるんだがな。

だから、2ちゃんねるを「新しい」ことは認めるよ。
認めるけど、取材して独自ソースを作る機能は2ちゃんねるにはないわな。
そこを理解しないと。全然違うんだから、2ちゃんねるとマスコミの役割分担は。
426rik-o:2005/09/17(土) 22:21:02 ID:1itM5o3B0
いいですか?当然、2ちゃんねるでも特定の思想ある人の
意図的操作あります。

でもね、それのこと指摘する人もでてくるのですね。つまり、
情報発信するいうことは、それだけで政治的であるいうこと。
しかし、通信違って放送なら、そういう反論意見封じておくの
できるのですね。

いいですか?情報発信するいうことは、本人の自覚ともかく
きわめてそれだけで政治的なことなの。

情報時代の現代人にして当然の初歩的了解事項なのですけど。
そんなこともわからない書き込み多くて悲しいですよ。
427名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:22:02 ID:RZUBOLCB0
>>417
何をくだらない事言ってるの
428名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:22:59 ID:UwfJtorH0
週刊現代よりも2ちゃんねるの方がメディアとしてはすでに上だろ。
利用者の数だけじゃなくて野中がコントロールしている文春のように
一方的な電波発信はされないから。便所の落書きとか言ってるのは
焦ってる既存メディアの連中だけだよ。
429名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:25:09 ID:WiV80DvG0
ホリエモンの選挙演説最終日、駅前で選挙運動員が皆広島カープの帽子を被っていた
のは選挙後にライブドアが広島カープの買収を視野に入れてるということだろうな!
さあ、そしたらライブドア株を急騰する前の今のうちに仕込もうぜ。
430冷静に見ても、:2005/09/17(土) 22:26:22 ID:WX9aFtCP0
>>425
取材?
専門職についている俺にそんなことできるわけないだろ。
2ch見てるのは、
暇人だけじゃないんだから。
>>426
思想ある人?
中国にはたくさんいるだろうけど
ブロイラーチキンな日本人には、少ないんじゃないの。
431rik-o:2005/09/17(土) 22:27:43 ID:1itM5o3B0
>>425
何いってますか?厭きれるですね。
理解してるようですねww 放送的メディアのマスコミと
通信的メディアの2ちゃんねるの役割の違い。よろしいです。
だから、現代社会おいては組み合わせの裏に政治思想あるですよ。
組み合わせとても大切なの。別のメディアでもいいの。情報の多角化
なめないで、かろんじないで!!!反省してください!!

それから、コンテンツ作成能力、情報取材能力についていってるですか?
体験談や創作、たくさんあること気づいてくださいね。内部告発的なことや
関連付け情報のたれこみ、そういうタイミングや組み合わせとても大切ですよ。

そして、ニュースの二次使用としても、組み合わせこそ大切なのですよ。
この情報化社会、情報取材産業、情報コンテンツ産業無数あるのです。
それらの組み合わせこそ大切なのですよ。

そろそろ通信と放送と違いもっともっとはっきり認識してください!!
お願いします。
432名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:28:05 ID:xBe/BA4s0
じゃあ、一回、マスコミのソースを使わずにやってみたらいいよ。
N速系の板でも何でも。文字通り、単なる「便所の落書き」。
既存マスコミがなけりゃ、2ちゃんねるは存立し得ないことを思い知るよ
433名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:28:15 ID:oO5sbIRz0
ここに定期的に書き込みに来る既存メディアからの来訪者の書き込みも検閲無しに垂れ流してるメディアの懐の深さ(無さ)はあるよね。
434名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:28:38 ID:5b+vf5Uj0
週刊現代に2chね・・・・

どっちも負け組向けのメディアという点では一致してるなw
435名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:28:56 ID:9QxxC72x0
>>429
信者w
ターボリナックスのIPO申し込めば良かったのにwww
436名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:29:06 ID:yf4nG7280
>>428
いや、2chは結局ニュースソースを殆ど既存のメディアに頼っている時点で越えられていない。
ネット発の事件に限れば、超えているかもしれないが。

ブルーベリーうどんみたいに自分で取材する記者で、しかももっと本格的にやるようなのが出てくれば本当に越えられるかも。
ライブドアのパブリックジャーナリストみたいな感じかねえ。
437名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:29:53 ID:aW39hV+F0
週刊誌なんて買うものじゃなく拾うものだよ
438名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:30:29 ID:vy/jpIPY0
>>432
>既存マスコミがなけりゃ、2ちゃんねるは存立し得ない

N速しか見てない厨はそう思うんだろうな。(w
439名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:30:50 ID:oeP2K4ql0
それにしてもホリエモンってここをはじめとして
自分にまつわるスレぐらいは見てると思うのに、
いちいちグダグダいわないのはすごいな。
もう自分にまつわる罵詈雑言がガンガン書いてあるのに。
440名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:31:21 ID:w4fBh+WC0
これってさぁ、
「現状じゃ2chなんてヒュンダイ以下に決まってるだろボケェ」
って言ってるってことじゃん
気付けよ
441冷静に見ても、:2005/09/17(土) 22:32:13 ID:WX9aFtCP0
>>431
まあ、たしかに。
中国ではこれ系の情報発信を有効に使ってるよな。
日本をネット攻撃しろとか、
日本人経営の店に投石しろとか
大使館を襲えとか
成功したもんな。
さすが。
442名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:32:26 ID:Ga5OBohb0
>>432
記者クラブを独占しないでくれますか?
あれに入ればマスコミ不要なので。
443名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:33:16 ID:KzeUqD0V0
2chの優れた点はソースを外部にアウトソーシングした所にある

ソースはソース、2chは2chと分けることにより
利用者はソースに付随するリアクションのみに専念できるのだ

そして情報ソースは広大なネットに腐るほどある
444名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:34:33 ID:Z0XeiIzT0
べつに、ニュースソースなんか目指してないだろw
445名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:34:37 ID:Jb4cTjVv0
>>443
そのソースの信憑性を見極める目はぜーんぜん育たないけどね。
446朝日女史も毎日女史もシナの愛人:2005/09/17(土) 22:34:38 ID:DsHr8h6CO
「現代」も「ポスト」も新聞社系週刊誌よりマシなんだけど、買うほどのもんではない。
447rik-o:2005/09/17(土) 22:35:40 ID:1itM5o3B0
>>428
知的な発言ですね。でも、2ちゃんねるとは脆弱なメディアなのです。
なぜなら、サヨク的場だからです。

つまり、既得権や既得ノウハウ持ってる巨大企業なマスコミとは
中央権力的なのです。そしてビジネスなのです。そして、ビジネスモデル
崩れそうなのです。

これはわたしの印象的分析なのですけど、
団塊世代の多くの人、テレビ世代、放送世代なのです。
そして、若い世代が通信世代なのですね。

団塊世代とって全国新聞紙とるの当然だし地上波の興隆ともに育った
世代なのです。

若い世代とってネットするの当然だし、地上波の裏舞台の情報操作してる
人たち意識しながら地上波のレベル落ちていくの感じ取ってます。
そして、衛星放送の普及より、地上波劣化していくのわかるのです。
そして、既存の広告モデル崩壊しそうなのわかるのです。

世代の違いもおおまかの把握必要ですよ。 放送と通信と違うのです。
448名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:36:21 ID:xBe/BA4s0
ライブドアのパブリックジャーナリストなんかすでに
企画倒れになりつつあるじゃないか。
記者クラブだけの問題じゃなかろうに。
449名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:38:13 ID:KSXu/zYU0
>>447
「てにおは」くらいマトモに使おうね。
450名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:39:45 ID:dOnv4fEM0
>445
それは2chに限らず他のニュースメディアでもそうだろ?
結局の所、レスを読む読者の知能に左右される訳だ。特に2chの場合デマや下手な煽りで満ち溢れているから
それらの真贋を見極める目が無いと闇雲に流される連中が出てきてしまう。

まあ、便所の落書きとはよく言ったものだ。だか、その中に稀にダイヤの原石が落ちている場合があるからあなどれない
んだなこれが。
451名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:39:53 ID:pmo5DdN/O
452名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:40:38 ID:cRUQQO2M0
【ゲンダイ予想】
勝つのは若さと勢いの古館テレ朝か

11日の衆院選投開票の日は民放各局にとっても“決戦”の日である。
視聴率で勝つのはどこか。関係者はその行方を固唾をのんで見守っている。

これで勝つのはズバリ、テレ朝だろう。理由は、久米、筑紫よりも若い古舘の方がフットワークが良く、
しゃべりがテキパキしている。それとバックアップ態勢の層の厚さはテレ朝が一枚も二枚も上だ。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1389282/detail

                 ↓
【結果】
NHKの平均視聴率が20・3%だったほか、8時ごろから始まった民放の特番は
日本テレビが12・1%、TBSが15・6%、フジテレビは10・5%、テレビ朝日が9・4%だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000102-yom-ent

流石、テレ朝系列のゲンダイ( ´,_ゝ`) プッ
453名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:40:54 ID:H521L7lZ0
週刊現代なんか今時買うのか
あれ買うの一部のエロおやじだけだろ。
454rik-o:2005/09/17(土) 22:41:16 ID:1itM5o3B0
>>432
あなた年寄り世代ですか?わかってください。
いいですか?たとえばあるボランティアあるとしますよ。
その美談ばかり流すふうにディレクターの番組づくりできますよね?
それみたら、いいボランティアだいう印象しかのこらないの普通の
視聴者ですね。

ところがそのボランティアの幹部の不正あるとしてそれの垂れ込み
みたいなの、マスコミ連絡とったり手紙だすより、
匿名性のネットの中たれこむのは簡単なのです。簡単だから
秘密もらしやすい期待もできますね。

そういういろいろな角度の情報の組み合わせしやすいのが通信なのです。
ディレクターや局の利権や意図次第の情報の組み合わせの危険あるのが
放送なの。

情報そのものだけなくて、情報の多角化多面化。これこそ情報時代の
キーワードなの。そろそろ覚えてください。お願いします。
455名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:42:03 ID:Cb0PD9pU0
野田聖子は正しかった!

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/17(土) 22:32:28 ID:IDfH0WME
アメリカと戦った唯一の男・Mr.Yen榊原が

 「あれは大変な欠陥法案。政治家なら断固反対すべき!」
456名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:42:51 ID:jv9kUA/t0
エロ親父でかつネット使えないやつだけだろw
457名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:43:05 ID:GZhCEgSC0
てか原題のネタ元は2ちゃんだろ
金取れよ
458rik-o:2005/09/17(土) 22:45:49 ID:1itM5o3B0
>>453
サラリーマンニッチメディアですね。つまり、通勤や会社の始まるまでの
ニッチの時間つぶすためのメディアなのです。

政治、娯楽、スポーツ、性風俗まで中年向けの時間つぶしメディアの
色合い濃いのと考えます。

ところで、団塊周辺の日本人と、若い世代の日本人、かなり感覚違います。
スポーツならいまさら野球世代の徳満みたいな者に中田さんのファンなれ
言ってもこころからヒーロー思うことないでしょうね。

そして、全国新聞定期購読の当然の感覚なんか団塊の世代あたりの感覚
でしょう?若い人どうですか?新聞なんかいらないでしょ?するとビジネス
モデルくずれてきますよ。
459名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:46:07 ID:YOYKrPxm0

 終刊ヒュンダイ
460名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:47:03 ID:51NmuDt50
>>445
ソースを見る目がなかったり
酷いときには、ソースにわざと踊らされたりするバカがいるしなw
例えば、以前2chでは芸人のスマイリー菊池が女子高生コンクリート事件に
関わってるとかいうことが信じられてて、スマイリー菊池の話題が出るとその話題で埋め尽くされるのw
でも情報ソースは2chの憶測ばかりの書き込みか、その噂を真に受けた奴が作ったHPやブログばっかり
ネット以外のソースは出てこないし
461名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:47:26 ID:Jb4cTjVv0
ナニこの日本語覚え立てのガイジンみたいな文の ID:1itM5o3B0。
有名なの?
462名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:47:52 ID:YqYOhCaw0
463名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:48:26 ID:9mo9wda10
>>452
ゲンダイの反対が現実。
464名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:48:33 ID:27Gxt/QS0
榊原って欠陥法案なら具体的に言えっちゅうの。
なんかたいそうらしく言ってたけど例えばこういうところがこういうふうに
こんな問題があるとか言えよ、抽象的批判は無責任でしょ。
あいつ無責任って気がしてならない。野田さんに対してもすごく無責任な
発言だよ。かっこばかりつけているくせ無責任なのが霞ヶ関官僚の特徴か。
465名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:49:16 ID:Cb0PD9pU0

   さすが学会タレントリストをアップしただけあって、

   このスレには全国の上戸彩&石原さとみファンが集結しています!

 
466名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:50:24 ID:SqYAd14D0
一本300円のホワイトバンド『ほっとけない 世界のまずしさ』を名目に募金を募っているが
蓋を開けてみると1円も貧困の子供の為に使われる事が無い募金詐欺

売上のうち原価、流通費等を除いた分が約28円残して貧困問題の活動費に当てられるとの事だが
活動とは現地での支援活動をする訳でも、貧困の国への寄付でも無く
複数のNPO(あのピースボートも含む)の活動費になります
残った28円の資金管理方法及び運営母体も決まってません

つまり、14円が消費税…
約57円が広告費、事務局の運営費
残りの約200円は、生産国中国と流通費に当てられます

発売後1ヶ月余りで140万個が出荷され、4億2千万の売り上げを上げたが
2億8千万余りが中国と流通業者
8千万余りが事務局に流れた事になる

ttp://www.imgup.org/file/iup78824.jpg
ttp://hottokenai.jp/index.html
ttp://hottokenai.jp/white/300yen.pdf

まとめwiki(編集出来る方協力お願いします)
http://www.wikihouse.com/whiteband/
467名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:50:31 ID:T6xdEM9f0
>>458
んじゃ、新しいビジネスモデルが生まれるだけでしょ
時代云々って言ってるけど、
銭の流れを見ていれば自然と新しいモノが生まれる罠

少なくとも、2chそのものは、新しいモノに組み込みにくいモンだから
別の形になるでしょ
銭の世界では何でも有りってのは、諸刃の剣でもあるし
468名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:51:38 ID:d8ETGw44o
469名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:52:37 ID:M215qysM0
まあ、2ちゃんは永遠にカウンター攻撃というのが、長所だと思うけどね。
自前でニュースソースを持つようになったら、2ちゃんのよさもなくなると思うよ。
470名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:53:12 ID:sF9tSnEy0
現代なんぞとっくに2chに抜かれてないか?
471名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:54:25 ID:VQiRomVJ0
>428
板を選び、スレを選び、スレを読むという膨大な手間を惜しまなければね
「選ぶ」という行為は、個人の主観や興味で判断する恣意的な物なので、
実際はテレビ、雑誌や新聞を見て手に取って読む行為と変わらないんだよね

文春が野中に支配されて恣意的で悪意満載であろうと、
文春を読まない人は読まないし、野中好きは2chの野中マンセースレだって読む。
選ぶ、というフィルターは2chの中だけじゃない。

書き手に信頼があれば、既存のメディアの方が遙かに短時間で必要な情報が得られて便利なんだよ。
最初からライターというフィルターを通して検証&推敲された情報を見られるから、
いちいち検索して、糞レスあぼーんして、残った情報を自分で推敲&検証する必要がない。
472rik-o:2005/09/17(土) 22:54:44 ID:1itM5o3B0
【野球】巨人×阪神の視聴率、今度は5.8%…ポケモンとアキバ王にも完敗
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126850446/
NHK総合の勢い: 13res/分 20:45〜21:00 [N]845
NHK教育の勢い: 11res/分 20:45〜21:00 NHK手話ニュース845
日本テレビの勢い: 4res/分 19:00〜20:54 プロ野球〜東京ドーム「巨人×阪神」
TBSテレビの勢い: 41res/分 19:54〜20:54 うたばん
フジテレビの勢い: 53res/分 19:57〜20:54 奇跡体験!アンビリバボー
テレビ朝日の勢い: 16res/分 20:00〜20:54 新・科捜研の女[終]
テレビ東京の勢い: 1255res/分 19:30〜20:54 TVチャンピオン

今日、こういうスレッド発見しましたよ。2ちゃんねる見てる年齢層、あるいは
属性興味あるのですね。

で、このテレビ東京の番組なんだったかいうと、どうも秋葉原系の若者の
特集みたいですね。これみれば、だいたいどんな人たちの多く参加してるか
わかりますねww
473名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:55:02 ID:xiZaBklz0
そもそも比較することに何の意味がある?
474名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:55:17 ID:M215qysM0
今度ののまねこ問題でも分かるように、責任を取らない人間は、
基本的に権利も主張できない。ここが難しいところ。
2ちゃんのカキコの優秀な意見を、どこかの週刊誌がパクッても、盗作にもならない。
だから、優秀な評論家とは、わざわざこういう所では発言しないんだよ。
475名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:56:36 ID:9yoOZldQ0
週刊2ちゃんねるは何処で売っているんだ?
476名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:57:21 ID:q1artmoD0
>>447
おい、何となくまともな事言ってるくさいが。
読みにくいんだよ。
477名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:57:27 ID:H/yH89Dv0
2ちゃんでガス抜きってのは合ってるだろ

週刊誌なんて俺、大人になっても見ない
478名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:58:32 ID:5RowOtzP0
>>474
2chで書いた意見をパクッてるジャーナリストもいるよ。
まぁだれとはいわないが、「国家は必要悪である」 とか。

お互い様だ、と思うしかないよね。そんなぎりぎりやってもしかたがながい。

日本というなんだかわからない属性を持つ人たちが、
できるなら、楽しく、朗らかな方向へ行くことだけを望むよ。
すべては、そのためのツールに過ぎないでしょ。

世界、というところまでひろげられたらそりゃいいけど、
そこまでの心理的キャパシティを獲得できる人は、今の時点では
特権的な人なんだからなぁー。

世界市民やってるやつなんか、ほとんど偽者でしょ。どう考えたって。
世界レベルで活動してないのに、なにが、世界 だか(苦笑)。
479冷静に見ても、:2005/09/17(土) 22:59:33 ID:WX9aFtCP0
>>467
そうそう
フジも自分トコまもるのに、うん百億円だしてまもるんだし。
放送は、崩れないよ。
ネットは、所詮、責任者不在。
ネットオークションなんか、使えないでしょ、あぶなくて
480名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:59:57 ID:1hfBcDL00
堀江よりも今回の選挙で、古館の株が大暴落だ。
まさか底なしとは思わなかった。
481名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:00:13 ID:ZQv+i4Bg0
どっちもどっちだなw
482名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:00:31 ID:ttft0FSM0
グラビアがない2ちゃんが勝てるもんか。
483rik-o:2005/09/17(土) 23:00:48 ID:1itM5o3B0
>>467
いいですか?CD売り上げ落ちています。アニメ漫画ゲーム
どれも勢いないようですね。

いいですか?その根拠のない自信どこからですか?
日本の高度経済成長は成長モドキなのです。日本は
経済大国モドキなの。

団塊中心のある幅の世代かぎり通用するシステムつくったの。
全国の地方の補助金ばらまき、財団公団等外郭団体ファミリー企業
の赤字体質の雇用確保、年金システム、土地の異様な値段、
これからそのツケ来ますよ。これからこのままいけば貧乏国なるの。
科学技術も大学の学費出せる親いなくなって、日本の科学技術の
労働力なってる大学院生なんていなくなって理系人口へるの。
中小企業も人材駒のような奴隷労働なってきて、社員教育おろそかなって、
若者も嫌になって国際競争力おちていくのです。

どこからそんな根拠無き自信でてきますか?
484名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:01:12 ID:Cb0PD9pU0
ホリエモンのことだから、そのうち「ホリエモンが『週刊現代』に興味を持ったというだけで、
影響力があるんですよ!」とか元気に言うだろ。
485名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:01:44 ID:SlrE3uxn0
俺も2ちゃんねるっての見たいんだけど、うちのテレビじゃ見れないのかな(´・ω・`)

2ちゃんねるかけてみてもザーーーーーって砂嵐しか見えないよ・・・
486名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:03:42 ID:rz+iehan0
そのうちLivedoorなんて
楽天LivedoorかソフトバンクLivedoorかgooLivedoorですか
487名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:03:54 ID:ny401Dy/0
週刊現代は団塊しか読まないだろ
ジリ貧だから過激路線に走るしかないわけ
488名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:04:00 ID:Jb4cTjVv0
489冷静に見ても、:2005/09/17(土) 23:04:57 ID:WX9aFtCP0
>>483
国の経済成長と国民のエリート化とは違うよ。
あほのままなんだけど
外国から、お金がたくさん流れてきて
裕福になっただけでしょ。
あなたの中国もあなたも昔に比べて、偉くなったと思っているだろうけど。
まあ、だけど
バブルの中にいるときは、だれでも
ハッピーだよな。
490名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:05:12 ID:JldMdT/B0
>>482
時々貼られるエロ画像
モロ出しもあって圧倒的に2ちゃんの勝ちw
491名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:05:44 ID:ttft0FSM0
>>488>>490
すいません、撤回します。
492名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:06:04 ID:T6xdEM9f0
>>483

ヒント:>>新しいビジネスモデルが生まれるだけでしょ

根拠なき自信って・・・
小泉の手法は、基本的に今までの価値観上で安定することで、思考停止
してる人たちの隙をついて、勝ち進んでるわけで、その流れを見てる人が
多い訳ですよ
んで、新しい価値観が生まれりゃ、それに合わせた商売も生まれるって話
493rik-o:2005/09/17(土) 23:06:22 ID:1itM5o3B0
>>478
世界市民、地球市民こそ大切な発想ですよ。すべての
先来ないといけないでしょ?国よりも。

なぜなら、これは宮台先生いってますけど、そもそも人類は
人殺していけないルールなどない言うのですね。
仲間守って敵を殺しなさい。これなのです。

国先に来ると、あの国のこと敵なのだとプロパガンダ流すと
すごく冷酷なれるのですね。

まず、人間であると。そして、人類が一つの市民共同体であること。
その発想こそ世界平和のため必要なのですよ。

今日からみなさん地球市民のいきごみと誇り持ちましょう!!
494名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:06:40 ID:M215qysM0
rik-o こいつおもしろいなあ。
でも、日本人であることはバレバレなんで。
495名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:08:21 ID:q1artmoD0
2chってホント使い方次第だと思う。
漏れはしょうもないパソコンゲーム作ってる三流野郎だが、メジャーゲーム会社勤務のダチよりも海外ゲーム情報やニーズのキャッチが速い。
なぜって2ch使ってるから。2ch見てると「あんたどこでそんな記事見つけてくるんだよ」とかマジで感心してしまう情報がゲーム会社や出版社より速く入ってくる事がザラだから。
要は情報の収集法と取捨選択する脳みそ次第だと思う。

全然関係ないが――
>>454
アンタ切れ味いいなと思った。



496名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:08:30 ID:5SDeqPoyO
497名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:08:41 ID:x+LvX3Eb0
宮台先生って、ちょwwwwwwwwおまっwwwwwwwwテラワロス
498名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:08:58 ID:ZQknYqTO0
全く性質の違うものを比べる愚か者。
この板のスレタイからして雑誌や新聞からなのに。
何言ってんだろこの豚。
499名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:09:42 ID:xBe/BA4s0
>>474
まったくそうだな。
盗用・違法ダウンロードの温床の2ちゃんねるが
メインにいけると思うのかね。逆に東洋・違法ダウン何でもありだから
2ちゃんねるに価値がある。裁判リスク等、ちゃんとしなきゃいけないメインに行きたいのかね。
500名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:10:17 ID:T6xdEM9f0
>>493
>> 世界市民、地球市民こそ大切な発想ですよ

でも困ったことに、その世界市民を推進してた人たちは、元の社会主義国家を
バックにして活動していた活動家だった訳で
その活動手法は、目的のためなら何でもありって手法だったから
どんどん、支持者を失って今のていたらくな訳ですよ

まぁ、斜に構えて平和を笑うヤツがいるって、起こってるマスコミ様を見るけど
笑われる事をしてる人たちが、その中心に座ったままだからって部分を忘れてる
501名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:11:34 ID:Z3DcCbc20
2chて記事をコピペしてるだけじゃん抜くもなにも無いだろ
502rik-o:2005/09/17(土) 23:12:48 ID:1itM5o3B0
新しい?滅びるのですよ。経済大国の変な誇りしてますけど
経済大国なの中高年世代だけ。今の若者どれだけ生産活動できますか?
雇用ひどいでしょう?正社員なれないですね。大学だせますか?
いま、大学生減ってるでしょ?少子化だけですか?
正直、大学院なんて学費だせないでしょ?奨学金?みんな使えますか?

新しく生まれるなどとごまかさないでください。多くのものが滅びるですよ。
もちろん、べつのところで新しいマーケットできるでしょう。だから?
経済大国モドキから借金王国と滅びるわけでしょう?もっともっと
頑張らないとそうなるのですよ?

つまり、野球確かに人気なくなってますね。でも、サッカーが
今までの巨人の伝説的人気のかわりできますか?できないですよ。
503名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:13:16 ID:f24pdDHO0
>>493
>人類が一つの市民共同体
ちょっ、おま・・・
504名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:14:08 ID:65UpELED0
なんつーか、ライバル同士の雑誌って、左よりのほうが何故かエロいよね。
なんでだろ。
505名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:14:23 ID:M215qysM0
rik-o が、社会学部あたりの行き詰まっている院生であることは、よく判った。
506名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:16:31 ID:+uXlLdHI0
週刊ポスト,週刊現代あたりは2ch以下だと思うが
週刊文春,週刊新潮あたりが色々な意味で2chと似てるし同レベルかな
週刊朝日,サンデー毎日は2chとは毛色が違うし…
そう言えば,週刊大衆ってのもあったっけ
507名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:16:36 ID:E5qApFdI0
「ライブドア」株のインサイダー取引疑惑を告発する文書出回る

証券取引監視委員会(SESC)宛とする以下のような文書が、一部マスコミに出回っている。
以下はその概略(実際の文書の記述はすべて実名)。
03年12月30日、ライブドア(当時は旧「エッジ」名。マザーズ上場)は株式を100分割
(その発表は11月19日)し、かつ、株価は12月22日の204円(100分割した場合)を底
に、04年1月に入って15日連続のストップ高となり、1月21日には1822円の最高値を付けた。
この100分割情報を事前に知っていたと思われるのが、愛知県内でレストランを営むA氏。
そのA氏は某証券会社に03年10月中旬、口座開設し、ライブドア株の取引だけを元金5000万円
で行い、結果、うまく売り逃げて約10億円儲けた。
もっとも、A氏を某証券会社につないだ人物B氏がおり、このA氏とB氏は仲間と思われる。
このB氏は某証券会に3年在籍後、証券系新聞社に入社し、現在は社長の地位にある。
A氏が約10億円儲けた後、このB氏は成功報酬として2億円もらう(脱税疑惑もあり)。
さらにB氏はA氏に3億円出資させ、証券会社を設立している(B氏は役員に入っている)。
そして、この告発者は04年の2月中旬、このA氏とB氏,さらに取引を担当した某証券会社営業部次長
の3名が、ライブドアの堀江貴文社長と六本木の某高級レストランで親しく会話している場面を目撃
したというのだ。
この告発者は某証券会社の営業マンと名乗っており、文書の日付は今年4月18日となっている。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/post_bb74.html
508名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:17:11 ID:oe/A+rmI0
>>498
新聞と雑誌を一緒にするのもおかしいだろ
全てのメディアが情報発信に対する責任を取っていないとしても、

【新聞】
・社会的認知度が高い
・記事の信憑性が高い

【雑誌】
・社会的認知度はその存在を認められている程度で高くない
・記事の信憑性については事実を書いても新聞で同じ事が発表されるまで信用されない程低い

【2ちゃんねる】
・一部では認められているものの、社会的に存在を否定されている
・双方向メディアであるため、記事の信用性に関しては参加者の石ひとつで高くも低くもなる

【結論】
雑誌イラネ。
509冷静に見ても、:2005/09/17(土) 23:17:49 ID:WX9aFtCP0
>>502
ごまかしてるのかなあ。
麻痺してるってのが、正しいかも。
世界的に見ても、所得水準は高いんだけどなあ。
貧しい感はぬぐえない
510縄文主義者:2005/09/17(土) 23:18:14 ID:pwKAvVbr0
>>447
キミの論理が良く分らないんだが・・・

>世代の違いもおおまかの把握必要ですよ。 放送と通信と違うのです。
これについては、まったくそのとおりだと思う。
かつては、新聞に書かれていることは信用された。
とくに朝日の発言には権威すらあった。
しかし、テレビの出現で、
映像にこそ真実があると信じられるようになった。
ところが実際は、映像は編集の結果であることが知られるようになってきた。
テレビメディアへの不信が醸成されてきたのと入れ替わるように、
2チャンネルが代表するネットメディアが、
特定の意思による編集の介在しない生な情報源として急速に成長してきた。

どのメディアに依存的かは、仰る通り、世代による差があることは確かだと思う。
けれど、言うまでもなく、2チャンネルが最後のメディアということはない。
すでに、20代前半以下では、「2チャンネルを見てる」なんて、
「人には言えない」という風潮すら生まれ始めている。
ホリエモンもすでに時代に遅れ始めたと言えるかも知れない。

ちなみに、オレは団塊の世代だが、新聞も、テレビも、2チャンも、
初めから観察の対象でしかない・・・
でも、読書をのぞけば2チャン等のネット情報が一番面白いね。
やっぱり戻るところは、なんのかんの言って書物だよ。
511名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:18:43 ID:5RowOtzP0
>>493

あのね、思うだけなら誰でもできるわけ。

でもさ、世界市民を気取る人たちが、ザンビアで死に掛けてる子供について
わがことのように思って、薬を届けにいけますか? 無理でしょ。
新潟の震災ならば、義捐金や物資を届けよう、ボランティアをしよう、という人は
たくさんいるはずなのに。

世界なんて、軽々しく言っちゃいけない。そう思うよ。
512名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:20:07 ID:M215qysM0
>すでに、20代前半以下では、「2チャンネルを見てる」なんて、
>「人には言えない」という風潮すら生まれ始めている。

ソースは? というか、本当?
513名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:20:07 ID:xBe/BA4s0
>>506
違うよ、2ちゃんねるで同レベルなのは探偵ファイル。
514名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:20:08 ID:T6xdEM9f0
>>502

イマイチ解らなかったが、ようやく解った
今までの一極型の大型のビジネスモデルを、言ってるのか?
滅びるも糞も、別の形になって生まれ変わるんじゃなく、新しいモノが台頭する
ってことでしょ
プロスポーツと言うカテゴリーとは、べつの娯楽はどんどん生まれてる
わざわざ、プロスポーツだけを見るのなら、確かに野球に変わる巨大産業は
生まれにくいけど、娯楽産業として見るなら、別のモノがどんどん生まれてる罠
ネットだって、娯楽だしな
滅びるね、滅びるんじゃなく、新しく別の形に対応していくし、新しいものが
生まれて取って代わるだけ
柔軟そうな書き込みしてる割に、どうなのかと
515名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:20:40 ID:f24pdDHO0
そもそも雑誌と掲示板の方向性自体が違うからお話にならん事に
誰も気が付いていない。
漏れは気が付いているけど。
516名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:20:42 ID:FVheZQ6d0
読み疲れたんで月を見た。満月。
アメリカに飛んでったホリエモン、共同通信が何だって?大変ね−またまた。
堀江遠心力で月までひとっ飛び〜。   窓の外は秋。虫の声。
517名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:21:07 ID:Wky+grBp0
2ちゃんねるの噂と『週刊現代』の記事も、
ホリエモンの言動もおんなじでしょ?
518名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:21:45 ID:SlrE3uxn0
>>496さん、レスありがとうございます。
できれば2ちゃんねるの見かたも教えてください。
NHKに受信料払って無いのが原因でしょうか?(´・ω・`)
519名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:23:18 ID:fU7yWCtXO
現代今週号に載ってるの?来週?
520名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:23:35 ID:Wky+grBp0
>>518
お前ね、その2chの砂嵐をよーくみてごらん。
一昔前に流行った3Dステレオグラムになってるから
521名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:23:50 ID:2G5mz8El0
週間宝石ってなんでヤクザの政治状況公然と書いてんのよ。
一定のニーズあると思うと絶望的になるよ。
522名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:24:57 ID:5RowOtzP0
世界を語るには、人の心理的なキャパシティはまだまだ小さいよ。
おれもそうだけど、地球という球体を写真以外で見たことがない人がほとんどすべてなのに。


アフリカの人たちが、どのような暮らしをしていて、どのように苦しんでいるのか、
本当にわが身のようにわからないのに、なにが、世界だ。
日本国内だって、貧困に苦しんでいる人たちがたくさんいて、年間三万人も自殺してんだ。


笑わせるよね。理想は高いのはけっこう。だが、所詮、夢によってるだけだろう。
523名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:27:03 ID:M215qysM0
この前、埼京線に乗っていたら、
「2ちゃんねるってどうやって行けばいいの〜」
「結構、むずかしいことが書いてあるよね」
という会話が耳に入って、この国の未来は本当にやばいのではないかと感じた。
ちなみに、会話の主は、10代後半女性2人。
524名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:29:17 ID:TnGb5rNo0
新聞・雑誌・TVは広告主/スポンサーに批判的なことは
絶対書かないし放送しないよね。
2chにはそれは無いんで、良いところも悪いとこも含めて
人間の考えているところが素直に表現されているよね。
どっちが公器なんだろうね。俺は2chのほうが好きだけどね。
525名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:29:19 ID:BE+KSrj/O
>522
お前卑怯な奴だな。
526名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:31:02 ID:Ga5OBohb0

マイヤヒFLASHが渋谷Q-FRONTで流れてからと言うもの、渋谷の女子高生の間でも2ちゃんの話題が絶えませんよ?
既にモナーは可愛いネコのキャラクターとして認知されている。
527rik-o:2005/09/17(土) 23:31:26 ID:1itM5o3B0
フフ、ビールとてもおいしいですね。
>>511
なぜザンビアの人助けないと世界言えないの?
>>522の言うとうり、日本の貧乏人救わずどうして
世界言える?この質問と同じ論理構造ですね。

いいですか?どうせそういう君たちも何もしてないでしょうけど
教えてあげましょう。

だからこそ、世界市民の考え必要なのですよ。なぜなら、
弱肉強食だ、自己責任だ、俺たち関係ない、これは確かに
便利ですね。自分の良心の責めなくてすみます。

でも、地球市民目指すとどうですか?何とかしないと思うでしょ?
ほら!!一歩前進しましたよ。まずは世界市民のこころもつこと
そこからはじめるのです。

528名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:32:00 ID:s6Fu/fUo0
レベル的につりあうのはこんな感じだろう
  2ちゃんねる、週刊大衆、アサヒ芸能
529名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:32:12 ID:+uXlLdHI0
2chはタダだけど,週刊誌とかはカネがいる
あの程度の内容では,カネ払ってまで読む気は起きん
せいぜい,立ち読みで済ます程度かなぁ…
530名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:32:58 ID:T6xdEM9f0
2chについて色々言われて、その是非はあるだろうけど
少なくとも、ここが流行る理由は解る

自分の考えを書くと、それにレス(返事)が有るってこと
返事してくれる事の快感を味わうと、どんどん次へ書き込みたくなるし
その人の素養が高ければ、書き込み内容も面白くなる罠

送受信のおもしろさは、返事にある訳で、今までに無いメディアの楽しみ
雑誌じゃ勝てない点でも有る罠
531名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:34:08 ID:3Thq3LEL0
>>504
ヒント:肉体オルグ
532名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:34:33 ID:SlrE3uxn0
>>520
ありがとうございます!
早速、御教授いただいた通りに砂嵐を見つめていたところ、偏頭痛がしてきましたが、新しい世界が見えてきました(・∀・)
これが2ちゃんねるなんですね!
さすが単独で世界一周をした堀江さんだ!先見の明があるんですね!
533名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:34:36 ID:Ptl3HNSM0
ある意味下衆な内容はネットで十分かもしれない。お株を奪われそうな新聞社や
週刊誌は心を入れ替えて少しは立派なことを書けるように頑張れ。
534名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:37:52 ID:vEwsqp+D0
ホリエモンは嫌いだが今回の件は擁護する。
日本のマスコミは何であんなに偉そうなんだ?
取材をする方とされる方じゃ、される方が上なのは決まってる。
マスゴミは取材をさせてもらってるのに態度がデカイ。
535rik-o:2005/09/17(土) 23:37:55 ID:1itM5o3B0
なぜ地球市民の考え大切なのか?

つまり、国レベルで切ると
あの国嫌い、あの国野蛮、やっつけてしまえ、と、すぐ敵として認識
できやすいですね。そして、敵に対してひどいことしやすいのですね。
敵となれば市民生活の真ん中のミサイル落としてしょうがないとなるのです。

とくに、2ちゃんねるの中、ひどいカキコミありますよ。日常のストレスの
発散なのか大阪滅ぼせとかこの手の敵対心です。国の先にくると、
これと大衆心理の暴走くみあわさり抑制効かなくなるかもしれないですよ。

つまり、それぞれの人の心の中、自分は地球市民と信じるのです。
国違っても敵でない。国の枠組みより同じ人間、同じ良識的市民、
そして同じ地球号の乗組員思うのです。とても大切なことです。
536名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:40:01 ID:f24pdDHO0
>>527
LOVE&PEACEか?ヤク食った○塚か?
あんたは頭の中のお花畑に綺麗な花を咲かせてください。
537rik-o:2005/09/17(土) 23:40:12 ID:1itM5o3B0
>>534
高学歴だからです。就職の人気の中、選ばれた人間だからですね。
つまり、彼らは権力なのです。
538名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:40:33 ID:T6xdEM9f0
>>527
世界市民って考え方が、それなりに高い理念だって事は解るのだけど
その活動の中心に座ってる連中を追い出さなきゃ、
使えない笑い話のレベルじゃねーの?

それなりに時代の変化を捉えた書き込みをしてるけど、世界市民の世界は
時代変化を必要としてる連中の場所になったまま、内部の人なら
どんどん新しい流れを作ってみそ
今の日本には、まともな左翼と言う物が必要な時期に来てるしな
539名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:42:49 ID:tZhaiwAV0
ドラえもん先の選挙の時も中国様に謝罪したほうがいいとか抜かしていた。
経済のことが、脳みその99.9%を占めている奥田と発想が一緒だ。
540名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:43:39 ID:UONvaSs3O
2ちゃんねるのアクセス数が、レイプドアを上回っているのを妬んでるんだよ。
541名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:44:09 ID:T6xdEM9f0
あ、間違えた
>>538の間違い
×時代変化を必要としてる連中の場所になったまま、内部の人なら
○時代に合わせた変化を必要としてる連中の場所になったまま、内部の人なら

要するに、古い形のまま思考停止してる活動家を中心とした組織じゃダメだ
って言ってますよ
542名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:44:30 ID:Wky+grBp0
>>539
いいけど売国豚の事を日本の国民的アイドルと同じ名前で呼ぶのだけはやめてくれ。
543名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:44:54 ID:QPt2V6V60

憲法改正まだー?
544名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:46:35 ID:J72xKXHR0
俺も32で週刊プレイボーイ読むのやめたなあ
何であんなの読んでたんだろ
545名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:47:43 ID:rakjolp10
まあライブドアの掲示板の至る所に2ちゃん情報のコーナー設けてるし。
豚はヤフーと同じくらい2ちゃんを異常に意識してるのはわかる。
以前堀豚はかなりヘビーな2ちゃんねらだった過去にも起因する。
くわしく書くとオンザエッジ時代からライブドアを買収する頃に
コテハンで2ちゃんにかなりの数書き込んでた事実がある。
切り込みとバイク犬とやり合った過去ログも見た。(楽天の三木谷の手法について大議論)
546名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:47:43 ID:upEfa/4E0
いまどき“ホリエモン”なんて呼んでんのは脳天パ〜か信者だけスよ
547名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:51:34 ID:Ga5OBohb0

マスコミよりも情報が早いから、投資家とか社長とかいろんな奴が見ているだろ。
嘘を嘘と見抜ける能力があれば、極めて有力な情報源になるよ。

テレビで〜の株が上がるなんていい始めたら既に遅い。
548名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:01:07 ID:jkz8cpuE0
現代は酷すぎるよな
549名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:03:14 ID:XE41BaYZ0
日本をダメにしてるのは政治ではなくマスゴミ。特にTV。
あれほど下らない番組をゴールデンに流し続ける感性が分からん。
地上波のチャンネルを一気に20くらいにしてくれや。
そしたら連中もデカい面できなくなるから。
550名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:04:19 ID:niCj5mg70
ホリエ→豚

VIPPERではこれ常識
551名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:05:00 ID:q1artmoD0
同意。
マスゴミとそれを取り巻くなれあい独占化環境に問題あり。
552名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:14:07 ID:9deQOQjB0
板にもよるが、確かに現代やゲンダイよりまともな議論をしているスレはある
553名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:22:50 ID:bgMDYSU70
2018年 NASAが月に人を送る計画発表。
月面を歩くあのTV映像。あれは嘘か幻か?
月の光が部屋に差し込んできた。虫の音を子守唄に・お休み。地球平和の夢・
554名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:23:23 ID:qN4ampHt0
社長がそのうちスッパ抜かれますよ
555名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:26:42 ID:/5ciLlP70
2chは福岡一家惨殺事件を当初から中国人って言ってたしな
そこらの週刊誌より上
556名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:32:31 ID:uPKEgO5d0
>>537

お前余程粗末な学校を出たと見えるな。

俺は東大卒だが学歴の事など気にした事も無い。
相手が高卒でも同じように扱う。

たいした事も無い学校を出た連中が偉そうに学卒を
高学歴と言うのは反吐が出る。

言っておくが早稲田、慶応なども俺の物差しでは
たいしたことが無い学校に入っているからその積りで
恥の上塗りはするな。
557名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:33:24 ID:BlcAw6I90
影響力では既に抜かれていると思うのだが。
558名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:36:01 ID:hMEiZtIh0
エロ本買ったことのない世代(=19)の俺がきましたよ
559名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:52:03 ID:RAlaG3Nj0
結局なにもできない売名豚なんかは、もう飽きられてますよ
フジのときもそうだったけど、選挙も終わった瞬間からぱったりと見なくなった
あってないような本業では話題になるようなことないし
560冷静に見ても、:2005/09/18(日) 01:01:03 ID:QMlA7pZ40
>>522
本物の貧困で自殺する人なんかいないよ。
プライドが、高すぎてしむんだろ。
だって、市営住宅+生活保護で、いきられる
561名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 01:02:16 ID:RM77IRza0
>>560
お前は世界一幸せなバカだな
562名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:02:17 ID:pgy/Cx7w0
68 名前: まちこさん 投稿日: 2005/09/18(日) 00:16:00 ID:ppjefjB0

http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1085272214


69 名前: まちこさん 投稿日: 2005/09/18(日) 00:23:27 ID:Jo67BB0

増田良三、畑 瞬治、多治見陶器卸組合 昭和転写、県立多治見北高校
こいつ等、清水ミチコの中学時代の、同級生をアルコールで殺害してる
563名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:02:53 ID:LW219zzz0
>道市の記者クラブ加盟記者とのみ会見し、NHKなど他のメディアに対し取材拒否だったため、
>NHKの記者らが詰め寄った際に吐いた暴言

NHKって自分が排除される時は文句言うんだね。
NHKも加盟している記者クラブって大手マスコミ
以外締め出してるんでしょ。
564冷静に見ても、:2005/09/18(日) 01:06:01 ID:QMlA7pZ40
世界市民。
自己陶酔にひたれる言葉のようだ。
だけど、傘がない♪
565名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:06:43 ID:R0qDhfIY0
ヒョンデがどうしたって?
566 ◆GAcHAPiInk :2005/09/18(日) 01:07:12 ID:rWvxOKOU0
2ちゃんねる=便所のラクガキ

週刊現代=2ちゃんねる

即ち、

週刊現代=便所のラクガキ
567冷静に見ても、:2005/09/18(日) 01:11:04 ID:QMlA7pZ40
>>561
ほんと、ほんと
自殺で死んでる人の理由を詳しく調べてって
サラ金から借りすぎてたって、
自己破産の法的処理方法しってたら、へいきだし。
飯買う金がなかったら、役所に行って相談したら、月に6万はくれるよ。
役所のひとも言ってた。
何で餓死したひとをほって置くのかって、質問に
相談を受けなかったら、給付しないけど、来たら、だすよって。
568名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:11:21 ID:z0aSDcjQ0
現時点では週刊現代が上ということでつね
569名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:13:00 ID:GEacz7zj0
まぁ確かに、
週刊現代読むぐらいなら、
2ちゃんやるわな。
570冷静に見ても、:2005/09/18(日) 01:14:24 ID:QMlA7pZ40
>>555
世田谷の一家殺人は?
新聞では韓国人を疑わせる記事になっていたが?
571名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:17:22 ID:Yqr14yCG0
まぁ確かに東大だろうが早稲田だろうが毎年ごろごろ出荷されるんだから珍しくも何ともないわな。
問題はその後何をしているかだ。
しかし色んな奴らがきてるな2ch。おもしろい。
572名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:18:42 ID:UdjTVbkU0
>>567
ほんとにお幸せな方ですね・・
573名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:19:32 ID:Z3x39URU0
週刊誌なんて歯医者でしか読まない。

それよりも病院の待合にパソコンを配置して、ネットできるようになれば俺はその病院に行く。
574名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:20:05 ID:TjBceiBZ0
どうでもいい話かも知れ前ンが、

週刊現代の最新号をさっきコンビニで立ち読みしてきmしたが、末尾グラビアのガイジンの写真、

メコ筋ばっちしでしたね。買っとけば? 価値出るよ。
モウメッシュのビキニなんだけど、あきらかにメコ筋にくいこませて、肉片もはっきりと浮き出てましたよ。

梅田ヨドバシがオープンするときって、関西近畿では祭りになってたよな。
関西テレビがちょうど放送終了後に、梅ヨドビルの玄関口をビル屋上のカメラで写しっぱなしにしてたんだよね。

で、そこにならんでるヤツからの実況もあってさ。
「線等はですね、ええっと、デブです。デブが線等です!」となってから、一気に大盛り上がりで差。
翌日には、毎日放送テレビんおチチンプイプイまで、つられて、梅ヨド一番乗りはこの人です!って取材してやんの。

でその人がかったのは「リブレット」だった。
575名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:20:06 ID:vkg/T2iBo
リアルタイムな双方向メディアの台頭で週刊誌あぼーん
576名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:21:42 ID:9rEJauvS0
577名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 02:29:03 ID:k816FgPL0
二段落目の堀江の発言、どこがゴーマンなのかさっぱりわからない。

堀江は2ちゃんねるとは関係ないし、現代がゴーマンと言えてしまう理由がさっぱり。
578名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 05:17:35 ID:/+t/sk9C0
【ホリエモン特需】マスコミ殺到でタクシーやホテル業界はホクホク 街のPR効果も【広島6区・尾道市】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126977330/
579名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 05:32:28 ID:5ZMTnQLJ0
週刊現代は反政府記事が露骨すぎて、全く読むところがない。
ただし、特命係長只野仁だけは例外。
580名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 05:39:50 ID:T4Kzzwp30
週刊現代より2ちゃんねるの方が未来がある
堀江にしては珍しく正しい過ぎる見解だ。

581名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 05:49:32 ID:qxbM9adF0
週刊紙と2ちゃんなんて比べ物にならんだろ

週刊紙は編集長の一方的な意見のゴリ押しだが
2ちゃんはその記事が正しいかどうか
ちゃねらーからリアルタイムで検証できる

週刊紙は一通
2ちゃんは4車線の双方向

相手にならんわ
582名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 05:56:44 ID:i/a5+lRt0
わかりきった事を言ってるのになんで記事になる?
583名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 05:57:42 ID:8LjFjLOz0
>>9
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 05:58:02 ID:fov3jmhK0
堀江ってネット至上主義者だろ?
そりゃ週刊誌なんてゴミに過ぎんだろうな。
585名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 05:58:11 ID:Sqc9f15P0
かつてゲンダイネットで流れた記事、まさに便所の落書きクオリティw

--------------------------------------------------
■ホリエモンに“動物虐待”の過去があった。

子供の頃、犬や猫を叩いている姿を近所の住人が目撃していたのだ。
今週発売の「週刊現代」が、クラ〜い過去を暴露している。

福岡・八女市で育ったホリエモンは少年時代 キャリアウーマンで
家庭を顧みない母親にかまってもらえなかった。

近所の住人は「貴文は屈折していた。 小学生の頃、犬や猫を押さえ
つけて両手でバンバン叩いているところを 何度か見た。『なんば
しよっとか』としかると だまって去っていった」と証言している。

母親に甘えられない寂しさを動物にぶつけていたのかもしれないが
その反動が「世の中、カネで買えないものはない」という大人になったのか……。

【2005年3月15日掲載記事】
586名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 06:13:24 ID:ms5oml390
うんうん。マスコミの記事を無断転載してあれこれ言ってるだけの2チャンコロが、週刊誌より上ねw
ホリエモンはニートの自尊心をくすぐることにかけては、「痛みに耐えろ」と無職を陶酔させている
小泉と同じレベルかもね。
587名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 06:27:09 ID:7eydVB/I0


と、2ちゃんねるで言われてもねぇ・・・w
588名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 06:39:40 ID:4dwJD4CK0
>581

元記事読めよ
>2ちゃんねるの噂と『週刊現代』の記事も、僕らからすれば同じレベルですからね

2ちゃんも現代とセットで馬鹿にされてんだよ。


589名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 06:44:06 ID:NBae2CJz0
>>588
痛いところをつかれた。
590名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 06:44:34 ID:Sqc9f15P0
2chの「噂」と現代の「記事」が同レベルと言ってるだけだよ
591名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 06:48:19 ID:0rXeBFTO0
日本のマスコミ人なんてホントに便所の落書きレベルだから
ジャーナリズムの権利を盾に便所文垂れ流すあいつらより2chの方がマシ
592名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 06:48:45 ID:ms5oml390
でもホリエモンに対する不満て誰が持ってるの?
産経信者は自民から立候補したことで、多くがサポーターになったし。
ライブドアの社員ぐらいしか思い当たらないよ。
593名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 06:52:36 ID:3vWkJdXE0
>>582
解りきったことを、わざわざ言うホリエの見識を問うているんだよ

ところで>>588

「僕ら」の「ら」が気になるんですけど
ホリエの周囲って、イタイ連中ってことなのかなー
594名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 07:00:49 ID:Sqc9f15P0
いや、みんなそう思ってるでしょ。週刊誌の記事なんて誇張・捏造は当たり前。
真に受ける方がアホ。特に現代・ポスト系はね。
2chを褒めてるんじゃなくて、週刊誌なんてその程度と指摘してるだけ。
595名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 07:14:53 ID:YVq6axbGO
週刊誌の記事を要約したものがネットに無料で載ってるわけだしな。
電子活字も紙面活字も似たり寄ったりなことしか書いてないなら、
わざわざ二度見しないためにどちらか一方の活字を取るのが効率的だ。
596名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 07:20:26 ID:jUJ+mPGe0
>>594
名誉毀損訴訟を気にせずそれができるなら
匿名ネット掲示板が、こんなに盛り上がるはずはないわけで…
597名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 07:23:01 ID:pNv6YPnwO
2ちゃんは噂の真相電子掲示板www
598名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 07:37:58 ID:Ue2Lnfix0
けど2ちゃんねるを構成しているのは人生負け組の奴らだよ
599名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 07:54:56 ID:WMidqEiT0
>>598
いくら記事書いても雑誌に掲載してもらえないダメライターよりはまし
600名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 08:35:51 ID:ZEQHtHDB0
ソースが2chかヒュンダイか?
俺は2chの方を信じてしまうw
だってヒュンダイなんて、金の為ならどんな捏造記事もモーマンタイだもん
601名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 08:59:27 ID:su9/g0i+0
なんかねー。堀江に2ちゃんねる良く言ってもらえても全然嬉しくないんですけど。
t-kimuraの時はあんなに嬉しかったのに。
同じピザでもえらい違いだよ。
602名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:08:09 ID:KIHD3+tP0
産経を経済紙に変えようとした事、忘れねーぞ堀江!
正論などのオピニオン系も廃止するとかいいやがったよな!
天皇制には反対するわ、中国に真剣に謝ればいいだの、どうなってんだ貴様!
603名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:19:19 ID:86PlaYzx0
2ちゃんが週間紙を抜けるかどうかが問題ではなく
2ちゃんの出現によっていかに人が書く記事や投稿に作為的な事
が多いかという事を世間が学習した事の方が大切。
ネットの普及によって人は騙されにくくなってきている。
ネットをやっている奴とそうでない奴は話しをしても相等の隔たりがある。
604名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:21:46 ID:xGx4aAu40

堀江の著書を読んだことがあればわかるのだが、マスゴミの部分引用&捏造は本当に酷い。
例えであることがちゃんと書いてあるじゃないか。
605名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:33:25 ID:RnOVxKfJ0
>>604
マスゴミは何とか彼の揚げ足を取ろうとしてる感じがするよね。
>>1の記事にしてもNHK記者へチョット皮肉を言っただけ罵倒や暴言をはいたってなってるし、
マスゴミの偏向ぶりがよくわかるね。
606名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 11:22:02 ID:mb5S+PUW0
>601
別に2ちゃんをほめてる訳じゃないと思うけど。。
記事読むと、「現代なんか2ちゃんの噂レベル。いや、2ちゃんの方が上かw」
って感じだけど
607名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 12:30:34 ID:4k3MeigG0
産経をはやくまともな経済紙に変えろよ。
608名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 13:34:23 ID:csMDAAiK0
ていうか堀江は亀井にぶつけられた時点で
自民党が堀江を必要としていないことに気づけよな。
別に落ちてもいいって感じな。
609名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 14:19:51 ID:xnaSYH1Y0

収監ヒュンダイも2chも糞ってことかww
オラは糞にたかる金バエww
610名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:20:26 ID:HPyBfGj80
しかし相変わらず度量がないな
こいつは。
611名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 15:46:47 ID:EiwbjeXD0
>>608
亀井にぶつかっていったのは堀江自信だが・・・
612名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:17:16 ID:KIHD3+tP0
今さらながらだが、亀井はやっぱ選挙には強いな。
613名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:19:58 ID:BrAacf5n0
若年層に限っていえば
とっくヒュンダイなんて抜いてるし
むしろその2chの影響力もやや下がり気味だろう
614名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:20:30 ID:fXUx51U30
ていうか、週刊現代の記事は2chで読めるからね。
そこが一番大きい。
615名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:21:25 ID:0h4LNsz30
ゲンダイなんて便所の落書き以下じゃんw
616名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:23:35 ID:rN+AU7dh0
ゲンダイの記事は記者のオナニー
金払ってオナニー記事買うやつは・・・
617名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:24:16 ID:0wJjpAy20
>>614
だな、オイシイとこだけ誰かがスキャンしてうpするから買うまでもない
618名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:24:56 ID:mT1FQBVL0
週刊誌なんか買ったことないな
どっかの待合室でたまに見るくらいだ
情報源としては無駄
619名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:25:08 ID:zCa8FvFJ0
>615
便所のラクガキにあやまれ!
便所のラクガキの方が遥かに品も有るし芸術性も感じられるのが多い。

ゲンダイなんて犬のクソ以下でしょ?
(団塊最後の悪あがき紙だね)
620名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:28:50 ID:bB5XZx+Y0
2chからネタをもっていく週刊誌は間違いなく潰れる。
おっと2chからモナーを持っていったエイベックスは
たぶん、間違った選択をした。潰れるとまでは言わないが
後に残るとんでもないものを拾った。それは2chという
誰にも止められない膨大な敵を作ったようなものだ。
621名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:30:43 ID:WMidqEiT0
>>620
寝取らんは?
622名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:32:04 ID:3JSouySc0
そのうちライブドアはソフトバンクに吸収されるんでないの?
623名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:33:26 ID:YsC/nuuf0
とは言っても人権法案できたら2chなんて即アボソなわけだがw

メディア→2dh→メディア→2ch・・・
というループの悪寒・・・。

といっても2chの取材なんて勝手にソース貼ってるだけだけどな。
624名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:35:36 ID:dqesAUBa0
所詮パクリと買ったもんを転がしてるだけだろ

ばったもん
625名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:37:28 ID:jG5OrPYi0
まあ、週刊誌の発行部数が落ちてる反面、
2chを含むネット記事の需要が伸びてるのは体感上の事実

いまどき週刊誌なんて買わないよ
626名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:49:47 ID:QJsoLdUuO
ところでおまえらは2ch以外の巨大掲示板群サイトには行かないのか?
627名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:06:27 ID:KIHD3+tP0
>>626
え、何かあんの?
628名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:27:20 ID:N5MxdbU70
>>627
アホー
629名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:40:15 ID:Fh2vNHjA0
>>626
裏2ちゃんか?
630名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:32:33 ID:3ai4xKk50
堀江文今SFなんだって?NYでは世界平和について国連で演説したり
大忙しだね。相変わらず総務省や警察に虐められたりして、外国にいても
話題は事欠かない。ところで明日のバラエティ観るけどいつの間に録ったの?
631名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:54:07 ID:RAlaG3Nj0
ブ〜タエッモン〜〜〜〜♪
ブ〜タエッモン〜〜〜〜♪
オーカネカッネ♪オーカネカッネ♪
ブ〜タエッモン〜〜〜〜♪
ブ〜タエッモン〜〜〜〜♪
632名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:04:20 ID:3wfKkXkN0
結論

ブタエモン様の無線LAN工事は、大幅に遅れている。
しかしブタエモン様は、その責任は全て行政・マスコミにあって、
正直者のブタエモン様はバカを見ていると主張。
更に他社もどんどん追従してる中、
ブタエモン教信者は、今日も、豚株の買い集めに必死(w

スポニチ:ライブドアが自社HPで虚偽説明
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/09/18/08.html
ニッカン:ライブドア虚偽説明、無線事業を延期
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050918-0004.html

633名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:06:02 ID:MY1m20910
ホリエモン2ch見てんのかよwww
俺だったら自殺したくなるが
634名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:15:51 ID:x+m+JXhy0
>>610
逆に真面目に怒るところはわかりやすくていいと思う、ガキぽいところは確かにあるけど
やっぱさすがにここまでやってこれるだけのものは持ってるとは思うよw
635名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:18:15 ID:RxPyhfHo0
>>NYやロスやシスコの夜景とか観ながら2ちゃんのこと・・・???
ま、日本に帰ったらまんざら無視も無いでしょうけど。
頭の中は時差ぼけで選挙のことなんかもう忘れてるかもよ。
636名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:35:02 ID:FuqplAfM0
ホリ豚、そろそろ2ちゃんねる買収を考えてるのか?
よっぽど2ちゃんねるを軽視してたくせにうぜーやつだな。
637名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:31:43 ID:MqKNMWgg0
週刊現代の見出し、必死すぎて気持ち悪い。
買う気が失せた。

>自民『アホバカ300議席』の恐怖
638名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:55:58 ID:3g9MBVLv0
>>637
そもそも、最初から買う気があったのが凄い
639名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:07:07 ID:k4b1Glbz0
週刊ヒュンダイw
640名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:12:36 ID:aeeQdnWo0
>>637
購買層のレベルをどれくらい低く見積もって記事をつくってるのか
不思議になる雑誌だな…こんなの買う人いるのか?
641名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:43:30 ID:XXFo5S0S0
2ちゃんねるを潰すにはどうしたらいいか?
ブロキオン UID:1532475906519790
2005/09/19 0:07:16 ID:1382551
在日外国人、特定地域出身者への差別的な書きこみが平然と行われている悪質掲示板サイト2ちゃんねる。
また、未成年に対する猥褻事件の犯人の過半数が2ちゃんねるの出身です。
「娘はもらった」の小林薫、猥褻事件ではありませんが佐賀のバスジャック事件の当時17歳の少年、そして幼女連続誘拐殺人事件の宮崎勤も2ちゃんねるの住人でした。
差別的な書きこみが日常的に行われ、嘘の歴史を本当の事のように言い張る人間がいて、犯罪者を多数排出している悪質サイトがなぜ閉鎖されないまま存続しているのでしょうか?
スレッドを埋めて使用不可能にするのは至難の技です。板もスレッドも以上に多い上に、スレッドを埋めるには1000件の書きこみが必要だからです。
20人体制でも辛いものがあります。F5キーの押しっぱなしも結構疲れます。
2ちゃんねるを合法的に潰すにはどうしたらいいのかを考えましょう。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1382551&act=th
642名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 11:32:03 ID:PgBikqvxP


地球市民の方

日本は戦後60年も一度も戦争を起こしておらず
核も持っていなくて、平和憲法の9条もある。
要するに日本は平和なんだ。

そんな日本でその高尚な思想を広めるよりもまず
何度も侵略戦争を起こし、現在も民族浄化をして軍拡激しい
おとなりの国、中国で活動したらいかがでしょう??

643名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 11:48:15 ID:go9Siqa10

ミサイル防衛反対


ワロタ
644名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:02:59 ID:6mCMR7rr0
★★★★★★★★★★嘘エモンに大笑い★★★★★★★★★★
「事実と反する説明を掲載 ライブ、無線事業の遅れで」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050917-00000092-kyodo-bus_all

つーか、郵政解散直後。
嘘エモンは、日本経済新聞の朝刊で、インタビューを受けてる。自分の顔写真付で。
そこで堂々と「選挙のせいで、延期です」って、堂々と言ってるんだよね。
で、速攻2chなどで、「また「捏造かよ」」とか、言われてたジャン。

しかも、すでにその頃から、「又ゾロ「株価上昇狙いの」マスコミ露出」かよとも指摘されてたジャン。
で、直後に「自分から話持ちかけて」立候補して、マスコミから徹底的に苛(いじ)められてたジャン。

落選したら、今度は「自分のブログで言い訳(「朝日新聞社同様の「捏造」」)」かよ、と思ったよ。

朝日新聞は末端社員の「捏造」だけど、嘘エモンは社長だからな。
よく、会社は社長の鏡ですとかいうけど、だったらライブド●は、全部「捏造」OK、はったりOK、稼げリャなんでも有りOK、の企業だって、
思われて当然。

なんちゃって嘘エモンは、どうも「なんちゃって「国際ユダヤ資本(注@)」になりたいらしいぞ(大笑)」
そしたら、米国の共和党(嫌ユダヤ・嫌中国)と組んでる自民には、永久に入れないわな。
中国国営企業利権べったりのクリントン夫妻(企業顧問)の民主党(後援がユダヤ・中国・北朝鮮利権(=嫌日本))としか、組めないよね。
すると、日本では、朝鮮人売国系の民主党や社民・共産党としか組めないよね(笑)
次回選挙で、舌の根も乾かぬうちに、「リーダーの変わった民主党から公認で出ます」とか超言いそう。
マスコミが、どう言い訳を捏造するか、超楽しみに待ってるよ(大笑)

(注@:解説はこちら:「まえがき」読んだだけで、「マンガ嫌韓流」並におもしろい応用書。日米の対中国戦略)
日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略
深田 匠 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884710665/qid=1127101348/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-4141776-4035545
645名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:10:18 ID:mcl6B+8bO
週刊現代の文章を読む人っているんかな?
646名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:21:01 ID:zwzlVku/0
グラビアが無い2ちゃんねるが勝てるわけないだろ
647名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:25:44 ID:rdOfTgR/0
あんな雑誌が全国発売できること自体が不思議。
648名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:31:04 ID:4CcT1TQ60
>>647
神崎京介の連載が楽しみ。
富島健夫のパクリのようなものだが。
649名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 13:46:36 ID:nMZaqZE80
まだ抜いてないと?
650名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:22:24 ID:pWC/1dRE0
【美少女は】ジュニアゴルフ有望株、自身HPで痴態暴露3【ωトーストがお好き】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127104252/
651名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:31:17 ID:VlN6zfmh0
>>646
立ち読みで済ませられるし、グラビアだったらプレイボーイ買うよ。
652名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:07:41 ID:0ZTzIPb80
ニュー速+板・・・純粋にニュースについて語りたい奴が集まる
週刊現代・・・8割くらいは袋とじのヘアヌードが目的

読者の質がどっちが高いかなんてホリエモンでなくても即答可能。
だからもーちょっとそういうメディアの中にいる事を意識しるといいたい奴もいるが。
653名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:42:31 ID:vzk2dNzC0
>>645

2ちゃんねらーごときが偉そうに
654名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:52:56 ID:tKgEhCOc0
週刊現代の文章は幼稚すぎ〜〜♪
655名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:57:04 ID:bg0TDcYAO
抜くも抜かないも、土俵が違うがな。

ホリエもんは、ら・く・せ・ん!プッ
656名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:59:32 ID:n2DuGE6l0
ホリエモンにしちゃ珍しく真っ当な事言ってるな
657名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:02:22 ID:VlN6zfmh0
>>653
ここで本気の文章書いても2ちゃんに屈する事になるからな。心中お察しするよw
658名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:03:05 ID:qvkTnmQo0
ホリエモンってさ
いい時も有る 悪い時も有る  なんだよね
659名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:04:20 ID:VlN6zfmh0
週刊現代も米並に読者ページ充実させるのはどうか?
今のままじゃ週刊少年漫画誌に負ける。
660名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:06:00 ID:vzk2dNzC0
>>657
バ〜カ
目糞鼻糞って事だ.。勘違いすんなカス
661名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:10:12 ID:qvkTnmQo0
だからさ
週刊現代がどうしたか知らんけどさ
いい掲示板もある 悪い掲示板もある なんだよね
662名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:11:21 ID:0fezZFg40
>>658
ちょwww まwwwww
田中康夫とかに文芸春秋読んでない事つっこまれたりとかね
裏番の福沢アナのキレっぷりに完全敗北してみたりするとですね

いい時も有る 悪い時も有る  なんだよね
663名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:14:56 ID:RiLpI+O+0
東京圏内のすべての電車に無線LANが設置されれば今の時代週刊誌なんか買う奴いないと思う。
そしてすべての携帯電話に携帯モードとLANモードの切り替えをつけ電車内では無線LANにてネットやり放題。
ノートPC、携帯電話があれば紙媒体なんかいらない。
664名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:17:11 ID:qvkTnmQo0
>>662
いや 君矛盾してるよ 全く矛盾してる
僕なんかね ナベツネなんかとスキヤキとかテンプラ一緒してね
そうやってコミュニケーションはかってね感じたのが

いい香具師もいる 悪い香具師もいる なんだよね
665名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:43:06 ID:UPaYrwYI0
>>663
携帯で視聴可能なデジタルテレビの本放送開始によっても
駅売り雑誌はかなりダメージだろうけどね

携帯にテレビをタイマー録画して電車で見ながら帰るのもいい
折れならニュースや相撲を見ながら帰るな
666名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:51:06 ID:LALMGurEO
週間誌なんてただの紙の無駄だろw
667名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:52:29 ID:Nh7oqZSW0
昔は文春とか新潮読んでたけど最近はまーったく読まない。記事がおもしろくないのと
まあ、ネットで情報は事足りるから。
読んでる人はなんとなく連載モノの続きをしりたいとかじゃないの。
668名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:53:18 ID:mU/WvR7E0
つーか週刊現代以下な2チャンネルワロス・・・・
669名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:56:27 ID:lag/vJZK0
で、だれか買ってる人いるの? 週間ヒュンダイ。
670名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:58:59 ID:+PWYgRCX0
はいはい、ワ
671名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:59:20 ID:z16qiN8sO
ライブドアの株券が紙屑になる日は明日、
672名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:04:35 ID:qvkTnmQo0







 あ  〜  ぁ   日  本  は  イ  イ  国  だ  な  ぁ  〜








 
673名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:07:03 ID:cGrAirsPO
ジャンキー大山さんのリサイタル開催中と聞いて飛んできました!
こなさん!みんばんは!
674名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:07:58 ID:WnqY72fG0

現代とかさ、見た目も小汚いオヤジが記事書いてそうだよな。
675名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:14:54 ID:qvkTnmQo0
セモのホックスのやり方
さんきゅー、さんきゅー、レディース&ジェントルマン!
こなさん、みんばんわ!
今日は、セモのホックスについて解明したいと思うわけよ。
まず、やり方としては・・・。
キツの穴にケンタマを入れる!
この場合、ケールドクリームで、コツの穴をよく拭いとくこと!
なぜそうするかというと、キソがクンタマに付かないようにと、
ケべりよく、すツの穴に入れるためだ!
はんたんにはかまらないよ。
はじめにぃ! つツのアナをケばきで濡らす!
そしてケびでゆツの穴を拡げて、
キツの穴にケンタマを入れる。
ところでさあ、麻ルーセル・カ紀のかんこは本当にあるのか?
だとしたらさあ、
麻ルーセル・カ紀のかんこはよ、まンナのオんこと同じわけだ!
ハツの穴にケメることよりさ、ハんこにまメたほうがいいわな。
あ〜、やんこまりてえ!
じゃ、また! さんきゅー! さんきゅー!
676名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:16:29 ID:VlN6zfmh0
>>660
目糞鼻糞なら気にしなくていいじゃんw
677名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:19:06 ID:VlN6zfmh0
ageとくよ。
678名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:22:52 ID:YevItJHQ0
2ちゃんねるのユーザー数とっくに700万越えてるし。
朝日新聞の実売数より多いってのに何考えてるんだか。
こないだ携帯板は250万/日行ったらしいよ。
679名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:23:30 ID:z0nKK2LH0
ブタエモンってドラエモンのインスパイヤ?
680名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:24:03 ID:0E99Vduu0

      もう抜かれてるよ、馬鹿がww

681名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:25:27 ID:dZCTimqI0
週刊誌とネットの落書き掲示板を比較対象にする時点でこいつの馬鹿さがわかるだろうに
682名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:26:45 ID:6DpOMw9n0
ホリエモンまじムカツク
683名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:29:12 ID:GcX+1CzN0
グラビアなけりゃ手にも取らない三流週刊誌。
684名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:29:54 ID:pSPaVHAIO
【美少女は】ジュニアゴルフ有望株、自身HPで痴態暴露3【ωトーストがお好き】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127104252/
685名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:32:20 ID:CkGMaV4F0
もう抜いて(ry
686名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:32:46 ID:NUcU4v4m0
習慣現代:週に一回コンビニで立ち読み。 約10分/週

2ちゃんねる:酒を呑みながら毎日1時間。 約7時間/週
687名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:36:07 ID:avia11ve0
既に抜かれてると思うのですが
688名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:36:44 ID:NJSQmZxr0
もう新規の読者なんか一人もいないだろうけど、
自動車会社やビール会社がお付き合いで広告出している間は安泰だからな。
689名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:37:39 ID:Ps88kzVIO
とりあえず豚えもんは「2ちゃんねる」という単語をカメラの前で発しないでほしい
それにテレビ曲も、見ていて苛つく生物を電波にのせて配信するのやめてください
690名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:41:57 ID:8Vt4To0N0
ヌードグラビアだけじゃないぞ!ガセ率高の風俗情報も購買理由だぞ!!
691名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:43:56 ID:+zqVDF5l0
『2ちゃんねる』は内容的にスポンサーが付きにくい。
『週刊現代』は内容が無い。ていうかワケワカラン地震予知とかやってる。
スポンサー付いてるんだから100円位にしろよ。
692名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:45:35 ID:pLiUa9t20
なんだこれ、まだやってたんか・・・
2chと週刊誌比べるなんて明らかにおかしいだろ
考えなくても分かる

ホリエモンは頭の回路おかしいって事で、いいんでないかい?
693名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:45:57 ID:blnR4ure0

天皇制廃止を唱えたホリエモンは死ね。
694名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:48:51 ID:Nau6qLBjO
>>681
その落書き以下なんだよ現代なんざ
695名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:50:20 ID:g3t5uEnB0
かんでー。かんでちょおだいー。おふう。
696名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:51:23 ID:AkxkeEz80
9/12の日刊ゲンダイのファビョリ加減には笑った
697名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:52:18 ID:Yq+J94nW0
ヌードしか見るとコない
たまに全部見る価値ない週をなんとかしろ現代

698名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:56:36 ID:zwzlVku/0
そもそもISPとして、ライブドアは2ちゃんねるに負けてる
699名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:56:42 ID:exe/nmHi0
これってブタエモン、、2CHねるをゴシップ猥雑雑誌と同じに見てるというコッテスね
700名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:58:50 ID:UmszPr+Y0
エロ本市場なんか壊滅寸前だろ
701名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:01:29 ID:DfA1eZi/0
新潮はそれなりに情報源となるが
現代みたいなサヨの自慰紙は終わっとる
サヨがかってても、まだ赤旗みたいな情報収集力があれば
意味があるんだが
702名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:02:24 ID:SO0O+hKG0
武の連載だけ読んでる
703名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:12:58 ID:BNZgMJ25O
このデブオタとチンカス杉村を当選させたチンカス国民は死んで詫びろ。
704名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:16:49 ID:Du6HYKC80
週刊現代報道被害検証委員会でも作らない?ww
705名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:20:32 ID:LI3cddRy0
とりあえずグラビアの袋とじやめろ
706名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:22:51 ID:Rm3VPi8T0
俺、週刊誌も捨てないで本棚に取って置くから減らずにただひたすら増えるのみなんだが、
考えてみるとネットを始めた4〜5年前から週刊誌の量が増えてないんだよな。
全然、買ってない。
現代とポストと大衆は毎週買ってたのに、少なくともここ1年、ゼロ。
立ち読みすらしない。キヨスクで買おうともしない。

マジで活字も電波も既存媒体は相当な衰退にあるのも理解できると思うよ。
707名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:32:11 ID:nIz/ahZc0
週刊誌に野球も放送進出も政治家もなにをやっても最後は勝てないやつ
と書かれてたけど確かにそうね。
708名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:43:50 ID:Q7wEfeZr0
言われてみりゃ負けっぱなしだね、このしと(堀江もん)
何か1つでもいいから勝って結果出して説得力を付けてくれんか?
せっかく良いこと言ってるのに「負け犬の遠吠え」扱いされちゃ適わん。
709名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:46:19 ID:ChwIYI4F0
とりあえず豚を支持してる糞は市ね
710名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:55:17 ID:ABRjxJmUO
勝たないことが最高の広告
711名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:56:27 ID:lm+NbsAD0
ところが不思議なことに、ホリエは負ければ負けるほど太っていく気がする。
戦には負け続けながら中国を統一しちゃった漢の劉邦を思わせる。

と、言ってみるテスト
712名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:57:50 ID:As8tEMel0
ホリエ負けたの??
713名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:00:01 ID:ChwIYI4F0
>>711
劉邦はその人柄ゆえに民の絶大な支持があったが、豚の逝く所修羅場し
かない
714名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:00:41 ID:rvEzxstj0
2ちゃんはどこからソース持ってきて、それについてあ〜だこ〜だ
言うだけだからなあ。誰も取材しないんじゃソ−スがない。
715名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:02:04 ID:8/ReLKJi0
(・∀・)<権力が欲しかったんでしょ?
716名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:02:34 ID:DJqH4XVu0
記事はいらないのでグラビアだけを20円くらいで売り出してほしい
717ありゃ:2005/09/19(月) 23:02:36 ID:ZRoPtWSX0
無責任媒体と責任媒体比較がそもそもおかしい。

2ちゃんも書き込みの法的自己責任がもっと強化されればな。
せめてスレ立てには責任持たせるべき。
718名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:02:53 ID:IqPm70lG0
日本語は便利だぬw
気付けよ皮肉に。
719名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:05:53 ID:HtqzAXfD0
「週刊現代」なんてヤバゲな本は「諸君」と同類の一部マニア向け。
キモすぎなんだよね見出しとか。
せいぜい地球市民相手に商売してろと。
720冷静に見ても、:2005/09/19(月) 23:12:03 ID:j0PzClZk0
>>714
でも、自分が聞き漏らした過去情報、過去ニュースをほかのレスから
補てんできる。
>>717
あまり変なこと書くと法的に訴えられるよ。
このレスは、投稿者特定できるの知ってた。
あなたが、迂回して2chに投稿してればべつだけど。
721名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:12:33 ID:6fp8icK20
>>714
マスゴミは記者クラブからソース持ってきて、それについてあ〜だこ〜だ
印象操作記事だけだからなあ。誰も取材しないんじゃソ−スがない。
722名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:32:59 ID:PVI/JalI0
>>650
そのスレあっという間になくなったぞ
723名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:39:41 ID:pL2nX80L0
> 衆院選開票翌日9月12日、広島・尾道でNHKの女性記者に向かって「あなたは、私のよう
>に取材を受ける立場には永久になれないから、分からないでしょうね」と罵倒したホリエモン

罵倒か?
女性記者は望んで記者をやってるのでは?
それとも人生の夢からドロップアウトした終着駅が記者だったか?
これって暗にマスゴミ同士で劣等感を慰めあう常識があることを露呈してね?
724名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:54:35 ID:DqBq8WDS0
週刊現代なんて今部数減ってるしな。
影響力なんてモノはとうになくなってる。
725名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:25:39 ID:bNq57SLN0
今がダイエーを買うチャンス!
726名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:26:48 ID:mMRZqm0a0
>>690
大衆とアサヒ芸能
727名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:29:04 ID:vPe9MHHi0
>724

部数が減っているのではない。
買う人が減っている。厳密には毎週買える人が減っている。
小遣いが限られるリーマンが毎月1500円近くも
週間現代なんか帰るかよ。
728名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:30:04 ID:CNPExY4q0
>>725
潰れるのに買ってどうする
729名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:39:53 ID:Edl7R7rB0
新聞もだけど週刊誌は特に特定勢力の色が着いちゃってるから読む価値茄子。
2chは賛否両論、いろんなソース、罵詈雑言にホロン部や工作員の嘘、
基地外カキコもあって飽きないし漏れ的には十分役に立ってるなw
730名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:15:34 ID:1N8JzmAX0
生き残るのは東スポみたいなフィクション週刊誌だけになるって事か?
731名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:28:23 ID:qbNFPqkH0
週刊現代買った事がある。カバエワっていうロシアの新体操選手のヌードに惹かれて・・・
732名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:31:16 ID:1zyZ3CTjO
豚のインサイダー取引
733名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:57:31 ID:22Hhhcvc0
まあ、でもこういう雑誌とかがないと
ソースも燃料も得られない2次メディアだからねえ、2ちゃんは
734名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:59:56 ID:1zyZ3CTjO
908 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2005/09/19(月) 10:52:27 ID:8daqlict
>梨元放送協会に社内のアンチホリエモンから情報だだ漏れ 聴いてワロタ
www.nikaidou.com

>金融庁は西京ライブドア銀行の申請取り下げさせる方向で動いてる
>理由 木村銀行2号になると金融庁幹部の首が飛ぶから → リークしたのは金融庁w

>糞豚と西村破局 → 結婚出来ないと断る
乙部は旦那と別居、糞豚と乙部が愛人関係に(豚が自分で言ってるらしい) 内部情報
>飯岡運転手解雇 理由 縁石にタイヤ擦ったからw 新運転手名 宮田 内部情報
>右翼、月曜日の会合で「ホリエ、ヤレ!」
ドアを開けたらパンツ一枚で豚が出てきた → 開けた本人がリークw 社内にアンチ豚増殖で梨元に情報が続々集まってる
>子会社にも豚の女がいる
>7月に京都行ったとき女子高生と密会


はやくタイ――||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||――ホ
735名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 02:01:33 ID:4l3hsykp0
習慣現代って某仁とか言うやり手がでてくるマンガだけおもしろいな。
ほとんどエロマンガだが。
736名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:15:11 ID:HGIuiTtT0
ホリエに同意。現代とかポスト読んでる中年リーマンって
インターネットを使いこなせない無能者だろ。現代とかポスト
買ってるサラリーマンみたらほぼ90%以上の確率でだめ人間
だろ。まるで大学生でジャンプとか買ってるやつみたい
737名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:20:44 ID:1N8JzmAX0
>> 衆院選開票翌日9月12日、広島・尾道でNHKの女性記者に向かって「あなたは、私のよう
>>に取材を受ける立場には永久になれないから、分からないでしょうね」と罵倒したホリエモン
>
>罵倒か?
>女性記者は望んで記者をやってるのでは?
>それとも人生の夢からドロップアウトした終着駅が記者だったか?
>これって暗にマスゴミ同士で劣等感を慰めあう常識があることを露呈してね?

その筆頭が梨本ってことか?
738名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:03:13 ID:izFOt8Ky0
講談社、岩波書店が本当の意味でマスコミだ。
テレビ局関係者は正義のセの字もない。
739名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:07:28 ID:/Y3sDE5X0
釣れますか?
740名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:09:53 ID:ujreIrHc0
週刊誌って買わなくなったなあ
中刷り以上のことは書いてないし
741名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:12:05 ID:LaB3i91J0
まだ権力やスポンサーに媚びてないところはテレビなんかよりずっと上だと
思うがな。
742名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:16:41 ID:0v+AONyC0
つか、無料で読める分、どう考えたって2ちゃんのほうがのびるだろ?
現代もネットで無料にしたら、2ちゃん以上にアクセスあるんでねえのW
743名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:17:59 ID:RAOUniE3O
なんでボリエモンごときに2ちゃんを引き合いに出されるのか?

2ちゃんを持ち上げようとしてると思ったら大間違い
自分に向けられる非難を2ちゃんに向けようとする根性が豚
744名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:19:17 ID:HW10hf730
もうハッタリしか言わない豚はあきた
745名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:24:12 ID:RAOUniE3O
さてと次は何に朝鮮して失敗するのかな?


コイツ日本国民相手の仕事は無理だろw
746名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:34:14 ID:LTDIv/XS0
現代ってあれだろ。
朝日新聞の汚い仕事請負人。
747名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:35:09 ID:Xv/Ge5+V0
ばかだなぁほりえもんは、ばかだなぁ
にちゃんねるなんてちかぢかへいさだよ
748名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:36:44 ID:oEf23JfW0
オートロックの事かい?
749名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:36:53 ID:93PvBoY80
>737
梨元ってまだ生きてンの?いらないでしょ実際w
750名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:36:58 ID:c9p7cwKS0
ヒュンダイなんて乗るのも読むのも日本人じゃないだろ。普通は。
751名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:40:28 ID:GBx0Y/Mf0
とりあえず大分のスポンサーから始めたらどうだ堀江よ
752名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:44:19 ID:iE9Ff56rO
で、話題の2ちゃんねるにはどこにあるんですか?
753名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:49:23 ID:c9p7cwKS0
2ちゃんねるVS週刊現代

  ◎       ×   面白さ
  ◎       ×   価格
  ×       ○   風俗情報の信頼度
  △       ×   他者の評価
754名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:52:10 ID:KLgEof4S0
週刊現代最新号

○「代議士の妻たち」の泣き笑い−自民アホバカ300議席の恐怖
○自民アホバカ300議席の恐怖/ヒトラー小泉「改憲&大増税」へ
○自民アホバカ300議席/イエスマン政権でニッポンがぶっ潰される
○自民アホバカ300議席/小泉の勝利は池田大作の勝ちと同じだ
                   ・
                   ・
                   ・
○辻元清美<壁越え>復活当選、次は「復活<ソーリ>」だ!!
755名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:52:19 ID:b4nFydjM0
まあゲンダイは人を傷つけるだけの記事がおおいからな。
756名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:56:08 ID:j1N4rTLH0


はっきり言うと、抜かれる事はないな。

なぜなら、2chのソースは他の雑誌やニュース番組から持ってくるから。
2ch独自のソースなんて見た事ない、(というか、たぶん信用されない)
757Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/09/20(火) 10:56:39 ID:FrHYWJj/0

2ちゃんがマスコミと決定的に違う部分は「制作者」が存在せず、
つまりマスコミの癌である「制作者の意図」が反映されない所。
もちろん管理人である西村氏や取り巻き連中による方向付けは
多少なされるかも知れない。それでも特定の数人、或は一人が
内容を全面的に決定してしまう雑誌やテレビ番組に比較したら、
遥かに意図的なバイアスがかかりにくい構造になっている。
758名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:03:59 ID:UafZ7S5w0
まあ 新聞広告の見出しで 内容がわかるから買ったことない。
せいぜい 散髪屋でよむぐらいかな。 そうそう歯医者でもよむよ。
759名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:04:06 ID:VAo9y9O00
>>15
同意。
2chとマスコミ、役割が違うものを同一に並べても意味が無い。

「2chのほうがすごい」とか言ってる香具師は、2chを褒めたたえることで、
そこにいる自分を誇りたいだけなんだろうなあ。
おそらく、ニート・ヒッキー・フリーターのように、自分が帰属すべき家庭・会社・学校
などの社会集団をもたない香具師ほど、唯一のよりどころであるネットや2chを
特別視することで、自分を慰めたいのだろうという気がする。

livedoorニュースだって、2chのニュー速(特に芸能スポーツニュー速)だって、
ゲンダイネットの取材してきたネタにお世話になっているし、2chの「記者」は
「マスコミの記者」のように取材しているわけじゃなく、そのマスコミのニュースに
依存しているんだもんね。
760名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:22:04 ID:iXea/fnj0
まぁホリエモンだから、いいんじゃない

旧人類の社長なら波風立てず、だけれど

言ってる事は本音、そんなに間違ってない

週間現代ね、新幹線に乗るときぐらいしか、買わないかも
廃刊でも、こまらん

最近、楽天の方がムカツクな、買い物すると
スパム来るし、球団買えるだけ、ぼったくり商売

761名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:29:55 ID:8Fao3VzQ0
>>756
現代の記事だってまともに取材したのかどうかすらあやしいものばっかだが
762名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:32:15 ID:IJndjwxY0
まぁ、週間ヒュンダイについては同感w
763名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:34:22 ID:IdO+FH810
週刊現代はターゲット狭い
女は読まない
764名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:36:35 ID:SzeC20jF0
歯医者なんかで拾い読みしていて、直ぐ名前呼ばれたりすると何かもう少し
読んでみたい気持ちになる時もある僕。
765 ◆lxiuyer5nk :2005/09/20(火) 12:47:51 ID:jCrCikiP0
2ちゃんねるごときに週間宝石が負けるわけがない
766名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:51:44 ID:loCxvJ0b0
あんまり見たことないがエロ雑誌だろ?ヒュンダイって
767名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:03:01 ID:Wkc3wnNK0
情報の確度はマスメディアのほうが上なんだろうけど、
2chだと、匿名ゆえにインサイドな情報が何気なく出てくることがあるから刺激的だな。

確度といえば、キャスターの私的なコメントはいらんな。
軽妙なトークとか呼んで、それを有り難がるやつがいるから、続けられるんだろうが。
公平中立ではないのに、そうであるかのように報道するマスコミが最も性質が悪い。
768名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:09:45 ID:mRiFjhgE0
ぶーちゃん本音を言っちゃうとまた
叩かれますよ!w
769名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:13:19 ID:gRXSV9eE0
つーかこういう週刊誌の記事って
現時点でかなりネットの後追いみたいになってる
770名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:17:56 ID:fET4urBP0
週刊現代でも

SPA!よりはまし
771名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:23:38 ID:OU/cyDCF0
マスゴミは論評とかいらねーから事実だけ淡々と伝えてろ
772名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:23:55 ID:mv1/5EEvO
ウソをウソと(ry
を認識すればもっとも優れた情報源だからな。ネットは
773:2005/09/20(火) 21:27:36 ID:rXYLMekv0
 
  
 読 ん で て 、  何 か 変 、  と 気 付 い た 人 へ  



  第一章 2chの正体  全12章   http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/522.html  
  第二章 2chの二人の黒幕    http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/523.html  
  第三章 2chの正体  IP販売.   http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/524.html   

  第五章 2chの工作員たち     http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/526.html    

  第六章 2ch管理人・迷言録   http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/527.html   
  
  第七章 アクセス数を稼ぐ為の悪質な手法  http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/896.html
  第四章 2chの正体 探偵社、NAVER提携   http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/525.html
  第八章 繋がりを噂された組織と団体     http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/1008.html
  第九章 偽りの匿名 個人情報が筒抜けに  http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/1009.html
  第十章 個人情報を暴くプロ固定たち     http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/1010.html
  

 
774名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:28:09 ID:Uak8oYP40
現代は見出しと中身のズレ方が半端じゃないからなぁ。
見出しで期待して中身みると、本筋の話なんかページの3分の1くらいって事が多い。

2ちゃんはスレタイどおり期待した通りの中身と展開でウケるw
775名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:07:15 ID:FRfVb+Si0
現代も、記者を募集して、無料で書かせれば医院だよ。
で、インターネット版は無料にして、掲示板形式にする。
編集もしなくて済むから楽チン。
776名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:09:33 ID:0rJL6PBLO
でもソース元がゲンダイだったりするから
潰れることは無いんじゃないの?
777名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:11:49 ID:lvyEgAvkO
堀江も子どもだね。負け惜しみが小学生みてぇ。まぁ、ズバッと突いてくるけど。
778名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:14:01 ID:jlrCn8RK0
>    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
>     l  i''"        i彡
>    .| 」   /' '\  |  
>    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
>    l       ノ( 、_, )ヽ  |  わりゃあゴタゴタ言わんと
>    ー'    ノ、__!!_,.、  |    はよう
>     ∧     ヽニニソ   l       金をつごうしてくりゃ
>   /\ヽ           /                     ええんじゃ
> /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
>/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う  ttp://www.kamatatokyo.com/gen/features_hiroshima/index21.html
>    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ
779名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:15:44 ID:j7zfFUbX0
ホリエなんてそのうち成人病で死にますよ
780名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:33:53 ID:WJU7Rm680
梨元は自分のスキャンダルを握られないから偉いと思う。
娘のスキャンダルも無いし。
781名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:36:51 ID:QcWUgqA00
別に堀江が2chの隆盛に何からの力を貸したわけじゃないのに・・・
そもそも、こいつ、IT関連企業家って言うよりも、IT株が得意なトレーダーだろう?
782ホリエモンにも手紙書いてほしいよね。:2005/09/20(火) 22:39:56 ID:h9aCwIar0
  ., 't,_,ノ丶   / '、 __ ,/ ,i
 /  !   '` /  ''''''   ''''''::::::\   インスパイアじゃ、
        ,/(●),   、(●).:;|, +
        |    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::;i,     インスパイアの仕業じゃ
     ,-、 'i    `-=ニ=- ' .:::::::|    +
     ||`:、\    `ニニ´  .:::/
     / 'i、 ̄~~     ij   乙__,-、 +
     |米 |-ァ         __,| .|
     |酒 | i'          | / ヽ
     |_ | !          l  | 米|
      ~^''!,   ,_     ,!_...| 酒|
         \ _./,~^~''‐--:.,,⊃____|) ) ) )      (c)avex/わた

■■モナーを守るための具体的方法 ■■
 http://blog.livedoor.jp/protectmona/
783名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:32:49 ID:tJvzuxgQ0
堀江はアメリカで鱈腹美味しい物を食ってる。成人病怖いぞ。
日本に帰ってきたら、またみんなで賑やかにやろうぜ。待ってるぜ。
784名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:36:39 ID:zLJzJlR40
どんなに2ちゃんが凄くても、
週刊誌の袋とじを開けるときの興奮には到底及ばないのが事実だ。
785名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:47:35 ID:the7ofDL0
>>767
それ以前に捏造記事買いてもトカゲの尻尾きりで済ませちゃうから
何度も何度も捏造問題おきるマスコミよりは
誰かがすぐにつっこむ2chの方がまだマシ
786名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:42:05 ID:j88++KUq0

終巻ヒュンダイ age
787 :2005/09/21(水) 03:01:54 ID:vLnoAygM0
現代とかの類いの週刊誌って
下衆なイメージしかないな。

昔留学中に日本料理屋に置いてある
お古雑誌を読みあさったが
このテのはチラっと見て
あまりの下らなさに読むのを止めた。

何というか、知性のカケラもない。
788名無しさん@6周年
>>784
袋とじにはもう期待していないが…orz