【国際】フランスのワイン人口、5年間で100万人減少…健康志向、1人当たり消費量も減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★仏のワイン人口、5年間で100万人減少

≪健康志向、1人当たり消費量も減≫

 ワインの本場フランスでワインの消費人口が年々減り続けている。全国ワイン業者組合が
15日発表した調査結果によると、2005年の全国のワイン消費者は約3200万人で、00年
に比べ約100万人減少した。国民の健康志向によるアルコール離れと分析されている。

 飲酒が認められている15歳以上の38%が「ワインを飲まない」と回答。国民1人当たりの
年間ワイン消費量も1965年の160リットルから、40年間で67リットルまで半分以上減少した。

 ワインを飲む人のうち、「毎日またはほぼ毎日飲む」は2005年は21%で、35歳以下の
若者世代にはほとんどいない状態。1980年の51%から大きく後退した。

 一方「週に1、2回か、まれに飲む」と答えた人は80年の37%から、05年には67%に増えた。

http://www.sankei.co.jp/news/050917/kok035.htm
2名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:28:31 ID:+bdteYeo0
2ゲット!!!!!!!!!!!!!!!
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i >>3
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ      (c)avex/わた
3名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:28:32 ID:budo+ZyL0
んで?
4名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:56:45 ID:C5tyqbFr0

フランス人<体に悪いからのまねーよ、プゲラ 
フランス人<んじゃ、余ったワインを日本にでも輸出するかw日本の猿共には味わからねーしw
フランス人<日本のマスコミ使って猿共洗脳するべwwww

アサピーを筆頭とする洗脳メディア<ワインに含まれるポリフェノールは体にいいのです!

日本人A<フランスワイン最高! ←ミーハー
日本人B<今年のワインのデキはなかなかいいわね ←しったか
日本人C<ワインは体にいいからね〜。 ←デブでも喰ってろピザ

こんな感じ
5名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:07:50 ID:CdPNBFxj0

フランス人<体に悪いからのまねーよ、プゲラ 
フランス人<んじゃ、余ったワインを日本にでも輸出するかw日本の猿共には味わからねーしw
フランス人<日本のマスコミ使って猿共洗脳するべwwww

アサピーを筆頭とする洗脳メディア<ワインに含まれるポリフェノールは体にいいのです!

日本人A<フランスワイン最高! ←ミーハー
日本人B<今年のワインのデキはなかなかいいわね ←しったか
日本人C<ワインは体にいいからね〜。 ←デブでも喰ってろピザ

こんな感じ
6名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:09:16 ID:ssUmVGB00

フランス人<体に悪いからのまねーよ、プゲラ 
フランス人<んじゃ、余ったワインを日本にでも輸出するかw日本の猿共には味わからねーしw
フランス人<日本のマスコミ使って猿共洗脳するべwwww

アサピーを筆頭とする洗脳メディア<ワインに含まれるポリフェノールは体にいいのです!

日本人A<フランスワイン最高! ←ミーハー
日本人B<今年のワインのデキはなかなかいいわね ←しったか
日本人C<ワインは体にいいからね〜。 ←デブでも喰ってろピザ

こんな感じ
7名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:14:18 ID:56Mi0map0

フランス人<体に悪いからのまねーよ、プゲラ 
フランス人<んじゃ、余ったワインを日本にでも輸出するかw日本の猿共には味わからねーしw
フランス人<日本のマスコミ使って猿共洗脳するべwwww

アサピーを筆頭とする洗脳メディア<ワインに含まれるポリフェノールは体にいいのです!

日本人A<フランスワイン最高! ←ミーハー
日本人B<今年のワインのデキはなかなかいいわね ←しったか
日本人C<ワインは体にいいからね〜。 ←デブでも喰ってろピザ

こんな感じ
8名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:17:29 ID:xPbslke90
日本人はいまだにワインワインほざいてるからね
9名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:49:41 ID:z8kLp4c00

フランス人<体に悪いからのまねーよ、プゲラ 
フランス人<んじゃ、余ったワインを日本にでも輸出するかw日本の猿共には味わからねーしw
フランス人<日本のマスコミ使って猿共洗脳するべwwww

アサピーを筆頭とする洗脳メディア<ワインに含まれるポリフェノールは体にいいのです!

日本人A<フランスワイン最高! ←ミーハー
日本人B<今年のワインのデキはなかなかいいわね ←しったか
日本人C<ワインは体にいいからね〜。 ←デブでも喰ってろピザ

こんな感じ
10名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:29:22 ID:9olnssFy0
デブでも喰ってろピザ デブでも喰ってろピザ デブでも喰ってろピザ デブでも喰ってろピザ
11名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:44:45 ID:YXpq8SpC0
アルコールって体にどれくらい悪いの?
12名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:51:31 ID:XqdQ98mM0
チョンは健康志向で焼酎よりワインを飲む人が増えているそうです。
これも騙されているか。
13名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:55:37 ID:wSh5TQPH0
ポリフェノールが身体にいいのは確かだけど、
ワインに含まれてるレベルの量だと、
暴風雨の中で、ちっこいビニール傘さしてる位の効果しかないって聞いたことがある。

それよりアルコールの害のほうがでかいとも言ってたなw
14名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:58:17 ID:COCIoxZyO
のまのまイェイ!
15名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:00:47 ID:g/vMvcZX0
日本酒は、肌にいいと言われてる。
16名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:03:05 ID:P6UNPw/w0
フランス人は10代でも酒が合法的に飲めるから、朝っぱらからアル中の
奴がいてどうのこーのって地理の先生が言ってたな。
17名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:11:08 ID:m+sVRsje0
ワインなんかより日本酒のほうが健康にはいい。
ぶどうを主食に出来るかどうか考えて見れば分かる。
18名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:41:04 ID:DzaWFYTu0
>>13
> 暴風雨の中で、ちっこいビニール傘さしてる位の効果しかないって聞いたことがある。

すまん。それを読んで「傘をささないよりさしている方がナンボかマシじゃないか」と一瞬思ったが、

> それよりアルコールの害のほうがでかいとも言ってたなw

こっちが主題なんだな。そりゃそうだ。だとすると、ポリフェノール含有ノンアルコールを飲めばよいのか。

ミロ、飲もーっと。
19名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:46:36 ID:8HMCVTk90
ワイン以外にいろいろあるからね^^
20名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:59:12 ID:dlrKxR3J0
ポリフェノール取りたかったら緑茶飲めよ!
21名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:13:08 ID:gjA48hQ00
美味しいワインって凄く少なくて凄く高いから
一般人はワインなんて飲まない方が良いよ。
一万円以下は日本酒の方が美味しい。
22名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:14:41 ID:4wNOSMhk0
少量のお酒(一日コップ一杯程度)なら、むしろ体に良い。
酒は百薬の長です。
23名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:20:00 ID:4dIagOlM0
未開栓ワイン冷蔵庫に入れっぱなしで1ヶ月以上飲んでねー。
麦茶は良く飲むけどな。あとたまにダイエットコーラ。
24名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:22:49 ID:TJoVi1//0
まあ、輸入物が安くなりそうでいいことじゃないか。
俺ワイン好きじゃないから関係ないけどな。ウィスキー最高
25名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:30:13 ID:4dIagOlM0
ポリフェノールが体にいいからと
飲み過ぎて肝臓壊したおっさんがいたな。
26名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:33:07 ID:jn3/WJU70
>>18
暴風の中で傘を差してても結局濡れるし傘も壊れて邪魔なだけだから

傘なし>傘あり
だろ
27名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:43:50 ID:uh7VL4qj0
マイケル・ジャクソンじゃないが、俺はワインを「ジーザスジュース」と
言い訳しながらガブ呑みしている...ビールやウィスキーを止めたから
せめてカラダにマシなワインをと思っていたんだが。
量を控えよう。
28名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:37:22 ID:Ba0gdVRY0
フランス人<体に悪いからのまねーよ、プゲラ 
フランス人<んじゃ、余ったワインを日本にでも輸出するかw日本の猿共には味わからねーしw
フランス人<日本のマスコミ使って猿共洗脳するべwwww

アサピーを筆頭とする洗脳メディア<ワインに含まれるポリフェノールは体にいいのです!

日本人A<フランスワイン最高! ←ミーハー
日本人B<今年のワインのデキはなかなかいいわね ←しったか
日本人C<ワインは体にいいからね〜。 ←デブでも喰ってろピザ

こんな感じ
29名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:38:41 ID:jVAuq5E30
川島なおみが一言 ↓
30名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:00:32 ID:LXW2oCma0
田崎真也が一言↓
31名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:14:29 ID:9mo9wda10
ソムリエ廃業。
32名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:38:32 ID:gmBxqnm00
ワインのばか!ってか
33名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:41:48 ID:k2Qd0uJK0
結局アルコールって有害なの?

寝付けに毎日焼酎を少々飲んでるんだが、危ないのかな
34名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:45:16 ID:bCKwGJA90
日本人A<フランスワイン最高! ←ミーハー
日本人B<今年のワインのデキはなかなかいいわね ←しったか

ワインに限らずこういう奴多いよな。
少しか自分の頭で考えろよ。
35名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:48:11 ID:tfwiMrIi0
フランスのワインは毎日がぶがぶ飲むイメージはねーなー
やっぱスペインワイン最強(`・ω・´)
36名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:54:27 ID:IBrFAukQ0
フランスでも、若い人はビールだな。
ワインは年寄りが飲むもの、というイメージがある。
37名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:55:26 ID:Z3DcCbc20
メルチャンの1.8L 980円ワインを飲んでる俺はどうすれば
38エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/17(土) 22:56:16 ID:74Vl4AXu0
俺は米酒の醸造アルコールの入ってないヤツじゃないと、

アセトアルデヒドの大量合成で、全身真っ赤になってぶっ倒れてしまう。
39名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:01:48 ID:kGWhJFqf0
魚貝に合わないからね。
40名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:03:32 ID:LmPY3mrO0
スコッチウィスキーもほとんどが輸出用に作られている
41名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:03:48 ID:jmzVOadA0
>>37
そんなもん飲むな。
42Gewurztraminer :2005/09/17(土) 23:35:34 ID:/Xau4CvF0
ワインを主に飲んでます。
1週間に赤2本と白2本で予算は1本1,500円程度。
飲む時はワイングラスの管理が面倒になってしまい
今では湯飲みやガラスのコップで飲んでます。(w

出来る限り同じ銘柄を飲まないように気をつけていますが
特に記録はつけていません、記憶に残ったワインが美味しい
ワインか?と思っています。
安い価格帯ながら数を飲んでいるとたまに結構美味しいものに
巡り会えるのが楽しい..。

もう何年も続けていますが、結局それなりに名が売れてる銘柄が
安心して飲めると思います。

43名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:42:16 ID:KxUMtvv00
フランスではアルコール飲料に対する広告の規制が厳しいけど、
雑誌や道路沿いの看板には、大資本が大量生産するビールやウォッカの広告を大量に出してる。
ビールなどと競争する価格の安いワインを生産してるのは、ほとんどが中小業者、家族経営。
当然広告など出せない。
若者ほどメディアに影響されやすいから、こういう結果になるわけで。

日本でも焼酎ブームなどが来る前は似たような状況だったんじゃね?

おいらは日本酒も飲むが、フランスワイン好きだけどね。
カオールのしっかりした赤とか値段の割りにウマー
飲みたくなってきたな。ミモレットと一緒に明日買ってくるか。
44名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:31:08 ID:N6eSBd5f0
禁煙ブームと同じで
健康ブームではなかろうか
45名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 02:25:23 ID:K03aBgbQ0
焼酎、ウイスキー、ビールの方がサッパリして美味いと思う。

日本酒は熱燗が好きだ。おでん屋で熱燗。
アルミの燗つけるヤツで、厚手のコップに注いでもらう。

ワインは・・・・
山梨旅行の土産に買う。
46名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 02:30:31 ID:K03aBgbQ0
日本酒を飲むのは寒い冬だけね。
口直しに、焼酎をロックで飲むけど。
47名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 03:58:59 ID:f/U+GzIF0
ワインは飲みだすとついボトル空にするまで飲んじゃうからな。
白なんか特に飲みやすいし。
で、翌日リバースするから結局体には良くない。
48名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:14:17 ID:85KTQwjo0
穀物、果物は有害な液体にせず、
世界8億人の餓えた民に与えませう。

49名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:19:57 ID:85KTQwjo0
穀物、果物は有害な液体にせず、
世界8億人の餓えた民に与えませう。

50名無しさん@6周年
フレンチ、数千円のコースとしてワイン以外の飲み物の選択はなにがあるかしら。