>>30 マジレスすると、「情報が多チャンネルだから」だろ。
漏れや喪舞の「1レス」に騙される人間は居ないけど、2ちゃんでも一つのスレ、板どころか、
2ちゃんを超えた範囲の様々なソース=利害関係の無いと考えられる様々な人間から発せられる
「支配的な論調」ってのはある。
たとえば、「日の丸・君が代は駄目だ」という意見より、「国旗国歌は大切にすべき」という意見の
方が「常識的」なので、ゆえに、圧倒的にそういう声の方が多い。つまり日の丸に対してゴチャゴチャ言う
意見よりも、「大切にするべき」という意見の方に正当性が感じられる、という仕組み。
比較優位な論というか。で、自然に比較優位的な意見に関してはそこそこの信頼感が芽生える、
という構造。そして、こういう考え方は一見受動的に見えて、実際には「8割程度」の信頼性があり、
正解に近づくための一手段としてはそう間違っていない(○×二択クイズで、圧倒的多数が集まる
方が、正解の可能性が高いのと同じ経験則)。
「情報の囲い込み」(一冊の本のみのソースとか、部屋に閉じ込められて、他のソース無く一方的な
情報のみを流し込まれるとか、一方通行の報道で、印象を刷り込まれるとか)が出来なくなった時代の
リーディングメディアがインターネットだ、ということだよ。