【科学】人類再び月面へ NASA、2018年までに4飛行士 1972年アポロ17号以来…米メディア報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よろづ屋φ ★
★NASA、2018年までに月面へ4飛行士・米メディア報道

 【ワシントン=吉田透】米航空宇宙局(NASA)は2018年までに1000億ドル(約11兆円)を投じて、
4人の宇宙飛行士を月面に送り込む計画を19日にも公表する。実現すれば、人類の月面着陸は1972年の
米アポロ17号以来となる。米宇宙専門メディア「スペース・ドットコム」が報じた。

 ブッシュ米大統領は昨年1月に打ち出した「新宇宙政策」で、10年代後半に人類を再び月面に送り込み、
そこを拠点に火星の有人探査を目指すと表明していた。NASAが作成中の計画は、政策実行に向けた青写真となる。

 スペース・ドットコムによると、計画は14日にホワイトハウスに提出され承認された。
16日には議会にも提出されるという。

 計画では、宇宙飛行士が乗る多目的宇宙船(CEV)と、月面着陸機を別々に打ち上げ、地球周回軌道で
ドッキングさせてから月へと向かわせる。最初の着陸では、飛行士らが1週間程度滞在。
2回目以降は滞在期間を延ばし、月の南極付近に有人基地の建設を目指すという。 (13:46)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050916AT1G1600S16092005.html
2名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:29:06 ID:b29CBbLo0
2lk
3名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:29:36 ID:2uKnysfcO
4?
4名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:30:14 ID:3cuPe0zt0
宇宙ステーションは縮小かぁ・・
5名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:30:17 ID:XXXPsrjC0
コンビ二も頼む
6名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:30:47 ID:ItReu4c+0
月の裏側にはなんかあるんだよな。
な、
な、
誰かなんか言ってくれよ。
7名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:30:47 ID:78CMR8GV0
月面基地なんて、勝手に作っちゃっていいの?
8名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:31:32 ID:sMyn24JI0
カトリーナ被害で支持率急降下のサルが人気取りを始めただけだろ。

またハリウッドでうわなにをすr(ry ふじこlp
9名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:32:06 ID:cC/RqKvk0
×人類再び
○人類初の
10名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:33:03 ID:Z79gCKu+0
>>6
かんぽの宿
11名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:33:06 ID:hsnXtNwG0
月に軌道エレベーター作ればいいじゃない。
12名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:33:10 ID:QwLPU+8/0
おー素晴らしい
民間でロシアのロケット使った月旅行計画してるから、
さすがに、NASAでやらんわけにはいかんわな

やっぱり
部品単位で打ち上げて、軌道上で組み立てする方式になるんだ。
13名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:33:34 ID:P0mMknOm0
13ならプリンセスセレニティに挨拶しに行く
14名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:34:00 ID:Ce5QLYUW0
月は金色なのに着陸時の映像では銀色だった。だからあれは捏造
15名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:35:04 ID:Gjt4ICNK0
人間を月へ送らなくなった理由は?
16セレニティ:2005/09/16(金) 15:35:20 ID:4TJ1V9M60
ごきげんよう
17名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:35:38 ID:b1/+nIO20
2018年までって、まだ13年もあるの?
30年以上前に出来た事がなんでこんなに時間掛かるんだ?
別に初挑戦ってわけでも(ry
18名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:35:50 ID:Sa+hEYshO
またアポロ捏造派が出てくる予感
つかもういるか?
19名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:36:08 ID:aDQOX237o
4人とかケチなこと言わないで、半恒久的な基地くらい作っちゃいましょうよ
20ニート:2005/09/16(金) 15:37:50 ID:0lWJrqiA0
月と地球をワイヤーで結んでさ
そこにゴンドラつければ
ロケットなにしで行き来できるじゃん。
21名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:38:21 ID:t+9KY1HBO
実現すれば人類初の月面着陸か。すごいな
22名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:38:37 ID:POKp5q8R0
とりあえず、高速道路をつくろう!
23名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:39:55 ID:EZpjoSoD0
>>20
ヒント 回転
24名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:40:02 ID:m5TajHYnO
再び(笑)
25名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:40:28 ID:0Zw/CHxP0
>>10
噴いた。そうきたか。
26名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:41:22 ID:hRQ/fhjA0
そろそろザンジバルつくろうぜ。
27名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:41:44 ID:UshCCdMC0
>17
宇宙開発ってそんなもんだ。

日本は昔、航空母艦や航空機をバシバシ建造できたけど、今いきなり造れって
言われたら難しいでしょ。それと似てるかな?
28名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:42:09 ID:0GWZNKKy0

月の裏にはオニの顔がついてるのさ w
29名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:42:17 ID:caES1Nqe0
>>27
例えが違うと思う
30名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:42:23 ID:5fAGlsvk0
月面の鉱物が目的にきまっているだろ、そのぐらいワカレ!

あとは、早い者勝ちという価値観だ、

一番最初は困難だが一番利益がでる可能性がある。

金。金。金。これで議会を通過!
31名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:43:18 ID:b7bZVfkW0

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 火星じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
32名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:43:40 ID:QwLPU+8/0
シャトルで金使いすぎた。

シャトルが全て悪い。
33名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:44:13 ID:kmroNJqi0
また月面ににたいいセットが出来たんだね
34名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:44:31 ID:5fAGlsvk0
宇宙開発にはいろいろ鉱物が必要になる、
月面には空気がないため少ないエネルギーで宇宙に資材を持ち出すことが可能だ。
35名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:45:48 ID:6h0VXUFu0
>>23
月って、同じ面を地球に向けてるんでなかったっけ?
36名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:46:27 ID:caES1Nqe0
>>35
ヒント 自転と公転
37名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:47:39 ID:0lWJrqiA0
どうしてみんなIDの後ろが0なの?
38名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:48:59 ID:QwLPU+8/0
>>37
PCor携帯
39名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:49:04 ID:5fAGlsvk0
月面に住所を作ったことを各国に発表し、
住居として宣言した場合はその必須住居範囲は固有の持ち物と
判断されるだろう。
40名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:49:36 ID:t+9KY1HBO
よく考えると昔のアポロってファミコン並みのCPUで宇宙に飛ばしてたんだから驚嘆としかいいようがない。
41名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:49:57 ID:JzQItziG0
>>35
月の公転と自転が一致してるだけであって、
月の公転と地球の自転が一致しているわけではない。
42名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:50:55 ID:Y5Tg9qFr0
>>15
コストがかかりすぎる割りに実用的な意味がなかったのと、競争相手の
ソ連(当時)が脱落したからメンツに金をかける必要もなくなった。

>>35
そう、地球の自転に合わせて月が回ってるから常に同じ面を向けてる。
43名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:51:09 ID:HTS7w1zo0
つ〜か、当時ファミコン性能しかないロケットで月面着陸したのに、今度までの準備に2018年?
どう考えても、掛かりすぎとしか思えないわけだが・・・今やファミコン性能越えてるんだから
明日にでも行けるでしょ。そうでもないんかな?・・・謎だ。
44名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:54:51 ID:Y5Tg9qFr0
>>41
あぁ、過去レス遡って読んでなかった、月と地球をワイヤーで結べって
書いてたのか、そりゃ無茶だw

>>43
別にCPU性能だけで飛んでる訳じゃないんだよ? むしろ月着陸の
ノウハウがいったん途切れてしまった、当時の技術者もいない、つまり
最初から始めるのとあんまり変わらない。
45名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:54:59 ID:egdNK/Kc0
どうせ次の大統領選挙後にこの計画は無くなる。
46名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:55:42 ID:ksbn6Vim0
よしなに。
47名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:00:10 ID:Vw9D5oGl0
宇宙人の許可は得たんですか?得てないでしょう
48名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:03:43 ID:5fAGlsvk0
>>47
私の隣の宇宙人が許可します、これで満足できましたか?
4915:2005/09/16(金) 16:03:56 ID:Gjt4ICNK0
>>42
ありがとう。
50名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:05:11 ID:VQUskbFq0
怪しい陰謀論を真に受けるわけではないんだが、
いくらノウハウだの何だのが重要にしても、
現在のシャトル程度でも結構苦労している現状から見て
やはり、あの時代に月に行けたというのは普通に考えておかしい。
51名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:08:58 ID:5fAGlsvk0
>>50
民間で宇宙行けるのに、NASAが失敗し苦労するのも当然。
52名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:09:20 ID:YP7aoJ+K0
>>50
かなり滅茶苦茶なことやってたからな。判らんぞ。

月着陸船を、下方噴射ロケットで着陸させたってのだって、
NASAの資料映像に、実際に地上で、コンピュータ制御の
ないホバークラフトの化け物みたいなので訓練している画
像がある。もちろん、地上から浮いたとたんにバランス崩
すもんだから、最初はクレーンで練習機を吊ってたよ。

ライトスタッフの映画もそうだけど、あの時代は、命を掛け
て何でも作っていたからな。
53名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:10:28 ID:mcEBeLhy0
北極点か南極点からワイヤーを張るんだい!と言い張る奴が現れてないから言ってみる。
54名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:12:04 ID:5fAGlsvk0
>>53
地球儀のですか?
55名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:13:30 ID:caES1Nqe0
月表面のある1点から地球に向けてワイヤーを垂らしておくでしょ?
そしたら常に地球上のどっかにワイヤーが走ってるわけじゃん?
ちょうどワイヤーがアメリカにきた時にオリャッとしがみつけばいいんじゃない?
56名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:14:42 ID:TNtS08rU0
>>50
・予算も人員も当時よりはるかにしょぼい
・シャトルは基本設計に無理がある欠陥機
57名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:15:00 ID:J4TJBljB0
>>50
> 現在のシャトル程度でも結構苦労している現状から見て
>やはり、あの時代に月に行けたというのは普通に考えておかしい。

じゃあ、月面に設置されているレーザー反射鏡は誰が置いたの?w
58名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:15:34 ID:Y5Tg9qFr0
>>50
あの頃と今とじゃ技術に雲泥の差があるのは確かだが、同時にかけてる金と
人員も違いすぎる、今のNASAの予算と人員はあの頃と比較にならないくらい
しょぼい、日本のH2ロケットなんてもっと酷い、もし日本の宇宙開発予算が
NASAの半分でも有ればあんなに打ち上げに失敗する事は絶対にない。
どんなに技術が未熟でも、予算と金と根性が有ればなんとかなっちゃうんだよ、
勿論、論外なほど技術が不足してれば別だけど。

考えてみてくれ、スペースシャトルが初めて打ち上げられたのは1981年、なんと
24年も前だ、改良はしてると言っても機体も当時のママだし基本設計は殆ど
変わってない、予算がないから新型作れないんだよ…例えれば、24年前の
カローラを直し直し乗ってるようなもん、ガタ来て当たり前だろ?
59名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:20:08 ID:mcEBeLhy0
単純に言って、アポロ当時の技術を掘り返すより、
新しく設計し直した方がずっといい物を作れるってだけでしょ。
アポロなんて今から考えれば、ほどんどマニュアル車のようなもの。

60名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:22:22 ID:1wrqLbtd0
あれ?月の裏側の月面基地にいるUMA様の許可はとったのですか?
61名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:26:22 ID:P1CLqPLL0
地球の重力圏を脱した後は、流れに任せて飛ぶだけだからな。

衛星軌道でとどめるか、月まで行くか、火星まで行くかは規模の違い。
62名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:29:24 ID:nQ+wOxdR0
>人類再び月面へ

・・・初、の間違いだろ。
63名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:32:19 ID:Y5Tg9qFr0
>>62
>>57

君が釣りかどうかは知らんけど、未だに月面着陸してないって信じてる人は
ホントにいるんだよなぁ…一度広まったデマは消えないね。
64名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:32:27 ID:AjtnnM5n0
月への輸送用大型ロケットは開発しないのか?
それともこまめに送り込む方法?
65名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:34:58 ID:caES1Nqe0
「第三の選択」はガチ
66名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:35:58 ID:b8WC10i/0
 月面基地は何時造るのだろうか?
67名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:36:25 ID:RdUzti+C0
2018年までなんて悠長な事やってると、ヤクザに先を越されちゃうよ。
68名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:38:34 ID:mOX8RWqE0
>>61
それはギャグで言っているのか?
69名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:42:21 ID:2DKNgW7g0
月の住人がこっち来いや
70名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:45:46 ID:5fAGlsvk0
>>63
池沼くん発見w

煽って楽しむだけの変態かな?w
71名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:49:50 ID:ja3ezPF50
一般人が月面で暮らしたらストレスが
どうなるのかという研究の実験体になってやるぞ。
だから月に連れてけ。
72名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:52:09 ID:qYDBw0mS0
 /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   |  
   ._/|     -====-   |  <  中国様に許可を得たのですか?得てないでしょう
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   |  
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
73名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 16:58:29 ID:6m6lK4n90
月面が火星有人探査の拠点? 軌道上に比べてメリットあるのか?
74名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:00:04 ID:QwLPU+8/0
アポロの投資をそのまま生かしていけば アメの宇宙開発はもっと進んでいたのだけど
企業側の思惑が入ってしまったのが運のつき、
そのままアポロの拡張計画だと予算があんまつかないので
わざと金のかかるシャトル計画を新規にぶち上げるよう誘導していったんだよ。

結果シャトルはダメダメだったので、アメの宇宙開発は停滞

一方 ロシアは古いロケット使いつづけているので、国が経済的に厳しいのに細く長く続けていられる。
75名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:00:21 ID:5fAGlsvk0
>>73
地球から物資を打ち上げるのか?
基本は現地生産だとおもわれるが。
76名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:01:48 ID:I+OqLYBP0
>>73
思いっきりあるよ。
77名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:02:20 ID:mQmO4mhk0
>72
DQN国家アルゼンチンは南極を自国の領土にしようとたくらんでいたしな。
中国なら月も余裕で俺のものだと言うだろうな。間違いない。
78名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:02:32 ID:QFuPvPWY0
て、たった4人かよ ショボス 
昔聞いた大層な話から随分遅れてねーかい?
79名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:05:48 ID:1WE9qZ3M0
モチツケ
80名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:06:24 ID:q1UtN7BW0
フォンブラウン市建造

宇宙兵器「ルナタンク」開発

モビルアーマー「アッザム」誕生
8150:2005/09/16(金) 17:06:31 ID:VQUskbFq0
沢山レス貰った。
主な話としては、予算とやる気の差が40年間の技術の差を上回っているということか。
ひとつ賢くなりました。
あと、シャトルって失敗作だったのか。知らなかった。
82名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:07:06 ID:caES1Nqe0
俺が子供の頃に聞いた話だと21世紀には人類はみんな銀色のピチピチスーツを着てるらしいが。
83マンコ ◆7dc6rjLZUg :2005/09/16(金) 17:10:42 ID:XoRtRYyo0
てゆうか、この国
借金とか財政再建とかする気ないのかよ
ポジティブすぎて感動します
84名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:11:30 ID:vK4+a2D00
日本のやくざがもう縄張って占拠してるかもしれんね。
85名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:13:26 ID:5fAGlsvk0
>>81
アポロとシャトルの予算の差はどのぐらいだか知っているのか?
アポロ計画とシャトル計画では国民のやる気が1万倍も違うのは当時の
記録に残っている、魂のこもってない(合理化された)装置など脆いものだ。
アポロの時代では、必要以上の性能(無駄)を合わせた、技術者集団の夢であり。
それは命と同等にまで世論が高まった時期である。
アポロは技術上の奇跡を産んだ、そして
シャトルにはSONYタイマーが実装されており保障期間が過ぎれば
自爆する仕様だw
86名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:13:41 ID:rS96Xyq80
シャトルってロケット部に背負わせるんじゃなくて
上に乗っけるロシアタイプが正解なんだってな 益々格好悪いけど
87名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:17:39 ID:UvOxJ5d00
そんなことしたらスペースデブリが増えるだろうが!!
88名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:29:10 ID:k9NMtFxf0
月面着陸捏造説が出回るのはそれだけアポロ計画とその成功が途方も無い事の証拠かもな
実際13号を引き出すまでも無くどの号もなんらかの危機を抱えながら月までの冒険をしてる
89名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:33:38 ID:QwLPU+8/0
上に乗っけとけば、タンクやブースターの断熱材剥がれてもシャトルにぶつからないので
ロシアが正解

結論 アメリカはバカ
90名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:36:14 ID:MWBOb1XO0
だーかあらー、今まで誰も月なんかいってないの、ていうかバンアレン帯
は生物は生きたまま通過できないんだよ。
91名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:36:40 ID:mi1P+ACx0
アポロ55号
92名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:41:10 ID:C3zyIXMx0
>じゃあ、月面に設置されているレーザー反射鏡は誰が置いたの?w

人間が行かなくても無人機で十分に可能ですよ。
93名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:48:14 ID:avP8znK30
キーワード:アポロ 陰謀 &
        →副島隆彦
94名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:51:56 ID:qn4o6x5U0
>>85
ソ連に力を見せつけたかっただけだろ。
95名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:56:56 ID:hsnXtNwG0
>>92
無人の方が難しくねぇか?
と思ってしまう漏れがいる。
96名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 17:59:39 ID:9fUxzoT60
アポロ13号の13てのだけで不吉なのに、13:13:00発射てのは
アフォつーかおかしいよな
後に“輝かしい失敗”と呼ばれたとかいってるけど、最初っからそういう
事故に遭遇するミッションが仕組まれてたんじゃねーのかな
97名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 18:19:53 ID:C3zyIXMx0
ていうかドンフライ帯は生物は生きたまま通過できないんだよ。
98名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 18:31:44 ID:/ko4Xm1A0
>>97
猪木なら通過できるだろ
99名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 18:35:49 ID:1CEvbzM90
メルティングマンになって還ってきてね。
100名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 18:36:53 ID:C3zyIXMx0
ジャミラになって還ってきてね。
101名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 18:41:41 ID:1WSgocEf0
ただ行くだけじゃなくて、それを閉塞感のあるアメリカの産業に
全面的に活かそうって発送はないのかな?

・宇宙でしか作れない材質をビッグ3の自動車に
・宇宙でも耐えられる素材を廉価に民間に
・ロレックスの廉価版をみんながつけてイメージ戦略
・宇宙でトレックの自転車に乗って健康管理

いくらでもネタなんてわいてきそうなものなのに。
102名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 18:47:09 ID:RsAepxDn0
この世はコストでできている。
103名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 18:47:33 ID:I+OqLYBP0
>>90
この手の馬鹿ってまだ居るんだ。
104名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 18:51:05 ID:6kOtFqV90
四月馬鹿にひっかかったままのやつが数名わいてますね
105名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:12:33 ID:CTb4BqjV0
♪ナサ音頭♪
1. ナサはよいとこ住みよい所 一度はオイデよナッサの基地
    あナッサ♪あナッサ♪あナッサナッサナッサナサ♪
     あナッサ♪あナッサ♪あナッサナッサナッサナサ♪
2. ナサはよいとこ一度はオイデ 情け深いよナッサの基地
    あナッサ♪あナッサ♪あナッサナッサナッサナっとね♪
     あナッサ♪あナッサ♪あナッサナッサナッサヨっとね♪

ttp://luisenrique.hp.infoseek.co.jp/nasa.html
106名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:17:53 ID:B99gkvbQ0
今回はCGですか?
107名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:19:15 ID:O+yj0AkW0
火星への拠点てことは基地作るのかな
領土問題に発展しそう
108名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:20:52 ID:u7N/aBBh0
無駄。
109名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:23:50 ID:+jT2FsP/0
ヤベー、俺こないだ月の裏側に隠しておいたAV片付けておかないと
110名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:28:57 ID:38zYVTqN0
みんな。
なんか疑っているようだが、アポロはちゃんと月にいったんだよ!
証拠にちゃんと月面の星条旗が、風にはためいている写真あるじゃないかあ。

http://iss.sfo.jaxa.jp/kids/yu-jin/images/1969_a.jpg
111名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:32:58 ID:CuJUo5XXO
ポルノグラフィティに新曲出してもらおう
112名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:41:31 ID:HEnnLw+E0
2018年っていったら、軌道エレベーターができているんじゃないか?
113名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:42:04 ID:4akfQ5T10
アポロは月に行ったよ。
宇宙飛行士だけスタジオに向かったけど。
114名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 21:58:45 ID:ja3ezPF50
日本も月に挑戦しようよ。
消費税に月面探査税を5%上乗せしても良いぞ。
115名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 22:21:39 ID:Te2DG7Pk0
>>110
なんで斜めに立ってる?
バックパックがそんなに思いの?
重力1/6で?
116名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 07:49:39 ID:0KIr9ldN0
>>115
で、バックパックには何が入っていて重さは何キロなんだ?
まさかそんな事も知らずに重いの軽いの言ってないよね?
117名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 08:45:41 ID:cWDy2iY00
>>103
むしろ今の2chには、バカしかいない
118名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 08:50:20 ID:cWDy2iY00
>>116
バックパックが26kg程度の重さなので、重力が6分の1だから実質4kgちょっとくらい。
その程度の重さであんなに傾くのはおかしいですよ!!





とかいう、バカ丸出しどころか池沼一歩手前レベルのレスが帰ってくる悪寒。
119名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:10:45 ID:ZpAC8/Ea0
>>85
「当時の記録」に残っている「やる気」の計測方法と単位は?
120名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:18:28 ID:0KIr9ldN0
>>118
地球で撮影したなら逆にあんなもん中身はカラでもいいだろうにねw

地球で撮影した事は信じ切っているのに、バックパックが重い事も(これは
資料に基づいているわけではなく思い込みだろうけど)同時に信じ切っている
その破綻した思考能力が良く解らない。

・地球で撮影したと仮定した場合
身体が前に傾いてる→バックパックが重いからだ!→何の為にそんな重い物を背負ってる??

普通の知能が有れば↑こう考えると思うんだが。
121名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:21:13 ID:KMBYFjaq0
>>115
バックパックが受ける重力が小さくなるのと同時に
それを支える人間の体が受ける重力も軽くなってるということを
ちゃんと認識した上での発言だろうな
122名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:22:03 ID:aMGVl54VO
ようやく月に向けて人類が飛び立つか。
123名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:22:21 ID:cMtPEvXZO
なんで月面着陸した当時より格段に技術が上がってるのに月に中々行けないんだ?本当に行ったのかよw
124名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:28:18 ID:cWDy2iY00
>>123
有人月面探査に必要とされる技術で、どの分野の技術がどれだけ進歩して
その進歩が、実際にどの程度有用になり得るのか具体的に教えてくれ。

はっきりいって有人探査に関しては、大して技術は進歩してないと思ってたんでな。
125名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:29:36 ID:qsGFRXJ60
ソ連では、衛星軌道に乗ったまま
帰ってきていない飛行士がいると聞いたが・・・

何人事故で死のうが、それこそ
「死んでも月へ行く」って時代があったんだなあ。
夢はあるよな。

一度行ったら、死んでまで月へ行く意味無いと思っちゃう。
126名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:30:07 ID:NkPRvA4hO
初めて行くんだな
127名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:30:42 ID:0KIr9ldN0
>>123
「行けない」んじゃなくて「行ってない」の、違いわかる?
行こうとしてないんだから「行けない」というのは誤りだ。
強引に例えれば、「なんで>>123は南極点に行かないんだ?
今だったらアムンゼンの時代より遙かに楽に行けるのに」って
言ってるようなもの。

アポロの頃はソ連とのメンツ争いでどうしてもアメリカは月に
行かなきゃならなかった、そのあとソ連の国力が一気に衰退して
その競争もなくなった、莫大な国家予算をかけて学術面以外で
用事もない月に行く理由が無くなったんだよ。

今再開する理由はブッシュに聞いてくれ、まだホントに行ったわけでも
無いから本気かどうかすら解らん、議会も通ってないし。
128名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 09:34:01 ID:qsGFRXJ60
>>127
確かに当時は「米ソ代理戦争」だったよな。
宇宙開発が。

その一方でベトナム戦争をやっていたアメリカは、
やっぱりスゴス。バケモノ。異常。キティガイ。

「世界2箇所で同時に総力戦を戦える」ってのは
伊達じゃない。
129名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 10:23:16 ID:XLSP4xed0
このスレに案の定、クロと電波詩人が来てるらしいのがワロス。
130名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 10:43:00 ID:YXlXXqRV0
月にいってない!とか言ってる香具師は、アメリカ最強の組織

「会計検査院」

をなめてるとしか思えんw
131名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 10:51:23 ID:m21jynCp0
色んな番組でヤラセ疑惑が検証されてるから行ってないと思うが。
それに関わった人は莫大な人数だろう?
お喋りなアメリカ人が長い間、黙ってられる筈はないのに、消されたとか。
132名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 10:51:37 ID:Kp8etTqo0
始めて行った時、アームストロングだっけ、ラスト30秒非常事態でやつが手動で着陸したんだよ。岩があった理由で。
そして、砂をまったく浮き上がらせず。きれいにゆっくりと着地だって。。。。ありえねー
133名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:03:58 ID:RvthdW+g0
アポロが月に行った決定的な証拠
ttp://viploader.net/src/viploader4635.avi
134名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:05:57 ID:0KIr9ldN0
>>132
それだけの理由でありえねーって方があり得ないよ、本当は月に行ってないなら
何でわざわざトラブルを起こしたって報告をするんだろね、NASAにしてみりゃ
何事もなく無事に着いて帰ってきましたよ、って方がいいじゃん、楽で。
火星の人面岩にしてもそうだけど、あれを見て「NASAは情報を隠してる」
って言う人も心底不思議だ、ありゃNASAが「面白いでしょ?」って
わざわざ公開してくれた物だぞ、ホントに火星に文明があって、それを
隠さなきゃならないなら何で公開するんだよ、アフォかと。
135名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:09:53 ID:ko0t2c4J0
>>131
アメリカでアポロ計画のはったりを暴くドキュメンタリー番組が
放送されたんだが、最後に「今日はエイプリルフールです」
っていうテロップが流れた。
なぜか日本で放送されたときはカットされてたみたいだが。
TVで特集されてりゃ何でも信じるのかい?
136名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:17:40 ID:exL8MBaL0
集中の名月にふさわしい話題ですな。
137名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:34:57 ID:6RBmSVaY0
月面から地表までスカイフック作ればいんじゃね?
138名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:49:26 ID:05i85M/SO
マーキュリーからアポロに至る'60年代の興奮をリアルタイムで知っている爺としては、あの興奮の再来を期待したい。
「2001年宇宙の旅」の世界を20年近く遅れたとは言え、今度こそ現実のものにして欲しいものではありますな。
139名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 11:57:48 ID:YOVYwFpH0
死んだら月に墓作ろうかな

と本気で考えている純粋な宇宙馬鹿の漏れ
140名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:07:01 ID:P6UNPw/w0
火星に行かせてくれるなら片道でもいいと思っていた超宇宙バカの俺
141名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:09:11 ID:P7DcDScR0
ふーすーやが眠っている
142名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:10:11 ID:DLKxoIp40
月に行かせてくれるならバンアレン帯を通ってもいいと思っていた単なるバカの俺
143名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:15:24 ID:vA3Vlip40
月で行かせてくれるのなら、童貞を捨ててもいいと思う俺
144名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:16:33 ID:tQk6iAbR0
今度はCGを駆使するのか
145名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:21:07 ID:O5lheA/B0
>>139
いや、案外10年ぐらいで実現するんじゃないか?
もちろん、最初は墓標なんかなくてカプセルに入った遺骨を月面に激突させるだけだろうけど。
146名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:22:33 ID:0KIr9ldN0
>>144
打ち上げから月到着、帰ってくるまでの行程を世界中のプロ、アマ含めた
関係者が観測しますが? 勿論、アポロの時もしてましたが?
147名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:24:16 ID:UqUuyMdq0
月着陸テイゾウの話題は、このための物だったのか
なるほど
よ〜釣れとるわ
148名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:24:37 ID:Tiy7jS/l0
アポロが月面に設置したレーザーの反射板により、測定装置さえあれば
誰でも地球と月の距離が測定できるんだろ。

以前、NHK教育でも実験をやってたじゃん。
149名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:25:08 ID:RvthdW+g0
月面で平衡になっていない影の問題についての検証
ttp://Tinyurl.com/82sxx
150名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:29:10 ID:Urtmh0T70
僕のケツ面も着陸されそうです。
151名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:30:00 ID:PAvQ044c0
地球が丸いわけないし、青いわけないじゃん。おまえらばかだろwww
自分で観て来たの? 騙され過ぎwwwうひゃひゃひゃひゃひゃ
152名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:31:20 ID:mVT7Nn900
月面よりイラクを何とかしろよ
153名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:34:11 ID:M6D6k/ZY0
実はイラクは月面にある。
154名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:34:58 ID:pMh4VeuCO
月にまた行かなかったのは単純に意味がないから
核融合炉が実現すればヘリウム採るために月開発するかもね
155名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:37:24 ID:RvwvlU4I0
月にはよくいってるじゃん池沼
156名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:37:57 ID:fsz69xYJ0
月→月面
地球→地面

日面、水面、金面、火面、木面、土面、天面、海面、冥面
157名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:39:16 ID:zr4L0aCJ0


石油の無駄遣いだな。この高騰のおりに‥‥‥

158名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:45:50 ID:qSDhBwy80
ロケットと燃料が石油から作られてると思っている池沼発見。
>>158は池沼。
159名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:46:15 ID:wEVonEREO
つーか、勝手に俺の星に入るなよな。迷惑この上ない。
160名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:49:12 ID:CU7cDATG0
>>158
おめでとうw
161名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:50:10 ID:GwFhxnEdO
NASA資金ないってニュースで言われてんのに、よくやるな。
夢と誇りでやる気なのか…すげー。

で、特定アジアが真似をしないかな→人類史初月面惨事
162名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:50:39 ID:fsz69xYJ0
>>157はサターンVはケロシンだったと知ってるオタだろう。
163名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:53:25 ID:CcdBpVDr0
まだ行ってないと信じてる奴いるんだなw
マスコミは罪だな
164名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 12:56:52 ID:V5AXZNfp0
>>80
アッザムはMAじゃない。
移動要塞だ!
165名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:02:45 ID:P8debhfu0
月に裏も表もねーよwww
166名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:26:40 ID:8AluwLN40
http://iss.sfo.jaxa.jp/kids/yu-jin/images/1969_a.jpg

「旗がはためいている、よって空気がある。」



・・・わけねーだろがw
よく見ろ。 旗の上部にも水平にポールが入ってるだろ。
垂れ下がってるんだ。

「じゃ、何で布が波打ってるんだ?」
 これもよく見ろ。
上部の旗の端っこは 水平ポールに収まるように押し込んでいる。
ちょっと窮屈な感じだな。
だから、その下にシワが寄ってるんだ。 カーテンと同じだな。



「重そうなバックパックだな?」

そりゃ、まぁ・・
生命維持装置です。 空気の供給と、宇宙服内の 体温の維持装置が入っています。
あれが無いと、息が出来ません。

決して テントや寝袋や食料が入ってるわけではありません。
月には 重力はあるけど、空気はありませんから。

167名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:28:38 ID:ZYP8qmNI0
また幻想郷に月の兎が逃げ込んでくるのか・・・
168名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:40:06 ID:2yiuvNlg0
宇宙空間に行くだけならまだしも、今の技術でさえ月面に着陸して無事に戻って来るなんて神業。
アポロ=20世紀最大の大嘘。
169名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:43:36 ID:wKZUGJ3O0
電話だけならまだしも、今の技術でさえ不特定多数と匿名掲示板で会話するなんて神業。
2ちゃん=20世紀最大の大嘘。
170名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:45:34 ID:0KIr9ldN0
>>168
とりあえず、君の持ってる当時の技術と今の技術の知識を披露してみてくれ、
その上でどのように大嘘なのか解説も頼む。
蛇足だけど、物理的とか技術的に不可能ならとっくに当時のソ連の科学者が指摘してる筈、
ソ連にして見りゃなんとかしてアポロ計画のアラを探したかったのは説明するまでもない。

アポロ計画が神業的とか奇跡的、というならその通りだが不可能な事は全く無い。
171名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:46:13 ID:8AluwLN40
つーか、 ロケットはどうするんだ?
サターンVは もう展示品になっちまってるだろ。
復活させるのか? 設計しなおすのか?


つか、イラク・ハリケーンでそれどころじゃ無いような・・ (;=゜ω゜)

172名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:47:30 ID:wKZUGJ3O0
>>171

別に「米国の予算で」って言ってないじゃん・・・・
173名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:48:18 ID:aYsiGvil0
所詮NASAなんてこの程度
174名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:49:17 ID:8AluwLN40
>>172
(=゜ω゜)??

国際協力で?
でも日本やEUも家計は苦しいぞ・・
175名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 13:54:12 ID:XxNu0rRW0
【確認VTR】
アポロ11号: 1969年に初めて月面着陸に成功したロケット。
ファミコン: 1983年に任天堂が発売した家庭用テレビゲーム。
【補足トリビア】
大学教授曰く、「はい、確かにアポロ11号のコンピュータの性能はファミコン以下です。」
(Q: 能力にどれくらいの差が?)
「アポロのコンピュータに比べて、計算速度の観点から言いますと、ファミコンの
コンピュータは10倍くらい。
メモリで言いますと、100倍くらいあるかもしれません。」
補足トリビア 1.  アポロ11号のコンピュータは、集積回路(IC)を使った世界初のもので、
月への距離・方角などを正確に計算し、月面着陸の大きな役割を担った。
ファミコンのコンピュータの方が処理速度は10倍、メモリ容量は100倍くらい
上なので「性能が上」ということになる。
学者陣は「現在のように高性能なマイクロコンピュータと大容量のメモリがない時代に
よく月まで行けた」と感心している。
176名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:01:28 ID:j7JUVZ740
今アメリカは、世界の平和を守る戦いの資格を持ち、かつ実際にそれを
遂行している唯一の大国なわけで、全ての地球人はアメリカとアメリカ人には
いくら感謝しても足りない。
特に日本人は黒船で文明を開いてもらい、WW2で民主主義を与えてもらい
すばらしい憲法まで授けてもらっている。全ての日本人はアメリカへの報恩の
念を片時も忘れない。
そんな日本に住む日本人だから、このアメリカの月面計画は我が国のことの
ように誇らしく思える。
177名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:05:46 ID:wHfqdemp0
えーと、ようするにスタンリーキューブリックの後継者が見つかったって話?
178名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:13:49 ID:nyJBDUSS0
またこの話か。お約束でこれを貼っておく。

http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm

話は変わるけど、次世代シャトルX-33の開発中止は、記憶に新しいね。
179名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:21:37 ID:6RBmSVaY0
>>177
ルーカスがスターウォーズの仕事が終わって暇になったからね。
180名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:22:34 ID:WnADONs10
ムーンライトマイル読んでない奴は読んだほうが良いぞ。おもろいから。
181名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:27:28 ID:RvthdW+g0
月面の旗めくアメリカ国旗についての検証
ttp://vipquality.orz.hm/uploader/file/up9077.avi.html
sage
182名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:29:29 ID:05i85M/SO
>>175
アポロ宇宙船のコンピューターはファミコン以下だったが、それが月への飛行をすべてコントロールしたわけではない。
アポロ宇宙船の軌道から姿勢制御まで実際に飛行をコントロールしていたのは地上の管制センターだ。
そこには多数の管制官によるチームが三つと当時最速のIBM製メインフレームが2セットも稼働していた。
アポロ宇宙船の事実上のコクピットは管制センターであり、パイロットは管制官だった。
宇宙飛行士は最終的にスイッチを押すためのパーツであり、時として猿と同じと揶揄された所以だ。
183名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 14:37:30 ID:8AluwLN40
>>181
いただき ( ´ω`)ノ
184名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:48:08 ID:ptmAPqDD0
スペースシャトルもスーファミレベルなんだから
案外馬鹿にしたもんでもない
185名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 15:52:21 ID:ptmAPqDD0
しかし今となってはちょっと捏造派の連中が懐かしい
186名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:03:18 ID:XLSP4xed0
>>175
イオンド大学の教授か?w
何が「よく月まで行けた」だ。本物のプログラマを舐めんな。
キッシュでも食ってろ、ガキ。
187名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:24:22 ID:CcIvkYKC0
そこでプレステを積んでみることになりました
188名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:33:27 ID:6RBmSVaY0
>>187
タイマーが作動しまつ。
189名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:06:57 ID:fXaW/Krx0
>>182 確かに猿かもしれんが、あの精神力はすごいな。
いまでもギネスで「他の人類からもっとも遠くへ離れた人」で、
アポロで指令船に残った飛行士が載っている。
アポロ計画で月に取り残された飛行士がでなかったのも、奇跡としか思えん。
やっぱ今回も、そういう意味で軍人が行くしかないのかな。
190名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:09:45 ID:M+uHtzdq0
>>189
前回は軍人ばっかりで全米科学界からの批判が多かったから、
今度は17号のパターンになるでしょ。
191名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 17:21:14 ID:DzaWFYTu0
>>188
作動後1年は持つから、大丈夫じゃないか? 逆に言えば「月往還中は故障しない」事がはっきりしている訳だし。

まぁその意味では、ISSには搭載できないだろうがな。それとももう、持ち込んでいる輩がいるのかな?
192名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:37:34 ID:hLxDEO9N0
【天気・災害】NASA製3D地球儀ソフト【地名・標高】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1110900071/
NASAサイト
ttp://worldwind.arc.nasa.gov/
193名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:42:40 ID:+AtHEI820
宇宙探査・開発は21世紀の人類の使命。
194名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:43:13 ID:wsbyCWCb0

ムーンベースいろは
195名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:46:57 ID:d7EeWeDR0
2なら4飛行士に選ばれる
196名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:50:38 ID:CTM1MOZf0
カトリーヌから目をそらすために、デムパ投入したり
NASA投入したり、米国の中の人も大変だな
197名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:53:25 ID:/BkWk3Wn0
今更有人でいく意味があるのか?何しにいくんだこいつら。
こんな馬鹿計画建てる前に、台風対策でもしてりゃ良いのに。
198名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:53:36 ID:VaiOZ2Li0
月の土地100エーカーほど買ってあるから、
基地つくるんなら、よそでやってくれよ。
199名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:55:08 ID:veH2mz8n0
>>198

そこは2000年前から中国の領土でアル。
200名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:25:46 ID:8AluwLN40
>>198
あんた騙されてるぜ・・
201名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:34:08 ID:s5Cw56210
宇宙開発って、こんな無駄な投資はないな

日本も止めちゃえよ

こんなんで国威発揚しても意味ないよ
202名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:36:21 ID:5l0MYI4d0
飛行士には月って言っておいて実際には火星まで飛ばしちゃえよ
203名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:36:37 ID:8AluwLN40
>>201
それよりお前らに対する生活保護とODAを打ち切るのが先だ
204名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:37:10 ID:yU/VEAXo0
国威発揚のために宇宙開発してると思ってるやつはしろうと。無理のないレベルで全力を尽くすべき
205名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:38:39 ID:sm4jOlGH0
ようやく月に人類を送る技術が可能になった今、
1972年の月面着陸と言う国家的大ウソの「証拠」を
捏造しにいくわけだな藁
206名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:42:57 ID:/BkWk3Wn0
どうせ月にいったって石ころ拾ってくるしか能がないんだから。
何億と使ってあげた衛星だって一年しか持たないしな。
宇宙にゴミ撒いているのと変わらねー。
あんなんだったら気象レーダーを強化した方がよっぽど役に立つんじゃネーの?

所詮、宇宙開発が役立つったって、気象とGPSぐらいじゃねーか。
天気予報だって大して当たらねーし、台風がきちまえば被害は出るしな。
それにGPSなんてなくたって車の運転くらいできるっちゅーの。
207名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:43:10 ID:a2O9TZ9V0
んま その日暮らしの連中には
この事業の価値なんて無いに等しいんだろうな
208名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:45:09 ID:s5Cw56210
>>204
なんか成果はでてるの?目に見えた成果
そこが知りたいんだけど
209Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/09/17(土) 22:46:47 ID:/JSEWpL1O
>>202
三重県民の友人が5km離れた郵便局いくつもりが道に迷って大阪までいった事件を思い出した。
210名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:52:10 ID:HEWH8B0y0
地球資源の無駄遣いだ。
211名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:57:03 ID:pBQo8Vqq0
>>131
テレビに比べりゃまだナサのほうが信じられる・・・
212名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:58:57 ID:Q88JrhKM0
>>205
ってことは、2018年まで日本の月探査計画はおあずけだな・・

'`,、('∀`) '`,、
213名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:08:06 ID:pBQo8Vqq0
>>206
どうせ空飛んだって(y
214名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:11:41 ID:cWDy2iY00
>>196
とりあえずこの話は、カトリーヌ来襲より以前からあった話なんだが。

【宇宙】2018年、人類再び月面に?…NASAの計画案が判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122883168/
215名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:13:05 ID:RYpizmCy0
影がおかしいとか
風もないのに旗が揺れてるだとか
不幸にもまだ捏造説を信じてしまっているそこのあーた

映画「アポロ11号月面着陸に隠された真実」見なさい。
216名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:15:34 ID:/BkWk3Wn0
>>213
どうせ人間が生きていたって(y

...(yって便利だな。

217名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:19:43 ID:Hg8KxTxi0
ザ・キューリー
218名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:32:57 ID:JldMdT/B0
>>58
その話を聞いて思わず、皇室専用車両の
プリンス・ロイヤルを思い出してしまった
219名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:51:50 ID:AiOGM3sI0
どうして今になって急に「2018年」という目標年が設定されたのかが気になる。

一説には、NASAはUFOと緊密にコンタクトを取っていると言う説がある。
もしかして2018年にUFOが何らかの動き(公式にアメリカや国連と
コンタクトをとるとか)をすることになってるとか。ま、俺の
個人的推理だがw
220名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:56:36 ID:wjBN6Qg00
なんかニラ臭くね?
221名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:03:46 ID:glMZrHru0
>>219

オマエ、鋭いな。鋭すぎて長生きできんかもな。
222名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:44:05 ID:irjb5Ojn0
>>219
UFOじゃなく中の人とでは?と突っ込んで見る
223名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:11:52 ID:pWlF2DYC0
ちなみに着陸船は地球のテストで成功してませんから。
コントロール不能で死者を何人も出してますから。
それが、ぶっつけ本番。砂地を乱さないで綺麗に着陸。。。。ありえない。。。
224名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:18:09 ID:g5FxMXHY0
ヒント: 重力
225名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:19:56 ID:T9IHKlCp0
とりあえず基地作る前に、離着陸を容易にするために、
地面を整備するのが先だろうな。
226名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:22:43 ID:x54mP5CT0
今回はキューブリックにかわり
ルーカス・ILMが製作します
227名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:24:45 ID:7vmQjm7KO
水星探査衛星っていつ頃水星につくんだっけ?
結構時間かかるんだよね
228名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:27:13 ID:5HcWa8iL0
今更行ったところで前回と何ら変わらんのだから止めとけって。
アポロの成果だって、月の石が良いところなんだろ?
あんな博物館に飾っとくくらいしか使い道がないもの、
何兆もだして取りにいってどうするんだよ。

つーか、いまさら何処に何兆もの金が掛かるのかよくわからないけどな。
一から再設計するつもりなのか?やっぱり天才は考えることが違う。
229名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 09:31:09 ID:vFHCawcM0
>>223
コレ見ろ!ちゃんと着陸してるじゃないか。ぶっつけ本番で。

 「CGみたいだ!」とか言うなよ。

ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9Series/GettingStarted//DemoCenter/FastStreaming.asp

230名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 12:01:48 ID:x89fiSQe0
>>229
久しぶりに見た
ジーン・クランツ、若いなあ、かっこいいなあ

それに・・・、演技うまいなあw
231名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 12:04:43 ID:5s165Ljj0
月面への有人飛行はどんなに早くても2018年までおあずけ、ともいえる
232名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 17:35:24 ID:jkDpsoF+0
>>224
ヒント:「重力」と言うものがよく分かっていない人がそういういちゃもんをつけてきます。
    「重力1/6なのに、バックパックを背負ったくらいで体が傾くのはおかしい」だとか言ってくる人。
233名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 17:40:01 ID:S+NixRyi0
なんでこんな先なの?
234名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:01:47 ID:Av8wnaImO
時間が掛かるのはアポロと違って競争相手があるわけじゃなく予算を湯水のようには使えないからでしょう。
アポロのように地上からいきなり月を目指さないのも予算節約のためというのが理由の一つかと。
235名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:10:42 ID:X82j8OSW0
50年ぶりか、だいぶ景色も変わってんだろうな・・
236名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:55:05 ID:vFHCawcM0
>>230
演技・・・


  中秋の名月   キネンage  
237名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:13:11 ID:4UrwZX/8O
今は技術力は高いんだけど昔のように金がでないだけ
238名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:25:41 ID:yIhJaRCK0
アメが月面基地とか作り始めたら、日本もお金を少し払って滞在させてもらおうぜ!
今の段階で焦る必要はないな
239名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:20:03 ID:IeQDyrEW0
>>234
地球軌道で体制を整えて月に向かうのは理屈から言えば合理的なんだろうけど
地球周回軌道上での安全のためのチェックで
不具合が見つかり延期というループを抜け出せるのかなあ。
石橋をたたく暇も無く勢いつけて行かないと
安全性とコストという錦の御旗の元に敗北するんでないの?
月面って安全性を軽視できる覚悟のある奴だけがいける場所という印象がある。
240名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:11:42 ID:Eji/0KG00
なんか映画のカプリコンワン見たくなってきた。
241名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:33:13 ID:g9gK/DyM0
>>50
自分の狭い知識を棚に上げて、憶測でモノを言うのは普通に考えておかしい。
242名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:43 ID:Y4wFy/pM0
仮に地球の直径が1mだとすると

現在
・地表から僅か3mmを往復
・スーパーコンピューターの支援
・耐熱パネルがどうしたこうしたとトラブル

アポロ計画
・地表から遥か20mを往復 月表面からロケット発射で帰還
・スーパーファミコン並の支援
・写真やビデオ撮りまくりの旅行感覚
243名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:47:04 ID:BWTmiAi70
到達したら、あの時のはウソでしたごめんなさいとか言いそう
244名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:52:14 ID:/7bX92AJ0
その昔、アフリカかどこかの沼地にゴリラのような二足歩行の動物がいました。
そのうちの何匹かは、外の世界に向かって旅に出ました。
「ここにいれば食べ物には困らないのになんで?」
「無駄な努力だ、外にいったって命の保障などない」

あの時、何匹かのゴリラのような二足歩行の動物が母なる沼地から旅立たなければ、
おそらく局地的な災害か何かで、その二足歩行の動物は全滅していたでしょう。
245名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:54:59 ID:TTTeasb+0
僕らの生まれてくるずっとずっと前の技術で
アポロ11号は月に行ったっていうのなんて信じるのは無理

246豊橋市民 ◆2WOtoopu9w :2005/09/20(火) 14:09:27 ID:W2+EcPm00
アポロは付きに逝ってないニダとか妄信してる奴は真性の馬鹿
俺的にはどんなに気の合った相手でも「アポロの月面着陸は捏造」とか逝ったら
即絶交扱いするぞ
米国だけじゃなく人類としてのこの偉業を貶す奴は人間をやめろ
247名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:17:55 ID:oIUBsq0aO
>>242
アポロの技術は'60年代前半の、シャトルのそれは'60年代末から70年代初め頃のもの。
最大10年位の差しかないわけだが、やってることはシャトルの方がはるかにハードルは高い。
シャトルがここ最近トラブル続きなのは、機体の老朽化に加えて低予算を強いられている点が大きい。
断熱材の剥落が問題になっている外部燃料タンクにしても、予算的に余裕のあった初期の頃は、断熱材の上
に塗料によるコーティングがかけられていて剥落を防いでいた。
248名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:01:58 ID:KntYXyJK0
>>242
地球=月間の軌道計算よりよほど面倒くさい爆縮レンズの計算の初期段階は
でかい部屋に手廻し計算機並べてお姉ちゃん大量に雇って計算してたんだ。
リアルな乳揺れを描画する訳でなしそんなに高度な計算能力は必要としないんだよ。
249名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:04:56 ID:g9gK/DyM0
ニュートン力学に基づく軌道にロケットを制御するだけ。
コンピュータの能力は問題にならない。
問題は、月探査船と燃料の質量を、軌道に上げるための絶対的なパワー。
1960年代にサターンVほど巨大で、強力で、繊細なブースターを運用していたことは紛れも無い事実。

原子力発電や、宇宙航空技術の大部分は1960年代に既に完成しており、2005年の現在までほとんど進歩してない。
漏れや、坊やたちが生まれるずっとずっと前に人類は月へ行った。

むしろ、あれから35年も経つのに火星にすら到達してない現実の方が、よっぽど信じられない。
250名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:21:04 ID:x1RJxq0l0
251名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:53:50 ID:POYpGycU0
サターンV型ロケットは
1段目で80km、2段目で170kmの軌道上に到達。
まだ スペースシャトルの軌道高度の半分に満たない。
この時点で 全体の1/2000の距離にしか到達していない。
2500トンの燃料のほとんど全てをここまでで使い切っている。

残り380000kmは 3段目と指令船のエンジンで到達。
帰りの380000kmは指令船のエンジンのみ。
1基しか無いので、故障したら泳いで帰るしかない。

まさに 命知らずの冒険野郎
252名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:01:30 ID:0/bf5OcA0
それは、ひどく不気味な光景だった。
アメリカという国は、ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす数十万の我々全員よりも、月面にいるたった二人の男のことのほうをずっと心配していたのだ。
得体の知れない感情がこみ上げてきた。

                       ――ベトナム前線の米兵の手記
253名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:04:35 ID:0/bf5OcA0
アメリカの国益を考えてみる。
アポロ計画よりベトナム戦争の勝利を優先すべきだったと思う。
ずっと早く冷戦に勝利できただろう。
254名無しさん@6周年
男が ブッシュ・パウエル二人の席を通りかかった。

「わお。お二人に会えるなんてなんて名誉なことだ。何の話をされてるのですか?」

ブッシュ
「第3次世界大戦を始めようと思ってな。
われわれは今回 4千万のイラク人と 巨乳のブロンド女を一人殺す」


「ブロンド女だって!? なんでまた巨乳のブロンド女を殺すんですか?」


ブッシュはパウエルに向かってこうささやいた。





「な、わしの言ったとおり、だれもイラク人のことなんて気にしないだろ?」