【社会】朝日新聞、虚偽取材メモで検証記事 本日(9/15)付の朝刊に掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
128名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:42:58 ID:flZQ5sph0
おせーよ
129名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:21:25 ID:2M8zF7L70
そんな些細なことより
もっと国民に謝るべきことがあるだろうが。
130名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:26:28 ID:Ao/t0qVP0
「英豪によるサマワ撤退打診」ニュースはどこから出たか?
 英国軍とオーストラリア軍が、イラク、サマワからの撤退を日本政府に非公式に打診しているというニュースが、十三日朝日新聞、十二日TBS、十四日時事で流れた。
 だが、関連ニュースやその後の経緯を見ていると、誤報とまで断定できないものの、奇妙な印象を受けるので、検証とまではいかないが、ブログに留めておきたい。

(中略)

  こちらはソースもはっきりとしており、英軍については現状わからないようだが、豪軍についてのサマワ撤退打診については虚報と断言してもよさそうだ。
 ニュースの日付から考えると、朝日新聞とTBSのニュース・ソースはその後の読売新聞や時事とは違うようだ。いったいどこから朝日新聞とTBSはニュースを得たのだろうか?

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2005/09/post_2cfe.html
131名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:32:31 ID:aNQMLP0z0


関東大震災 南京大虐殺 ポルポトは   K.Y捏造  NHK問題  新党報道   総選挙
 暴動報道  報道    アジア的優しさ  発覚   事実上敗北 捏造発覚   民主惨敗
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓      ↓        ↓
    ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ───┐ ! ヒュー
   (@∀@) ∩∀@)    (@∀@)∩ ┃::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ,□□□│ζ <宗主様
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /ノ  ┃:::(@д@;):::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::      □□□│   バンザーイ!!
 〜(  (     ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::: (@д@;)::::::(   )⌒ヽ;::::::::::   □□□│     
   (/(/'       (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::::|/.|/uと  )〜::::  □□□│
132名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:36:03 ID:+SYPaxXV0
あさひ ガンガレー
負けんじゃねえぞ
みんな一生懸命読んでる。
間違ってないかって
必死だぜ
笑える
133(-@∀@)Ф ウェーハッハッハ:2005/09/15(木) 16:46:07 ID:Uoow5LftO
「だが、心配しすぎではないだろうか。
一部の悪質な有名匿名掲示板などで朝日新聞を侮蔑する内容を多く目にする。
これは日本人の、風雲急を告げる右傾化を示す証拠以外の何物でもない。
朝日新聞が目指すものは社益、国益を越えた民族間融和である。
それゆえ、この程度の脚色を捏造と騒ぎたてるに右翼勢力に対し、わが朝日新聞は断固戦う覚悟をここに確認する。」

本社政治部記者 赤野手佐樹
134名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:01:41 ID:CEkCGxbJ0
朝日捏造記者「ちょっと取り繕えば」あきれた弁明
虚偽報道検証記事で
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091524.html
135名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:03:38 ID:2M8zF7L70
>朝日新聞が目指すものは社益、国益を越えた民族間融和である。

ようするに日本は中国にのみこまれなさいってことか?

2Chが朝日より悪質なもんか。
136名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:13:27 ID:Uoow5LftO
>>135

黒ジョーク
137名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:18:40 ID:WYTpmPbL0
いい加減本田だせ
138名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:23:40 ID:Vk/ozA740
朝日新聞の記者が記事を捏造したのは事実だ。報道全体の信頼を損なう暴挙である。
まことに遺憾な事態だ。該当記者は真摯に反省する必要がある。

 だ が ち ょ っ と 待 っ て ほ し い

今の日本には、それより遥かに悪質な問題が山積しているのではないだろうか。
朝日新聞の問題だけに目を向けていて良いものか、冷静になって考えてみる必要がありそうだ。
139名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:25:34 ID:/oii8rZx0
本田の件はどうした!!! 
140名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:26:47 ID:UcxXWeeT0
週刊誌【女性セブン】10月6日号より

⇒告発スクープ:「<24時間マラソン>丸山和也弁護士は独身と偽り5年も私をダマした」−また別の女性が告発

<立ち読みでも良いから、一読あれ!>
141北米院 ◆PoGooglexo :2005/09/15(木) 17:27:32 ID:NRP6GNRl0
安倍心臓よ、いま鉄槌のチャンスだゾ。
142名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:27:45 ID:LmLd+xTc0
功名心よりタチが悪いだろ…
143名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:35:20 ID:rnCZRUpx0
発覚から9日間、記者会見しないで
逃げ回った件については何一つ触れてなかったね。
144名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:39:03 ID:b/eXGPzY0
145名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:40:02 ID:a1+lkYQA0
>>80
昔、2chの書き込みを語る際には
「ウソ9割の中に真実が1割混ざっていると
 残り9割も真実に見えるから注意しなきゃ」
と言われたものだったな。
やるじゃないかアサヒ。人の心理を理解している。
146名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:40:59 ID:hGq11yHF0
しかし、安倍・中川相手の捏造記事事件はお咎めなしで、
田中・亀井相手の捏造記事は懲戒解雇・・・

結局、例のあの件は朝日新聞社ぐるみだったと言うことか・・・
147名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:47:13 ID:BgISqgTV0
だが、心配しすぎではないだろうか
148名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:47:58 ID:uQwVoBsQ0
記者会見をしなかったことについては何も触れられていないのな。
149名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:03:03 ID:iC7vSQGo0
> 「ちょっと取り繕っておけばいい」と軽く考えてメモをねつ造。
150(-@∀@)Ф:2005/09/15(木) 18:05:16 ID:Uoow5LftO
「だが、心配しすぎではないだろうか。
一部の悪名高い有名匿名掲示板などで朝日新聞を侮蔑する内容を多く目にする。
これは日本人の潜在的メディア蔑視と昨今の右傾化を如実に示すものである。
朝日新聞は戦中、戦後の如何を問わず常に良心のメディアたるべく努めてきた。
その努力を捏造呼ばわりする右翼勢力の横暴に社としても一記者としても義憤を感じずにはいられない。」

本社政治部記者 赤野手佐樹
151名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:05:53 ID:a1+lkYQA0
学生時代に朝日を読んだ事のない人間は、向上心が足りない。
社会人になって朝日を読んでいる人間は、教養が足りない。
152名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:08:31 ID:PoNTo5bjO
忘れた頃に、また捏造するんだろ?>朝日
153名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:08:35 ID:6K+Nf2ku0
>>151
教養溢れるあなた様は、何を読んでおられるのですか?
空気ではないようですね。
154名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:29:34 ID:uQwVoBsQ0
>>135
真に受けるなよ
さすがにこんな暴言言うわけないだろ
155名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 19:22:28 ID:XuJD7E8Q0
コミュニケーション不足?
使い方おかしいよ
156名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 22:13:01 ID:cszomj320
今日の朝日の夕刊の漫画見た?

すげえクオリティ高いわ・・
157名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 22:20:06 ID:bPYfcGps0
くっそー!!
インターネットさえ無ければ、ずっとやりたい放題だったのに!!!
畜生ちくっしょう!!!!

〜朝日新聞〜
158名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 22:56:26 ID:HvL7LObA0
(2004年調査 n=4909 複数回答)

社会的影響力がある新聞第一位!
信頼できる新聞第一位!
社会的評価が高い新聞第一位!
日本を代表する新聞第一位!
社会問題に積極的に取り組んでいる新聞第一位!
記事が正確な新聞第一位!
弁護士からの支持率第一位!
大学入試出題数第一位!
国立大学教授の支持率第一位!
作家の支持率第一位!

ttp://siden.cocolog-nifty.com/robopitcher/2005/08/post_75d8.html

朝日は業界一のクオリティペーパーなんでしょ? これだけ信頼されているらしいし。
159名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:01:11 ID:5eF60ELY0
頭にきたんで↓のような意見を送った

>検証記事を読みましたが、N記者に対する処分が重すぎるのではないでしょうか。
>上の責任を下に押しつけていると言う感があります。若いN記者がスケープゴートにされているような印象を受けます。
>下にいくら責任を取らせても、上の体質が変わらなければ同様の事件は再発するのではないでしょうか。
>
>責任を取るのも上の仕事です。辞職するのなら、幹部クラスが相応しかったと思いますがいかがでしょうか。
>
>最後に。このような処分では、部数減は減らないと思います。
>報道機関として、もっと真摯な態度が求められるのではないでしょうか。

ちょっと穏やかすぎたかしら。
160名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:08:36 ID:cmWsa7sM0 BE:69438252-
これってさ、長野総局記者(28)が”物理的”にメモを捏造したんだけど、
本質と言うか真相と言うか深層って言うのか、長野総局記者(28)は
言ってみれば嵌められたって事じゃないか。
ちょっと過剰サービスをしたわけだが、過剰サービスを暗に要求されたような
雰囲気を感じるのだが。
長野総局記者(28)は若いしやり直しも聞くから墓場まで全部持っていくって事で、
朝日本体と言うか東京本社政治部を守る方向で社内の政治力学が働いたと。

http://www.asahi.com/information/
161名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:11:39 ID:5eF60ELY0
>>160
メモを書いただけで解雇というのは腑に落ちないよね
記事にした方の責任も問われてしかるべきなのだが

それとも、朝日新聞の政治部は支局のメモ一つに動かされるほど
弱体化しているという訳なのかな
162名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:15:14 ID:cmWsa7sM0 BE:104157353-
>>160 自己捕捉
メールだけで取材依頼するのかってのと、そういうのがあるとしても
電話等で趣旨説明を簡単にでもしないのかと。
もしメールで本店のエロい人から依頼を受けたら、地方の若手は”過剰サービス”を
期待されてるとプレッシャーを感じたんじゃないのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>具体的なことはわからないので情報があれば連絡してほしい。
>「お願い」のメールは、こんな内容だった
     (略)       ~~~~~~~~~~~~

>政党担当の曽我豪デスク(43)が、田中知事を取材している長野総局に
>亀井・田中会談の何か情報があれば、と「お願い」のメールを送るよう
>与党キャップに指示したのだった。
> ただ、「お願い」の内容は漠然としていた。どんな点を、いつまでに
>取材してほしいのか、詳しく書かれていない。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
163名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:16:42 ID:hTg9UPXg0
>組織の風通しの悪さが最大の原因

まだこんな事を、正しくは
組織のねつ造体質が最大の原因
だろうが!
164名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:21:35 ID:5eF60ELY0
>>162
中小企業では普通にある光景なんだろうな
165名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 01:10:29 ID:qklmTRtv0

朝日新聞様、敗北の味はいかがですか。「捏」という字が浮かびました。
166名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:03:16 ID:nhJcMovn0
記者の名前って公表されてたっけ?

社の信用を著しく失墜させたのに"N"ですか...
会社ぐるみの捏造に貧乏くじをひかされたわけですね



でも意見や提言には名前欲しいのね
167名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:05:26 ID:r3QS+Vle0
「取材現場のコミュニケーション不足」
じゃなくて、
「社員全体のモラルの低下」
だろ。
168名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:07:35 ID:i8lnMVbB0
産経とNHKにでも頼んで調べてもらったら?
169名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:08:41 ID:uOA3uuS40
ネタ新聞として採ってたさすがにウザス
もうやめた
170名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:08:55 ID:nMnC/ltt0
正直言って、この件はどうでもよい。
所詮アカ基地外同士の揉め事だ。

そんなことより、安倍中川捏造報道事件のほうを
きちんと総括しろ。
171名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:19:32 ID:nhJcMovn0
>>118
>> アルかニダ

うまいね
172名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:21:38 ID:s8RThgyQO
「目先の煩わしいもの」ワロス
173名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:22:09 ID:wsnAhpoU0
>>1
自身の問題の検証を、自分の新聞でやってもなー
174名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:26:36 ID:WQYVzjU00
言い訳に紙面を割くなんて・・・
175名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:44:26 ID:sP62tLcZ0
     _ _....._ _     ∧_ヽ/⌒/_∧ノ:::::
   /  人  \  ∧ヽ_.◎/_∧ノ:::::
  /        ヽ ヽ__人__ノ::::::
  i _    _.  /  i.....:::::::::::::::(⌒)::::::   
  (●.  .●)i:::_/:::::::::  /:::_)::
  └ i..▲. . .i ┘:::::::::::::::: /../:::::::  野村先生の祟りだと? おまいら,
  ::::.lエエエエl:::::::::::::::: (⌒../:::::::      丁重にお祓いしたのか?
   ::::::::::::::::::::::::   (_ノ:::
176名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 12:03:22 ID:iZR650CI0
NHK問題やれよ。喫茶店で読んでやる。
177名無しさん@6周年
えせリベラルの朝日新聞と決別せよ!!  ttp://reishiva.exblog.jp/3467577/

 うーむむ。朝日新聞には、お世話になった記者や編集委員もいて心苦しいのだが・・・あえて言う!

          えせリベラルの朝日新聞と決別せよ!!

 今回の選挙結果については、マスメディアが小泉応援団となった結果、ということはよく言われることだが、
「リベラルな新聞」として知られるかの朝日新聞も、残念ながら例外ではなかった。
確かに小泉政権のアジア外交や自衛隊イラク派遣等については、注文をつけてきたが、こと郵政民営化に関しては大賛成。
この間、何度も社説の中で郵政民営化を支持してきたのである。その上、選挙日の朝日新聞のウェブがこれだ↓
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200509%2F14%2F37%2Fb0041337%5F14132567%2Ejpg

憲法改正(改悪)は朝日新聞も基本的に反対の立場なのだろうが、自分達が煽りたて、
作り出してしまった小泉政権というフランケンシュタインに、平和憲法を踏みにじられることにもなりかねない。
その時、朝日新聞は名実ともに死ぬことになるだろう。

これまでの朝日新聞の報道を評価しているからこそ今回の件は許せず、ボイコットしたい。正気に戻れ!朝日新聞!!