【社会】自民支持の若者「ネットで皆が支持」「格好いいし」←→野党支持の若者はきちんと意見話す…東京新聞★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:00:32 ID:Ywv9+9JU0
>>870
あんまりネタやジョークで言ってるようには見えないが
今回は大勝だったせいか少ないが2004参院・2003衆院は酷かったぞ
953名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:00:33 ID:70nMjARY0
>>933
風が吹いたんだ。風に逆らうのはバカだ!と言われました。
いがみあう風が吹いたんです。逆らっちゃいけませんよ?
954名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:00:50 ID:U+7pqavq0
前 今の自民は利権政治で信用できないから棄権して自民政権継続
今 今の野党は信用できねえから自民に投票して自民政権継続
次 やっぱり自民じゃ何も出来なかったし投票いかねで自民政権継続
以下無限ループ
955名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:00:51 ID:v51f+z890
問題は次の総裁が安倍になったら、本気で中朝とケンカしそうでやばい。
そうなったら馬鹿なここの住人は喜びそうだがな。
喉元すぎればなんとかで核持ってる危機感を忘れてる。
956名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:00:51 ID:N9dSAZkV0
>>943
違うだろ。自民にも中韓に国を売る豚は大勢居るだろうが。
自民=親米・民主=親中なんて幼稚も幼稚。

2chの自称愛国者は単細胞な発想が多いよホント。
957名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:01:00 ID:e/6qV5B80
>>929
アメリカの州になるのはまだ許せる。
でも中国の省になるのは絶対受け入れられない!(><)
958名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:01:04 ID:1EdRpXxZ0
しかし マスゴミって 反省足りぬね。サルより劣るってこのこと。
959名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:01:07 ID:13WhKS3o0
与党支持も野党支持も同じような(小泉という人間についての)意見を並べて、どこに
差を見出せばいいのか?
間違った情報をながすよりも頭が悪いな。
960名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:01:15 ID:qRscmeFq0
>>906
投票行動くらいしか手段が無いのは、俺も同じだ。
政治に対して、不信感の方が強いよ、俺も。
選挙結果に対しての是非も各人いろいろ意見があるのも判る。

でも、独裁だの、もう日本は駄目だだの論調は、
同じ日本人として、見ていて情けなくなる。
俺もかなり悲観的だと批判されるが、それより酷い。

もっと、ネタなら面白く、そうでないなら建設的なやりとりが見たいんだよ。
それだけだ。
何の発展もない、妄想わめき散らしなんて、いらねぇ。
961名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:01:42 ID:T1zq/5iJ0
>>1
>「ネットでみんなが自民党を支持してた。何となく行かなきゃと思って」投票所へ。そして「何となく」自民党の候補者に投票した。
      

ケータイ・ネット依存症になると、あまりにも一面的で偏った人生観を持つことになる。

日本人が「普通」と思っていることは、多くの人がやっている意味で「普通」かも知れぬが、その内実は「異常」である。
だから、日本中の人を驚かすような「異常」な事件を「普通の人」が起こすのではないだろうか。

『壊れる日本人 ―ケータイ・ネット依存症への告別―』
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/322315-4.html
962蒼い彗星 ◆AOI/97kFww :2005/09/14(水) 02:01:46 ID:Y3sLZyqx0
シングルイシュー、郵政にしぼった戦略をたてた自民に
投票した若者が論理的にしゃべるのは無理だろ。
イエスかノーかの選択なのだから。

次スレいるのか?
東京新聞の仮説だ。すべてではない。
ニュースとも言いがたい。
963名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:01:49 ID:IC3vddn00
>>945
>売国、外国人優遇政党ではない

小泉のイメージだけで投票した連中が
公明党が与党ということを気にしなかった件について
964名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:02:01 ID:PYXPevuU0
日本の豊かさは、アメリカが与えたものだから、
アメリカが回収に来るのは理解できる。
しかし、中国になんの権利があって、日本の富に手を伸ばすのか。
965名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:02:44 ID:OjzYMmoM0
>>956
今回の民営化もアメリカの利権が絡んでるジャン。

自民にも豚はいるけど党の方針で掲げているか
掲げていないかの差は大きいよ。
966名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:03:06 ID:EbyVW9q50
ってかこのスレがなければ、こんな糞記事目にも留まらないことに今になって気付いたよ。
967名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:03:30 ID:iJTBhMKr0
>>963  小泉は在日パチンコ党と何度もいってるだろが。
968名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:03:44 ID:9qxum61i0
>>963
気にしてるよ。
2ちゃんでも散々層化氏ねって皆言ってるだろ
969名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:03:48 ID:Vr4hf7+70
>>963
人様のことをあれこれ言う前に
まず自分のところをなんとかしてくれ。
970ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/09/14(水) 02:03:55 ID:q5An5Mf80
 自民党もこの際、右派自民党と、左派自民党にでも分かれて、
「既知外野党は要りません」っていう姿勢を示すべきだろう。
自民+民主右派で合併して「ガラガラポン」しる。

 あ、共産党だけは居てほしいと思う。あれは大腸菌みたいなもので、
増えすぎたら敗血症起こしたりするが、いなきゃいないで困る。

>>956 はいはいえらすえらす。
971名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:04:02 ID:7EygQ58D0
>>936
岡田代表の弟がいる新聞が中日新聞だもんw

岡田昌也 - 岡田卓也名誉会長の三男。中日新聞。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c3%e6%c6%fc%bf%b7ʹ
その中日新聞が東京新聞の経営権にぎってたりするしw
972:2005/09/14(水) 02:04:15 ID:GHeUFSSx0
民主に旧社会党がいる・・と言う奴がいるが
別に良いと思わないか?
誰でも、考えが変わる事はあるし、年取ると、大体のものが変わる。
それより、公明党と手を組んでいる自民党だけは嫌だ。
旧社会党は過去、公明党は現在だ!
973名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:04:17 ID:0/0wCZbj0
あと、こういう手法はいただけない。
真意は自民党支持者を増やしたいからかな?

こういう言い方してたら野党支持者のイメージが
逆に悪くなる。

そのまま情報を受け取る人も居るだろうけど。
974名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:04:23 ID:mt846uLl0
今までの自民には呆れてきたけど、今回の小泉には期待するけどね
無党派から大量に票を得た以上
今までと違い無党派に向けての政策をしなくては
ならなくなったわけだから。
975名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:04:53 ID:M6tA5dP10
>>1
良い歪曲教科書なのでこの記事を見て勉強してください。

難易度はDですので初心者には最適です^^
976名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:04:56 ID:oTVuCCjv0
>>911
記憶力もない馬鹿?

反対派も最初はがんばってたけど、なんせ痛い所を突っ込まれると
幼稚な罵倒してアボーンしていって、
選挙前は自民派の書き込みばかりだった!
977名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:04:58 ID:eKzu6nZ/0
>>963
大作のキモさよりも岡田の陰気なツラのが嫌われたという事でそ?
978名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:05:04 ID:Px8j1Aoe0
小泉独裁が不安な人は森田実のもとへ結集しろ!!すげーいいこといってるぞ!!


独自の視点がカルト的な人気をよんでいる政治評論家の森田実氏は12日、総選挙の結果を受けて声明を
発表した。森田氏は、「多くの日本国民は、欺瞞、偽善、独断の小泉政治を支持した」と分析。
さらに、日本の未来が危ないからとして「私はこれから新たな戦いを開始する」と宣言した。
 森田氏は選挙前に再三、「自民党の大敗」を独自の視点から分析していた。(ブルーベリーうどん)

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02149.HTML より一部引用

 小林興起さん(東京10区)はいかなる困難にも耐えられるほどの強い忍耐力をもった高い能力のある
政治家である。有権者がマスコミに踊らされることなく冷静な判断力を行使したとしたら、小泉首相が放った
タレント型女性候補に敗れるなどということはあり得なかっただろう。(略)

 テレビの開票速報で小泉首相、武部幹事長らの勝ち誇ったような薄ら笑いを見ながら、議席を失った有為・
有能な政治家のことを考え、彼らの無念さに思いを馳せた。もしも彼らが今後も政治活動をつづけるなら、
一ボランティアとして手伝いたいと考えている。彼らには、復活して日本国民のために働いてもらいたい
と切に願う。
 それ以上に、日本国民は「小泉改革」という「ブッシュのための改革」を喜んで受け入れていいのだろうか。
「小泉改革」の踊りを踊っていていいのだろうか、と考えざるを得ない。
 これらの友人たちは、日本国民を代表するにふさわしい大人物である。彼らが背負う苦難は、今の日本を
象徴している。私も、これらの苦難のなかにいる友人たちが背負っている困難をともに背負いたいと考えている。
 残念なことに、多くの日本国民は、欺瞞、偽善、独断の小泉政治を支持した。
一刻も早く、悪い錯覚から醒めてもらわなければ日本の未来が危ない。
 私はこれから新たな戦いを開始する。
979名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:05:13 ID:PeuXcFJbO
民主主義を否定してどうするつもりなのか。
980名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:05:13 ID:ZFNeNFWy0
外交については、オレ的には自民もヌルい。
竹島や戦時中の所謂日帝の悪行を南鮮などが喧伝しているが、
わが国はこれらの戯れ言を理論的に誤りであることを世界に対して、発信するべきである。
世界はそれほど正しいことに寛容ではないと思う。
しっかりとした対応を取る政党が必要だ。
そのためには創価や総連、民団の息のかからぬ政治家、
中朝に饗応を受けていない政治家を選出しなければならない。
決して、赤松や、河野洋平、山崎拓、武部勉なんぞを当選させてはならないのである。
981小泉純一郎:2005/09/14(水) 02:05:18 ID:T1zq/5iJ0
日本を崩壊させます。

日本を再生させる為には、一度、日本を崩壊させる必要があります。

DVD、PDP、どんどん買ってください。
携帯電話、パソコン、どんどん買い換えてください。
携帯メール、インターネット、どんどん利用してください。
そして、破産してください、精神崩壊してください。

このままデジタル社会が進展すれば、どの道、日本は崩壊します。
私は、それでも構わないと思っています。
いや、それが目的でもあるんです。
今の日本は、一度崩壊しなければ立ち直れません。
そして、戦後の焼け野原のように、一からやり直すのです。
今後、デジタル社会の進展によって、日本は間違いなく崩壊します。
もはや、時間の問題です。
DVDやPDP、携帯電話やパソコン、そんなものは無くても人間は生きて行けます。
人間にとって本当に大切なものは何か、それに気付かせる為には、
一度、この日本を徹底的に崩壊させなければなりません。
昨今の日本社会は腐り切っています。
国会議員が本会議中に携帯電話のテトリスで遊んでいるなんて世も末です。
であれば、本当に世も末にしましょう。
物が人間を幸せにすると勘違いしている日本人の性根を叩き直すのです。
その為に、日本を徹底的に崩壊させます。
みなさん、覚悟しておいてください。
982IQ155で無罪放免経験あり:2005/09/14(水) 02:05:27 ID:2FwKWVNT0
仕事くれてやるよKNFYa0LX0この国からタブーをなくせ。タブーと言われる全て限りなくな。
983名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:05:40 ID:f7AhIvXW0
それにしても>>1の記事は酷いな。
こんな安っぽいレトリックが仮にも全国紙でまかりとおっているんだから
マスコミがマスゴミと言われても仕方ないわ。
この記事書いた記者は恥を知れ。
984名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:05:49 ID:5c2YZDzD0
>>962
有権者の声を恣意的に抜き出して東京新聞の考えを語らせただけだもんな。
985名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:05:54 ID:hKxx2n6/0
俺が今回、自民に入れたのは、民主にもっと頑張ってもらいたいからだ。

もし、民主が売国を止め、日本国民の為に尽力し、改革を推し進めて努力するなら、俺は間違いなく民主に票を投じるし、
多くの国民の支持を得られるだろう。

民主がんばれ、もっとがんばれ。
民主が真政党になるまで、俺は応援の意味で、自民に票を入れ続けてやるからな!
986名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:05:56 ID:OjzYMmoM0
>>963
正直自民の単独過半数により公明切り離しキボーンだったので。

>>967
外交的には反日感情煽る行動ばっかりしてるじゃん。
民主にはそれがな〜い。
987名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:06:11 ID:iJTBhMKr0


民主、旧社会には現役の怪童副委員長なんかもいますが。
988名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:06:16 ID:9qxum61i0
>>963
層化以上に嫌われた民主党www
989名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:06:17 ID:ypBEqr4+0
公明党の得票数知ってるか?
990外資系企業献金の規制緩和しますから待っててねw:2005/09/14(水) 02:06:20 ID:pSEWuIFf0
外資系企業の献金制限を緩和 集金パイプ拡大で自民が提案

 自民党が外資系企業からの献金制限緩和と、個人献金の税還付手続きの
簡素化に向けてまとめた政治資金規正法などの改正案が22日明らかになった。
公明党にも提案済みで、与党協議で合意できれば、政治団体間献金の上限を
年間5000万円とする改正とあわせ、具体的な法制化に着手する。
 今国会中に団体間献金の上限設定の実現を目指すことで公明党と合意した
ことにより、資金集めに影響が出ることを懸念、別ルートの集金パイプを拡大し
ておく思惑があるとみられる。
 現行の政治資金規正法では、外国人・外国法人が発行済み株式の過半数を
保有している企業から政治献金は受け取れない。自民党案は、こうした企業でも、
特定株主が3分の1以上保有しているケース以外は、規制から除外する。このた
め外国資本100%でも大株主がいなければ献金が可能になる。
(共同通信) - 10月23日2時23分更新
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/denwa/1099889534/l50
991名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:07:00 ID:7vd1Q13i0
>>1
記者に問いたいのだが、
与党支持も野党支持も同じような(小泉という人間についての)意見を並べて、どこから
差を見出せばいいのか?
間違った情報をながすよりも頭が悪いな。
992中国共産党政府は日本侵略を企てる全体主義独裁政権:2005/09/14(水) 02:07:05 ID:YiUu+9JW0
>>964
私的な考えだが、
米国支配階層の一部に、中共に日本を安売りしたい欲求があるのではないか?

日本本体というよりは・・・そう、尖閣の様な資源絡みの島嶼部を。
993名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:07:21 ID:qxUixzus0
>>960
売国政党っつーデマ流してる連中も大概ひどいがな。
左右の妄想垂れ流してる連中は迷惑だ。
994名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:07:35 ID:oNzmOYzK0
公明は議席減らしてなかったか。
995?名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 02:07:37 ID:nVUeUNMc0
>>955
で、チベットの坊さんんのように民族粛正を受け入れて大人しく
滅べってか?中国は台湾も「武力で」併合しようとしてるぞ。
法改正やって、武力侵攻を正当化しようとし、大々的な軍事演習
繰り返し、潜水艦で領海侵犯してる国を盲信、何の備えもない
国家など、あってたまるか。

お前、社民か民主内の糞社会党だろ?拉致被害者をもっと増やして
平気な顔して、「仕方ない事です」と言うのか?お前の家族から
浚ってもらえ。中国の軍国化、弾圧を改めるまでは日本が備えを
持つのは仕方ない。北朝鮮も中国も核の保有まで公にして標的は
「日本だ」と明言してるのだから。
996小泉純一郎:2005/09/14(水) 02:07:52 ID:T1zq/5iJ0
構造改革なくして日本再生なし。

たとえ郵政職員が路頭に迷おうが、失業者が街に溢れようが、
私は改革を断行していきます。

改革によって私の目指すところは、縮小均衡です。
小さい政府、その為の特殊法人の民営化。
財政を再建するために、私は改革を推し進めていきます。

これからは、失業して路頭に迷い、餓死したり自殺したりする人達がどんどん増えていくでしょう。
私は、それでも構わないと思っています。
いや、それが目的でもあるんです。
日本の人口は増え過ぎました。
今後、競争社会の進展によって落ちこぼれる人々はどんどん淘汰されていきます。
これが、自然の摂理です。
増え過ぎたものは減っていく。動物や昆虫もそうです。
人間だけが増え続けていては地球が滅んでしまいます。
人の命は地球より重いと言いますが、そんな屁理屈は私には通用しません。
人が減れば、車も減り、ゴミも減り、電力消費量も減ります。
こんな地球環境に良い事が他にありますか?
地球温暖化が問題となっている今、人口を減らす事が、私たちが生き延びる一番の方法なのです。
その為の自然淘汰は当たり前の現象です。
人間も動物なのです。
997名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:07:54 ID:UZZffY220
もしかしたらこれは「民主は負けたら有権者を罵倒するような卑怯な政党です」
というイメージを植えつけるためのイメージ操作か?
だとしたらすっかり踊らされていた事になる。
998名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:07:55 ID:b2bru0Ha0
>  矢幡心理教育研究所所長は「今の二十代は強い者の決断を、内容を問わずにリスペクト
>  する。つまり思考放棄だ」。日本青少年研究所所長は「改革を止めるなっていうキャッチ
>  フレーズは若者言葉。小泉首相自身が若者化している」との見方を示す(一部略)


分析って、、、 感想文じゃん、これ。

いいな。俺もこういう研究所つくって稼ぎたい。
999名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:08:06 ID:kRYUrP9a0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (●), 、(●)、 |   | 
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | <  1000
|   ト‐=‐ァ'   .::::|   | 
\  `ニニ´  .:::/  | 
/`ー‐-‐‐―´´\  \_____________________
1000名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:08:11 ID:Nf4Rll4U0
>>957
まあそうだろう
チベットとハワイの扱いを見るとそうとしか考えられない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。