【中国】「スタッフ横柄」「狭すぎる」 香港ディズニー、早くも問題続出で客はブーイング…スタッフは水分補給禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★香港ディズニー:早くも問題続出で、客はブーイング

 12日に開園したばかりの香港ディズニーランドだが、早くも来場者の不満が噴出し始めている。
来場者からは、「スタッフの態度が横柄だ」「狭すぎる」といったブーイング。また、人気のアトラクションが故障し、
一時運転を停止するなどのハプニングも起きた。13日付で信息時報が伝えた。

 12日は開幕初日ということもあり、入り口には長蛇の列。しかし、ディズニーランド側は万全を期して
荷物チェックを実施した。そのため、炎天下で開園を待ちわびていた観光客からは不満が噴出した。

 人気のアトラクション「スペース・マウンテン(中国語名:飛越太空山)」が現地時間午後4時過ぎに故障し、
10分ほど運転を停止するというハプニングも。来場者からは、「1時間以上も並んだのに、遊べる時間は
たった4分だけだった」と不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。

 開園前のリハーサルの段階では、休憩時間が短いことや勤務時間中は水を飲んでいけないという
規定などに対し、スタッフから不満の声が上がっていた。また、レストランでふかひれスープを出すことについて、
環境保護団体から非難され、メニューから削るなどの対応に追われるなどのトラブルも出た。

 なお、香港ディズニーランドの自慢の一つとして、「多くの言語が使われていること」がある。
園内では、広東語、英語、標準語が使われ、案内板などの表記は簡体字、繁体字、英語と、
様々な地域からの来場者の利便性が図られている。また、「チケット代が最安」で、東京ディズニーリゾートでは、
1デーパスポートで3700−5500円なのに対し、香港では、平日で170−295香港ドル(約2400−4200円)、
祝日・休日でも200−350香港ドル(約2800−5000円)だ。

 一方で、「面積が最小」、「アトラクション数が最少」などのマイナス面も指摘されている。「営業時間も最短」で、
平日は午前10時から午後7時までの9時間。祝日や週末でも午前10時から午後9時までの11時間。
(後略。続きは>>2以降で)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0913&f=business_0913_005.shtml
2 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2005/09/13(火) 18:26:41 ID:???0
>>1ソース続き)

ただし、10月11日までは統一して午前10時から午後9時までとなっている。東京ディズニーリゾートでは、
平日は通常午前9時から午後22時、祝日・週末では午前8時または8時30分から22時というケースが多い。
(編集担当:田村まどか・如月隼人)

《関連スレ》
【中国】香港ディズニーランド12日の13時開園、初日チケットは完売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126340950/
3名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:26:58 ID:DpJI6tIJ0
「横柄」ってのは民度の低い証拠だよな
41000レスを目指す男:2005/09/13(火) 18:27:04 ID:wQCL0Wjw0
どうせ万博なんて、今年中もたないよ。ゲラ
5名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:28:31 ID:mfgMjNwu0
香港も中国になっちゃったせいで…(´・ω・`)クォリティヒクス
6名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:28:43 ID:UicPHXnP0
なんで水飲んじゃいけないの?
7名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:29:04 ID:efGjOWwP0
>レストランでふかひれスープを出すことについて、
>環境保護団体から非難され、メニューから削るなどの対応に追われるなどのトラブルも出た。
これだけはいただない。鮫を食うのを批判する奴等いるのか。
いやただ叩きたい2chねら精神を持った奴等の仕業か
8名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:29:11 ID:G5QVaEBs0
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」

そりゃそうだwww日本人は考えもしないだろうけどw
9名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:29:46 ID:aDai65Zs0
水のむなぁ!!ってむかしの部活動とおなじレベル
10名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:30:07 ID:ACyltYwE0
スタッフも中国人なんだろ?
11名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:30:07 ID:dZruloFI0
中国のミッキーマウスってバク転とかしてくれんのかな
それくらい売りにしないとつまらなそう
12名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:30:20 ID:Bziram8g0
中国人には無理だよw
13名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:30:32 ID:RpWVTlkI0
>6
おとぎの国の人が汗とか尿とか排泄物を出してはいけません
14名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:30:40 ID:X8zsbnmx0
スタッフもチャンコロなんだろ?
横柄なのは当然すぎる程当然なんだがな。
オープンするまでわからんかったのか?
15名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:30:42 ID:jVwZW8Kb0
>>9
今の日本だったら余裕で人権侵害だな。
16名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:30:51 ID:Bev+w5P80
こんな様子では北京五輪が成功しない
17名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:30:59 ID:18AWY/YK0
たいして安くないな
18名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:31:05 ID:6RcERyXnO
飛越太空山ってなんかの技みたいだ
19名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:31:35 ID:+jMY17Wm0
>>7
ヒレだけ取ってあとは全部捨ててしまうとか、乱獲が問題になってるんですよ
20名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:32:00 ID:5k0SbvLN0
>>15
普通に今でもやってますが?
21名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:32:01 ID:Qskg9M300
>1時間以上も並んだのに、遊べる時間は たった4分だけだった
スプラッシュできた当時は2時間30待ちでで遊ぶのは10分…
でもだーれも文句言わないな
22名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:32:36 ID:gfR+3vM+0
想定の範囲内(  ゚,_ゝ゚)
23名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:32:55 ID:J1LigGSS0
>レストランでふかひれスープを出すことについて、
>環境保護団体から非難され、メニューから削るなどの対応に追われるなどのトラブルも出た。

これは流石にHDL側がカワイソス
つかそんな事言うならペストを媒介する動物を礼賛する施設自体を非難すべきでは?
24名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:32:54 ID:wR36022N0
広東語、英語、標準語の3つで「多くの言語」とは。
ひとつ、ふたつ、たくさんの文明ですか?
25名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:33:12 ID:ITDCBoar0
どうせ、日本人が行ったら、横柄な態度をとられ、
暴行を受けるんだろ。謝罪と賠償をしろって。
26名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:33:31 ID:REsFcpC3O
東京の方、二度と行く気がしないけどな。花屋敷のほうがいいって。
27名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:33:36 ID:fRUNFtoU0
水ぐらい飲ませてやれよ・・

香港人は水飲ませたら30分ぐらい帰ってこないのか?
28名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:33:50 ID:YjqpVv320
>>9
ミッキーマウスはこの世に一匹しかいないと言い張る会社のやる事だし
29名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:34:20 ID:2dlnYSW40
なんつーかスタッフに個人的に同情するよ。
中国人を並ばせるのスゲー大変そうだ。割り込みとかで喧嘩ばっかしてそう
3時間とか笑いながら並ぶの日本人だけだろ。
30名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:34:28 ID:d/ZY51mi0
>勤務時間中は水を飲んでいけないという規定

なにこのスポ根w
31名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:34:29 ID:s6vtnRyc0
水不足だし、汚染がひどいからね。
32名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:34:41 ID:gfR+3vM+0
>>6
>なんで水飲んじゃいけないの?

病気になるからじゃね?
コレラとか赤痢とか。
33名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:34:43 ID:Tki3PYHgO
>>18
むう、あの技は正しく飛越太空山!まさか現代にその使い手がいるとは…
34名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:34:45 ID:KS9qYU9S0
日本人は遊ぶ時間は全力で遊ぶから数分でも面白い












中国人は・・・・こいつら全員死ね
35名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:35:13 ID:jeOqd2i4O
時間の単位そろえて書けよ
9時やら22時やら…これだから働いて無いニートは(ry
36名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:35:24 ID:KyEzlHl10
ディズニーランドも元々は香港が元祖なんだよ
日本やアメリカで流行っているものの大半は中国が始祖だという事を忘れちゃいけない
37名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:35:52 ID:E+K4eMhm0
横入りが当然で統率がとれなくてイライラしてるんでしょ?
38名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:35:58 ID:yKiEH4CU0
ココでは夢は見れません。
39名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:03 ID:5k0SbvLN0
>>24
中国だと3=沢山って意味らしいからまんざらじゃないかもねw
40名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:12 ID:eMmJgM040
俺ディズニーファンだけどここには絶対にいきたくねえええええ
41名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:26 ID:7nKc/LnT0
なんか臭そうだよねえ
それに中国人がアトラクションの管理してると思うと怖くて乗れないw
42名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:28 ID:dQa23QKY0
あっちの人に勤務中は水飲んじゃいけないとか言ってもどうせだれも聞いてないだろ。
43名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:30 ID:6TMYI1ls0
シナ人にサービスって概念持ってんのか?
44名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:36 ID:X8zsbnmx0
>>6
>なんで水飲んじゃいけないの?

一つ甘やかすと、とことんつけあがるから
このくらいはしないとダメなんじゃないか?
中国人を使うってなると。
45名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:39 ID:iyNZQB7l0
46名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:43 ID:BoBPfxWN0
中国人にはこういう娯楽施設は向かないんだな
47名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:59 ID:KS9qYU9S0
やめとけ日本人は乗せないとかスタッフも言いがかりするから
48名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:37:04 ID:uj7bsfpC0
中国人にはそれくらいがお似合いじゃないの?
49名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:37:06 ID:nr6hYeDC0
水ダメって昔の野球部か!
50名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:37:29 ID:pDfrdDBU0
>一方で、「面積が最小」、「アトラクション数が最少」などのマイナス面も指摘されている

開園期間も「最短」になるんだろうな、北京オリンピックまでだし。
51名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:37:58 ID:+wJeml8a0
ディズニーも日本の忍耐強さを見てアジア人がみなそうだと勘違いしない方
がいいよ。上海もやめといた方絶対いいと思う。
52名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:38:03 ID:YBB/TMpa0
イギリス時代の香港に行った人、今と
比べてどうですか?
53名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:38:23 ID:YfdyBSGM0
なんか客の前で、堂々とぬいぐるみを脱いで水飲んでたら面白いけどw
ミッキーさんの中の人が、ミッキーの衣装を着たまま頭だけ取ってベンチに座りながら、ウーロン茶を飲んでるとか。
54名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:38:29 ID:9dIQptUu0
>>35
ソースの記事自体に午後22時と書いてある
55名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:38:30 ID:odZ13PjeO
こういうときこそ中華の十八番
園内でデモ汁!
ミッ◯ーの写真を焚書汁!
56名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:38:37 ID:UsFyRwTs0
香港ディズニーランドがつまらないんじゃなくて、中国自体がつまらないんじゃないかな・・・?
57名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:38:41 ID:PHpkRALj0
>>33
知っているのか、三津気井!?
58名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:39:12 ID:tEPeEMOM0
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」と不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。

こんなの普通だろ。

59名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:39:18 ID:J1LigGSS0
>>50
知らんかった
期間限定だったの?
60名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:39:19 ID:UnVRSYIc0
「飛天御剣流奥義・・・飛越太空山!!」  

違和感ないな
61名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:39:26 ID:v7yV2Ye60
シンデレラ城に夜中に忍び込んで勝手に城内に住みついて
商売始める本省からの流入民とかがすでにいそう。
62名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:39:27 ID:OZ9s+lXe0
>>7
鮫は繁殖力が非常に弱い。
どっかの嘘事件と違って名。
63名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:39:43 ID:xzMxBWhxO
東京のスタッフが当然だと思って行くと
激しく後悔しそうだな
64名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:40:06 ID:0VP2PY750
>平日は通常午前9時から午後22時
午後22時っておかしくね、前に午後9時って書いてんだから統一しろよ
65名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:40:13 ID:aNhYFpvK0
>>27
私 香港の隣の 同じ広東人 広東文化圏のマカオというところに
7年ほど住んでいたのですが
香港人は 水を飲ませに行くと30分くらい帰ってこないし
一日に何度も 水を飲みに行くといって休憩することでしょう
これは差別や偏見ではなく そんな人が多いのです
その中にあっても仕事をきちんとする人は居るので
そのような人はきちんと出世して行きます
そして 末端で働いているのは 横柄な 言われたこともちゃんとできない
人ばかりになるのです
66名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:40:43 ID:rCXK9Eln0
すごいな
あっちは一日48時間ぐらいあるのか?
67名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:40:45 ID:9NSLvSsFO
水飲むというのを口実に休憩時間でもないのに、休んでだべるからだろうね。
68名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:40:47 ID:KDm+o5O20
香港ディズニーとUSJ
どっちが先になくなるかな?
69名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:40:48 ID:H6ioW5HL0
中国人にサービスを求めること自体がry
70名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:41:24 ID:YBB/TMpa0
>>58
気が短いんだろう。USJもオープン時
は3時間待ちとか普通だった。今の万博も
そうだろうし
71名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:41:26 ID:IZMRzzpQ0
>>60
知っているのか雷電
72名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:41:34 ID:X94asN7a0
日本語が無いのか
香港なんて日本人観光客で持ってるんだろ?
香港ディズニーだって日本人も多数行くだろ
73名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:41:38 ID:UsFyRwTs0
ディ○ニーキャラぱくりマダー?
74名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:41:53 ID:UqZD7Qon0
香港もすっかり中国気質になったんやね
75名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:42:24 ID:eMmJgM040
>>38
見れるジャン。悪夢がな
76名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:42:49 ID:gfR+3vM+0
>>33

    ___
〃∩ ヽ =☆=/  
⊂⌒(  ・ω・)  はいはい、民明書房民明書房
 `ヽ_っ⌒/⌒c  
     ⌒ ⌒
77名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:42:59 ID:ErFPFugR0
そのうち、ミッキーに暴行されたとかの斜め上のニュースが飛び込んで来そうだなw
78名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:43:02 ID:gAug9LggO
香港もすっかりチャンコロ化しちまったな。
ぜってー行かねーよ。
79名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:43:04 ID:5lM8GPEUO
四千年たって逆に退化した下等生物などにサービスなど期待するのが間違い
80名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:43:27 ID:YBB/TMpa0
>>72
九州とかならまだしも、関東圏住まいの自分に
とってはわざわざ香港までお金撒きに行く気は
起こらんよ
81名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:43:57 ID:s4IYAZxH0
シナ人にサービスの概念を叩き込むところから始めないとな。
監視してないと、スタッフが客にたかりそうだし
82名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:44:26 ID:5XCmg2w60
民度の低いところで開業することないじゃん
83名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:44:27 ID:PHpkRALj0
>>77
元トラッキーの中の人を入れればいいんだよ!
84名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:44:36 ID:HWTuF0kb0
 「スタッフの態度が横柄だ」
 大阪の上海○○○がもうすぐリニューアルオープンするんだけれど
確か当初の予定では9月9日だったような・・・・・・
 ま、でもオープン間近なのに、いまだに工事中だ。
中の店は一部やっているんだけどなんか雑然としてるな!!!

85名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:44:39 ID:ap50w+Ug0
しかしチャンコロは何やらせてみても駄目だなあ
86名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:44:43 ID:+IVVWEtG0
「ミスマッチ」− 久々この言葉を思い出した。
87名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:44:56 ID:CAdi68/s0
水分はきちんと。
88名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:45:09 ID:B93THMFa0
就業中にタバコを吸う人はすわない人と比べて1時間当たり5分間分の効率が違うらしい。

まあ、集団で勝手に飲みに行くとか業務に影響するような状態になることがトレーニング期間に明らかになったんだろうね。
89名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:45:34 ID:ZLLpVb1c0
いくらサービスが悪くても日本人は必死になって行っちゃうんだよなー。
ディズニー好きの日本人の悲しいところだ。
90名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:45:38 ID:H6ioW5HL0
>>9
向こうの地場デパートや店に入るとわかると思うけど、
やつら、フタつきバケツみたいなのいつも抱えてて、チビチビそっから水飲む習慣があるの
91名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:45:41 ID:J1LigGSS0
>>77
ミッキーにレイp(ry
92名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:45:55 ID:/bZQypag0
 待ち構えていて、金正日の息子を拉致しろw
93名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:46:03 ID:TvZmmGwjO
民族柄がよくでてるな。
94名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:46:14 ID:T2Mo0tXG0
中国人にディズニーランドは無理。元々サービス業に向いてない人種だから
どんなに教育しても1回いった客は次はいかない。特にディズニヲタは
細かいところにうるさいから。
95名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:46:36 ID:89VjDAhy0
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間は
>たった4分だけだった」

アトラクションとはそういうものです。
96名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:46:43 ID:NBqVTFFF0
テレビで「面積は東京の半分」とか言っていたから、最初「えっ東京都の半分?でけー」
とか思っちゃったぞ。
97名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:47:14 ID:kAFM2/FN0
>>89
行かねーよwww
98名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:47:22 ID:diqBe/vr0
>>629
サンプルもなにも、これ実際には取材してないでしょ。「そうだといいな」と言う妄想はただ並べてるだけ
99名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:47:36 ID:lwSPDQgG0
中国に悪の国にだずにーを運用できるわけがにゃい。

中国は人を食い、女房、子供も食う国だ。
それがネズミーらんどをオーぷん?
わらわせる。
みっふぃー、だの、ばにーだの、ねずみだから食われることは自明。
まくどなるどだっくなぞ、中国料理の材料にしかすぎんよ、彼奴等にとっては。
100名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:47:51 ID:ErFPFugR0
一番乗りは日本人客だったらしい
101名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:47:58 ID:PHpkRALj0
>>85
犯罪と悪知恵は一級品だよ。
102名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:47:58 ID:B93THMFa0
>>52
仕事の関係で返還前から住んでいて市民権も持っている兄弟がいるけどぜんぜん違うといってた。
103名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:48:09 ID:mNnoqZEl0
横浜の中華街でも安い店行くと店員が横柄な態度取るよ。
104名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:48:35 ID:AHcK+QKG0
岡マウス置いときますね
             __               ,....-─-、
          /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
        l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
         ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
             ̄ /:::::::::::::::::l      ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,    l:|
              l::::::::::::::::::l     '''"""    """''   l:l
              l::::::::::::::::::l    -=・=‐,   =・=-   l:l
              l::;, -ー 、::l     "''''"   | "''''"    l:l
              /     ヽ         ヽ      l::l
             l       _           ^-^     ∠く
               l                      _   l
               ヽ    ヽ      -====-      ./
                \    \、     "'''''''"     ./
                 ヽ  、  .            /
105名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:49:07 ID:YBB/TMpa0
>>102
なるほど・・・やっぱり変わるんだなぁ
サンクス
106名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:49:12 ID:6RcERyXnO
>>629へのロングパス、届くだろうか
107名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:49:26 ID:AJyvgTwQ0
>>76
なぜチハ乗組員が本なんか読んでるんだ?
さっさと任務に戻れーっ!
108名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:49:54 ID:pkR3YgJ50
エレクトリックパレードが自転車とは驚いたよ。。。
109名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:49:55 ID:H6ioW5HL0
>>103
入管の噂すればサービス急向上
110名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:50:05 ID:B93THMFa0
USJってすでに民事再生法(ry

そういえば香港のマクドナルドに行くと日本との違いを体験できるらしい。
111名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:50:16 ID:BoBPfxWN0
また随分遠いロングパスがw
112名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:50:39 ID:+wJeml8a0
>>104
議員やめて中国で就職するんでか?
113名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:52:17 ID:CTAtHJYuO
最初はこんなもんかなぁと思うが。
待ち時間の長さに不満言ってるやつは、東京ディズニーランド行っても文句言うから
ほっとけばよし。
114名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:52:21 ID:/NQP7olUO
サービス精神なんかない連中に、エンターテイメントやらせるのは無理だろ
115名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:52:25 ID:ZLLpVb1c0
>>100
テレビでやってたな。
日本人かなり行ってるみたいだ。
116名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:53:18 ID:no/CknGm0
ttp://uselesstree.typepad.com/useless_tree/2005/09/there_is_no_chi.html
The Useless Tree
Ancient Chinese Thought in Modern American Life
「無用樹」ブログーー中国古代思想とアメリカンライフ


これは、ちょっとアメリカにあっては風変わりなブログで、中国思想をメインにしていて、
その視点でアメリカンライフから事象を語る、というもの。いささかディレッタント風味。
この筆者が、9・11の記事に書いているのは:


There Is No Chinese Culture Now(現代中国には中国文化は無くなった)


私の怒りの第一のポイントは中国政府が「孔子研究所」を設立して世界にそのイメージ宣伝を
行う計画、というニュースを読んだことだ。儒教を、中国の遅れた体制のシンボルとして攻撃
してきた中国共産党がいまさら何を行おうとするのか。アナリストによれば、これは毛沢東思
想に変わって、中国が世界に売り出すイメージとして孔子のほうが体裁が良いからだという。


私の怒りの第二は、中国が香港のディズニーランドのオープニングに副首相のZeng Qinghongを
送るというニュースで、ディズニーというのは文化なのだが、それは現実を忘れさせてひと時の
幸せなファンタジーを体験させるという類のものだ。ここでは、中国政府は経済的メリットだけ
に関心がある。


現在の中国にある中国文化は、いまや中国とも文化とも縁が無い。そこにあるのは中国政府の
外国に対するイメージ向上だの、金儲けだけにしか興味の無い体制である。こういう大騒ぎに
ついて、マルクスの書いていることだが「全ての堅固なるものは溶けて空中に消え、全ての聖
なるものは汚される・・・」
117名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:53:29 ID:zTPuiWMC0
ディズニーランド開園でその人気にタダ乗りしようと
ミッキー関連のバッタモノが中国国内に大量に溢れるのは目に見えてるな

世界一著作権にウルサイ ディズニーと
世界一の海賊版 違法コピー生産国の特定中国

絶対無理www

ディズニーがバッタ取り締まり政府に要求して 無視するかもしくは取り締まれず
制裁で中華DL一時閉園 対米国際問題に発展するのは今から目に浮かぶワァ
118名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:53:58 ID:t3thXs110
>>90
まじか?
119名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:54:04 ID:YBB/TMpa0
こういう所に行って一番嫌なのは家族連れ
で気の短いオッサンが店員に怒鳴り散らしてる
のを目撃した時。気が短いんはこういうの向かないね
120名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:54:30 ID:xYzYBGLF0
>33
し、知っているのか雷電!
121名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:55:01 ID:b+aBBsvaO
お聞きしたいんですけど
私は東京ディズニーしか経験がないんですが
世界中にあるディズニーの中で、ここのディズニーが一番凄い!って言われるのは何処ですか??
やっぱりアメリカなんですか?
122名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:55:07 ID:gERPR9oP0
鼠園、お客に食われないように注意しとかんとナ!
アトラクションの殆どはアメリカ人だろうが、
中国人にサーヴィス産業が出来るんだろうか?
マア心配するより行かないことだよ。
女の子たちも行かないよ絶対。だってきもいもん。
123名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:55:20 ID:qhQ3BaS2O
中国人の1時間の対価は日米人の人生と同等で
アルョ 4分如きじゃ許さないアルョ!
124名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:55:21 ID:Qlrl58py0
眠らない町香港なら 24時間営業でもOKなのでは.
本場ディズニーランドでは夜中の12時(深夜零時)までやっています.
但し アドベンチャーは 10時までですが.
だから 昼間はすいているアドベンチャーを楽しんで夜はランド
という人が多かった.
また今年の8/16日に ランド(ロスのだよ)でもスペースマウンテンが
何度も故障しました.(何でもリニューアルをした後とか)
アドベンチャーのタワーはすっごい面白かったですが 肝心の
ミッキーの顔を回るジェットコースターは 事故が起きて閉めていました.
125名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:55:37 ID:3d4UWy1V0
関係者から聞いたのだが
香港ディズニーはミッキー ミニーはいないが
ドブネズミはかなりいるらしいぞ
126名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:55:37 ID:53UoeVbs0
客が一番多いのは東京
127名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:55:50 ID:MLuB9xJK0
>121
日本のネズミがびっくりするほど綺麗
128名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:55:53 ID:7VElNLuy0
>>89
こういうテーマパークは、新規さんの開拓とともに、何度も着てくれる常連さんの確保ができないと経営が上手くいかない。
現在のところ物珍しさから新規の確保はできているが、この記事見る限りでは、日本人の常連はあまり生まれそうもない。
高い金だしてこんなとこ行くなら、アメリカ本土のディズニー行ったほうがいいしね。
129名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:56:02 ID:t3thXs110
>>100>>115
日本人といっても昔からの日本人じゃないんでしょ。
130名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:56:12 ID:gFoGSmpR0
内陸部に行けば、リアル・バンディッド、リアル・ウォーターマウンテン
盗賊、反乱、洪水でディーズニーランドよりよっぽど楽しいだろうが。
131名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:56:36 ID:NRNUkKTt0
TDLに来る中国人が減ると思えば最高にGJ!>香港DL
あとはそっちで好き勝手にやってくれ。わざわざ来るんじゃねーそ。
132名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:56:37 ID:YBB/TMpa0
パリのネズミーはどうなんだろうね
133名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:56:58 ID:MLuB9xJK0
日本のディズニーなんて低賃金重労働でも
ネズミヲタがイキイキしながら仕事してんだ

まずそこが違う、もっとオタクを養え中国
134名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:57:07 ID:OxAOuipJ0
東京ディズニーランドも、
アメリカ人がくると「げ!こんなに狭いの?!」って
ビックリするんだよね。
135名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:57:30 ID:u02EnVMv0
プルートにはホットドッグを
ドナルドダックには北京ダックを運んできてほしい
136名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:58:03 ID:MLuB9xJK0
>132
メチャメチャ人がいないから余裕でアトラクに乗れるが
人いなさすぎて稼動してないアトラクもある罠が
137名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:58:24 ID:9R54JESHO
ミスター我が小泉首相が靖国参拝したらまた暴動がディズニーランドで起きるんかな?日本人が真っ先に標的になるのは間違いない
138名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:58:37 ID:D2icFtpG0
中国人は態度やマナーなんて無いも同然だからな
日本人が日本で考えるようなマナーで行ったらトンでもない目に合うぞ

そうだな、日本でもたまにいるだろ、無礼な配管工みたいなオヤジ
そしてオバハンは観光地の呼び込みのババアみたいな奴

100人いたら98人はこんなオヤジババアと身構えていけばそう裏切られた思いをすることは無いだろう。
139名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:58:38 ID:yAPgpj1kO
中国人には「並んで順番を待つ」という習慣があまりない。
だからこういう待つのがあたりまえみたいなのは
向いていないと思う。
140名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:59:02 ID:YBB/TMpa0
>>136
あまり現地や観光客には魅力ないのかな・・・
まぁ町全体が文化遺産て感じだからなぁ
141名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:59:22 ID:EhJAZyAx0
>香港ディズニーランドの自慢の一つとして、「多くの言語が使われていること」がある。
中国語と英語だけじゃねーかよw
142名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:00:36 ID:HvQmEf/o0
飛越太空山<<ひえつたいくうざん>>

アフガン航空相撲の一手とされる空中殺法。
この技を受けると、さながら山を飛び越えるかのような曲線を描いて土俵へとたたきつけられることからこの名前がついたとされる。

技を説明すると、
1、相手との間合いは両腕が届く程度
2、相手の手をそれぞれの手でつかみとる
3、相手を捕らえたら、両手をつないだままともに空中へと浮かび上がる
4、相手の背中にのり、両手を逆さに決めたまま、空中から曲線を描いて滑り降りる。
5、その勢いを保ったまま土俵へとたたきつける

となり、アフガン航空相撲の中でも破壊力は筆頭と数えられる大技である。
143名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:01:08 ID:+wJeml8a0
>>135
毎日新聞の記事の方にはリハーサル公開の招待客に
食中毒の疑いが出たってあったけど。
144名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:01:14 ID:xYzYBGLF0
>133
確かにな〜、あの競争率はある種異常だ

ちなみに日本のディズニーランドの黒字が多いのは日本人が
やたらお土産好きなのも一因だとか。
海外じゃ遊びに行って自分と家族と友人と、、、なんて風に
お土産を買う風習がそもそも無いので、パーク内ストアの売上
は芳しくないらしい。
145名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:01:15 ID:pkR3YgJ50
花屋敷より狭いのか?
146名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:01:23 ID:vecuCKOf0
スタッフの質に関しては開演前に危惧していたとおりだね
147名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:01:33 ID:OxAOuipJ0
日本人→香港ディズニーランドを見て
      「狭い、スタッフ横柄、故障ばかり、並んでばかり」
と笑う。

アメリカ人→東京ディズニーランド見て
      「狭い、スタッフは愛想笑いばかりで気持ち悪い、
       並んでばかりなのに文句も言わずに愛想笑いの客ばかりで
       気持ち悪い、ていうか差別主義者のディズニーの施設で
       喜んで遊ぶなんて(笑)」
と笑う。

他国の文化や暮らしの違いを嘲る者は、結局、、どこの国のヤツでも、卑屈だよ。
148名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:02:09 ID:7VElNLuy0
>>130
東京DLと違って、香港DLはこんなに面白い!

 ・園内のいたるところで行列の割り込みなどが見えます!
 ・中国人によるもちろんリアルファイトも頻発です!
 ・行列に耐え切れなくなった半島人のファビョーン!もときどき見えます!
 ・園内の食品の色がありえない色に染まっててキレイです!
 ・世界中でここでしか売られていないミッキーのパクリ品をお土産にどうぞ!
149名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:02:47 ID:Tty3q8+P0
これで日本のディズニーランドも中国人客が減って行きやすくなるな
150名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:02:49 ID:0qFHSYGe0
そのうち園内に抗日記念アトラクション館が出来たりして・・・・・
独裁の中国ならやりかねんな
151名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:03:16 ID:DpUQ55m+0
中国人にディズニー精神が体現できるわけが無かろう
152名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:03:23 ID:HHOsjU1O0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間は
たった4分だけだった」と不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。

え?スペースマウンテンに一時間乗りたいのか?
153名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:03:36 ID:7SBO9wtj0
世界中で一番強いミッキー。
154名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:04:50 ID:MLuB9xJK0
>>147
文句言ってるのは日本人じゃなくて現地の人だと思うが
155名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:04:51 ID:TLQWhQzw0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」

いや、ディズニーランドってそういうところだろ。
156名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:05:16 ID:ETNZADby0
>園内では、広東語、英語、標準語が使われ、案内板などの表記は簡体字、
>繁体字、英語と、様々な地域からの来場者の利便性が図られている


うざいことこの上なさそうだな
157名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:05:25 ID:kokvdWet0
さっきテロ朝で香港DLを絶賛していた件
158名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:05:36 ID:y/W458IZ0
スタッフが中国人で、お客も中国人。

これじゃ客が満足する前にズデニー潰れるわな
159名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:05:40 ID:4LtseNzm0
朝鮮半島におけるディズニーランドの起源は9000年前にまで遡る。
(民明書房刊 『ディズニーランドの起源』より)
160名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:05:43 ID:ap50w+Ug0
また虎のおしっこ入りジュースが出て来ると
161名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:06:04 ID:8RF1xOQO0
チャンコロは東京ディズニーランドに来るな!
京葉線に乗るとチャンコロの集団がうざいったらありゃしない
声はでかいしマナーは悪いし
こいつらが近くに乗ってたら財布と手荷物に最高度の警戒をしかなきゃいかんし
162名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:06:44 ID:MyKZfwY50

低民度の国がどうやってディズニーの品質を守るんだよw

企画から失敗なんだよww
163名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:06:48 ID:vMlyS5f40
>>147
この記事って日本人が不満を漏らしたわけではなく地元の人間(香港人および
中国人)から出た不満だろうが。彼らがスタッフに対して横柄だと言うのなら
かなりの横柄な奴等だろう。
164名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:07:21 ID:f2+RaKUE0
あんな蒸し暑いところで
着ぐるみ着るのは地獄だろうな。
165名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:07:22 ID:I8lfzGB80

1時間でたった4分しか乗れなかった

これって、東京ディズニだったら当たり前ジャン
さすが中国だな
166名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:07:32 ID:HvQmEf/o0
>>159
いいそー。
167名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:07:55 ID:qkavHZB10
>137
標的になった日本人「オレはミンスに入れたんだ! ノーコイズミ! ノーコイズミ!」
168名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:08:12 ID:Bf42S0mr0
開園直後に行ったらある程度の混乱は仕方が無いと思うが。

アナハイムの元祖ディズニーランドが開園したときも、まだ動いていないアトラクションがあったり、やたら故障したりで
かなり評判悪かったそうだ。
169名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:08:38 ID:9OioupvwO
日本のってさ、本国のデズニーランドよりはデカいでしょ
デズニーワールドよりは遥かにミニマムだが。
170名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:10:16 ID:ovAsnWnS0
香港国際警察
171名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:10:31 ID:kokvdWet0
夕方にもなると園内ゴミだらけなんだろうなw
しかも野ション、野グソが当たり前。
また厨獄発アウトブレイクのヨカーン
172名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:10:39 ID:z86/Oj0DO
開園初日で一時間待ち

東京ディズニーランドは各アトラクション平気で二時間待ちとかありましたよ

人気ないんだね、香港ディズニーランド
173名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:11:03 ID:PRIqIIUg0
謝罪と賠償を要求するのはもってこいの場だな…<丶`∀´>
174名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:11:09 ID:ap50w+Ug0
只でさえ訳の解らない伝染病が発生する所へ来てディズニーランドかよ。
何か有ったら一気に集団感染するぞい。マジな話。
175名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:11:47 ID:ESsFzros0
いや、ま、中国だしね・・・こんなもんじゃね
176名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:12:17 ID:+wJeml8a0
>>169
ワールドにあるマジックキングダムも東京のランドより小さかった印象が。
随分昔だから変わってるかもしれないが。
177名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:12:41 ID:0ldbjl8J0
サービスの出来ない民族がサービスを求める。

これ、やっぱりジコチュウ。
178名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:12:52 ID:jMsWiw260
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」と不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。

なんだこれw
だったらスペースマウンテンに1時間乗ってりゃいいじゃん。
全員ゲロゲロになるぜw
179名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:12:54 ID:G/juJ01g0
日本のコンビニの中国進出のドキュメンタリーで
バイトの中国人が商品のおにぎり食べはじめて、怒られたの
思い出した。
180名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:13:22 ID:zAg5mAps0
日本は行列に慣れてるからな〜
181名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:13:36 ID:X4s1ie940
なんで中国の癖に狭いんだよwww
無駄にでかくしないなんて良さを殺してるようなもんジャン
182名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:13:37 ID:dgQGbQRs0
JR東日本はこんな国に新幹線を売りたがってる単細胞組織w
183名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:15:47 ID:/eKUqqIr0
「スタッフの態度が横柄だ」

・・・

プッ。。
184名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:16:55 ID:wzlO+v0/0
さっさと潰れろw
185名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:17:09 ID:ErFPFugR0
数年後、行列の割り込みは当たり前。係員に金渡して行列の先頭に入れてもらったりが普通に。
園内では係員と客とのいざこざが絶えず、メンテ不足でアトラクションの故障頻発。

結局「開園直後が一番ましだった」って状況になってる、に5元
186名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:18:21 ID:lQd3enfB0
そこらじゅうに鼻くそなすり付けて
そこらじゅうにタン吐いて
そこらじゅうに・・・
そこらじゅうに・・・
そこらじゅうに・・・
そこらじゅうに・・・


汚え
187名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:18:42 ID:nYEZD+V30
きびしい選抜試験で厳選された世界的有名な娯楽施設のスタッフはいわば
エリートだから広東語しかしゃべれない平民よりエライ、という認識だとおもふ
188名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:19:24 ID:MLuB9xJK0
>185
ケチくせぇなw>5元
自分なら5ウォン掛ける
189名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:19:44 ID:fa5gKT3o0
>>185
随分弱気なBETだな。
190名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:20:25 ID:ap50w+Ug0
ここのミッキーは何ヶ国語出来るのかな?
191名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:21:36 ID:FzKrYbuh0
まあ客層から考えてスタッフのストレスも相当なものだと思われる
192名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:21:43 ID:1+GX8qXe0
香港出銭乱怒
193名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:22:05 ID:KGpQtCwt0
>1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった
裏山で草スキーでもしてろタコ
194名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:22:48 ID:GqmcqPnX0
>>185

おまえ、5元儲かったな。
195名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:23:13 ID:XUPLp7xR0
個人主義の支那馬鹿従業員でも、東京ディズニーくらいのクオリティーが
確保できると思う甘い認識
196名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:23:25 ID:7a38pYVjO
>>185
それ倍率1.3倍くらいだと思う。
197名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:23:41 ID:NQZVjUts0
中国には鮫愛護団体があるとは〜
人権団体もないのにっ
198名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:23:52 ID:Ug1Fs3nW0
あたりまえだ

スタッフが親切なのは日本のディズニーだけ
アメリカのディズニーランドだって腹のでたオッサンと
白髪の婆さんがおっくうそうに・・・
199名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:24:50 ID:wlaqSdq60
水飲むな!って懐かしい。
よくタオルに水を染み込ませて、見つからないように飲んだもんだ。

地獄だったな。
大して強くもないバレー部でそこまで地獄を見る必要はなかったよな。全く。
200名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:25:20 ID:K7+KAc/a0
(´・ω・`)知らんがな
201名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:25:29 ID:WVxUOC100
本場DLのエイリアンってアトラクション怖いってホント?
202名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:25:49 ID:Mu7RdoKhO
水分補給禁止なのが不満か…

そのうち、ミッキーやドナルドが頭外すとこが目撃できそうだなw
203名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:25:52 ID:ap50w+Ug0
>>161
同情する。
あの無駄な声のデカさは世界一じゃねえか?世界中を知ってる訳じゃねえけど
204名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:26:26 ID:9UH+SbTw0
>勤務時間中は水を飲んでいけないという・・・ 

こういう所から禁止していかないと、
こいつらは平気でアトラクションの入り口で飯まで食うようになる。

香港の商店街あたりに行ってみな、
店員が自分の店の前で、座ってプレート飯食ってるから。

205名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:26:40 ID:t7NoWo8t0
ディズニーランドなんかより抗日テーマパークの方が人気出るんじゃね?
206名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:26:42 ID:Ug1Fs3nW0
>>121
東京が神
あとはテーマパークに毛が生えた様なもん
207名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:26:45 ID:QXVRlW2kO
ディズニーランドっていうのは待ち時間が長いものなのさ
208名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:27:25 ID:EwaEycglO
東京に来る訳のわかんない韓国人中国人が香港に流れたらいいな
209名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:27:29 ID:g4XjmcIm0
・・・韓国人も中国人もみんな香港でくらせばいい
210名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:28:02 ID:0Wf2W7QN0
アトラクションが夜中のうちに盗まれたりするんだろうな。
1年もすれば園内全てが無茶苦茶汚くなって、ユーロディズニー以下に寂れそう。
211名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:28:12 ID:ap50w+Ug0
>>202
或いは、頭だけミッキー被ってそこら辺の芝生で野糞垂れてる姿とかも。
212名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:28:20 ID:TbT3iDIw0

アメリカの民主党系親支那企業のディズニーだもんな。


213名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:28:58 ID:6DwEDqyF0
シナ人のキャスト、汗だくで超シナ臭そう。シナキャスト、餃子禁止!にしろ
214名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:29:01 ID:ZUVziX8c0
ミッキーのスープとか出すんだろ。出せ。
215名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:29:40 ID:O4PMy3dA0
香港ネズミーランドで3万人反日デモきぼん
216名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:30:04 ID:rqkZTmuoO
人気のアトラクションが停止って、TDLなんてしょっちゅう止まるじゃんシステム調整とかで
217名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:30:42 ID:oIQBpAKD0
ミッキーの中の人は、そのうち死ぬな
218名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:31:06 ID:qGbdzQax0

             __               ,....-─-、
          /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
        l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
         ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
             ̄ /:::::::::::::::::l      ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,    l:|
              l::::::::::::::::::l     '''"""    """''   l:l
              l::::::::::::::::::l    -=・=‐,   =・=-   l:l
              l::;, -ー 、::l     "''''"   | "''''"    l:l
              /     ヽ         ヽ      l::l   ガタガタ文句を言うな 
             l       _           ^-^     ∠く   黙って金を落とせばいいアルよ
               l                      _   l
               ヽ    ヽ      -====-      ./
                \    \、     "'''''''"     ./
                 ヽ  、  .            /
219名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:31:38 ID:0DHfmZNC0
>>1
> 「スタッフの態度が横柄だ」

中国人を働かした時点でわかってることじゃん
220名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:31:41 ID:L2INxqq/0
愛知万博なんてトイレが1時間待ちだ!
221名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:32:18 ID:z3hxpYTz0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/airinhoikuen/diary/200509100000/
>今一番小泉首相の退陣を望んでいるのは、中国だ。中国は小泉首相を恐れているとも言える。
>
> 先日、旅行代理店を営む日本に帰化した中国人女性と会食したのだが、小泉首相の
>中国人旅行者に対する締め付けが厳しくて、悲鳴を上げているそうだ。
>
> どういうことかと言うと、先日名古屋万博に関し、中国旅行者の日本渡航に大幅な
>便宜が与えられたかのような新聞報道があったが、事実は全く異なり、逆に締め付け
>が厳しくなったそうだ。
>
> 具体的には、旅行代理店が、中国人旅行者について保証金を日本政府に
>用意しなければならないという条件が課されたそうだ。その金額が大きく、万一、
>中国人旅行者の一人が日本国内で逃亡した場合、それが没収されるそうだ。
>実際にそうしたことも起こっており、大赤字の旅行代理店も続出し、実質的に
>廃業に追い込まれているところもあるという。そうでなくとも、中国人の日本
>渡航には慎重にならざるを得ないという。
>
> そればかりか、反日暴動以来、日本企業の中国からの引き上げも多く、
>進出予定だったプロジェクトが頓挫している例も多いという。また、日本企業が
>中国に進出する場合、台湾企業との合弁という形も多かったのだが、当の
>台湾企業の引き上げがこれまた多いという。
222名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:32:32 ID:GIAudfpJ0
ミッキーにはジャッキー・チェンを入れろ!
223名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:32:36 ID:xY9Hlond0
こんな低レベルの国にディズニーランドつくったのが
そもそもの間違い。
224名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:32:40 ID:B93THMFa0
絶対に王様のブランチで特集を組む。そして絶賛。
225名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:33:08 ID:JLaEKkhR0
>>214
ネズミ−ス−プだけは嫌だ。
226名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:33:22 ID:4LtseNzm0
おまいらには中国人がわかっていない。
今夜が山場だ。
明日の朝には鉄骨、電線すべて無くなっている。

「民明書房刊 『明日の中国人民』P26より抜粋」
227名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:34:50 ID:nLWi+7CE0
>>193
賭けとしては、カタ過ぎるってかwww
228名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:34:57 ID:NQZVjUts0
正男の降臨をはやく見たい。
229名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:35:07 ID:0qFHSYGe0
中国人はよくツバを吐くが、タン壺が置いてあったりして
230名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:35:32 ID:nj/pxkr20
>>187
どっかの国の公務員と同じってことか。
231名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:36:41 ID:0DHfmZNC0
中国にマクドナルドの1号店がオープンした時
ドナルドの人形と記念写真をする順番をめぐって
殺し合いになったのは、つい数年前のことだったろ
232河豚 ◆8VRySYATiY :2005/09/13(火) 19:36:48 ID:a/+x+3WK0
開業したのか〜。

民主化要求の張り紙をミッキーの背中に張り付けてくる勇者の出現キボンだ〜
233名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:36:48 ID:SmUn073E0
チャンコロワロス
さすがチャンコロw
234名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:36:50 ID:ap50w+Ug0
>>1
要するに何もかも失敗って事か。
235名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:37:17 ID:aIHL/Ibr0
>>221
なんか、自業自得のきがするんだけど

逃亡で没収も 反日デモで引き上げも…
236名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:37:33 ID:nj/pxkr20
>>226
スペースマウンテンのレールが途中でなくなってたら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
237名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:37:42 ID:ORBp83Lj0
ワロスwww
238名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:37:51 ID:qGbdzQax0

断言してもいい!!

1年以内に 

ミッキーが日の丸を焼き、「愛国無罪」のパレードを見せてくれる。
239名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:37:55 ID:RZNWJ7eO0

アカピの写真で見たけど、「 シンデレラ城 」えらく小さくね?

奈良のドリームランドを思い出したよ。
240名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:38:05 ID:AAASYpRr0
TDLから中国人一掃できるとおもったのに・・・
241名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:38:15 ID:jBsCcQFY0
日本人には、土下座して謝罪しないと一緒に写真撮らないと言い張るミッキー
日本人の子供に、銃剣で突く動作を繰り返すドナルド
日本人ファミリーに向かって、マジパワーでドングリを投げ付けて来るチップ&デール

見てみたい気もする・・・
242名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:39:49 ID:SmUn073E0
>>241
腹抱えてワロタw
243名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:41:13 ID:Ug1Fs3nW0
>>221
マジで?!
保証金制度最高じゃん。
蛇頭紛いの旅行代理店の資産を逆に喰えるってかw
244名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:41:16 ID:CV9p2b520
水飲んじゃいけないなんて
着ぐるみの人脱水症状で死んじゃうじゃん。
245名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:41:44 ID:MUjyAUc80
ディズニーに見捨てられるのもそう遠い未来ではなさそうだな
246名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:42:02 ID:zs++vBiu0
北斗神拳奥義 飛越太空山!!
あたっあたっほぅわたーーー!
247名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:42:22 ID:X4s1ie940
>>221
「逃亡→ペナルティ」が"締め付けキツイ"って…
トンデモ発言もいいとこだという気がしないでもないが
いままでどんだけ緩々だったんだ
248名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:43:20 ID:C32NMU2q0
>>238>>241
すごいディズニーだな
激しく見てみたい気もするが
249名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:43:48 ID:oIQBpAKD0
ディズニーが支持される理由の1つはその徹底ぶりだろ
夢を与えるためにはミッキーは1匹だと言い張り、ゴミは1つとして残さない
スタッフ教育がダメってのはディズニーとして許されるのか
250名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:45:32 ID:L/NBizE90
その内 焼き討ちに遭いそうな施設だな
爆発も時間の問題に見えるぞ
近寄らない事が賢明・・か
251名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:45:50 ID:6yWwyrsj0
日本人は土下座しないと入れないし。
252名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:45:55 ID:O85EkdI70
値段も安いと言う割にはTDLと大して変わらないね。
と言うか、面積もアトラクションも営業時間も少ないなら
TDLの方がコストパフォーマンスが高いよな。
253名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:45:59 ID:wCPvttTA0
1時間並んだら1時間遊ばせろってこと?
254名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:46:41 ID:SmUn073E0
香港ディズニーって、アトラクションよりは
ディズニー訪問してくる土人チャンコロ共のが
見世物としておもしれーんじゃねえの?w
255名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:46:42 ID:TmpeESxa0
>>220
4分で済ますのは勿体無いな
256名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:47:25 ID:7LCq5gmy0
香港ディズニーは必要、だから潰してはいけない
なぜなら東京にくる奴らの何割かが流れるからだ
そう、一人でも多く国内に入れるのを阻止しなければならない

そして抗日パレードをぜひ行い、集客UPを目指せ!
257名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:47:26 ID:uauE+t2j0
世界一きたねえ、ディズニーランド
258名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:47:34 ID:L2PPcCpzO
なんで途上国に進出したんだろ
259名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:48:53 ID:SDBNKe0X0
>239
香港のはシンデレラ城じゃなくて眠れる森の美女の城だよ。
大きさ?うん、クソ小さいな。
260名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:49:05 ID:SLY0V88g0
世界が作り上げられてないディズニーなんて、、

俺なんか野郎だし、ああいう雰囲気は苦手だと思ってたけど
行ってみるとやっぱ楽しいもん、TDRは

香港もがんばれや。。
261名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:49:48 ID:ztvrlA5WO
熊プーが暴力事件起こしたり、さかりのついたミキーがレイプ事件起こしそうだ…
262名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:49:59 ID:3+W18kq2O
スペースマウンテン

Made in China
263名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:50:43 ID:bgsWnEkx0
たぶん隣接地域にニセミッキーグッズが溢れ返ると思う。
いや既にニセは横行しているが更に酷く。
264名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:50:50 ID:SyO1gg0PO
俺としては「この程度の不満なの?あのチャンコロ国家が?
中国だよ?
基地外国家なんだよ?
こんなもんなの?」
だった
265名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:51:07 ID:SLY0V88g0
>>260
TDLだった、中学生のようなミス、逝ってくるorz
266名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:52:03 ID:PqNwN7U10
横柄か・・・

 ニュースで写ってた香港人の女の子まじでかわいげなかったな。どうして香港人って唾が
とびそうな感じで口とんがらせてるんだろ。
 なんかどんなに生意気な日本人のガキ引っ張ってきても香港人のがきにはまけそうなくらい
コ憎たらしい感じ。日本人っておっとりしてるんだろうな・・・・
267名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:52:26 ID:SdISrw7s0
>>1
支那の方言並べ立てて、多くの言語ってか
268名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:53:09 ID:ztvrlA5WO
>265
TDRでも正しい
東京鼠リゾート
269名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:53:49 ID:A3afYtAS0
中国人スタッフにサービス心を期待する方が悪い
270名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:54:00 ID:8qJ3oGel0
>>1
ふっ、大雑把な中国だ。こんなもんだと思ってたよ。
日本のディズニーランドだってこれだけ苦労してんだ。
中国にはサービス業は無理。
271名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:54:15 ID:uO9AWn8o0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」

この発言はすげえええ
中国クオリティ発揮しすぎw
1時間くらい流行り時の遊園地行けば当然だろwwwwテラワロスwwwww
272名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:54:15 ID:ZUVziX8c0
アイヤーって言いながら流血の殴り合いを演じるプリンセスとミッキー
273名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:54:23 ID:HbMZRZyt0
立地に問題があるような・・・
作る国が悪いでしょ
274名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:55:00 ID:N1euH2SX0
水飲んではいけないっていうのは、休憩中に飲めってことだろ。
休憩中でもないのに客前で水飲んだりしそうだからだろ。

日本でも事務職はどうかは知らないけど、客相手の仕事は
休憩中じゃないと水やお茶を飲みに行ったりしないと思うけど。

とりあえず俺がサービス業でバイトしているときはそうだったぞ。
よほどトイレ行きたい時くらいしか、職場を離れられなかったぞ。
275名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:55:42 ID:0Wf2W7QN0
>>262
スリル満点だな。
276名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:56:17 ID:O85EkdI70
>>274
ま、支那人クオリティですから。
日本人として当たり前のことでも注意しないといけないんですよ。
277名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:56:40 ID:u8ymhZfi0
ねずみーランドつくります (c)avex/わた
278名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:57:14 ID:L/NBizE90
ミッキ−は青竜刀を振り回しております
休日はいつもより多く振り回しております
279名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:57:20 ID:jpYqlOCg0
日本のディズニーランドだって糞みたいなもんなのに
よく香港を叩けるな
280名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:57:39 ID:/a5V43xu0
今日堕胎へ 17歳少年女を妊娠させて一言、ウザイ
http://blogs.yahoo.co.jp/casper_tennis1987
※荒らしは厳禁

VIPに相談してきたカスパラテニス(スレタイ『彼女を孕ませた』)発見!?

本スレ
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1126598957/l50
281名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:57:45 ID:Ug1Fs3nW0
>>271
いや君等も異常だと思うんだが…
1時間待ちでも飽きさせないのはひとえにTDLの空間自体
居心地がいいからなわけだが、
では居心地を良くしてるのは誰かと言ったら
コンビニみたいな時給で世界一働く日本のディズニー信者。

まさに日本固有のクオリティ。
282名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:59:57 ID:kwDIEsju0
研修中、状況に応じた水分補給を許していたら、研修時間中ずっと水を飲み続けていた

水分補給禁止
283名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:02:08 ID:9K5+XJ6p0
【HKDL】香港ディズニーランド Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1113971908/

遊園地板のスレによると、スタッフはもちろん、
「中国本土からの団体ツアーの客はマナーが悪い。」ってことで。
284名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:03:50 ID:N1euH2SX0
>>276 うん。前レスに、なんで水飲んだらいけないのかって
いうのがいくつかあったから。
勤務中水を飲めないって不満が出るってことは、普段は人前に出る
サービス業でも持ち場離れて
水飲みに行っちゃったりしてるからだろって思うから。

休憩中に飲めってことだと思うんだよ。普通のこと。
なのに、スタッフから不満の声が上がってるっていうのが
やっぱ違うなって思ってさ。
285名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:04:21 ID:SmUn073E0
>>283
そのスレでツボにきたAA

こいつがパレードの主役です。

312 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2005/09/13(火) 17:47:01 ID:9ovRt0D7
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\



286名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:06:18 ID:0HWmACc30
> なお、香港ディズニーランドの自慢の一つとして、「多くの言語が使われていること」がある。
> 園内では、広東語、英語、標準語が使われ、案内板などの表記は簡体字、繁体字、英語

まさかとは思うが、日本語ないとか?
287名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:06:24 ID:jiqFiVDN0

>「スタッフの態度が横柄だ」

そりゃあ仕方が無い、アジア人の特徴じゃん
288名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:06:27 ID:g0HZi4Zi0
サービス面ではTDLが異常にいいんだろうね。
施設面ではディズニーワールドがよかったように思うんだが、ちょい
記憶のかなた…
289名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:06:41 ID:vG83okL40
着ぐるみの中の人が水飲むために人前で素顔出すとマズイから?
290名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:06:57 ID:1+YNT6xf0
>>224
> 絶対に王様のブランチで特集を組む。そして絶賛。

・・・のはずが、アトラクションで美人レポーターが行方不明になり
探すといまどきクロロホルムをかがされて意識不明のまま
近くの便所のウラで本土からの客数名に輪姦されてた。

それでもそのアトラクションとレポーターのシーンは編集カットして
『素晴らしい』一点張りのレポートになるに1000ブランチ。
291名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:07:44 ID:iHhR4p+c0
>>286
標準語ってw
292名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:08:53 ID:IIE5UnNz0
本場のディズニーワールド行っちゃうと
TDRのサービスの悪さにがっかりするぞ
293名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:08:57 ID:DPHlwxWd0
これホントにディズニーなの?
シンデレラ城がショボすぎるし、背景に山が見えちゃってるのってダメじゃん。
なんかUSJクォリティじゃね。
294名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:09:25 ID:QXmQgZtGO
たぶん‥一生行かなくてもいいやw
295名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:11:37 ID:OgrjLSTc0
水分補給禁止って20年前の運動部みたいな
296名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:12:06 ID:nKWUBCpK0
チャンコロに水を与えると死ぬからダメだよ。
297名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:12:26 ID:ShKB1Ua90
所詮、中国人だな
なんだかんだ言っても、アジアで民度の高い国って
日本と韓国だけなんだよなぁー(´・ω・`)
298名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:12:29 ID:CI7IwNmb0
ロスのディズニー行ったけどAM3時までパレードしてて楽しかったな
299名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:13:20 ID:dxCe3J6S0
中国人に飯は売れても夢は売れない。
300名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:13:24 ID:vG83okL40
>>290
韓国のサッカーワールドカップを一人で見に行った
女がTVでレポートしてたけど、まだ開催中なのに
その後出てこなくなったのに似てるな。
301名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:13:53 ID:/17fdwLM0
とにかく13億もいるんだから、リピーターなんて考えなくて良い。
嫌なら来るな、が厨国クオリティ
302名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:13:53 ID:VE0m3Bh40
ヨーロッパにもディズニーランドあるのか。どんな感じなのかな
303名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:14:22 ID:ujA0RZoc0
>>297
おいw
304名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:14:40 ID:wANyTKPO0
香港のオーシャンパークとかいう香港最大?の海洋遊園地行ったけどクオリティの低さにがっかりした。多摩テック並。
良かったのはパンダがいたことくらい。
305名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:14:46 ID:PkFITh790
>>1
自国語と英語だけであらゆる言語かwwwwwwww
306名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:14:48 ID:wt60Ub+Q0
グレムリンって水を与えちゃダメなんだよね?
307名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:14:52 ID:FLrC0iHV0
昔はスペースマウンテン3時間並んだけどな〜。w
日本人は並ぶの慣れてるけど、中国はじめ他のアジア人は無理だろ。
つーかユーロやアメリカは1時間以上待ちで不満でないのかな?
308M○CKEY:2005/09/13(火) 20:14:58 ID:+RnzZdtN0
中の人なぞいない!
309名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:15:15 ID:n0+tZXd9O
スタッフが横柄ワロス
310名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:15:35 ID:mUieaJj10
ユーロディズニーは潰れかけてたんだけど、
ディズニーランドパリに名前を変えたら復活したんだよな
311名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:15:42 ID:UmhEC0m70
ディズニー本社って黒字企業なの?
312名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:16:04 ID:AkdGJHNo0
>>308
とんねるずのたかあき思い出すなwww
313名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:16:30 ID:8qJ3oGel0
>>279
ちゃんころ工作員、ごくろう。
314名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:16:39 ID:9OioupvwO
水飲み=サボり の隠語なのでは。
315名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:17:06 ID:NQZVjUts0
USJの水も飲んではいけないので、悪しからず
316名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:17:12 ID:n6ZMMwi/0
香港Desneiyand

倭寇の海賊
毛沢東の家
天安門ミステリーツアー
イッツ・ア・共産党ワールド

とかだったら絶対行くのに
317名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:18:04 ID:B93THMFa0
1時間の前戯の後、4分で出されちゃ不満だろうね。
318名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:18:07 ID:g0HZi4Zi0
>>316
いいけど、帰ってこれんぞ?
319名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:18:07 ID:kBomiUPe0
香港は中国人とは違うよ。高度に洗練された先進国民。
日本や韓国と国民性も経済規模も大佐はない。
320名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:18:40 ID:MJrnA/fE0
横柄じゃない中国人なんていないよ
321名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:18:52 ID:jQARHYK00
仮に、返還前に開園していたら、当初は成功したのかな・・・
変換を境にして意識変わったし
322名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:18:53 ID:D+54sV4P0
中国人には無理、絶対無理。
キャストもゲストも無理。
323名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:19:15 ID:L6oM96j10
東京ディズニーランドのDQN客層がこれで来日する事もなくなって雰囲気が良くなる。
香港ディズニーランド最大の使命はマナー最悪民族をTDNから隔離する事であってほしい。
324名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:19:15 ID:AkdGJHNo0
>>316
すげー、戦車で引かれるアトラクションもあるのかな
325名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:19:18 ID:8qJ3oGel0
>>319
香港、もう駄目だってね。
中国共産党に支配されてから。ぷっw
326名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:19:37 ID:+FzfwHBO0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間は たった4分だけだった」って・・
遊ぶ時間が4分だからこそ並ぶのが1時間程度ですむわけで。
こいつらは24時間並んで1時間とか遊ぶ方がうれしいのかな?
327名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:19:39 ID:0Wf2W7QN0
悪夢の国 香港ディズニーランドw
328名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:20:03 ID:tvoOWh660
>「スタッフの態度が横柄だ」
支那人なんだから仕方ないよ。
329名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:20:13 ID:FLrC0iHV0
いたら嫌なもの

横 柄 な デ ィ ズ ニ ー ス タ ッ フ !!  …いるんかい!www
330名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:20:27 ID:7ZLT1GWI0
つぎに出てくるニュースの決定稿

・きちんと掃除がされておらずゴミだらけで、食べかすがあちこちに張り付いていて汚い。
・トイレが臭くて汚くてとても使い物にならない、またはいつも壊れている。
・不衛生なため、大量の食中毒者を出した。
・乗り物や機械がいつも故障していて、乗れない。
・盗難が多く、どの販売所にも私服警備員が大量にいる。
・イベントになると、店員や警備員が仕事そっちのけで見に行ってしまうのでお店が閑散とし注文すらできない。
・機械に挟まれたり、落下してけが人や死者続出
・園内で子供の誘拐事件多発。
331名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:20:37 ID:ap50w+Ug0
>>324
ワロスww
332名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:20:46 ID:FeZcA2/bO
東京以外のディズニーは全部赤字じゃなかったか?にしても確か日本ほど黒字にはならない
そうだ。
333名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:20:51 ID:MJrnA/fE0
>>319
韓国は、民度高いのか?
334名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:20:54 ID:0aK9gGyrO
日本人と韓国人の時点で違うだろが
335名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:21:18 ID:NWGoFGq3O
正直、千葉市民だが、ディズニーシーができる前に行ったっきりだ
336名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:21:22 ID:MajnJEcX0
しょせんチョンコでつ(漏れにとっては朝鮮も中国もチョンでつ)
337名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:21:40 ID:NVnKnj8U0
ブーイングを受けてスタッフに水分補給禁止の懲罰が下されたのかと思った
338名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:21:43 ID:XxNqBSZ7O
ミッキーに病原菌が潜んでそうだw
339名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:22:01 ID:duSHytks0
中国に期待してることが間違い
340名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:22:18 ID:8qJ3oGel0
天安門事件、文化大革命の生き残りゲームとかディズニーランドにつくらないの?
341名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:22:22 ID:jQARHYK00
まず男でディズニー好きな奴いるのか?
話はそれからだ
342名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:22:59 ID:1bE+cw2MO
一時間待ちぐらいでグダグダ言うなら行くなや
343名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:23:06 ID:ASvvDQvt0
>>319
行けば分かるよ…

本土と香港の比較ならKCR一本でシンセンに行けるから
シンセンの人と比べてみれ。大差ないのが一目瞭然だよ。
344名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:23:24 ID:0aK9gGyrO
一番乗りは日本人の男
345名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:23:27 ID:7ZLT1GWI0
きっと、だらけてかったるそうに手すりに寄りかかってるミッキーマウスとか、
うんこ座りして休んでるドナルドダックとか、
雑談しているディズニーキャラクターの集団とかを見られると思う。
346名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:23:29 ID:g0HZi4Zi0
>>341
子供連れてったら、むしろ俺が楽しんじゃったよ。
でも、好きつーのとはちょっと違うか。
347名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:23:46 ID:I8lfzGB80
スプラッシュマウンテンなんて、下に糞尿垂れ流しなんだろw
348名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:24:25 ID:CyLoUS660
すごい狭いらしいね

大阪のUSJより狭いのは何ともなw
349名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:24:26 ID:16WQ7cFA0
TDLの都市伝説で、子供がさらわれるってのがあるけど、
さらってるような連中のど真ん中にディズニーワールドを作るとは・・・
350名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:24:31 ID:JNIZisUb0
レストランにネズミのメニューなんかありそうだな。
351名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:24:48 ID:F9EZ1MSUO
横柄なミッキーやだな。
352名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:24:59 ID:MajnJEcX0
人民服のミッキーなら許す。
353名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:25:09 ID:w27ofjK00
ディズニーのスタッフといえばパーク内のごみ掃除だよな。
中国じゃやらないの?
354名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:25:34 ID:DPHlwxWd0
そういやディズニーって戦中、反日映画作ってなかったか。
やつらそれを探し出して…。
355名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:25:38 ID:BYspEFCb0
スタッフだけではなくネズミも横柄だったら神だったのだが。
356名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:26:44 ID:9OwBoV6NO
とにかく狭いらしい
357名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:27:00 ID:FLrC0iHV0
チャイナドレスとか獅子舞とか、もうワケわからんよなww
べつにDLじゃなくてもいいだろって感じ。
358名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:27:08 ID:Amexcn+t0
中国ディズニー内で反米運動がおきて暴動さわぎになったら
やっぱり軍隊が鎮圧するのだろうか?・・・・

それともディズニーキャラクター達がキック&パンチで
チャンコロどもを静粛するのだろうか?

どっちにしても夢なんてひとかけらもねぇwwwwww

359名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:27:18 ID:nKWUBCpK0
チャンコロは公共な場所でも痰や唾を地面に吐いたり、手鼻を壁になすりつけたりするから掃除も大変だと思うよ。
360名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:27:19 ID:/r38V0AZ0
>>356
東京よりは広いらしいけど
361名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:27:27 ID:f5Dnt6Gd0
客に奉仕するという概念は乞食民族にはない
362名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:27:32 ID:aGjMZLse0
だから向いてねーんだよチャンコロにはよwww
得意の奴隷解体ショーとか奴隷VSトラとか奴隷ダルマセックスショーとかにしとけばいいのにwww
363名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:27:45 ID:1+YNT6xf0
アトラクションの割り込んできた本省人に文句言ったら
青龍刀出して斬りつけてきそう。
364名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:27:49 ID:mlJm4plS0
香港DL行ったら、ミッキーにチップをあげる事にしないか?
半年もしないうちに、
「日本人を見ると小銭をたかるミッキー」が見れるかも
365名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:27:57 ID:byQtRyn20
・・・ていうか、>>1に書いてある文句はほとんど当たり前のものと思えるが・・・
4分くらいの故障はTDLにもあったし、初日に少しハプニングがあるのは普通
単に香港人は基本的に何でも文句をいうだけだと思う。逆に日本人客ならそこそこ満足できるかも
長い時間待って数分しか遊べないってのはDLの基本だろ基本。しかも満員の初日だし
TDLに行っても文句ばっかいうだろうな、そんな文句を言う人は
366名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:28:06 ID:vGLiCYNn0
   _     ._
 /:::::\  /:::::\
 |::::::::::::::|_|::::::::::::::|
 \_::::___::::::/
   |/\,;、/ \:\
   ||(・)(・)  |::::::|
   ●__/| );;  <営業妨害すんじゃねーよ!!
  .∩ ヽ +  / /
   | |  \_//
 (|^ ^^)
  ⊂二⊃

367名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:28:39 ID:MajnJEcX0
チョンが銭儲けに走る姿はワロウ
368名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:29:12 ID:CrGkmL0G0
絶対にこの付近でミッキーの違法コピー商品を売るなよ。
それだけは絶対にやるなよ。
369名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:29:21 ID:b85D01Fd0
コンビニで店員が商品盗って食う国だからなぁ・・・
注意されると「いっぱいあるのに何で食べちゃいけないのよ!」ってキレてた
370名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:30:50 ID:NbZOBPHP0
そのうち園外の屋台でパチモングッズ売り出すだろ、ぜったい。
371名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:30:54 ID:vGLiCYNn0
サービス精神のなんたるかを全く理解しない国民だからなあ
372名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:31:01 ID:n6ZMMwi/0
金払わないと写真を撮らしてくれないミッキー
373名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:31:42 ID:fNrkZFGq0
あれ系が好きな奴とか信じられん
夜のパレードなんてネズミとアヒルの黒ミサだろ
374名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:31:50 ID:JEuYYodT0
標準語ってナニ
いわゆる中国語のこと?
375名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:36:15 ID:vGLiCYNn0
標準語「普通話」の定義は次の通りです。

1. 北京語音を標準の発音とする。
2. 北方語を基礎語彙とする。
3. 現代白話(口語)文を文法の基準とする。
376名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:36:25 ID:ZfDw9kSy0
北京語(たぶん)
377名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:36:30 ID:MajnJEcX0
何処の国か知らないが、他国の大使館に投石やレストランに火をつけたり
車を壊したり民度の低さには飽きれる。これがアジアの大国の人民の
ザマかと思うと笑う。
378名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:36:33 ID:aGjMZLse0
>「スタッフの態度が横柄だ」

時給17円くらいだろ?そりゃ横柄にもなるわなwww
379名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:36:56 ID:ASvvDQvt0
>>374
北京語
380名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:37:22 ID:JR3XvYe00
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間は
> たった4分だけだった」と不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。

現在の愛知万博の激混み具合を考えると、その程度で何言ってんだろ?
と思うよ。
人気あるとこは5時間待ちとかあるし。
(すごい混雑で入場するだけで体力消耗する人気ぶり>愛知)
381名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:37:31 ID:cYaLcIaV0
1年以内に従業員の賃上げストが起きる
382名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:37:47 ID:FLrC0iHV0
しかしどれだけ不満続出だろうが、韓国人だけは羨ましさに奥歯を噛みしめるのであった。
383名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:38:01 ID:TAF2hFpP0
こんにちは、ゲストさん
ahooオウクション-商品の詳細
オークション>アンティーク、コレクション>ディズニー

香港ディズニーランド 一式 バラ売り応談
-----------------------------------------------------------------

出品者 roydisney(5) 現在の価格 100,000,000円

アイ○ナーにそそのかされて建てては見たのですが、
スタッフの質が悪くどうにも手のうちようがありません。
必要な方にお譲りします。
出品内容は土地と建築物一式、乗り物、着ぐるみ、衣装のセットです。
ばら売りはご相談ください。消毒と中国人スタッフ駆除済みです。
なお、ライド系設備は管理がいい加減なので、きちんと整備してからご利用ください。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。

更新済み:11月18日
ミッキーの着ぐるみとライオンキングのフロート、ターザンのマネキン売れました。
384名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:38:37 ID:MajnJEcX0
>>382
癒える。
385名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:39:14 ID:VkcmtTAK0
中国語だけで10種類くらいあるんだろ
386名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:39:45 ID:jJuwTWmD0
google map で比べると面白いよ。

http://maps.google.co.jp/
↑の地図右上のサテライトを押せば航空写真に切り替わる。
というか既出すぎるかw

まだ地図が少し古いやつでパークの広さのみでは比べれないけど
全体の敷地を比べれば東京と同じくらいじゃないかな。
香港の位置くらいはもちろんわかるだろ?

387名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:40:03 ID:w27ofjK00
プーさんのハニーハントは昔8時間待ちがあったって噂で聞いたけどホントかいな。
388名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:41:37 ID:WUACQ0KY0
確か一番乗りは日本人だったんだよね?w
389名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:41:45 ID:PRhIG1xL0
たぶん
「水飲むな!」
ってぐらいに言っておかないと
平気で飲料水飲みながら接客するんだろう。
390名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:41:48 ID:MajnJEcX0
チョンの美女軍団からも笑われるヨカン。
391名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:42:45 ID:W7Oex1tg0

北京のは巨大なネズミランドが出来るんでしょ

中国らしいいい加減な運営を期待しますw
392名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:42:52 ID:EHmVL3jZ0
差別するわけじゃないけど
ディズニーのあのサービス精神全開な世界を
中国人は作り出すことができるのだろうか?
393名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:43:38 ID:r4LsvHwg0
確信を持って言うが、最も横柄な人種はマスコミ、新聞記者。
マジで酷い。
あいつらに社会常識云々を語る資格があるとは到底思えない。
394名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:44:39 ID:tEXdfm8I0
HDL名物: 宦官のミッキー&纏足のミミー
395名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:45:12 ID:/sfXplZB0
横柄なスタッフの例

「ちょ、なんであんたがこんなとこに来てるのよ!」
「私こんな格好してるけど、仕事でやってるんだからね、あんたのためじゃないわよ」
「だいたいあんた今週クラス当番でしょ。掃除はどうしたのよ」
「さっさとアトラクション回ったら帰りなさいよね。私だって忙しいのよ。水だって飲んでないんだから」
「バッカじゃないの!?あんたの飲んだペットボトルなんていらないわよ!」
「だって…恥ずかしいじゃない」
396名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:46:13 ID:teblnE6l0
浦安のネズミーはコアなファンがスタッフしてるからなぁ。
浦安まで引っ越す奴もいるくらいだし。
単に労働するだけの香港ネズミーとは、中の人の差がありすぎる。
397名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:46:15 ID:aGjMZLse0
どうせ8月あたりになったら日本兵のかっこうしたプルートが人民服着たミッキーやミニーを
銃剣でさしたりレイプしたり毒ガスかけたりするアトラクションやったりすんだろ?
398名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:46:43 ID:1+YNT6xf0
>>395
恥ずかしいという概念はない。
399名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:46:46 ID:yxNKM4da0
リアルネズミが徘徊するのも時間の問題か
400名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:46:54 ID:byQtRyn20
>>394
マジレス:
香港は1842年から清の統治を脱したので、中国全国の中でももっとも満族の習慣が残っていない
401名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:47:58 ID:AjNGYxg9O
>>108パレードが自転車とスーパーカブだったりして。
402名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:48:02 ID:Q8stPVMB0
1時間待ち???

開園してばかりの東京ディズニーランドは
もっとすさまじかったんじゃなかったっけ?
403名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:48:05 ID:Hkog4XoJ0
ミッキーの横で獅子舞が踊っているのには笑った
404名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:48:20 ID:B/Bl/Tl10
環境保護団体
って騒いでるの鯨だけじゃないんだ。
405名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:48:21 ID:dgQGbQRs0
空港から地下鉄で10分

東京ディズニーランドに勝ってる点はこのくらいか?
406名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:48:29 ID:YElyAD0+0
スタッフ「が」横柄なわけじゃないんです
民族全体が(ry
407名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:48:47 ID:g0HZi4Zi0
>>395
それはツンデレなスタッフ
408名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:49:12 ID:8qJ3oGel0
一時間待って四分かよ。誰が行くか。ばかばかしい。
409名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:49:39 ID:1+YNT6xf0
>>407
ツンデレ裸城
410名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:49:52 ID:4Rhx2L9W0
抗日エレクトリカルパレードはいつ頃開催予定?
411名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:50:03 ID:byQtRyn20
>>402
だから>>365。文句にならん文句をまとめて記事にしてるだけのうんこ


>>377
香港じゃないね
412名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:50:42 ID:sBJOEWaW0
>>408
ディズニーランド行った事ないだろう?
413名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:52:27 ID:jQARHYK00
これぞ香港ディズニーランドならぬ
香港デスティニーランド
何が起こるか分からない
414名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:52:43 ID:zTPuiWMC0
香港ディズニーランドはシンデレラキャッスルの代わりに南京キャッスルがあるって本当ですか?
415名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:53:41 ID:Nn0ZZC8i0
香港支那併合はちゃくちゃくと進んでいるな
416名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:53:44 ID:RRWDMQtd0
>香港ディズニーランドの自慢の一つとして、「多くの言語が使われていること」がある。
>園内では、広東語、英語、標準語が使われ、案内板などの表記は簡体字、繁体字、英語と、
>様々な地域からの来場者の利便性が図られている

多くの言語って中国語と英語だけじゃんw
417名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:53:58 ID:g0HZi4Zi0
ところで、本物のミッキーを見て、あれ?なんか違う…
とか思ったりすることはないのか。
418名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:54:56 ID:MRwLo4Dm0
イッツ・ア・スモール・ワールドは民族問題がらみで封印
419名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:55:15 ID:FLrC0iHV0
中国人は公衆トイレにトイレットペーパーがあれば盗んで持ち帰る。
デパートとか会社・工場なんかで被害が多い。
香港ディズニーも大変だな〜。
420名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:55:59 ID:DnCcD9h60
実は、米ディズニー社から、許可もらってなかったりして。
421名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:56:54 ID:Q2UTgJ9i0
日本人は入り口で謝ってから入場ですか?
422名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:57:47 ID:oO4niztx0
本社の人来てんじゃんヽ(`д´)ノバカァ
423名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:57:56 ID:wRl6AMlR0
七色の河川の水を飲んでミュータントになった白雪姫
SARSにかかってペストを撒き散らすミッキー
鳥インフルエンザにかかったドナルド
手を料理に使われたクマのプーさん
424名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:57:57 ID:dgQGbQRs0
アトラクションが怖くて目を瞑った
   ↓
「怖くて何も見れなかったじゃないか金返せ!!」

まさかここまで・・・・やる?
425名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:58:14 ID:V73J35YQ0
ディズニーランドをただの遊園地とは違うものとしてディズニーワールドを楽しめるほどの
想像力、民度がある中国人がいるか怪しい。
そもそも中国人ディズニーアニメとかみてんの?
426名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:58:19 ID:eEk3jy/U0
TDLのライバルになりそうな所は潰されることになるだろう。
427名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:58:26 ID:romUImb70
【中国】日本人観光客、ミッキーマウスに殴られる

なんてスレがいつか立ちそうだなぁ…
428名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:59:20 ID:ivQrqta40
>>425
本物は見たことないだろ
429名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:59:50 ID:P0Utk+nk0
レストランのメニューにドナルドダックはありますか?
さすがにミッキーはないだろうけど。
430名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:00:30 ID:B93THMFa0
ドラ○もんがいないと苦情がくるに10カノッサ。
431名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:00:39 ID:Q2UTgJ9i0
施設内のベンチとか扉とか照明とか植木とか盗難されそう
432名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:00:51 ID:ygoE5Vki0
中国に何を期待してるの?
433名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:00:58 ID:MRwLo4Dm0
カリブの海賊版だからな
434名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:01:01 ID:AkdGJHNo0
>>428
ねずみー好きみたいだよ
携帯にねずみーがいると売れたって話だから
435名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:01:32 ID:DnCcD9h60
ミッキーの被り物の笑顔の中に、殺意に満ちた中国人の視線があると想像しただけでコハイ。
436名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:01:38 ID:quxjD9F60
南京大虐殺のアトラクションもあるのか?
437名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:01:40 ID:diqBe/vr0
やっぱりディズニーランドの実質的な労働者、千葉県民は本当に世界的に見ても優秀だと言う事ですねwwwwwwww
438名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:01:49 ID:byQtRyn20
>>425
香港と台湾では普通に映画館でやってるし、ものすごく客が入る
ちなみに宮崎アニメもずっと前からそう
439名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:02:23 ID:JG+h8Rq80
香港のディズニーランドを東京のよりも素晴らしい物として
放送する朝日
440名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:02:31 ID:/r38V0AZ0
中国の黒ネズミか
441名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:02:31 ID:BsNe1Fh00
え、ちょっと待って!
中国に環境団体が存在するの?
442名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:02:33 ID:mUieaJj10
>>427
さすがにミッキーの中の人は中国人じゃないだろう
443名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:03:00 ID:29XuAhSf0
香港ディズニーランドで反日デモ発生。
ミッキーやミニーも営業を傍目に参加しだす。
愛くるしいキャラクター達が日本国旗や総理大臣の写真を燃やす姿はまさに壮絶!
444名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:03:04 ID:ivQrqta40
>>437
千葉県民は30%しかいない罠
445名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:03:19 ID:9fyAagOE0
日本人だけ特別料金ってことは流石に無いか
446名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:03:44 ID:MRwLo4Dm0
周辺にパチモングッズの露店が立ち並んで世界中から嘲笑されるのは目に見えている。
447名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:04:03 ID:n6ZMMwi/0
ディズニーランドで消える日本人観光客
448名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:04:32 ID:Q2UTgJ9i0
行列待ちの商売ありそう
449名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:05:05 ID:0Wf2W7QN0
>>360
東京 100f(ランド51f シー49f)  アトラクション数67

香港  20f  アトラクション数67
450名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:05:13 ID:byQtRyn20
あいかわらず中国と香港を混同する奴が湧き、見当違いのことを言っている・・・
>>441などなど・・・
451名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:05:13 ID:ivQrqta40
>>446
何故かタグには「MADE in JAPAN」
452名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:05:30 ID:dgQGbQRs0
浦安といったらTDLだけじゃなく浦安鉄筋家族も
453名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:05:50 ID:vhL6oEJK0
>>393
取材受ける側が、スーツ着てかしこまって、取材をする側がジーパンでふんぞり返っている
なんて普通に見れるからね。取材の電話はヤクザからかかってきてるのか?と思うくらい。
454名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:05:53 ID:a3Fr6JQN0
遊園地板に行ってみたけど、あそこスゲーな。

スタッフや常連や出演者の本名出して足の引っ張り合いしてるわ。
ヲチすると面白そうな感じだけど、ドロドロしてんなー。
455名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:05:58 ID:FLrC0iHV0
カリブの海賊? スペースマウンテン?
ハラハラドキドキなら普通に中国の町歩いた方がスリル満点すぎるだろ。
456名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:06:16 ID:diqBe/vr0
>>444
おまえ千葉県で毎年ディズニーが2500人もの大募集をすることを知らんのか。
457名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:06:18 ID:1+YNT6xf0
入り口のチケット販売窓口で、TDLの半分以下の面積しかないから半値以下にしろと、
一家揃って大声張りあげてねちっこく値切り交渉するオヤジが後を絶たない悪寒。
458名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:06:33 ID:DnCcD9h60
米国と戦争状態になったら、どうなるんだろ?
ミッキー一行、強制収容所に送監か、眠れる森の美女城に軟禁か。
459名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:06:33 ID:ILkUyF0D0
志摩スペイン村の営業時間も支那ネズミーと同じようなもんだろ、
日が暮れたら(・∀・)カエレ!!
460名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:06:57 ID:zPr6QGSV0
何人かが肉団子
461名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:07:26 ID:B/Bl/Tl10
香港ミッキーが日本に密入国してくるのも時間の問題か。
462名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:07:27 ID:dLJFRtMs0
つーか中国人ってまともに列に並ぶのか?
平気で割り込みするって聞いたが
463名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:07:31 ID:/aT1ffjl0
マニュアル徹底した日系のスーパーに客が来るわけで
464名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:07:37 ID:0vHDftje0
>>221
やっぱ小泉は外交関係は最強だな。
あとは内政で優秀なやつを登用してくれ
465名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:08:03 ID:MRwLo4Dm0
世界はひとつ!
でも中国が真ん中
466名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:08:24 ID:ivQrqta40
>>456
だから罠だって
467名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:08:44 ID:Zy+mQ2/k0
そのうち死亡事故起こすぜ
468名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:08:59 ID:0Wf2W7QN0
>>449
やべぇ香港は
○香港 アトラクション数22
×香港 アトラクション数67
469名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:09:01 ID:3D4U1GBr0
>>341
ノシ あの人工的な街並みの完成度がスゲー
470名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:09:32 ID:1FKjYEoE0
中国人などの受け皿には丁度いいしょ。
日本に来て欲しくないわけだしな。
471名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:09:42 ID:byQtRyn20
>>461
香港人が何故に日本に密入国しなきゃいけないんだよwww大陸人じゃあるまいし
日本の香港人の犯罪率を調べてみれば?中国人犯罪者の中に香港と台湾は含まれないんだぞ?香港も台湾も別枠で、香港は台湾よりも少ない
472名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:10:26 ID:pRWCsRVK0
近いうちに中国がディズニーランドとそっくりな遊園地を勝手に作る
と予想します
473名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:10:31 ID:EIS/MLl70
まあ、アレだな。
中国人にサービス精神を求めるのが無理って話だわな。
474名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:10:46 ID:MajnJEcX0
あんなのディズニーじゃない。
475名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:10:54 ID:fOe/Bh1a0
>>459
志摩スペイン村は全アトラクション回っても日没前に帰れるから問題ない。
と言うより良く知ってたな君、志摩スペイン村を。
お土産持ってかえっても誰もパッケージで志摩スペイン村と言えた人が
いない大阪。
476名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:10:55 ID:32fwKGrN0
>>454
子供に夢を与えるような仕事は大抵そんな感じ。
表面を取り繕わなきゃならないから客が見てないところでは醜い足の引っ張り合い。
477名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:11:06 ID:CjsyCcA30
日本語表記ない時点でイラネ。

これでTDRに来る三国人が減るといいね。
478名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:11:14 ID:NSjZH3e50
水飲みを禁止しないと、こうなります。

1)そこら辺のスタッフがすべて連れ立って水を飲みに行く。
 交代という概念はありません。仲間と群れることが正義です。

2)5分どころか2〜3時間は帰ってきません。
 自分達が休むことが何よりも大事なのです。客など知った事かが基本。

3)自分たちが割り込んで、アトラクションに乗ります。
 休み時間中はスタッフ同士、顔パスで優先して遊べて当たり前の思考。

4)スタッフたちのデートタイムと化します。
 そこそこの家柄の彼氏彼女とディズニーランドでデートという最高のシチュエーションを逃がしません。

5)ちょっとした茂みがあれば座り込んで真昼間からセックスです。
 実際に他の場所で見ました。ラブホも無いので民族的に認められています。

6)自分たちの持ち物を路上で売り始めます。
 休み時間だったら何をしてもいいのです。

7)一族の専用ガイドとなります。
 一族のタンス貯金が銀行の何百倍も信頼できるこの国。公私混同しての親類縁者の接待は当然です。

これ、序の口ですから。
よく開園できたものだと思いますよ、実際。
479名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:11:19 ID:5QSnWR7S0
東京で、TDLの客に予想外の中国人客がいるのに気づいたんだね。
TDLはオリエンタルランドという日本資本の会社で、ディズニー本体への収益貢献が少なかった(それでも巨額だけどね)

ところで、オリエンタルランドはTDL開業から一貫して、現地の治安維持をヤクザに請け負わせていた。
山口組の全国制覇と抗争から、警察の摘発強化を受けて『右翼団体』に商売換えしたあのヤクザです。
この看板だけ右翼団体へ、清掃会社の請負名目で、実に清掃発注額の4割が丸投げされていました。
異常に安いTDLバイト従業員の給与は、本来の4割がヤクザに奪われていたんですね。

さて、この報道の後日譚・・・
TDLはマスコミに露出してイメージの建て直しに必死でした。
某デジカメなんか、ディズニーランドの写真を大々的に使って広告を出しました。(通常は版権でませんから、太っ腹ですな)
従業員の退職も相次ぎ、慌ててJR沿線で求人広告を出しましたが定員は厳しいでしょう。
士気の低下は女子コスチュームが秋葉のショップで売られるなど、従業員モラルは崩壊しています。

さて、東京ディズニーランドの従業員に未来はあるのでしょうか? ないね
480名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:11:33 ID:ASvvDQvt0
>>425
ディズニーのアニメは翡翠台の放送であったとおもう。
バズ・ライトイヤー(芭司光年)だったかな…
481名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:11:39 ID:FLrC0iHV0
>>470
そうそう。シナ人観光客が増えてきて中国語表示が無いとか騒ぎ始めてたからな。
482名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:11:41 ID:9BF3jheO0
>>1

実に支那らしいですな。 納得。 不思議でも何でもなく100%予想通り。
死菜狂惨糖に毒された現支那人などは客をもてなす心とか配慮などは事実上ゼロであるからして当然の結末。
483名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:12:29 ID:eEwUQcSC0
>>472
韓国トンチャモンランドとどっちが先ですか?
484名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:12:55 ID:8m/tO4ip0
>>7
>>23
ググれば分かるけど鮫の禁漁は世界的な流れ。鯨の次は鮫。
485名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:13:02 ID:tRuwnqTtO
すぐな中国本土でパクったのができるよ。
486名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:13:12 ID:dgQGbQRs0
東京ディズニーリゾートもシー開業以来ちっとも行ってない・・・
487名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:13:35 ID:eebMBlU50
>>241
テラワロス
488名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:13:58 ID:5XCmg2w60
ディズニーよく許可出したな
489名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:14:02 ID:1+YNT6xf0
>>472
でも正規スタッフは全員、共産党幹部の血縁者や知人で構成され
とんでもなく横柄。

園内に住み着くおそれがあるからと、閉園30分前になったら、
ドーベルマン連れた屈強の警備員たちが棍棒で客を殴りつけて
園外へ文字通り叩き出す。
490名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:14:40 ID:v/99EJdh0
>>7
鮫は絶滅しかけてるからな。
491名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:15:02 ID:AF573iLn0
中国人

    --、       r-、        r-、
    \ヽr−ァ     | )        ! )_                               ∧
  ヽニ二、くノう    ,' /      ヽニ    フ                             / ',   _
 ヽー--―`  /   / レ―ヽ      l {  ̄  ll ヽー―――――ァ   ___, - ― -、 \ ̄ ̄   ̄ /
  `二ニ二」 ',   / / ⌒l |    ヽ二 ー-、 | l  ` ――――一'  f、__, -'´ ̄`l l   \    /
  / (  ̄ ̄ヽ、ノ  / /   |  |      | ┌−'  | l                   / ノ    / /\ ヽ、
  ヽ 二二)   ( /   ヽ ー‐'/  ヽ '、_ノ ノ                -ニ'ノ     //    \l
492名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:15:35 ID:eEwUQcSC0
>>475
>志摩スペイン村は全アトラクション回っても日没前に帰れるから問題ない。 
そんなことはないぞ
設備が半分止まっているから、1日では全部回れないw
違う日に行って同じ設備が停止してたらご愁傷様

つかねえピレネー乗れば充分だ罠
493名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:15:36 ID:opqNDENl0
>>485
ぱくっても、パルケエスパーニャもどきしか作れん罠

494名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:16:05 ID:8m/tO4ip0
>>490
なんかそれも疑問符が付くようだけど
495名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:16:56 ID:lCWzRkGI0
中国なんか やっチャイナ
496名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:17:23 ID:quxjD9F60
中国共産党幹部子弟は、顔パスで特別待遇か。
497名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:17:53 ID:Q2UTgJ9i0
キャストに、撮ってとカメラ渡して帰国後に現像したら足元の写真でした
498名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:18:01 ID:SIGiov540
香港かぁ。昔チョンキンの1階の両替屋のオネーちゃんと
レートをチョロまかした、しないで大喧嘩をしました。
それ以来香港に行ってもチョンキンには泊まらん。
まだ建物はあんの?
499名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:18:09 ID:PcHaazY40
値段あんまり変わらんやん
500名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:19:49 ID:AF573iLn0
【料理にゴキブリ】中国旅行は即刻中止して!【中国のレストランで】

同僚が異物感を覚え吐き出してみると、黒い破片と細い棒状の物、よく見たらゴキブリの胴体の部分でした。
調べてみると、醤油味の炒め物のような色の濃い料理の中に小さく刻まれたゴキブリの黒い破片や足、半透明の
羽と思われるものがちらちら混じっていました。一匹紛れ込んで間違って調理されたのではありません、
丁寧に刻んであったのです。

          (.   か す | さ な `、 、\
_,,....-――-- 、(   お ば | わ め  )シャク \ _,,-‐":::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、.  り  ら | や ら  〈ヾ ヾ ∠_;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ   。 し | か か  .シャク ヾ.|, - ‐、 ヽ ゙l::::::::::
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ   い | な な  メ、ヾ   |i'、   |   |::::::::
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__| 歯.  `  .メ、\ヾ |iヾヽ |―‐-|_,--
/  |-、    ,|"  ー-i- // | ご 舌  ノ    (_ ヽ、_ノ , --、 6
ー--'、    .,|     -‐'、 シャク .| た ざ 〈 ミ   ,..i    f l |
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、   | え わ  i  、 ヽ、_,..-‐'ー-'
ー-- 、...._    ,./、  シャク .| 。 り  .| ⊂    \  
501名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:20:00 ID:o1Z0+NtCO
水飲むなってなかの人殺す気かよ
502名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:20:51 ID:c/6kkxxW0
1997年まで150年間、イギリスに支配されてたことさえ知らない奴いそうだな、このスレ。
503名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:21:15 ID:Dgs/XhwQ0
4分しか遊べないから、1時間程度の待ち時間ですんでるんだよ
普通分かるだろ
ばかじゃねーの?
504名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:21:45 ID:B/Bl/Tl10
>>484
こういう環境団体の奴らが
死ぬのが一番環境に良いんだけどな。
505名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:22:21 ID:v036oqjy0
>>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
その待っている1時間の間にみんなとくっちゃべっているのが楽しいんじゃないのか?
こんなセリフ吐くのは珍しいもの見たさの田舎モノくらいだ。
506名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:22:46 ID:1bE+cw2MO
自然との融合みたいな良い言い方してるけどよ
単なる開発費用と開発能力がないから山適当に切り開いてつくっちまった感じだよな
こんなんでいいのか?デズニーよ!
無理して中華圏内につくるもんじゃないだろ!
夢と希望のファンタジーランドはどーした?
507名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:23:42 ID:52Eag0yo0
物真似4000年の歴史の中国てこれ位の真似も出来ない
大馬鹿民族だつたんだ
508名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:24:15 ID:eEwUQcSC0
>>23
フランスのディズニーランドはフランス人に、なぜ園内で酒が飲めないとカラまれ飲酒可能に
その後ワインなどを提供し出したが、逆に児童保護団体から、子供の行く遊園地で飲酒など!
と叩かれた

挙句の果て、ユーロ・ディズニーランドという名称もフランスにあるのに、なぜユーロだといわれ
ディズニーランド・パリに改称
そうしたらパリ市から、パリにないのだから(パリ市郊外に存在)パリと名乗るなとクレームが
東京にないのに東京ディズニーランドの前例もあるので、今度は変えませんでしたとさ

ま、出る杭は打たれる、どこにでもおかしな人はいるということで

ちなみにディズニーランド香港、当初はディズニーランドチャイナと(ry
509名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:24:58 ID:t0HxrVYR0
うーむ、一時間で入れるならいい方だなと思ってしまうとこが日本人なのかな(;´Д`)
510名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:25:45 ID:J7Qyws6v0
英国領当時ならまだしも
ホスピタリティ、サービスといった概念のない
支那領に戻った今、
まともなテーマパークにはならんだろ。
511名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:25:58 ID:AF573iLn0
ドブネズミの唐揚げがあると聞いてやってきました。
512名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:26:33 ID:eEwUQcSC0
>>501

USJ同様に飲んだら危険なのかもよw
513名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:26:52 ID:dfiu6mO90
すべての面で中国に追いつき追い越されつつある日本人の焦りが
強烈に感じられるのはこのスレだけではありませんね。





514名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:26:59 ID:DEHSi+TW0
朝鮮語を入れるニダ
でないと、遭難してやるニダ
515名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:27:44 ID:nBU1CuEpO
>>501
水飲みに行ったら行ったで、なかなか帰って来ないのですよ、たぶん・・・

こーゆー話を聞くと、一緒にバイトした中国人留学生を思い出す・・・
516名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:27:48 ID:1+YNT6xf0
>>506
> 夢と希望のファンタジーランドはどーした?

打算という金に目が眩んだだけ。
夢とか希望とかじゃ食べれませんからね。

ただ、本社が緻密に計算した打算のはずが、
単なる皮算用だったことに本格的に気づくのは
上海DLができて以降でしょうけど。
517名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:27:51 ID:Q2UTgJ9i0
USJも同じかほりがするのはなぜだ
518名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:28:00 ID:r7LUVEVv0
客先のミーティングで見学に来てた中国人の経営者が、
 「わが社も日本をモデルとして」
とか言ってた。

でも、あの経営者菜っぱ服とか絶対着ないだろうな。
客先の社長は暇さえ有れば、現場に入ずっぱなんだが。
519名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:28:11 ID:vGLiCYNn0
遊園地版おれもいってみた。
いやーディープだなー。
520名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:28:21 ID:2p7qZ8vb0
ゴキブリチップとサソリスナックが名物だと聞いてやって参りました。
521名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:28:26 ID:zXg/88pv0
中国人は、1時間の間に強盗・殺人・レイプまでできるから、
1時間並ぶのがもったいないんだな
522名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:28:41 ID:57+Tr3pl0
要するに香港ディズニーランドも民営化しなけりゃいけないっつーこと  なに?
523名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:28:57 ID:7KVnwlC50
まあ、普通に考えて成功しているのはアメリカと日本のDLでしょ。
中国人にサービス精神ないもん。運営なんて無理無理。
524名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:29:55 ID:3PlLFVDO0
アルカトラズ島じゃなかったんだ
525名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:29:57 ID:quxjD9F60

中 国 の 民 営 化 希 望
.
526名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:29:58 ID:Ji2SyXYj0
イナゴがどぉ〜とおしよせたのがー
527名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:30:10 ID:AF573iLn0
    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ ┴./゜)(    )                       
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) 中国人バイト店員はウンコしたあと手拭いてないニダ!!
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                     
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ─── 
528名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:30:40 ID:n6ZMMwi/0
「中国人お断り」 東京ディズニーランド
529名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:31:11 ID:vGLiCYNn0
だってオリエンタルランドってもともと埋め立て業者じゃないか。
いまさらあれこれいうのが(ry
530名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:32:06 ID:MoQBH4sR0
1時間待ちぐらいならわかるけど、2時間も3時間もバカみたいに待つのは
東京を中心とした関東の一部の人達だけだよ。
ラーメン食うのに2時間待ちなんてキチガイかよw
531名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:32:16 ID:3vuYfHCd0
レストランはネズミ料理も出せよ。支那らしく。
北京ダックはあるのか?
532名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:32:31 ID:zkXWEVnk0
>>513
あれ?中国ってもともとアジアの盟主でありませんでしたっけ?

自爆!
533名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:33:23 ID:2s0LFiQz0
東京ディズニーランド ができた当時のアメリカ人の感想も、このスレみたいだった
のだろか・・・
534名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:33:47 ID:pRWCsRVK0
ミッキーと写真を撮る時には賄賂を渡すとか
レストランで食事を頼むと出てくるまで3時間くらい掛かるとか
有るかもしれない
535名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:33:48 ID:ns1otgqr0
さすが特定アジアwwwwwwwww
536名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:35:04 ID:8m/tO4ip0
>>530
甲子園球場なんかナイターなのに昼間から並んでない?
537名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:35:14 ID:zXDQII3W0
そもそも城の背後に山なんかあればちゃちく見えて当たり前
TDLみたく海側に作んなきゃ
538名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:35:55 ID:9OwhCqt70
>>29
銃を突きつけて一列に並べるのさ。
539名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:36:32 ID:lJVpMNQl0
で、正男君はもう来たのかな?
まさか中の人として働いてるとか…
540名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:36:44 ID:y0i2Z0Fr0
中の人が新でもかわりはいるもの
541名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:36:56 ID:PfaAfnNH0
来てる方のマナーも相当悪いみたいだよ。香港や台湾のニュースサイトで悪評が
色々書かれてた。

・列に割り込む。
・喫煙コーナーにかまわず喫煙する。
・アトラクションやショーの見せ場なのに、ストロボたいたり、大声で騒いだり..

ちなみに、ライドに乗れなかった家族は謝罪やら賠償を要求して全員の料金を
タダにさせたうえ、車代までせしめたみたい。

そして、衛生局の職員に制服で入らないように遮ったことについて、ネットで
「国家主権にかかわる屈辱・・」という書き込みが多数あり、行政府も処罰を
検討してるとなってた。

やれやれだね..中華ネズミーランド

542名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:38:03 ID:7WUqkaVp0
一番疑問なのは、園内飲食禁止を守れるかどうかよ。
543名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:38:06 ID:YcCo7TXe0
>>492
志摩スペイン村、まだつぶれてないんだ。
それの方が驚き。ウェスタン村とかまだあんのかね。
昔、散々CMを見たけど。
544名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:38:08 ID:laDnsBys0 BE:173813459-
どうせなら上海につくってほしかったな〜。
客が路上で脱糞してみたり、タンを吐いたり、色々凄いことになりそうだったのに、、
545名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:38:07 ID:9OwhCqt70
>>36
ここにも民明書房が
546名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:38:34 ID:6V0K5Ugk0
>533
TOKIOのミッキー、動き変だよ
キビキビしすぎ! 中に絶対NINJYA入ってるよ!!

とか?
547名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:38:49 ID:tLZmYjlZ0
中のレストランではドナルドダックの丸焼きがメニューにあるんだって?
548名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:39:10 ID:AF573iLn0
道には見渡す限りのタンと唾と中国人の野糞だらけですw
549名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:39:26 ID:XTbIVMZT0
中国+ネズミーランド=…………ペスト?
次のアウトブレイクはペストでケテーイでつか?



ひいいぃいいいいぃ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
550名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:39:47 ID:quxjD9F60
東京のニューカマー中華料理店の接客は悪い。
台湾系でも。

中国には、丁寧に接客する文化が無いのだろう。

在日華僑の中華料理店だと、接客は普通なのだが。
551名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:40:15 ID:3PlLFVDO0
許してやろうぜ、、な?
552名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:40:24 ID:7WUqkaVp0
>・列に割り込む。
>・喫煙コーナーにかまわず喫煙する。
>・アトラクションやショーの見せ場なのに、ストロボたいたり、大声で騒いだり..

いやだからこんなの最初から予測できたろ?

日本に買い物にくる中国人とかみんなそうだし。
553名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:41:09 ID:emTBZxPg0

中国人が経営する中華店にいけばいくらでも横柄な態度がみれるじゃ

・一人で行くとまずいやな顔、そして相席
・コップをドスンとおく
・注文すると、メニューをひったくるように持ち去る
・中国語で私語、しかもでかい声。
・汁物だと持ってくる時、指が入っている。
・金払うと「アリガトゴザイマシタ」と気のない挨拶。
554名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:42:48 ID:PfaAfnNH0
そのうち係員の静止を無視して、ネズミやアヒルを囲んで脱がせようとすると思う。
555名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:43:50 ID:eEwUQcSC0
>>531
1分も待てない短気な大阪人と朝鮮人のほうがキチガイでしょw
その割りにUSJで数時間並んだりなw

挙句の果てに、金を出せば待たずに済むチケット売ったりするのが大阪クオリティ
なんでも金で解決ゥ 品性下劣ゥ
556名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:44:05 ID:f3p+rI/y0
あれ? ここまで出て来てないのか。
中朝韓はまとめて「特定アジア人」って呼ぼうとかいうコピペは。
557名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:44:19 ID:tLZmYjlZ0
>>554
それ毛や羽をむしってたべry
558名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:44:59 ID:MeVDnpo5O
ってか、中国人にマナーを求めることが間違いだよ。
559名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:46:01 ID:aGjMZLse0
ネズミとクマとアヒルと犬の肉を出せよ あとハチミツもwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:47:34 ID:TyBJLjgR0
>>479
これが本当なら凄い事だ。一生懸命働いているスタッフの給料が安いの
がこのことが原因とは。馬鹿馬鹿しくて辞めるのも納得できる。
561名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:48:27 ID:XTbIVMZT0
>>559
熊の手も追加ヨロ!
562名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:48:30 ID:TlumRw5J0
なあんだあ。よく中国人と香港人は違う!英国の統治を受けた香港人を
一緒にするな!的な発言見たけどこれはもう完全に中国化じゃん
563(め。め):2005/09/13(火) 21:49:11 ID:F2d9XSskO
混雑に比例して痰や唾が至る所に吐き捨てられてるんだろうな
564名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:49:51 ID:eEwUQcSC0
>>533
LAのディズニーランド50周年に行ってきた漏れが書きますよ

アニバーサリーパビリオンに展示してあった資料には、開園に十数万人が殺到
新聞はこぞって「この世で最悪の場所」とか「ディズニーが見せる悪夢の世界」とか書きたてたとありましたよ
開園時は暑くて、4時間並んだ人たちが次々と倒れたそうです

それでも開園1周年を待たずに入場者は1000万人を突破したとか
565名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:51:16 ID:O+N7uk7rO
でも香港人は15年前よりは随分愛想がよくなった。
下手くそでも広東語を並べるとニコニコして親近感を示してくれる。
無愛想なのは大陸の出稼ぎ連中だよな…。没有、没有ばっかりでさ!
566名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:51:33 ID:eyt9aLVEO
笑わせてくれるwwww
567名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:51:57 ID:aKYJpEjR0
確かにサービス業はダメだろうね。
昔、横浜の中華街で中国人のやってる店行ったら、
酷い接客だったもんな。
コックが料理作った後、仏頂面で出てきて椅子に座ってタバコ。
俺らまだ食ってんのに。
568名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:51:59 ID:PfaAfnNH0
広東語をしゃべるネズミ..
569名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:52:39 ID:eEwUQcSC0
>>552
いやーおとなしいですね中国の人
さすがに共産主義下で並ぶのに慣れてるみたいで(観光客はほとんどが本土人)w
朝鮮だったら、そこで乱闘でしょうw
570名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:52:42 ID:GWqwI8vx0
潰れる前の小田急ファミリーランドは良かった。
ぐるぐる回るアトラクション、うちの子供は二回続けて貸切だった。
571名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:53:08 ID:ZffFpxRDO
始めから無理だとわかってたろ。
572名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:53:27 ID:3PlLFVDO0
豊島園のがまだましじゃん?
573ディズニー:2005/09/13(火) 21:53:31 ID:l5fMLfgz0
>>506
金儲かればそれでイイね、夢?希望?ソレナニアルカ?
574名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:53:33 ID:MRwLo4Dm0
大人も童心に戻って夢の世界を楽しむなんてのは先進国、文明国がやることだ。
食うや食わずの貧困層を抱えた国がやることではない。
今の中国には100年早い。
575ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2005/09/13(火) 21:53:58 ID:+7GUwLOv0
60 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:39:19 ID:UnVRSYIc0
「飛天御剣流奥義・・・飛越太空山!!」  

違和感ないな

おもいっきりあるって、むしろ蔵馬の技っぽい
576名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:54:07 ID:RZ7vIvZz0
チャンコロクオリティならスペース・マウンテンじゃなくてチベット・マウンテンだろ
577名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:54:16 ID:sfDhA1eo0
ついこないだまでイギリスだったのにやっぱりだめなのか
578名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:54:45 ID:mcsySzmx0
中国は鼻面つっこんだモン勝ちってのが常識だからな
579名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:54:49 ID:c9SR4/6o0
がんばってくれなきゃ困るよお〜香港DL!
少しは東京DLに来る中国人が減って混雑が緩和されると期待してるのに。

しかしなんでそんなに狭いの作ったんだ。
中国人を収容しきれないじゃないの。
そのうち本土にでっかいの作って欲しい。

韓国にも早くつくって!
580名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:55:09 ID:IMUQSW+d0
ふかひれスープ云々だけは同情に値する
581名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:55:37 ID:o4OLYpiC0
水分補給禁止っていつの時代だよw
582名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:55:42 ID:jNf3aE0k0
アメリカ人も中国人の民度の低さを身を持って思い知るがいい!!!!!
583ディズニー:2005/09/13(火) 21:56:19 ID:l5fMLfgz0
>>568
あー旦那、DLのミッキーは「唖」ですぜw
これ世界の常識ッス
584名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:56:20 ID:AejfnDac0
接客については絶対的にトラブルがあると思ってたよ
585名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:56:33 ID:FLrC0iHV0
マジばな。中国人は教養の高い人でさえ『公共心』という概念が理解できません。
586名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:56:58 ID:eEwUQcSC0
>>570
御殿場か?
あそこも最初はいい遊園地だったのだが・・・

>>571
そこはアメリカ的フロンティアスピリッツというものですよ
連中はすべてをアメリカ化しないと気に食わないですから
すべてを赤く染める中国のお膝元でそれをやるのがアメリカンクオリティ、もといフロンティアスピリッツw
587名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:57:15 ID:Ywovhntw0
志摩スペイン村でよかったのは「シベリア超特急」だけだな。
スペイン風な建物とかはよく出来てるから、くだらん
アトラクションを廃してマターリ公園として生き残ったらどうだろう。
588名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:57:23 ID:07P343cxO
もしかして、浅草花やしきと同レベルですか?
589名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:57:48 ID:b+q4owlj0
コミケスタッフを派遣すればいいじゃまいか
590名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:57:55 ID:B93THMFa0
>>502
返還以降の本土からの流入のすごさを知らないの?
以前の面影はないよ。
591名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:58:02 ID:eyt9aLVEO
>>139
そうだったのか!
だからこの前、本屋で前に二人並んでるくらいで
きれだしたのか!
592名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:58:20 ID:kZaWMyiB0
中国人が横柄なんて、当たり前のことで文句言うなよ。
空港におりた瞬間から身に染みて分かってるっての。
593名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:58:31 ID:eB2s0AaZ0
で、今回は何人の日本人が殴られたんだ?
594名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:59:06 ID:eEwUQcSC0
>>583
東京のもUSのもしゃべるけど?
あらぬ方向から声がするけどなw
595名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:59:30 ID:3KPHKI+o0
数年後にはさしものディズニーランドといえど、完全にドぎつい色彩でコテコテに朱色主体に
塗りたくられたアジアンチャイニーズランドに切り替わってそうな希ガス。
596名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:59:35 ID:MRwLo4Dm0
>>579
韓国にはロッテワールドという素晴らしい遊園地があるじゃないか!
人がメシ喰ってる頭上をガラガラコースターが動くやつ
597名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:59:44 ID:1VwhOIkR0
そもそも、香港なんかに作ること自体が間違い。
食い物なんかもキタナソ。
598名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:59:48 ID:idzDJZBU0
横柄じゃない中国人従業員というのは言語矛盾だな
599名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:00:17 ID:3PlLFVDO0
ちなみに中国製の自転車は質悪い、すぐパンクする
これ前から、、、チューブの質最悪、日本製なら空気が抜けても
また入れればいいけど中国製はいったん空気抜けるともうだめ。
600名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:00:35 ID:94qtZ9g30
>>580
はぁ????
絶滅寸前の生き物をわざわざ食うボケ
死ねよカスが
601名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:00:39 ID:YwugFgpS0
貧乏な国が金持ちの真似をしただけ
602名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:00:48 ID:iSyi961v0
香港のディズニーシーに行きたいです
603名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:01:33 ID:MUjyAUc80
>>502
一国二制度になってからの荒廃した香港を知らない奴と同じくらいはいるかもな
604名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:01:42 ID:a/O0gpfiO
恐らく


ディズニーが中国と契約するのは来年まで


ディズニー最大の事業失敗
605名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:02:01 ID:5K1w0Yeq0
夏休みのディズニーシーで
中国人のガキの団体が気味悪かった。
北京なんちゃらって名札をつけてたから
どこかの学校か塾の成績優秀者がごほうびに連れて来てもらったのかも。
周りを見下すような目線は、裕福な家に一人っ子として育てられた
いわゆる「勝ち組」特有のものか。
あいつらはこの先ずっと大陸ディズニーランドに逝ってほしい。怖いから。
606名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:02:10 ID:YovmrH0B0
なるほど、水分補給禁止なんて中学校の部活動かよ!って思ってたけど
ログ読むと向こうの人間は水分補給を口実にずっと休憩してるとか人間性に問題があるからか。
それなら水分補給禁止は納得。
607名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:02:13 ID:AejfnDac0
素でも横柄なのに外国人相手にまともな接客なんてできるわけない
中国人同士なら罵りあいでも通用するけどさw
608名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:02:56 ID:MRwLo4Dm0
なんか大阪のUFJと同じ匂いがします
609名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:03:01 ID:/Bxau0A20
ミッキーとか普通に蹴られたりしてそうだな
610名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:03:06 ID:DEHSi+TW0
プーさんの熊の手とハチミツ料理、ラビットの焼肉、フクロウの焼鳥、寅刺身、ロバのモツ煮、豚チャーシューをキボンヌ
611名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:03:06 ID:eEwUQcSC0
>>591
共産主義国家で並ばないはずがないだろう
釣られるなよw

大阪人や朝鮮人みたいなイラチじゃ、共産国では生きていけないだろ
北朝鮮の場合は・・・ファビョったら生き残れなかったりしてw
612名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:03:12 ID:aKYJpEjR0
>>139
千葉のディズニーランドで、俺らの後ろに小学生くらいの女の子2人が並んでたんだけど、
そこに中国人が4人くらい平気で割り込んできたからビックリだよ。
後ろに並べって指差したら何かブツブツ言いながら下がってたけど、
マナーって言葉も知らないんだろうな。
613ディズニー:2005/09/13(火) 22:03:21 ID:l5fMLfgz0
>>603
>一国二制度

民主マニフェストですかぁw
614名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:04:52 ID:FLrC0iHV0
狭いけど、数年後には北京だか上海だかにも作る予定で、
香港DLに無いアトラクションを補うって計画なんでしょ。
615名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:05:04 ID:tBGG3s7/0
>>11
ミッキーやらミニーなどには中国雑技団の中の人が入ってるので
バク転なんて飲茶前



















なわけないか。
616名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:05:05 ID:5K1w0Yeq0
>>606
水飲めばシッコに行きたくなるもんなぁ。
水飲み30分、トイレ30分
って、働く時間がないやんけ。
617名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:05:36 ID:smjnl5tG0
これじゃあジョンナムは来てくれないぞ
618名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:06:08 ID:AejfnDac0
>>612
謝るどころか文句を吐き捨てるんだよな、あいつらは。
自分も何度かそういう経験があるから、マナーが無いってのはわかる。
619名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:06:25 ID:seq0g9EQ0
日本のミッキーマウスの声がいまだに納得できない。
620名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:07:04 ID:eEwUQcSC0
>>612
だから釣られるなってw
天安門広場で人民集会やるときに、全員が列になって広場に入っていく
一番最初のやつが広場に入って、最後のやつが入りきるのに8時間かかる
その後数時間集会やって、また退場に8時間
最初のやつは20時間くらい並びっぱなしの立ちっぱなしだ
もはや超人ですなw
621名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:07:07 ID:l5fMLfgz0
>>617
ジョン南無来るときは貸し切りのことね。
金たくさんたくさんはらうのことアルヨ w
622名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:07:14 ID:quxjD9F60
チューヤンの再就職先w
623名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:07:42 ID:mFyydrKR0
やっぱり、落ち目の香港なんかよりもアジアの中心韓国のソウルに作った方がいいと思うニ…よ。
624名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:08:38 ID:FLrC0iHV0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0708&f=business_0708_005.shtml
【上海ディズニー:浦東新区に建設、面積は香港の5倍か】
625名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:09:16 ID:YF8icPcW0
>>596
あー 
シンデレラ城もどきがあったり
船で海賊の世界を探検する乗り物があったり
宇宙を探検する室内コースターがあったり
ジュラ紀にタイムワープして恐竜を見物出来る急流滑りがあったり
夜になると電飾チカチカのパレードやったりするところな。

あれはあれでおもしろいw
626名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:09:22 ID:c9SR4/6o0
確かに中国人のマナーは悪すぎる。夏休みに、某テーマパークで。
仲間でワイワイ騒いで列には横入りするし、フラッシュ禁止でも焚きまくり。中国語でも注意が書いてあるのに!
だから東京DLに来て欲しくないんだけど。
627名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:09:37 ID:B93THMFa0
>>620
それは党の仕事だからだろ。
朝鮮人(北)だってそれくらいする。
しかし、日常生活では(ry
628名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:10:14 ID:eEwUQcSC0
>>614
中国内には香港いれて3つ作る予定らしいが・・・
北京は頓挫して、2つ目は広州とやら・・・
つか、そんな近くに作ってどうすんだと誰も突っ込まないんだろうか?

3つ目は上海公郊外らしいが・・・
629629:2005/09/13(火) 22:10:26 ID:Djk23ewG0
これはただのサンプルなんでしょ?
実際軌道に乗ったら他のディズニーランドと同様毎日混雑するんでじゃないかな









って、こんな感じでイイカ?>>98

630名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:10:43 ID:MNPySqUl0
>>606
スタッフが全員、力石徹状態。
631名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:12:04 ID:nC7GT1n/0
中国人の実情を世界に知らしめてくれてありがとう、ディズニー
632名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:12:35 ID:eEwUQcSC0
>>623
東京の次に企画されたのが韓国だったわけだが・・・
即決別でしたなw

その後中国が誘致に応じて、韓国ディズニーランドは永遠になくなったと・・・
633名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:13:02 ID:cVCl++360
アナハイムのディズニーランドに行った回数が
TDLに行った回数より多い俺はインテリ
634名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:13:17 ID:MUjyAUc80
>>620
中国共産党の気味悪さを説明しなくていいから
あいつら会社の物どんどん持っていくんだよな
ほんと民度が低い
635名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:14:33 ID:W7Oex1tg0

低脳共産中国人にウォルト・ディズニー様の

高尚なのコンセプトが理解出来るわけないだろw
636名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:15:40 ID:Y50Q11Qt0
こういう中国人を、外人の落とす金で調教するのも
目的なんでしょ。
637名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:16:15 ID:eEwUQcSC0
>>627
だから、並びなれてないってのはうそだって
食料の配給にだって並ぶんだよ、共産主義は
 
>朝鮮人(北)だってそれくらいする。 
そらしなきゃ殺されるもんw
つか、狂信者は喜び勇んで並ぶでしょw
638名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:16:39 ID:4RLvMdSH0
飛越太空山

なんかちょんの間街みたいな名前だな
639名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:17:35 ID:AejfnDac0
まだまだトラブルがある予感w
民族性か、横柄な態度は絶対に直らないだろうし
640名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:17:44 ID:m+a4JiWCO
そういや朝ニュースでやってたな
人民服を着たミッキーやらショボイ毒リンゴ城やら
おまけにレストランの椅子が香港映画に出てくるような長椅子だしw
641名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:18:22 ID:eEwUQcSC0
>>633
漏れもなんだが威張れないぞw
そもそもLAに観光で何度も行くやつはどこか壊れてる
漏れも含めて・・・
642612:2005/09/13(火) 22:18:34 ID:aKYJpEjR0
>>620
釣られるなって…??
実際に自分が体験した出来事を語ってるだけだよ。
先入観ではなく、 事 実 。
人民集会を引き合いに出すこと自体ズレてます。
643名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:20:06 ID:B93THMFa0
>>637
中国って食料が配給制なの?スゲー!!
644名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:20:24 ID:eEwUQcSC0
>>634
>あいつら会社の物どんどん持っていくんだよな 
それは共産主義だからでしょ

キミの物は僕の物w
645一体さん:2005/09/13(火) 22:21:19 ID:Jo0V+mon0
はっはっはw
水が駄目ならry
646名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:22:28 ID:MVPRutVF0
バスの乗り降りは、あまり並んでないよ。
並ばなきゃどうしようもないとこ(スーパーとか)は並ぶけど。
どちらかというと、信号無視の方が凄いかも。
ていうか、オリンピックまでに交通法規をどうにかしないとヤバいと思われ。
647名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:22:42 ID:F6UDIAiQ0
>>498
チョンキンマンションまだあるよ。
漏れも両替はあそこでするけど必ず如何わしいおっさんに
声かけられるし危険な空気で満ちてて好きw
それよかあんな宿によー泊れるわな。
648名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:23:18 ID:eEwUQcSC0
>>643
地方ではいまだにそういうことあるんだよ
企業の私有化なんて大都市だけの話
田舎はいまだに軍政下の貧乏村
649名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:24:07 ID:seq0g9EQ0
ディズニーランドに行かなくてもネズミ見れるだろ。
650名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:26:49 ID:eEwUQcSC0
>>646
>どちらかというと、信号無視の方が凄いかも。 
そりゃ大阪のほうがすごいでしょw
なにせ、信号機に補助信号機(あと何秒で信号が変わるかって信号機)が3つもついてるんだぜ

大阪の常識
青進め、黄色急いで進め、赤注意して進め
651名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:28:14 ID:AejfnDac0
>>646
ステキなトイレ事情はどうなったんだろうかw
652名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:28:16 ID:B93THMFa0
>>648
生命に関わる場合は並ぶだけだろ。
娯楽施設でちゃんと並ぶの?
653名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:28:55 ID:eEwUQcSC0
>>649
ねずみならインドっすよ

【インド】ネズミ監視局は給料泥棒?10年以上1匹もネズミを捕まえておらず…ニューデリー市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126610279/l50


 ネズミ監視局は給料泥棒?(共同通信) 

ネズミ捕獲のため設置されたインド・ニューデリー市の「ネズミ監視局」が10年以上、 
1匹のネズミも捕まえていないと地元紙に指摘された。 
同局の「努力不足」をよそに住民自らわなをつかって捕獲しているのが実態だ。 
職員数97人。 

苦情が寄せられれば直ちにネズミ捕り器を取り付けるとしているが、最後に設置した場所や時期は全く思い出せないという。 

http://newsflash.nifty.com/news/tt/tt__kyodo_20050913tt007.htm 
654名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:29:39 ID:YIEfIKWI0
水飲むなっていうのは、園内の水道に工業用水が使われてるからだよ
655名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:29:55 ID:WcdtqBYh0
抗日アトラクション> 
 第2次大戦中に製作された「日本軍と戦う」ディズニーキャラの
アニメを上映してくれるんなら、見に行くぞ!
656名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:30:08 ID:srEUfMLv0
>>650
信号無視は東京の方が非道いぞ
大阪は左右確認してから信号無視するけど
東京は左右の確認も何もせずに信号無視する

信号無視の数は大阪の方が多いと思うけど
657名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:30:59 ID:eEwUQcSC0
>>651
ニイハオトイレのこと?
さすがに大都市にはないわw

でも田舎じゃフツーだろw
658名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:31:57 ID:eWRhqxR50
タイガーバームランドにすれば良かったのに。
659名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:32:37 ID:idzDJZBU0
結局、この後中国では

金持ち→アメリカのディズニー・ランド
中金持ち→日本のディズニー・ランド
それ以外→従業員が闇で流したチケットを安く手に入れて香港のディズニー・ランド

という傾向が定着するんじゃないかな。
660名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:32:40 ID:wANyTKPO0
>>360
>1に「面積が最小」て書いてあるのだが。
661名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:33:33 ID:Q7xqf0xi0
どんどん評判下げればいいんでない?
日本人がわざわざディズニーのために香港に行くわけでなし。
行ったとしても、逆に日本の良さを再認識できるよ。
662名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:33:55 ID:UNMypJTt0
ミッキーマウス=米奇老鼠
ドナルドダック=唐老鴨

いや、確かに鼠と鴨なんだけどさ…
漢字にするとなんかイヤだな…
663名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:34:01 ID:AejfnDac0
>>657
「近づくな、見るのやめとけ」と現地ガイドに念をおされていたのに
かえって興味がわいて、恐る恐るのぞいた経験がありますけど、
あまりにもすばらしかったので失神しそうでしたw
664名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:34:29 ID:eEwUQcSC0
>>655
オン・ザ・フロントラインはDVDになってるから買え

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000BWVAH/qid%3D1126618429/sr%3D11-1/ref%3Dsr%5F11%5F1/002-6803307-3166435
665名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:35:19 ID:sgDqdbwd0
>>632
中国に3つも作るより日本にもう1つ作った方が遥かに儲かりそうだな
666名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:35:41 ID:iquMg8e90

>  なお、香港ディズニーランドの自慢の一つとして、「多くの言語が使われていること」がある。
> 園内では、広東語、英語、標準語が使われ、案内板などの表記は簡体字、繁体字、英語と、

<# `Д´> なぜハングルが無いニダ!シャベツニダ!!
667名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:36:05 ID:cUEiSUgm0
いっその事中国本土に作ればよかったのに
668名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:36:21 ID:CTAtHJYuO
チャイナ服ミッキーに激しく違和感覚えたが、正月に現れる
和服ミッキーもそういやおかしいなw

669名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:36:43 ID:srEUfMLv0
>>662
ドナルドダックはうまそうだなw
670名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:36:48 ID:fXiVH9TG0
地元のオヤジはランニング姿でスペースマウンテンとか並んでいそうで怖いなwwwwww
671名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:37:19 ID:ShP/1TKv0
そもそも返還後の香港に作ったのが間違い
イギリス統治時代は今は昔って事を認識していなかったのか
672名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:37:29 ID:Lgj1iTciP
後出しだから脅威かと思ったが、TDLの最強ノウハウは流出してないのね。
安心したよ。
673名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:39:56 ID:eEwUQcSC0
>>658
とっくに潰れた・・・

>>659
いや、金持ちはTDLでしょ
滞在費日本のほうがアメリカより高いもん
北朝鮮の金正男もご来園〜

>>660
土地の総面積は東京より広いぞ
問題は、そこが複合リゾートになってて、肝心の遊園地が面積で最小ということ
ちなみに開発済み部分はホテルと遊園地とスポーツ施設であとは手付かず
674名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:40:28 ID:6ymXoJ510
TDR好きの自分にとっては、HDLのオープンで
TDRの中国・韓国人客が減るだろうってのが何よりありがたい。
675名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:40:30 ID:7FkH2yV50
>>626
しーーーーっ!

もっと香港DLをヨイショしないと、中国人減らないでしょ!
676名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:41:04 ID:Cohyqbhg0



              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´


677名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:41:12 ID:Ywovhntw0
オリエンタルランドに作らせて
あがり吸い上げた方が利口だったかもな。
678名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:41:16 ID:nwPZx45fO
>277
インスパイヤされたのか?
679名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:41:29 ID:FLrC0iHV0
金正男が発見されて身柄拘束とかされれば少しは認めてやるよ。w
680名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:41:40 ID:CTAtHJYuO
なんかこの前キティちゃん30周年を香港でも派手に祝ってた気がする。
そのうちサンリオピューロランドもできるんじゃないかね。
反日もあるが、それ以上に日本文化が空気のように存在してるし
金持ちも多いしね
681名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:41:55 ID:qiru0msE0
ところで香港限定のアトラクションってあるの?
682名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:42:09 ID:eEwUQcSC0
>>661
行くんだなあ、これがw
ディズニーヲタをなめちゃいかんよ

でも、モーニング娘。のコンサートに香港まで行くのより、まだましだと思う
683名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:43:09 ID:qFLO7Ol80
>>681
テレビではライオンキングと写真コーナーが紹介されてタネ
684名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:43:21 ID:XPSIfZZ50
チャンコロってネズミーマウス好きなの?
685名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:43:35 ID:MVPRutVF0
646>650
あ、大阪ってそうなんだ、、、、
でも、多分、中国都市部の方が凄いと思う。
いくら大阪でも、一応歩行者優先でしょ?
中国は自動車優先っす。人をひく気はないけど避ける気もない、という感じ。
せめて北京周辺だけでも、オリンピックまでにどうにかしないと
マジでやばいと思います。

あと、お釣りや商品、メニューを投げてよこすのも
いい加減やめて欲しいんだけど、、、
悪気は無いみたいだが、満面の笑顔でメニューを
ぽーーーーんと投げつけられると
ひくっていうかもういやっていうか
今日のご飯はおなか壊さなければもうそれでいいや、みたいな。
686名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:44:06 ID:l5fMLfgz0
>>630
ということは・・・林檎を投げ与えると・・・
芯も残さず丸かじり・・・かよw
687名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:44:24 ID:W7Oex1tg0

愛国無罪w
688名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:44:32 ID:BXszYfJV0
大分昔の探偵ナイトスクープで「香港の女性店員は
なんで皆怒った顔をしているの?」というのがあったが
横柄がスタンダードなんだろう
689名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:45:27 ID:eEwUQcSC0
>>671
違うんだなあ、それが
返還前は大陸人がほいほい香港に来ることなんか出来なかった
ところが今は来られるわけよ

つまり、香港ディズニーランドの本当の狙いは大陸人
返還前じゃだめぽ
690名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:45:43 ID:cUEiSUgm0
>>678
のまネコランドがよいかとw
691名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:45:57 ID:QVDGMcL70
中国人はここでも痰吐き捲ってんだろうな
ゴミは拾えるけど、痰の処理はどうしてんだ?
なんか敷地内の床や路上汚そう
692名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:46:01 ID:S6U+cVth0
ふかひれで有名な石巻周辺とかに土着で住んでる奴らは老若男女みな異常。
つか頭の中に、善悪の概念が無いとしか思えない奴多数。

バカとかキチガイじゃない。それすら当てはまらない。
そもそもそういう概念が無い。んでそれがガキ作って育てるから始末に終えない。
693名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:47:00 ID:YzwyX5uN0
○「1時間も並んだのに4分しか遊べなかった」

◎「1時間も並んだんだから2時間乗るのが当たり前」
694名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:47:05 ID:UyHoVjnj0
香港の反日デモは大陸チャンコロ管制デモだからせいぜい動員数数百人。
本気のデモはあんなものじゃない。民主化要求デモはすさまじいから。
695名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:47:44 ID:aWFosPWN0
こんなところ初日にいくからだ
ばかもん
696名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:48:17 ID:L+U7mSj80
697名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:48:40 ID:/U1/zVd30
>>340
何回か行った印象ではそれで合ってる
横柄とブーイングがデフォっぽい
そういう文化と考えれば外野が騒いでるだけのキモス
698名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:48:41 ID:evDbWfgq0
米中戦争の発端はどうやら香港ディズニーになりそうな予感
699名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:49:24 ID:oCKaxf4v0
中華圏、少なくとも大陸の息のかかった香港じゃあ
ディズニーは成功しないね。
多分5年後にはなくなってるよ。
700名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:51:19 ID:seq0g9EQ0
人が食う飯に文句はつけたくないが、
ディズニーランドでフカヒレを出そうとしてたところに軽い違和感を覚える。
701名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:51:27 ID:PEXMsAau0
中国なんて土地余ってるだろうに
なんだってこんな小さいのを造ってんだ?
世界最大をウリにすりゃいいだろうによ
702名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:53:13 ID:NzQDUJhe0
>勤務時間中は水を飲んでいけない

なにそれw
そのうち死人がでるかもな
703名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:53:49 ID:l5fMLfgz0
>>692
もちろん「誤爆」なんだろうな?
704名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:54:09 ID:U7KQLmtE0
アジア3番目は上海に計画があるらしい
富裕層はもう日本より中国の方が多いからね
705名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:54:35 ID:FCDlSd4l0
【中国】「スタッフ横柄」「汚すぎる」 北京五輪、早くも問題続出で客はブーイング…日本代表選手は水分補給禁止
706名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:55:16 ID:nk+Kps/U0
そりゃ日本人しょうゆばっかつかってるし

リラックスもするだろ
707名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:56:02 ID:eEwUQcSC0
>>688
大阪人がそんなことすな!
眼クソ鼻くそじゃw

>>685
大阪はそのまんまだよ
歩行者優先? そんなもん大阪の常識には存在しないわ
メシの話もメニューやおつりの話も同様
708名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:56:21 ID:El6YhPki0
中国人のことだから、出口すぐそばの路上で
インスパイアされたネズミグッズを売る露店が立ち並ぶのだろうな。

中国vs出銭の著作権戦争が始まる。
709名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:56:47 ID:SItZxrow0
ふかひれスープが環境破壊ですか・・・・
なにも飲み食いできん世の中になったな
710名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:00:05 ID:FLrC0iHV0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0708&f=business_0708_005.shtml
【上海ディズニー:浦東新区に建設、面積は香港の5倍か】

世界一汚くて世界一不愉快な思いを堪能できる憂園地の出現だな。'`,、('∀`) '`,、
711名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:00:29 ID:eEwUQcSC0
>>700
フロリダのWDWのエプコットセンターではフカヒレスープおいてますよ
ショボクて不味いけどw

>>708
それはないな
現在香港はニセモノ撲滅キャンペーン中
マジで逮捕しまくってます

>>709
ふかひれの件はマジなんだけど、高級フカヒレの原料はほとんどが日本産
(安いのはタイ産とか)
ある意味日本いじめの一環なんですよ
712名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:01:49 ID:EKDhES2A0
大阪より香港のほうが礼儀正しいって本当ですか?
713名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:02:18 ID:SBgCuASh0
これ、もう誰か出したかな?
ttp://blog.livedoor.jp/riehk/archives/50047360.html
香港在住日本人の、香港DLレポ(写真付)

>>709
サメは鯨よりよほど絶滅の危機にあるとは、よく聞きます。
鯨とちがって捨てる部位が多いのは確かだしね…
内容はともかく、すぐ圧力かけるからダメなんだよな<環境団体
714名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:03:50 ID:eEwUQcSC0
>>710
>世界一汚くて世界一不愉快な思いを堪能できる憂園地の出現だな。'`,、('∀`) '`,、
上海ディズニーランドが出来てもデフェンディングチャンピオンは大阪フェスティバルゲートだと思う
なにせスラム街に遊園地・・・
しかも破綻で乗り物は動いてない
テナントは数店舗しか開いてない
おおよそ考えられるすべての条件で最悪ですよ

早く破綻処理しろ!
715名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:05:01 ID:WQIHbLzq0
日本人がおとなしすぎるだけ。
716名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:05:23 ID:fANvPdJy0
テンアンモン・パレード
パレードに夢中になってると戦車に轢かれるぞ!
717北米院 ◆PoGooglexo :2005/09/13(火) 23:05:28 ID:l3JSFuGq0
上海は中国政府のディズニーチャンネル放送禁止という
のが撤廃されないと無理だってさ。
いまいち本土では知名度がないそうだ。

そろそろ韓国か北朝鮮どーよ?楽園いっとく?
718名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:06:59 ID:D/Ng/BwD0
>>712
礼儀はなくズカズカ入ってくるが、実は人情深いのが大阪。
礼儀があるように見えて、裏では何を考えているか知れないのが香港。
719名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:07:06 ID:eEwUQcSC0
>>713
鮫に捨てる部分?
ありませんよそんなもん
皮はおろし器に使われるし、ひれは高級食材
内臓類は煮こごりの原料だし、肉はかまぼこの原料
骨やホルモンの一部はスクワランという健康食品になるし
コラーゲンも鮫から捕れるんですよ
720名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:08:03 ID:zTPuiWMC0
特定南キムチはロッテワールドあるからいいじゃん
平壌ディズニーランドでww ミッキムマウス見たいわ
721名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:09:08 ID:eEwUQcSC0
>>717
おまえが行けw
そのまえにうんこ食うの忘れるなよ
722名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:09:52 ID:sHbsJ/c20
あちらのカリブの海賊ではリアルに
客は身ぐるみを剥がされます
723名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:10:35 ID:blioiLqK0
シンデレラ城に毛沢東の肖像画が飾られるのは何時ごろに
なりそうでつか?
724名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:10:44 ID:zN1I4GS00
この件も、なんだかんだで日本のせいにされちゃうの?
725名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:11:03 ID:IcwmcJboO
流石は厨獄クオリティwww
726名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:11:10 ID:eEwUQcSC0
>>718
大阪は刃傷の街
人情は誤字です

つか、中国人は礼儀があるように見えないしw


>>712
本当
だって連中、実は朝せ(ry

727名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:11:24 ID:5QSnWR7S0
没になったプランだが、ソウルにマイケルジャクソンランドをつくる計画があったらしい
金大中が大統領になった直後のバブリーなお話w
728名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:11:51 ID:EKDhES2A0
>>717
民主党が政権とれなかったらウンコ食うんだよね?
729名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:12:44 ID:AejfnDac0
>>718
どこでもあることだけど、大阪人すべてが人情深いわけではないだろう
それは日本のどの地域でも同じだけどね

中国人については当てはまってる
730名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:13:07 ID:9ybdGJ80O
西成にある遊園地がイメージとして浮かぶ。
731名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:13:15 ID:eEwUQcSC0
>>727
あったけど最初からあり得ない話
だってネバーランドは最初からディズニーランドの・・・

ウリジナルだからいいのか?
732名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:14:22 ID:YOVtcRKJ0
ホーンテッド九龍城があるらしい。
733名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:14:53 ID:0ULWWWlu0
おまえらしらねぇのか、中国人は水に触れると分裂して増えちゃうんだよ。

あと12時以降に飯食うのも禁止、なぜなら変身して凶暴になるから。

この前反日デモ起こしてたのは時計壊れててうっかり夜中に飯食っちゃったやつらね。
734名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:15:04 ID:zE8EJX9+0
>、「1時間以上も並んだのに、遊べる時間は
>たった4分だけだった」と不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。

これは笑うところかな?
735名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:15:05 ID:8tCUkpVoO
「狭すぎる」てクレーム言っても・・・
736名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:15:17 ID:eEwUQcSC0
>>728
ブッシュが勝ったら・・・の公約もまだですw

恥の、いや、うんこの上塗りw
737名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:16:29 ID:AejfnDac0
>>734
忍耐を知らぬと哀れむところだけど笑ってよし
738名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:16:55 ID:El6YhPki0
おまえら>>717は偽者だぞ。
トリップ違うし、語尾のwwwも無い。
739名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:18:42 ID:SBgCuASh0
>>719
それは日本での話だと思う。
…あ、それをいったら鯨も同じか。失礼しました。

それにしても本当に返還後の香港て変わっちゃったのね。テラサビシス...
立地条件はかなりいいのに、大陸客狙った時点で終わったんだろうな。
740名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:19:16 ID:1Rv7YMpe0
鮫だって人間食うことあるんだから、フカヒレくらいかまわないだろうが。
と、本筋と離れたポイントを突いてみる。
741名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:19:48 ID:zPr6QGSV0
リアル、ミッキーが園内を走り回り
茹で上がったミッキーが皿の上にいるんだろ
742名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:21:00 ID:xYoTt5EE0
>>733
でも直射日光は大丈夫なんだな
743名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:21:04 ID:eEwUQcSC0
>>717
大阪人を見れば泥棒と思え
北米院を見ればうんことレスしろ

良い北米院はウンコを食う北米院
うんこ食わないなら、本物だろうが偽物だろうが関係ない、どっちも悪
744名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:22:21 ID:EKDhES2A0
北米院ってどのスレに出没するの?
745名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:23:07 ID:eEwUQcSC0
>>739
だからさあ、日本なんだってば、フカヒレの原産地・・・

>>744
主に政治系
746名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:23:33 ID:srEUfMLv0
今BS1でやってるよ
747名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:24:51 ID:ELc/z7Io0
こりゃ失敗するな。
TDLは働くこと自体が好きなマゾ日本人だから運用できる奴隷労働施設。

拝金主義の中国人じゃ運用できんよ。
748名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:25:10 ID:nZ5WVZDa0
>>733
日光に当てたら全滅するのか?

みんな鏡もってあつまるかw
749名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:26:03 ID:s/qoIicA0
大戦中にアメリカで作られたミッキーの反日フィルム上映を
そのうち香港DLで常設イベントにしそう。
750名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:26:42 ID:FLrC0iHV0
そらもう中国香港といったら生き馬の目を抜く自己中の競争社会。行列に並んだ時点で負け組み決定。
相手が弱ければ殴り倒すのが当然な少林サッカーならぬ少林ディズニーランド。
お寺なのかディズニーなのか判りにくいところだがとにかく楽しいぞ!
751名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:32:23 ID:eEwUQcSC0
>>749
だから オン・ザ・フロントラインはDVDになってるから買えっての

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000BWVAH/qid%3D1126618429/sr%3D11-1/ref%3Dsr%5F11%5F1/002-6803307-3166435
752名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:33:49 ID:4ZRIhSyf0
中国にネズミーランドは時期尚早だったのでは。
753オレンジ・タイチ(真正):2005/09/13(火) 23:34:10 ID:JPUnOlHP0
CIAの、親米誘導工作拠点を香港でやってみたが、早くもつまづいてしまった...というだけの事。
策士、策に溺れるの典型ですね(笑)
中国人民の中に、親米世論を作り、あわよくば世論分断、内部
分裂を誘発させるのが目的の進出だから、罰当たったんだな。
754名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:34:13 ID:Jnh4O58n0
スタッフが横柄って・・・( ´,_ゝ`)プッ
激しく想定の範囲内じゃんw
俺もずっと前からそれを指摘してたけど
親中の奴が出てきて否定してた。
唾吐きやつり銭投げもやってるに違いないに100ホンコンドル
755名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:35:20 ID:UsSJF1x90
タクラマカン砂漠とかに作ればよかったのに。
世界一の広さのディズニーランドができるぞ。
756名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:36:04 ID:PfaAfnNH0

香港ディズニー大陸観光客の「文化」の衝撃に直面..
香港迪士尼面臨大陸觀光客文化衝擊
http://news.yam.com/cna/china/200509/20050913088459.html

昨天終於受到大陸旅客的﹁文化洗禮﹂﹕有廣州小男孩在浪漫的睡公主
城堡前撒了一泡尿,還露出「小鳥」四處跑.大陸客在非吸菸區吞雲吐霧,
脫鞋躺在長椅,或累極蹲在地上﹔亦有客人帶來茶葉,
利用園內提供的免費熱水泡茶。

昨日は大陸から旅行者の「文化」の洗礼を受けた..

・広州から来た子供が眠れる森の美女の城に小便。(トイレが不便で案内が悪い・・)
・「小鳥」←何かの隠語(運子?)がそこらじゅうに..
・禁煙区域でタバコすぱすぱ。
・長イスに寝そべる。
・持ち込んだお茶の葉っぱが散乱。(無料の給湯器が提供されている)
・展示コーナーのカーペットにベタ座り。
・「ツモローワールド」で持ち込み禁止のお茶を入れる張先生..


・・・これらは中国の観光地では見慣れた風景だが、ディズニーランドでは
見られないことだ..

757名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:36:12 ID:OZCSSfJx0
水飲んじゃいけないって、どんだけ時代遅れなんだよww

脱水症状起こして倒れるんじゃね??
758名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:37:03 ID:eEwUQcSC0
>>752
いいんだよ、中国進出のための捨て石なんだからw
ダメだったら跡地は住宅街になるって寸法
759名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:37:32 ID:FaU0hAV90
水分補給禁止はきついかも
ぬいぐるみ役とか中で出すのかw
760名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:38:52 ID:Cohyqbhg0
三国志ランド作れよ
761名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:40:34 ID:9EOmIAG20
韓国にディズニーランドが出来たらもっと面白い事になりそうだな
762名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:41:54 ID:Jnh4O58n0
TDRに何度も行ってるけど、中国人ゲストのマナーの悪さにびっくりさせられる。
それがホンコンにできて中国本土からゲストが押し寄せるようになったら
どうなるか火を見るより明かじゃないか。
763名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:42:43 ID:yKiEH4CU0
何でも食う土地柄だから、ディズニーのキャラクターを食すアトラクションとか
やりそーじゃね?
ねずみの丸焼き→ロースト ザ ☆ ミッキー
熊肉のワイン蒸し焼き→Wine the pooh
女体盛り→眠れる盛りの美女
おまいらも他に使えそうなメニューを考えて下ちい。
764名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:44:35 ID:9EOmIAG20
>>763
犬の丸焼き→ロースト ザ ☆ グーフィー
765名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:49:21 ID:GoRO0RieO
さすが支那クオリテイという書き込みが既にあるのに1000ガバス
766名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:50:31 ID:wIbkLgIR0
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
767名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:51:53 ID:kT4sDATV0
まぁ、最初はこんなもん。
一年たってこのままだったら、笑うけどな。
768名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:53:04 ID:CqFlVxya0
チャンコロを隔離できるなら、なんでもええ。
もう、日本には来ないでください。臭くなるから。
769名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:53:38 ID:BkUGodLP0
【企画案】
★始皇帝ランド
・自慢の処刑法であれこれ(飛び入り参加可)
・時々、数千人単位の集団埋め立てで客を呼ぶ
・水銀の海

…あれ、シナそのまんまで全然企画になってない('A`)
770名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:54:25 ID:Jnh4O58n0
富士Qのドドンパなんかすごいぞ。
2時間以上並んでアトラクションには正味1分乗ってるかどうかだ。
中国人団体客は列抜かしまくり。
771名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:57:10 ID:nitpJQSM0
潰れちゃう?
772名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:57:28 ID:fxzYt+nF0

「中国7億人」だから、
そのうちの上位3%の富裕層の3人に一人が年1回くるだけでも
年入場者700万人は堅いとディズニー本社は皮算用したんだろうな。w

フタを開けてビックリ。
来客自身によるアトラクション施設の汚損や破壊行動、
ムード(というものが理解できるならば)ぶち壊しなどの運営妨害などの
維持費が到底想定を遙かに越えたものにつくこと疑いなし。

結局、大赤字を出して、2年以内に撤退、
廃園になるのが目に見えてるね。
一年目は、香港DL首脳陣の粉飾決算が見破れず
廃園決定がずれこむというオマケ付きで。
773名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:59:06 ID:TMfUFQlP0
さすがは中国クオリティ。

でも繁盛して欲しいものだ。そうすりゃ東南アジア連中が香港の方に行って、
東京の方が多少なりとも混雑緩和するし。
774名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:59:33 ID:vvbVAzYl0
>>763
皿だけ出てくる→Mr.インクレディブル
775名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:00:43 ID:7vd1Q13i0
>>767
1年後は屋台だらけになって、ただの田舎のお祭り騒ぎと思われ。
776名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:02:15 ID:srEUfMLv0
>>769
いっそのこと紂王ランドとか
酒池肉林を体験できる!
777名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:02:58 ID:hmZANb7X0
>>763
何のひねりもなく、

北京ダック→ドナルド・ダック
778名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:04:37 ID:1R64auge0
>>760
それいいな。どんだけしょぼくてもネタになる。
779名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:05:12 ID:GyB80+d90
一年経たずに、混雑を我慢できない客目当ての第二DLや新DLなど、
偽テーマパークが本家DLを囲んで敷き詰めたようになってるはず。
780名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:06:21 ID:p6ycex3x0
園内の素敵な雰囲気をかもしだしてる、建物の装飾や
ドアだとかベンチとか、一家で引っぱがして持ち出す客が普通にいそう。

スタッフが注意すると「月収に相当する高い料金払ってる」と逆ギレ反論して
そっから先は、お互い刃物出しての頃し合いにマジなりそう。
781名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:08:46 ID:QeGbnOSe0
>>761
建設が予想されるアトラクション・・・・
カリブの海賊→カルチャーの海賊(剣道・茶道・華道はうりじなるかるちゃー☆)
イッツアスモールワールド→イッツアスモールワーム(毛虫の様な9cmもケンチャナヨ)
トムソーヤ島→ドクトーヤ島(テコンVに乗って不当な領有をする冒険)
スプラッシュマウンテン→ファビョラッシュマウンテン(捏造の歴史に基づいたヒステリックとファンタジーの世界へ)
782名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:09:01 ID:CFJ9tTPG0

虎のオシッコにロバの肉をオシッコ漬けにして、虎の肉だといって販売して逮捕された話しが中国であった。
783名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:09:21 ID:jcfUb16E0
>>763
謎の肉の煮物→7人の小人煮
784名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:11:56 ID:YBmzn/m50
>>780
>スタッフが注意すると「月収に相当する高い料金払ってる」と逆ギレ反論して

ほんとうにその通りになりそう。
あの人たちは自分が金を払う立場になると傲慢で居丈高になる。
もっとも売る側の立場でも「売ってやるからありがたく思え」って感じだけど。
785名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:12:15 ID:Gi/BJgU00
自由も民主主義も無い国で、自由や娯楽を求めるのがおかしい。
サービス業は後進国。商売はボッタクリかコピーばかり。

ゴールデンハーベストがひたすら映画でも作っていりゃいいんだよ。
786名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:15:23 ID:IZUG4ovS0
>>211
>>頭だけミッキー被ってそこら辺の芝生で野糞垂れてる姿

warota
787763:2005/09/14(水) 00:15:35 ID:QeGbnOSe0
おまいらのイマジネーションは彼の国のリアリティーかつクオリティーを見事に
捕らえている。みんなGJ!!
改めてTDLの素晴らしさを実感できるぜ。
788名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:15:57 ID:vnmEQgez0


  どうせ1年もたたずに閉園して、すぐ隣にニセ鼠園ができるに10ペリカ

789名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:16:17 ID:aLM0OwZA0
なんかあまりに予測通りすぎてワロス
790名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:16:30 ID:qRscmeFq0
>>773
うちの嫁も、全く同じ事言ってたwww
でも、オリエンタルランドとしては、来場者数が減るのは嫌だろうな。

それ以前に、早々に香港の方が潰れる予感も…
791名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:18:23 ID:7vd1Q13i0
金正男すら見向きもしねーよ。
792名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:18:31 ID:2tJmIUKV0
>>763
北京ダックに拡声器を仕込んで「怒鳴るぞダック」なんてどうだ?
793名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:19:09 ID:+FA3HEGmO
ディズニー公司
794名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:20:59 ID:VZjR2uY00
>>792
座布団13枚!
795名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:21:23 ID:kZ1ziDI70
 中国人のことだからお弁当持ち込んでトラブルに
ならなかったのかね。
796名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:22:08 ID:ToIDKFd20
中国てディズニーランドより抗日館や蝋人形館のテイストの方があってるよね
恨みドロドロアトラクションのオンパレードでヘタなホラー映画なんて足下にも及ばない
香港ディズニーランドのそのうちミッキーとか青龍刀とか持ち出すんじゃないか?
797名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:22:36 ID:bZ4L8jw20
HKDがんばれ〜〜

中韓の客を一手に引き受けてがんばれ〜〜
798名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:23:00 ID:KRnCq5nI0
>>773
出銭ランドもそうだが、ピューロランドとかとにかくアジアンで混んでるからな〜
799名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:23:44 ID:JtFQ1OPl0
ディズニーに行ったのは10年近く前に行ったのが最近なんだが、その時は中国人観光客なんかはあまり気にならなかったな。
近年年間何人くらい中国から来てるんだ?
800763:2005/09/14(水) 00:23:48 ID:QeGbnOSe0
>>792
ワロスwww
けど更にイマジネーションを高めて、本土の品地区に北京ダックを盛り付ければ
より『怒鳴るぞダック』のクオリティを高められる希ガス
801名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:24:06 ID:wYR+DnVA0
在上海の北京ダック有名店の床にはドナルドの甥三兄弟(ヒューイ、デューイ、ルーイ)の絵が描いてあるが著作権の許可は取っているのだろうか?
802名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:25:12 ID:DBtiHqKe0
来年には日本人虐殺アトラクション導入で集客アップの予定です
803名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:25:36 ID:vnmEQgez0
デズニーに断りも無く

勝手に日本人をイメージした悪役キャラを作るんだろう。

804名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:26:01 ID:wLXmkezj0
ここの一番のりは日本人だったみたいね。
805名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:26:09 ID:dOUYFix60
>>756
中国大陸文化であれば、次のことも十分あり得る。
・並ぶことを一切しない。中国人民だからやすくしろと交渉しだす。
・携帯電話/撮影禁止など完全無視。マナー無視している来場者の99%
 以上は大陸からの団体客
・幼児のズボンは穴が空いているので、汚物出し放題。
・小学校の修学旅行なら、経費を安くあげるため、大型トラックの荷
台に載っけてくる。(実際に観光地でそのような光景を見たことが
 ある)
・レジャーと見せかけて人身売買。
・ドナルドダックの焼き印の付いた北京ダック風クレープが出る。
・肖像権の概念がないので、非公認グッズが中国全土に出回る。
・エレクトリカルパレードで、なぜかミッキーキャップを被った
 毛沢東の肖像画が飾られる。
806763:2005/09/14(水) 00:27:43 ID:QeGbnOSe0
>>801
心配するな。あのクレヨン○んちゃんのようにその中国企業が商標登録しているはず。
あいつらのその辺の感覚は世界標準をはるかに凌駕する。
807名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:29:50 ID:wYR+DnVA0
水ダメにマジレス
中国で働いてますが、奴らは仕事中に異常なほど水、お茶の水分補給とトイレ(排泄)に執念を見せる。労働時間の15%はこれにあてられる。対策として休憩時間以外の水分補給、トイレ禁止の会社もありあるいみ常識。ディズニーもこの常識に沿ったのではないか。。。
808名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:31:28 ID:72Ff+hRg0
中国クオリティ
809名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:33:04 ID:MRjyG2Gf0
中国人ってみんなお茶の入った水筒持ち歩くよね。とくに中高年。
機内サービスのある飛行機の中にさえ水筒持ち込むし。
810名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:33:53 ID:1ClqgImq0
>「スタッフの態度が横柄だ」

これは治らないよ。
中華思想を捨てない限り・・・
811名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:34:20 ID:stufUGVG0
プロジェクトAのテーマ曲が流れ、突発スタント劇場が始まり、空飛ぶギロチンの実演が見られるというのはまことですか!?
812名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:35:36 ID:1MEUXLFh0
東京ディズニーランドでも
パレードが始まる前の整理のときとか、
ショーベースの付近とか、
普通にスタッフは横柄な感じだけどね。
813名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:37:15 ID:g3LYlukv0
道と便所の区別が無いから仕方ない。
文化は尊重しないと。
814名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:37:50 ID:lAGnRI640
タバコの饐えた匂いのするディズニーランドもある意味面白いかもしれんね
815名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:38:07 ID:J0QiBE/T0
テレビでこのニュースやってたけど、スモッグがすごかったよ。
外国からの観光客が、着いて数時間なのにのどが痛くて
呼吸しずらいって言ってた。
テレビに映る画面も、スモッグのせいで白くもやがかかってた。

中国の方って今経済成長が著しい反面、ものすごい環境破壊と公害が出てる。
しかも中国人の概念からして、儲かれば何をやってもいい(環境破壊にまで頭が回らないのか、
利益優先のためそんなのどうでもよくなってるのか)っていうのがほとんどだから、
これから中国の人口×公害の規模を考えると末恐ろしい。
しかも、それらの公害の一つである空気汚染は、偏西風に乗って日本にも来る恐れがあるよね。。。
816名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:40:35 ID:AObjisEu0
年中クソ暑い場所だから、マスコットぬいぐるみに入ってる連中も
大変だろうに。

ま、中国だから知ったこっちゃないが。
817名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:41:45 ID:MRjyG2Gf0
大気汚染、土壌汚染、河川海洋汚染・・・絶望的だよ
中国に行くと気がつくのは、顔がコンジローマ(ぶつぶつ)だらけの女性が多いこと。
思い出す今でも気持ち悪くなる。
818名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:41:48 ID:QeGbnOSe0
>>809
俺はそれより向こうに仕事で上海経由の便で北京に行ったときに、
上海で日本人がドット降りて国内線になって中国人がたくさん乗ってきた瞬間
ひまわりの種やピスタチオを食い散らかして、殻を機内の床に当然のごとく
捨てていたのに愕然とした。それも一人二人どころじゃなかった。
819名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:42:20 ID:ozPnEFin0
抗日ランドのほうが人気あるだろシナじゃ
820名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:42:58 ID:wKRFem0V0
>>915
日本も高度経済成長期は似たようなもんだったけどね。
821名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:43:24 ID:wRqgZC0h0
>>816
中の人も大変だな。気持ち悪くなって吐いて、ゲロ臭くなった
ミッキーはやだな。
822名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:44:05 ID:9y4KxXXj0
>1時間以上も並んだのに、遊べる時間は
たった4分だけだった

いや、そんなもんだろう。
823名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:44:08 ID:Tk7kszoL0
>>818
散らかしたゴミはそれを掃除する人の仕事(収入)になるっ
ていう考え方だから仕方ない。

どうやったら世の中を金が回るかって言う考え方らしいが、
日本人から見れば責任のなすりつけ合いにしか見えん罠
824名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:45:40 ID:RqG1NhKG0
そろそろ香港DLでレイプがおこるはずだ
825名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:45:55 ID:QeGbnOSe0
>>819
おいおい、大都市じゃ既にそんなものはたくさんあるぜ!
どんなのかを見たら、みんなぶったまげるぞ。
826名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:46:40 ID:AObjisEu0
>>815
儲かれば何でもやってもいい=パクリ文化が堂々と横行。

これが今のところ、一番腹が立つ。工業製品始め、ゲーム・アニメも。
827名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:48:30 ID:HBJnrt0I0
東京ディズニーランドも大阪弁、名古屋弁などの多数の言語に対応すべき。
828名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:48:31 ID:J0QiBE/T0
母がこの前北京に旅行をして、レストランに入って見た光景を聞いたけど、
みんな食べるさいに出た食べかすやらなんやら、平気で床に捨てるらしいね。
びっくりしたって言ってた。
あと、ちょっと関係ないかもしれないけど、北京の街を歩いてたら、
何もしていないのに若者に唾をかけられたって言ってた。
それはひどいなと思った。日本のおばさんなんか、もし日本に中国人留学生が来たら、
絶対優しくしてあげる人がほとんどだと思うのにね。。。
829名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:49:04 ID:MRjyG2Gf0
>>818
ネタの尽きない国だよね。

お茶の葉っぱの入った飲み残しを
事務室の床にザーッと撒いたりするし。

レストランでは食い散らかしたテーブルを
片付けるのに、客の飲み残したビールを
テーブルにぶっかけて雑巾で拭きだしたのには驚いた。
日本に帰って人に話してもなかなか信じてくれないけどw
830名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:49:38 ID:N/gFi1y5O
他国がどんなに素晴らしい文明や技術や施設を与えてやっても、
それらを劣化コピーすることしかできないんだなこいつら。
可哀相に。
831名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:52:20 ID:b0BbXQQ/0
健康食品のCMで 瓶 の中に髪の毛が。
宣伝逆効果。
832名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:53:22 ID:RqG1NhKG0
http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0084.jpg
これを見てくれ中国のスモッグ状態を どうおもう??
833名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:54:08 ID:Tk7kszoL0
>>828
店の床に食べかすを捨てるのは地方によりかなぁ
広東の都市部では嫌がられると思うが。

テーブルの上に食べかすを散らす(皿からこぼれてもそのまんま)のは
向こうの礼儀だから仕方ないかも知れん。テーブルの汚れは沢山食べたって
印なんだとか。
834名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:54:40 ID:stufUGVG0
>>832
すごく…行きたくないです…
835名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:54:59 ID:p6ycex3x0
>>813
> 道と便所の区別が無いから仕方ない。

まあ、日本も、文明開化までは衛生観念は中国と大差なかったんだがね。

江戸時代までは、男女とも外出時は草むらや道端で大っぴらに糞便して
幕末から明治にかけて欧米からの来訪者を大いに驚かせ、あきれさせたもの。

しかし、『公共(村としての共同体意識)』、『恥』の概念があったため、
「先進文明の欧米諸外国から卑しい行いと見なされてるので、用便は必ず厠でいたすべし」という
内容のおふれが政府から出ると、公衆便所が積極的に作られ、
さらに、軽犯罪で罰則規定も設けられたせいもあって、大正に入る頃には、
道端での男性の立ち小便以外はほとんど見られなくなった。

ということで彼の国が、現在の日本の衛生、マナー水準にたどり着くには
ゆうにあと100年から係りそうだ。
836名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:55:48 ID:8tHIkjo50
>>817
>>828
そのクズどもの垂れ流しの生活のために資源が枯渇してるから
尖閣諸島で日本の資源を横取りしようとしてるわけだが

マジで害虫国家
837名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:56:40 ID:lcctPsE90
>>828
君は中国旅行の中止をアドバイスしてやらなかったのか?
無責任な子供だな。
でも、無事に帰れたんだからいいじゃないか。
それだけでも良しとしなくちゃ。
838名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:56:44 ID:F5Y8tfvf0
夢のない国に作っても文化に合ってないからだめなんだよ。
中国人が悪いわけではなく、ディ図にの判断ミス。

功夫ランドとか作った方がいい
839名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:56:58 ID:qgMLdtDd0
著作権法を改正させて映像文化の発展を阻害している
ドブネズミ共が、日本のドブネズミランドの(ライセンスを
受けているだけで、経営、株主は日本企業)の成功をみ
て、色気出して作ったのがほぼ直営の香港ドブネズミランド。

浦安ドブネズミランドは、日本企業側の努力とグッズ販売に
よって黒字だが、直営のパリドブネズミランドは入場者数は
浦安と大して変わらないのにグッズ販売が不振で赤字。

金に五月蠅い中国人がドブネズミグッズに大枚はたく訳もなく、
赤字で米国本社のお荷物になるのは確実だろうね。


ときに、ドブネズミランドなんか作るんならタイガーバーム
ガーデンを復活させて欲しかったよ、、、、、
840名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:57:42 ID:wQ4Chtre0
イギリス時代の香港にはそんな悪い印象は受けなかったんだけどなあ。
もう少しで知らずにツアー申し込むところだった。
841名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:58:28 ID:b0BbXQQ/0
>>835
そうか?
江戸時代は糞尿は金になったと聞いているが。
で武家屋敷の糞尿は高かったとか。

道ばたで用足しは旅人と違うか?
842名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:59:02 ID:8ZM+yjFO0
いまだにお札を勘定する時など、銀行窓口でも指を舐めつばをつけて数えます。
不潔きたね〜〜中国マナー、民度低すぎ!
ツバやガムの吐き捨ては常識。
843名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:59:13 ID:J0QiBE/T0
>>833
食べ物をお皿の上に残すのは礼儀だとは聞いてたけど、
お皿からこぼしてテーブルを汚すのもそうだったの?

でもそういうのが文化なら、びっくりするけど日本人がとやかく言う
筋合いはないか。文化なら文句言えないとは思う。
844名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:59:44 ID:MRjyG2Gf0
アメリカに留学した女性から聞いたが、
中国人留学生たちがなんと寮のトイレに調理器具を持ち込んで煮炊きするんで
困ったといってた。トイレの洗面器は鍋や皿でうめ尽くされて一週間以上放置とか。
845名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:59:46 ID:RqG1NhKG0
正直中国人はDLのキャラって食べ物としかみないんじゃないの?ドナルドとかアリスとか

公園で鳩とか飛んでてもウマソしか言わないぞコイツ等
846名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:59:50 ID:a/GbJ3Yg0
中国人にサービス業は向かない
847名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:59:56 ID:gmONXvQk0
儒教→親族至上主義→公共心の欠如

 公共心の無い奴は何処の世界にもいるが、
 中国人の場合は異常に突出している。
 日本人は儒教を善意に解釈し過ぎている。つまり誤解している。

 日本人の神道(多神教、自然神崇拝)と中国人の儒教。
 お互いに理解できない。
848名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:00:25 ID:QDwbNxJ60
香港っていうとなんかブレードランナーのイメージあるな。
年中酸性雨が注ぐ町の遊園地。
ブラッドベリホテルに泊まって屋台でうどん2玉かき込んでから行きたい感じ。
849名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:02:09 ID:QeGbnOSe0
>>826
あいつらの凄い所はパクリもあそこまで行けば
芸術の域にまで昇華させているところだ。
俺は向こうのおもちゃをお土産に買って帰ろうと思い、
入ったお店の店主に勧められたのは『Poly Station』

まるで初代プレ○テを彷彿とさせるフォルム。
・・・CDを入れるふたを開けると、パッカーンッと烈しい音と共に、
俺はそこに現れるファミカセ差込口を見た・・・

俺はちゅーかよんせんねんのイマジネーションに、
日本人には決して真似の出来ないクオリティを感じ、恐怖したぜ。
850名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:03:20 ID:Tk7kszoL0
>>842
中国は札自体が汚いっしょ(w

新券は偽札じゃ内科って疑われるもんな。
紙幣はくしゃくしゃにして泥水に一日浸けて乾かしてから
靴で踏んづけたようなのばっかり。
851名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:04:21 ID:RqG1NhKG0
がむしゃらにこんな書き込みあったので転機

37 記入なし (05/09/13 20:52)  内緒歳 / 内緒 
ひどいらしい中国人は並んでると横から人が来て言い合いになって口論が始まる、知人曰く「トイレ行ってたんだ」と言ってるらしい
ほかに地面に唾吐いたり、タバコポイ捨て、子供の野ションベン&野グソもしばしば
店員もダルそうな顔で対応だってさ、こんな所休暇取って来るんじゃなかったと国際電話で愚痴聞かされた
852名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:04:38 ID:deyfar6GO
845

アリス?藁
853名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:04:46 ID:nz2aFxG+0
●●
(`A')凸
854名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:05:31 ID:stufUGVG0
>>838
それは着ぐるみが発勁かましてきたりピーターパンが素で飛んでいたり
当然お化け屋敷にはキョンシー(本物)がいたり霊幻道士の先生が殴ったり跳び蹴りしたり
しゃがみ移動したりして負けると弟子にお株を奪われそうになるステキアミウズメントですか?
855名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:06:41 ID:VZjR2uY00
>>848
ブレードランナーは東京の首都高でロケしてるよ。
856名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:09:19 ID:nz2aFxG+0
●●
('A`)凸
857名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:11:01 ID:J0QiBE/T0
>>837
だってすごく楽しみにしていたしw実際楽しかったみたい。
それに外国旅行って言うのは、旅行する国を知るのはもちろんだけども、
改めて日本の良さを知ることができる手段の一つと思うから。

あ、そうだ、あとトイレにびっくりしてたよ。
北京ではないけど内陸のほう。空港のトイレなのにドアがなかったと言ってたw
おしっこ全開が丸見えで、そこにずらっとみんな並んでたんだって。
ドアのついてる個室もあるけど、ドアのない方にみんな慣れてるから、
ドア無しのほうが混んでたと言ってた。

ある意味ワンダーランドでおもしろそう。
858名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:11:43 ID:QeGbnOSe0
>>856
一瞬何かわからなかったが、やっと解ったぜ。
米奇だろ?それ
859名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:14:12 ID:3r7zOCZYO
中国人って接客横柄なのはデフォ。
フランスも横柄だけど、プライドの高さってやつかも。日本は安い店でも接客は比較的丁寧だよね。
860名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:15:24 ID:/3tEpfdj0
>>832
北朝鮮ワロタ
真夏に両隣りの家の室外機向けられてるエアコンの無い貧乏人の家みたいw
861よろづ屋 ◆10000/JzLc :2005/09/14(水) 01:15:25 ID:hKR0u0V40
>>853>>856
もう終わりだ…お前ディズニーに殺されるぞ…
862名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:16:10 ID:jJ4KVLDz0
これを題材にNHKスペシャルを制作して欲しい。
スタッフは「中国コンビニ戦争」のメンバーで・・・
好徳の副社長も出せ
863名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:16:19 ID:WMsBsm/00
どこだって失敗はしてるけど、そのクレームを
上手く処理してリピーターを増やすのがディズニー
だろう
864名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:16:24 ID:MRjyG2Gf0
中国に4、5日も入いれば一皮剥ける。
仕切のないトイレで、人が見てる前で
大便を排泄するくらいなんでもなくなる。
('A`)
865名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:17:42 ID:HHjYB1KH0
グダグダ文句言うヤツは、1時間くらいスペースマウンテンに乗せ続ければ良いんだ。
それなら満足だろ?w
866名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:19:52 ID:uQvXeS7c0
● ●
(´・ω・)visitor and staff カワイソス
867名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:20:47 ID:eZhi6tw50
>>864
中国にはスカトロマニアって需要なさそうだな。
868名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:21:14 ID:UnnjWbpa0
というかマスコミがディズニーに否定的な発言出来るのが驚いた
日本じゃもう・・
869名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:21:16 ID:l5rTd8QN0
>>629
GJ


>>855
惑星ソラリスじゃないか?そりゃ
870名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:21:56 ID:b0BbXQQ/0
スタッフに水を飲ませるとそれを理由に おしっこおさぼり
が増えるんだろな。
871名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:22:31 ID:+G5L3U6S0
ま、最初からわかりきってたことだろ
872名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:23:52 ID:YL2ucJvB0
>>855
未来世紀ブラジル?
873名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:24:18 ID:qgMLdtDd0
>>841
どっちも本当の話だと思われ。
中世、ってか現代でも化学肥料普及前までは
農業肥料は堆肥中心だったからね。
特にいいもん喰っている生き物のは高級品。
小便の比率の高いもんは安物とされた。

長屋の便所(共同だった)は大家の大きな
収入源の一つだったらしい。


また、東洋的なおおらかさ故、立ちションくらい
気にしないのは現在でも同じだし、当時は街の
外にでれば公衆便所なんてない上、茂みばっか
だから野糞も当たり前だった。

ただ、衛生観念に関しては日本人と大陸、半島人は
全く別の文化だね。江戸は中世一の大都市であり、
清潔な都市。当時、欧州なんてそこら中にうんこ捨てて
た時代。
それに、日本人は喰いもん弄る時に手を綺麗にしてる。
大陸人、半島人はその区別がない。
874名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:25:41 ID:MlaTt84pO
中国のトイレって流さないの、普通なんだってね。
前の人がやったのの上にまた重ねてくみたいな。
女の人がアレの時も同じで、便器血だらけとか普通だったって
中国行った友人が言ってた。想像しただけで不衛生だし吐きそう…。
875名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:27:53 ID:WMsBsm/00
ウォッシュレットなんか見たら、顔洗って歯磨くな
876名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:27:54 ID:C1TTouTt0
これがチャンコロクオリティ
877名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:28:36 ID:+G5L3U6S0
ま、不衛生なのもわかりきってたことだろ
878名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:29:24 ID:MRjyG2Gf0
>>874
水洗便所は一定時間毎に洪水のごとく水が流れてきて
溜まった糞尿を流すような構造になってるよ。
流されるまでは前の人たちの糞尿がどっさりだけど。
879名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:29:48 ID:SwCMWX4W0
>>873
欧州は窓から便を捨てたらしいね。だからマントとハイヒールとブーツがあるだっけ。
880名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:30:20 ID:iOql5QsJO
支那にディズニーランドは10年早かったな。
そこらへんにいるネズミ集めてネズミーランドで十分だろ(´・ω・`)
881名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:30:38 ID:RqG1NhKG0
>>875
え?知らないの??奴等そのまま飲むよw
882名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:31:38 ID:wxsX0Ez80
>>848
そういうお前好きだぜコノヤローw
883名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:31:42 ID:QeGbnOSe0
>>874
俺は向こうに2年ほど仕事でいたが、北京みたいな大都市で
トイレの水圧がやたら弱かったよ。飲み屋とかでもトイレに入ると
『大便禁止』って張り紙が結構あったが、いろんなヤツがお構い無しで大便をして
流れずに凄惨な光景だった。
日本だったらよって吐きそうになったらトイレ直行だが、あっちで同じ事をすれば
エライ目にあうぜ。
884名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:31:50 ID:ToIDKFd20
香港ディズニーランドが独立宣言したらやっぱり武力で押さえ込むんだよな。中狂は
885名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:33:29 ID:eZhi6tw50
>>880
> 支那にディズニーランドは10年早かったな。

サービスという概念がそもそも、中華思想と対立してる概念だからね。
まあ、100年は早かったんじゃないの?
886名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:33:29 ID:Byb/J20m0
香港もしょせんは中国なんだよなー
こんなもんだろ
887名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:33:35 ID:VlF2iUDx0
香港のディズニーランドって、なんかリアルな鼠が沢山見れそうな気がして嫌なんだが・・・。
888名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:34:15 ID:+G5L3U6S0
しかしこれでやっと正男はミッキーに会えそうだなw
889名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:34:28 ID:b0BbXQQ/0
>>887
噛みつかれるぞ、気を付けろ。
890名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:35:52 ID:QeGbnOSe0
>>888
寺ワロスw
891名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:36:31 ID:+G5L3U6S0
ドナルドの北京ダックとかないのかな・・・。
892名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:37:40 ID:F9dNY41t0
香港版花やしきか。懸賞であたったらどうしよう。
893名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:37:47 ID:b0BbXQQ/0
おい、このネズミ態度悪いぞ。
お客様、そう言われましても中の人は中国共産党員のご子息ですが。
・・・・
894名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:39:32 ID:+G5L3U6S0
なんかミッキーの中の人とか疲れたら頭とって一服してそうだよな
895名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:40:24 ID:QeGbnOSe0
>>894
頭取らずに痰吐くよ。
896名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:40:39 ID:dX1OwCnOO
香港人は自分が中国人であることを誇りに思う反面、中国人を超田舎者扱いするからね。
俺の香港人の友人は皆そんなスタンスで中国と付き合ってるみたいだ。
日本人っていうか日本の若者文化には妙に憧れを抱いてたりして結構好意的。未だに小室ファミリー、やら浜崎あゆみが流行ってたりする。
897名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:41:38 ID:aRFoxL300
>>895
手鼻もかむに違いない
898名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:44:39 ID:+G5L3U6S0
初日でここまで評判悪いディズニーランドっていったい・・・。
899金正男:2005/09/14(水) 01:44:36 ID:nvgJT3Dp0
平壌ディズニーランドを作ればよかったのに。
900名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:45:33 ID:oTVuCCjv0
なんか、
お題が『香港ディズニーランド』の、お笑いネタスレになってきてるぞ
901名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:46:03 ID:QeGbnOSe0
>>896
そうだな、香港とか台湾の人はみんなあっちの人を『大陸』って言ってるよ。
中国人の誇りを持ってるが、中共アレルギーって感じ?
香港の知人は返還前に家族でカナダに移民した。
902名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:46:55 ID:7dvHpm1Z0
中華思想の中国人に、手厚いサービスは不可能でしょ。
903名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:48:06 ID:QeGbnOSe0
>>900
それが香港迪士尼の本質だ
904名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:48:24 ID:b0BbXQQ/0
ま、ブーメランみたいなもんだな。
お前態度悪いな!<客
それはお前だろ!<着ぐるみのネズミ
905(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 01:49:37 ID:UaWs+NLS0
スペースマウンテン=飛越太空山

ワロスwwwwww

しかしまぁ。デズニーは行列慣れしてないと厳しいよな。
906名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:50:47 ID:R9pA9J0E0
ディズニーに肯定的な意見が多いが、
ディズニーランド自体が、アメリカ製の低俗娯楽文化ではないか。

歴史のある中国には、中国に相応しいものがあると思うけどね。
ま、ごった煮の香港だから、許せるのかも。
907(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 01:50:56 ID:UaWs+NLS0
>平日で170−295香港ドル(約2400−4200円

これて中華的には安くないんじゃ…
日本と1000円しか違わないよ。
908名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:51:56 ID:QeGbnOSe0
>>905
>デズニーは行列慣れしてないと厳しいよな。
香港のは割り込み慣れしていないと厳しいぞ。
909名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:53:24 ID:b0BbXQQ/0
>>906
反共の旗手だからな、ディズニー。
よく卵投げつけられないな。
ここでも偏った歴史認識が暴露されているな。
910名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:54:51 ID:AObjisEu0
でも香港って場所に造っただけマシかもしれんね。
一応イギリス統治時代が長かったから、他の都市よりは資本主義社会の経験が
長く浸透してる。多少はサービスの概念がある(あくまでも相対的)。
911名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:54:59 ID:PncmMXU20
スタッフの水分補給禁止はなぜ?
日本でもいっしょなの?
912名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:55:45 ID:9ooVWLIL0
香港でこれじゃ
北京五輪は死んでも無理
913名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:56:29 ID:+G5L3U6S0
プーさんのハニーハント=熊的蜂蜜狩
914名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:56:34 ID:xe78EFLb0
いくぜ!!!飛越太空山!!!!
915名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:58:28 ID:JaHLnuXh0
ホーンテッド・マンション

本国的建物
916名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:59:49 ID:crDgwg4q0
>広東語、英語、標準語

二カ国語じゃねえかぁぁぁぁ!!!!!
917名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:59:58 ID:VjmDqsF1O
ディズニーランド=鼠御殿
918名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:00:02 ID:9R0vToxFO
天安門事件のアトラクは何分待ちでつか?
919名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:00:40 ID:+G5L3U6S0
>>916
ちょっと待て、標準語ってなんだ?
920名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:01:51 ID:QeGbnOSe0
>>916
広東語と標準語がびっくりするぐらいの違いがある。
921名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:03:19 ID:DCJOzCUi0
北京語じゃない?<標準語
922名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:03:52 ID:QeGbnOSe0
>>919
政府の公用語。北京とか中国の東北地方の方言がベース。
テレビで放送される言語だよ。
923名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:04:27 ID:tyMJrGjk0
お前らは本当にあらゆる予知を
924名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:04:50 ID:+G5L3U6S0
>>921
そーなんだ
じゃあ北京語って書けよな、どこの国の記事だよ。
925名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:05:27 ID:h+wmDEYA0
 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ◆◆     |  |
  |  |      ‖     |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l l |\  <二>  / | l l  < テトラポートノボーテー
      |\____/|       \______
926名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:05:47 ID:b0BbXQQ/0
>>924
北京ダック。
927名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:07:56 ID:8nBmdFbN0
さすがだよな中国、スケールがでかい。

負けますた。w
928925:2005/09/14(水) 02:08:08 ID:h+wmDEYA0
スマソ誤爆
929名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:11:43 ID:b3UFWl330
早く死者でもだして潰れてしまえよ!
ニセモノ中国に進出したことが最大の失敗になるぜ!
イスラム原理主義者がテロでもしてくれないかな〜
そうしたら中国人はどこの国に謝罪を求めるのだい?
930名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:13:26 ID:qgMLdtDd0
>>908
率先して赤狩りに参加した反共主義者の
くせして、今の会社は民主党よりだからな。
反共よりも反日傾向の方が強かったりする。
(日本アニメ憎しってのも判るけど(藁 )


まあ、創設者は反共主義ってよりも、バリバリの
キリスト狂的、異端差別主義者、人種差別主義
者だったんだと思われ。
931名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:14:30 ID:+G5L3U6S0
>>929
アメリカのせい
   ↓
ってことは日本にも責任がある
   ↓
謝罪とばいsy(ry
932名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:15:05 ID:b0BbXQQ/0
>>930
アンカー間違えてません?
933名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:15:36 ID:JDaLHXaf0
マジメに並んでると割り込まれ、割り込まれして永遠に並んでなきゃならんかもわからんね
934名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:18:44 ID:3r7zOCZYO
腰に手を当てて水分補給をするディズニースタッフ
嫌だw
935名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:19:33 ID:JaHLnuXh0
弁当の箸を忘れた客がピノキオの鼻を・・・。
936名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:22:25 ID:qgMLdtDd0
>>932
ほんとうだ、ありがとう。
909宛だったよ。
937 :2005/09/14(水) 02:26:11 ID:rMm7iO530
>>711
エプコットセンターでフカヒレ食べたんだ… 強者ですね

香港では数年前からフカヒレ反対=サメ保護を訴える
団体がキャンペーン行ってます。高いホテルにおいてある
現地雑誌にも広告がのってます。
938名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:27:59 ID:b0BbXQQ/0
そのうちゴキブリも保護されそうだな。ゲッ!
939名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:31:17 ID:IZUG4ovS0
ディズニーの話から、糞尿の話になってる。

さすが中国。素晴らしいw
940名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:31:40 ID:5KxL3l++0
>レストランでふかひれスープを出すことについて、
>環境保護団体から非難され

まさかと思うが、あの連中はイルカとサメを混同してないだろうな?
941名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:34:38 ID:WJ2cMaUR0
>>924
北京語と中国の標準語は、東京弁と日本の標準語みたいな関係だ。
942名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:36:52 ID:DuuFV1LR0
ティムポに尿袋を装着してストローで吸えるようにすれば
勤務中ドリンクなしでも大丈夫だよな
943名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:38:27 ID:J0QiBE/T0
でもここまで言われたら、中国クオリティ全開にしてくれた方が行く気になれるw

例えば、子供に暴言はいたり、図らずしてものすごく極悪で態度悪いミッキーとか、
きぐるみ着てるのに中で小さく「あーめんどい」とか言っちゃうキャラクターたちや、
無愛想な店員とか、逆に面白いw東京ディズニーランドより行きたいと思うw
944名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:39:21 ID:5KxL3l++0
>>943
最後は敷地全体を使っての大乱闘に発展したりしてw
945名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:41:51 ID:tj12BLWy0
鉄パイプに釜をくくり付けた武器を振り回す米奇、見たい!
946名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:45:15 ID:QeGbnOSe0
>>943
中国の子供服はケツの割れ目に沿って全開になっていて、
いつでもどこでもしゃがみさえすれば用を足せる。
(歩くたびに生ケツがちらちら見える。)
着ぐるみのキャラクターたちにも、もってこいの仕様だと思うのだが。
947名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:47:18 ID:vihceblR0
「裏デズニー」ってことで
948 :2005/09/14(水) 02:48:44 ID:x9NKDTgn0
まあ、客も従業員も中国人クオリティーだからなこんなもんだろ。
そのうちランド内に抗日歴史館とか勝手に作りそうだな。
949名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:49:24 ID:3r7zOCZYO
>>945吹いたw
950名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:50:16 ID:b0BbXQQ/0
>>948
鉄腕アトムが叩かれるのか?
951名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:50:47 ID:oWeIErn90


       潰れるのも時間の問題、という事(w

952名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:50:51 ID:+v9AOUfQ0
せ〜かいは、ひ〜とつ〜♪

953名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:52:43 ID:xYE2kcFv0
>>952
わーれーたらふーたーつ♪
954名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:52:48 ID:JaHLnuXh0
>>948
俺も同じこと考えたよ。
妙にそこだけ充実していたら嫌だな。乗り物に乗って館内を巡ると鏡に
映った車内には銃剣の刺さった兵士の霊が乗ってるとか。3Dメガネで見る南京大虐殺とか。

955名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:54:18 ID:ehMVBQR60
土地なんて幾らでもありそうな気がするんだが狭いのか…

スタッフが横柄だってのは他のサービス業もそうなんだからしょうがない。

初日なんだからアトラクションに不具合が出ることもあるだろ。

…フカヒレが出せないなんてそんな中国で良いのか?
956名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:54:58 ID:EsnBlxTi0
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
と不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。

ここは日本人も見習うとこか?
もっとゆとり持てと叩くとこか?
957名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:55:49 ID:BdBMjGLz0
>>955
香港は狭い
958名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:59:56 ID:McNAIyQs0
トイレの個室はいつも埋まっていて、閉園まで空かないだろうね。
すべてスタッフや警備員の休憩所になる。
そして子供のうんこや小便が建物の陰という陰、乗り物の床や椅子、暗がりに大量に放置されるはず。
959名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:00:18 ID:aRFoxL300
僕らの中共のリーダーは〜毛沢東♪毛沢東♪毛沢東♪
960名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:02:19 ID:Tk7kszoL0
>>941
北京語と広東語は全く別の言葉と言って良いくらい違うよ
961名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:05:38 ID:mttgV/Fu0
ロッテワールドとどっちが楽しいんだろ?
962名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:06:23 ID:OewtY+QN0
>>857
北京の中国人に聞いたら、扉を開けたままトイレに入るのは、
扉が汚くて触りたくないからだそうだ。さっさと済ませて
出たい、ということらしい。
963名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:06:35 ID:Tk7kszoL0
読み違えた…_| ̄|○…逝ってきまス
964名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:06:38 ID:BdBMjGLz0
>>961
どんな遊園地でもロッテワールドよりはマシだと思うよw
965名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:16:37 ID:rRL+WKNi0
水飲んでいけないなんて中の人は大変だ。
966名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:17:15 ID:sYneLShp0
中国の路地ってどこ行ってもションベン臭いんだよね。
王府井あたりでも露天が並んでるところとか
すごい臭気の中でみんな飲み食いしてる。
よく食中毒が起きないよ。(普通に起きてるかもだけど)
967名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:18:58 ID:WrWD7SXd0
ここが特定アジアの遊園地ですか?
968名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:23:30 ID:3r7zOCZYO
腹壊すから水分補給禁止なのだなw
969名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:29:38 ID:L+EHmurz0
1000ウォールト
970名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:32:50 ID:mttgV/Fu0
香港映画のアトラクションとかは、あるの?
971名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:33:00 ID:0daBY8aZ0
期待を裏切らないとは、まさにこのことだな。
972名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:36:45 ID:uUwLA7Kh0
ミッキーに謝罪を要求される遊園地はここですか?
973名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:39:00 ID:Z/mECF930
香港ディズニーランドは土下座しなくても入場できますか?
974名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:39:45 ID:RNurLKTk0
結局あれじゃねえの香港DLは失敗する。
新潟ロシア村とか柏崎トルコ文化村みたいに廃園か?
975名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:43:00 ID:3r7zOCZYO
ロッカーに荷物入れとくとピッキングされるというアトラクションが。
976名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:47:31 ID:ckxytjMv0
密入国を企てる特定アジア人がイカダを漕ぐアトラクションで・・・。

977名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:48:19 ID:J0QiBE/T0
おまえらおもしろすぎるw
978名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:48:24 ID:Nf4Rll4U0
甲子園の土とか土俵の土みたいなお土産感覚でアトラクションの一部ギってかえる客が群発して
半年後には全アトラクションの2/3が機能しないとかそういうオチだろ

ベンチの手すりとかならまだいいけどスペースマウンテンのボルトとか抜かれたらエラいことになるぞ
979名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:49:19 ID:spAzZ6hP0
ディズニーも焼きがまわったな・・・
980名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:54:01 ID:XhZ75ybL0
シナチューランド
981名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:57:32 ID:8kJMrTCX0
香港ディズニーランドは失敗じゃないの?一国二制度っていっても、所詮
中国なんだしさ。無理があるって。
982名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:00:23 ID:RNurLKTk0
上海ディズニーランドの開園が今から楽しみでしょうがないヽ(´ー`)ノ
983名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:09:40 ID:ukXCjGvQO
香港でだめなら中国じゃどこに作ってもだめだな

香港デズニー=大阪USJ
984名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:15:11 ID:iOql5QsJO
わざわざディズニーランドなんか作らなくても、
中国自体が巨大な天然ネズミーランドなのに('A`)
985名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:18:08 ID:3r7zOCZYO
ウリナラシナ畜自由国
USJ
986名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:18:17 ID:ckxytjMv0
>>984
アトラクションが面白トイレしかないんだよ。
987名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:22:08 ID:K+bkSEmt0
結局園内面積も捏造嘘だったか・・・。
988名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:23:38 ID:9B/Gp3+50
身ッ気ーは喰われ、実煮ーも喰われ、熊も喰われ、そして観客も喰われそうだなw
中国、恐るべし!!
989名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:25:32 ID:mttgV/Fu0
東京ディズニーランドに来る特定アジア人は、減りますかね?
990名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:25:51 ID:XTvzsipt0
スレと関係ないが
韓国ってディズニーランドやUSJに相当するような
テーマパークってあるのかね?
991名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:25:57 ID:gwYTtkZY0
>>943
だるそうにベンチに座ってたり客と口論してたりくわえタバコのミッキー・・・。w
殺伐さがいいかもしれんね。

そのうちチョイしょぼめの偽コスチュームに身を包んだミッキーが現れて
勝手に場内で物売りを始めたりしたら完璧だ。
992名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:26:39 ID:+dghl8JT0
面白トイレが怖くて中国に逝けない。










全く逝く気ないけどwwwwwwwwwww
993名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:26:53 ID:6BxHoOC70
なんか怖いもの見たさで行ってみたい気もするなw
でも、鳥インフレとかで逝ってしまうのはやだな・・・
994名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:27:20 ID:v8esObR00
>>991
それいいな。
995名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:28:23 ID:lcctPsE90
中国娘の立ちションの話題はもう出ましたか?
996名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:29:32 ID:+dghl8JT0
スカトロ好きな奴には天国か?
997名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:29:47 ID:ckxytjMv0
1000なら「7人の小人」は一人っ子政策に反するので禁止。
998名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:30:28 ID:4HhKEahM0
昔の香港はそれほどでもなかったんだが中国から変な奴がトップに来てからおかしくなったようだな。
999名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:30:32 ID:4bzuYgiGO
香港ねえ
1000名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:30:37 ID:ESD8PuQT0
韓国とちがって、中国なんだから、なんとか改善するだろ
客の質は無理だが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。