【宮崎3区】「信念」で郵政法案造反の古川禎久氏、賛成の意向へ ダブルスタンダードと批判受ける可能性も
1 :
ブルーベリーうどんφ ★:
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050912i204.htm 衆院選で当選した郵政民営化関連法案の「反対票組」のうち、3人が特別国会へ再提出される同法案に
賛成する意向を表明したことが12日、読売新聞社のまとめで明らかになった。
賛成を明言したのは、古屋圭司、今村雅弘、古川禎久の3氏。古屋氏は「自民党のマニフェスト(政権公約)
は評価できる。これに沿った法案が再提出されれば賛成する」と述べた。今村、古川両氏はいずれも
「選挙結果による民意は大きな判断材料だ」などと語り、衆院選での自民党圧勝を賛成の理由にあげた。
(以下略)
-----------------
上記で報道された古川禎久氏(宮崎3区)は先月、自らの信念を以て郵政法案に反対票を投じたと明言している。
法案がほぼ何も変わらない中での「賛成転向」は、いわば選挙前後でのダブルスタンダードの可能性もあり
当初の信念を支持し、古川氏に一票を投じた有権者からは批判を受ける恐れもある。(ブルーベリーうどん)
http://www.furukawa-yoshihisa.com/news/news.html より引用
私は、今国会で成立した75の法案すべてに賛同しましたが、唯一 郵政法案にだけは反対しました。
なぜならば、この法案によって「あまねく公平なサービス」の郵便局が、ふるさとからいずれ消えてしまう。
つまり、地方が切り捨てられるからです。
また宮崎県では、すべての県議会・市町村議会で「反対」「慎重に」の決議がなされ、自民党県連においても
「反対」決議がなされました。ここにこそふるさとの民意があると私は今も確信しています。
こうして私は、自らの信念にしたがい、また、ふるさとの代弁者として堂々と反対票を投じたのです。
ところが残念なことに、この行為が原因となって、私は党の「公認」を失い、「造反議員」「改革反対勢力」
との汚名をこうむることとなりました。
しかし、ふるさとを守るという自らの信念を貫けたことは、政治家として、まさに本懐でございます。
選挙戦も極めて厳しくなりそうですが、正々堂々ゆるぎない信念をもって死力を尽くします。
みなさまの声を再度国会に届けるため、この身を捧げる覚悟です。
平成17年8月
古川 禎久
2 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:50:05 ID:8/rfisTo0
信用出来ねー
3 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:50:05 ID:aA3IlA6Q0
2
4 :
人権擁護法(゚听)イラネ ◆PowUpkPJVc :2005/09/13(火) 16:51:58 ID:BtuoUK4s0
人権擁護法案を自民の中から食い止めるための
苦渋の決断ですよ
古川さんありがとう
5 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:52:28 ID:GUqUWOTV0
民意が示されたんだから、しょうがない罠
6 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:53:06 ID:5u8QXY+T0
7 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:53:51 ID:MOhxWRwD0
これで299議席。野田聖子復党で300の大台に乗るな。
8 :
ブルーベリーうどんφ ★:2005/09/13(火) 16:54:03 ID:???0
【記者の一言】
郵政民営化に反対しその代弁者だと信じて古川氏を支持した有権者へ
どう申し開きをするのですか?
もし本当に賛成するなら
古川氏に今後「信念」などという言葉を発する資格はありません。
9 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:54:44 ID:6cxmbHMB0
こいつは離党して出馬したか?それが重要だな。
10 :
人権擁護法(゚听)イラネ ◆PowUpkPJVc :2005/09/13(火) 16:54:51 ID:BtuoUK4s0
11 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:55:55 ID:X2wGg5rl0
>>9 もし離党してたのなら簡単に復党を許すな
郵政法案の他にも踏み絵をいくつか用意しろ
まあ、いまさら何しても除名だから。
13 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:56:46 ID:PzNSLXXJ0
人権擁護法案テレビで報道されないのは何故?
14 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:01:23 ID:pjPk/VSn0
ちょっと待ってくれアンタを好きだったけれど
郵政に反対していたから、中身すっからかんの持永に入れたというのに
どうゆうことなんだよ!!!!
こいつにとっちゃ、郵政利権維持>反人権擁護法案だったってこったろ?
ぶっちゃけ、郵便局員以外の多くの国民にとっては、郵政民営化なんて
どうでもいい話。
国民にとって、郵政民営化と人権擁護法案のどっちが害があるかなんて
火を見るより明らか。
にもかかわらず、郵政の方を取った。
「人権擁護法案に反対だから〜」なんて言われても、もう信用できん。
16 :
人権擁護法(゚听)イラネ ◆PowUpkPJVc :2005/09/13(火) 17:03:25 ID:BtuoUK4s0
>>15 その逆の選択で今回決断してるんですけど・・・
そもそも郵政と人権法案は分けて考えた方がいい
17 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:05:41 ID:UWxfUZsB0
>>13 マスコミが、在日と仲いいから。
もはや本当の情報を得るにはネットしかないが、それをつぶすのも人権保護法。
18 :
人権擁護法(゚听)イラネ ◆PowUpkPJVc :2005/09/13(火) 17:06:43 ID:BtuoUK4s0
>>15 ふるさとも日本も、どっちも大事なんですよ
郵政しかない小泉さんのようには普通の人はなれない
またこのスレも創価・自由同和会・解同の工作に晒されるんだろうなぁ・・・
19 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:13:20 ID:JMjQK+/U0
かなり近い支援者は採決前に賛成しとけとアドバイスしてたんだけどね
世の中の流れを読み間違いましたね。
日本一の僻地・宮崎だから地元では反対した方が受けがいいかもしれないが、国政に出る人の判断ではないな。
20 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:16:08 ID:pjPk/VSn0
そもそも選挙公約違反じゃないの?
目の前に筆で書いた郵政反対理由があるんだが
21 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:19:46 ID:AZUyUo4e0
情けないよな
22 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:45:46 ID:juw+Uixy0
23 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:47:05 ID:X4r6NE8a0
自民大勝しすぎて戻っても居場所もポストも無い罠
除名だな
>>16,18
「郵政に反対すれば、自民から追い出される」
「人権擁護法案を潰すには自民に居なければならない」
これで郵政取ったってことだろうが。
本当に解散・非公認なんかあり得ないと考えていたのなら、
心の底からアホだ。
結局、郵政票と利権の方が国民よりも大事だったってコトだろ。
こんなヤツ戻す必要ねーよ。
人権擁護法案には当然反対だが、こんなヤツいらねー
票と利権で、また裏切るよ。
人権擁護法案阻止は、安倍に期待する。
今回の新人議員にも反対派はいると信じたい。
小泉がどういうスタンスなのか、イマイチ判らないのが気になる・・・
26 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:58:29 ID:8/rfisTo0
>>25 刺客として送られた女性議員の殆どが反対派らしいよ。
27 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:01:25 ID:KFQ0H8sT0
>>25 推進派で執行部の与謝野・二階・武部がいるから安倍氏でも今回はまずい。
しかも安倍氏は幹事長で前回の参院で敗退、
今回の幹事長の武部で議席を伸ばしたため、大きく出ることが出来ない。
これ以上反対派がでたらどうなるかを教えるためにも、
現在城内氏は見せしめにされている。
28 :
人権擁護法(゚听)イラネ ◆PowUpkPJVc :2005/09/13(火) 18:05:16 ID:BtuoUK4s0
>>25 なんか偏った意見だな・・・
「郵政民営化採決のこの手法が通れば人権法も同じ手法で通ってしまう」
これは郵政民営化採決プロセス問題派の取った行動・・・古屋さんとか
「人権法とは関係なく、この郵政民営化案は問題」
これが古川さんの取った行動
なんでもかんでも一緒くたにすると真実を見失うぞ
人権擁護法案を潰すには、古賀誠さえ落選させれば簡単だったのにな。
30 :
人権擁護法(゚听)イラネ ◆PowUpkPJVc :2005/09/13(火) 18:21:16 ID:BtuoUK4s0
>>29 古賀はどうがんばっても落とせんよ。
それに、二階も与謝野も武部もどっぶり推進派だから・・・
成果は自見がいなくなったぐらいかな
31 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:21:41 ID:Ev+YuJR50
オカラの信念と同じくらい?
つーか対立候補がしょぼかったんだよな
持永は自民の癖にサヨ度が強すぎw
そして民主の候補はワケワカラン人。
郵政民営化賛成だけどこの人に入れたよ
でもこの記事みると萎える
33 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:38:31 ID:mYJlVQr40
イラネ氏 乙。
隣の選挙区だったんだが、開票速報をヒヤヒヤしながら見てた。
仮に除名は免れたとしても、党内での発言力低下が心配な今日この頃。
34 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:41:29 ID:BarBfFK/0
衆院では今更1議席や2議席欲しくないだろ。
捨てちゃえよ。こんな連中。
信念をもって反対したのが賛成かよ。
最後まで反対して除名されて路頭に
まよっちまえよ。
逆賊ども。
36 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:47:51 ID:mHhw/icnO
次の選挙では党だけでなく個々人もマニフェストを提示すべきだな
そして一人ずつ実績を評価されるべき
37 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:48:30 ID:jq77dUKD0
>>33 ・衆院採決時に郵政民営化に反対した者
・かつ離党せずに出馬し、自民党公認候補に敵対した者
これらは特別国会後に除名、ってこないだ執行部は明言したんだが、
除名を免れるってことあるのかな。
人権擁誤法案反対派は恥も外聞も捨て、血反吐を吐いてでも党に戻れ。
野中の弟子の野田はイラネ
39 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:57:57 ID:GOxwxVkJ0
覆らない信念・公約なんかあるかよ。
あるとすれば「寄らば大樹」
これだけだろ。がっはっは
40 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:02:16 ID:xqbuH4l+0
信念より保身をとります
41 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:09:59 ID:QB7gZ8rt0
除名だろ。
42 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:51:51 ID:TYicT5kC0
人権擁護法案って、マスコミがすげえ反対してるんだろ?
43 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:56:12 ID:TbaZQP030
>>42 >>人権擁護法案って、マスコミがすげえ反対してるんだろ?
何がしたいのかわからんような態度だぞ
44 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:59:28 ID:WQ2/DNZb0
だったらもっと早く・・・
いや、何も言うまい。
とにかく、人権法は反対してくれ。
45 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:30:10 ID:yr6pfs6K0
古川には古川信者と言われる強力な支援者層がついているんだってな。
郵便局が無くなると困ると思って古川に入れたジジババがかわいそス。
古屋圭司、今村雅弘、古川禎久
こいつらはいらない奴ですねwww
47 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:48:08 ID:+z7L2Geq0
持永ってHIVでいろいろやった人?
48 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:55:10 ID:yr6pfs6K0
49 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:04:02 ID:7ncT0W/F0
古屋、提出される法案は一緒だからやっぱり反対しかないよ。そして除名。
50 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:26:14 ID:ZUEMhgzv0
急に態度の変わる人は意外とみんな良く見てるからね。
51 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:36:09 ID:S2tkb2H30
信念がころころ変わる奴など信用できるか
52 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:41:21 ID:hJw+d1LT0
人権擁護法阻止のために必要な人。
どう罵られようが復党を果たしてほしい。
53 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:45:58 ID:MbofoLxh0
古川の面汚しめ。すこしは控えろ。
工作員さんたち、今日はこちらですか?
55 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:24:41 ID:cWYiUtI70
56 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:27:58 ID:AZUyUo4e0
ふるさとの代弁者として離党しろよ
57 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:32:36 ID:REsFcpC30
裏切者は、いらない。
自民党は民主党のようなゴミ箱政党じゃない。
58 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:04:51 ID:Xj+Sz1sE0
宮崎で信念持ってやってる奴なんて居ないだろ?
59 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:13:35 ID:+GzzIQVD0
60 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:17:06 ID:hULv6/Y9O
反対で選挙戦って
国会も始まってないのに賛成はあかんやろ
自民はもう荒井予備軍はいらん
除名汁
こいつとか野田とかってさ、みんなで仲良く集まって
「新党自由民主党ファンクラブ」結成すればいいんじゃね?
小泉総裁に「今回のマニフェストを見てすっかり自民党ファンになりました!!!」
とかファンレター送っちゃってさ。
それで会員費しっかり払って、その代わり
抽選で自民党のパーティーに参加させてもらったり、優先的に党員とお話できたり、
国会の質問時間を自民党の枠からちょっと貰えちゃったりするの!
よくね?
略称は「新自由クラブ」で。
反対派の人たちって心底バカではないの?
結局賛成したのなら、いったい何のための選挙だったんだ。
そんなことなら、解散総選挙する前に、民意を確認しとけば、
莫大な税金を費やして総選挙する必要もなかったし、
多数を取るためだけの新人議員に議席を奪われることもなく済んだのに。
>>62 > 反対派の人たちって心底バカではないの?
だから、そうなんだってば...
64 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:37:44 ID:BOHrvvmwO
江藤や古川じゃ公共事業とれんよ。倒産増えるな。 県民は何も考えとらん。
65 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:43:16 ID:vdUkgakU0
ダブルスタンダードじゃなくて変節漢、二枚舌のほうじゃないの?
66 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:45:20 ID:auhsRU8dO
これはこれは軽い信念ですね。
でも田舎の方じゃ自民党じゃないと公共事業がこないと
思っているかもね。
68 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:48:46 ID:U4uScu8E0
>>30 いや、今回古賀が造反→刺客送られたと言う状態だったら解らなかったかも知れないぞ。
民主がそこそこ取ってた。
>64
農業にでも転職すれば?
宮崎で将来性があるのは農業だけでしょ。
必要もない箱物を痴呆にくれてやる予算はもうつかないよ。
自分たちで何かを生み出す仕事をしてみなよ
彼にとって、人権法案>郵政法案ならロジックはわからんでもない。
自民党内の同士がかなり抜け落ちたんで、人権法案をゴリ押しされる
ことに危機感を覚えたんじゃないか?
一応、無所属からの出馬当選者の復党の可能性には
執行部は含みを持たせていたようだが、さてどうなるか。
71 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:56:52 ID:BOHrvvmwO
宮崎に公共予算とれんだら恐ろしいこと。簡単にいうな。経済的波及効果は建築と道路が地方じゃ一番。
>>61 ピコワロス
実際、新自クってそんなもんだったよな
73 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 14:39:08 ID:ntPmJwgm0
小泉改革の真の意味を理解できていない人が多いな。
ま、自民のなかでも理解できていない人は多いが。
野田やこいつらの復帰はあり得る。
小泉がやりたかったのは、従来の利権構造に立脚しない政党作り。
とくに郵政がということではないんだよ。
実際、厚生や農協の改革についても研究させており、
解散前まで綿貫や亀井など造反議員があそこまで強気の姿勢を示していたのも、
厚生族や農政族が後ろで後押ししていたからだ、という話もある。
今回の解散→非公認→刺客の流れは、道路族との対決で実質的に敗北した経験から、
改革を進めるためには本当に自民党を割る必要があると感じたから。
ただ表だって農政や厚生を一度に槍玉にあげると、
本当に総裁の座を失う恐れがあったから、今回は郵政に絞っただけの話。
武部は「復帰はない」と言っているが、
小泉は微妙な言い回しをしている。
力を失った「元」郵政族も違う分野の改革、
例えば農政改革には役立つ、と考えている節があるからだ。
74 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 19:46:49 ID:/ylOCEpA0
野田さんの除名がほぼ決定して野田支援の岐阜県連はガクブルしてるようですが。
こちらはどうなんですか?
75 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 20:25:38 ID:BOHrvvmwO
江藤は除名間違いなし。利権餌だったから終わり。親父も年だしな。中央での力もないよ。
76 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 20:28:25 ID:+GzzIQVD0
77 :
給食車 ◆Xw9dZOZpgw :2005/09/15(木) 11:55:19 ID:x9wKrkhW0
このうどんとかいう記者はよっぽど特定の方向に世論をもってきたいんだな。
78 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:03:12 ID:3RF0qSNx0
党を裏切り、今度は支持者を裏切った。
この2重の裏切り者め!
79 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:21:22 ID:HjD2M4ws0
宮崎って日本じゃないんだね。
2区と3区の選挙結果見てて思った。
まだ岐阜の方がマシだよ。
>>79 対立候補のショボさもある
持永なんて論外
82 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:08:14 ID:Pz0ZdNKMO
ま つ か た の影がちらついてて改革派はねーだろ。
うどん氏ねよ
84 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:12:38 ID:sB2pav9iO
古川には期待していたが、がっかりしたな!九州男児なら腹を切れ!江藤は語るにタリン!
85 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:34:43 ID:EDdpJ9s+0
しかし、ふるさとを守るという自らの信念を貫けたことは、政治家として、まさに本懐でございます。
しかし、ふるさとを守るという自らの信念を貫けたことは、政治家として、まさに本懐でございます。
しかし、ふるさとを守るという自らの信念を貫けたことは、政治家として、まさに本懐でございます。
特別国会へ再提出される同法案に賛成する意向を表明した
特別国会へ再提出される同法案に賛成する意向を表明した
特別国会へ再提出される同法案に賛成する意向を表明した
↓の方がマシに見えるんだから怖いよね。
http://yes.kazamidori.net/profile.html
86 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:37:09 ID:GC0eWuJ60
>>85 一晩で自分の本懐を否定する男
それが古川クオリティ
87 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:39:36 ID:5or8itQI0
直接選挙してない参議院議員ならともかく、選挙で郵政法案反対を掲げて戦ったヤシが
選挙直後に寝返ったらいかんワナ
88 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:42:41 ID:90lDYS8u0
>>79 そんなに責めないでくれ。・゚・(つД`)・゚・。
89 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:43:49 ID:+cuFR6P00
選挙のときに反対を強調してたなら、ダメだよね
90 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:44:00 ID:CzH2zWXc0
この人信念と言う言葉の意味知らないのです
91 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:44:12 ID:jaYgjpv50
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
新平に拓に古川か?宮崎は死んだ。
政治屋辞書によると「信念」=「保身」なのですよ
94 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:46:26 ID:91y5exIK0
人間なんて ららら〜
95 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:47:52 ID:a9ZNgPEz0
長いスレタイでセンス無いと思ったら
やっぱり ブルーベリー かw
記者やめれ
96 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:48:42 ID:g6BbRpGB0
>>1 うどんさん、自分で文章書いてスレ立てる姿勢は評価するけど、
「ダブルスタンダード」の意味くらい調べてつかいなよ。
ダブルスタンダードは「二枚舌」という意味ではないよ。
97 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:51:17 ID:NkMvEf5j0
政治家と、薄汚い政治屋が、これほどはっきり色分けされるのは愉快。
98 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:54:24 ID:hyu5jRy30
除名逃れを狙っての翻意だろうけど、野田の場合と同様に
・反対票を投じた
・離党せずに出馬した
この2点で党則に反して除名は決定になるのでFA?
99 :
名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 06:01:42 ID:N/F4/W3fO
古川は江藤より、ずっとマシだろう。新平は勘弁してくれ。2.3区は予算とれんだろう。
安っぽい信念ですね。
101 :
名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:49:48 ID:N/F4/W3fO
あなたの新年はなんじゃろか?新年ではなく事実を申し上げてるんだが
102 :
名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:47:31 ID:N/F4/W3fO
古川も堀ノ内が付いてるようじゃ情けないな。革命を起こせ!
103 :
名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 12:11:10 ID:L24TxJ1Q0
こんな信念もない屑は、さっさと除名だろう。
変人小泉は、最後まで反対した香具師には恩赦、日和見は除名でないかと思うwww
104 :
名無しさん@6周年:
エイズ&えせ童話軍団が必死すぎて泣ける