【軌道エレベーター】米社 宇宙エレベーターのテスト計画実施へ FAAの認可取得で
1 :
なべ式φ ★ :
2005/09/13(火) 15:36:00 ID:???0
2 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:36:31 ID:gxZj3UWi0
宇宙開拓時代クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
3 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:38:01 ID:0KDvaYuA0
超時空世紀クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
4 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:38:21 ID:55/VXj9n0
飛行機が当たってあぼーん
5 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:39:14 ID:G4c7AP8h0
停電で閉じ込められたらテラコワス
6 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:39:17 ID:Zgp5lngd0
軌道エレベーターは、韓国が起源。
7 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:39:18 ID:VtfP6amP0
テロの格好のターゲッツ
8 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:40:04 ID:q+NFDWB4O
途中で止まったら…
こういうのよくわからんのだけど、気圧の差とかどうするの?
超人69思いだすた。虹のなンたら
11 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:40:52 ID:QLpXQrgp0
バベルの塔ですな
よくわからんけど記念真紀子
13 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:41:35 ID:8wjLaeTP0
今日から宇宙世紀
14 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:41:56 ID:Bziram8g0
カーボン・ナノチューブって日本の発明じゃなかったか? これは日本がやるべきプロジェクトだ。
15 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:42:15 ID:l3k0bXDv0
すげーテロしやすそう
すごいな…
17 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/13(火) 15:42:56 ID:1BBNFR620
軌道エレベーター先進国 □<アイゴー! ll! ┌──'' "──┐ │ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │ │ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │ │ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │ │ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │ │ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
19 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:43:43 ID:scEpCMQT0
>宇宙空間へ到達するまで伸ばしていく構想 あれ?軌道上からバランス取りつつ上下に延ばすんじゃないのか?
20 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:44:09 ID:q/xgguyf0
クラークの『楽園の泉』そのまんまだなー
21 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:44:22 ID:BUbZmsln0
>>14 カーボン・ナノチューブの発明はアメリカだったはず。
ただ激安大量生産の生産技術を開発したのは日本だったはず。
その意味では今の市場の開拓者だな。
どうせだから鉄道を走らせてくれ 人さらいのきれいなおねーちゃんに会いたいからさ
23 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:45:00 ID:ubFw4Uf/0
LiftPort って LifePort に見えて、怪しげだな。
24 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:45:07 ID:gfR+3vM+0
赤道より、極点のほうがいいんじゃね? 赤道だと、ブリンブリン振り回されるけど、極点なら軸方向にグルグル回るだけじゃん。
砲神エグザクソンで軌道エレベーター出てくる。 最初に巨大ロボットが搬入されて、日本が砲撃されるが・・
ケーブルってどんくらいの太さなんだ? 地表付近での風圧に耐えられるのか?
27 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:46:16 ID:jugTo83p0
オーガスかなんかでもでてきたね。 ほんとに、実現するのか?
これって、この前みたいなハリケーンが通過したらどうなるのよ?
29 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:46:26 ID:pjPk/VSn0
カリン塔?
30 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:46:26 ID:ODYGfd8f0
ケーブル伝ってエイリアンが侵入してくるからやめたほうがいいっす
31 :
:名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:46:42 ID:FvPeoqao0
最低どのくらいの高さが必要なの?
32 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:46:44 ID:dXimDmWC0
>>21 フラーレンがアメリカで
カーボンナノチューブは、NECの飯島研究員とかそんな感じの人じゃなかったっけ
2018年の開業を予定って不可能じゃないだろか・・・
34 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:47:32 ID:q/xgguyf0
軌道エレベーターは大昔からあるSFのガジェットだよな
35 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:47:42 ID:scEpCMQT0
クラークが勝手に名誉ソウル市民とかにさせられる悪寒。
>>24 クマー
36 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:47:55 ID:VtfP6amP0
軌道エレベーターより、 軌道エスカレーターのほうがいいんだけどな。
37 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:48:04 ID:RtmRG6o/0
カウンターウェイトに余剰シナ人を使え!
ああ、そうかすごい高い山に作ればいいのかな
先端はものすごい遠心力なんだろな。
いよいよ銃夢の世界が現実に
42 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:49:01 ID:pjPk/VSn0
よくわからんけど、人工衛星とかから吊るせばいいんじゃね?
43 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:49:30 ID:AbGta00U0
起動エレベーターでテロといえば、テラフォーミングでカルマですよ!
44 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:49:37 ID:gxZj3UWi0
>>42 それって人工衛星ごと地球に落下しないか?重力に引っ張られて
45 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:49:58 ID:eqxU+I4y0
TOSの救いの塔みたいなのを想像したんだが、さすがに無理か
46 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:50:03 ID:cijcNfNK0
キター
47 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:50:08 ID:LeDTFk2P0
銀英のフェザーンだな。。
48 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:50:12 ID:ubFw4Uf/0
起動エレベーターでテロといえば、宇宙防衛戦線だろ > ハキム
49 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:50:20 ID:RS8eOPVC0
おれ、いい事考えた。 これ登ってから倒せばいろんなところに旅行いけるぞ。
50 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:50:29 ID:luYF++X40
まさか嘘だろ・・・そんな時代になったのか・・・ 強度はダイアモンド以上あるから、飛行機がぶつかったくらいは平気。 設備は壊れるだろうが。
51 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:50:33 ID:scEpCMQT0
オーガス
53 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:51:00 ID:XuTgLhHj0
>>9 シャトルやロケットと同じかな。
エンジンや燃料が無いだけ。
>>42 その計画もあるはず。
つるすのはカーボンナノチューブ製とか。
とうやって組んでいくのか、工程が気になる
56 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:52:15 ID:v6ssM7Yg0
あえてテッカマンブレードといってみる
58 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:52:28 ID:Bziram8g0
>>21 ええ〜アメリカなのか
そうだっけ。
この素材は鋼鉄の何十倍もの強度があるから
テロリストに簡単に壊されはしないんでないかい?
59 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:52:32 ID:rq6cs9f20
次は火星でございま〜す
>>53 軌道エレベーターの上空3000メートルあたりに飛行場を作って着陸させますよ。21世紀だから
61 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:52:50 ID:AbGta00U0
>>48 セブンもフォンブラウン号も起動エレベーターではないぞ。
62 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:52:57 ID:q/xgguyf0
>>24 静止衛星から下にケーブルを垂らして
ケーブルの重みは上に伸ばしたケーブルに重りを付けて
遠心力で支える感じ
63 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:53:05 ID:qxYkQBzd0
これ、上で持ってる人は大変だぞ。 高いとこって風とか強いし。
簡単な宇宙の行きかた。 長さ100キロのカーボンナノチューブ製のストローを作る。 それを縦にする。
65 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:53:20 ID:559x1s0g0
「まっすぐ天へ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
66 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:54:04 ID:pjPk/VSn0
67 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:54:10 ID:Sfw+lWDN0
ザレムでエグザクソンキター!!!!!! 半径数km に近づいた航空機は即撃墜とかしないと駄目では?
軌道戦士
69 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:54:44 ID:RS8eOPVC0
穴掘って地球の反対側に行く技術はマダかなー?
だれも言わないようなことを言ってみる。 エレベーターアクション
71 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:55:18 ID:ubFw4Uf/0
>>61 軌道エレベータを建造する金で、何万人の人々を飢餓から救えるか!?
大量の荷物を宇宙に上げるには都合も効率もいいだろうけど 太平洋のど真ん中まで船やら飛行機やら使って人や機材を運ぶより 普通に自国からロケットや大気圏突破できる飛行機作って飛び上がったほうが早いしさしあたりは安上がりな気はする
74 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:56:14 ID:LLa9rN4c0
金を集めるための壮大なブラフだろ。
75 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:57:09 ID:luYF++X40
エレベータのスピードはどうする? リニアモーターでマッハ10くらいか?それでも終点まで1.5日かかるから、マッハ20のリニアがいるなあ。
Zone Of the Enders
77 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:57:47 ID:cL5SGsGn0
ついにフェザーンの名物が地球に!
いずれ、くず鉄町も出来るのだな。
79 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:58:14 ID:ubFw4Uf/0
軌道エレベータは、雷が落ちるからダメ。 落雷でエレベータが爆発的に溶融する。
80 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:58:19 ID:q/xgguyf0
>>66 人工衛星が何故落ちないのかは解るよな?w
今のうちに タワーリング・インフェルノの リメイク権を確保だ!
83 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:58:42 ID:JZNHh/R90
スレをチラッと見て、韓国のことかとオモタ。
カリン塔とどっちが高い?
85 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/13(火) 15:59:12 ID:1BBNFR620
86 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 15:59:38 ID:vRAiVf5O0
特異点キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
バベルの塔か・・・
88 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:00:00 ID:yxNKM4da0
投資詐欺だな
あの〜、月に行きたいんですが、何階でおりたらいいですか?
90 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:00:26 ID:luYF++X40
アフリカが一番重力が安定している。
92 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:01:02 ID:pjPk/VSn0
>>81 宇宙にあるから! m9(`・ω・´)ズバリ
以下素人妄想。 宇宙空間に向かってカウンターウェイトを伸ばした軌道上のステーションから、 地表までカーボンナノチューブを垂らすところまでが第一段階で、 そっから徐々にチューブ/ケーブルを太くして行く、って感じ? 潮汐の影響を考えりゃ、別に完全に地表まで到達させる必要はなく、浮いてる方がいいんかな? そん次にエレベータボックスを上下動させる必要があるけど、 ケーブル/チューブに電線を通してモーター用のエネルギー供給を確保(地下鉄と一緒)。 自立運転が出来りゃあとはロープウェイと同じ要領な希ガス。 いやもちろん技術的ハードルは高いけどさ。
95 :
エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/13(火) 16:01:32 ID:NrHxKW6t0
カーボンナノチューブ?炭素繊維じゃねーの? ナノチューブの長大化ってどっか成功したの?
96 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:01:48 ID:cTSjz3yI0
赤道よりも北極や南極に立てたほうが風の抵抗が少なそうだなと思うのは素人の考えでしょうか?
97 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:01:52 ID:WevCjLQB0
カーボンなの。チュッ。(プ
確か、カーボンナノチューブでは自重に耐えられないはず。
100 :
オオカミ少年 ◆2gyya21BDA :2005/09/13(火) 16:02:22 ID:YlKHr/Ho0
>>58 フラーレンの予見 : 日本人 大澤
フラーレンの発見 : 英・米人 クロト、スモーリー <<-- ノーベル賞
ナノチューブの発見 : 日本人 飯島
101 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:02:36 ID:NgMvZzD90
>>20 そうするとエレベーター崩壊の危機を救った男が降りてくる最中に…
102 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:03:23 ID:ubFw4Uf/0
それより、空気をなくしたほうが、宇宙に行き易くなるだろ。
103 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:03:26 ID:GjrwyzDr0
プケラな計画ですな
軌道上からクレーンでワイヤー垂らせばいいじゃない。
>>71 一時的にそいつらに飯与えたところで一体何の意味があるんだろうねぇ…
子供が近くで凧あげしない様に注意
107 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:05:24 ID:yxNKM4da0
0メートル地点での直径は30kmを超えるはず
108 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:05:42 ID:scEpCMQT0
>>99 テーパーつければ桶という試算見たよな稀ガス。
109 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:05:45 ID:QooXpCof0
クレイジークライマーみたいな奴の出現キボン
110 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:05:47 ID:pjPk/VSn0
つか、どこでもドアのほうがよくね?
>>98 バターになって溶ける?それとも塩だっけ・・・。
112 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:06:30 ID:Sfw+lWDN0
出来ないとか不可能とか言ってる奴らの気持ちも分かるが 飛行機、音速突破、宇宙飛行、月面到達 どれもちょっと前まで夢物語だったワケで。 ま、結果的に失敗するかもしれないが。
113 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:06:30 ID:NgMvZzD90
>>42 静止衛星から上と下に
同じ材質で同じ長さ(ゆえに同じ重さ)のケーブルを出す
上と下に同じ重さだから重心の位置は変わらず静止衛星は軌道からズレない
んでケーブルを上と下にどんどん伸ばしていく
そのうち下のケーブルが地面に着く
軌道エレベーターの完成
宇宙エレベーターと軌道エレベーターは同じ物?
宇宙移民時代の到来キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
よく読んだら精子軌道から伸ばしてゆく起動エレベータじゃないんだな。
119 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:08:22 ID:60CZGwzW0
銀河鉄道999!
技術面より資金面で無理
宇宙にある静止衛星は 基本的に人間1人分の力で地球に落下するので 吊り下げるとか無理。落下するだけ。 1トンのものを吊り下げるには、1トンの力でロケット噴射し続けないといけないので 現実的に衛星で何かをつるすのは無理。
赤道だと遠心力の力で重力に対する負担が少ないってこと? それとも静止衛星を利用するため?
123 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:09:08 ID:f+/cGEM0O
これだけは明らかにウリナラ起源だろwwwwwww
地震が発生した場合は非情階段をご利用ください。
126 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:09:29 ID:q/xgguyf0
>>96 地面から塔を建てるのは強度的に無理じゃないかな。
天(静止衛星)から糸を垂らすのも強度的に無理だったけど
ナノテクの新素材で射程内に入ってきたんだろうな。
127 :
ゆとり世代 :2005/09/13(火) 16:09:58 ID:uYQetiQ8O
エレベーターって、何ですか?
128 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:10:01 ID:W+mVmFAm0
>カーボン・ナノチューブ製のエレベーターケーブルを、約 62,000マイル(約10万キロメートル)上空の >宇宙空間へ到達するまで伸ばしていく ロケットに10万`のひもつけて飛ばせばいんじゃね?
軌道エスカレーターもきぼん
130 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:10:09 ID:xtJMZKEd0
フロントミッション ガンハザード
131 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:10:21 ID:scEpCMQT0
>>107 逆じゃね?
地上施設は別にして、ケーブル自体は末端ほど細いんじゃ?
>>118 ソースの記事書いた奴の勘違いだろう。
132 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:10:28 ID:sUrRLLcg0
こりゃあ、30〜50年の生きてるうちに、本物がみられるぞ。
133 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:10:50 ID:2DIbxC4m0
大気圏摩擦とか大丈夫なのか?
134 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:11:43 ID:EiZrZfLh0
階段だったら・・・のぼるかおまいら?
135 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:12:00 ID:XuTgLhHj0
>>121 じゃあ、片方を月につなげたら月が落下してくるの?
ものすごく耳がツーンとするんだろうな・・
139 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:12:39 ID:as4lJ+sM0
でも、ケーブル切れたらすご〜く寂しいことが起きる。
ルシファーホークがやってくるぅ!
141 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:12:58 ID:Sfw+lWDN0
つーか、10万キロメートルじゃなくて 約35000キロの静止軌道じゃ駄目なのか?
142 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:13:05 ID:XuTgLhHj0
143 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:13:14 ID:oIQBpAKD0
そして、テロリストの手によってZ.O.Eみたいなことが・・・
ワンダバスタイル
145 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:13:49 ID:sUrRLLcg0
>>135 月は公転しているから、地球にエレベーターが巻き付くんじゃない?
147 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:14:19 ID:q/xgguyf0
>>121 静止衛星からケーブルを下に垂らして行くとき、同時に
上方向にもアンカー質量をつけたケーブルを伸ばして行き
遠心力で重力とのバランスを取りながら・・・
理論上はいける・・・ケーブルが張力に耐える強度さえあれば
148 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:14:24 ID:Bziram8g0
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ | ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: カーボンナノチューブの直径は数十nmだ。これはその極細チューブの中を 人間が通り抜けられる技術が完成したというニュースなんだよっ!!!
149 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:14:36 ID:EzpEIRkZ0
地球がヘルレイザーみたいになるお
150 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:14:46 ID:bd5NJf6j0
カーボンナノチューブって、結構熱に弱かった気がするが、 大丈夫なんだろうか。
151 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:14:59 ID:A8c8lRfXO
重力と遠心力のバランスじぁ〜ない?
152 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:15:11 ID:XuTgLhHj0
>>146 想像したらワロタ。
ていうか、人工衛星を加速させながら垂らせばいいわけだよね。
154 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:15:41 ID:GUX4V7KS0 BE:594907698-
これはいいオーガスの新作でつね。
155 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:16:12 ID:Sfw+lWDN0
>>145 |
○ ←アンカー
|
○ ←地球
アンカーってこういう事?そうそう。
>>148 それは軌道エレベータより凄い気がするw
>>135 原理的にはそうだが、
月の場合 水爆何千個使っても軌道ずれるか分からんほどでかい力が必要なので
月にアンカー打てば軌道エレベータはすぐにできる。
ただし、38万キロのロープが作れればの話だが
>>51 「途中、気圧の関係上、耳がツンとする事がございますが」
158 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:17:15 ID:gxZj3UWi0
>>136 それなら10万`のひもをのせて宇宙にでた宇宙船からひも垂らした方がよくね
160 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:18:13 ID:2gen7I0X0
この手の話しをもっと読みたいと思ったら、どの板に行けばいいのだ?
161 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:18:34 ID:gfR+3vM+0
>>64 >長さ100キロのカーボンナノチューブ製のストローを作る。
そうか、そうすれば宇宙空間は真空だから、ストローの中の空気を吸い上げて
ストロー内のカプセルを、エアシューターみたいに宇宙まで吸い上げてくれるな。
宇宙でカーボンナノチューブ作れば良いじゃん。
163 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:19:30 ID:ubFw4Uf/0
なんかもう、転送とかワープの方がお手軽な気がしてきた。
166 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:19:55 ID:ydJ2IIbY0
これが一番環境にいいんだよね。 小学生のとき、読んだよ。 成層圏を壊さないんだってさ。
夢のある話ではあるけど、 そもそもこの会社はどこからどうやって資金と資材と人材を集めて 2018年の開業にこぎつけるつもりなんだろ とか水をさしてみる
168 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:20:11 ID:XuTgLhHj0
169 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:20:13 ID:gxZj3UWi0
>>161 ちょwwww地球の空気減るってwwwww
>>147 バカだね 外に向かう遠心力なんて力は存在しないよ
↑と→の力の合力が遠心力 計算上の力だよ。
←の遠心力なんて存在しない。 作るとすればロケットエンジンを延々と点火し続けないといけない。
そんなの無理。燃料すぐになくなるわ。
芥川龍之介の「くもの糸」だな
これってあれか、フェザーンにあるようなやつ?
173 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:21:45 ID:ubFw4Uf/0
>>166 荷電粒子がエレベータに流れ込んで、電離層などが破壊されて大変なことになる。
>>168 毛細効果とかなんとかってのなかったっけ?
175 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:22:36 ID:Hg9oyOc+0
エレベーターの根元が爆破されたら・・・
176 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:22:42 ID:oIQBpAKD0
>>166 常に倒れてくるリスクと隣り合わせだけどな
177 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:23:13 ID:q/xgguyf0
○アンカー質量 | ○静止衛星(重力と遠心力が釣り合ってる高さ) | ○地球 こんな感じか。大きさとか長さには目をつぶって。 静止衛星より上は重力より遠心力が勝る。 静止衛星より下は遠心力より重力が勝る。
>>170 地球の自転によってベクトルが変化しつづけてるため、地球から見た場合擬似的に←の遠心力が発生する。
ダイジョウブか?w
179 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:23:37 ID:kVRFP8qp0
180 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:24:08 ID:XuTgLhHj0
181 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:24:44 ID:XuTgLhHj0
>175 だから宇宙側にとんでいっちゃうと 崩れ落ちてくるのはメガロクオリティ
184 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:25:58 ID:gfR+3vM+0
>>136 >10万`のひもの重さを
いや、紐の束は地上に置いとけばいいんだろ?
バベルの塔?
塔内部の液体を高速で上昇、下降させることで支え無しに立つと恐竜惑星で学んだ
187 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:26:59 ID:Un2QoWSq0
宇宙までって10万キロもあるの?
188 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:27:47 ID:71VYL9sT0
エウロパで巨大なダイヤモンド山が確認されないと。
189 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:27:52 ID:Cu8HsHNl0
ガンハザードが実現されるっていうのか
エレベーターじゃなくて、階段とかはしごにするってのは?
>>180 毛細管現象だな。重力は関係ないだろ。
布やスポンジが水を吸い取るのとおなじだし。
気体×真空でも同じ効果があるのか分からんけど。
誰か卒論でやってくれよ。
192 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:28:58 ID:kVRFP8qp0
>>187 そんなことは無いよ。低高度の人工衛星なんかは高度数百キロのところを飛んでる。
193 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:29:22 ID:q/xgguyf0
○アンカー質量 | ○静止衛星(重力と遠心力が釣り合ってる高さ) | | | ○地球
194 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:29:49 ID:VtfP6amP0
スペースデブリとかどうするんだ?
195 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:29:50 ID:2gen7I0X0
196 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:30:05 ID:ETNZADby0
エレベーターアクション
死刑台のエレベーター つか天国への扉か
198 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:31:23 ID:JoOAqhs70
宇宙の起源は韓国です
199 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:32:46 ID:8/rfisTo0
ブラネテス!!ブラネテス!!
倒れたらえらいことになりそうだなww
201 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:34:04 ID:Bziram8g0
カネはホリエが出す
202 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:34:16 ID:mKIJEnaz0
>>167 マジで予想してみると、上空うんじゅう万Mにフックがぶら下がる程度なんでないの?
それでも凄いけどな
>>193 だから遠心力なんて存在しないと。
アンカー質量 って何?
205 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:34:57 ID:q/xgguyf0
アンカーの遠心力を衛星から地上に伸びたケーブルの 重量を相殺するだけにしてあれば、根元で切っても飛んで行かない。 ぶらんと垂れてるだけ。
まだ作ってなかったのか。 さっさと作れよ。 ひも垂らすだけだろwww
207 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:37:12 ID:zNhET+3s0
航空障害灯が相当な数になりそう打。。
そもそも気体と真空の境界に表面張力みたいなものってあんのかな? あれば毛細管現象もありそうなもんだが。
209 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:38:13 ID:vRAiVf5O0
日照権で大もめの予感 <♯`Д´>賠償を・・・
エレベータで移動してる最中にもし停電になったら、確実にウンコを漏らす。
>>204 お前間違えてるよ。この件についてはNASAとかノーベル級の
学者も参加して技術的実現性はとうに検証済み。力学的にも材料
工学的にも問題なし。ただ金がかかるだけ
212 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:39:23 ID:EiZrZfLh0
しかし、成層圏を抜けるときが寒くてイヤだな。
サイレントメビウス
衛星って遠心力とは無縁な気がする。
215 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:40:10 ID:q/xgguyf0
高校の物理で理解できる範囲です。
216 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:40:10 ID:r+CTgA2w0
217 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:40:13 ID:9wJKG6bo0
ザレムだ〜〜〜
218 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:40:24 ID:scAfOYTu0
日本の土建屋も参加しろ
219 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:40:37 ID:8/rfisTo0
どのくらいのスピードで乗降するんだ? デブリ対策は?テロ対策は?
>>214 遠心力が無いと落ちてくるのでは?
微妙に大気もあることだから摩擦(抵抗)も受けるし。
221 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:41:38 ID:Sfw+lWDN0
投げられた石は地べたに落ちる。 当たり前のことだな。 この石を地面と水平方向に加速してやる。 ずっと遠くに落ちる。 これをさらにうんと加速する。 その石の速度がある一点を超えた時、地平線の向こう側に果てしなく落下し続けるようになる これが人工衛星だ あげるんじゃない。 地球の丸みに沿わせて落っことすんだ。 つまり我々が日夜取り組んでいるこの最新の機械は 落下するために上昇するだけの全くなんでもないしかけだ。 でも俺はこいつのなんでもないところが気に入ってるんだ。
>>208 毛細管現象は、無重力下でもあるでしょ?
なかったら、宇宙飛行士とか、タオルで体拭けないじゃん。
この計画が後に人類の90%を死に至らしめる大惨事の 引き金になるとは・・・・。
224 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:43:04 ID:ElblU0ZhO
超時空世紀オーガスの実写板でつか?
225 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:43:08 ID:ubFw4Uf/0
226 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:43:20 ID:EiZrZfLh0
227 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:43:20 ID:VOAehOWo0
大体10万キロも伸ばす必要があるのか? 4万キロもあれば足りるんじゃねーの? これだったらマッハ5で8時間程度で軌道上に到達できる
229 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:43:28 ID:sGZT5JfV0
>1 軌道エレベーターってカテゴリーか?
>>221 太陽のかぜ 背に受けて
ま、これも超巨大なハリボテかもな
起動エレベータができたら、死ぬまでに宇宙旅行が現実味を帯びそう。
232 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:44:04 ID:q/xgguyf0
静止衛星の上下で逆方向の力が働きます。これがいわゆる潮汐力。
233 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:44:42 ID:mKIJEnaz0
>>204 おまえマジで分かってないようだから説明しとくと地球の円運動と基点となる衛星の反対側に適切に設けられた
質量の地球に対して水平方向に働く慣性の方向の差で見かけ上外向きの力が発生する
後はうまくそれがバランスを取るように質量や長さを調整すれば良し
>221 すごいわかりやすいよな その説明。
足元固めてからじゃないと軌道エレベータに色々飛んでくるよ。
236 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:45:23 ID:Oolip+pxO
10000000メートルだぞ!一日10メートル作ったって2700年かかるじゃん。 よってそんなものは実現しない。
237 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:45:29 ID:zNhET+3s0
磁気の反発力で上っていくのか?
>>211 間違えていないよ。遠心力なんて存在しないから、宇宙にあるもの引っ張ったら
落下するだけ。
ただ、月とか非常に質量のでかいものなら影響は少ない。
←の力なんてないもん。
239 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:46:09 ID:kVRFP8qp0
240 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:46:39 ID:GBHwdHaf0
エレベーターなら韓国のじいちゃんみたいに 下まで転がり落ちることもないので安心だね
宇宙 宇宙ステーションの機体 ||||||||||| ||||||||| ||||||| ||||| |||| ||| || || || 地球 こんな感じなら自重に耐えられるんじゃなかろうか
242 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:47:12 ID:CtCGRTHl0
開拓精神か・・・ 人類史に残る成果はなんでもアメリカってのも 羨ましいようなむかつく様な、日本もがむばれ。
20年後の最初のテストパイロットは 菅源太郎の息子、菅陀多(かんだた) になるだろう
これさえ完成すればスペースコロニーなんか屁のカッパだよ。
245 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:47:24 ID:ubFw4Uf/0
軌道エスカレータのほうが大量輸送には向いているだろ。
246 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:47:32 ID:3bycCLWm0
キタコレ!
>>238 引っ張りませんよ
上下に伸ばすだけです
「引っ張る」と思ってるのが間違い
248 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:47:59 ID:QLpXQrgp0
超巨大なハリボテ・・ むかーしむかーし日テレでその台詞が出てくる単発のSFアニメ映画を見た気がする
>>221 静止軌道を説明するには遠心力が必要なのだが、その例えには入っておらず、
唐突に「果てしなく落下」と言っても意味不明。その話のままだと、うんと加速のに
必要な力は∞に発散する。
>>233 これの言いたいことはわかるが遠心力じゃないよな
251 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:48:53 ID:sGZT5JfV0
>>221 なつかしいなぁ王立宇宙軍。もう一度みたいけれど、DVDとか出てる?
252 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:49:00 ID:q/xgguyf0
>>238 見かけの力として遠心力は存在する。
それがいやなら回転運動に必要な向心力の反作用と考えればいいよ。
253 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:49:44 ID:yxNKM4da0
お兄ちゃん、この塔はどれぐらい高いん?
254 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:49:54 ID:kVRFP8qp0
255 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:50:13 ID:neu2zLK20
銀河鉄道999の時代か!!!
256 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:50:31 ID:Sfw+lWDN0
>>238 そう思えるお前は幸せだな。俺はエセ理系だから検証できんが。w
この件についてはもう数十年前から世界中の学者が議論してます。
たぶんお前はまだ学生だろうけど、「できる」でFAです。
実際、予備的な実験はNASAがシャトルを使って90年代に
行っているよ。できないことをやりゃせんて。
259 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:51:13 ID:gxZj3UWi0
>>241 それだと軸が壊れたら月が落ちてくるようなものじゃないか?
260 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:51:33 ID:sGZT5JfV0
261 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:51:34 ID:gfR+3vM+0
>>236 >一日10メートル作ったって2700年かかるじゃん。
27000人の中国人こき使って、一人一日1m作らせれば1年で完成ww
このまま月まで頼む
263 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:51:52 ID:exKv7AQp0
無軌道エレベーターなら隣国にあったような。
264 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:51:53 ID:VtfP6amP0
工事従業者の殉職100人くらい行くんじゃない
ビルドタイガーの出番マダー?
266 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:52:27 ID:bgifoZJl0
ザックトレーガー
267 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:52:39 ID:mKIJEnaz0
そして太陽系開拓が進んだ近い未来には太陽系住民のおみやげとして月の石が珍重され やがて大量搬出へと進みいずれ月は消滅する。 その次は・・・
268 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:53:53 ID:7wL6NT7J0
>>254 おー、ありがとう! この頃は森本レオの声が好きだったなぁ。
このスレにいる人たちは、もうこのアニメも知らないくらいの若者
ばっかりなのかな?
例えばオーストラリアを切り離して10万メートルのロープでつないでおけばいいんだよ。 公転に置き去りにされたオーストラリアはやがてコロニーになる。
270 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:54:27 ID:gxZj3UWi0
>>267 スペースコロニーの誕生だな、宇宙へ移民
その後火星開拓し徐々に人類の域を広げていく
271 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:54:41 ID:kVRFP8qp0
>>263 それ右斜め上に上がりっぱなしで降りて来ないw
272 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:54:48 ID:scEpCMQT0
>>249 果てしなく落下で間違いないよ。
ただ、その落下し続ける物体の描く軌道が赤道面に乗っかってて、周期が24時間なだけ。
273 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:54:52 ID:XhPd/SqH0
いいことなのか、それとも悪いことなのか、わからない。 多くの人がそうであるように、俺もまた 自分の生まれた国で育った。 小さな頃は、水軍のパイロットになりたかった。 ジェットに乗るには 水軍に入るしかないからだ。 速く、高く、 空を飛ぶことは何よりも素晴らしい。 でも、学校を卒業する2ヶ月前、そんなものにはなれないってことを 成績表が教えてくれた。 だから、2ちゃんねるに来た
274 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:55:11 ID:mKIJEnaz0
>>251 うちの近くのレンタル屋にはGINAXコーナーに普通に置いてあった希ガス。
275 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:56:09 ID:ajPhU8lj0
マスドライバーを富士山に作らないと。
276 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:57:37 ID:EiZrZfLh0
>>268 俺はお前さんがこの世に落っこって来る前からロケット飛ばしてんだ
沖縄まで新幹線スーパーひかりを走らせないと
278 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:59:11 ID:zNhET+3s0
上空に移動可能な空中都市も可能になるかな
楽園の泉についてのレスは3つしかないのか・・・・・ 以外に知名度無いね、じいさんよ。
280 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 16:59:29 ID:G4WokCPz0
本当に可能な起動エレベータは、地球じゃないです。 月面です、 重力がすくないという利点で遥かに簡易に作れます。
>>256 静止起動じゃなくても「ある点を越えると落下しない」を遠心力なしで説明するのは不可能。
第一宇宙速度になんで r が入ってるか分かってる?
>>254 尾根網巣の翼 (←すげぇ漢字が出た) でそんな子供騙しな説明が出てたっけ?
もう何年も前だから忘れたが。
>>260 あ、そうなんか。回線切って首吊ってくるw
カーノンナノチューブをチョッキンしたら 上に居るやつら宇宙に放流されるじゃん、うけるwwwwwwwwwwww
フェザーンだな
なんでロケットは垂直に打ち上げるんだろう? 銀河鉄道999みたいな感じで滑走路と発射台を作れば 500キロぐらいまでエンジンやカタパルトで加速できそうじゃん。
286 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:00:56 ID:RsnOdgbQ0
途中でちぎれて ムスカ 「見ろ!!人がゴミのようだ!!」
>>257 わかんねーな。 宇宙空間に飛ばされそうな物体と釣り合い持たせるわけ?
計算してみる。
でもそんなのやるとなれば、釣り合い用の物体を地上から数百トン、数千トンの物体を宇宙に上げる必要あるよね?
>>281 遠心力という見かけの力が必要かどうかは、立場によるんよ。
地球上にいる立場で、衛星の運動を記述するなら遠心力を入れた
ほうが楽。
衛星の立場だと、永遠に落ち続ける、でいいよ。そのほうが楽。
で、軌道エレベーターガールはいるのか
290 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:02:04 ID:7wL6NT7J0
>>254 しかし、\10,290は高けぇ・・・。
揺れた揺れた。
>>285 斜めと垂直、宇宙まで短距離なのはどっち?
293 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:02:31 ID:hSO3FOXd0
屋上には別の星への宇宙港があるのかな!(゜∀゜) 「地球標準時XX時発火星行き直行便は磁気嵐のため、到着が遅れる見込みです」 「第XX番ポートより月観光船まもなく出航致します、お乗りの方はお急ぎください」
20年ぐらい前のアニメ「オネアミスの翼」でにたような説明してる
>>234
スケールが大きい詐欺だな 集める資金が巨額なだけに少しくすねて隠してもバレないし 途中で計画が頓挫しても説明はいくらでもつく 成功すれば瓢箪から駒で、それもよし
296 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:04:12 ID:lBkehCe70
297 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:04:34 ID:8m/tO4ip0
>>287 ID:mt+DmHm50は凄いな。
世界中の技術者が何年もかけて検証してるのを、自分ひとりで計算した結果で否定するとは。
頭がいいとかじゃなくて、世界トップクラスの頭脳群と自分の頭脳がタメ張ってると信じてる妄想ぐあいがw
299 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:04:56 ID:WRdwkOgL0 BE:71328863-#
ヒント:タオパイパイ
301 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:06:25 ID:mb+MCSRX0
>>257 >ID:mt+DmHm50
ゆとり教育かねぇ。。。
落下し続ける月。転倒しながら走る自転車。。。
割と中学で習う物理だったと記憶してるのだが。。。w
302 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:06:34 ID:7wL6NT7J0
>>294 似たような、ではなく一字一句その通りのセリフだよ。
子どもにはわかりやすい説明かも知れないよね。
303 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:06:48 ID:XhPd/SqH0
10万キロというと、静止軌道の遥か彼方だが・・ そんなに遠くまで行くの?
304 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:06:56 ID:mKIJEnaz0
>>287 最初は、静止衛星を打ち上げる。
その後、衛星から上下(鉛直方向と、その逆方向)に糸を垂らす。
糸に小さな部品をつけて、引っ張りあげる。
その部品で衛星を工事。
糸もドンドン太くしていく。
くりかえし
サイボーグ少女が戦うわけだな!
308 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:08:34 ID:7wL6NT7J0
>>301 オレの時代は高校一年で習うことだった。
309 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:08:47 ID:Zgp5lngd0
でこの軌道エレベーターでミニ4駆のレースをやるのか。
>>302 あさりよしとおの「まんがサイエンス」でも同じような説明をしてるな。名著だ。
311 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:08:58 ID:G4WokCPz0
>>287 なんで地球から重石を用意する必要があるんだ、宇宙にはいくらでもw
312 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:09:33 ID:0sJagh7P0
変なメガネつけてプリン食いたくなってきた
313 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:09:35 ID:Sfw+lWDN0
314 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:09:52 ID:5JwAd/3t0
まあ出資金詐欺だろうな。 現在の素材技術水準ではテストも出来ない。
315 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:10:18 ID:HwSB6kSS0
オーガス??
316 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:11:15 ID:mKIJEnaz0
第一印象が オーガス > ZOE > 楽園の泉だった俺・・・orz ごめんなさいクラーク先生
台風やら竜巻が来ても大丈夫なん?
318 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:11:37 ID:zNhET+3s0
九州と韓国を結ぶ日韓トンネルよりは、いい計画だ。
>>311 月は遠いよ。。。
ただ、月にリニアレールガンを置いて、ロボットに飛ばさせるなら。。。
(実はこれ大真面に身内の三菱と川重の社員が研究してるw)
320 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:12:35 ID:JyZkMCfTO
宇宙エレベーター? 軌道エレベーターだろ? デブリはどうする?
ミグレン社製?
322 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:13:59 ID:3WXoKh0s0
これって国家プロジェクトじゃなくて、一企業グループの計画だろ 当然スポンサーがいなくちゃ話にならないんだけど 完成するのに数十年、下手したら100年超えの計画に ゼネコン関係以外でスポンサーになってくれる企業なんているのか?
323 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:14:59 ID:7wL6NT7J0
>>301 静止軌道で釣り合ってるものに力かけたら落下するだろ? と言っただけだ。
大学は物理科だ! 私立受験で関西学院の物理科 立命の物理受かってる。
そういや月は毎年3.8cmずつ遠ざかってるんだよね。
326 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:15:44 ID:uJrq7Iwj0
部分的に壊れたらどうやって修理するんだろう・・・
327 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:15:58 ID:ZUVziX8c0
このスレに出て来る単発の質問のほぼ全部に、楽園の泉ではちゃんと答えている。 しかもそれぞれが物語の筋の一部として描かれる。説明のための説明にはなってない。 やっぱクラークはたいしたもんだな。
>>288 どうかね、地球が球状である→遠心力が働くっていうことに全く言及してないあたりに
結構違和感あるけど。遠心力の働かない、真っ平らな地面が無限に続く仮想空間で
「永遠に落ち続ける」 のは不可能だろ。
エベレスト12個分の高さか。 ギャグのような計画だな。
330 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:17:57 ID:BUer+8/A0
軌道エレベータって聞くとオーガスを思い出すぽ・・・(´・ω・`)ミムジィタソ・・・
10万キロって・・・・ 東京-大阪 100回往復の距離ですよ。 それを垂直にってなんかばかげてる気がするのは オレだけか?
詐欺といえば、今ある宇宙旅行の会社も大半はそれ臭いけどな。 ま、大金持ちが少しやけどするだけだからいいかw
334 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:19:55 ID:zNhET+3s0
俺は乗りたくない。絶対死人が出るぞ。
>>327 静止衛星とフライバイのアイディアもクラークだっけ?
336 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:21:43 ID:G4WokCPz0
>>319 .
>>287 .なんで地球から重石を用意する必要があるんだ、宇宙にはいくらでもw
....
>>311 ....月は遠いよ。。。
なんで「宇宙」というのが「月」に脳内変換かかるのか不明だ、
別の引用から発言しているのならそれを明示すべきだw
デブリでも集めればいいだろ。
> ただ、月にリニアレールガンを置いて、ロボットに飛ばさせるなら。。。
月には大気がないので
小石程度を宇宙に運ぶのはレールガン使う必要もなく可能だ。
337 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:21:43 ID:q/xgguyf0
最初に考案したのはロシア人の技術者って楽園の泉に書いてあったような気がする
>>324 釣り合っているって言ったって、衛星のベース部分と上下に垂らしたケーブルの重さ考えたら
十分に誤差の範囲だろう。
多少の誤差が認められないと、人が上れない。(w
つーか、あれだ。隕石一個地球に落ちてきただけで、地球が太陽に落下しちゃう。w
>>329 うあ!バカだった。だれも注意してくれねえのな。
11個どころじゃねえじゃん。。。
正確にはエベレスト11299個分の高さなのか?
340 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:25:23 ID:BUer+8/A0
軌道エレベータよりマスドライバー作って打ち出した方が安上がりなんジャマイカ
>>331 遠心力なんてありません。バカじゃないですか?
存在するのは向心力と慣性力だけです。
>>336 >デブリでも集めればいいだろ
使用済・廃棄衛星を流用するということ?
>リニアレールガン
これは、その研究している人の話。全自動化、ロボットにレゴリスを飛ばせる
には電力に頼るしかないが、これが最も安価で持続性が高いらしい。
ところで、カリン塔って 十分に大気圏突破するくらいの高さありそうだよな。
344 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:27:24 ID:q/xgguyf0
>>341 遠心力は慣性力の一種だっちゅうの・・・
345 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:27:25 ID:ubFw4Uf/0
>>341 肝心なのを忘れている。
99%は努力だ。
346 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:28:01 ID:Sfw+lWDN0
>>328 >真っ平らな地面が無限に続く仮想空間
>>221 に「地球の丸みに沿わせて落っことすんだ。 」って台詞あるけど・・・
この説明は地球が球体である事が前提になってるよ。
赤道上以外無理なんだが・・ 意外と「静止軌道」の意味がわかってない人が多くてワロタ
アンカーに「イトカワ」を引っ張ってくれば・・・
>>344 静止衛星を地球側に引っ張っても落下しない未知の力が存在するんですか?
>>341 円軌道での慣性力=遠心力、でしょ。
日本の将来が不安になってきますた。
352 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:30:22 ID:BUer+8/A0
353 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:33:14 ID:GSXdBNx/0
当然オービタルリングも作るんだろうな
>>349 「静止衛星を地球側に引っ張っても落下しない力」=慣性力(=遠心力)
【問題】 軌道上にあるボンベを人間の足で蹴って大気圏内に落とせるか?
356 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:35:14 ID:X5mvo1Ix0
バランス狂って宇宙に飛んでいったらうけるだろうな
358 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:35:55 ID:ubFw4Uf/0
359 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:36:51 ID:8m/tO4ip0
産廃捨てよーぜー
>>358 そういうことじゃなくて・・
いや、ちょっと有名なSF漫画でそういうシーンがあってね
361 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:37:51 ID:G4WokCPz0
リニアレールガンをgooleで検索しても ほぼ100%がSFかアニメ、小説です。 軍事系でも宇宙でもNASAでも検索したが同じ結果w ガンダムの世界だなw まあ事実だ。認めろw
>>360 どの漫画?
まあ秒速1kmくらい変化させるくらいの
蹴りならできるんじゃない?
イカロスは神の怒りを買い 蝋で固めた羽を溶かされました
ここまでのまとめ ・宇宙開拓世紀 ・超時空世紀オーガス ・超人69(?) ・クラーク「楽園の泉」 ・砲神エグザクソン ・銃夢 ・TOSの救いの塔 ・銀英のフェザーン ・テッカマンブレード ・「まっすぐ天へ」 ・エレベーターアクション ・Zone Of the Enders ・カリン塔 ・タワーリング・インフェルノ ・バベルの塔 ・オービタルリング ・銀河鉄道999 ・フロントミッション ・ガンハザード ・ワンダバスタイル ・サイレントメビウス ・エウロパで巨大なダイヤモンド山 ・死刑台のエレベーター ・天国への扉 ・ブラネテス ・王立宇宙軍 もっと出るかと思ったが、意外とメジャーどころじゃ少ないな。んじゃ「トップをねらえ!」第6話の軌道ロープウェイを出しておく。
365 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:40:08 ID:cZYV4ZSJO
SUGEEEEEE!!
366 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:40:12 ID:zNhET+3s0
空気砲の原理
367 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:40:24 ID:EiZrZfLh0
まあ、つまりはすんげえでっかい浮き桟橋でいいのか?
368 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:40:31 ID:B3SS3+gk0
>>24 オマエゼンゼンナンニモワカッテナイヨ
369 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:40:43 ID:lBkehCe70
>>355 そのボンベがその高度での軌道速度で運動しているとして、
蹴った結果速度を減じれば落下を始めるのではないか?
370 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:40:44 ID:RFWcnBZc0
371 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:40:56 ID:ajPhU8lj0
「軌道エレベーター」はのまネコ製作委員会の登録商標です。
>>354 静止した物体に外力を加えると加えた方向に動くんだが。
お前の目の前の物とかは押してもぴくともしないわけ?
373 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:40:57 ID:ixhSpI4/0
月とロープで結べばいいじゃん
374 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:40:58 ID:ubFw4Uf/0
375 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:41:11 ID:BUer+8/A0
376 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:41:41 ID:Sfw+lWDN0
>>355 イナズマキックなら可能。
実際はどうなの? 可能だと思うけど・・・
>>364 お前スゲェな
>>351 なんだこりゃ。(w
フィラデルフィアあたりに造る気か?
赤道面上じゃないと出来ないよ。
>>360 条件がそろえば出来る。
出来ない場合もあるよな。重力に引かれて落下する間に速度が上がって
重力圏を突破してしまう事もある。
>>369 いや、軌道がちょこっと変わるだけ。
せめて軌道が変わって大気圏にかするくらいの
勢いで蹴らないと。
>>346 よく見たらそうだな。でも見てる人は「地球の丸みに沿って」だけで
遠心力がかかってくるって思いつくんだろうか。やっぱり説明が
難しいところを台詞で誤魔化してる感があって気持ち悪いな。
いや、もう個人的な感覚の話ですが。
>>360 プラネテス?あれは蹴るつーか上に載ってアポジモータ噴射してなかったっけ。
ところで静止軌道上で"静止"してる物体は運動エネルギ持ってない、とか
思ってるヤツいるのか?
381 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:44:14 ID:RFWcnBZc0
>>372 ちょwwwwwおまwwwwwww
静止衛星は「静止」してないだろ。(w
めちゃめちゃ高速で移動してますがな。
>>377 この会社のサイトに載ってるんだけどなw
384 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:45:32 ID:lBkehCe70
>>378 あ、そうか連続的に減速するんじゃないから
新しい速度=軌道速度の高度に落ち着くだけだね。
>>380 ん、一緒に軌道回ってる人から見たら、運動エネルギー0で
かまわないと思うけど。
こういうのは、どの立場で見るかを明確にしないと。
ボンベを持ってるときは静止軌道を高速に飛んでいる。 下に降りるにはもう少し低速で飛ばなければ真下に降下できない。 低速にブレーキする為には大気圏で燃え尽きるほどの抵抗が要る。
387 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:46:24 ID:zNhET+3s0
宇宙旅客機も上から引っ張って宇宙まで運ぶようにするのかな。 かなりコスト削減できるな
388 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:46:43 ID:q/xgguyf0
>>349 向心力を見方を変えて慣性力として見たとき、それを遠心力と呼ぶ。
例えば紐で重りを振り回したとき、
紐を引っ張る力として確かに存在する力。
何か段々言葉遊びに近くなってきた・・・
トップを狙えみたいなやつ?
>>385 ああそうだね。地球に落とす、つー視点で。
391 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:48:03 ID:Sfw+lWDN0
>>379 教科書じゃなくて映画の台詞だから。
ここで言いたいのは「飛ぶんじゃなくて落ちる」っていう面白さでしょ。
>>372 その外力に釣合うだけの力が加わればいいだけだが(
>>193 )
ああ、君の脳内には遠心力(慣性力)が存在しないんだっけかw
393 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:48:14 ID:PvURSVcE0
394 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:48:27 ID:G4WokCPz0
>>355 > 軌道上にあるボンベを人間の足で蹴って大気圏内に落とせるか?
けらずとも、0に近い極わずかな原子が浮遊しており
減速されるのは分かりきっていることw
すくなくとも静止衛星の軌道といってくれないとなw。
シャトル程度の衛星軌道では、しばらくたてば自然に落ちてくるだろw
落とすまでの有効時間が1日か、1年か、1万年か定義してもらわんと(略
バンアレン帯の外側ぐらいじゃないと軌道速度を減少するに値する
浮遊原子は多すぎると思われ。
396 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:49:01 ID:TJDPLCev0
一番高い建造物になるわけだ でも飛行機突っ込まれたら・・・orz
397 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:49:16 ID:BUer+8/A0
在日チョンを積み上げればいいんじゃまいか
>>391 教科書的にも別に問題ない説明のはずなんだけどね。
速度を上げることで、放物線の曲率を地球の曲率に近づけて、
永遠に落ちる、っていう。わかりやすいと思うんだけどなぁ。
現代のバベルの塔だね。
400 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:50:57 ID:XmpmE+QWO
地球の自転は関係ないの?
401 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:51:30 ID:scEpCMQT0
>>355 軌道要素がとんでもない場合なら、人力でも桶かも。
例えば、蹴る人と蹴られるボンベの初期の軌道が、近地点が大気圏上層スレスレで
遠地点が月軌道くらいまで外に広がった長楕円だとしたら、遠地点でボンベが減速
する方向に蹴り入れれば、近地点で大気圏に突入とかできるかも。
402 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:52:00 ID:vGLiCYNn0
昔はSFのネタだったのに、SFはすごい。 いずれ太陽風航行も実用化するんだろうな。
>>402 その前に宇宙空間の水素を使うやつができそう
404 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:53:40 ID:ZUVziX8c0
405 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:53:53 ID:zNhET+3s0
月の土地買ってるから、早く月まで行けるようになってくれ
406 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:54:21 ID:sBKo+vxN0
軌道上にいる衛星が、等速運動だと思ってる無知いない? 円運動は等速運動じゃないぞ
407 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:54:39 ID:BUer+8/A0
408 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:54:55 ID:8m/tO4ip0
Google Earthで静止軌道まで行ってみたけど、ずいぶん地球から離れてるね。
>>396 一番高い建造物じゃなくて、一番長い静止衛星。
412 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:57:09 ID:G/kNAzm20
抵抗で地球の自転速落ちるの?と思ったが 大気も重力に引かれてるから大丈夫か。
413 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 17:58:43 ID:8m/tO4ip0
414 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:00:42 ID:BUer+8/A0
レーザー砲もレールガンもソーラセイルも光学迷彩も既には完成している 軌道エレベータも理論は完成してるんだから実用実験段階だ。
>>392 Ql3cXnhG0
静止衛星を地球側に引っ張ったら落下します。間違ってませんが
416 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:01:42 ID:Sfw+lWDN0
>>398 そうなの?
俺は物理の知識とかは皆無なんで
オネアミスの説明きけばナルホド!って思うし
>>379 で否定されたら「そうなのかー」って思っちゃうのよね。
正直
>>398 の言いたい事は良くわからんし。
>>281 で遠心力なしで説明できないっていうんだけど
それが分からんチン。
地球の重力↓
と
衛星の速度→
が釣り合えば地球の周りを回るように(落下し続ける)なるんじゃないの?
これの説明の何が不足なのか指摘してくれないとさっぱり分からん。
落ちて衝突する瞬間ジャンプすれば大丈夫じゃね?
418 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:03:06 ID:BUer+8/A0
>>417 タイミングが狂ったら天井に頭をぶつけるから気をつけろ
微小なブラックホール作って釣りあう位置におけば無問題
421 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:04:23 ID:G4WokCPz0
>>414 SFオタクキターw
完成とは、基礎技術検証の試作だろ、
誇張しすぎw
422 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:04:35 ID:7wL6NT7J0
>>355 橋本の蹴りならいけんじゃね?
あ、もういないのか。
423 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:04:48 ID:2nr58bL70
あれ、別に赤道上じゃなくてもできるでしょ?
424 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:05:08 ID:NOk//n3l0
>>364 乙
補足
×・ブラネテス
○・プラネテス (ΠΛΑΝΗΤΕΣ)
>>395 普通に回転運動で良いんじゃない。E = 1/2・Iω^2 (I=慣性モーメント, ω=角速度)
>>398 その理解、間違ってる。台詞で誤魔化してるってのはこういう風に誤解した
捉え方をする人が出るって意味。
多分それって「思いっきり強い力で投げれば地球一周回って戻ってくるから」とか
そんな感覚で理解してないか?
地面と同じ方向に射出しても、遠心力が無かったら自由落下と同じ時間ですぐ地面に
落ちるだけ。斜め上でもそう。物体の移動により重力のかかる方向が変わっても、
放物線は円にはならない。
429 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:08:33 ID:BUer+8/A0
430 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:09:11 ID:8m/tO4ip0
431 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:10:17 ID:l4HxdxKd0
仮に出来たとして、人間が上空まで上がるのに どれぐらいの横方向の力が加わるんだろ。 一日で上がろうとするとマッハ3以上のスピードが必要だけど そんなスピードで直上に上がっていけば、どれぐらいの力が かかるのかな?装置は耐えられるんだろうか? 36000kmを越えた時点でかかる力が逆方向になるんだよね?たぶん。 教えて、えらい人。 極に建てれば問題なさそうだけど、惑星間移動のプラットフォームには なりにくいのかな?
>>416 んーと、これで説明になるかどうかわからんけど、人工衛星が
落ちてこないのは?を説明するのに、主として2つわかりやすい
やり方があるわけだ。
一つは、衛星にかかる力が釣り合っている、という考え方。
これは要するに、重力と遠心力が釣り合っていて、見かけ上
衛星にかかる力は0、よって落ちない。
もう一つが、いや重力によってずっと落ちてるんだ、という考え方。
これが
>>221 だね。
433 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:10:33 ID:wwMzHj2+O
これ完成後爆破テロやられたら最悪だよね
434 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:10:40 ID:G4WokCPz0
>>429 どのURLも誇張しすぎた内容だろ。よく読め!w
いったい何のスレか分からなくなってきました
436 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:11:17 ID:CpfkaIyk0
しかしNASAでもない、一民間企業に造れるのかねぇ…
437 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:11:44 ID:BUer+8/A0
>>434 どこが?w
読んでもいないくせに誇張とはバカ丸出しですよw
438 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:11:59 ID:ncjmQIOpO
>>65 読者イタ━( ゚∀゚)人(゚∀゚ )━!!
439 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:12:05 ID:8m/tO4ip0
>>433 浮いてるから大丈夫じゃない?市街地でやられた方が遙かにダメージがあるかと。
440 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:12:23 ID:lzILVWcT0
ちょ。建築方法間違ってないか?普通衛星基地作ってから下ろしていく方法取るだろ
441 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:12:49 ID:q/xgguyf0
引力を向心力として円運動をしていると見るか、 引力と遠心力が釣り合って静止していると見るか。 見方(慣性系と回転座標系)の違い。
442 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:14:05 ID:scEpCMQT0
>>425 抵抗なしに地中を貫いて落下する物体を想像汁。
その謎物体を水平方向に投げてみる。
その軌道は放物線ではない。楕円だ。
地上で見えている一部が放物線に近似できるだけ。
衛星基地作って、ちょっとずつカーボンナノチューブを作っていくのが1番いいんじゃねーの? 地球から上に伸ばすのは大変だろ。 っていうか、長いカーボンナノチューブって作れたっけ?
444 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:14:44 ID:l4HxdxKd0
>>440 材料打ち上げるのにすごいエネルギーがいるのでは?
>>425 ところが、放物線が円(正確には楕円)になっちゃうんだなぁ。
まあ、これで納得いかないんならもういいよ。
いくつかのレス見た限り、君は物理向きじゃないと思う。
446 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:15:25 ID:2nr58bL70
>>430 遠心力の方が若干勝ってる位置に、地球をぐるっと一周するひもを浮かべると
遠心力でひも外にが引っ張られて固定される
で、そこからエレベータ降ろすんじゃないの?
理論的にはどこでもいい筈だけど・・・
回転数併せて赤道上に降ろすか
行くのが大変だけど固定できる極点に降ろすか
・・・あれ、違ったっけ?
維持費って年間いくらになるんだろう?
448 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:16:09 ID:Sfw+lWDN0
>>425 わかった!!! ような分からんような・・・
>物体の移動により重力のかかる方向が変わっても、 放物線は円にはならない。
あ、そうなのか。と思ったのだが、どうしてならないのかが理解できないので
なんかむず痒い…うううう
>>432 ナルホド。
449 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:16:44 ID:G4WokCPz0
>>437 SFオタの癖に偉そうなこといってもオマエだけの誉れ!
そんなに熱くなるなw。スレ違いだろw
オマエは心理学勉強したほうがいいぞ、人間は感情で動く動物だ冷静になれw
※煽ってゴメンヨw
450 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:17:15 ID:laDnsBys0 BE:34763033-
途中でぷつんと切れてしまったら、切れた下の部分は、、 ゾロゾロ落ちてくるのか、、とぐろを巻くように、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル そんで切れた上の部分は地球を離れていくと、、、
451 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:17:42 ID:l4HxdxKd0
>>445 単純に言えば放物線は常に下方向に力がかかるのが前提だから。。。
でいいのかな?
453 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:18:34 ID:7wL6NT7J0
>>432 ひとつめは視点を地球の自転の中心に置いた場合だよね。
ふたつめは視点を衛星に置いた場合。
どちらから見るかによって、遠心力は存在したり存在しなかったりする
って考え方でいいのかな?
454 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:18:37 ID:ncjmQIOpO
デブリもそうだけど色んな衛星がぶつかりまくりそうだから 低軌道の衛星は運用できなくなるんジャマイカ?
455 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:19:04 ID:vGk7urx80
超人ロックにも軌道エレベーターが登場してたな
456 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:19:38 ID:94awnISxO
オーガス
>>431 今も、モニタの前で、横方向の力に耐えながら書き込んでいるの?
458 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:21:07 ID:sBKo+vxN0
>>453 そもそも遠心力は見かけの力だから、「見かけの力として存在する」と
するか、「ない」とするか、どちらでも説明できないとおかしいからね。
460 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:21:29 ID:8m/tO4ip0
>>450 大半は焼けてしまうらしいよ。地上部分は太平洋上の離島だし。
461 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:21:29 ID:BUer+8/A0
>>449 ごめんねー^^
難しい漢字とか英文が読めなかったんだね^^
バカなお前を相手にした俺が愚かだったよ^^
462 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:21:34 ID:scEpCMQT0
>>451 正確に言えば、放物線ではなく、楕円の一部。
ただ、焦点間の距離が非常に大きい。
焦点間が無限になった場合が放物線。
463 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:22:04 ID:SMus6E270
とりあえず蜘蛛を宇宙に連れて行けばいいんでないの?
464 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:22:21 ID:gfR+3vM+0
中国人民20億人の人間ピラミッドのほうが早い
465 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:22:25 ID:lzILVWcT0
>>431 極に建てると遠心力も糞も無くなりますが。
466 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:22:54 ID:czmiYyQPO
これって、月の引力の影響は大丈夫なの?
467 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:23:42 ID:Zcf3l+bdO
サイレントメビウスって誰も言わないのな。 軌道エレベーター スパイラスの実現(;゚∀゚)=3 妖魔に乗っ取られて(´А`)ヴァー
468 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:23:48 ID:CpfkaIyk0
『わが青春のアルカディア』の悪玉イルミダス星にも複数の軌道エレベータがあった気がする…
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡『不買運動』≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 「avexのCDなんて普段から買ってない!」という人でも不買運動は可能です 下記の企業はavexとタイアップ契約をしているCMを流しており、その企業の商品を買わないことで avexに圧力をかけることが可能となります。 不買の声は必ず対象メーカーに挙げましょう。じゃないとメーカー側に気づかれません。 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ <エイベックスとタイアップ契約しているCM企業リスト>+【代替メーカーリスト】 ──────────────────────────────────────── ■花王 → P&G ■ライオン → P&G ■コーセー → POLAとかファンケルとかカネボウとか色々ありますよ。 ■ユニリーバ → POLAとかファンケルとかカネボウとか色々ありますよ。 ■資生堂 → POLAとかファンケルとかカネボウとか色々ありますよ。 ■マンダム → POLAとかファンケルとかカネボウとか色々ありますよ。 ■ノーベル製菓 → 明治製菓とかカバヤとかリスカとか色々ありますよ。 ■グリコ → 明治乳業とかありますよ。 ■森永乳業 → 明治乳業とかありますよ。 ■サッポロビール → アサヒとかキリンとかサントリーがありますよ。 ■東芝 → 日立とかシャープとか三菱電機とかありますよ。 ■松下電器 → 日立とかシャープとか三菱電機とかありますよ。 ■SUZUKI → トヨタとか日産とかホンダとかマツダとかありますよ。 ■松竹映画「SHINOBI」 → 1年後にテレビでオンエアされるまで待ちましょう。 ──────────────────────────────────────── ※不買運動は消費者に認められた正当な権利の行使です ※追加情報があった場合は加筆・修正して下さい avex ・ カスタマーリレーションズ課 TEL : 0120-8500-95 / 平日 10:00 - 20:00, 土休日 10:00 - 18:00
>458 速度と速さの区別を理解すべきだと思います(><) 等速運動≠等速度運動。(正確には≠ではなく⊇かな?)
471 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:24:50 ID:aHY34Ob00
人や荷物を運べるほど強いワイヤができるとは思えない。 宇宙糸電話なら可能かも。
>>415 外側にも重いものつけたらその慣性で見かけ上外に引っ張られるだろうが。
静止衛星が何で見かけ上静止してるのか、とか
なんで宇宙ステーションは拡張していけるのかとか少しだけでいいから想像力つかえ。
473 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:26:26 ID:lzILVWcT0
474 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:28:11 ID:l4HxdxKd0
>>457 等速運動してるんだから耐えてないですよ。
上がれば上がるほど自転の逆方向に取り残されて
いくんじゃないかなと思うんですが?自転について
行こうとするとかなりの加速をしないといけないと
思うんですが。
田中芳樹の『銀環計画』も軌道エレベータ関係の話だった。 地球温暖化で増えた海水を宇宙に捨てるために衛星軌道に届くポンプを作るというトンデモ。 たしか数年で10基建設してたような…
>>445 てか、物体を地上に対して水平に飛ばして地上に落下するときにできる運動曲線は
放物線っていうより楕円の円弧だよね。
>>441-442 語るに落ちた。それ慣性系の話だよな。
重力と遠心力の釣り合いしか頭に無かった。
物理学科卒業してもう十年、慢心失礼した…
478 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:30:27 ID:AQGWPycR0
>>474 気体が取り残されるぐらい上空までいったら
気圧も殆ど無くなるから抵抗も減衰していくよ。
479 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:32:54 ID:sBKo+vxN0
>>470 君の言うとおりだ、確かに速度と速さは違う。
今このスレには、円運動には加速度が働いていないと思ってる香具師が
多いので、それを指摘したまで。
480 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:33:47 ID:1aOXEzoK0
赤道上の風の影響はどうするんだろ
481 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:34:57 ID:BUer+8/A0
つーか、赤道上に政情が安定した国が無いと言う件について
>480 赤道直下は無風帯だったと思う。
483 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:36:11 ID:laDnsBys0 BE:139051049-
インド洋上でサイクロン発生→アボーソってことは考えられるかな、、
484 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:36:34 ID:IHV3rt8T0
>>480 > 赤道上の風の影響はどうするんだろ
海上プラットフォームが、風がないところから風のないところへと
逃げ回り続けると言う話だったような。
>>476 それも放物線・・・
上に向けて放り投げた時に地面に対して垂直の速度がゼロ
になる瞬間があるでしょ。そこをスタート地点と思えば
水平に飛ばした時の軌道。
放物線になる理由は
>>451 のいうとおり。
486 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:36:46 ID:lzILVWcT0
487 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:37:18 ID:53UoeVbs0
>>474 確かに高度が上がるにつれて、横方向の速度も上がっていくね。
なので高速で上がると、横方向に加速を感じると思う。
489 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:38:03 ID:gfR+3vM+0
>>475 >増えた海水を宇宙に捨てるために衛星軌道に届くポンプを作るというトンデモ
吐出圧力10000000気圧のポンプが必要だ罠。
それより、大きな釜で蒸発させたほうが早いよな。
490 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:39:20 ID:wFLcXb/U0
いいこと思いついた 大気圏と宇宙の境目に大きなタービン作ったら 電気を無限に作れるじゃまいか
格好のテロ対象じゃーんと思った
>>489 それ飽和した水蒸気がまた雨になって降ってくるからだめだろ
494 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:41:15 ID:8m/tO4ip0
>>280 月には大気ないので、マスドライバの方が効率良いよ。
>>340 地球での話であれば、第一宇宙速度出すだけでも、
大気圏突入以上の初速が必要だから、大変だよ。
第一宇宙速度=7.9km/s=28440km/h
大気圏突入速度(参考)=27000km/hちょい
マスドライバーの場合、空気抵抗での減衰考えると、
第一宇宙速度より速くないと駄目だから、更に現実的じゃない。
496 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:42:49 ID:lzILVWcT0
>>492 でもかなり綿密な計画でやらないと、思ってもみない所が大惨事
>>495 だね。つっか、発射した直後に燃え尽きるほどヒートすると思う。
498 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:44:22 ID:L8vCy4RT0
オービタルリング萌え〜 でもどちらも非現実だわな。
499 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:44:42 ID:l4HxdxKd0
500 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:44:53 ID:laDnsBys0 BE:69525836-
地球の自転速度を今の5倍くらいにすればいいじゃん。
>>499 でも高速でも一定の速度で上がれば、横方向の加速もずっと同じくらい
になりそうだから、問題ない気もする。
物凄い勢いで理系ヲタが湧いている羊羹。 オレモナー てゆうか、静止軌道まで36000kmくらいだろ。 根元で倒れたらどんだけの被害出るんだ。 ちょっとしたディープインパクトじゃね?
504 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:46:47 ID:2nr58bL70
エレベーター作る金をですね 宇宙人発見に使えばですね うわっ、なにを やm
505 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:46:49 ID:HZcbN6oq0
十万キロメートルの構造物って可能なの? そんなのできるんなら、日本とアメリカを結ぶ橋かけてよ。そっちの方が有益な気がする。
>>364 うむ。では新しいところで
つ『星界の紋章』
508 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:48:33 ID:bR4/JYes0
蜘蛛の糸だな・・・
509 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:50:42 ID:lzILVWcT0
ザレムに砲弾打ち込んでやれ
511 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:51:44 ID:scEpCMQT0
>>505 仮に橋が出来たとして、クルマより船の方がエネルギーコスト的にみて輸送効率いいし。
人の輸送にはクルマじゃ時間かかり過ぎるし。
多分、橋の方が無駄。
512 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:51:46 ID:IHV3rt8T0
>>492 > 格好のテロ対象じゃーんと思った
どうやって攻撃するの?
まず沖縄と本土をつなげよう
514 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:52:53 ID:Sfw+lWDN0
ぬぉぉぉ!為になった。 ところで、軌道エレベータが赤道上限定というのは コリオリの力とか関係してるのかなー? という俺の考えはあってますか?
516 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:53:50 ID:IHV3rt8T0
>>503 > てゆうか、静止軌道まで36000kmくらいだろ。
> 根元で倒れたらどんだけの被害出るんだ。
ケーブルが天空からぶら下がっているだけですが。
517 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:54:01 ID:l4HxdxKd0
>>501-502 その横方向の加速がどれぐらいかですよね。
でも、地上際の横方向の力と10万km上の
横方向の力では、人間様の感じる力は同じでも
装置から見れば全然違うような。。。
どこかでポキッと逝きそう。
まあ、エレベーターなんて大げさなもの作る前に、ハシゴでもかけたら安く上がるだろう。
519 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:54:37 ID:lBkehCe70
>>503 根元が破壊したら全体がすっ飛んでいくんじゃないか?
520 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:54:43 ID:+II7qzK60
素人考えで悪いが、宇宙からエレベーターぶら下げることができるならブランコもできるのかな? 「アルプスの少女ハイジ」のブランコよりさらにスケールが大きい奴。
521 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:55:26 ID:laDnsBys0 BE:115875656-
というか、起動エレベーターをブチ上げる前に、 テザー衛星の研究から始めた方がよくね? 軌道上500kmにいるISSから、上下に300kmくらいにテザーを垂らして、 ISSより高い軌道に衛星を投入するのに使うと、、 で、上下のバランスを取る為に、下のテザーはシャトルやプログレスの帰還 の為の位置エネルギーを使うってかんじで、、、
522 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:55:35 ID:b9+U1tVaO
エスカレーターじゃダメなのか?思い切って階段にするとか。
>>514 いや、静止衛星が赤道上にしか作れない、というのと同じ理由。
赤道上じゃないと、高度が同じでも、うにゅうにゅしちゃう。
525 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:57:01 ID:+II7qzK60
>>522 >>思い切って階段にするとか。
途中で遭難する人とか出てきそうだぞ・・・
526 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:57:01 ID:P6XL2IqW0
>>58 いくら硬くても爆破さればひとたまりもない
例えば、ダイヤモンドは金槌で、簡単にぶっ壊れる・・・
硬度が硬い⇔脆い 割れやすい *これは 相反するもの
527 :
屑野郎 :2005/09/13(火) 18:57:44 ID:9UH+SbTw0
テックセッター!
529 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 18:58:41 ID:HZcbN6oq0
>>505 そうなの?それじゃー、軌道エレベーターを海中に沈めてトンネルにするってのはどう?
>>511 いや、車は通す必要はないと思っている。列車で太平洋横断とか面白そうじゃない。海中トンネルでも良いけど。
まあ、まず低いところからはじめればいいだろう。 それなら、階段で十分。
531 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:00:18 ID:IHV3rt8T0
>>517 いや、それは違う。
この力は、軌道エレベータを上下するときにかかる力で、
動かないもの、つまり軌道エレベータの構造物そのものには
かからない。
533 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:01:12 ID:wFLcXb/U0
カーボンナノチューブって凄く硬い素材だって事はわかるけど、燃えないの? すぐ萌えそうな感じがするが
534 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:01:49 ID:l4HxdxKd0
>>520 あまりに周波数が大きすぎてブランコに乗ってる気がしないと思う。
誰か計算しませんか?
静止衛星上からブランコ垂らして、普通のブランコと同じぐらい
(20度ぐらい)揺すったら、最下点ではどれぐらいのスピードになるんだろうか?
20度揺すった地点の高度を求めて、エネルギー保存の法則で
計算すればいいのかな?
535 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:01:54 ID:laDnsBys0 BE:38625252-
536 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:01:58 ID:WVCcS2ov0
(○`ε´○) クラーク先生、存命中にぜひ
537 :
529 :2005/09/13(火) 19:02:17 ID:HZcbN6oq0
ラダムが来そうだなあ…
539 :
533 :2005/09/13(火) 19:04:08 ID:wFLcXb/U0
萌えてどうするorz 俺にそんな趣味はねぇ
540 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:04:55 ID:scEpCMQT0
>>514 衛星と地球は共通重心の周囲を巡ってる。
24時間周期の円軌道衛星の軌道面が地球の赤道面と同一平面になく
交差してる場合は地上から見て南北に移動するように見える。
静止して見えるのは赤道面と一致した場合のみ。
>>517 輸送する物体がエレベータにかける横方向の力については
上げた分下ろせばバランスとれるさ。
541 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:04:56 ID:l4HxdxKd0
>>532 上下する時に横方向に力がかかるということは
すなわち装置に力が加わっているのではないですか?
中を動く物体が常に装置を横方向に押しているイメージ。
上の方に行くほど押す力は大きくなる。
542 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:05:07 ID:b9+U1tVaO
じゃあ宇宙側からレールひいていって、 宇宙ステーションと繋ぐのはどうかな? リアル銀河鉄道999でリニアモーターカーを走らせるってのがイイ!
543 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:05:39 ID:VjeChr9z0
精子衛星軌道まで上げないと駄目なの?
544 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:08:31 ID:IHV3rt8T0
しかしこの2枚の円盤はなんなのだろう?
545 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:08:32 ID:l4HxdxKd0
>>540 一番上、一番下ではバランス取れますが、移動中の装置にかかる力は
バランス取れませんよね。
>>541 ああ、ごめん。そっちの心配か。
それは確かに力としてかかるけど、よほど重いものを高速で動かさない
限り大丈夫じゃないかな。
全体としてのバランスは、
>>540 の書いてるとおりすればOKだと思う。
548 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:09:39 ID:czmiYyQPO
スリランカを赤道まで動かすのが先じゃないのか?
549 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:10:26 ID:sd9UVl460
テロとか起きたらどうすんのよ
550 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:11:07 ID:IPwceG6yO
なんか危なそうだからとりあえず軌道縄梯にしとけ
エレベーターっても非常階段はあるだろうから、てっぺんまで駆け上がり競争とかやりそうだな。アメリカは。
553 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:11:49 ID:kRIja8C30
6 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/13(火) 15:39:17 ID:Zgp5lngd0 軌道エレベーターは、韓国が起源。 309 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/13(火) 17:08:47 ID:Zgp5lngd0 でこの軌道エレベーターでミニ4駆のレースをやるのか。
554 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:12:32 ID:IHV3rt8T0
静止衛星軌道上から地上までパイプを起てて パイプの中を真空にしてその中に1000kgの物体を自由落下させたとします。 その物体が地上に激突するときのエネルギーはどれぐらいになりますか?
どうせだから夢はもっと大きく。リングワールド作ろうぜ!
557 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:13:05 ID:ZUVziX8c0
>>553 おもしろいと思って書いてるんだから、まあそっとしといてやんな。
わからんぞ。将来大ネタ師に化けるかもしんないし。
559 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:14:37 ID:scEpCMQT0
>>545 そだね。
局所的、短時間的には取れないね。
でも全体としてバランスがとれればいいんでない?
そんな力で壊れるようならエレベータ建設自体できないし、
なんせ長いから、ちょっとやそっとじゃ倒れないよ。
560 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:14:45 ID:IHV3rt8T0
561 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:16:59 ID:GqmcqPnX0
太宰治が興味を持たれました。
562 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:17:13 ID:IHV3rt8T0
えーと、上昇中は、反自転方向、降下中は自転方向に力を受けるのか。 で、カウンターウエイトが軌道上で軌道面上で前後に振られるわけか。
563 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:17:41 ID:jal1Wiz60
ついにアトラスができるのか。
エレベーター、とくると何となく剛体のようなイメージがあるけど、実際にはかなり柔軟な構造になる だろうな。となるとカーゴが上下するだけでも全体が発振しそうな気がするが、その点どうするんだろ。 相当大きな周波数になるだろうから居住性や運行に支障は来たさないだろうけど、これを無視して 下手に共振現象でも発生した日には、軌道上からタコマ橋が落下してくる事になりかねないしなぁ。 クラーク先生の「楽園の泉」でも問題視されていたけど、あれはカーゴの運行を調整して意図的に 振動を押さえ込んでいたっけっか?でもそんなにあっさり出来るのか?「本日の運行は一昨日に 近海で発生した熱帯性低気圧からの外力振動に対抗するため、特別ダイヤになっております。」
軌道エレベータだろ。宇宙エレベータだとアホみたいだろ死ね
566 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:19:08 ID:WVCcS2ov0
(´・ω・`) 日本も役に立たないロケットに金をつぎ込むことはやめて、建築技術や素材技術を 民生品にフィードバックできる軌道エレベーターやればいいのに。 赤道付近のどっかの国に経済援助して、領海か領土の端っこ借りればいい。 宇宙開発事業団を隠れ蓑に、クズロケットで甘い汁を吸い続けている企業と その企業から投入された血税を政治献金として還流させている政治家が こういう夢のあるプロジェクトは認めないんだろうなあ
567 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:19:32 ID:IHV3rt8T0
>>558 まぁ、元はといえばオネアミスネタの「地球に沿って」を見逃して
無限遠の平面で考え始めた俺が悪い。で、意味は分からなくても
間違いを認めた奴を叩くのが 2ch の流儀w
569 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:23:31 ID:l4HxdxKd0
単に下から積み上げて10万kmにしたいなら極の方が良くない? 自転方向の力が無いぶん。 途中の静止衛星と釣り合い取りながら建設するなら極では出来ないけど。
570 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:23:32 ID:IHV3rt8T0
>>568 惨めなやつ!!
早く顔から火を吹いて訂正すればいいのに!!
>>568 そんな流儀あったっけw
間違い気づいてもらったら、もうそれでOKだがなぁ。
俺はまだまだ染まってないのか…いや、これは染まらなくていいや。
573 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:25:58 ID:WVCcS2ov0
(゚∀゚) 日本政府に宇宙開発事業団とそのファミリー(関連企業、政治家)を訴えよう! (゚∀゚) すでに衛星打ち上げ市場で、日本が能力的・価格的に対抗するのはムリ (゚∀゚) それよりも、ナノテクなどの新技術を投入する「軌道エレベーター」を国家プロジェクトにしよう! ロケットと違い、民生品への技術的フィードバックの効果も高いので、 落ち目の日本企業を盛り上げ、再び技術立国も夢じゃない!!
574 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:26:04 ID:IHV3rt8T0
>>569 > 単に下から積み上げて10万kmにしたいなら極の方が良くない?
そんな事はできない。上端を係留する手段がない。
575 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:26:56 ID:scEpCMQT0
>>564 意図的に共振起こしてケーブル曲げてフォボスだったかを回避してた火星の軌道エレベータがあったっけ。
キム・スタンリー・ロビンスンのグリーンマーズだったかな?
実際、それくらい出来なきゃ実用にはならんと思う。
人や物を運ぶカーゴ以外に制御用ウェイトを走らせればいいんでないか?
>>572 そ、そうか。。。あれ、じゃあどうなるのが正しいんだ?
577 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:27:59 ID:2gen7I0X0
>>573 それはそれでまたファビョる奴らが出てきそうだなぁ…
578 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:30:07 ID:JtDq+x+H0
>>555 約8km/sec < V < 約11km/sec のスピードと思われる
約8km−−人工衛星になる最低限のスピード
約11km−−地球からの最低脱出速度
あとは、計算してね。
しかし、静止衛星軌道からだと、少し地球側に押してやらないと
落下しない。
579 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:32:35 ID:IHV3rt8T0
>>578 > しかし、静止衛星軌道からだと、少し地球側に押してやらないと
> 落下しない。
おまけに途中パイプから横方向に力を受けつづける上に、
途中で進行方向が変わっているので、これはややこしい問題だ。
制限つき状態での軌道運動ということになるから、おそらく
相応の初速をつけないと、地上まで落ちずに、パイプの中を上下することに
なる。
580 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:33:10 ID:v4O3dd5F0
前にこの計画が発表されてから随分経つけど、いよいよか。 でも、いつも疑問だが、こんな長大なものを作って、 それを支えられる基部や吊部が存在するのか? (素人考えなのであるんだろうけど) 完成にしても、どのくらいかかることやら。。。。 あと50年で頭脳ダウンロードができるらしいが、 それにこっちの脳が間に合わないと、自分の目でみることは叶いそうに無いなあ。。。
581 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:34:10 ID:scEpCMQT0
>>555 ていうか、静止軌道上で地上に対して静止状態にある時点で自由落下してるって。
今までのレス理解してないのか釣りなのか。
>>546 強すぎ軌道は地球から離れていくと思うけど。
>>582 なるほど。これが正しそうだ。
反対側で同じくらいの高さになるのが正しいように
思えちゃってたが、違うんだな。
585 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:38:43 ID:IHV3rt8T0
あ、違うか。
587 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:41:03 ID:IHV3rt8T0
>>580 その「脳髄ダウンロード」にしても、若い脳細胞じゃないとナノマシン端子を固着させられなかったりして。
つーか、あとちょいでアルツハイマーになりそうな老化した脳細胞からじゃ上手く情報スキャン出来ないだろ。
と言う訳で今ここにカキコしている世代は、まぁ電脳化できないだろうな。それにゆとり世代の方が脳情報
が少なくて、人生情報を全部収録しても4ペタも要らなかったりして。w
>>588 パイプの中にある時点で自由落下にならないし。
パイプに沿ってしか落ちない。
591 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:48:19 ID:ncjmQIOpO
うちの街中学生多いけど。。。 こんなことやってる子一人もおらんぞな。。。w
594 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:51:11 ID:l4HxdxKd0
72000kmのところに重りをつけといて 下から昇るのと同時に上から同質量下ろせば チューブ自体が静止軌道上の点トを軸に円運動するんじゃない? 重りと荷物の上下で速度コントロールしながら 180度回せば、あら不思議、いつの間にやら高度72000km ってのはあり得ないんですか? 空気抵抗は重りの重さでコントロールしながら・・・
595 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:51:28 ID:Sfw+lWDN0
>>568 いやいや、分かりやすくていい絵ですよ。
色とかデザインのセンスもいい。
596 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 19:53:57 ID:uOMFtDOU0
軌道エレベーターって最初に考えた人は誰?いつ頃のもの?
軌道エレベーターって、天候異変にはどう対応するんだろう?? 理想的なんだけどそこが謎 万が一、それなりの性能で作れればそれこそ宇宙世紀到来だな
漫画・銃夢にでてくるアレ(名前忘れた)みたいに 宙に浮かせればいいんだよ
>>592 第二宇宙速度って鉛直方向上向の場合じゃなかったっけ?
601 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:00:26 ID:lBkehCe70
>>600 方向は問わないはず。
とにかく、運動エネルギー>無限遠での位置エネルギー になれば
いいだけだから。
静止軌道まで、エレベーターで上げれたら 夢が広がりまくりんぐだけどねぇ 火星、月は速攻、居住者が出るな、 衛星も増えまくりで通信革命、、気象、地学、等地球科学も、テラ進みまくり 天文も超巨大ハッブル建造で深宇宙みえまくり??小型の宇宙コロニーも出来ますな 宇宙合成合金その他微笑重力研究も進む。。。 50年後くらいに出来れば、まだ生きてられそうなんだけどなぁ ワクテカな話題だな
605 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:05:47 ID:IHV3rt8T0
>>594 そいつを語っているのが
>>521 のテザー衛星だと思うけど、ざっとググったイメージとは違うなぁ。
衛星軌道の1点を中心として長大な腕部がぐるぐる回ってる、と言うイメージだと∀ガンダムに
出たザックトレーガーが近いと思うけど、あれって実用に耐えるのかな?
607 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:09:11 ID:aaefy84c0
やっぱり軌道エレベータは理解できんなぁ。 重力と遠心力の釣り合う中間地点では強力な引張力がかかっているはずで、 それはどうやっても回避できない問題と思うんだが・・・・・・。 柔構造にしてもこの一点に集中する力は緩和できないし。 歪みや振動・共鳴であっさり限界突破してしまうと思う。
608 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:09:16 ID:IHV3rt8T0
>>606 それはふつう「スカイフック」と呼ばれやるやつのことかね。
609 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:09:24 ID:mSQtWCKCO
あと100年、生きたい。 マジで、あと100年後の世界ってすごい世界になってんだろうなあ。。
610 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:09:25 ID:lBkehCe70
>>603 おりょ間違えたか。
それにアルツターノフだと思っていただよ。
>>610 でも発表したのは1959らしいからそんなに大きく間違ってないよ
>>604 それより、高度4万mから10万mぐらいの大気層でどんなダイナミックな大気運動が起きているか
定点観測できる設備が出来る、てのがかなり魅力的。出来れば赤道上にずらっと並べてほしい。
>>609 大丈夫、死んでも生まれかわれるから、後1000年後に
615 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:13:32 ID:IHV3rt8T0
616 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:14:13 ID:OgXKSHr50
システムサコムの38万キロの虚空を思い出した。 なんだかイライラして来たw
日本のカーボンナノチューブの貢献者は 飯島澄男博士(NEC主席研究員) 遠藤守信博士(信州大学教授) この二人はノーベル賞も近いといわれている。
知ってる人も多いと思うが、日本で出ている唯一の軌道エレベータに関する解説書がある。 「軌道エレベータ ―宇宙に架ける橋―」(石原藤夫・金子隆一共著 裳華房刊) とりあえずこれ一冊で軌道エレベータの原理からそのバリエーション(極超音速スカイフック、ボロシステム、軌道リングシステム)までわかる。 金子隆一は宇宙空母ブルーノアのSF考証を担当し、作中におそらく世界最初に軌道エレベータを出した人。 ちなみに軌道リングシステム(=ORS、地球を土星の輪のように周回するリングからケーブルを垂らして物資を上げ下げする)には、こんなアイディアがある。 木星を沢山のORSでできた巨大な籠状の構造物で覆う。 ORSの高度は木星からの重力がちょうど地球表面の重力と同じ強さになる高さにする。 できた籠にパネルを貼り付けてその表面に山岳や大陸、海洋底を作り、空気と水を流し込む。 動植物を移植すれば、地球の表面積の数百倍の超巨大地球の出来上がり。 木星は太陽から遠いので、その衛星に巨大な核融合炉を設けてミニ太陽として周回させる。 以上の材料は火星やオールト雲の彗星などから調達する。 まあこんなもん、とんでもない超絶テクノロジーとエネルギーを投入しないと建造不可能だけど。
621 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:16:22 ID:t/g57kb40
宇宙世紀0079 地球から最も遠い宇宙植民地サイド3は 祇園公国を名乗り、野球拳勝負を挑んできた ・・・・(中略)・・・・ この勝負の後、丸裸になった祇園共和国は指をV字に使って降伏した。
レッドマーズだぁ
イタイ連中だよなw こんなの不可能に決まってるじゃんwww
これどこに建てるかですげぇ揉めるんじゃね? アメリカに建てても倒れたら南米も危ないだろうし
625 :
575 :2005/09/13(火) 20:21:27 ID:scEpCMQT0
>>622 レッドだったっけ?
...なんかタイカレー食いたくなった。
626 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:21:31 ID:FIlZzFkP0
>>623 イタイお前には、困難と不可能違いがわからんらしいなwww
627 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:23:58 ID:FIlZzFkP0
>>624 原理的に「倒れる」という状態にはならないと思うが
仮に落ちてくるとしても、建設地点周辺の極狭い地域に降り注ぐだけ
>>626 お前みたいな科学とファンタジーの区別がつかないような奴が
オウムに入信したりするんだよバーカww
そもそも風の抵抗には絶対勝てないしwww
台風きたらポキッと折れてしまうとまず考えるのが通常人の考え方だwww
しかし地上10万キロメートルったら時速100キロのエレベーターを使っても 頂上まで登るのに1000時間(42日)もかかるのな。 こんなので採算取れるのかね?
こんなもの、光チューブエレベーターが出来るまでのつなぎだ。
631 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:28:38 ID:IHV3rt8T0
>>624 赤道付近の海上プラットフォームにつなげるそうだ。
632 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:30:45 ID:Hpn2Ajei0
>>628 はいはい、通常人の貴方様はこんな便所の落書きのような場所にカキコしないで下さい。
633 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:33:04 ID:IHV3rt8T0
>>629 > しかし地上10万キロメートルったら時速100キロのエレベーターを使っても
ん? 3万4千キロで到着なんじゃないか。
634 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:33:24 ID:scEpCMQT0
>>629 ケージ?カーゴボックス?が大気圏外に出たらもっと速度を上げればいい。
635 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:34:08 ID:MR+C44+00
今は知らんが、50年ぐらい未来の日本やアメリカ等先進国の 技術を結集させれば「世界で最も早く軌道エレベーターで 宇宙に行くのは朝鮮半島の皆さんですよ」とか煽って半島を 大陸棚から切り離しその周囲を覆うように軌道エレベーターを 作って光速で打ち上げその勢いを維持したまま宇宙空間の 彼方に打ち上げることができそうだ。 あ、こりゃカタパルトか。
超細長い静止衛星の端っこが たまたま地上にくっ付いてると考える ってのはだめ? \ E|⊂□□□□□□S□□□□□□⊃ /
ロケットで宇宙に物を運ぶ「ロケット宅急便」というものがもしあったら 1s300万円(うろ覚え・適当)ほどかかるという記事を読んだことがある
638 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:36:29 ID:6RcERyXnO
エレベータの筒を作るのはいいとして、どうやってエレベータを 動かすんかな。ワイヤーで釣るわけにもいかんし
>>625 レッドだよ。
物語の後半でテロで軌道エレベータが火星に巻き付いて落下していく描写が
秀逸で大好きな小説。
ただ、作内の日本人の描写が嫌いだったけどw
予算節減のため 帰りはトランポリンが底に敷いてあるだけ
641 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:40:12 ID:IHV3rt8T0
>>638 だから、ケーブルを垂らして、リフターがそこを登ったり降りたりするんだってば。
ちゅうか旅客ができるまでになるのはさらに先だろー。 数日かかるなら補給基地とか要るだろうし、せめてフェリーの二等船室 くらいの快適さがないと厳しそう。そんなものを宇宙に引っ張り上げるなんて…
643 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:41:48 ID:ydJ2IIbY0
長いことパンチラが見れるかもしれんな。
>>624 地球は完全な球ではなくわずかに歪んでいるため、静止衛星軌道上でも微妙に引力の強弱がある。
そのため静止衛星はほっておくと地球上空のある地点に次第に近づいて(いわば滑り落ちて)いく。
だから静止衛星は少しずつエンジンをふかして常に一定地点の上空に留まらなければならず、燃料が切れた時が寿命となる。
地球ではその地点は太平洋ではガラパゴス諸島付近の海上上空と、インド洋のモルジブ諸島の上空であることがわかっている。
モルジブ諸島の最南端にあるガン島がほぼ赤道上にあり、クラークはこの島が軌道エレベータ建設地点としては最適としている。
「星々のクーリエ」っていうSF小説ではこの地点に軌道エレベータ基地が設けられ、テロ対策で要塞のような厳重警備がされている設定になっている。
645 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:42:11 ID:wFi7aAr20
いずれは太陽系の惑星がすべてリボンで繋がれるようになるんですね。まあ素敵
646 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:42:40 ID:kvvhVIOQ0
647 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:43:36 ID:6RcERyXnO
>>641 ケーブルが切れたら即死か・・・。つか切れそうだな・・・。
648 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:45:19 ID:IHV3rt8T0
>>647 > ケーブルが切れたら即死か・・・。つか切れそうだな・・・。
なんで死ぬの?
>>638 リニアモーターカーみたいに電磁力で駆動する形になるんじゃないかな。
車輪で乗降とかケーブルで巻き上げは摩擦とかケーブル重量とかの問題があるし、速度の上限が抑えられてしまう。
上がる時はエネルギーを消費するけど、下がるときはそのエネルギーを回収できるから輸送コストを非常に下げられる。
それが軌道エレベータのメリットの一つ。
650 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:49:33 ID:FIlZzFkP0
>>628 ワロスwwww
昔「FAXってどうやって電線の中に紙を送ってる?」と
聞いた事務所のおばちゃんを思い出したwwwww
そのおばちゃんも今はそんなこと言わないだろうけどなww
>>629 安全性が段違いだし、移動にかかるエネルギー的には微々たるもの
仮に電動モーターだけで上昇するとしても、エレベーターをフル稼働で42日動かす「だけ」
千トン単位の危険物を燃料として打ち上げするのとは比較するのがばからしい程コストは僅か
しかも、42日間ボーっとしてる必要はない訳で、2個目2個目と次を上げてもいい
ただ、採算となると話は別
観光とか衛星打ち上げの代行程度では話にならない
採取した資源やエネルギーを「降ろす」ことが出来るようになるまでは利益でないと思う
言い方変えると、今までのロケットが単発の探険船レベルなのに対して、
宇宙まで橋を渡して道路を通しますよって話だから経済的な話としては別次元
道路の先まで行っても何もなければ利益も何も無い
651 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:50:25 ID:6RcERyXnO
>>648 リフターに人が乗ってて途中で切れたら、だったんだけど
まぁ即死じゃないか。後宇宙に上がってたら大丈夫か
652 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 20:55:50 ID:ubFw4Uf/0
近い将来、NASAやJAXAがエレベータ会社に統合されるのか・・・
653 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:01:01 ID:1aOXEzoK0
>>652 NASAとJA糞を同列に扱うなよ。
世界の認知度
NASA>ESA>>>>イギリス、イタリア、欧州、インド>>中国≧JAXAだぜ?
途中から降りていろんなところに飛んで行く奴が出そう。
655 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:02:23 ID:eEwUQcSC0
絶対軌道エレベーター破壊テロとか起きるね 中間部破壊するか、宇宙部分のバランスくづせばいいんだから簡単だ デブリ1つで大惨事w
656 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:02:54 ID:IHV3rt8T0
>>653 立てに「ジャクシャ」という名を持ってないよな。
>>651 エレベータの上端近くなら衛星速度は出ているから楕円軌道を描く人工衛星になる。
高度にもよるが、救援の宇宙船をおくる時間はあるだろう。
衛星速度に達していない高度なら、カプセルを大気圏突入に耐えうる構造にしてパラシュートなどを装備する。
作るとなれば、そういう安全対策は考えるだろうな。
と言いつつ、中国宇宙局の略称を知らない
>>653 であった。
659 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:05:07 ID:8Tvo/IZEO
でもカーボンって良く燃えるんじゃねーの!?
660 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:07:28 ID:I0KprVrq0
西暦は終わった
これ根本から折れたらどうなるんだ?
662 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:11:21 ID:0qy2jeg10
ところで、軌道エレベーターの所に 台風とか来たら大変じゃね?
宇宙から見ると地球に棒が刺さってるような感じかな?
664 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:16:41 ID:5QSnWR7S0
>>662 静止軌道の外側に重りの小惑星やステーションがあるから、
台風の風で下が引っ張られても、復元力が働いて上に引き戻される
全体的にぐんにゃりと柔らかい構造だな。
ところで、せっかくニューヨークの超一等地・南向き海岸・岩盤・更地
があるのに、なんでビルなんか建てるかね?
グラウンド0は軌道エレベーターの中間ステーション行きのリニア駅にすべき。
工事なんか中断したほうがいい!!
665 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:16:44 ID:vGLiCYNn0
風などによる共振をどうするんだろう。 巨大な弦とみなせば、音色を聴いてみたい気がする。
正直、リニア式マスドライバーとかラムジェットシャトルとかのほうが現実的だと思う。
667 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:22:20 ID:D0notbvZ0
>>661 地球に振り回されてるからね。飛んでいくかと。
>>663 細すぎて見えない。
>>662 中学の理科と社会の教科書を見直せ。赤道には台風は来ない。
668 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:23:58 ID:ubFw4Uf/0
>>667 > 中学の理科と社会の教科書を見直せ。赤道には台風は来ない。
おまえ、頭いいけど、夢がないな・・・
669 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:24:44 ID:2gen7I0X0
670 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:25:10 ID:lzILVWcT0
>>667 飛んでいくっていうか、回転して宇宙側の先端が地球にぶち当たりそうな気もする
671 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:26:11 ID:ubFw4Uf/0
サザエ式マスオドライバー
672 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:27:10 ID:Na49rZzY0
大盛工業みたいな奴らだろ?
673 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:27:17 ID:8JPJc9cv0
SFや漫画では日本やハワイに無節操に作ってるけど 赤道以外では技術的に無理なのかな? 一定距離ごとに大型のジャイロを組み込むとか?
674 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:29:48 ID:ubFw4Uf/0
>>673 赤道だとバカな投資家がわざわざ見に来ないから。
SF小説のレッドマーズを思い出した。 この中には火星に作られた軌道エレベータがテロで倒壊するシーンが出てきます。
676 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:31:08 ID:wFLcXb/U0
根元から折れても何とも無いような気がするのは俺だけ? 破壊されて失った質量分だけ宇宙に向かってやんわり離れていくかもしれんが
677 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:31:19 ID:D0notbvZ0
>>665 ワゴンのダイヤを調整して減衰させるのでは無いかと。
どっちかって言うとワゴンが加える外力の方が風より問題じゃないかって希ガス。
音は…。物凄い低周波なんじゃないか?
>>666 10Gの加速で軌道速度を出すマスドライバでも全長500kmほどになるんだが。
でかい割には効果の期待できない施設だな。
エアブリージング系は結局のところ空気が使えなくなったらその装置はただの
錘と化すだけだぜ?超音速ラムジェットも研究されてはいるが、大気中での
高速移動が主眼で、今作ることができるだろうと予測されてるラムジェットを
用いて宇宙機の効率を計算したら結局ラム(゚听)イラネが答えらしい。
678 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:34:11 ID:mre0Nq0T0
宇宙エレベーターって大気圏にかぶる部分が燃えちまわないの? 詳しい人教えて
679 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:34:13 ID:2gen7I0X0
大気圏外まで出ればあとは無限の太陽エネルギーで軌道補正かけてなんとでもなるだろう。 赤道上空が安定するのはたしかだけど別にパラオでもグアムでもおかまいなしだろうて。 すると頂上駅は高度200kmってとこ。 分速1Kmのエレベーターは現在でもあるから気圧の低くなる高高度ではもっと早くできるだろう。 で、地上から宇宙の入り口まで3時間って乗りものになるわけだ。 日本から台湾かグアムに行く感覚で宇宙(入り口)に行けたら、 世界中どこにでもいると言われる日本人観光客がほっとかんのは確実だわ。
>>673 斜め45度に傾いた超高層ビルを立てるようなもの。
不可能以上に建造コストでメリットが何もない。
海上輸送は陸上や航空輸送に比べて輸送コストが非常に低いので、インド洋のど真ん中にエレベータを作っても結局安上がりになる。
682 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:35:46 ID:eEwUQcSC0
>>667 こないちゅうか、赤道上で発生するけど、北上しないと成長しないから関係ないってほうが正しくね?
>>677 マスドライバで一定速度まで加速させて離陸後にロケットに点火とか効率良くね?
684 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:37:47 ID:eEwUQcSC0
>>678 固定してあるものが何の摩擦で燃えるんでしょうか?
その発想のほうが謎だ
685 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:37:55 ID:V+cC7QAH0
>133 たいきまさつなんてそんざいしないんじゃないの?
で、あとどれくらいで実現可能なの? 生きてるうちに完成した姿を見たいなぁ・・・
長生きすればいいじゃないか
これは赤道付近を確保できる国が発展するってことか 数百年くらい後の世界では
689 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:47:32 ID:ubFw4Uf/0
赤道付近の土地を買占めるか。
しかしほんとに完成するのかな 別に現実的とか非現実的とかじゃなくて イメージがゲームとか漫画あたりから来るから 実感がわかない
691 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:48:47 ID:EYywRsJ+0
>>687 モレは長生きしてるぞー
時空振動弾!
どうだ! おマイらには解るまい!
わははははは〜
10万`bってのはどれくらいだ? 地球の直径の何倍とか、月までの距離の何分の1とかいう単位で教えてくれ。
693 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:50:06 ID:mKIJEnaz0
>>678 大気と相対的に静止してる限りは燃えない
崩壊したら多分燃えながら落下
694 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:52:33 ID:D0notbvZ0
>>683 マスドライバの問題点はいくら加速してもそのエネルギーを宇宙機にぶつかる
大気に持っていかれる事にあるんだ。出口を高いところに持って行こうとしても
たかが知れてるからね。大気の外に出口を出そうと思えばそれこそ軌道エレベータ
の資材以上の強度(しかも引っ張りだけじゃなく圧縮強度も)を持ったステキ素材
が必要になる。
んで、大気に持っていかれた分を後からロケットで加速とか言うことになると
トータルのエネルギーのコストではただのロケットの方が効率がよくなるだろ?
軌道エレベータのえらいところは軌道速度やそれ以上の速度を出すためには
エレベータを昇っていくだけで良く、そしてそのエネルギーの多くは地球自身の
回転エネルギーだって所だ。
695 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:52:57 ID:ubFw4Uf/0
696 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:53:29 ID:BT1Gdha30
691>>オーガス
697 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:53:55 ID:iquMg8e90
こんなの作ると地球の自転速度が遅くなるって話なかったっけ
698 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:55:25 ID:YRtUf+f00
ビルのエレベーターでさえ腹の中がおかしくなるのに
十万キロの塔って・・・。 自重で潰れたりせんのか?
700 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:56:11 ID:D0notbvZ0
>>688 重力が一番安定してるインド洋にある赤道直下の島のガン島は英国領。
>>691 オーガス
>>692 地球の直径の約8倍。月までの約3分の1。
701 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 21:57:33 ID:U9bv6hv80
これテッカマンブレードに出てきたやつ?マジでつくんのか
夢の公共工事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
704 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:01:48 ID:2gen7I0X0
という事はもうじきスキャナーという特殊な能力を持った人間が現れ ゆくゆくは伝説的存在を持つ超人も生まれるというわけだな
706 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:03:06 ID:wJwXgLko0
マジかよ。 テロとかでこの塔の根元を壊せば 地球に巻きついちゃう? それとも宇宙に飛んでっちゃう? 案外空中に浮いたまま?
707 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:04:08 ID:D0notbvZ0
>>701 テッカマンブレードのはポール・バーチのオービタルリングシステム。
軌道速度で運動してるひと繋がりの質量にぶら下げる形でエレベータを作る。
低軌道にリングを設けられ、下げるケーブルの長さは短くて済むから実は
ケブラーでも作れるんだが、問題は
4 万 km も あ る リ ン グ を ど う や っ て
軌 道 上 に 浮 か べ る か
なんだよな。w
ムリ。
>>706 根本だと喪失した質量にもよるけど多分何もおきない。
下界の影響で下がってくるだろうから軌道の保持には 多数束ねたイオンエンジンをソーラーで維持 (燃料や交換少なくて済む、地上からの給電は効率悪いしパネルが重りにもなるしな) 補助として地上からの強レーザーによる推進力を使用とか 上でもいってる人がいるけど技術的問題もさることながら 宇宙に見合う希少資源当を大量に発見しない事にはね そういう意味で現在の探査計画がどれも大事 工学試験衛星とはいえ、JAXAのはやぶさにも期待してしまうね
710 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:05:19 ID:JI1KTyUtO
62000フィートの間違いじゃないの?
採算性の足しとしてカーボンに沿わした超伝導ケーブルを使って宇宙発電とかも聞くよな まぁ単体で採算が取れるとはとても思えないが ましてや超伝導状態が切れたら恐ろしい事にww
712 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:13:22 ID:XvMcnW7d0
>>706 大部分は遠心力で宇宙に吹っ飛ぶのでは。
え、マジで作んの? 最近夢が無いから良かったなあ
>700 月の引力の影響って大丈夫なのかな?
716 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:20:23 ID:EYywRsJ+0
>>707 エビルから奪ったクリスタル持ってるから、俺には必要ない
なんかピンと来ないんだが 室伏のハンマー投げを惑星規模に拡大したと考えれば良いのか?
718 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:27:59 ID:ubFw4Uf/0
エレベーターでチャラチャラと宇宙に行こうなんて、 どんな了見してやがんだ。
719 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:30:47 ID:yC0wY/ND0
ダームの塔
720 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:31:26 ID:D0notbvZ0
>>714 人工衛星が一番影響を受けるのは月だからねぇ。当然エレベータも受けるかと。
そこらへんは考えて設計するだろ。角度とか。w
一方ロシアは、鉛筆を縦に積み上げた
722 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:38:45 ID:UF7SLP5lO
723 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:39:09 ID:EYywRsJ+0
やっぱ、どう考えても 静止軌道まで延ばさないと、 低軌道だと、シャトルの大気圏突入速度くらいの速度になるから、 摩擦熱に常時たえなければならなくなるな
724 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:43:49 ID:IHV3rt8T0
宇宙エレベータは、太陽系全域への扉を開く
725 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:47:41 ID:EYywRsJ+0
やはり、手っ取り早く低軌道型なら、 地上から弾体が飛んできたときだけ、 ロープをたらして、引っかけ上げる方式のほうが 良いのではなかろうか?
俺はこの記事より、カーボンナノチューブっていう素材に驚いた こんなすげーもんがあるのか 世の中何があるかわからねーなぁ
727 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:48:23 ID:/OVkCwZQ0
これって地上から10万`まで何分かかるんだ? 早く家に帰りたいんだが・・・
エスカーとか ロープウェイの方が安上がりだと思うけどダメ?
729 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:51:37 ID:EYywRsJ+0
730 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:52:38 ID:2gen7I0X0
731 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:53:00 ID:HJfGTI9D0
クレヨンしんちゃんのクレヨンウォーズっていう回で、 軌道エレベーターが故障中で、階段で上っていくっていう ネタがあったな。
732 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 22:56:02 ID:PKcfRBqU0
これやると 地球の自転速度 遅くなるよな。 影響の大小の差はあるにしても。
>>720 懐かしすぎるフレーズだなw
てゆうかどうやって作るの?
やっぱ軌道エレベータで働く鳶も変なダボダボのズボン履くのだろうか。
資材の輸送法とか、宇宙に作業者用のパチンコ・ドンキが無い件など解決すべき課題はいくらでもある。
日本は要らん高速道路作ってる金で起動エレベーター作ったらどうか。
735 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:04:10 ID:mKIJEnaz0
>>732 月が地球の衛星になってから自転速度遅くなり続けてるのに比べれば誤差、誤差。
736 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:06:41 ID:8+XB1e6U0
うーんなんかようやく21世紀っぽくなってきた だってさ全然子供のころの21世紀のイメージと違うんだもの 金ばっかかかって何も進まないし
737 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:07:57 ID:gAz0KEFx0
夢物語と思ってたが生きてるうちに軌道エレベータおがめそうだな
>>736 まだ21世紀序盤だしなってなんか
ポルノグラフティのアポロの歌詞思い出したw
739 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:10:23 ID:L/NBizE90
切れるだろ 普通に・・
740 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:11:01 ID:gcMcoXFL0
落ちてきて、地球にグルグル撒きついて、地球が身動きできなくなったら、 岡田が辞任するだけじゃ済まないぞ。
>>707 そりゃ、月から材料調達するんだよ。
オービタルリングシステムは、
回転するとこは材質ただの鉄のワイヤで十分だ。テンションかからんから。
742 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:11:57 ID:MFfUv02H0
台風に耐えられるのか。
743 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:16:19 ID:wiR3Wfqi0
軌道エレベータよりマスドライバーの方がコスト低いんじゃね?
>>742 赤道上に台風は来ないと先生に習わなかったのか?
教科書でも引っ張り出して来るがいい
745 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:18:57 ID:EQb3Nqjc0
世界最大の設備だな。維持費も掛かるが、成功したときの感動も大きい。 これで打ち上げコストを大幅に抑えれれば、元を取れる可能性もあり。
月までつないで欲しい
747 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:20:43 ID:B9ACtDXQ0
クラークの小説で読んだのは20年くらいまえかな。 はやく実現しろよ。
748 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:22:01 ID:0UkI4Hr10
そんなことより上空3万キロくらいのところに飛行船いっぱい並べて空中庭園造れ。 んでそこまでのエレベータつくれ。 で、庭園にはリニアでマッハ10まで加速できるようなカタパルト作って そのまま宇宙に飛び立てるような宇宙港を完成させろ。
749 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:22:01 ID:2gen7I0X0
>>742 台風は来ないっつーかそこでは発生しない
天気予報見ればわかるけど
赤道直下くらいから上に上がってくるとだんだん台風の形になるでそ?
>>743 用途が違うものを比べられてもなぁ。
あんたはハサミも包丁も使わずに、全部カッターナイフで用事を済ますのか?
752 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:25:18 ID:ubFw4Uf/0
>>750 地球の空気を無くせば、マスドライバーだけでいいかもしれん。
753 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:25:42 ID:D0notbvZ0
>>733 吊り橋と一緒じゃないかな。まずとにかく1本細いワイヤを地上と上空に向けて
垂らして、あとはそれにそって何本も作業用のワイヤを下ろして、最後に
本線用のワイヤを下ろすとか。
>宇宙に作業者用のパチンコ・ドンキが無い件など
そこでジェラルド・K・オニールのスペースコロニー構想ですよ。
つーかスペースコロニーってのは宇宙発電所建設の作業員のための団地なんだわ。
754 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:28:09 ID:ZUVziX8c0
>>721 その変形ジョークは、しかしある真実をみごとに言い当てている。
最初に軌道塔に言及したのは、ロケットの父として知られるツィオルコフスキ。
彼は「塔をどんどん高くして行くとどうなるか」という
単純な思考モデルを出発点として思索を重ね、
第一・第二宇宙速度や、比推力に関する重力圏離脱条件などを導いて
多段式ロケットモデルを提唱し、ほぼ一人でロケット工学の基礎を築いた。
単純だが有益なモデルを考え出せる人間が、真の天才なんだと思う。
で結局、最終的解決は、その最初の単純モデルに一致していたりする。
地球重力圏を離脱する手段として、軌道塔は、これ以上純化しようのない最終解。
ロケットの父は軌道塔の父でもあった。
オービタルフレームまだ〜?
>>754 ツィオルコフスキーは自給自足可能な閉鎖環境の宇宙ステーション、つまりスペースコロニーの前身みたいなアイディアも考えているからな。
ロシアでは時々こういう妄想一歩手前みたいな壮大なアイディアを考えつく人が出てくるからすごい。
757 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:36:59 ID:TzVK+QE80
そろそろ宇宙船が世界の主要都市の上空を制圧してもいいころだ。
原子力ロケットがあれば、マスドライバーも軌道eレベータも要らん。
759 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:41:18 ID:Myb6pvxM0
何でホワイトベースはブースターもつけないで宇宙に行けるんだ?
コイツを生きて拝もうと思ったら、木星行きの船から放り出されて冥王星あたりまで流されてかないと駄目なんじゃないか?
762 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:45:18 ID:D0notbvZ0
>>758 放射性物質をものすごい勢いで大気中にばら撒きながら上昇する宇宙船・・・・
そういやエイリアンの侵略に対抗するため、核パルス駆動の宇宙戦艦を地上から打ち上げたSFがあったな。
読んだときはあまりの能天気さに目が点になったけど。
764 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:46:51 ID:n4JNRjEc0
765 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:49:42 ID:E8nKyJ+b0
なんで、軌道リング+軌道エレベータの組み合わせで建造しないんだろ? 軌道リングのおよその直径4万キロ+スポーク状に無数に張り巡らした 軌道エレベータの方が、軌道エレベータのみで10万キロよりも余程楽に 建設できるし使い勝手が良いのに。
766 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:52:05 ID:D0notbvZ0
>>763 ニーブン&パーネルの『降伏の儀式』だな。”大天使”号か。
いーじゃん核の凶悪な炎の先端に乗って天空へと駆け上がる巨大な宇宙船。
ウットリしないか?オレはする。
部分的核実験禁止条約さえなければ実際にオライオンが作られてネバダか
ニューメキシコの射場から打ち上げられてたんだぜ。
流石に大気圏だとアレだからノバだかアポロだかの1段目でとりあえず大気圏外
まで持ち上げてから核パルスで推進する方式の検討もあったりした品。
767 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:53:58 ID:ubFw4Uf/0
768 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:57:48 ID:ubFw4Uf/0
ライオンさんは大天使だったんだね・・・
769 :
名無しさん@6周年 :2005/09/13(火) 23:59:12 ID:D0notbvZ0
>>765 印象で申し訳無いがORSの軌道リングは自立した安定性を持ってなさげだからジャマイカ。
軌道エレベータの方は基本的に振り回してるだけだからね。
いくらカーボンでも10万キロもの重量に耐えられるんだろうか +エレベータ+搭載貨物重量もあるし
中国のODAをこっちへ全部あげちゃえ
773 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:02:53 ID:dYyQkRey0
反陽子砲で撃たれるのか、D兵器で爆破されるかは知らんが 完成しても壊されるはずだ。
774 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:06:07 ID:1ltJzNQD0
>>771 すげぇ!いい案。
中韓いらねぇから、あいつらの資源も全部これにつぎ込もうぜ。
775 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:06:57 ID:3h0nc+mg0
776 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:09:22 ID:ppZrrTX30
>>773 バベルの塔の如く、建設途中で「神への冒涜」として攻撃され、
地上が大混乱に陥る訳ですね。
完成したら名前は「ツナワタリ」な。
778 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:12:45 ID:9Am/Srjb0
漏れのチンコも約10万キロメートル上空を目指しまつ
779 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:15:04 ID:AsBY51lb0
ああ、これね 俺が小学生の時に考えたの へ〜、ちゃんとやってくれてるんだねw
780 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:15:57 ID:wgMmYClz0
911みたくハイジャックされたジャンボが 突っ込んだらどうなるんだ? 真空で窒息死?
781 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:16:35 ID:oHcuExtSO
過去レス見ないでレス プラテネスとかいう漫画に軌道エレベーターの話があったな
782 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:16:57 ID:vre/9svk0
完成したら、スカイダイビングとかバンジージャンプを するヤツが出るんだろうな(w
783 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:17:04 ID:gnpqyFwO0
破壊ってせいぜい地上から数キロだろ。数百キロも上からブラ下がってるんだから 、全体から見れば大した事は無いというか・・・。 わかる?
>>783 でもその破壊されたとこから下はズバっと崩れるわけで。
本体にはあんまり影響ないだろうけど、下は大惨事にはなるよ。
785 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:19:33 ID:Drk9kem00
ハリケーンに耐えられるのか。
上の方を破壊されたら悲惨だな。
787 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:20:21 ID:9Am/Srjb0
途中でカーボンの材料がそんなに地球に無いことが発覚して エレベータ遺跡は世界遺産に指定されました。
サイレントメビウスネタが少なくて寂しい俺様が来ましたよ。
789 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:21:29 ID:gnpqyFwO0
>>784 カーボンナノチューブは軽いから、そんなに大惨事になるかなぁ?
風に流されると思うな。
それに赤道の海の上の海上ポートだし・・・。
790 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:22:26 ID:6QLlpFcc0
>>789 飛散したカーボンナノチューブ粒子で、肺ガンが多発して、大惨事。
791 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:23:44 ID:gnpqyFwO0
つーかエレベータが上っていくくらいだから、上からひっぱってる 力があるよね。 そうなると切れたら上に行くんでない? 途中は気球とか浮力稼げそうだし・・・。
北と国交正常化したとき2兆円をプレゼンツ? エラ100万人にえさを与えるよりこっちにくれてやって利権をもらいたい つかもし完成したら人類の資産になるだろうからテロリストなんか攻撃したら 全人類の敵になっちゃうよ。狙われないんじゃね?ケイトさーん
793 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:26:14 ID:wgMmYClz0
対テロは不安ですね ところで人間がチューブ内をウォータースライダーの代わりにして、 上から滑り降りると仮定すると、やはり空気との摩擦熱で燃え尽きるのか? 007のオープニングでやらないかな 「ヒャッホーー」
794 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:30:11 ID:gnpqyFwO0
カーボンナノチューブをウォータースライダーみたいなイメージしてる人が 居るけど。 帯だからね帯。
795 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:30:40 ID:/K78t+RJ0
んだからチューブじゃなくてワイヤがぶらんと静止軌道から垂れ下がってて その外側をえっちらおっちら上り下りするんだが。 因みにバンジーを敢行すると大体高度2万5千キロから上はその高度でのケーブルの 角速度のおかげで人工衛星になりまつ。 それ以下は…。近地点が大気の濃いところに入っちゃうからねぇ。 燃えるかと。w
>>789 うーん、軽いつっても、水と同程度の密度はあるしなぁ。
下にステーションみたいなのはできるんだろうし、そのへんにいる人らが
危ないような気が。でもま、大惨事ってほどでもないか。
>>791 切れたら本体は上に行くんだろうけど、ものすごーくゆっくりだと思う。
そういうときは、外側に垂らしてる部分をすこし引っ込めれば調整できる
んじゃないかな。
この計画で使うカーボンナノチューブは、極薄のリボンの形状だよ 例え切れても、風に吹かれて凧のように落ちてこない
798 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:35:12 ID:76xMDFR70
あ、判ったこの話 超人ロック のねたでしょ
あー、あれだ、ナタデココが使えるんじゃないの?
800 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:37:06 ID:B7iLezph0
こういう広がる夢を見てると、 脳だけコールドスリープしてでも、長生きしたくなるね。 そういう会社はあるみたいだけど、潰れたらなあ。。。 あと100年あったら、多分、宇宙科学がすんげー進歩して、 宇宙人ともコンタクトできるんだろうな。 くそう、子孫が妬ましいわい。
オーガス
たしかに遠心力なんて力はないけど mt+DmHm50はアホ
803 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:40:34 ID:AsBY51lb0
切れれば遠心力で地球から離れる動きになるだろ 宇宙にある終着ステーションが地球向きに噴射すればOK 地上部分はおっこってくるよな当然、でも軽くて長いからへいきじゃね? 風の抵抗有るし、そんな急速で落下しないでしょ
804 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:42:14 ID:gnpqyFwO0
>>796 あ〜ひっこめると相対的に衛星側が地球に近寄るからバランスが
取れるって事かなぁ。
それとも伸ばす事で重力の影響力を増す事になるのかなぁ。
静止軌道を維持するにはどっちが好ましいのか、ちと難しくてワカラン。
ジェットで衛星の高度を少げる事になるのかな?
すげー勘違いしてる人がいっぱいだなおい
806 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:46:10 ID:/K78t+RJ0
つか、エレベータのケーブルが編みこまれたりプラスチックで複数を束にして 固定されておらずに剥き出しのCNTの塊がどさあと落ちてきたら、落ちた先は タコ糸で切るういろうの如くCNTでズタズタにされるんジャマイカ。
807 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:50:13 ID:KRnCq5nI0
やっぱりこういう話もFAAへ持ってかなきゃならないというのが なんつーかほほえましいっつうか 自分たちのシマ(上空)に建築物(でいいのか?)造るよ〜って申請は 過去にもあったのかなあ>FAA
>>804 よく考えてみると、地上に固定されてないと引っ込めても
伸ばしても重心位置は変えられないからだめだね。
上に離れだしたら、なにか噴射するか、外側のおもりを
ちょっと捨てるか、かな。
>>808 宇宙へ上げる質量と、宇宙から下げる質量の収支がバランスしてたらOK。
これって韓国(ヒュンダイだっけな)が既に実用化してるんじゃなかったっけ??>ALL
811 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:55:50 ID:/K78t+RJ0
>>808 上端のカウンターウエイトを可動式にすればいいんじゃない?
812 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:56:06 ID:gnpqyFwO0
いや高度によって重力は大きく変わるから。 つまり重心は縮めるほど地球よりになっていき、あまり縮めると 落ち始める。 しかも終点にいると寿命が延びるオマケ付き。
813 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 00:59:08 ID:/gZxMlwt0
流れを読まずに投下 ジェイコブデムワ
>>811 それすると、固定されてない限り、カウンターウエイトを動かした
方向と反対に本体が動くと思うんよね。
で、結局重心変わらず、になりそうな。
815 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:01:40 ID:dDZMUxns0
この会社は、どんな構造体で作るつもりなのだろう。 重量あたりの引っ張り強度がかなり必要な気がする。 普通の材質では、途中で引き切れてしまうのではないか?
816 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:02:36 ID:rjEt05HS0
>>21 違う。
カーボンナノチューブを発明した人は日本人だが、
こいつが馬鹿でぼけーっとしていて特許を一切とらなかったもんだから、
ぜーんぶアメリカに取られた。
817 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:03:10 ID:/K78t+RJ0
818 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:03:33 ID:LGXOxtSA0
帯が切れたら、衝突で氷河期が来るほどの大惨事と聞いたが。
>>817 あ、うん、もちろん、固定されてるときはいいんだけど。
ちと話が、地上のほうで切れたときどうするか、ってなってたんで。
さっきから根元根元って言うけど 真ん中あたりが切れた時の話はあまり出ないね
何故か「星ぼしに架ける橋」(チャールズ・シェフィールド)が出てこない 件について。 シェフィールド(故人)は本物の宇宙開発関係の科学者でスカイフック の解説なんかもやってたな。ブルーバックスで出てたけど今は手に入るか しらん。
822 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:08:25 ID:LGXOxtSA0
以下Wikipediaから引用 「航空機やシャトル、人工衛星などとの衝突が起きた場合、軌道エレベータの本体は 深刻な損傷を受ける。軌道エレベータのシャフト部分の一部でも損傷した場合、 損傷箇所に極めて大きな応力がかかって、軌道エレベータ全体が崩壊する可能性がある。 もしこのような事態になれば、大気圏外から落下する軌道エレベータの破片は、 ちょうど数珠繋ぎの隕石のように地球に落下して、かなり広い帯状の地域がダメージを 受けるだろう。規模にもよるが、「核の冬」のように塵が大気圏内に舞い起こって、 植物の枯死、人類の大量死、生物の大絶滅に至る可能性がある。軌道エレベータの 崩壊が地球環境に与える影響は非常に大きくなる可能性がある。」
>>822 こんな事もあろうかと、100mおきに核自爆装置を設置
>>822 大気圏外から落下っていきなりばらばらになるの?
825 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:12:41 ID:/K78t+RJ0
>>819 切れてからじゃ遅いから、基本的に外側向けにテンションがかかるようにしてある
んじゃないのかなぁ。
>>820 一番切れそうなのが大気圏から高度1000キロの低軌道くらいまでだしね。
>>821 残念。『SFはどこまで実現するか』は絶版。
つーかシェフィールドじゃなくってR.L.フォワード博士だ。www
オレも偶に間違えるがな。
>>823 そんなたくさん核爆発させたらそれこそ核の冬が
827 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:14:52 ID:gnpqyFwO0
帯で軽いから海上近くでは相当減速されてると思う。また高度が高い部分は 西側に着水するんでない?とりあえず回り海だし。
たかがエレベーターひとつ、ガンダムで押し出してやる!!
829 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:23:01 ID:n7jMGgL/0
こんなの作るとエネルギー取られて地球の自転止まっちゃわね?
830 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:24:35 ID:6QLlpFcc0
>>826 温暖化がひどいから、涼しくなってちょうどいいかもしれん。
831 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:26:06 ID:kKwnYTWI0
まっすぐ天への2巻はいつ出ますか
832 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:28:33 ID:kKwnYTWI0
バビロンプロジェクト
地震でまた閉じ込めたら中の人が大変そうだ。(´・ω・`)
下の方でちぎれたら、残った上の部分は落ちてくるんじゃなくて宇宙に飛んでっちゃうんじゃないの?
エレベーターの東側では雨が増えそうだね
836 :
94 :2005/09/14(水) 01:45:39 ID:ejkMID/O0
>>426 亀レスだが。
回転するからこそ固定しちゃいけないと思う訳で。
要は宇宙空間と大気圏を繋げられりゃいいわけだから、
軌道上から構造物を垂らしても、地表側は地上から10kmくらいの高さまででOK。
そこまでは飛行機で行ける。んで空中ステーション(危ないけどw)を設置してエレベーターに乗り換え。
さあ総突っ込みキボンヌ。
○ 宇宙ステーション
│
──┼── 大気圏境界
│
○ 空中ステーション:高度10kmくらい(適当)
━━━━━ 地表
地 球
837 :
94 :2005/09/14(水) 01:56:33 ID:ejkMID/O0
と思ったが、なんかの理由で宇宙ステーションの軌道が落ちて来た場合、 運河が開通するくらい地表が耕されることになるんだなwwwwあひゃhyひゃあひゃあひゃ、、_| ̄|○
838 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 01:57:21 ID:6QLlpFcc0
>>836 う〜ん、僕は境界ってないと思うんですよね。
うん、ないんだ。
ここに出てくるプラネテスネタってほとんどアニメ版なのな。
つまりあれ? 宇宙ジャイアントスイング?
842 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 02:10:30 ID:6QLlpFcc0
ライオンさんはどこ?
843 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 02:12:49 ID:nrsoTK+r0
どこでもドアを先に作れや
>>836 高度10kmだと空気が薄いので、揚力にたよる航空機の離発着は非常に難しい。
それなら地上の島などに固定するか、海面ギリギリまで下ろした方がまし。
エレベータの重心を静止衛星軌道のわずかに上か下に置いて、そこからぶら下がった地上側の基地に赤道上をゆっくりと周回させるという手もある。
赤道上にある山(キリマンジャロとか)を避けるためにはプラットホームを上下させる。
天から吊り下げられた糸にぶら下がった巨大な空中都市がゆっくりと赤道上を移動していくってのは壮大な眺めになるな。
ただ輸送コストを考えたら、地上に固定された基地に船舶輸送で物資を運ぶ方がベター。
845 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 02:22:07 ID:3r7zOCZYO
ホントにやってるんだね。 アメリカは地球捨てるつもりだから、京都議定書なんかシラネってかんじなのかなw
846 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 02:24:52 ID:XVf0VKcw0
このスレ読んで思った疑問。 静止衛星って赤道上じゃないとダメなの?例えば東京と同緯度上空を自転に同期させる んじゃダメ? あと静止軌道が上空36000キロ限定なのはもう決まり?衛星を軽くしたらもう少し近くても 大丈夫なような。
・遠心力の関係で自転軸から90度傾いた方向に振り回されるから赤道が望ましい ・軌道を維持するのに必要な速度が地球の自転と等速になる高度が静止軌道だから質量は関係ない
>>846 どっちもダメ。
東京の緯度に衛星飛ばしたら、地球の自転軸に対して傾いて回る。
あと、衛星の重さと軌道半径や周期は関係ない。
アメリカ企業のこういうところが好きだ 日本企業はヘタレすぎ 堀江が金出すだろうから、どこか技術あるところに宇宙開発キボン
で、テストってどんな事するの?
>>847-848 サンクス。後者は納得したです。
前者について、打ち上げの時はわかるけど、軌道上にあっても地球の遠心力って
作用するもんなの?北緯36度線上を周回する衛星っては無理?
>>851 そこで遠心力という言葉が出てくるのはおかしいように思うが、
ずっと36度線上を回るのは無理だね。
わかりやすく衛星の軌道が真円だとしたらその中心は、地球の
中心にこなくちゃならん。
>>851 . ←北海道上空(仮)の静止衛星
|
○ ・←赤道上空の静止衛星
|
↑自転軸
あとは解るな?
軌道エレベーターの場合、接地部分があるお陰で 赤道から結構ズレても設置可能だったはず
むう、わかった。と思う。ありがとう。
856 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 03:07:10 ID:6QLlpFcc0
せっかくだからさぁ、静止衛星軌道を「クラーク軌道」って呼んであげようよ。 スリランカにいるじーさんに敬意を表して。
858 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 03:15:04 ID:6QLlpFcc0
>>857 スリランカに軌道エレベータ建造したほうが喜ぶぞ。
859 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 03:38:19 ID:h4IFC4Xw0
>>858 スリランカは赤道直下じゃないから無理なんだろ
だから『楽園の泉』では、赤道直下に架空の島タブロバニー島(スリランカの古名)を創った
860 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 03:42:30 ID:tKWV6cNW0
これ絶対無理 丈夫なワイヤーですら宇宙まで張れないってのに
861 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 03:43:56 ID:oWeIErn90
アンカーステーションでテロされたら終わり(w
ひゃあ もうがまんできねぇ。
863 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 04:17:32 ID:6QLlpFcc0
宇宙防衛戦線の工作員がいるな。
864 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 04:25:00 ID:IdbhvfPo0
これって、元々NASAのプロジェクトじゃなかったけ? だいぶ前にNASAのページで読んだ気がする
銃夢の世界だな。。。 しかしどうやって張るんだ? 衛星を飛ばしてそこから地上に向けて伸ばしていくのか? 地上からは流石に無理だろ。 バベルの塔を思い出した
出来るならまずスカイフックからじゃなかったけ?
>>866 つまり、専用の静止衛星を作るてことね?
868 :
名無しさん@6周年 :2005/09/14(水) 05:15:09 ID:f8nsLHdIO
銃夢っていうか、まっすぐ天へでしょ? あれ続きまだー?
楽園の泉
台風で壊れるけどいいの?
>>857 現地の少年に手を出してるとかって噂のあった元気なヤツ?
>>870 舞浜にストームライダーがあるので問題なし。
台風って赤道からちょっと離れたところから発生するよね 赤道上は むしろ安定してるんじゃないか。