【情報省】対外情報機関の新設提言/外務省の有識者懇談会
1 :
TRONφ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:53:37 ID:Bw5q3RKH0
おせーよ
3 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:54:13 ID:7XOP8Egd0
3だったらオレの肛門をクスコで拡げて
ここにうp
> 機関は外相の下に置くのが望ましい
首相の下に置けよ。
5 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:54:48 ID:9L+2fyat0
今まで誰もやってこなかった使えない外相とはやはり違うな>町村
6 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:55:01 ID:zDnUWC140
陸幕調査部別室の荒川さんね、住所も電話番号もないんですね
7 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:55:15 ID:7lFKJeQ10
8 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:55:41 ID:bp7+E13V0
スパイ養成機関
次の外務大臣も是非町村さんで
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
光機関の復活ですね
12 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:56:21 ID:nnejdVW60
外務省の下に置くと中国の外局になってしまう!ダメ!
13 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:56:51 ID:Ze5Mn0CY0
まあ、イラクに兵器がなかったのには、ちょっとびびったからな
14 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:56:58 ID:aNyh/woQ0
天皇陛下直属
首相の下にしろ
なんで外相なんだ
マキコみたいなのも外相になれるんだぞ
16 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:57:21 ID:FRSVEb7n0
17 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:57:35 ID:YU1U4rir0
お前ら応援メール忘れるな!
18 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:58:26 ID:9L+2fyat0
今の小泉と町村、この2人は政治家として物凄い有能
今までのヘタレた政治家を3流の紙と考えるならこの二人は和紙だよ
何で外相の下なんだよ
20 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:58:59 ID:Bro7QpVUO
まーた外務の発言力が高まっちゃうよ
21 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:01:06 ID:TuRpWASV0
外務省の縄張り拡張だろ。
安保理で無駄なODAをばら撒いた外務省の縮小が先決。
外交権限は外務省から官邸へ移せ。
今後無能なやつが、外相なったらどうすんだよ。
真紀子みたいのになったら、また税金食われまくって
終わるだけだ。
下手すると、首相より発言力の強い外務次官を出現させることになるぞ。
外務省の中の情報機関か。
まったく無意味だな。
25 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:03:59 ID:Bro7QpVUO
警察庁、防衛庁はおもしろくないだろうなあ
26 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:04:16 ID:PE+bju5v0
27 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:04:50 ID:9L+2fyat0
>「政府全体として取り組むべき今後の重要な検討課題」
>と位置付け、英国を例に「機関は外相の下に置くのが望ましい」と結論付けた。
英国はどんな感じなのよ?
>>22 まあそれは仕方ないって感じだな。少なくとも自民が勝ってるうちは大丈夫だと思うけど
28 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:06:09 ID:uO9AWn8o0
こういった機関は外務省の管轄にするんじゃなくて直接首相の下に持ってくればいんじゃないの?
29 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:06:16 ID:nnejdVW60
べつにガチの軍事関係者じゃなきゃだめってことない。
クーデター騒ぎなんかたいてい大使館員より商社の現地駐在員の方が
早く知ってる。
戦争出来ないんだから外交を強化するしかねーだろ
ただ・・・ 官僚にうまく扱えるのか?
31 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:07:51 ID:kg0cDtjrO
フザケンな!
売国害務省に任せたら下手くそな情報バーターで機密ダダ漏れですよ!
首相直轄、せめて内閣直属にしる!
あわせて、外務省は内外の式典担当まで業務縮小しる!
32 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:11:27 ID:xRnyZAZB0
お舞らからのメールも重要な情報収集源ですよ。
33 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:12:26 ID:GuGyOkrD0
VANKか?
34 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:12:29 ID:EUP8NUbL0
隠密ですか?
遊撃は?
36 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:15:13 ID:nnejdVW60
これはつまり、外務省の機能を切り離して新しい組織をつくるってことだな。
てことは外務は対外事務処理機関になって、予算も大幅削減できるな。
37 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:17:09 ID:qZgSqlVf0
お♪いいね〜
組織的統合をもって情報省をつくればいい。
39 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:19:49 ID:X7eSkblF0
外務省には無理、荷が重過ぎる。
まったく新規で一から作り出すべき。
ミスタークリス
41 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:21:07 ID:2k6Lkic10
イギリスのSIS(旧MI6)は外務省の組織だけど、
それは形だけで実質首相直属だろ。
9課はまだですか?
43 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:24:39 ID:9L+2fyat0
>>41 という事はこれも形だけ外務省の下って事で実質首相直属になるわけか
44 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:25:38 ID:N+EAfy/v0
でも日本の外務省はダメ。
45 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:27:27 ID:nnejdVW60
なるほど、「イギリスと同じです」なら反論できまいな>三国
外務省だとせっかく集めた情報が全部中国・朝鮮半島に流れちまうだろw
47 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:28:47 ID:7tqYWnq30
国家公安委員会の権限を大幅に拡張して対外情報機関に仕立て上げればいいよ。
内務省を国務省として復活させろ
49 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:30:01 ID:NWGoFGq3O
是非作ってくれ
愛称はカコよくしてくれ
50 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:30:29 ID:OsqYPc1+0
対外情報機関おおいに結構ですが
その前にスパイ防止法制定してくれよ
町村直轄でいいんじゃね?
町村さんが異動になっても、町村さんに機関はくっついてく、みたいな。
52 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:31:11 ID:9B4SXSk10
スパイ防止法すら無いのにどうすんだ?
国費使って他国に情報提供する嵌めにしかならんだろ。
53 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:32:13 ID:B5v8VleM0
まずは防諜ではないか?
54 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:32:21 ID:KddzaX080
防衛庁情報本部は軍事情報収集機関で、この機関は何の情報収集?
>>48 あーそうそう、きちんとした内務省が必要だな。
ちゃんと準軍事組織もつけて。
56 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:32:42 ID:/jeeXfCA0
有識者懇談会って、創価学会関係者の会合か?
日本版sisは、学会と総連と統一教会の工作員で構成だな。
こういうのが出来た方がターゲット絞られるから断然工作しやすくなるネ。
今までは外務省とか自衛隊とか分散してて工作しにくかったが。
57 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:33:15 ID:pG5i7uMx0
>>7 エバケンサンバキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いつの間に教授に・・・・・
↓ 江畑の予感
59 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:34:17 ID:x6awwO4b0
日本の外務省は、外国の利益を代表しているみたい。チャイナスクールとか・・・
在外日本大使館はワインばっかり飲んでいて、仕事をしているのかあやしい。
ジャパンCIAは警察・自衛隊のチームにしたらいい。
60 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:35:49 ID:ZUVziX8c0
こんなの客寄せダミーに決まってんじゃん
どんどん作れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:36:24 ID:tLNXGjsX0
>>53 公安を格上げして、イギリスのMI6みたいの作るんじゃ根?
62 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:37:28 ID:6PWD9Oem0
>>51 20年後に町村が田舎暮らしの認知症じーちゃんになったらどーすんだ?
63 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:38:35 ID:Bz/C/uLr0
外務省の民営化に清き1票。
64 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:38:58 ID:nnejdVW60
>>59 じっさいそういうメンバー構成だね。この委員会は。
警察・自衛隊関係者が軍事と治安の担当。
日本株式会社を作った商社とメーカーが政治経済を担当。
リスクマネジメントを保険会社が担当。
外務省なんて
防衛庁外交課に格下げでいいじゃねーか!
66 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:40:40 ID:Ow1QGX4k0
英国みたいに公募する手もあるぞ
67 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:41:45 ID:3tIUNM910
外務省って尊敬とか信頼とか無いみたいだね。
68 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:41:45 ID:zHeelWc+0
たいがい情報機関も重要だが,その前に
スパイ防止法つくって内部の情報漏洩者も根絶しろ
69 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:43:16 ID:UsDbYa1O0
日本の害務省にはムリ。荷が重過ぎるよ。
ヘラヘラ笑って握手してODAの額伝えるのが外交だと思ってるバカ揃いだもの。
もっと海千山千の「駆け引き」の出来る人材じゃなきゃ話にならないよ・・・
でもこういう機関を作る事には大賛成なので、首相の直属機関にしてくれ。
70 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:43:24 ID:uQRijCS40
>>「機関は外相の下に置くのが望ましい」と結論付けた。
お手盛委員会、乙。
71 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:44:10 ID:GSZKUvwS0
・警察や司法を越える権限を持つ組織を作る事の是非
・外国の情報を、日本の状況を持って判断
・国内での外国人の権利を世界基準の平等に据え置く
・自由と権利ではなく、秩序と義務の方に重点を置く
在日チョソを、早く帰す運動をしないとね・・・
72 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:44:11 ID:Q13kybuM0
日本に情報機関ができたとしても、人権擁護法案が通ったら、
調査と称して朝鮮人の委員が日本の情報機関の機密を盗み放題なんだろ。
許せん。
73 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:44:12 ID:SODWhtvf0
あれ?エヴァたんが入ってるじゃないか
74 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:45:18 ID:sI2K8AUh0
あとは世界各国に展開する日本の商社にこの省の人間を
数人ずつ配置していけば完璧
75 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:48:44 ID:gp4XeqhG0
外務省は自分とこは何があっても解体されないと思ってるから、
特権階級気取りなのよね。
落 札 者 等 の 公 示
次の通り落札者等について公示します。
平成17年9月13日 内閣府
──────────────────────
@対外情報機関業務委託(北東アジア)
A2ちゃんねる・朝鮮日報・サーチナによる事業共同体
B技術的理由による競争不在
78 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:52:52 ID:Bro7QpVUO
内調をもっと大きくすりゃ良いんじゃね?
79 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:54:49 ID:mk75tUvi0
そこで国際ジャーナリストの登場ですよ。
80 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:57:40 ID:B5v8VleM0
外事2課OBを核とした部隊がいいのかな。
81 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:02:10 ID:B5v8VleM0
82 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:04:15 ID:3RPsVBN30
イギリスの場合は外交を重視して、外務省に最大の権力を与えているが
しかしいまでさえ外務省の勝手な行動が目立つのにこれ以上強化するのはどうかと思う
ただでさえ大蔵省の解体で外務省の力が増しているときだしな
やはり情報機関は内閣府の下に置いて、内閣が主体で外交を行う体制を整えるべきだろう
外務省は戦前、戦中、戦後と売国奴の巣窟だった。
当時の日本人だけでなく、現在の国民にも不利益を与えてきた集団。
省内の重職も、代々売国血族が占めてきた。
こんな集団に「機関は外相の下に置くのが望ましい」などとは狂気の沙汰。
害務省の別名通り、日米開戦時の宣戦布告遅延の一件を見ても伝統的にロクでも
ない省庁。戦後、組織解体も免れてるからダメだな。
国際捕鯨でタフネゴシエートしてる水産庁で外交交渉の勉強してこいヴォケw
86 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:31:47 ID:2k6Lkic10
懇談会のメンバーは、エバケン以外全員情報機関の幹部経験者。
公安調査庁だけ抜けてるのが気になるけど・・・
大森義夫: 警視庁公安部長、内閣官房内閣情報調査室長(現内閣情報官)
茂田宏: 外務省国際情報局長(現国際情報統括官)、国際テロ対策担当大使
野中光男: 防衛庁統合幕僚会議情報本部長
森本敏: 航空自衛官、外務省情報調査局(現国際情報統括官組織)安全保障政策室長
※全て元職
87 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:36:34 ID:dmYKag4Q0
88 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:37:15 ID:3RPsVBN30
>>85 外務省の別名は「害無省」
「実害が大きくて無能な省」という意味だよ
外務省が外交交渉をやって外務省が条約や協定を結んでも、実際に動くのはしょせんは経済産業省を初めとする国内問題に対処する各省庁だ
ところが外務省の方はお役所仕事で外交トラブルを避けようとするものだから、ほいほいと不利な協定も結ぼうとする
そんな姿勢に嫌気がさして別の省庁がつけたあだ名が害無省だよ
89 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:42:53 ID:qV2n0ypZ0
外務省は信用ならんから防衛庁の下に作れ
その前に、日本に大量に入り込んでる工作員をなんとかせんと。
先に防諜法の成立と、工作員排除が必要。
でもそうすると、外務省のお偉いさんが大勢いなくなるかもな・・。
91 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:50:34 ID:2k6Lkic10
上の方で公安警察を拡大して対外情報機能も持たせようとか言ってる人がいるけど、
そんな超強大な権限持たしたら、ただでさえ腐敗があるのに(例え腐敗が無かったと
しても)KGB化しかねない。論外。
公安警察の防諜能力がダントツで優れてるのはまぎれもない事実だけど、今まで
縄張り意識で他の機関の伸長を過剰に阻害したり、本格的な情報機関設置の動き
を疎外してきたのもまたまぎれもない事実。(これは単純に警察だけの責任ではない
けど。)
理想的な形は、国家情報機関と軍事情報機関と防諜機関の相互監視による
適度な緊張の中均衡を保って、一方で縄張り争いによる機能不全を防ぐ為に、
最終的には内閣直属の委員会か何かが上で全部取り仕切るという体制。
92 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:54:10 ID:3RPsVBN30
警察庁はただでさえ巨大な権限をもっている
警察庁の権限をアメリカに当てはめてみると、地元警察とFBIと軍の憲兵組織を合わせたよりもまだ巨大だ。
こんな巨大省庁に対外情報機関の権限まで与えるのはリスクが大きすぎる
ただでさえ巨大すぎて色々かってなことが目立つのだし
93 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:57:13 ID:asXTnBGc0
>>91 理想的どころか問題山積しそうな体制だなwwwwww
94 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 15:12:24 ID:2k6Lkic10
>>90 次期国会で提出される(自公民三党合意済み)「緊急事態基本法案」ってのがある
んだけど、これのなかに情報機関設置の条項も入れるって話が出てる。
もしそれが現実化すれば、自動的にセットで防諜法案も出てくるんじゃまいか。
>>92 誇張しすぎだと思うけど大筋で激同
>>93 なんだよぅ (・A・)
95 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 15:14:49 ID:2k6Lkic10
一応日本版CIAにあたる内調は他省庁の出向の集まりで、その中でも
公安警察の勢力が一番大きい。事実、歴代トップは全員警察出身者。
懇談会メンバー座長で元公安、元内調室長の大森義夫は、そういうのは
止めて新設の情報機関純粋培養の人を育成するべきって意見の人。
多分、政府の方針は今後この方向で話が進んでいくはず。
>>41 女王陛下直属です。
007見たこと無いのか?
日本もサーヤ直属にすれば面白いのに。
97 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 15:28:37 ID:U0Z+YT670
外務大臣はそのままでいいから、
外務省は一度作り直したほうがいい。
98 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:59:08 ID:0vs0wmKA0
内調格上げの話はどうなったの?
あまりにも小泉の言うこと聞かないんでポシャったんじゃね?
100 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:04:18 ID:0vs0wmKA0
表に出る情報だけだけど
2chの海外ニュース系ヘッドラインとソースまとめるだけで
物凄いデータベースが出来る希ガス
2chねら全部が情報員みたいなもんだし
新しい機関に2ch専門職員が2〜3人いそうw
103 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:01:37 ID:0vs0wmKA0
あげ
105 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:34:42 ID:1FKjYEoE0
確かにニュースでもイギリスを参考にしてといってたし…
>>41になればいいな
106 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:17:27 ID:lLF13+mG0
集めた情報を売る組織ですか?
107 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:22:19 ID:g3KiZ1Hd0
108 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:26:59 ID:EFjf4J4z0
109 :
コヴァ:2005/09/13(火) 21:29:21 ID:0thu8nmy0
英国情報部SISは、形式上は、昔は陸軍、現在は外務省隷下であるだけで、実際には内閣直属。
外務官僚の権益アサリの色露骨。
110 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:31:41 ID:r6dqBRVZ0
別に対外情報機関が1つだけな必要ないじゃん。
外務省管轄と首相直轄2つあっても。
首相直轄の方はエリートスパイが選抜された上部機関にしとくとか。
秋葉学校
112 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:41:10 ID:zUR7c9QN0
外務省管轄にこんなもんつくっても無駄。
内閣府か官邸、防衛省につくるべし。
外務は庁に格下げ、予算を大幅削減に
113 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:45:38 ID:jH/B/reM0
外相の下に置くなら、周りから好き放題、圧力掛けられるけど・・・・・
いいのけ?
>>102 裏鳥に忙殺されたりして(w
でも対外諜報機関の99%はそんな仕事らしいね。
115 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:49:40 ID:7ncT0W/F0
常任入り失敗した責任はどうなってるんだ。
116 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:26:38 ID:EFjf4J4z0
>>115 分担金削減するみたいだからいいじゃまいか。
あんな戦勝国クラブに固執する必要ないない。
分担金なんて1%程度でじゅーぶん。中国が払いやがれ。
ザキャンパス
118 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:36:48 ID:jEDc6rbW0
外務省のなかにスパイがいっぱいいるのに
対外情報機関なんかつくっても無駄。
売国奴官庁は格下げが妥当
119 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:48:23 ID:Jhx5VzFR0
中野学校みたいなのは今の日本にも必要だろうね。
120 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:28:08 ID:wo+m0Pjl0
そこで公安調査庁を・・・
121 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:12:31 ID:TD3FpRtv0
>>119 小野田さんなどの旧軍で経験を持つ人たちが特別講師などで関わってくると、
サヨクが「軍国主義復活」、「戦争のできる国に」とか言いそうだね。
まあ、そうでなくとも言うか、彼らは。
経験や心構えなどを是非伝えて欲しいな。
あらゆる衝突を回避する為の情報戦は必要だし、不可避だものね。
うおおおお!!!!!!
かっけー!!!!入りてー!!!!
123 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:18:19 ID:fiJUI4l50
根本的にこの国って前の大戦もそうだけど
情報戦になった時に「情報収集」しちゃうんだよねえ。
情報集めるより、発信したり出すことの方が重要だよ
124 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:48:50 ID:zF4y/QzO0
>「特殊な対外情報収集活動を行う固有の機関」の新設
新設、、、って、じゃあ、これまで害務省で一体ナニやってきたの?
125 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:56:23 ID:WZVK9vNHO
内閣情報調査室を格上げすりゃ良いじゃねぇか。
126 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:01:36 ID:ph17pWod0
>>118 内部のスパイを摘発する専門機関もあわせて創設すればいい。
イギリスのMI5みたいの。公安を強化したようなのにすればよかろう。
とにかくスパイの世界は徹底した訓練が必要だからな。
そんなのは今の日本でやってないし、やることもできなかった。
うまくやればSHINOBIの伝統もあるし、モサドに負けないようなのができるかも知れん。
127 :
森の妖精さん:2005/09/14(水) 03:03:21 ID:Bx+QFMp70
トップを野田敬生あたりにすれば面白いのにな(w
公安は粛清の嵐。
128 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:16:13 ID:hEJIZrjH0
もうCTUつくって。統括してくれ。
外務省の下だけはやめてくれ。
他国の影響がつよすぎだ。
対外情報機関をもってる国がもってたら。
お前ももってるじゃんと。ちゃんと言い返せ。
130 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 07:48:21 ID:zXH6/vh+0
在日監視省が必要だ
131 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 08:07:28 ID:HIYr4b6p0
外務省管理下と防衛庁管理下、両方作れば無問題。
当然チャイナスクールのあほどもはあぼーんで
役立たずどころか売国奴いっぱいな外務省は庁に格下げ
防衛庁は省に格上げしろ。つか情報省も独自に立ち上げろ。
いくつも作れ。そしてお互いを監視させろ。
その方が切磋琢磨して能力も上がるし、売国奴のあぶり出し
も容易になる。スパイ養成学校も必要だな。
あと何より、スパイ防止法。これがなきゃ片手落ちだぞ。
132 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 08:10:36 ID:JYQIdG3R0
外務省、公安、自衛隊のそれぞれで情報部をもって内調(官房長官or副総理)で統合ってのが定石
133 :
ココ電球 (∩T∀T) ◆Olz.C.gJ3k :2005/09/14(水) 08:12:08 ID:wm5TY8vx0
外務省に作ったら中国人民解放軍情報部の出先機関になってしまいます。
134 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 08:13:19 ID:a+IbaWun0
経産省か内閣府に置くなら賛成。
害務省は解体しろ
135 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 08:14:26 ID:4ZTLdxaO0
外務省をこれ以上太らしてはいけない。
どうせそれを隠れ蓑として、私服を肥やすつもりだ。
内閣直轄の機関があるのだからそれがやればいい。
自らの駄目さを認めた外務省。
アホか。
137 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 08:20:43 ID:DPmDjEFs0
138 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 08:44:20 ID:A17/xhGo0
職員数
CIA 2万人
SIS 2千人
外務省国際情報局 80人
まず人増やせよ
139 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 08:48:45 ID:fooJcT2N0
商売(経済学?)をやっている人の中には時々変な妄想を実行に移す人がいる。
たとえば「日本のカネでロシアにパイプライン網を建設しよう。」とかね。
「何で敵(大陸国家)に塩を送るんだ?しかも丸腰で。」と思うでしょう。私もそう思う。
日本にはモスクワまで届く核ミサイルがない(中国にはある)。
だから、ロシアは『日本との約束を破りたい』という例の病気に抗いがたい魅力を感じるはずだ。
なのに商売(経済学?)をやっている人は呑気に
「ロ〜シア石油はわ〜たしの物だ♪」と産油国の王子様になったつもりだ。
蓋を開けると、当然のことだが、
ロシアはパイプライン網の出口を、非核の日本には作らなかった。
石油の出口はカネ払いの悪い、核兵器を持つ中国に作ってしまった。
ロシアの立場で言えば、
「中国にパイプラインで石油売って小遣いを稼ごう。
わがままな小中国が大王ロシア様に歯向かったら、
中国との契約を破り(笑う)石油の元栓をしめて中国を乗っ取ってやるわい。」
とか、そんな単純でわかりやすいことしか考えていない。
なのに商売人(経済学?)は例の病気が出たロシアを批判する。
「ロシアは野蛮で知能が低いから、
金払いの良い日本へパイプラインを作れないんだ。」
まるで悪い男へ勝手に処女を捧げて、そして、捨てられた女のようだ。
結局、ロシアを馬鹿者で片付けて、最後までロシアの歴史病を理解できていない。
そもそも、何で、商売(経済学?)をやっている人は
日本のカネでロシアのパイプライン網を建設するんだ?
さらに、なんで外務省に八つ当たりをするんだ?
商売(経済学?)をやっている人はゲームの得点を金銭だけで計算している。
だから、ロシアは商売の『約束を守らない国だ』と言っても話が通じない。
商売(経済学?)をやっている人は欲ボケでその単純な外交の要諦さえ理解できない状態になる。
140 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 08:51:23 ID:fooJcT2N0
北方領土問題がある限りロシアとは商売をしてはいけない。
ロシアは常任理事国であり核兵器を持つ覇権国家だ。
しかも、当たり前のことだが日本とロシアの間には平和条約がない。
国連では末席、非核の日本がそんなロシアと商売をするとしよう。
日本側がヒーヒー言いながら商売を続ける
(日本企業は身包み剥がされ、捨てられる可能性が常にあるのだが)。
そしてしばらくすると、ロシア政府は日本の外務省にこうくる。
「商売を続けたければ、北方領土問題を忘れろ。」と。
人質作戦だ。
トヨタはロシアで自動車工場を作っている。あれは売国行為だ。
,,,,,,,,,,,,,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[,|,,,露,,|] | 俺のことがそんなにイヤか?
. ( ´⊇`) < そんなに欧米のことが好きか。
. (""i"":") | じゃ、お前の人生を無茶苦茶にしてやる。
. | | .:. | | どうだ、わかったか?
. |__| .:._| | 俺はいつでもお前の帰りを待っているぜ。
. |____._:_.| \______________
(____)__) 敵対する覇権国家に戦略物資を握られるとこんな運命になる。
ロシア、親米グルジア向けのガスを7割以上値上げ
【モスクワ=古川英治】ロシアの国営天然ガス会社ガスプロムは7日、
グルジアに対し、来年から天然ガスの輸出価格を7割以上引き上げると通告した。
ロシアはウクライナやモルドバ、バルト3国向けも大幅値上げを表明しており、
エネルギー供給面で旧ソ連圏の親欧米政権に圧力をかける構えを鮮明にしている。
(以下略)NIKKEI NET 2005/09/08
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050908AT2M0702S08092005.html
141 :
エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/14(水) 08:54:22 ID:Zmajb6DO0
外務省より防衛庁を昇格させた国防省の下のほうが望ましい。
町村氏には悪いけど、害務商のこれまでの実績が実績だから。
まだ媚中賊を駆除できたわけじゃないし。
142 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 09:02:10 ID:LWra/m8u0
>>133 中国から機密情報を貰って親中派が出世とか、大いにありそうだなw
143 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 09:25:29 ID:T4xN9lTH0 BE:92701038-
\ ┏━━ ┏━━ /
\ ( ・∀・) .┏━━ ( ・ω・) /.
\ ( ´∀`) / _____
┏━━━ \ ┏━━ ┏━━ / |┌───┐| ̄|-、
┣━━┓ \ ( ゚Д゚) ( ´_ゝ`) / .||┏━━|| | |
┃━┏┃ \ / . || | ー ー ||| | |
┃ ┛┃ \∧∧∧∧/ . . . || ヽ - / || | ]
┗━━┛ < 江 > . |└───┘| 」 /
< 予 > [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
< 畑 > | | |
───────────< 感 >──────────
__,,-ッッッッッッッッ、、 < の > _____
{彡シー'""~~"''-、ミヽ< !!!! > (r───-丶\
ソ; ヾ} ∨∨∨∨ . / ヽ )
/ハ ,へ ,-‐ |l | | 丶、 ヽ /|
|彡 ー<・> i <・>' l! . | | ー、 ーヾ ,||∩
`<l , .::i 、 .ノ . | ( || .||
l` / `ー''ヽ.:/ | ゝ -ィ \_ノノ
ヽ 'ー=='::/l\ | | r── |
/::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`'' | \____/|
_,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/ |::::::::::::::::::| 人\/江ヽ/\
/:::::::::::::::::::::::::| /Tヽ |::::::::::::::::::::| / \ 畑/ \
ちゃんとチョン締め出せよ
145 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:16:44 ID:eKlb2ZCK0
公安調査庁について、プライドだけ高い税金ドロボウっていう
話しを聞くけど、こんな「諜報機関」なんか付くって大丈夫なのか?
このまえも公安の職員が、電車で50分間女子大生の胸を揉んで
逮捕されてたし。
アメリカの情報機関も、中身は官僚的な無駄そのものの
お役所だっていうよ。
公務員削減とか小さな政府とかいう公約と正反対の動きだ。
146 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:28:23 ID:rOIS8kOD0
江畑たん(*´д`*)ハァハァ
147 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:33:25 ID:jphs9s7F0
法条まりな
148 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:41:53 ID:BQZevnsQ0
軍事情報機関は既にある、防諜機関もある、
足りないのは本格的な対外情報機関と、全体を
効率よく統合運営する仕組み。
149 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 13:49:54 ID:7nV3GLNv0
ところで、外務省の外局?にするのなら、公安庁はそこに吸収されるの?
そうすると、内調はどうなるの?
内調に全部吸収する案の方がスマートな気がするんだけどな・・・
やっぱり、内調内の警察の影響力が問題なの?
150 :
TRONφ ★:2005/09/14(水) 14:21:49 ID:???0
続報
対外情報機関設置を提言 有識者懇、英MI6「参考」に
http://www.asahi.com/politics/update/0914/006.html 今年4月から協議を続けてきた町村外相の私的懇談会
「対外情報機能強化に関する懇談会」(座長・大森義夫元内閣情報調査室長)が報告書をまとめ、外相に提出した。
英国の秘密情報機関「SIS」を念頭に「特殊な対外情報機関」を外相の下に設置するよう求めている。
現在、外務省では、国際情勢に関する情報の収集と分析、調査のために
国際情報統括官をトップとする組織があり、各地の大使館員らが日々の活動を通じて
情報収集する体制になっている。
報告書は、現状について「不十分と言わざるをえない」と指摘。
専門的な教育や訓練を受けた「情報担当官」を大使館などに配置し、
「情報収集活動に特化した活動を組織的に行っていく必要がある」と提言している。
さらに、「場合によっては通常の外交活動と相いれないものがある」と踏み込み、
「特殊な対外情報収集活動を行う固有の機関」を外相の下に置くのが妥当だとしている。
この中で、英国の秘密情報機関「SIS」にも言及し、「わが国としても参考になる」と位置付けている。
SISは「MI6」とも呼ばれる秘密情報庁で、機構上は外相のもとに置かれている。
海外でのスパイ活動などを展開していると見られるが、活動内容の詳細は不透明な部分が多いとされる。
また、報告書は、国内の法制度についても「秘密保全に関する法体系が未整備」と批判。
「秘密に接する者」を対象に「法的義務を課す制度の確立」などを提言した。
懇談会は、拓殖大海外事情研究所の森本敏所長や江畑謙介客員教授ら5人で構成されている。
151 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 16:10:36 ID:3pwbjlWt0
外務省って結構問題あるけどさ…。
外交官って逮捕されないとか色々特権があるんじゃなかったっけ?
それを考えると外務省に情報機関作るのもアリなんじゃない?
152 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 16:16:27 ID:CT54RTba0
外交官特権
外交官には、任務の能率的な遂行を確保するため、国際法によって
身体の不可侵(拘束されないこと)や裁判権からの免除などの特権を
与えられている。(特権の内容は、大使館員であるか、領事館員で
あるかによって異なる。)これを外交官特権という。
153 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 16:21:46 ID:ThsEsiYk0
>英国を例に「機関は外相の下に置くのが望ましい」と結論付けた。
↑これはダメ。
外相次第で機能しなくなるか、情報リークの可能性が高い。
英国の場合は女王陛下に忠誠を誓い、また裏切れば死刑まである国です。
その点日本には罰する法律はありませんので、こちらも先に法整備が不可欠。
154 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 16:23:33 ID:3pwbjlWt0
>>152 分かりやすい解説どうもです。
スパイ防止法とかとセットにすれば外務省に情報機関があっても良さそうですね。
155 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 17:50:46 ID:+JVFGldv0
軍事力とともに外交力もつけなければな
156 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 18:00:39 ID:kqDVlCXC0
まず創価信者を追い出せ
157 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 18:06:42 ID:mm/VPKb30
バンコランを招聘しろ
158 :
名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 22:13:08 ID:umSwPm8P0
日本が目覚めました
オレがちゃねらー初のスパイになってやる
160 :
征途読者:2005/09/15(木) 03:29:41 ID:k0/VWhgS0
我が国には公安調査情報庁(略称SRI、通称トウキョウ・フーチ)があるではないか。
161 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 07:48:56 ID:aKH8tQW70
こういうのはおおごとだから、進めるのに時間が掛かるのは致し方がないが確実にやってくれてるねぇ
これは、半年か一年前?ぐらいの発言。国民の声をしっかり聞いてやってくる人は違うね
ttp://viploader.net/index.php 4293.zip
興味深い点は、竹村が米国がOKするのかと聞いてる点と、町村が国民の理解が必要だと言ってる点
162 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 07:56:46 ID:0v9fLSC10
新機関の名称はなるべく当たり障りのないもので
>>162 それは言えてるな。わけわかんねぇことにぐだぐだ噛みつく
アホな連中が国会に多いからな。社民とか民主とか。
164 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 11:39:57 ID:oY21+2j80
165 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 11:42:38 ID:oIaRTxcu0
ま、当然だな
ついでにスパイ防止法も成立させろよ
入管・税関を10倍に増やせ
まずそれからだ
167 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:13:54 ID:64jldivl0
日本の情報系は警察の影響力がすごく大きいらしい
例:内調⇒言わずもがな
防衛庁⇒警察出向者用の指定幹部ポストがある
公安調査庁⇒同上
だけど、外務省は特別そういう話を聞かないから
警察の影響力を排したいってことかな?
168 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:30:46 ID:QYd9/xtL0
陸自の特戦群との共同作戦とかあるのかな。ハァハァ
169 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:44:50 ID:qP1hehir0
日本には公正中立な情報省が必要です。
170 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:04:48 ID:+D6dSsae0
ワクワクする提案ですな。
171 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:07:19 ID:9m4hfpWz0
公安とは違うのか、
この機関が作成したAIが暴走、公安とのバトルが発生します。
173 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:21:41 ID:trAxhANa0
スパイ防止法が先。話はすべてそれからだ。
175 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:32:03 ID:OLtb1Ijn0
176 :
名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:50:40 ID:dKUUzYJ70
スターリンの身内でも例外ではなかった。彼は、義兄を粛清し、命乞いに来た妻
の前で乾杯までしてみせた(実に10年間に、スターリンの義兄弟とその妻たち、
子供たち10人の身内が逮捕され、2人が銃殺され、2人が獄死している)のである。
秘密警察の「深夜のノック」を、誰も恐れ、政府(スターリン)批判は完全になくなった。
従順な取り巻きに囲まれた完全なるスターリン独裁体制の確立であった。
>>167 そうだね。最近の純減の中ではこれはかなり大きな話だからね。
ただこれが通ったとすると、警察の力が強くなりすぎ。
増す塵と連携すると今以上に日本国民が搾取されることになる。
特に困るのは防衛との協力関係。
有事のときに警察の秘密主義(防衛は機密や秘、一般指定を柔軟に使いこなして
どこに秘情報があるかわかりにくいけど、警察は何でもかんでも教えたがらない)
では困るんだよね。
海上保安庁とも仲良くないけど>防衛庁
カンボジアの文民警察のキャリアが殺されてから、日本の警察は内向きに
なっているのも影響しているのかもしれない。
178 :
名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 13:16:46 ID:0YwjGBnz0
統合情報会議 or 内閣情報委員会案は没なのか?
今までなかった方がおかしい
スパイを死刑にする法律も制定しろ
180 :
名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 13:42:30 ID:0YwjGBnz0
181 :
名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 13:47:11 ID:0YwjGBnz0
>>178の続きだけど、今までの関連記事を総合すると、こんな
感じになるのかな?公安調査庁はどうなるんだろ?
統合情報会議(政府方針決定、議長:官房長官)
┃
統合情報本部(統合分析、内調再編)
┏━━━╋━━━┓
警察庁 防衛庁 外務省
(防諜) (軍事) (諜報)
それから、統合情報本部は分析オンリーで実働部隊無しなのか、
それとも有りなのかもすごく気になる。
182 :
名無しさん@6周年:
スパイ防止法も無いのに情報機関?プ