【衆院選】「ネットでみんなが支持」「なんかクール」 小泉自民寄りくっきり 20代のココロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
ここまで勝つと(恐らく小泉首相以外は)誰も予想していなかったであろう自民党の大勝。
戦後、2番目の60%以上の議席占有率を達成し、与党で参院の否決を乗り越える
3分の2以上の議席を確保した背景には、20代の若者の多くが自民党を支持したとの
データも出ている。が、その選択はどこから生まれたのか。ココロを探ってみると。

最近、やっと念願の設計関係の会社に入社できたという目黒区の男性(25)は「大学を出て
三年間、専門学校とか行って勉強してきた。でもなかなか就職の口はなかった」と厳しい
就職活動を語る。今までは選挙には行かなかったが、「ネットでみんなが自民党を支持してた。
何となく行かなきゃと思って」投票所へ。そして「何となく」自民党の候補者に投票し、
比例代表も同党に入れた。就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている
からでは?と問うと「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」。

「ぜんっぜん政治には興味ない。テレビ見てるけどバラエティーばっかりだし、ニュースに
なるとチャンネル変えるし。新聞は一度も読んだことない。悪いけど」と言うのは制服姿で
たばこを吸っていたコンビニ店員(21)だ。大田区の実家から通っていて、両親に誘われて
「仕方なく」選挙に行ったという。「亀井さんとか自民党の中の悪いのを敵にしてやったんでしょ、
今回は。そういうのをズバッと切ったんでしょ。なんかクールっていうか格好いいじゃない」

日本一の電気街、東京・秋葉原。パソコンやアニメを求める「アキバ族」と呼ばれる若者で
にぎわう。「小泉さんは負けたら政権を投げ出す覚悟で選挙に臨んでいた。岡田さんも
口では『政権を取れなければ党首を辞任する』と言っていたが、小泉さんに比べて本気度が
足りないことが透けて見えてしまっていた。手法は強引でも、やっぱり小泉さんの方がリーダー
として頼りがいがある」さいたま市の大学一年生(20)は自民党に投票した理由をこう話した。
声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ。(抜粋)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050913/mng_____tokuho__000.shtml
2名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:58:53 ID:xdQr1l6/0
ヲタクは選挙に行くのか?
3名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:58:59 ID:jVwZW8Kb0
>>1
なんか「若いやつは政治の事なんかぜんぜん考えていませんよ」
というのをあえてアピールしてるような感じだな。
4名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:59:27 ID:JyZkMCfT0
20代www馬鹿ですかwwwww
5名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:59:53 ID:8/rfisTo0
なんですか20代は馬鹿とでも言いたげな戯れ言は?
6名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:00:48 ID:v8rQYUza0
【おまいら!】 台湾の国連加盟支持の御願い 【助けてください】

第60回国連総会が9月13日よりニューヨークの国連本部で開幕します。
平和主義の台湾は、これまで12年間、国連加盟を目指し努力してきました
が、中国の卑劣極まりない妨害に合い、いまだに実現していません。

みなさまの声が、そのまま国連へ送られます。
どうか、おまいらの底力を見せつけて下さい、おながいします。

http://www.gopetition.com/online/6889.html
にアクセスしていただき「 Sign This Petition 」←ここが署名のページです。

入力個所 First Name(名前)+ Last Name(姓)+ Email Address この3箇所を入力します。

※ (optional)は、未入力で大丈夫です。
※ フリーメール・フリーネーム(藁)も大歓迎です。
7名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:00:51 ID:ui2MDdRB0
おいおい20代はみんな遊んでるとでも言いたげだな。
死ぬほど働いてるっつうの。(2chやりながら)
8名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:00:56 ID:FRUIpGaG0
こいつってニュー速の意見を鵜呑みにしてるのかよ。
ニュー速は馬鹿な奴が多いからな。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1126439866/108
9名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:01:03 ID:MhPo4xSE0
なんかクールってなんだよwwwwwwwwなんとなくクリスタルの親戚かwwwwwwwwww
10名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:01:27 ID:NQbnP1UJ0
小泉のおかげで悲惨な目にあうのはこいつらなのに。まさに自業自得だな。
11名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:01:37 ID:GRpose1L0
偏見マスゴミ
12名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:01:52 ID:BrM37WP/0
すげー記事だ。
「有権者は馬鹿」論は盛り上がりすぎると国民の間に深刻な溝を生むからな。
ほどほどにしといてほしいんだけど。
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 10:01:53 ID:CsFB6Bpa0 BE:223188487-
みんながそう言うから、なんとなくか? こんな奴に選挙権を与えるな!氏ね!!
14名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:01:54 ID:KwbxOqBO0
馬鹿は白と黒どちらか選べという単純な問いしか認識 理解できない。
小泉氏の賛成と反対どちらか選べという作戦が当たるのは当然だ。
15& ◆kkj5zTB2yE :2005/09/13(火) 10:02:03 ID:nCVXSbtH0 BE:124042368-##
左側がアホだからみんな右に曲がるんですよ
16名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:02:24 ID:UNmOUHCz0
20代やネット利用者は馬鹿ばっかりですって誘導する気だな
17名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:03:09 ID:yUgixVU20
>2-16
いやでもそんなに間違ってないよ>1の記事。 
18名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:03:14 ID:h1cVKa7X0
> 制服姿でたばこを吸っていたコンビニ店員(21)

クビ決定だな
19名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:03:30 ID:icN38sfK0
>>1
随分と悪意のある記事だな。
いくらなんでも一部の特例と一般化し過ぎ。
信じる馬鹿はいないと思ったら>>10のようなのまでいる。
やっぱり報道ってのは害悪に他ならないな
20名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:04:04 ID:3bycCLWm0
>ネットでみんなが自民党を支持してた。

工作員って、マジで有効だったんだwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:04:04 ID:zHXQPv620
> 「ぜんっぜん政治には興味ない。テレビ見てるけどバラエティーばっかりだし、ニュースに
>なるとチャンネル変えるし。新聞は一度も読んだことない。悪いけど」と言うのは制服姿で
>たばこを吸っていたコンビニ店員(21)だ。

こんなの引き合いに出すなよ。
22名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:04:12 ID:yzhvjozU0
なんで「自民寄りの20代」というのを強調するのに
バカを3人抽出する必要があるのか?w
23名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:04:18 ID:p/rHNdqa0
まだまだ、言い訳したい人がたくさんいるようですね。
分析とか総括などとほざいてね・・・。
24名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:04:27 ID:6J3uebDI0
>>1
自民党に投票した20台はバカだという印象操作をしたいみたいだな。大メディアの傘の下で。
ミジメだな。負け惜しみ、みっともない。

25名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:04:35 ID:YxhXCBZr0
ゴミどもが
26名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:04:47 ID:G+/PVdr50
そうですか、自民支持者は馬鹿しかいないと。
さすが東京新聞
27名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:04:47 ID:sojgjU3k0
>誰も予想していなかったであろう自民党の大勝。

だいたい解ってただろ・・・・
民主がアレじゃあって
28名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:05:19 ID:559x1s0g0
>ネットでみんなが

俺達の事か?
29名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:06:04 ID:uSxjchnW0
>>1
バカを笑う者はバカに泣くってこった
30名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:06:05 ID:ZZXvkTfB0
就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?

民主党が政権取ると誰もが公務員とかになれるの?
31名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:06:40 ID:UNmOUHCz0
マスコミの遠吠えが見苦しい。あんまり馬鹿なことやってその意見を定着させると
民主党が自分自身で問題点を見つけられずに復活できなくなるぞ。
32名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:06:43 ID:yUgixVU20
これ読んでみろ(PDFだ)
ttp://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
33名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:06:57 ID:W7gYDJa80
    なんかクール
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
34名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:01 ID:6J3uebDI0


「新聞でみんなが支持」「なんかクール」 岡田民主党寄りくっきり 50代のココロ


こんな三文記事なら、俺でも書けそう。www
35名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:05 ID:enaQIlrr0
まぁ東京新聞だし。
36名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:05 ID:g0DxuP+10
>>15
その通りだよね・・・・
あと、戦後の平和教育がもたらした成果でもあるね、これはw
生きていく緊張感が今の若者にも子供にもない。
くだらない苛めが蔓延る原因でもある。
徴兵制度復活した方がいいと思うわ。
時期首相は石原でおながいw
37名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:06 ID:xlMCwdTF0
>ここまで勝つと(恐らく小泉首相以外は)誰も予想していなかったであろう

すげぇ馬鹿だな。予想してたなら、比例で人数が足りなくなった事を矛盾なく説明しろよ。
38名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:14 ID:0thu8nmy0
2ちゃんねらならマスコミ取材には民主支持と答えるだろ。
39名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:21 ID:I6/uK0hw0
大勝と言いつつ、この程度では憲法の改正すら出来ないんだね?
40名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:22 ID:aUI3BWE00
自民圧勝したら、選挙民叩き

わかりやすいな〜、マスゴミ
41名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:34 ID:Qdrw9OyF0
>1
こりゃ 日本はすたれるわ。
小泉に入れた奴が多いのでびっくりしてたが
スローガンにだまされて中身をみないばかがいっぱいいるんだよな

300議席、日本人のアホさが鮮明。
こりゃいずれにせよ 衰退するな。
中国も日本も言論統制はにたようなもんだし、
ならばしゃかりきになってがんばっている中国に勝てるわけがない。
42名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:37 ID:pw5lZXs70
民主の心配した方がいいぞw
43名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:48 ID:SKwRwPgm0
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?と問うと
>「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」。

人のせいにばっかしてるここの腐れニートとはえらい違いだ。立派。
44名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:07:59 ID:8/rfisTo0
45パパラス♂:2005/09/13(火) 10:08:07 ID:2jGGOnDf0

おそらく自民が勝つだろうとは思ってたけど、正直一抹の不安もあったし、これほど
までの大勝になるとは思わんかったヽ(´ー`;)/

つーか、もともと自民嫌いな俺だけど、消去法的に選ぶと自民以外の選択肢は
ないんだよね。
後はぜ〜んぶ売国党ばっか。
まぁ、古い体質を多少は叩き出したんで、「これから」に対する期待感はあるけどもヽ(´ー`;)/
46名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:08:18 ID:1Uveergx0
こういう記事書いている記者は、民主党の主権委譲とか知って書いているのか?
多分、知らんで書いてるだろうな。
47名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:08:24 ID:HwSB6kSS0
>>30
おれもそこ疑問に思った
それに対する20代の返答にも感動したよ
「自分の努力が足りないだけ」

40代50代で、なんでも会社とか政治のせいにして
自分を磨くことも忘れて労働組合や圧力団体つかってるバカオヤジより
よっぽど立派
48名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:08:42 ID:MhpnlikN0
民主党がアホすぎる
社民党など論外
世界経済共同党は、うちの場所にいないし
自民党は、小泉後がだめだし
共産党は、名前がやだし

結果入れる政党がない
49名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:08:57 ID:TvH4GWrp0
俺も20代だけど、取材対象もっと選んでくれよ・・・「オヤジ眼鏡とおした若者」だろこいつらは。
50名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:09:18 ID:zv9m/5bY0
自民が大勝したのは
全て20代のヴァカ若造のせい
51名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:09:24 ID:s6+3a1w40
まぁ岡田は「なんかグール」って感じだったしな

>>37
小泉は比例名簿増やせ増やせとずっと言ってたらしいぞ
52名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:09:37 ID:FhdibZCQ0
>誰も予想していなかったであろう自民党の大勝。

たぶんみんな予想してたよ。
だって岡田って中国好き好きじゃん。
そんな売国奴・売国党に票なんかいれるかよ。
あほやろ。
53名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:09:39 ID:cOgezIDV0
東京新聞必死だな。
こういう時になるとマスコミの本性が良く見えて面白い。
54名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:09:54 ID:g0DxuP+10
>>43
その子偉いよねー
何でも社会のせいにするのは、まずい風潮だと思うよ。
己の実力や才能、スキル、社会性とまず向き合わないとね。
55名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:10:14 ID:zJJm4kF40
マスコミが民主擁護だから、おかしい!と思ってネットで裏を知った人も多かったんだよな。
この選挙はマスコミが煽った主婦向け刺客騒動と、民主党批判の相乗効果の結果でもあるよ。
惨敗したのは情けない民主党だけじゃなく、マスコミもだ。
56名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:10:14 ID:D+BGCKqW0
「このままでは徴兵制になって孫が戦場にやられる。民主党に投票しました」
とかいうトンデモコメントなら真面目にとりあげるんだろうなw
57名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:10:26 ID:S2kuSibjO
分析に願望が入り過ぎ。
こんなんじゃいくらやっても真実は見えてきませんな。
58名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:10:58 ID:LeDTFk2P0
>「ネットでみんなが自民党を支持してた。
>何となく行かなきゃと思って」

ハイハイ東京新聞=中日新聞の言う通り 
小泉支持者は低学歴、低収入の愚民です。
59名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:11:27 ID:bk9o6W1+0
あれだけネガティヴキャンペーンはったのに自民大勝

国民は愚民という八つ当たりで責任回避

でも中高年を責めると実売数に響くから若者のせいにする  ←今ここ

そのうち記事のねつ造がばれる

逆ギレでネット批判、匿名掲示板廃止運動

一方ロシアは鉛筆を使った
60名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:11:39 ID:CNeTAR870
インテリマスコミ様は、愚民共が自民党を支持したのが
お気に召さないようで。
61名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:11:51 ID:f5Dnt6Gd0
ソースが東京新聞か。
62名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:12:10 ID:BrM37WP/0
東京新聞って岡田家ゆかりのとこだよね?
しがらみがあるのはわかるけど、もうちょっと誇りと信念をもって仕事をしてほしい。
63名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:12:31 ID:kg0cDtjr0
マスゴミはもう機能しないからゴミ箱へ直行しろ。
64名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:12:33 ID:jVwZW8Kb0
>>56
「自衛隊 → 軍 = 徴兵制」って考えてるやつ多すぎね?
65名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:12:35 ID:0zkCSofC0
そもそも自民党負けると思った奴いるのか?
66名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:12:58 ID:mZRd+8nz0
>>1
声をかけた30人のうち、残り29人は野党に入れた事を明言したのか?

いいかげんマスゴミに釣られるアホばかりじゃないという事を肝に命じろ。
67名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:13:01 ID:p1DB08rS0
みんなって












                 2ch の こ と か ?
68名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:13:18 ID:Ze5Mn0CY0
岡田の弟ががんばってるようですね
69名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:13:28 ID:l77kiBzB0
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?と問う
誘導尋問すんなゴミ。
70名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:13:47 ID:6J3uebDI0
マスゴミよ、おまいら売国奴が、日本国民に見捨てられたんだよ。さっさと潰れちまえ。
71名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:14:53 ID:Is2IBiQgO
大手一部上場 40代管理職である私と同じ環境の全ての友人
伯父で利権を持つであろう会社社長元町会議員でかつ農協理事でさえ小泉支持でしたが?
72名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:15:07 ID:CMa/BqdL0


    日本人のバカレベル = 国際級


73名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:15:12 ID:is1wMRkQ0
東京新聞は「自民党大勝は頭の悪い20代が無思慮に存在したせい」と言いたいようです。
74名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:15:54 ID:6J3uebDI0
高学歴ブサヨクマスゴミ様のわかりやすい思考回路(ぷぷ

ミンス党など売国政党が勝利・・・市民の勝利!!!
自民党など愛国政党が勝利・・・市民はバカ!!!

さっさと中国・朝鮮に帰って下さい。しっし
75名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:16:01 ID:scEpCMQTO
ネットでみんなが…
周りがそう言ってるから…
って感じだな

確かに学校でイジメがあればイジメる側に付き
ファションなども含めて自分の考えがないよな
2ちゃんもそうだが他と違う意見を言えば
すぐ工作員扱いだしな

俺は自民党に投票したが朝別スレで
戦争については反対だからあえて
戦争の厳しさについて書いたら
売国人とかシナ人とか書かれたよw

まぁ〜批判する時は叩かれる覚悟してるけどね
76名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:16:07 ID:GuVkFHIX0
296議席
新米保守と親特定アジア保守で、148議席づつに分裂。
保守の二大政党化で( ゚Д゚)ウマー
77名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:16:46 ID:p1DB08rS0
テレビは民主寄りで
小泉叩かれてたよな

テレ朝の小林ヨイショもうざかった
78名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:16:51 ID:wVH8WpOXO
55の言う通り!
この選挙で負けたのは、あきらかにマスゴミ
20代の自民支持のみんな、お疲れさん。GJだったよ
79名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:17:12 ID:2mK6fsde0
>>66
29人は回答拒否じゃないの?
80名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:17:21 ID:rLLpgxlV0
イヤな記事だな。
81名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:17:24 ID:ajPhU8lj0
岡田党首「ディスティニープランの実行を宣言します」
82名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:17:39 ID:Na49rZzYO
東京新聞はスルー 低所得者が読む新聞w
83名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:17:45 ID:0wHGns/90
民主党は主権の移譲なんて馬鹿げた公約出して勝てると思ってたのか。
民主党支持者の方がよっぽど基地外ですよ。
だけどマスコミはこんな簡単な理由に永遠に到達しないんだろうね。
84名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:18:08 ID:vMlyS5f40
>大学を出て 三年間、専門学校とか行って勉強してきた。でもなかなか就職の口はなかった
まだまだ努力がたらんのだよ。
時代のせいにしてもしょうがないだろっての。
そもそもこの記事に出てくる「若者」ってほんとに存在するのかな。
朝日の件もあるし。
85名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:18:25 ID:5EWCA7W00
「ネットでみんなが自民党を支持してた。何となく行かなきゃと思って」投票所へ。

ま、ネットを通じて選挙に関心持つようになればいいじゃないか。
86名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:18:28 ID:VRxisUs60
こういう分析ならまた負けるだろ
87名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:19:10 ID:z/QboELf0
結局こういう愚民共に選挙権を与えるから自民党独裁政権なんて
馬鹿な結果になるんだよ。
自分で考える能力が無い、なんとなく、こういう投票行動が日本の国益を損ない、
小泉独裁を支えつづけてる。
本当に日本に必要なのは政権交代だろ?
どうして分かって貰えないんだろう・・・
88名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:19:15 ID:ZUVziX8c0
出したい結論に合う意見だけ拾い上げて、
典型のように報道する胡散臭いマスゴミ結社には、もうウンザリ
ほんと、なくていい。消えてくれ。

まあ、東京の結果は行きすぎなところもあるから、
こういうノリで投票したヤシも確かに多いだろうが。
89名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:19:37 ID:6J3uebDI0
>>79
売国マスゴミの前では「ミンス」と答えるのがデフォ。
埼玉のオタクは、空気読めないバカだったんだろ。
90名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:19:42 ID:qZgSqlVf0
憲法改正 憲法改正
91名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:19:45 ID:aUI3BWE00
良識のある記者なら、
「普段なら選挙に無関心であろう若者層に広くアピールできた」
って感じで書くんじゃない?

まるで「若者は政治に興味持つな。」って言われているようだ。
普段なら、「選挙に無関心の若者が悪い」って言われるのに。
92名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:20:14 ID:cMMeeU4C0
まともなのなんてアキバの奴しかいねーじゃんw
93名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:20:17 ID:3bycCLWm0
>>75
> 2ちゃんもそうだが他と違う意見を言えば
> すぐ工作員扱いだしな

リアルではいつも迫害される側で多数派に付いた事がないから、
ここぞとばかりに多数派に付こうとするんだよwww

必死なんですよ、ここのアフォどももwwwwwwwww
94名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:20:32 ID:7Ghq92L6O
B層を取り込んで小泉自民が歴史的勝利!
95名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:20:42 ID:EP16jNn90
自民に入れた若者は馬鹿ばっかりだと言いたいんだな
96名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:20:56 ID:SKwRwPgm0
>>84
こいつは「自分の努力が足りないせい」つってんじゃん。
時代のせいにも人のせいにもしてないだろうがよ。
最終的に就職もしてるし、とやかく言われる筋合いはないわな
97名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:21:36 ID:fw06cUZu0
一ついえるのは、いつまでもいつまでも「国民がバカだから負けた」と思ってれば
次も負けるということだ
98名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:22:20 ID:/KrK4R490
なんか20代は政治に興味無し、みんな馬鹿って書かれてるような記事でやな気分だ
99名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:22:21 ID:Ze5Mn0CY0
いいかげん東京新聞も気づかないのかな。
イオンが法捨てのスポンサーだったり、東京新聞に
イオングループの3男が、いるってことが、説得力を
奪ってるってことに。ネットのない時代ならともかく、
もはや、東京新聞なんて、赤旗と同じ扱いだってこと。
100名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:22:27 ID:Cwdj3u0K0
若者だろうと考えて政治に参加することは大事な事だろ。
まぁいつの時代もも若者批判はあるが。
101名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:22:36 ID:xzMxBWhxO
結局何をどうしても叩かれる20代(笑)
102名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:22:37 ID:0wHGns/90
>>87
自民党以外に政権を担える政党を愚かな20代高卒ニートの僕に教えて下さい。
103名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:22:42 ID:IYXfFhVE0
かつて民主が躍進したときも同じ様な報道したか?
104名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:23:04 ID:OapxqKwL0
左翼の巣窟、東京新聞特報部。毎回笑わせてくれる。
105名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:23:07 ID:WQ2/DNZb0
すげえ悪意のある文だな。

さすが東京新聞。
ジャスコの弟が居るだけあるわw
106名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:23:09 ID:lJfwXJCo0
訳すと
「20〜30の政治の事とかぜんっぜん興味なしの
 バカどもが何故かそろいもそろって自民にいれたから、
 こんなことになってんだよ!
 俺達が世論操作出来てないわけじゃねーからな!
 バーカ、バーカ!お前のとーちゃんウ・ヨ・ク!」
って事?
107名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:23:17 ID:LCewcLAM0
「馬鹿な国民が小泉に騙されたから、民主党は大敗したって」
「馬鹿な国民が軍部に騙されたから、戦争で大敗した」

サヨクの考える事はいつも同じ
「俺最高・俺天才・愚民ドモは俺様についてこい」
108名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:23:20 ID:dacoq7lJ0
    ∧__∧
   ( ´∀`) 若者は馬鹿と言うことでしょうか?
    ( O┬O   こんな記事書くから
≡◎-ヽJ┴◎    投票率がさがるんじゃ・・・・。
109名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:23:43 ID:EiXKWPMR0
>>91
あんた、それ自分のことだったりしない?
110名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:23:49 ID:3bycCLWm0
まぁ、あれだ。 若者の潜在能力におびえる老人必死だなwww ってとこだろ。

ちょっと投票率が上がるだけでガラッと結果が変わるんだよ。
111名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:24:16 ID:syijka3A0
小泉指示っていうより民主党じゃちょっと・・・ってだけなんだけどな。
112名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:24:21 ID:NhafpL6PO
ここまででかいと恐いな
113チラシ裏:2005/09/13(火) 10:24:33 ID:YsQF/o1p0
本来なら若者が民主党を支持するはずなんだけどな。
でも、基本的に民主党に入れるってことは「政治の力でなんとかしてもらいたい」
「助けて欲しい」なんていう他力本願な考えなわけだろ?あえて地獄に飛び込む
覚悟で若者達が自民に入れたのだとしたら日本の未来はそう暗くないのかもしれない。

何も考えず覚悟もせずに小泉・自民を選んだのだとしたら、「自民選んでも何にも良く
ならないじゃねーか!」と反動で将来は民主へ流れるだろうなぁ。
自民を選ぶということは、「天は自ら助くる者を助く」を信念に持ってないと辛い。
114名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:24:37 ID:rHSl9HGo0
はるか昔に学生運動やってた記者なんだろ
当時の自分達と志向が違うから気に入らないでいるとか
115名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:24:46 ID:dzUe8FhL0
>>「何となく」自民党の候補者に投票し、
こいつは自分で自分の首くくる縄を編んだということも
わからんのだろうな。
116名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:24:53 ID:aN8hGKc20
ワラタ
117名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:25:01 ID:2mK6fsde0
>>107
同意。共産主義というかサヨクは自己批判能力がないな。
118名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:25:05 ID:fw06cUZu0
前回の参院選のときは「民主党を支持した国民はバカ」的なことは書いたんですかね?
119名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:25:19 ID:Evb4ArJH0
こんな記事ばっかだな。
民主入れた奴でも何となく(政権交代した方がいいかな〜)
って馬鹿がいるだろうに
120名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:25:25 ID:G9RFm7h20
>>87
愚民に選挙権与えなかったら、投票する人なんて日本全国で1000万人ぐらいしかいなくなるんでは?
そんな俺も愚民ですが何か?
日本がアメ公や欧州の2大政党の真似をする必要なんぞないよ。
121名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:25:37 ID:6J3uebDI0
>>93
負け惜しみ、みっともないですよ、いい年して。もう少し大人になろうよ。(笑
122名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:25:38 ID:/b0yQ1UA0
比例で新党日本に入れた20の俺が来ましたよ
小泉自民がほぼ勝つ&ミンス劣勢は分かりきってたし
棄権するのも勿体無かったので一番少なそうなところに入れた。

投票所出たところで何故か笑いがこみ上げてきた。
123名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:25:56 ID:LCewcLAM0
>>110
自分の周りの中高年は、こぞって自民党に入れてるし
理由に「民主党はコロコロ主張が変わって信用出来ないから」と言っている

ちゃんと見抜いているよ。マスゴミは有権者を馬鹿にしすぎ
124名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:26:28 ID:CFqtYzEk0
>>48
共産党は、名前がやだし
って意味わかんね
名前が政策より重要なのかよwww
125名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:26:47 ID:D+BGCKqW0
80年代に東大生の8割が自民党支持だという調査があって、東大生の保守化とか
言って話題になったが、
法学部なんか官僚志向も強いしあんまり不思議な気はしない。

まあマスコミ的には支配エリートと利用されるバカが自民党を支持しているという構図なのかも
しれないな。
そんでリベラルで賢明な中間層が民主党支持かw
126名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:26:48 ID:z/QboELf0
>>102
まずは自分で考えろ。
自分では何もしない、すぐに人に頼る、だからお前はニートなんだよ!!!
自分のこともできない人間が国政を語る何て100年早い!!!
127名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:26:51 ID:D3c67v0gO
ぎゃははははははははははははははははは
負け犬東京新聞の負け惜しみWW
128名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:26:52 ID:Q9UcGQnc0
声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ。

声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ。

声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ。
129名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:26:53 ID:9MnObhiR0
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?

共産主義社会最高、つーことでつか?
130名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:27:01 ID:2mK6fsde0
>>1
この記事って普通選挙批判だよね。
普通こういうのは右翼の主張なんだけど、
日本の場合サヨクが右翼の悪い面を併せ持っているという・・・w
131名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:27:05 ID:xckK/3kF0
× ネットでみんなが自民党を支持してた
○ 2chでみんながジャスコ岡田を批判していた
132名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:27:15 ID:w+RA7flV0
何だ、極左の東京新聞か。
133目玉親父:2005/09/13(火) 10:27:16 ID:LCnpxaBs0
マスコミは、
ネット利用者が、
親中、売国姿勢の民主党を嫌って、自民党に投票したとは記事にしない。
故に支離滅裂の記事になる。
134名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:27:22 ID:ZkXgEL2V0
国民をバカにするのもいいかげんにしろよ>> 糞新聞

国民がバカなんじゃなくて、
賢いいはずの自分たちの頭が時代についていけてないだけだろ。pu

テレビ報道をみていても、この結果を受けてどういうスタンスを
とれば良いのかわからず混乱している様がありありと伝わるし。
135名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:27:24 ID:KmkKVjiJ0
ネットに八つ当たりかよ
136名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:27:27 ID:1zxy/pXz0
民主党は国家主権の移譲が公約だから、怖かったんです
137名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:27:51 ID:RVCRqoAY0
>>128
うむ。声をかけた場所によるな。
138名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:28:02 ID:LeDTFk2P0
長男 家業相続
次男 官・政工作
三男 情報工作

岡田3兄弟の父ちゃんコワ〜
139名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:28:04 ID:3bycCLWm0
今回は民主党がヘタレすぎただけ。 今後の自民党の態度によっては、
逆の結果も十分起き得る。

今回はそういう事がよく分かったから、今後マスコミはむやみに「選挙に
行こう」とか言わなくなると思われ。

マスコミだって、民主党の姿勢がおかしかった事は、十分分かってた筈
だから。
140名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:28:10 ID:EnBE0SGa0
小泉自民党を支持するのは
IQの低いB層だって政府が言ってたんだぜ。
まさにそのとおりの結果になっただけジャン。
141名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:28:26 ID:hS+JKQv60
>>96
その努力によって誰かさんのパイを奪いましたとさw
自由競争社会だからw
142名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:28:28 ID:fw06cUZu0
>>126
無いってことじゃん
143名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:28:49 ID:3N/Q26XP0
小泉自民に投票したヤツは、将来、徴兵されたら喜んで戦地へ赴けよ
144名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:29:02 ID:D3c67v0gO
>>115
キャハハハハハハハハハハハハハハ負け惜しみW
145名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:29:19 ID:ivFCEvj30
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている からでは?

じゃあ野党が政権取ったら、みんな平等な幸せの国にしてくれるのかよ!
146名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:29:24 ID:ajPhU8lj0
>>99
でも、うちのかあちゃんは、

1.岡田がイオンの御曹司という事を知らんかった。  
2.日経に出ていた志井たんのグリーン車移動にご立腹
  「税金の無駄遣いだ」

で、社民党に入れたらしい。
147名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:29:25 ID:2mK6fsde0
>>141
共産主義国に移住したら?
148名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:29:40 ID:/4a0rhUu0
ストレートに自民批判ができなくなると、支持者批判。
なさけないなあ。
ちょっと前までは「ネットでみんなが支持」「なんかクール」という理由で
民主党がこういう人達の票を集めていたのに。
149名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:29:53 ID:+pnO7k4e0
小泉自民党が勝利したのはいいことだと思う。
これで抵抗勢力の族議員が一掃され、日本は
世界に開かれた公平公正な市場となり発展が期待できるというものだ。
150名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:30:04 ID:fw06cUZu0
>>143みたいな心底頭の悪い奴ってまだ生き残ってるんだなー
151名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:30:06 ID:1BASfmzK0
いつになっても若者は否定され続ける。
年下が自分と違う意見を出すと、「ガキのくせに」とか言ったり、
部活で1年の時に先輩にシゴかれると、自分らが3年になった時は
また1年を同じようにシゴくみたいに。
152名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:30:06 ID:l77kiBzB0
>声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ。
一人目で自民と回答されたから、残りの29人にはあえて聞かなかったんだろ。
153名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:30:38 ID:ItB1By8y0
つまり、自民党に投票した人間はバカであり、
それが日本の大勢を占めていると言いたいわけか。

自分の意見と違うからと言って、相手を貶めるとは
なかなか素晴らしい言論人だな。
154名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:31:07 ID:dXimDmWC0
>>141
奪った?競争相手がいなけりゃただで楽して手に入るって?
馬鹿だろ。共産主義がよけりゃ、キューバ行けよ。

努力して勝ち取るのは当然だし、努力しなきゃ他に競争相手がいなくても手にはいらねえよ。
155名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:31:25 ID:I08nQ6v60
どこが政権を握っても、昔のバブリー日本にはならんよ。
若い奴は自分を磨いて鍛えるしかない。
サヨは理想しか言わないから基本がぶれる。
156名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:31:28 ID:ajPhU8lj0
>>150
つーか>>143みたいなのが、真っ先に最前線に送られるのが
歴史的な事実。
157名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:31:28 ID:431jXUSk0
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?

この記者はよっぽど楽に就職できたんだろうな
158名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:31:53 ID:4yQex6/E0
>自分の努力が足りないからと思っていたけど

非常によくもののわかった男性ですね。
自分が負けたのを国民や他の政党のせいにするどこかの低脳な党とは大違い。
159名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:31:56 ID:1pjBkymd0
自民党はレッテルばかりが目立ってたが、民主党はレッテルすらまともに貼れてなかった
ネットとかクールとか以前の問題。
っていう俺は小泉嫌いなので民主党に入れたが、民主党ももう駄目じゃない?
160名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:32:13 ID:hS+JKQv60
>>147
ひきは社会と個との関連性を避けたいがためにこの手のレッテル貼りですw
161名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:32:15 ID:D3c67v0gO
>>143
負け犬キャンキャン♪
徴兵になったら君も行くんだよぉ♪
162名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:32:35 ID:spzx6wN60
マスコミは小泉圧勝がよっぽど悔しいんだな。
若者を無能呼ばわりするヒマがあったら仕事しろよ。

まぁ、花形部署から外された記者なんだろうけど・・・
163名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:32:53 ID:ZkXgEL2V0
これですぐに憲法改正につながるとか言ってるヤツが沢山いるが、
憲法改正には国民投票が必要なのを忘れてないか?

だめな改正案だったら当然否決される。その決定権は国民にある。
憲法改正を国民に提案することすらダメだという論調は
国民を信用していない、というかこの国は誰の国かわかってないだろ。
164名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:33:03 ID:8/rfisTo0
>>87
利権にまみれた議員を追い出し風通しがよくなり、改革派に変わった自民と
借金の返済プランもまともにたてられない自称政権交代推進派の民主

じゃ勝負ありだろ?
165名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:33:05 ID:Z7xPCj5B0
若者は投票行かずに寝てればいいよって書けば良いのに
166名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:33:10 ID:dmBNRVUS0
>>1
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?
>と問うと「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」。

どう読んでも目黒区の男性の方がまともで東京新聞がバカ。

悪意満々の記事だな、地方新聞にはろくなのがない…。
167名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:33:44 ID:2mK6fsde0
>>163
その前に参議院を忘れてるぞ。
168名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:33:51 ID:REsFcpC3O
2ちゃんねるの、特にニュー速+なんか見ていると自民支持、民主のネガティブキャンペーンとも思えるカキコが多数だったな。
民主側の反論が少なかったし、それに感化された人も多少なりいたのでは?
169名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:33:59 ID:8T46AO490
日頃お年寄りは若者の政治離れを憂いていたのに
投票したらしたでグダグタ言いやがりますか。
170目玉親父:2005/09/13(火) 10:34:00 ID:LCnpxaBs0
>>140
事前に、自民単独過半数へ、という議事で
アナウンス効果働き、民主への票が伸びるはずだった。
にもかかわらず、自民圧勝。
 マスコミは分析不能で支離滅裂。

171名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:34:18 ID:0vHDftje0
>きちんと意見を話す若者のほとんどが野党の支持者だ
>きちんと意見を話す若者のほとんどが野党の支持者だ
>今の二十代は、いじめ問題をくぐり抜けてきた世代で、目立てばいじめられるため角が立つことに対する恐怖感がある一方で、
強い者の決断を、内容を問わずにリスペクト(尊敬)する。つまり思考放棄だ
>今の二十代は、いじめ問題をくぐり抜けてきた世代で、目立てばいじめられるため角が立つことに対する恐怖感がある一方で、
強い者の決断を、内容を問わずにリスペクト(尊敬)する。つまり思考放棄だ



なにこれ?
いい加減にしろよ。
172名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:34:25 ID:zngoe4nIO
くだらん印象操作だな
馬鹿な若者が自民に入れたからといっても、
賢い大人が民主に入れた訳では無い。
173名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:34:39 ID:J1d40Q9T0

いい加減、有権者=馬鹿という図式から

離れて、選挙結果を分析しないと、

マスコミの能力を疑われると思うのだが?

マスコミは、マスコミ=賢明、有権者=馬鹿、

という、マスコミ特有の驕りを捨てないと生き残れないよw
174〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/09/13(火) 10:34:40 ID:25I7wQCF0
今回は民主の敗北ではなく マスゴミの敗北 (・∀・)ニヤニヤ
175名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:34:50 ID:a4rwZhq10
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?

なんでも小泉のせいだなw
176名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:34:53 ID:nYEmo4ksO
民主党だけが大幅に議席をへらした事は敢えて無視ですか?
今回の選挙は、反民主だったんだよ。
反日暴動で反中が高まるなか、
中国の代弁者のような民主にうんざりした結果じゃないのか?
実際年金問題にしても口だけで、
明確なプランなど何処にも無かったし、
単なる票集めだって国民も気付いたんだろ。民営化に初めは賛成してて、反小泉の為だけに反対………旗色が悪くなると賛成じゃね。しかも自民と同じように小さな政府とか言い出したり………
こりゃ駄目だって、感じだろうな〜
民主が生き残るなら、自民の外交の弱腰さを非難するとか、
したほうが余程支持を得られただろうに………
177名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:34:53 ID:NLICM05/0
マスメディアが、あまりにも異常な反自民の一枚岩で
息が詰まるんだよ。
ネットは多様な意見があるというだけ。
178名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:01 ID:YU1U4rir0
東京新聞←岡田一族
179名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:02 ID:CzNa7SnA0
日本は戦後60年、ほぼずっと自民党が一党で政治を担ってきたんだからな。
他の政党に政権を任せるのは抵抗がある人が多い。政府=自民てのが日本人にインプットされてる。
だから民主が今後政権をとることがあるとは思えない。たぶん永遠に無理だと思う。

しかし、ここで自民党を支持してる人はまた、
在日に様々な特権を与えたり、中韓に謝罪外交&ODAばら撒き&経済援助をしたりしたのが
社会党や民主党ではなく、自民党だったという事実を直視した上で自民党を支持してもらいたい。
確かに日本の政治を担える政党は自民党しかいないが、在日や中韓へのODA・謝罪外交の責任を、
野党に推しつけるのは極めて卑怯だと思う。あれは自民党がやったことなんだから。
180名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:07 ID:ofZEuj/G0
いやあw
いつか出ると思ってたよw

マスゴミがこぞって
刺客だ何だ、終いにはスキャンダルネタまで持ち出して小泉ネガキャンしてたのに
結果、これだもんなw

『TV新聞を見てない&ネットに影響された“何となく”層によって、自民圧勝に繋がった』

逃げたい気持ちは判るけど・・・
“見つめなきゃ現実を!” (ドライもんAA略
181名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:08 ID:AboeMhj60
若者は馬鹿だから自民に投票したそうです
私は外国人に参政権をくれようとしている新聞のほうがよっぽど危機感がないと思います
182名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:16 ID:CQ5sZq4L0
こういうインタビューってなんでいつもヘンテコな奴らばっかにするんだ?
183名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:17 ID:TQ/EDOWf0
>>1
悔し紛れに有権者をバカ扱いですか。

ご苦労なこって。
184名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:18 ID:tZT1VP/i0
つまるところ、自民に投票した奴は
馬鹿ばっかりだと言うイメージを
大衆に植えつけたいわけね。
185名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:22 ID:lkh+aoVU0
>>41
この記事読んでそのまま真に受けてるオマエの方が心配だ。。
186名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:24 ID:6jLRp3fK0
>>143の戦争のイメージは、未だに鉄カブト被って銃剣持った歩兵がドンパチ
やってるような物のような気がする。
187名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:26 ID:2qfvjp5q0
日本に選挙制度が導入されいらい、
ここまでマスコミが世論操作に失敗した例は
ないんじゃないかな

188名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:37 ID:pXX4NuVf0
>>168
民主側が反論しまくってただろ!!!
論破されまくってたけど。
189名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:35:41 ID:431jXUSk0
ソース先見たら東京新聞じゃん
真面目に読んで損した
190名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:36:37 ID:fXLbp7ZB0
>>143
戦地を拒むより中国の属国になったほうがマシって事?

そんな事になるならみんな戦うだろ。
191名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:36:39 ID:0vHDftje0
>>143
徴兵制が素晴らしい!と言ってのけたのは、野田聖子 だけどな。



つーかまじでここまで躍起になってバカにするなんて、凄すぎるなw
そういえば、自分に従ってくれないヤツに最も冷酷なのはサヨクだったなw
192名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:36:43 ID:bslXY2Rf0
バカだろうが賢かろうが一票は一票。
だからこそ外国人の参政権なんか認めたらどうなるか、
今回の結果からでも分かるだろうが。
193名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:36:44 ID:is1wMRkQ0
民主党の次の党首は?


ぜひ、「蓮ほう」とか「白」にやってほしいのだが。
194名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:36:47 ID:yNqLW8K00
「就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?」

こういう発想しかできない記者のほうが、バカ度は高いと思われ
195名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:36:57 ID:94QR5Hha0
>>1
最近はこういう偏った記事を真に受ける奴はおらんだろ。
記者ももう少し小マシなことを書けばいいのに。
196名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:36:59 ID:eLi21nYz0
>>168
まあ民主はどこの国の政党か突っ込みいれたくなるほど酷かったからな。
民主がまともな政党ならここまで自民に傾倒したりはしなかったはず。
197名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:37:02 ID:z/QboELf0
>「民主は話題性に欠けた。政治をよく分からない世代の票が自民に流れた。年金問題
>など先行きがどうなるか不安だ」と語った。

よそのスレから拾ってきたけど、どうもメディアは政治に無関心な層が
小泉に洗脳されて自民大勝の流れになったと持っていきたいようだな。
メディアに洗脳されて民主に投票するのは問題ないんだろうか?
198名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:37:07 ID:vcI37nyw0
おまえら単なるアホだな

中国人なみにネットで煽動されてるのな

199名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:37:20 ID:uKFHEC1J0
>>188
そうだねw
有効な反論が出来なきゃ傍で見るヒトは感化される罠。
200名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:37:24 ID:8/rfisTo0
>>179
自民党がやった事??
当時の有権者が選んだ議員がやった事だろ。与党のせいにするなよ。
201名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:38:01 ID:BrM37WP/0
>>198
中国ばりにマスコミに操作されてる人?
202名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:38:22 ID:pXX4NuVf0
>>198
お前単なるアホだな。

その中国の属国になろうという民主にでも入れて欲しかったのか。
203名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:38:33 ID:a4rwZhq10
これが自民大敗で民主大躍進なら全然違う記事になるんだろうな・・・
「若者の尊い選択」とか「真の民主主義の力」とかw
投票率伸びたら伸びたで、選挙民叩きとはなw
204名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:38:37 ID:spzx6wN60
今時、徴兵とか抜かしている時点で選挙に関して議論する前に軍事について勉強しろと言いたい。
野党の支持者はそんなのばっかだから「私の祖父は2等兵でしたが、中国人を助ける為に
通信科に異動の希望を出して、影でこっそり捕虜の中国人を逃がしておりました」とか、
「B-52爆撃機が空母から飛び立って北朝鮮を空爆するつもりなんだ!」とか抜かす馬鹿が繁殖する。
205名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:38:44 ID:4yQex6/E0
でもマスゴミが民主の足を引っ張っているのは喜ばしい限りだけどね。
おとなしくしてた方が民主のためだけど、自分たちは賢いと思ってるから
これからも妄言をわめき散らして有権者から嫌われるだろうw
206名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:39:19 ID:seT8alDg0
>>156
>>143はもう歳だから戦争行ってもロクな事出来ないっしょ
ああ、でも人間の盾くらいにはなれるかな
207名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:39:28 ID:3HknSP1b0
>>161
日本が徴兵制に移行する確率は0なので
残念ながら彼が兵隊になったり前線に行くことは絶対にないよ。
208名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:39:35 ID:vcI37nyw0
>>201
おまえがただの馬鹿だということはよく分った。

おれは英字新聞しか買ってない。

おまえらの頭の中は全部でたらめだということが分るか?

209名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:39:39 ID:8L9SxtqlO
>>182
インタビューした中からヘンテコな奴らを
抜粋するんだよ
マスゴミの常套手段
210名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:39:45 ID:CzNa7SnA0
>>200
与党が決めなくて、誰が決めたというんだ?
211名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:40:16 ID:AboeMhj60
>>208
英字新聞でも中の人は一緒じゃん・・・
212名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:40:29 ID:is1wMRkQ0
国民 VS 在日の息のかかった日本のマスコミ群

この大いなる戦いがまさに今始まろうとしている
213名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:40:33 ID:ZkXgEL2V0
まあ、東京新聞への不支持表明は購買拒否という形でおこなわれるわけで、
マスコミにも民意の洗礼を受けてもらいたい今日この頃。
214名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:40:51 ID:tLlXbpDd0
>>198
うーん…

そんなに悔しいもんかねえ…w
やけくそにはなりなさんな
215名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:41:03 ID:TQ/EDOWf0
>>208
なんだ外人か。
216名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:41:06 ID:+pnO7k4e0
マスコミは二大政党制を志向しているのだろうけど、
実際には自民党の1大政党制になるだろうね。
217名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:41:07 ID:BrM37WP/0
>>208
英字新聞・・・、すげぇ
218名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:41:07 ID:fw06cUZu0
>>208
うはwwwwwwww
219名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:41:09 ID:G5WSE5f10
これから日本の舵を取るであろう若者を批判して自己満足かよ…


これだからマスゴミはクソとしか言えん。
220名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:41:31 ID:8T46AO490
老害マスコミとネットの戦いはいよいよ禿しくなるな。
メディアは電車ブームで、ネットは儲かることを知った。
なんとしても轡をハメようとするだろう。
221名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:41:36 ID:8/rfisTo0
>>210
その議員を選んだ国民。
222名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:41:55 ID:8lziwxbE0
>>204
それまんまミズポw
223名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:00 ID:WJc89HKXO
ネットで民主HP行ってショック受けて自民に入れたやつが多いと思うよ
224名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:02 ID:pXX4NuVf0
>>208
>英字新聞

Asahi Newspaperですか?
NYTですか?

どっちにしろ英語力の無駄遣いですね。
225名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:15 ID:K786SOCv0
>>167
参議院で差し戻されても、衆議院で再び可決できるから無いも同然。
226名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:22 ID:31SpPQXb0
>208
>おれは英字新聞しか買ってない

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
227名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:25 ID:V39z+Y8q0
>そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど
現実が見えている珍しいタイプの若者だな
228名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:33 ID:TfyRTP1Y0
何となく小泉さんいいなって

思って30年後

橋の下で草を食う自分乙www
229名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:33 ID:L/NBizE90
マスコミの誘導 洗脳は既に時代遅れ
恥を知れ 提灯マスコミめ
230名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:41 ID:4iUnrdXO0
まあ監視してなければ人も組織も腐敗する
ネットとマスゴミで罵倒し合うのが健全な状態だろうな
231名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:43 ID:1BASfmzK0
東京新聞って前身は国民新聞だったのにすっかりサヨ新聞になったね。
232名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:46 ID:nYEmo4ksO
こういった記事は逆に反発を招くだけで、
民主にとってプラスにならないとわからないんだろうなぁ〜
まぁ、どうでも良いけど………
もう少しまともな野党が欲しいよ
233名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:47 ID:ofZEuj/G0
オオニシ・NYT&ポンス・ルモンドラインによる
小泉自民圧勝を悲観する世界の声はまだですか?
234名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:56 ID:fw06cUZu0
>>225
いや… 全然違う 憲法に各議院で2/3って明記されてる
235名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:56 ID:ZkXgEL2V0
>>224
china daily じゃね?
236名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:42:57 ID:spzx6wN60
若者が何となく自民党に入れたという同じノリで中高年もテレビで言っているから
「国民の皆が郵政民営化に反対している」と思っているんだよ。

むしろオレは既存マスコミだけでなく、ネットでも社会の情報を得ようとしている意識
に拍手を送りたい。小泉が今後どう化けるかではなく、今回の選挙を通じて、今の
若者の姿勢が予想以上に変わっている以上、日本の将来も捨てたものではない。

と、今年で29歳のオレが書いてみる。
237名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:43:24 ID:vcI37nyw0
>>211
英字新聞はばりばりにアメリカ寄りの内容だが

おまえらよりはるかに「サヨク」だよ

この意味が分るか?

反日デモなみに煽動されたアホども

ネットばかり見てないで

現実を見るように心掛けるんだねwww



238名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:43:45 ID:wzOc7wmC0
民主が勝ったら、「良識ある若者の選択」みたいな方向性の
記事内容になるんだろうなぁと・・・。
239名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:43:56 ID:1xctzkoZO
会社を経営している側から言わせて貰えば、人は欲しいですよ、但し会社の利益になる人材。
1億稼ぐ人なら大歓迎、でも入社して何年経っても最初と変わらず定期昇給だけ望んでいる奴なんて害悪でしかない。
240名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:43:57 ID:enaQIlrr0
>>44
小泉はなぜそれをインタビューや国会の答弁で言わないんだorz。
言ってたら自民単独320議席行ったのに。
241名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:43:59 ID:0wHGns/90
記者協定がある限りマスコミは今の民主党を批判することはできないし
本当のことを報道しなければ視聴者はネットに流れていく
最後にできることはネットは馬鹿のやるものですよと裸の王様作戦
ほんと情けない私利私欲だけの日本のマスコミ
242名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:44:06 ID:3HknSP1b0
>>224
チャイナデイリーとかじゃないの?
243名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:44:07 ID:bGitkKlE0
>>84
ちゃんと読め。
自分の努力不足だと思ってたってあるだろ
244名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:44:26 ID:LeDTFk2P0
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?
>と問うと「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」。

プwwフレーズに踊らされてるのはどっちだと
男性(25)の方がまとも
245名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:44:34 ID:xaxw7H6u0
こんな記事書いてるからみんなマスコミ離れするのだよ。
246名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:44:35 ID:Kq30lVgK0
>>228
でもそこは日本。
中国日本省じゃない。
247名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:44:44 ID:RsSLJsjG0
>>208
英字新聞って内容薄いよね。
248名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:44:46 ID:+MTPAU5c0
マスコミは細木数子を祭り上げ、それを多くの人たちが支持している現状と
小泉が支持されている現状に、自分達の責任を感じるべきだ。

小泉首相を支持するということは、細木数子大好き、信じるというのと
同じレベルの現象になってしまったのだが、この全く次元の異なる
対象を一つにしてしまったもの、それがマスコミである。
249名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:45:07 ID:cijcNfNK0
>>238
若者はサヨでなくちゃいかん、って安保闘争世代は考えているだろうからね。
250名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:45:09 ID:6lcroGwQ0
なんか私怨っぽい記事だな…
251名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:45:14 ID:8/rfisTo0
>>208
朝日とも繋がりのある反日ニューヨークタイムズだよな?
252名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:45:19 ID:eLi21nYz0
マスコミ=現実の時代が終わりつつあることが分からない
メディア関係者がいるようですね。
哀れ
253名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:45:30 ID:AboeMhj60
>>237
で、どこの新聞読んでんの?
254名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:45:35 ID:DaRV5lBB0

20代30代の低所得者層が「小泉いこーぜ」とお出かけになったようだ。
その勢いで日頃から働いていただきたいものだ。

アメリカ大統領選でケリーが勝つことは当たり前であった。
しかし実際に票を入れたのは今回ニューオリンズで佃煮になっている太った黒い人たちである。

                          by勝谷誠彦
255名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:02 ID:KEDvb8Zu0
中国、韓国の反日と、それに呼応する日本のメディアへの反発が若者の危機感を煽り、

それらに応援された民主党を大敗させたという構図を理解出来ない新聞社どもはクズ

256名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:08 ID:IzyOtN//0
>1
こーゆーの見ると若者はみんな馬鹿なのかなと思う。
257名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:11 ID:vcI37nyw0
>>242
おまえが馬鹿だということも良くわかった

おまえの妄想通りであって欲しいんだよなw

自民に入れなかった奴=中国人とでもいう妄想なwwww

258名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:15 ID:ZkXgEL2V0
まあ、バカって言う奴がバカなんだよ。
たいていの場合。
259名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:17 ID:a4rwZhq10
>きちんと意見を話す若者のほとんどが野党の支持者だ。

これはあんまりにも自民に入れた層をバカにしすぎだなぁ・・・
自民に入れた若年層は「きちんとした意見も無い馬鹿」って言ってるんだぜ、新聞社が。
これこそマスコミが世論をどうとでも操作できると思っている「おごり」じゃないのか?
自分たちの思い通りの結果にならなかったのがそんなに嫌なのかねぁ・・
昨晩の筑紫の番組あたりから有権者を叩くみたいな風潮があるけど、それこそ民主主義の破壊だろ。
マスコミの思う方向に世論が動かないからこそ、まだ日本が「正常」な証拠だ。
260名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:24 ID:gg2gagkX0
こういうの多いとは思えんな。
ニュー速に張りついてるネトウヨの言い分を真に受けてるの。
こういうカキコすると、たちまち反応する連中がいるけどな。
261名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:28 ID:V39z+Y8q0
>>240
言っていても意図的に省かれている罠
262名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:49 ID:iGQw7Vlq0
え〜と
>日本一の電気街、東京・秋葉原。
>パソコンやアニメを求める「アキバ族」と呼ばれる若者で
にぎわう。
>声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ


って事は他のオタ29人は民主支持って事か?
263名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:52 ID:md11spAZ0
君たちはこれから軍隊に入隊ししっかり
お国のために戦って欲しい。
264名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:54 ID:uKFHEC1J0
>>254
マスコミ板で電波呼ばわりされてるコラムニストかw
265名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:46:58 ID:J6npoCZK0
発言自由なネット社会で自民の支持者が多い
これがどういうことかマスゴミは考えろ
266名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:47:09 ID:6jLRp3fK0
>>237
英字新聞だろうがなんだろうが、言論の自由があるに国には右よりの新聞も
あれば左よりの新聞もある。
それだけの事だろ。
267名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:47:15 ID:nYEmo4ksO
なんとなく的に入れてるのは、
情報をテレビでしかてに入れない団塊層だろうが………
どうせ、マスゴミは現実をワザと歪曲してるんだから、
言っても無駄だろうけどな
268名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:47:33 ID:RcH0So4G0
若者、必ずしもバカ者ならず
269名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:47:39 ID:8myibFBY0
>>255=民主支持者?
270名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:47:40 ID:pXX4NuVf0
>>237
お前、新聞なんか丸々信じてるの?

そんなんだから、ネットの情報が全部間違って見えたり、
現実が見えなくなるんだよ。

民主党のHPに書かれている事も全て、ネットだから嘘ですか?
271名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:47:43 ID:3HknSP1b0
>>253
コリアンヘラルドかも
272名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:47:58 ID:0XJAZWo70
若者世代を批判できる年配者は気楽でいいよな。
同世代の私なんか…もう、先行き真っ暗だ。
273名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:48:22 ID:/yCXOVgO0
マスゴミは何も考えてないバカな連中が自民を支持したと思い込みたいんだろ。
いまだに自分達がオピニオンリーダー、世論を動かせると妄信してるから、
相手にもされなくなった現実を受け入れず、自分に都合のイイ理屈を
必死で捜してるんだべなw
マスゴミは捨てられたこと、はよ悟れよww
274あほ@外国人参政権反対:2005/09/13(火) 10:48:23 ID:1BBNFR620
ぶっちゃけ就職厳しいのは
組合が既に就職している社員・公務員の既得権益擁護に走ってるから。
首に出来ない分雇用減になってる。
275名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:48:28 ID:FRUIpGaG0
民主党は2chを潰そうとしている自民党から
2chを守ってくれてるのに
オマエラの民主党叩きは異常だな。
276名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:48:52 ID:spzx6wN60
>>256
日本中の女性がヨン様にハマっているとでも思っているのか?

知的障害者よ、いや知的障碍者と書くべきか・・・
277名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:49:03 ID:ajPhU8lj0
英字新聞といえば、これだな。
http://estripes.osd.mil/
278名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:49:20 ID:Pe29jHX10
マスゴミが狂ってるだけなんだけどねw
279名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:49:33 ID:fw06cUZu0
>>254
元々この人好きじゃないけど これは本気で人間のクズだな
そもそも黒人の殆どは民主党支持だし
もう何でこいつテレビ出られるんだ
280名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:49:34 ID:3rOdT/Dr0
「なんかクール」で票を入れるのは危険だよなw
281名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:49:46 ID:l1AtPNXI0
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている
>からでは?と問うと「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」。

この記事の記者より、インタビュー受けてる目黒区の男性(25)の方が余程立派だよな。
悪いのは社会のせい、自分は悪くない、こんな人間がマスメディアには溢れてるのだろうか。
というか、比率的にはすげぇ高そうだよな。
282名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:49:46 ID:pXX4NuVf0
>>263
また徴兵論者か。
283あほ@外国人参政権反対:2005/09/13(火) 10:49:48 ID:1BBNFR620
>>275
つ【人権擁護法案】
284名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:50:11 ID:vcI37nyw0
>>258
救いようのない馬鹿には馬鹿としかいいようがないんだよwww

おまえらは自分がどこまでも正しいと主張するばかり

傲慢極まりない

救いようのない馬鹿

285名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:50:13 ID:CzNa7SnA0
ウヨサヨの放つ電波が濃くなってきたな。
286名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:50:17 ID:IzyOtN//0
まあ
>1
みたいなのはごく一部だと信じよう。
287名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:50:24 ID:VRxisUs60
民主も2chでどんどん工作すればいいのに
288名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:50:26 ID:TF5aBVzX0
冗談抜きで2ちゃんの功績で20議席くらいは獲得したと思う。
289名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:50:42 ID:3HknSP1b0
>>257
いや、英字新聞てもいっぱいあるんで。
誌名教えてくんないとちゃんと論評できんのよ。

判断の材料与えないで想像以外のどんなリアクション期待したわけ?
290名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:51:06 ID:d/ZY51mi0
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている
>からでは?と問うと

なにこの誘導?
いかに若いやつらが政治にムチで雰囲気に流されてるかって捏造する気満々かよ。
マスゴミの考えることって薄っぺら過ぎて話にならない。
291名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:51:14 ID:is1wMRkQ0
実は、昭和30年代のころから、国民は誰しも「一党だけの政権が続くのは良くない」という
のはわかっていた。ただ、自民党以外はみんな売国アカで、選べなかったんだよ。
今も同じ状況が続いている。

憲法改正・日本軍設置を主張する政党が出現すれば、ニ大政党制の実現はすぐなのだが。
292名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:51:26 ID:KEDvb8Zu0
>>269
自民に入れた無党派
293名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:51:35 ID:a4Td4Lnk0
スポンサーを批判できない、マスゴミの体たらくの原因はこの一点に集約される
294名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:51:35 ID:wZHEPjUW0
>雰囲気から自民党に入れたなと感じられた若者もいたが口は重かった。
中学校の壁新聞からやりなおせ。
295名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:51:37 ID:P1tLGDj00
> 「小泉流は気に入らないことがあるとちゃぶ台をひっくり返すような横暴な手法で支持できない」

どこがきちんとした意見なんだか……。

なんか、本当に小泉の言うとおり、反小泉で目がくらんでる。
一度、クリティカルシンキングの訓練でもしてみたらどうだ。
296名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:51:49 ID:/ZI8zp9z0
選挙に行けば行ったで政治も分からない奴がとバカにされ。
ニュース見るのうんざりする。
297名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:00 ID:6jLRp3fK0
>>284
オマエモナー
298名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:05 ID:eLi21nYz0
>>288
まあ人数だけで言えば創価くらいの影響力はあるからな。
団結力は皆無だけどw
299名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:19 ID:ZHtBuEsN0
自民が好きでないので、いつもはなんとなく民主に入れてましたが、今回は自民に
入れました。父は根っからの自民嫌いで、今回もやっぱり民主に入れたようですが
民主が大敗したのを切れておりました。
私が「中国にべったりの民主じゃね」といったら「どこにそんなことが書いてあるんだバカヤロー!」
と怒られました。
ネットをまるで信用してないみたいで、家の中では私がなんか既知外扱いされてます…。
300名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:21 ID:CNeTAR870
民主党に入れた若者はいないんですか?
301名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:26 ID:scEpCMQTO
>>236
ネットで得る情報が2ちゃんじゃなきや俺も若い奴に希望が持てる

2ちゃん中心だと意見が片寄り過ぎて流されやすいから

選挙だけじゃなく全てにおいて自分の意見をまず先行させて考えてほしい

あと批判すればすぐ周りに釣られて叩く奴もいるが色んな意見が

あって当然だが叩くなら納得のいく叩きかたをしろ
302名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:35 ID:9MnObhiR0
「何も考えてない若者」とやらすらもコントロール出来ない連中に
政権担当能力はない。
303エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/13(火) 10:52:40 ID:8/6recrv0

 NHKのBSディベートの自由掲示板に、

Subject 現在のメディアテロのほうが脅威

内容 今回の衆議院議院選挙で、小泉首相が国民に信任されたわけだが、その裏で、
民主党岡田代表が『日本の主権移譲』や『沖縄を一国二制度にして無防備化する』とか
『日本人に増税して在日に年金を与える』とかいう主張が、少し聞いただけでも
コイツはダメだと判断されたことが大きい。
しかし、NHK以下全てのテレビメディアと新聞は、この事実を完全に隠蔽し、
小泉郵政改革が支持されたことにしてしまっている。

 これも情報テロリズムの一種であり、日本国民に対して極めて危険なテロ行為は、
NHK以下のマスメディアによって今も恒常的に行われている。 これこそがより深刻な脅威である。

・・・と書いた。隠蔽マスコミが、この意見を載せるかどうか楽しみw



304名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:45 ID:4iUnrdXO0
情報とは力だからねえ
マスゴミを制圧することによって世論操作も可能だったんだろうね
でも、ネットの浸透がマスゴミの力を希薄化させてしまったんだろうね

まあ、支那・朝鮮の企みはすべてまるっとお見通しになったということさ
305名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:54 ID:XLNGti5v0
     _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
306名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:55 ID:8myibFBY0
>>292
じゃなんでたたくの?理解したらいい工作されてしまうよ
307名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:53:14 ID:pZM9cfUQ0
>>296
まあそう言わずに、政治に関心は持ち続けてくれ
308名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:53:46 ID:L3AHt7a90
>>1の記事は

自 民 党 の 支 持 者 は バ カ ば っ か り

とマスコミがイメージ戦略で攻めてきた、ということですか?



自覚しているバカより自覚してないバカの方がたちが悪い。

マスコミは自覚してない方だよなぁ(爆
309名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:54:00 ID:0C8ReIU60

いや、こういうバカが浮動票を構成していて、そのおかげで自民が勝ったのは事実
310名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:54:03 ID:CiGnoXnF0
ミンスが売国だからって意見も絶対にあったはず。
311名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:54:06 ID:K0DYIvk90

日本人には、長い歴史の中で培われてきた 
「嫌中国朝鮮DNA」が埋め込まれているんだよ

100年も前に 福沢諭吉が脱亜論を書いた背景を考えてみろ
民主の大敗も、媚中政策が敗因なのは明らかだろ

特にネットが広がっている若者にはその傾向が強まるばかりだ
コレは、いわゆる右傾化とは全く違う現象だという事にマスコミは早く気付け
核ミサイルを向け、日本大使館を破壊しても謝罪ひとつしないような国に
勝利を期待される『民主党』が異常なんだよ
312名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:54:37 ID:ODEXcrTv0
>1
>声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ。

おまえら、こういう時まで出口調査は民主党なんてやってんじゃねーよw
313名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:54:49 ID:oAPV2XbE0
>やっと念願の設計関係の会社に入社できたという目黒区の男性(25)
若者を搾取推進して、就職しにくくしてるのが小泉なんだけどな
314名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:04 ID:h4eDuPMG0
マスコミとか野党議員や落選議員は、間違ってるぞ。
あいつらの四年間の仕事より小泉の四年間の仕事の方がマシだったから
小泉自民が圧勝したのだ。
315名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:09 ID:2kVrzJjQ0
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている
>からでは?と問うと「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」。


これは正しいでしょ?
生活が悪い原因を政治にぶつけてるのは違うとおもう。
316名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:09 ID:iGQw7Vlq0
選挙民を愚弄するぐらいなら、
クーデターでも推奨すれば良いのに
317名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:12 ID:KEDvb8Zu0
>>306
つーか確信犯だけどね
318名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:18 ID:BrM37WP/0
> 練馬区の大学生(20)が「小泉流は気に入らないことがあるとちゃぶ台をひっくり返すような横暴な手法で支持できない」と強調するなど、きちんと意見を話す若者のほとんどが野党の支持者だ。雰囲気から自民党に入れたなと感じられた若者もいたが口は重かった。
319名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:32 ID:a4rwZhq10
今回は自民が勝ったが、ちゃんとした政策を実行しなければ、次の選挙で大きな反動が来るんだろうし
ここは冷静に小泉自民党を監視しつつ見守ろうとか
民主の敗因を冷静に分析したりするのが「新聞」のお仕事ではないのかね?
自民に入れた人間をアホ呼ばわりして、仕事がないのを小泉のせいだと刷り込むのが新聞の仕事ではあるまい。
やるべき事をやらなければ反動はくるさ。
320名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:33 ID:+MTPAU5c0
アメリカに負けて以来、今の日本には誇りとすべきものが何もない。
しかし少し前までは経済面で、すこしは世界に面目を保っていたのかもしれない。
それも失ってしまっている。
現在の若者は、自分達の存在意義に根本的に疑問を持たざるを得ないのではないか。
アメリカに負けアメリカ追従をあまりに長く続けた結果、ほとんど属国状態に陥り、
その為若者は自分達に誇りがもてないのであろう。

その切羽詰った閉塞感に現れたのが、小泉大明神なのであろう。
彼らはその傷ついた心で、彼にすがったのだろう。
何とかすがれる対象を必死で探しているのだろう。

小泉にすがらなくてはいけない、それほどまでに若者は深く傷ついているのである。
321名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:33 ID:ofZEuj/G0
おお、そういえばw

>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっているからでは?と問うと
>「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」

あからさまな誘導尋問なのに
一旦踏みとどまって、自分の立場を考えた発言してるw

つーか、マスゴミさん
もうだめぽw
322名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:51 ID:FYzIifgk0
>>1
>「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」
努力しようがなにしようがコネがなきゃ無理。
親や親戚に建築士や設計技師がいれば卒業前から口があるw
コネつきはやめる率が低いから企業側は安心できる。

努力すればなんにでもなれるなんて
ネズミーアニメの見すぎw
323名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:55:54 ID:4yQex6/E0
バカさえ動かせないようではバカ以下だな、民主とマスゴミは。
324あほ@外国人参政権反対:2005/09/13(火) 10:56:50 ID:1BBNFR620
>>313
昨日俺の鼻毛が伸びさせているのも小泉。


実際は組合の圧力で社員解雇できず、新規雇用が減っただけ。
325名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:56:52 ID:JKaPa6lj0
資産家の親の元に生まれる努力をしなきゃいけない社会になりつつあるんだがね
326名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:02 ID:N0uETJqd0
みんしゅに苦言を呈す気概を持った記者が現れ始めると自民はやばいんだがなあ 
こんな自慰記事を書いてるようじゃ、民主とマスコミは共にタイタニックだな
冷静に分析して自民の弱点、民主の弱点を指摘し、党戦略を打ち出せるような
人間が民主にいないのか、いても老害に駆逐されるのか
悪貨が良貨を駆逐するをリアルでやってるからなあ
叱ってくれる人がいなくなったらおしまいよ
327名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:04 ID:nYEmo4ksO
>>288
まぁ、今回の選挙では民主に危機感もった椰子は、
殆んど大なり小なり個人的に民主=売国の周知活動したろうしな

一人二人友人や家族を説得すれば、
そこからまた広がるし………
俺もかなり普段選挙に行かないヤツを行くように説得したしな………
そしたらその中の何人かは親戚や友人をまた説得してくれてたし…………
328名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:17 ID:Jc4ckAO/0
2ちゃんには、「小泉レイプ」とか
そーいった話も流れているわけだがな。
結局悪い話は2ちゃんのそこら中に
転がっているのだから、その中から
「あーこいつはだめだ」った判断すんのに
何が問題なんだか。
北海道の新聞なんか反小泉ばりばりだったじゃねーか。
329名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:22 ID:WJc89HKXO
無党派層=バカ

これは事実、しかし無党派層は民主にも入れてるんだよね
330名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:28 ID:8L9SxtqlO
>>275
あたりまえだろ
中国に支配されたら2ちゃんどころか
メールまで検閲されちゃうぞ
331名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:35 ID:UWYzUQuM0
なんか利権の末端にいなきゃ全部「なんとなく」自民に投票した事にされそうだな。
332名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:39 ID:mevwO0uk0
まあ日本が絶好調だった1980年代を知らない連中は、いまの経済状況は普通だと思っているんだろうな。
いまじゃー悪名高いゴールド万サックスだって、住友銀行が乗っ取る寸前だったのに。
333名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:41 ID:a/Ji0KgI0
小泉圧勝

聖域なき郵政民営化

よってネタ切れ(支持低下の危機

手ごろなターゲットとして農業から自由化

三国人資本の農園や毒野菜急増

反中反韓の小泉支持者ファビョる

なんとなく民主党と役人と三馬鹿にあたりちらす(小泉は聖域)
334名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:49 ID:8/rfisTo0
>>299
俺の親父も民主に入れててめちゃくちゃ切れてたよ。
何故支持なのかあまり聞けないくらいに。

結局「今の世の中が駄目だから政権交代する必要がある」
ってことだけで決めてるみたい。
335名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:50 ID:8myibFBY0
>>301
>2ちゃん中心だと意見が片寄り過ぎて流されやすいから

たとえばどんな情報がかたよってるんだろ。さっぱりわからないけど
336ポポポ:2005/09/13(火) 10:58:08 ID:j4yzEPf0O
ミンナごめん、俺はハンナラ党支持なんだ・・・。
337名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:58:23 ID:fKt0+fDl0
>>323
動いたバカがそんなこと言ったって惨めなだけだぞ。
338あほ@外国人参政権反対:2005/09/13(火) 10:58:31 ID:1BBNFR620
>>335
偏ってる方の自己紹介です。
339名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:58:32 ID:EHb7turH0
本当に民主支持者と左派系メディアの負け惜しみはみっともないなぁ。
馬鹿を理解できない自分の頭の悪さを恨めよ。
馬鹿を諭す時間がなかったのかな?頭の良い民主支持者さんは。
大体自分で自分のこと頭良いなんて言うか?恥ずかしい。
そんなこと言ってる時点で頭悪い奴にしか見えないけど。
あと馬鹿馬鹿ばかり言っても誰も説得できないよ。頭の良い民主支持者さん
はこれくらいすぐわかると思うけど( ´,_ゝ`)プッ
340名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:58:33 ID:5ajuo0Fb0
選挙の話題が出た時、自民党に投票したと言えば
連帯感を保てるからな。やっぱりみんなが支持してるというのは大きい。
341名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:58:35 ID:yNqLW8K00
>>308
マスコミの連中は、もとから愚民観丸出しだよ(とくに政治部なんて・・・)

迷える子羊を正しい道(民主党・対中従属政権)に教え導いてやっているのに
理解しない愚民はバカだ!!! とファビョってるだけ。相手にするだけアホらしい。
342名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:58:38 ID:oiY9Y+25O
若者に支持されても支持されなくても自民党は問答無用で叩かれる
343名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:59:01 ID:IzyOtN//0
まあもっといろんな意見聞きたいもんだな。
自民支持者=馬鹿つーレッテル張りたい馬鹿マスコミのようだが、


それを真に受けて切れてカキコしてるのをみると、
まあやっぱり馬鹿なのかなとも思う。
344名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:59:08 ID:WZSwbz1H0
ネットでみんなが自民党を支持してた。

もうねアホかと馬鹿かと
345名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:59:10 ID:ILN56HVL0
ゆとり教育の効果が出てるって事だな。
346名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:59:15 ID:4yQex6/E0
>>337
でもおまえもバカで更に負け組みなんだろw
347名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:59:41 ID:FYzIifgk0
>>324
組合が強いなんて本当にごく一部の企業だけで
ほとんどの企業ではお抱え組合だよ。
新規雇用せず派遣を雇うのが最近の主流。
新人研修費から社会保険から年金からなにからなにまで
節約できるからね。
348名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:59:53 ID:2kVrzJjQ0
筑紫の番組なんて小泉イイ意見出した後にアンチ意見10出すよね。

なんでマスコミはアンチ小泉が主流みたいな空気を出すの?
349名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:59:55 ID:RcH0So4G0
民主党がマトモなこと言えば、民主党に投票するねらーは多いと思う。
350名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:00:05 ID:pcsiRY0D0
マット殺人者応援する馬鹿丸出しの東京新聞か

・目黒の25歳に声かける
・タバコすってるコンビニ店員に声かける
・秋葉でヲタ30人に声かける(自民に投票したのは1名wwwどんな奴に聞いてるんだよww)

総勢32人取材した成果でましたね
秋葉ではシカトされたのも人数に入れてるしょ?アフォ記者ww死ねwww
351名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:00:12 ID:ZkXgEL2V0
>>323
まあ、そうだな。
国民の全員が全員かしこいわけではない。
統計分布で中心値から1σにいる連中に支持されないと政権はとれない。
そこにいる連中がかしこくないなら、それに合わせた論点が必要。
いくら理想的なことを言おうが国民に理解してもらえなければ意味が無い。
これが国民主権ということ。
そこを全く理解できていないマスコミがいる。
352名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:00:22 ID:monkjkR40
ネットでみんなが支持(笑)
353名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:00:25 ID:fUP76dsB0
>>299
民主党のサイト見せたら?
それに中国ががっかりしてるってスレもここに立ってるから
そのネット記事をみせればいいじゃん。
2ちゃんのレスじゃなくて民主の本物のサイトとか新聞社の記事なら信用するっしょ。
354名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:00:35 ID:Pe29jHX10
>>320
アメリカコンプはおっさんだけですよw
355名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:00:39 ID:V39z+Y8q0
>>333
マジレスすると農業の自由化で入ってくるのは中国ものではなくアメリカもの
356名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:00:46 ID:3p5VLXS30
バカだから自民党に投票したと言いたいわけだ。
357名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:01:07 ID:IrU93lTG0
なんで自分の描いた青写真どおりにならないと大多数の人間をバカにする発言するのかね?
自分の認識が世間とずれてるだけだろーが
358名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:01:09 ID:fKt0+fDl0
>>347
共産党に入れたんで、バカじゃない負け組と思っている。

っていうか2ちゃんって徐々に左傾化してきてるよね。
俺も今ではすっかり共産支持。
359名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:01:32 ID:NcmbOoMa0
「なんかクール」という理由で投票するのがいけないことなのか?
若いうちはこんな感じでいいんだよ。今から色々わかってくる年齢なんだから。
俺は逆に20才ぐらいの若い人が街頭インタで、切々と政治や経済について語ってるほうが怖い。
360名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:01:47 ID:ptwU+evg0
>>343
と言いつつバカと同じことしてる自分に気づかないバカ。
361名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:17 ID:spzx6wN60
>>300
俺の周りには20代でも民主に入れた香具師は少なからずいる。
まぁ職場ではあまり政治の話はしないんだが、軽いノリで話した
限りでは「民主党の方がいろいろな問題を提起している」とか、
「小泉さんは郵政で他の問題を誤魔化そうとしている」みたいな
事らしいな。

362名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:23 ID:Is2IBiQg0
<職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている
からでは?と問うと「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」。

ニート組もこの部分の意識の差でだいぶ違うようだ。
自分のせいって考えてる人は普通に自民支持
国のせい、あるいは時代のせいとか他人のせいだと思ってる人は共産とか支持。

363名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:25 ID:VmD41xXQ0
今回の選挙結果はここの各党支持層の傾向と似てて驚いた。
だんだん世間に近づいているな。
364名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:28 ID:xdQr1l6/0
チョソの掲示板を見ているみたいだな
365名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:29 ID:DaRV5lBB0
小泉首相が過半数以下の時は“辞める”と明言したことは、小泉首相の失敗ではなかったか、と思う。
自公両党で240以下なら総辞職するということだ。しかし自公両党で240議席以上とるのは容易ではない。
私は7対3の確率で240以下になると予想している。
そうすると9月11日夜、大政変になる。(テレビ局の)皆さんが本当に忙しくなるのは9月11日夜からだ。
体を大切にして頑張ってください。

全国どこでも話題になるのはマスコミの行き過ぎのことである。
「マスコミがひどい。あそこまで小泉さんに肩入れするのはやり過ぎだ。放送法(不偏不党)を平然として破っている。
承知で法律違反をやっている。小泉自民党承認の法律違反だ。」との声は全国各地で耳にする。

大新聞も各テレビ局も、信用を落とした。国民から信用されていない。
「新聞社、テレビ局への抗議の電話をした」「ある新聞社に抗議して購読をやめた」という声は全国各地で耳にする。
わが国のマスコミは「マスコミ・ファッショ」「テレビ・ファッショ」といわれるまでに堕落してしまっている。
マスコミ人よ、目を覚ませ。マスコミ人よ、国を売らないでくれ!
                   
                         by森田実
366名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:32 ID:RcH0So4G0
オカラの負け惜しみが聞けそうですよ

ttp://www.dpj.or.jp/news/200509/20050913_01okadakaiken.html
367名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:36 ID:P1tLGDj00
>>143
徴兵制に関しては、この辺のサイトを熟読することをおすすめします。

徴兵制 復活?
http://obiekt.hp.infoseek.co.jp/peacemaker/draft_0.html
軍事板常見問題
http://mltr.e-city.tv/

あと、日本人はサヨもウヨもあまりに軍事に無知すぎる。
まともに軍事学を教えてるのが防大しかないなんて、先進国としてはありえないんだぞ。

政治、経済、軍事の3つが分からずに外交や国際情勢を語れるか。
大学生以上ならせめてこの1冊くらいは読んどけ。

軍事学入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906124372/
368名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:38 ID:3RPsVBN30
若者が何も考えずに自民党を支持したと書きたかったのだろうけどね。
以前のように労組とか組合とか地縁の縛りで何となく社会党や自民党に入れていたのとどっちがより上かと言えば、私には答えられない。
加えて若者というが現在の二十代三十代は、少子高齢化でもっとも人口が少ない世代だ。
こうした若者の支持だけで大勝はありえなかっただろう
369名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:53 ID:7hrUd5FF0
記事にある連中が入れたのは多少あるだろうな。
でもこういった連中が前回入れたのが民主なわけで。
ついでにマドンナ旋風やら新党ブームやらで反自民に入れたのも
当時のそんな連中が多かったぞ。
370名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:58 ID:GjfMB0Ul0
いい加減、上から物を見てるつもりになるのはやめろ。
昨日の「民主主義の死」などと書かれた夕刊紙が大量に売れ残ってる現実を見ろ。
371名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:02:58 ID:Kq30lVgK0
>>318
今時の20才がちゃぶ台知ってるとは意外。
語彙にあってもいきなりのインタビューで口から出てきますかね?
372名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:00 ID:jQAux54r0
>目黒区の男性(25)

インタビュァーの誘導質問にも「自分の努力が足りないからと思っていたけど」
と答えられる辺り、こいつは伸びるな。
373名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:05 ID:ORd54YPp0
>>1
何?
この記事は20代を馬鹿にしてんの?
自分たちの工作が効かなかったからって人のせいにされても困るんだけど。
374名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:12 ID:FjPsJF0M0
真面目に情報集めて投票行ってる奴もいるのに、こういう書かれ方すると本当に腹が立つ。
だいたい中高年だって何となくって奴いるだろ。主婦とか。
くだらん。
375名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:21 ID:fUP76dsB0
>>299
★強硬外交や憲法改正懸念 中韓、動向を見極め

・衆院選で小泉純一郎首相の自民党が圧勝をしたことで、対日関係が冷え込んでいる
 中国や韓国の政府は、日本の外交的な強硬路線や憲法改正の動きが強まることを
 強く懸念、小泉政権の今後の出方に神経をとがらせている。
 「民主党が勝利していれば、中日関係改善の転機になったかもしれない」。北京の
 清華大国際問題研究所の劉江永教授は12日付の第一財経日報で指摘。岡田克也代表が首相の靖国神社参拝に反対してきた民主党の惨敗に失望感をあらわにした。

 中国では参拝を続ける小泉首相への反発が強く、自民党の敗北を期待する世論が
 強かった。自民党圧勝を受け、ウェブサイドの書き込みには「中日友好など絵空事。
 日本との開戦に向け準備すべし」という過激な発言もみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000285-kyodo-int
376名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:27 ID:FN6KDzv7O
民主は 売国議員が 自民より はるかに 多い。 だから自民にいれた。  いったいなんなんだ 民主の候補は 前原や若手画党首になっても 支持できないな
377あほ@外国人参政権反対:2005/09/13(火) 11:03:31 ID:1BBNFR620
>>347
組合員を切れないから切りやすい派遣労働者に流れた。
不景気で人件費をどう減らすか考えると
企業の生き残りはこれしかない。

そんで
一部の社員は組合に守られて正規雇用、
新人は派遣労働者。
378名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:39 ID:d/ZY51mi0
朝日の天性珍語といいこの記事といい、団塊世代ってコンプの塊みたいだね。
若い世代が自虐史観抜け出して、自信を取り戻すのがそんなにねたましいのか。
報われることを期待せずに努力する人間がそんなに怖いか。
379名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:41 ID:6jLRp3fK0
>>358
そういや、民主、社民に比べたら共産って党も支持者もあんま叩かれてない気が。

・・・単に話題にならんだけか?
380名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:43 ID:3p5VLXS30

>目黒区の男性(25)は〜自民党の候補者に投票し、比例代表も同党に入れた。
うん

>さいたま市の大学一年生(20)は自民党に投票した
うん

>声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ。
うん?
381名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:44 ID:eh8CIUwS0
実際は2chの名無しの発言の方が、
そこいらの馬鹿記者の記事よりも的確な場合が多々あるが
マスコミの方が目線が上ということにしておかないと成り立たないからなぁ
382名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:03:52 ID:zLXuBv3R0
そもそも20台だけじゃなくて30台でも40台でも政治に興味ない奴は、なんとなく投票とかそんなもんだよ。
これ酷い偏向記事だなあ。民主擁護の負け惜しみなんだろうけど。
383名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:04:02 ID:a/Ji0KgI0
誰々はバカで誰々は賢明とか、
誰々は善で誰々は悪とかじゃなく
右翼も左翼もマスコミもねらーも誰も彼も愚民愚民グミン。

だれに投票しても売国で傾国じゃん、今回われわれは
いくつかある滅びのルートの1つを選んだだけ。それでいい。
384名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:04:03 ID:ofZEuj/G0
つーか、ネットといっても
ブログ系では、言論人を中心に民主他支持が目立ったけどな
そこに持ってきて、宮崎クビカシゲは
『2ちゃんはピークアウトでしょう。これからはブログの時代だ』って言ってたのに・・・



・・・そこら辺は無かった事になってるんですか? >東京新聞様
385名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:04:20 ID:3bycCLWm0
でも今回の選挙特番では、マスコミも民主に冷淡だったんじゃないか?

ちょwwwっをまwwwwwww使えなさ杉wwwwwwwwwwwwwww

みたいな感じだったじゃん。 特に久米。
386名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:04:24 ID:ivFCEvj30
>>240
それが小泉さんの良い所と言ってみる。
387名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:04:25 ID:9DdRHjHD0
はいはい、負け惜しみ負け惜しみ。
388名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:04:26 ID:Ar2zOPhf0
東京新聞かよ・・・ネタ扱い
389名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:04:34 ID:Lp2KJaC80
>>358
共産党が君の生活を救ってくれると思ってるのなら大間違い
390名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:04:42 ID:EjmQdG/D0
>>348
基本的に、大勢の人が言っているのと同じような事を言っていては
自分の存在意義がなくなるから。マッチポンブともいえる。

でも加減が難しいよ。読み間違えると、
みんな君の言うこと無視するようになるから
気をつけてね〜w
391名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:04:59 ID:8myibFBY0
>>334
じじぃ世代は今の日本をつくっただけあってろくでもないという事
392名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:05:04 ID:nYEmo4ksO
まぁ、今回はかなり国民の底力を発揮した選挙だったな………
投票でこれだけ簡単にパワーバランスが変わることが証明出来た。自民も当然厳しく監視して、
凸などで見張っていかないと……
下手な事をしたら、またコロッと風向きが変わるだろう
393名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:05:16 ID:zIo7WIMJ0
何で馬鹿な答えばっかりクローズアップするの?
自民の議席増加がそんなに悔しいかよ
394名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:05:35 ID:a4rwZhq10
>「小泉流は気に入らないことがあるとちゃぶ台をひっくり返すような横暴な手法で支持できない」

これが「きちんと意見を話す若者」の意見か?
何となくクールだからと小泉に入れる若者とどう違うんだ?
395名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:05:39 ID:8BZhrADG0
ま  た  団  塊  世  代  の  戯  言  か  !
396名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:05:51 ID:CiGnoXnF0
>練馬区の大学生(20)が「小泉流は気に入らないことがあると
  ちゃぶ台をひっくり返すような横暴な手法で支持できない」と強調するなど、
  きちんと意見を話す若者のほとんどが野党の支持者だ
まだ遠吠えしているよ
397名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:05:53 ID:z3BN32Nh0
>>1
ジャスコ新聞よ、国民・有権者を馬鹿にするのもほどほどにしとけよ(怒)
自分の思い通りにならなかったからいじれている子供にしか見えんぞ。
398名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:05:56 ID:Jc4ckAO/0
今まで「自民党はなんか悪そう。森とか馬鹿そう。」
で自民以外に入れてた奴は問題じゃないのかよ?
情報でいえば、今の20代の方がよっぼど
情報を仕入れてるぞ。
自分たちがつくりあげたイメージはOKで反する結果の
イメージは批判対象かよwわらわせんな
399名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:06:04 ID:JRI2y2Ny0
>>319
>ちゃんとした政策を実行しなければ、次の選挙で大きな反動が来るんだろうし 〜

結局それ。余り酷い政策で、国内ガタガタになると反動で小泉は飛ぶ。
口ばっかりのマスコミより、現実見ている、有権者は。

今回の衆院選は、一部の僻地を除いて、
全国レベルで無党派層が広まったような感じの選挙だったな。
400名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:06:05 ID:kVRFP8qp0
なんだ、ソースは東京新聞なのか。はいはいわろすわろす
401名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:06:13 ID:f9UG3Yyi0
>>1
まあソースが東京新聞だし。12日の朝刊の記事はひどかったよ。
選挙結果に対するいろんな人の意見が載ってたんだけど総じて
多数のバカが自民に投票した、といわんばかり。冷静なのは一つ
もなかったよ。

朝日の天声人語にあたる部分だって例によって「独裁」がなんたらとか。
402名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:06:14 ID:iGQw7Vlq0
>>379
共産党に入れた奴の大半は、
共産党が政権獲るとは思わないからだろう。
「自民が勝ちすぎるのもなんだけど、民主、社民に入れるのも嫌、だったら共産」
って思考だからだろ
403名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:06:28 ID:W7ZhALwnO
まるで「なんとなく自民支持」が悪いような書き方だが、少なくとも
選挙に行かなかった奴よりは遙かに素晴らしい。

「なんとなく民主支持」だろうが「なんとなく社民支持」だろうが、
どんな理由で誰がどこに投票しようが、他人がとやかく言う問題では
ないわけで、「若い自民支持層は真面目に政治を考えていない」と
いった印象を与えるこの記事は、レッテル張り、個人の思想・信条に
対する差別であり、人権侵害だ。
404名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:06:38 ID:+MTPAU5c0
若い奴らは、馬鹿だから小泉にすがったというのは、あまりにも見下したものの見方である。
それほどまで日本の若者を取り巻く閉塞感が強いと言うことなのである。
大人達は、この若者達の閉塞感に鈍感であってはならない。

誇りを持って日本の将来に希望をもつ若者が増えれば、小泉が大勝するなどということは
あり得なかった筈である。

若者が馬鹿だから愚行を犯したのでなく、愚行を犯すほど若者達は未来に希望をもてないと言うのが
事実であろう。
405名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:06:55 ID:nSNjedIJ0
これ、わざとバカっぽいのピックアップしただろ
なかには熱く論じた奴もいただろうに
マスコミってやつはコレだから信用できない
406そうだ選挙に行き忘れた:2005/09/13(火) 11:06:57 ID:5wQKCFvDO
民民民民とうるさいことだ、ミンミンゼミじゃあるまいし。七年地下にもぐってた小泉郵政ミンミンゼミが、やっと地上に出られてミンミン鳴いてる。やがてその鳴き声もフェードアウトし、最後にミ〜ンで、おしっこをピュー!で、地面に落っこちバタバタでその生命を終えてゆく。
407名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:07:05 ID:CFnUT1Yr0
この記事の趣旨は、アキバオタの若者が、いちばん政治についてしっかりし
た考えを持っていたと言う事ではあるまいか。
408名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:07:09 ID:0vHDftje0
>>379
対解同とかで一定の価値が認められてるからだろ。
いいところもわるいとこもある政党ってかんじかと。
多くの2ちゃんねらにとっては、共産党の外交政策と老人対策は到底受け入れられるもんではないから、
そこらへんがネックだけどな。
409名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:07:14 ID:CzNa7SnA0
>>300
俺は民主に入れたよ。まあ自民への批判票だけどね。

アジア共同体のための主権移譲なんて民主のマニフェストにあるけどEUではもう既にやってるし、
沖縄に3000万人移民受け入れなんてのは、沖縄をアジア中から3000万人の観光客が訪れる
観光地にしようという民主の政策を曲解してネットウヨの流したデマだしね。
http://blog.so-net.ne.jp/pussycat/archive/c67543
つかネタじゃなく常識で考えて、日本を中国に売り渡そうと考えてる日本国民が
何百人も国会議員になってるわけないだろ。せいぜい名声欲・利権目的がせいぜいだよ。

もちろん中国や韓国に甘いのはその通りだが、別に日本存亡の危機が訪れるわけでもない。
在日だって平成に入って現象が続きもはや日本に48万人しかいないんだし、その中の
さらに永住権を持った在日に限って地方参政権を認めたところで、冷静に考えれば
130,000,000人もいる日本人にとって大して影響があるわけでもない。
せいぜい在日が喜ぶだけ。
410名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:07:26 ID:/ZI8zp9z0
義理人情だの独裁者にいじめられてるだの言って泣いたりする政治家に
同情で票を入れる年寄りよりマシじゃん。
411名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:07:26 ID:iC/FmFHN0
この国は国民主権なんだろ?
バカとかニートとかオタクとかにかかわらず「一票」は「一票」だろ?
日本国民は、男も女もフタナリも、法の下に平等なんだろ?
選挙終わって、自分らのキャンペーンどおりにならなかったからって
国民バッシングされてムカつくんですけど。
主権者たる国民様が、とりあえず自民でいいっていう結果を出したんだから、
多少は尊重してもらいたいもんだ。
日本のマスゴミって、やっぱり何か勘違いしてるよな。('A`)=3
412名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:07:34 ID:g4pR13YP0
全国に24715局ある郵便局。だがそれには大きく分けて5種類ある:

1)集配をする普通郵便局   1262局
2)無集配の普通郵便局      48局
3)集配をする特定郵便局   3530局
4)無集配の特定郵便局   15405局
5)簡易郵便局        4470局
  合計          24715局

(参考平成15年度都道府県別郵便局数 郵政公社調べ・郵便局の種類・分類)

無集配の特定郵便局を削るだけで、郵政事業は健全化する。
民営化は当然でしょう。
413名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:07:44 ID:vaAMol2N0
昨日のラジオで、田中康夫ちゃんが周囲の自民党の選挙事務所みたいにポスターやのぼりを立てたら
警察からそれを辞めろって指示があったって言ってたな。
警察の上層部の決定だそうで・・・NHK問題といい、自民党の大勝は少し恐いぞ。
414名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:07:48 ID:zq//uFIi0
自 民 圧 勝!有権者を叱ってもいいですか?

 前にも書いたように、誰かが有権者に警鐘を鳴らさなければ鳴りません。
小泉自民党に白紙委任状を渡した有権者は、今後の4年間に小泉首相が
引き起こす問題について責任を取ってもらわなければなりません。郵政民
営化の実現は確実となりました。またアジアにおける日本の影響力の低下
もさらに進んでいくでしょう。小泉の後継者と目される安部晋三議員をはじ
めとする多くの対外強行派(外交における軍事的な側面を優先する考え)
もさらに勢いを増し、中国に対する政治的軍事的緊張も更に高まっていく
でしょう。

ttp://blog.goo.ne.jp/vento-novo761/e/ec5b9bf1516bca8f27d092cd339475c2
415名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:07:51 ID:HgK3tFW90
要は大衆の98%をしめる
政治もろくにわからないミーハーな間抜けが
まんまと乗せられたというだけだろ・・・・
416名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:08:08 ID:jQAux54r0
>「ぜんっぜん政治には興味ない。テレビ見てるけどバラエティーばっかりだし、ニュースに
>なるとチャンネル変えるし。新聞は一度も読んだことない。悪いけど」と言うのは制服姿で
>たばこを吸っていたコンビニ店員(21)だ。大田区の実家から通っていて、両親に誘われて
>「仕方なく」選挙に行ったという。「亀井さんとか自民党の中の悪いのを敵にしてやったんでしょ、
>今回は。そういうのをズバッと切ったんでしょ。なんかクールっていうか格好いいじゃない」

この子の場合、TVニュースも新聞も読まないこと、両親に連れて行かれたことから
両親はしっかりとした自民と支持者だということがわかるなw
417名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:08:14 ID:IaP/7Wxj0
>練馬区の大学生(20)が「小泉流は気に入らないことがあるとちゃぶ台を
>ひっくり返すような横暴な手法で支持できない」と強調するなど、
>きちんと意見を話す若者のほとんどが野党の支持者だ。

ひどいなこれは。何を持ってきちんとした意見としているんだ?
自分達メディアと同じ意見以外はきちんとした意見ではないとでも言うのか?
3度死ね
418名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:08:19 ID:P7Fn80sO0
いや、昔の
会社が誰某応援だから入れなきゃ村八分
てのよりはマシだろ。

それに、今回の小泉の政治手法は、政治におけるイチロー並みの離れ技だ。
普通にクールではないかい。
419名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:08:36 ID:OF+ECgGO0
> 就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている

意味わからないなあ。無駄な公共事業を延々と続けて、それで潤った土建屋に
就職しろとでもいいたいのかな?
420名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:08:56 ID:CiGnoXnF0
歪みまくった色眼鏡新聞
421名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:09:09 ID:U3raxJMQ0
単独過半数どころじゃないからな
議員の造反云々を超えてる
造反議員に加担した県議連は利権どころかシャバの生活まで失うんじゃね?
422名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:09:17 ID:/a5V43xu0
外国人参政権・人権擁護法案・沖縄一国二制度などスパイ援助法案かかげてた民主より自民のがなんぼかマシ
423名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:09:31 ID:fKt0+fDl0
>>379
てめー共産党を舐めるな。
政権とったとき思いっきりあおりってやるから覚悟しろよ。

>>402
俺はちょっと違うよ。
消去法で真っ先に自民OUT。
んで民主と共産の比較。小選挙区は死に票を避けて民主にするか悩んだけど、結局共産に入れた。

社民はその存在を忘れていた。覚えていても入れないけど。
424名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:09:41 ID:B8XzyInL0
>>409
で、3000万人観光客としてきたら、そのうち何人がちゃんと帰ってくれるの?ん?
100万人は残りそうだ。
425名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:09:41 ID:hzbf8znR0
>>398
少なくとも新聞やTVオンリーな年齢層よりも
2chとかでかなり偏った意見ながらも相当な数の
意見を読めるからね。
ニュー速にあがるネタはTVで取り上げない
話題も多いし。
426名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:09:43 ID:2oxdGjmY0
最近のマスコミの報道ぶりは選挙権を知識層だけに限定しろと言うことですか?
選挙にいかなけりゃバカ扱い
選挙に行ってもバカ扱い
427名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:09:50 ID:P1812gRk0
北海道では逆風が吹いたわけだけど、
北海道のバカは民主党に入れる人が多かったよ。
地方切捨てのモデル地区の先行事例の結果がこれなんだよ。

とか書いてバカを釣ってみるか…
428名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:09:54 ID:H5fiOLAG0
20代だけど、アジアカップ、と、反日暴動以来小泉自民しか、
選択肢が無くなった。
429名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:10:12 ID:Ar2zOPhf0
きっと兄貴思いの良い弟さんなんだよ
岡田昌也は・・・

思わずオカラッシュAAを思い出したね・・・
430名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:10:20 ID:vaAMol2N0
>>422
外国人参政権は自民の中でも意見が出てるんだけど?
431名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:10:24 ID:mZRd+8nz0
>>423
おお、恐い
432名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:10:26 ID:8myibFBY0
>>338
どこが偏ってるのかいってみてよ。やたらと2chはうそばかり
と言う人いるからどこがそうなのか知りたい。だけどどこがとか
きちんと内容を言っている人を聞いたことがない
433名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:10:35 ID:HVUTaP030
>>408
共産は街道、警察汚職に関してはきっちりやるからな。
警察が共産党を今でも監視してるのは某国のスパイ活動うんぬんよりも
警察機構にとって非常にうざったい存在だからw
434名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:10:49 ID:Z7xPCj5B0
有権者1億で投票率67%だから
6700万人の日本人が投票行動をしたわけだが

それを「馬鹿」や「無知」って言葉で切り捨てるマスコミさんの神経がすげーよ
435名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:10:55 ID:Rdn8N+9CO
何だこの八つ当たり記事はw
436YoYa:2005/09/13(火) 11:11:00 ID:exKv7AQp0
私は保守派だけど、サヨクやマスコミが敗北の原因を直視できず、多数派の国民をバカにすることこそが
一番ありがたい追い風。百万言を費やして国民を説得するよりさらに効果的。
人が他人の意見を聞いて意見を変えることなんてめったになくて、世論は「おかしなことをわめいている奴」が嫌われることによって動くんだよ。
できれば永遠に気づかないでほしいものだ。
437名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:11:11 ID:0vHDftje0
普通選挙制の否定だな。
いいんじゃね? これからは旧帝大出身者にだけ選挙権与えるか?
438名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:11:12 ID:IzyOtN//0
>429
これ岡田の三男が書いた記事なの?
4391:2005/09/13(火) 11:11:13 ID:ARTCaFE80

 
  
   ■    統一協会 利権の3世議員、 安倍晋三  と在日パチンコ利権  ■

       
 1; 「 対北鮮経済制裁の 妨害」に「横田めぐみの安否」を悪用した岡田直樹は、安倍晋三の右腕

 2; 晋三の父、安倍晋太郎は、韓国軍事独裁政権の代理人だった。 韓国の暴力団組織形成に
     晋太郎は一役買ってる。 晋三の祖父、 岸信介は ClAから長年金を暴力団に配った。
     岸信介は統一協会を使って勝共連合を作り、安部晋三は統一協会と自民党を結びつけた。

       統一協会で  .中国・台湾 の一部  韓国 北朝鮮  が 米国による反日で繋がっている

               http://www.web-arita.com/touitu6.html
  http://www.ifvoc.gr.jp/new_page_119.htm http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

 3; 安倍晋三の下関事務所は、東洋エンタープライズ(本社・下関)の所有地だ。
     東洋エは、巨大パチンコチェーン (売上げ350億)の七洋物産 (本社・福岡)の子会社だ。
     七洋の代表取締役は、帰化朝鮮人(薫応石)で 軍事独裁国韓国政権と深い繋がりがある。
       安倍晋三の2000平方mの豪邸は地元で パチンコ御殿 と呼ばれている。

 4; 安倍晋三と七洋グループの 【 吉本章治 (元・薫応石) 】との関係は、
     【 韓国ロビー 】 として知られた父、安倍晋太郎の代からの関係だ。
     対立候補 (自民党の林義郎)の資金力に対抗するため パチンコマネーを使った。

440名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:11:29 ID:m8Sc8IvI0
低所得者は、現実が見えている。
甘い世界など無い。それがわかっているだけのことだ。
詐欺の甘い言葉に乗る奴は、中途半端な金持ちだけ。
441名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:11:34 ID:eMmJgM040
ちかごろの20代はバカですか
442名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:11:38 ID:ZSxFjEw40
2chにいる野党支持者、批判票抑止票で潜在的自民支持者だけどな。
443名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:11:42 ID:jQAux54r0
>>414
選挙終わったからそんな工作意味無いけど

はいっ、自民党のマニュフェスト

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/pdf/yakusokuText.pdf

マニュフェストも読まずに選挙言ってるから「白紙委任」なんて馬鹿げた嘘を刷り込まれるんだよw
444名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:12:02 ID:/a5V43xu0
>>430
民主の方が多いだろ
445名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:12:04 ID:EHb7turH0
馬鹿な無党派層を取り込めなかった民主党の非力さゆえの結果だろ?
それを投票行って自民に入れた無党派層の馬鹿のせいにしても仕方ないんだけどなぁ。
446名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:12:20 ID:ivFCEvj30
日本の歴史認識は間違ってるから、正しい歴史を教えてあげないと!!
の彼の国の主張にそっくりで笑える。
447名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:12:26 ID:lluihB1X0
なんだこのまるでネチズンが小泉の主な支持層って言いたげな記事は。
韓国じゃあるまいし
448名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:12:31 ID:7cK88vnH0
>沖縄に3000万人移民受け入れなんてのは、沖縄をアジア中から3000万人の観光客が訪れる


アジアか・・・
アジアってのはイラクも入ってるんですよね?
まさか、東南アジア限定じゃないっすよね
治安悪化したらどーやって責任取る気?
449名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:12:41 ID:GRdBcGes0
今回は岡田が党首だったから民主に勝てたんだよ
岡田が党首じゃなかったら、どうなってたか判らんよ
450あほ@外国人参政権反対:2005/09/13(火) 11:12:54 ID:1BBNFR620
>>432
>>301は「2ちゃんねるは意見が偏りすぎる」と「2ちゃんねるで表明」している。
つまり、>>301の意見は偏っている。
451名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:12:55 ID:a4rwZhq10
少し勝たせ過ぎて怖い面もあるが、政策を一気に進めるチャンスとも思える。
野党や自民内の反対派がうだうだ言って全然前に進まない政策を進めるチャンスみたいにとらえられないかね。
452名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:12:58 ID:fKt0+fDl0
>>431
共産党をバカにするな。。。(涙

っていうか2ちゃんってリアルより貧乏人とか無職とかが多いだろうから、その分、共産の支持もリアルより高くなってたりして、
それを偏ってるって言うんなら偏ってるだろうけど、なんつーかどうなんだろ。
なんか分からなくなってきた。
453名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:07 ID:NjzlktqZ0
反自民のマスゴミの敗因分析記事だろ。
世論を操作できなかったのは若者がニュースや政治面の記事を読んで洗脳されなかった為だと。
454名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:15 ID:GuVkFHIX0
>>44
6月3日の衆院郵政特別委員会。こんな応酬があった。

 小沢鋭仁(民主党)「あなたは空想と現実がわからなくなったドン・キホーテだ」
 小泉首相「実は私はドン・キホーテは好きなんですよ。『ラ・マンチャの男』は大好きなミュージカルの一つであります。
 『夢みのりがたく、敵あまたなりとも、我は勇みて行かん』」

 思い切り揶揄したつもりの小沢だったが、小泉はここぞとばかり偏愛する音楽に引っかけて切り返した。
「ラ・マンチャの男」の劇中で歌われる名曲中の名曲「見果てぬ夢」。「敵あまたなりとも…」はその冒頭の一節である。
小泉がそらんじて見せた歌詞はこんな風に続く。

「道は極めがたく 腕は疲れ果つとも 遠き星を目指して 我は歩み続けん これこそは我が宿命」
「如何に望み薄く 遙かなりとも やがていつの日か光満ちて 永遠の眠りに就く時来たらん」

純ちゃんカッコヨス
455名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:23 ID:hrrRAt340
民主岡田寄りくっきり 東京新聞のココロ
456名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:24 ID:IaP/7Wxj0
>>449
ぶっちゃけ岡田が党首じゃなく、まともな党首なら民主に入れてたかもしれん
457名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:31 ID:ynJvo3Wj0
こういう「今回の大勝利は馬鹿が自民に入れたから」っていう記事見る度に
じゃあ賢い識者様やマスコミ様は馬鹿が馬鹿やんないように
うまく俺たちを踊らせてくださいよって思うんだが…
「自分たちは馬鹿を思い通りに動かすこともできない無能です」って
宣言してるようなもんじゃね?
458名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:32 ID:T1aCJPxa0
自分たちの思い通りの結果がでないと選挙民を馬鹿扱い

459名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:37 ID:Pe29jHX10
記者もキモオタ風だから、サンプルも偏ってるんだろね。
460名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:37 ID:GjfMB0Ul0
>>395
死ななきゃら直らん世代だなw
461名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:41 ID:vtSmCK5+0
414これから始まるんだよ 結果がでてないに何の責任とるんだ
462名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:43 ID:vjqzUhaK0
>>448
それとも「特定アジア」を指すとでも言いたいのか
クワバラクワバラ
463名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:43 ID:vaAMol2N0
岡田が勝ったら
「ジャスコ民主党圧勝セール!」
液晶32インチテレビが10万円+ハイビジョンレコーダー8万円がセットでなんと13万円!
サランラップ1個52円!
とか選挙運動したら、ヲタクや主婦層の票も集まっただろうに w
464名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:13:51 ID:eh8CIUwS0
>>409
そういう分かりにくさが嫌われてる原因なんだけどな・・・
俺だけは理解してる、他の奴らは分かってない的な

そのフォームそのものが支持されてない原因だと気付かない
点が、岡田とその支持者の一番イタイとこなんだけど

465名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:07 ID:+5M4GgTo0
まあ、

 サヨク=進歩的知識人w

だからな。
466名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:07 ID:eMmJgM040
>>449
誰だったら勝てたのか詳しく
467名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:17 ID:I2hAEZl60
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている
>からでは?と問うと「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」。


マスコミが「就職難は社会のせい。若者は悪くない」なんて報道をするから
若者がますます駄目になってDQNが増えていく。
この若者の発言は真面目で正論。この若者なら、きっといいところに
就職出来るだろう。
468名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:21 ID:Tb0R43U+O
そのバカな国民すらコントロール出来ない、民主党が悪いんだろ。
469名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:24 ID:8/rfisTo0
>>426
>選挙にいかなけりゃバカ扱い
これは馬鹿扱いOK
470名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:30 ID:jQAux54r0
>>426
選挙に行かないから自民党が勝った → 気に入らないので馬鹿扱い。

選挙に行ったから自民党が勝った  → やっぱり気に入らないので馬鹿扱い。

これだけの事w
471名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:36 ID:sBKo+vxN0
政治に対する知識が薄い人の場合
支持する要素の大事な一つとして「どれだけ真剣にやっているか」というのが恐らく存在すると思う。
政策として保守にしろ革新にしろ真剣に国の将来のことを思って政治をすれば国は良くなると考え、
政策としてどんなにうわべとして都合の良いことを言っていても
利権やら議席増やすことやらだけを考えて動いているような政党では国は良くならない、と考えているのだと思う。
そういう点で上手くパフォーマンスができた小泉と、動いた分だけ信用落とした岡田の差が出たのだと思う。
472名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:37 ID:nYHu+PqG0
記事の書き手の狙いは、小泉劇場が低脳な20代を上手に釣ったと
もっていきたいということだろう。
473名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:44 ID:f9UG3Yyi0
厳密な意味で「白紙委任」でない投票があるのか
マスコミ人に聞きたい。

「清き一票」とは「白紙委任」じゃないのか?
474名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:44 ID:AF573iLn0
20代は自民に投票していかんのか?前にも中傷した記事があったみたいだが・・
475名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:14:49 ID:nYEmo4ksO
>>449
へんに狡猾なヤツが党首じゃなくて助かった感はあるよな………
俺は民主の党首は岡田続投で良いと思う
476名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:15:10 ID:+T6uqlPB0
やっぱマスゴミって頭弱いな

ネット批判、若者批判って

あんまりやると読者いなくなるよwwwww
477名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:15:12 ID:bzn6QrYHO
民主支持者だって前夜の報ステや23の
受け売り書きまくってたじゃないか。
478名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:15:19 ID:Lj8eKC750
1の記事にあるようなのと大差ないレベルの人間が
今回支持したのが小泉自民党。
こういう人は前回民主に入れたんだろう。

大体、日本国民の半分は偏差値50以下なんだよ。
上半分はちゃんと考えがあるから、そう支持は動かないだろうから、
下半分の連中をどう躍らせるか?ってことに各党躍起になってたわけだ。
そこらへん、今回はマシリトがうまくて、岡田は上半分に説明するのと
カン違いしてた。それだけのこと。
479ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/13(火) 11:15:33 ID:RepJ4prQ0



               ∧∧   
   ( ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,( =゚-゚)  びょょ〜ん ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つつ
480名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:15:42 ID:0wHGns/90
>>456
たしかに 逆に自民の党首が紅の傭兵だったら絶対自民にはいれなかったな。
481名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:15:53 ID:P1812gRk0
>>441
いいえ、ゆとり教育のたまものです
482名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:15:55 ID:HoqFiYqs0
マスゴミは自分たちの情報操作が失敗したので揃って有権者をバカ呼ばわり。
世論形成の中心がネットに移ったのが悔しくてしょうがない。
ミンスの一国二制度とか主権移譲とかのヨタを全く突っ込まない時点でマスゴミ
の存在価値は消えた。
今回の選挙の焦点は郵政でなく、反民主であることをわかってない。
483名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:16:03 ID:fKt0+fDl0
偏差値50以下の人が何を考えるかなんて、俺には想像もつかないな。
484名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:16:04 ID:Hh1DK4Yc0
反自民等の人は自民党資料の低IQがどうのとかを批判してたけど、
こんどは自分らが単純レッテル張りの暴論をまいて、批判される側になってることに気が付いてるのだろうか。
485名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:16:15 ID:re+XFCpy0
なんかプロ市民支援者は今回の選挙のあと、「日本国民は愚民」の大合唱を始めたのか?
それが民主主義を否定する行為なことがわからないぐらいに頭が悪いんだな。
486ccc:2005/09/13(火) 11:16:26 ID:rvobNJum0
I spit in the face of people who don't want to be cool !!

487名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:16:27 ID:Lp2KJaC80
>>452
共産党を支持しなきゃいけない世の中をまともだと思わないように
488名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:16:39 ID:gT5vx6q+0
今から自民支持層へのネガティブキャンペーンですか?

そんな事より先にミンスの党首決めなきゃでしょww

489名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:16:44 ID:cNngrU4w0
なんだこの記事。

自民に入れた奴がみんな馬鹿だったら
日本は馬鹿が過半数以上いるのか。
大変だねwwwww

自民は国民の支持を受けて良かったね。
もうおれたちは関係ないから勝手にしろ!と
言いたげな昨日TVに出てた某政党の言い分や糞マスゴミ
こっちのほうが日本を腐らせてる張本人だと思うが。
490名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:16:56 ID:8myibFBY0
>>425
>2chとかでかなり偏った意見ながらも

うん。だから、どこが偏ってるのか1つくらい例で意見を
言ってみてよ。こういうこと言う人はたいてい、犯罪者に
人権がとか、そういうこと言っている人に多いんだけど
491名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:16:57 ID:asXTnBGc0
うわ、酷い記事だな。
こんな記事の尻馬にのっかって自民叩きしてる
一部のバカのキチガイぶりにも声が出ないが……
492YoYa:2005/09/13(火) 11:16:57 ID:exKv7AQp0
この間の総裁選で亀井が勝っていたらと思うと正直ぞっとする。
493名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:16:58 ID:vaAMol2N0
>>457
いや、郵政民営化法案の中身を吟味して入れた有権者がそんなに多いとは思えないけど。
新聞で紹介された概要を見ると、税収アップどころか、明らかに税金投入ですね。
郵貯残高は政府が無策な法人に融資として差し出してるんだけど、民営化して焦げ付いたら・・・
四国の橋のお金も、誰がかぶるんやら・・・
494名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:07 ID:CNeTAR870
民主党なんか参政権を18歳から与えるべきだって言ってるけど、
20代は馬鹿だけど、10代なら賢明な選択をするんでしょうか?
495名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:32 ID:auNO257x0
こんな低劣な記事書いてたんじゃ
マスコミはクズ人間がやる商売だと思われてもしょうがないね
496名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:33 ID:ORd54YPp0
共産党って民主・社民より随分まともですよね。
最近思います。
497名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:39 ID:ky7jT6jQ0
マスコミへコメント選べ
498名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:40 ID:FN6KDzv7O
仮にオレが 答えたら載せられないな。「 民主は在とかBとか親北とか 恐い候補多くて 自民にいれました」「岡田さんは東シナ油田中国に譲りそうなんで自民にしました」
499名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:43 ID:JRI2y2Ny0
岡田も気の良いオッサンだったが、
党首としての発言はイタかったな。
党の執行部の中の人は、昭和の生き残りか、赤の巣窟か?
とりあえず、日本人の、日本人による、日本人の為のと言う発想でガンガレ。

何処の国の党かヨクワカラン節がある。「与党の言う事何でも反対!」は社民党でお腹一杯。
同じ結論でも、言い方一つ、言い回し一つで、魅力ある政策に変わる。
500名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:44 ID:yhjG03xs0
テレビに出てる女子高生が「共産党」と言っているのを見たが・・・
特に理由はなさげだった。
501名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:51 ID:yZ8wYT4T0
>>463
冗談じゃなく、本当にセールやりそうな勢いだったよ。
仕事でイオンSCの事務所に行ったら、オカラのポスターや
「イオン労働組合は民主党を支持してます」のチラシが沢山。

「ジャスコ岡田」という比喩はやりすぎだと思っていたが、
ほんとに会社ぐるみで民主支持をやっているのを見て、俺は今回自民に入れた。
502名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:56 ID:a/Ji0KgI0
そんなことより外交や税制で小泉の敗戦処理をしなきゃいけない
次期自民党総裁が悲惨きわまりない。
何をどうやってもあらゆる方面から叩かれる。
まあ、次なんて小泉の子分への恩賞だからそのぐらい当たり前か
503名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:09 ID:Ze5Mn0CY0
   ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ なんかクール
   /`ー‐--‐‐―´\      
504名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:10 ID:+KX1HXGT0
どこの国も国民の大半は馬鹿だよ。
505名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:11 ID:z3BN32Nh0
しかし、よくもまあ、ここまで有権者を馬鹿にした記事を書けるものだな。
購読者の中にも相当数、自民党に入れた人はいるだろうに・・・・。
506名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:18 ID:scEpCMQTO
>>335
このスレがそう
今まであまり叩かれなかった東京新聞が少し煽っただけで
「20代を全員バカ扱い」
「自民党が完全勝利したから批判してるのかw」
等この騒ぎ

俺はもちろん全員バカとは思っていないが
他人に合わせる奴は20代に限らず確実にいるだろ

少しでも自分の意見と違えばそれをネタに祭をしてる
奴を見てると書いてる内容も短絡的だし同じ内容ばかり

もちろんたまに凄いなコイツってのもあるけど

まぁ〜それに気付かないお前はもう気付かないままでいいよ
507名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:21 ID:YVwfFySc0
>>451
コイツ民主党と同じで出世しないタイプだなw
508名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:27 ID:IzyOtN//0
>>452
いや別に馬鹿にはしてない。15議席くらいあってもいいなと思う奴も多いだろう。
509ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/13(火) 11:18:44 ID:RepJ4prQ0



  既得権 vs アホな若者





               ∧∧   
   ( ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,( =゚-゚)  ホリエモン効果ダヨ〜ン ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つつ
510名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:44 ID:m8Sc8IvI0
>>481
ゆとり世代が怒ってるとも取れるね。
こんな教育を施しやがってと。
511名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:47 ID:MvShzgXJ0
バカのおかげで持ってる業界がバカを引き合いに出してどうする
512名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:54 ID:x8ca4lla0
ただでさえ数が少ない、選挙に行かない奴が多い20台だけで
ここまで勝てるのかね?
513名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:57 ID:CiGnoXnF0
外国人参政権マンセーの、旧社会党ミンス議員落としたよ(`・ω・´)
514名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:58 ID:fKt0+fDl0
2ちゃんから共産革命起こそうぜ。

第一章:「9.11」〜その日の自民の圧勝から全てが始まった・・・ 
第二章:未定
515名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:18:59 ID:a4rwZhq10
強引でもいいから、圧倒的多数で滞ってる政策を進めてもらいたいと言う願いと感じられないものかね、マスコミは。
与野党が微妙な差で、党内反対派に気を配って・・・ってのはもういいんだ。
今はとりあえず強引にでも政策を進めてもらいたい。
ダメなら次は民主に入れるさ。
それ位の「目」はマスコミの言う「まともな意見をもたない20代」でも持ってるだろw
516名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:19:04 ID:knhOm3Fp0
>>478
上半分の方が理解不能だと思うよ、岡田の説明は
コロコロ変わってるし
そもそもその下半分ヤツらは説明すら聞かん
517名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:19:09 ID:+MTPAU5c0
若者達は自分達が今、「転落の危機」に立たされているのをひしひしと感じているのだろう。
そのような者に冷静な判断を期待するのは間違っている。

藁をもすがる気持ちで小泉にすがったのであり、この若者の言う「何かクール」というのは、
若者特有のテレと虚勢であろう。
本当は内心で自分達が今瀬戸際にいることを、恐怖におののきながら感じていたのだろう。
518名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:19:14 ID:3RPsVBN30
民主党への批判をそのサイトに寄せていた人々の中には、「民主党の政策は中韓により過ぎて日本の国策を損ねる」と書いていたのも多かったそうだ。
また。日本全体でも中国に対する不信感が増大している。
それを考えると岡田克也の「アジア重視」外交がかえって若い世代に反発を与えた面もあるだろう。
小泉外交の失敗として中韓との関係の悪化を上げる人も多かったけど、私はまだまだ甘い方だと思っているしね
519名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:19:20 ID:Ar2zOPhf0
♪ ランランラン ランランラン
♪ ズィンゲン ズィンゲン クレイーヌ グリンダース
♪ ランランラン ランランラン
♪ ズィンゲン グリンダース ラーラ

♪ミルク色の夜明け
見えてくる真っ直ぐな道
忘れないよ〜この道を
オカラッシュと歩いた〜
長い長い道を〜♪
520名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:19:33 ID:IaP/7Wxj0
>>506
おいおい、それそのまんま東京新聞のことじゃねーか
521名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:20:03 ID:CJjLoxQV0
なんか20代=バカ=小泉支持者ってレッテル貼りたいみたいだけど
意図的にバカっぽい連中捕まえて質問とはそりゃ無いよな・・・。
522名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:20:07 ID:zTPuiWMC0
消去法で真っ先に自民OUTなのは学生時代機動隊にドつかれた世代だろ

お前等全員朝鮮に島流しにでも処されてろ
523名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:20:09 ID:8/rfisTo0
>>454
ホントにねえちょっと泣きそうになるよな。
十数年前から全議員でたった小泉一人しか郵政民主化を訴えて無かったんだよ。
自民党内からもハブにされてもね。

それがやっとの事で衆議院を通すまでにこぎ着けてたんだ。
それだけでたぶん大満足だったと思う。
524名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:20:12 ID:ky7jT6jQ0
マスゴミが選挙終わって何故か若者叩きに路線転換してる希ガス
525名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:20:13 ID:f9UG3Yyi0
>>485
全マスコミが火病状態w


>>506
>今まであまり叩かれなかった東京新聞が少し煽っただけで

おまえがこれまで2chを全然見てなかったのはわかった。
526名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:20:18 ID:Kq30lVgK0
ネットのせいで新聞購読者が減ってるんだっけ?
527名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:20:24 ID:z3BN32Nh0
>>506
東京新聞、中日新聞は以前から2chで叩かれていた。
マス板にも専用スレある。
朝日様の御威光の前に翳っていたけどな。
528名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:20:32 ID:8myibFBY0
>>437
普通選挙制はあまりよくないだろ。人間100人いたら半分は間違いなくばかなので。
学校とかのクラスで考えるとわかりやすいけど難しいことはごく一部の人間にしか
理解されず、大半の人はぜんぜんわからないというのがよくあるだろ。
学校とかでみんな頭よかったか?
529名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:21:00 ID:BlXgcn9F0
報ステや筑紫哲也や朝日新聞、毎日新聞に騙されてる奴の方が
よっぽど頭が軽いだろ
530名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:21:00 ID:sBKo+vxN0
>>496
政権に目がくらんで腐った民主と
元々北の出先機関の社民が異常なだけ。

野党がしっかりしないと与党の自浄作用が半減するから
もっとしっかりして欲しい。
531名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:21:19 ID:hzbf8znR0
>>496
少なくとも選挙前の党首討論では田中康夫と並んで
一番まともな事言ってたよ。
やはり小泉のカウンターは共産だろ、って事で
俺は共産に入れますたよ。
民主にはいれたくないし自民は勝手に勝っちまうだろと思って。
532名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:21:31 ID:uEP7Vipx0
おいおい、20代を馬鹿にした記事に煽られてんなよ。

日本の有害世代よ。(30代後半から60代前半)

日本歴代の最悪のサシゴ世代w
533名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:21:42 ID:0vHDftje0
>>506
>今まであまり叩かれなかった東京新聞が少し煽っただけで
お客様、きょうはどうされましたか?
534名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:21:46 ID:Ze5Mn0CY0
東京新聞は、民主党の機関紙で、赤旗と同じだろ
535名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:21:47 ID:Z7xPCj5B0
そういえばオーマイニュースやら嫌いな候補者の落選運動やら
韓国のネット政治活動は新しい民主主義の形とか言って持ち上げてたなw

日本のリベラルなマスコミは
かつてネットがあれば「市民活動」のように左に振れる人間が増えてくれると思ってたんだろうな

もう諦めたっぽいけど
536名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:21:49 ID:cNngrU4w0
>>501
専業主婦はもらえるもんはもらっとくが
選挙は別の問題

という考えがほとんどだと思う。
・・多分
537名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:21:52 ID:6hTAEmvB0
>>468でFAっぽい

馬鹿にしているつもりが馬鹿にされていたことを知らない
テレビの論調に影響されると思わなかったという無能
小泉を批判するだけでやろうとしていることは東アジア以外は同じ
ようは権力が欲しかっただけ
538名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:06 ID:iC/FmFHN0
郵政について賛成反対を問うてた時は、
自民党内で造反とか騒いでたけど、
ホントは「参院で否決される=みんすが対案なしに反対してる」ってことが味噌だったんだね。
その時点で、みんすは小泉に
「民主党は国政や国民のために行動するのではなく、
 政権とりたいだけの党ですよ」って突っ込む材料をくれてやったんだよな。
そこ突っ込まれちゃったら、もう何言っても説得力ない。
そこが敗因と思う。
539名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:08 ID:reOHiZM40
マスコミの問いに、

「国家主権の移譲とかぬかす
んな売国みんす党に入れるかい」

ってのが一人くらいいてもいい筈なのだが
マスコミは隠蔽してるんかな。
540名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:07 ID:jQAux54r0
>>528
おいおい・・・いったいどんな学校に通ってるんだw
541名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:28 ID:VWOJXTxo0
小泉のパフォーマンスがウケて、民主のアピールがへぼかったってだけの話だと思うけどなぁ。

あるいは電車男を見る→2chを見る→(略→自民投票
542名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:31 ID:LmVXK3jl0
またいつものマスゴミお得意のダブルスタンダードだな。
マスゴミ連中の言う分析なんて、はじめから結論は決まってて
それに合うように言葉とロジックを組み立ててるだけ。だから
その時々で言葉の定義や基準が変わってしまう。

もし次に自民が大ポカをやらかして、民主が大躍進したとしたら、
マスゴミは恥ずかしげも無くこう書き立てるだろうな。

「若者の、そしてネットの力が時代を動かした」
543名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:34 ID:asXTnBGc0
しかしまあ、負けたら負けたで、ミンス党は代表も支持者も
「負けたのはミンス党の素晴らしさがわからないバカ有権者のせい」
って考えに言っちゃうのが凄いよな。

本当のバカって状況を判断できないから自分がバカと理解出来ないって言うけど本当だなwwww
544名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:43 ID:zIo7WIMJ0
マスメディア、ジャーナリストは中立の立場
そうでなければ国民の味方であるべきなのに
各マスゴミときたらこの体たらく

日本の黒くないジャーナリズムはどこへ行きましたか?
545名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:50 ID:IzyOtN//0
知り合いの外人が
「日本は人種差別は無いが世代間差別が大きい」とかなんとか言ってたな。
546ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/13(火) 11:22:51 ID:RepJ4prQ0



               ∧∧   
   ( ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,( =゚-゚)  ウソを嘘と見抜けない人はw
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つつ
547名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:56 ID:CiGnoXnF0
>>496
でも気を付けて。基本的には真っ赤に染まった基地害だから。
548名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:22:58 ID:hLZMIWtY0
前は「投票率が低いから固定票の強い自公が勝った」って言って、
少し投票率が上がったら「有権者がアホだから自民のパフォーマンスに騙された」か。
そんなことばっかり言ってるから「マスゴミ」って馬鹿にされるのに・・・。
549名無し:2005/09/13(火) 11:23:16 ID:yvjlumyp0
本当は危機感だよ。マスコミも政治家もすでに外敵に負けているから
口に出せないけれど国民は外から危機が迫ってきたことを感じて結集
し始めたのだ。自然な現象だ。小泉さんでなくても結集する。
岡田は危なっかしいのでダメ。ぶれない小泉さんを選んだ。
簡単な話だろう。
550名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:23:41 ID:usnnZ3AQ0
>きちんと意見を話す若者のほとんどが野党の支持者だ。
>雰囲気から自民党に入れたなと感じられた若者もいたが口は重かった。

これは「記者」が悪いな。
551名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:23:45 ID:IYXfFhVE0
「ネットでみんなが不支持」「なんか売国」岡田民主離れハッキリ
552名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:23:47 ID:1x3n4PFq0
小泉さんは森田の法則を知っているから、8/8に大勝利を確信していた
553名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:24:04 ID:0vHDftje0
>>540
公立小学校・公立中学校は私もそんなもんだと思うが。
つーか進学校で京大行くやつでも、そういうのはよくわかってないのがけっこう多いくらいだし。
554名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:24:05 ID:a4rwZhq10
>>1の記事はTBSの選挙特番で流れていたテロップと同じ臭いがするw
555名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:24:14 ID:f9UG3Yyi0
>>528は官僚。




になりたかったただの人。
556名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:24:52 ID:eh8CIUwS0
おい、みんな
>>409を無視するなよww

557名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:24:54 ID:ofZEuj/G0
>>531
俺も、自民空白区だったんで選挙区は協賛候補に入れた
落ちたけどね

協賛はたまーにいい仕事をしてたが
協賛の天敵、政官財の癒着(←ジャスコねw)をスルーした事で
評価を落とした

例え野党仲間でも、厳しく追及しなきゃダメだぞ >協賛
558名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:25:00 ID:ua5g4/2r0
アメリカの下僕ともいうべき子ネズミの態度。
今日のアメリカの姿は明日の日本の姿。
どんどん貧富の差は拡大しますよ。
どんどん苦しんでください。
自殺マンセー
559名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:25:03 ID:fKt0+fDl0
で、2ちゃんで話題沸騰中の共産党の得票率は伸びたの?
検索しても出てこないよ。
560名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:25:20 ID:I9yMjfGd0
亀井さんとか自民党の中の悪いのを敵にしてやったんでしょ、
今回は。そういうのをズバッと切ったんでしょ。なんかクールっていうか格好いいじゃない

ぜんっぜん政治には興味ない。テレビ見てるけどバラエティーばっかりだし、ニュースに
なるとチャンネル変えるし。新聞は一度も読んだことない。悪いけど


なんかニートってか、オタ臭漂うセリフ回しですね
561名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:25:34 ID:z3BN32Nh0
だいたいさー、ここで東京新聞が馬鹿にしている20代の若者とやらは
前回の参院選では民主に入れたような連中だろ。
でも、そのときはこんな記事書かずに「無党派の風吹いた」とか言って賞賛してたんだろ。
結局、自分たちの思い通りにならなかったことに癇癪を起こしているだけなんだよな。
562名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:25:35 ID:Zv7pNxwx0
創価よりも低所得者ニート連合軍の方が影響力があるとw

んなわけねーじゃんw
563名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:25:40 ID:q1lsfV6P0
冗談が通じにくい、現実主義の俺からすれば
2ちゃんは荒唐無稽なカキコばっかでうんざりする
564名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:25:51 ID:asXTnBGc0
>>559
ミンス党以外伸びたwwww
565名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:25:54 ID:ynJvo3Wj0
>493
だからその「吟味しない層を動かせなかった自分たちの能力」を問題視せずに
馬鹿は馬鹿だから困る!!!1!!とファビョるマスコミ様は
やっぱり一般市民とは一味違うな、と言ってるだけなんだがw
566名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:25:55 ID:NjiDo7UH0
1.中韓を許すまじ ×民主、社民
2.宗教じみてるところは投票しない ×公明、共産
3.どうでもいい ×各新党、無所属

消去法で自民になった
567名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:26:04 ID:WjAaOk7SO
「ココロ」とか書かれてる時点で、20代を馬鹿にしたい気持ち満々なのが
伝わってくる。女子供を小馬鹿にするときに多用されるなこれ。
まあせいぜい高みで若者馬鹿にして喜んでれば〜
もうこんな記事で洗脳される奴いないけどw
568名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:26:16 ID:lyFXFyrd0
>>531
共産党の見解は論理的な整合性がある。まともということだ。
ただ、最高税率をあげて金持ちから税金を沢山とる、もうけている大企業から
税金を沢山とる、という価値観には賛成できないが。

民主党などはいいことばかり言っているが、財源や裏づけがいいかげんだよ。
569名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:26:18 ID:m8Sc8IvI0
だいたいテレビの前で、どこどこの政党を支持してる、なぜなら〜
なんて言うやつは、ズレてると思うぞ。
近所に思想がバレてもいいのか?
570名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:26:50 ID:1a/a9Hbh0
>>538
みんす、賛成しとけばよかったのにね
571名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:26:51 ID:RR6UIo+70
今までこういう層を投票に行かせてミンスに入れさせようとして、都市部は賢いとか言ってた奴等が
自民が圧勝すると馬鹿扱いですか。

自民入れたら庶民に痛みがあるのはわかってるっての。
それでも自民に入れた意味を考えろ。
選択肢を無くしたクズ野党と、国民がどれだけ痛みに耐えても自分らはカンケーねーという態度を隠しもしない公務員に明確にNO!を突きつけたという事だ。
572名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:27:25 ID:JRI2y2Ny0
>>531
名前が良くないな。
党首のCさんも、ヲタ面で、2ch受けしそうな顔で良さげだが、

どうもイメージがキタチョンと、中共とかぶる。
日本リーマン党とか、赤貧大衆党とかにした方が良さげ。
573名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:27:31 ID:YJ5yvtXR0
なんか恣意みえみえな記事だな
若者だけに聞く理由を記事に入れてほしい
なんつーか、記者のスタンスが名無しだぜ
574名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:27:34 ID:m4gH2fdRO
民主が負けた隠れた理由:反中国の層が動いたというのは相変わらず
無視ですかね、マスコミさんは。
575名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:27:46 ID:0BrFcEug0
>>570
まぁ、空気が読めなかった民主が悪い。
576名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:27:47 ID:z3BN32Nh0
>>493
だからさー、前回の参院選ではそういう馬鹿のおかげで大躍進したんだろ。
577名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:27:57 ID:M1AAseh90
>>506
>今まであまり叩かれなかった東京新聞が少し煽っただけで
あおってんじゃんw
578名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:28:04 ID:7svXn5CeO
就職厳しいのは小泉のせいだったのか!これからは民主に投票する!


て流れになるとでも思ってんのwww
579名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:28:06 ID:0vHDftje0
>>568
日本はもともと他の先進諸国と比べてもずっと巨大な内需で成り立っている経済なので、
金持ちから税金を沢山とるのは正しい。しかし、企業から税金を沢山とりすぎると日本は沈没する。

共産党は両方からとろうとするからまずい。
580名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:28:10 ID:Q7K3gMnH0
なんか卑しい記事だな。
どこがどうとは言わないけど、こういうのは気持ち悪い。
581名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:28:13 ID:ok81KLQ+0
捨てる地位も家も銭もない、圧倒的多数の馬鹿な貧乏人が、
何も考えず勝ち組のみこしかつぎをしてる。誰かがみこしの下敷きで圧死しても、
「自己責任」の一言で片付けられる。
政権交代の可能性がなくなって、日本中の盗っ人公務員これで身分安泰。
582名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:28:21 ID:4iUnrdXO0
民主に投票するのがクールだとでも言いたいのか、この記者は?
なぜ民主が勝てなかったか?
答えは簡単さ、てめえみたいな記者が支持者にいるからさw
583名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:28:33 ID:8myibFBY0
>>506をみてもわかるように、これからは2chが偏っているといっている
人は2chのどこが偏っているのかきちんと例をあげて言ってもらうとわ
かりやすいね。どちらが間違っているのか間違っていないのか。
ただ2chの意見が必ずしも究極の正論と言うわけでもないんだけどさ。
584名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:28:40 ID:j6AuaiKz0
就職できないとか、不況とかをなぜ政治のせいにするのか理解できないな。
今やアフォは左翼しかいねーんじゃないの?
585名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:28:57 ID:Lj8eKC750
>>531
俺もそう思った。
だから今回は、選挙区:自民、比例区:共産って入れたよ。
基本的に政権交代は必要だと思っているし、前回は民主支持だったけど、
今回の岡田のおっさんではダメだと思ったね。
まだ菅とかゆきおのほうがマシだった。

ヤスオには民主を割ってもらって、まともな党を作ってもらいたいよ。
後は安倍首班を全力阻止だな。キャラは立ってるけどあいつはダメ。
586名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:02 ID:asXTnBGc0
「ウリのこと バカにする奴 みな右翼」
ってコピペがあったが、今度は

「ミンス党 いれない奴は 低知能」
ってのが出てきそうだなwwww
587名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:03 ID:NjiDo7UH0
大都市に強い民主
無党派に強い民主

投票率過去より↑なのに負けたは理由は何?
588名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:05 ID:eh8CIUwS0
>>581
お前特定郵便局のこと知らずに買いてね?
589名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:08 ID:IzyOtN//0
マスコミとジャーナリズムは似て非なるものだしなー。

共産党は言ってることは正しくていいんだが・・・。ってのがあるなあ。
理想言うやつは少しは必要だよ。
まあ、今の倍増程度が丁度良いんじゃないかな?
590名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:15 ID:jQAux54r0
>>539
だよな、EUでは・・・って言うが、

じゃ、東西ドイツは統一できたのに、南北朝鮮の統一が出来ないのはなんでだよ?って感じだなw


>>543
まぁ、TVタックルなんかを見たところ、民主の若手の生きの良い議員はちゃんと
その辺分析できてて反省も出来るようだから、今からの民主の成長に期待したいね。


>>558
自殺はむしろ、ジャスコの進出によって潰された小売店商店の店主が多かったりしてな。
591名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:20 ID:fKt0+fDl0
共産党のHPにあったよ。

日本共産党は、全国十一の比例代表ブロックのうち七ブロックで公示前の九議席を確保。比例得票は四百九十一万九千票(得票率7・26%)で、二〇〇三年の前回比例票を三十三万三千票、〇四年参院比例票を五十五万七千票それぞれ上回りました。

順調に伸ばしてる。7パーセント以上の国民が共産党支持。
共産革命の成就は近いと確信した。
592名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:30 ID:f9UG3Yyi0
「山は動いた」

って誰か言ってくれよw
593名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:48 ID:ODEXcrTv0
>570
というか、相手が一番得意としている武器で勝負したのが間違い
しかも油断してて小泉が本当に解散したらあわててるし
時間が無いって言い訳はどういうことだよ。政権担当能力があるんじゃなかったんか。
って頼りなさがモロバレだったな・・
594名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:55 ID:1Uveergx0
>声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ。

あんたらに声を掛けられて、どうして本音を言う必要がある?
そろそろ、おちょくられている事に気づけ。
595名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:56 ID:n7KezRET0
>>545
いや、普通に中国人・朝鮮人は差別してるし、黒人もまあ抱けないだろう。

世代間差別は仕方がない、経済一辺倒でやってきた割りに大した意味がない人生で
くだらないことに神経すり減らし、頭が禿げてお腹が出てる脂ギッシュの加齢臭親父は
殺されても仕方がない。

ババアに限っては論外。急速にバカ化してデブになるお粗末振り。
596名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:29:57 ID:CWYh6L0S0
>>571が良い事言った
597名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:30:01 ID:scEpCMQTO
>>533
お前伊沢?
俺の後輩にそんな文の内容を書きそうな奴がいるw
598名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:30:07 ID:Z7xPCj5B0
共産革命はいらんから労働党になれば良いんじゃない
599名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:30:13 ID:a4rwZhq10
前回民主が躍進した時は、「国民の絶妙なバランス感覚」とか言ってませんでしたか?マスコミさんw
600名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:30:18 ID:X94asN7a0
>>485
無い頭絞って考えた、奴等なりの戦術なんだろうけどね。

「自民の議席が大幅に増えた」という部分しか見ていなくて、なぜ自民が支持されたのか、
なぜ民主が支持されなかったのかというのを報じようとしない。
自民が議席を増やしただけで恐怖政治云々の被害妄想たっぷりの電波は飽きるぐらい聞くのにね。

ある党が大量の議席を確保した時点で、こういうネガティブキャンペーンは実行可能なんだよ。
「議席が多い」ただそれだけのことに恐怖させる作戦。
601名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:30:26 ID:lyFXFyrd0
>>1のなかで、
「就職が厳しいのは小泉が構造改革をやっているからではなく、
自分の努力が足りないせいだ」と考えていた専門学校の学生はえらい。

自分の生活がよくならないのは、社会のせいもあるだろうが、何よりも
自分の努力が足りないせいだ。そういう自覚が最後は自分を救う。
602名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:30:37 ID:CiGnoXnF0
>>584
(-@∀@)の読者投稿にはそういうのが非常に多い…
603名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:30:46 ID:l77kiBzB0
>>589
大企業から集中的に税金を取れという共産党は、
日本の空洞化を狙ってるとしか思えん。
604名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:30:53 ID:ZxomHFJS0
能力がなくて弱すぎる犬はボスを求めるだけ。

で、最後はボスに搾取されてそれでも奴隷でいたがる。自業自得。
これが卑屈な奴隷根性という。

>>581 その通り。
605ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/13(火) 11:30:58 ID:RepJ4prQ0



               ∧∧   
   ( ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,( =゚-゚)  なんかクール ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つつ
606名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:31:36 ID:jQAux54r0
>>595
日本の差別ってのが、西洋でのそれとは全く質もレベルも違うんじゃないかな?

607名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:32:16 ID:bxPd/gh1O
テレビは日本総白痴の元凶ってのは正解だな
608そうだ選挙に行き忘れた:2005/09/13(火) 11:32:17 ID:5wQKCFvDO
マズコミはブンブンわめく蜂の群!コイズマジミンはミンミンわめくセミの群!
609名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:32:29 ID:CXTneOVL0
ネットウヨの工作員云々という話を聞くが、
だったらサヨも工作活動すればいいのに
610名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:32:30 ID:6dU5wLnLP
マスゴミの誘導より、ネットの方が影響力大きくなったから危機感をもってるんだな。
611名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:32:30 ID:asXTnBGc0
>>597
お前の世界は随分狭いなwwwwwwwww
その狭い世界の中心にジャスコでもあるのか?
612名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:32:31 ID:NjiDo7UH0
>>601
>自分の努力が足りないせいだ」と考えていた専門学校の学生はえらい。
そう思ってないのは親父世代だけ
613名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:32:35 ID:Z7DfIYLX0
の問題は何故自民に投票したかではなく
これから自民がどんな日本にしていくかじゃねーか?
野党だってこの結果になったからって
投げやりにならないでちゃんとサポートしてほしいよ。

自民に指示した国民はこれからも目を光らせなきゃいけないだろうし。
終わった事をグチグチ言うなよ糞マスゴミ
614名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:32:41 ID:IzyOtN//0
>>603
他国籍企業となってる大企業は既にタックスエブンにいっちゃってるべ。
615名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:32:45 ID:scEpCMQTO
>>571
完璧な意見だよ
616名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:33:19 ID:fKt0+fDl0
ジジイどもが、日本の借金と引き換えにゲットしてる財産を没収するのが公平じゃないかと、最近考えるようになった。
617名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:33:35 ID:Kq30lVgK0
>>581
最後の一行、民主党の支持団体知ってて書いてんの??
618名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:34:03 ID:JRI2y2Ny0
>>581
>政権交代の可能性がなくなって、日本中の盗っ人公務員これで身分安泰。

多分、無党派層はこれをぶっ壊す事を期待して、小泉に入れたと思う。
郵政も初期の小泉案より郵政議員の暗躍で、骨抜き、グダグダに成ったが、
もうちっと厳しい初期のネタに戻る可能性もある。

小泉は官僚利権ぶっ壊すと国民は期待している。出来なきゃ反動が来るだろう。
619ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/13(火) 11:34:06 ID:RepJ4prQ0



               ∧∧   
   ( ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,( =゚-゚)  ネットでみんなが支持 ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つつ
620名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:34:10 ID:3af07fU/0
小泉に投票したのは、馬鹿ばっかりだと誘導したいのか?
621名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:34:12 ID:OKPEjras0
株やってれば自民以外の選択肢はないよな
622名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:34:18 ID:VWOJXTxo0
ていうかマスコミって民主支持なん?
子供の喧嘩みたいな候補者の言い争いをクローズアップして馬鹿騒ぎに持ち込んだり、
小泉をヒーローにしたのはマスコミだと思うけど・・・
623名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:34:30 ID:+MTPAU5c0
今負け組みといわれる層に転落する危機を、ひしひしと感じている若者の層。

日本はアメリカに負けて以来、誇りを失ったが、経済的な豊かさを得た。

しかしその経済的豊かささえも失ったら、まさに負け犬でしかない自分達。
全てを失う恐怖が、彼ら貧困層を作りそうな若者達を投票に突き動かしたのでしょう。

何でもいいから全てを解決してくれそうな雰囲気をもつ処方箋、に飛びついた若者達。
この絶望感から如何に若者を救い出すのか。これこそが課題です。
624名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:34:39 ID:+gFJJxlY0
民主が大敗した原因が一般人や無党派層が馬鹿だからとか言って
責任転嫁してるうちは民主も左メディアも、もうダメだね。
言えば言うだけ自らの戦略の無さや無能さを露呈してることに気付かんのかね?
そんなんだから信用されないんでしょ。
国を民主に任せちゃって良いんだろうか?自民に入れた方がマシだな
っていう選択になっちまう。
20代がどうだとか言うのならワイドショー漬けの主婦層や
単に宗教組織の方針に従って投票してるヤツらはどうなんだっつうの。
組織票の所謂お偉いさんに逆らえないからとか、候補が親しい友人の友人だからとかいう理由で
投票してるヤツだって相当いるだろうに。
国よりも地元利益優先で投票してるヤツの方は賢いと言えるのか?
625名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:34:41 ID:8myibFBY0
>>540
普通の上から下までいる学校だけど。ばかばかりだったよ
626名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:34:59 ID:ODEXcrTv0
>619
その場合のネットって2chと同意語になってきてそうで嫌
627名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:35:03 ID:DxV+6MBuO
武部が首相だったら
誰も信用しなかったろうなぁ
628名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:35:03 ID:eT25q+Pc0
若者だったらなぜ共産党に入れないのだ?
629名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:35:04 ID:0vHDftje0
>>584
日本の今の不況は政治の責任だよ、完全に。
ただまあ、小泉の責任ではないってだけのこと。

>>595
外国の人種差別がどんなもんか知らないんじゃない?
630名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:35:30 ID:X94asN7a0
TVじゃ結局、下記の民主の売国マヌケストは報じてないだろ。
そりゃあ、ネットで自民支持が多いワケだよ。こんな情報流れてるのはネットくらいだし。

・外国人参政権推進
・人権擁護法案推進
・国家主権移譲
・沖縄独立(沖縄に支那人3000万人を誘致+外国人参政権)
631名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:35:33 ID:/lUBR64r0
俺20代だが、マニフェストとやらを検討して自民に入れました。
みんすのやつ酷すぎだったからなw
632名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:35:44 ID:iSjkdXHa0
民主党が大都市対策を怠ったから負けたんだろ。
地方をみると健闘した民主候補はいっぱいいますよ。
地方は最初から危機感を感じて準備万端だったんだろうな。
633名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:36:07 ID:asXTnBGc0
>>601
ニッサンにカルロス・ゴーンが就任した時
「なんで売上が伸びないんだと思う?」って幹部連中に聞いたら
「政治が悪い」「不況だから」とかの答えが殆どで、
まずあのおっさんはその考えを是正させ正しく現状を認識させる事から始めたそうな。

落ち目の人間ってのは、自分の至らなさを認識できないもんなのね。
634名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:36:13 ID:CiGnoXnF0
(-@∀@)をはじめとするマスゴミや、負けたミンス議員や支持者の遠吠えが、何故か同じだな
635名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:36:46 ID:Y7KcR5gZ0
581
戦いの最中はくだらん足の引っ張り合い。負けたら口先だけの負け惜しみ。
んなアホ政党支持できるわけないだろ。
636あほ@外国人参政権反対:2005/09/13(火) 11:37:08 ID:1BBNFR620
>>633
637名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:37:11 ID:n7KezRET0
>>623
別に若者層はどーでもいいだろ?
そこまで深刻にモノを考えられる人種でもないし。
638名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:37:12 ID:ZoMuqw7V0

若者票を取り込むことが有効だということが、証明されました。

次回選挙からは、SMAP、V6、モー娘。が出馬します。
639名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:37:12 ID:fKt0+fDl0
>>617
そう考えると政権交代は必要だな。
今回は自民が下級公務員を粛清して、次回は民主が政権をとって官僚を粛清。

これでどう?

後さあ、選挙制度改正してよ。得票率に比例するようなやつで。
今回だって、共産党は30以上とってておかしくない得票率だし、損した気がする。
640名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:37:41 ID:IzyOtN//0
>>595
黒人いけるだろ?いいもんだぞ。
641名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:37:45 ID:TqcIeJLi0
自民党入れた奴は馬鹿
民主党入れた奴はキチガイ
選挙行かなかった奴がダディクール

多分こんな感じ
642名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:39:13 ID:0wHGns/90
日本人の中の馬鹿な層もついにマスコミを見限ったってこと
結局世間の常識から乖離してたのはマスコミだけだったな。韓流ブームと同じありさま。
643あほ@外国人参政権反対:2005/09/13(火) 11:39:13 ID:1BBNFR620
>>641
投票率が下がるとカルトの得票率が伸びる。
644名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:39:19 ID:asXTnBGc0
>>571 が今日のレス大賞
645名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:39:26 ID:diqBe/vr0
今度は「自民党に投票したやつは馬鹿」作戦ですか。分かり安すぎますね。
646名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:39:29 ID:AUSPMGP30
>>620
まぁ竹中子飼いの広告代理店もそういう分析だし、
それは否定できないだろう。
自民は頭がよくマスコミ利用して、大量バカ捕獲に成功した。
頭が良いヤツを釣ろうとしたらねばり強い説得が必要。
効率的にはマスコミ利用でバカの大群を狙うのは当たり前。
647名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:39:40 ID:Hu3NVREw0
原文を読んだが、大村歩、浅井正智の書いたこの文章からは
自分にとって都合のいいところだけを取り出して編集した、
NEWS23などでよく見られる街頭インタビューと同じ臭さがする。
648名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:39:55 ID:+MTPAU5c0
>>637
それこそ若者というか人間を馬鹿にしています。
負け犬になることを座して待つほど、日本人は馬鹿ではありません。
649名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:40:25 ID:X94asN7a0
>>641
公明党に入れた奴は創価学会員
選挙行かなかった奴は準創価学会員
650ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/13(火) 11:41:16 ID:RepJ4prQ0


       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  >>571 でいいや ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
651名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:41:17 ID:yOrbzjwu0
これは勝利のはじまりだ

 わたしは今回の選挙結果を、まあまあ良かったと思っている。
(中略)
 まず議席数だが、自民党・民主党・公明党および
国民新党などの自民造反組を全てあわせると、解散前は426で、
選挙後は427だ。ほとんど変わっていない。いっぽう共産党と
社民党を合わせた革新勢力は解散前が14で、選挙後が16。
これもたった2議席増えただけだが、もともとの数が
少ないので2つでも増えたのは大きい。

御意見、御感想はこちらへどうぞ
労働者Lの言いたい放題!
ttp://roudousha.seesaa.net/article/6848421.html
652名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:41:23 ID:m8Sc8IvI0
簡単に言えば、割り食っちゃった尻拭い世代の怒りだよ。
たとえ本当に、真剣に政治について考えていなかったとしても、
真の敵が誰なのかだけは、分かったってことだ。
653たとえていうと:2005/09/13(火) 11:41:33 ID:ZxomHFJS0
自分の彼女が○イプされても、怒りも覚えず
彼女に向かって「自己責任」と言い放ち
加害者に迎合するような体質が多い 今の20代。 ようするに馬鹿
654名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:41:50 ID:eEk3jy/U0
若者ほどファシズムに対する免疫がないからね。
なぜ1つの党を大勝させないようにバランスが働いているのか
わからないだろうからね。
655名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:41:53 ID:re+XFCpy0
>>645
最初からずっと言われてた。でも、売国が何なのか、小泉が何者なのか知らずして
自民党を支持した馬鹿層ははるかに多いと思うよ。 これは事実だよ。
なぜ、自民に入れたか?という質問に真っ向から正論で答えられる人は本当に
少ない。自分が売国にどれだけ加担しているのかという事実すら知らない国民が
大多数。 国が良くなるという根拠すら言えない人が大多数。
これでは、非難されても致し方ない。
656名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:42:14 ID:RR6UIo+70
>>622
前回の選挙でも自民が圧勝すると報道して、民主支持者及び反自民を投票に向かわせることに成功したから
また同じ手を使おうとしたというのはあるだろう。すべてのマスコミがそうだとは思わないが。

前回と同じ手口を使われていると皆薄々感じてて、その分自民に票が流れたと分析する。
657名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:42:19 ID:lpqLXpyD0
>>641

選挙行かなかった奴はnot日本人
658名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:42:28 ID:cq6L1I4T0
一般人は選挙に関心無し
秋葉賊は何故か大いに関心がある
659名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:43:00 ID:qbRQLWsQ0
ひでー記事。
660名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:43:12 ID:+ft4jyGc0
>>623
しかし、小泉さんは今回支持してくれたであろう若者の中には
当然フリーターや派遣・無職の人もいるけど彼らの正規雇用の問題や
所得格差による極端な二極化などはどうする気かね、後一年ちょっとしかないけど
661名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:43:24 ID:ks1H1A1X0
小泉に入れれば改革 改革すれば(私の)暮らしが良くなる(はず) だから小泉

でしょ?
662名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:43:26 ID:ZGZwJ9yh0
>>609に同意
Irregular Expressionに対抗できる民主党寄りの説得的なブログがなかったのも一因では
Irregular Expressionが郵政民営化支持・反民主の根拠として積極的にコピペされまくったが
その論理をうち砕くことのできる説得的なブログが存在しなかった(あっても、罵倒が主で
反感を買いやすい)ので、少なくとも2ちゃんの大半の反民主の流れを最後まで富めることが出来なかった
と思う。

民主党支持者も罵倒や人格批判などをおさえた純粋な自民党の政策批判および
民主党の政策の積極的支持を説得的に行うブログを育てるべきだと思う。

663名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:43:30 ID:rSQ1uAvb0
俺たちバカが民主嫌う理由は主権移譲だったわけだが
民主はそのことの説明しなかったよな マスコミすら取り上げない
誤解があるとしても 要するに「馬鹿には説明するだけ無駄」ってこったろ?
その結果がこの有様w
こんな政党がいくら立派なマニュフェスト掲げたってたって
実行できるわけ無いじゃん
664名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:43:46 ID:3bycCLWm0
民主は、選挙したら無条件で躍進できると思ってたんだろうな。

甘いっちゅうの。 有権者ナメんなよ。
665名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:43:47 ID:dO9qRDc40
真の敵は自民党だよ、バ〜カ

666名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:44:04 ID:yoAFWEyQ0
CDU?
667名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:44:41 ID:eh8CIUwS0
>>624
結局それが全てだと思うわけだが、ここにふれるのは名無しと
一部ブロガーだけなんだよなぁ・・・

自民圧勝=馬鹿が投票した論の奴らが言いたいのは
民主主義そのものの否定?

意味わかんね
668名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:44:50 ID:diqBe/vr0
>>655
非難されようが罵倒されようがそれが民主主義なんですよ。いかに一部の思想の人々がそうじゃないとか言ったって意味ないです。
そして選挙前に選挙にいけといったのは確かマスコミでしたよね。今になって投票して批判されるいわれはどんな人でもないと思いますが。
それとも次の選挙では「投票するな」とでもいうんでしょうか?
669名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:45:00 ID:NjiDo7UH0
>>661
違う
改革しろ。前に進まなければ終わる。
だから小泉
670名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:45:01 ID:X94asN7a0
>>654
民主って生粋の売国政党なんですが。
そこら辺は御理解なさっておられるのでしょうか老害様。
671名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:45:23 ID:eMmJgM040
>>649
民主に入れたのは立正佼成会員

実質的な得票差を埋めたのは彼らの力が大きい。
法華三部経を所依の経典とする在家仏教教団。 創価学会よりもやや勢力が弱い。
政治の分野では自民党候補を推すことが多かったが、公明党が与党入りしているため、
近年は民主党を中心に政党を問わない推薦を行なっている。
この教団では「特別布教」という呼び名で選挙運動を位置づけ、各級地方自治体選挙、
国会議員選挙のたびに、教団を総動員してとり組んできた。会員獲得と選挙に熱心な教団。
また同会(庭野日敬〔にっきょう〕)は政治結社「明るい政治活動推進研究会」(略称「明政研」)を発足させている。
掲示板での工作活動の一部も彼ら。
出典 『宗教の内側で』東京新聞出版局 『現代日本の新宗教』創元社
672名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:45:34 ID:m8Sc8IvI0
>>665
いや、バーカじゃなくてね・・・。
673名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:45:59 ID:re+XFCpy0
>>657
70%近い層が選挙に行ったといわれてますけど、たぶん嘘だと思います。
そんな物理的にあり得ません。二重に言ってる人が多いだけだと思います。
過剰反応した悪党ががんばっただけの結果だと思います。

クリーンな人は死ぬまでクリーンです。 一生、クリーンでいたいと思う人が
ほとんどです。犯罪者扱いされるリスクを馬鹿にして二重投票した人間、投票権を
人に売った人間、これらは非国民として今すぐ日本から一掃されるべき。

むしろね、馬鹿にいれられるほど、困るものはないですから、選挙権は30歳以上
に限るとかでも悪くないと思うんですよ。馬鹿票が大多数しめた時の恐ろしさを
感じた瞬間は前代初だと思います。
674名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:46:44 ID:5miF9ARW0
こういう分析してるうちは自民が勝ち続けるわけであって・・
675名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:46:45 ID:fKt0+fDl0
>>669
何をどう改革するの?
前ってどっち?
終わるって何が終わるの?

とこういうところまで考えてないから自民支持なんだろうな。
676名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:47:02 ID:0BrFcEug0
>>654
民主が悪いんだろ、そんなん。
677名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:47:11 ID:vhL6oEJK0
東京新聞としては信じたくないんだろうね、今回の結果。
とにかく無党派層の馬鹿な若者がファッションで投票したと思い込みたい。
そう願いたいんだろうな。

まあ、新聞社の上のほうは、反権力がファッションと思い込んでいた
連中なだけに愕然としているのが目に浮かぶ
678名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:47:12 ID:S64rw7fz0
>>591
俺は比例代表で共産に入れたけど、共産革命は全く望んでないぞ。
「確かな野党」が欲しい、と考えてただけだ。
勘違いしてもらっては困る。
679名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:47:52 ID:Kq30lVgK0
>>663
たとえ主権移譲を除いてもあんな夢物語みたいな政治
実際政権とっても今の日本で出来っこないだろってことぐらいバカでもわかったよ。
680名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:47:52 ID:ZeuZ26kg0
>>625
俺も上位6%の人間だからみんな馬鹿に見えて仕方が無かった。
だから言いたい。

目覚めなさい
681名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:47:59 ID:4AwrPqiM0
政治の裏側が分かってくると、支持政党なしになる
682名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:48:13 ID:NjiDo7UH0
>>675
何かしろ。何もしなければ変わらない。
このまま停滞するのみ。
だから改革を支持した。
誰も自分のくらしがよくなるなどと思っていない。

だから有権者は自民党に投票したんだよ
683名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:48:15 ID:b8V/Ldec0

岡田克也の弟の恨み節が心地良い
684名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:48:21 ID:+f2b2iVG0
2ちゃん見てたら、そう思うよ。馬鹿ばっか。
685名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:48:51 ID:re+XFCpy0
>>671
ちょっと、宜しい? 私はそんなちんけな宗教に属してませんよ。
私はむしろ、そんなちんけな宗教は創価学会と同類だと思ってますよ。

国民を馬鹿にするのもほどがある。比例、小選挙区、それぞれ人を見て
選んでますよ。政党支持者つまり無党派というのはそういうもんですよ。
馬鹿みたいに、創価だから公明なんてあり得ないでしょう。
宗教を政治に絡める事はそもそも違憲なんですよ? いいですか?
そんな事だれがしますか? 日本人をみくびらないで頂きたい。
686名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:48:52 ID:TEtCKfnc0
   ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::人:::::::::ノ
  (:::: ( ・∀・):ノ <Dat's cool
   カリート・カリビアン・クール
687名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:49:08 ID:diqBe/vr0
2大政党制というのはアメリカ式首相公選制でしか効果が無いものです。現状の議会制民主主義ははっきりいって無意味。
日本ではバランス意識なんていらないんですよ。むしろバランス意識が出たらどっちが与党になっても法案がうやむやになってしまう。野党は当然全員反対に回りますからね。
688名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:49:11 ID:W7ZhALwnO
しかしまぁ、公器たる新聞がこれほど個人の思想・信条を差別していいのかね
689名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:49:13 ID:lyFXFyrd0
>>629
不況は政治の責任と言ってもいいが、就職できないのは、不況のせいもあるが、
本人の努力不足。その違いが理解できないと、何でも政治の責任にするし、自分の
努力不足を棚にあげて、「選挙に行ってもなにも変わらないよ」という意見になる。
690名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:49:23 ID:ks1H1A1X0
「改革しなければ国が終わる」とか・・・そんなことありえない

国が終わっても(アメリカ占領の本格化か中国占領かはともかく)あんたの人生は続くんだぜ。
>>669
691名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:49:32 ID:1zwNF8UZ0
>そして「何となく」自民党の候補者に投票し、
>比例代表も同党に入れた。

なんかもうめちゃくちゃだな
ゆとり教育の成果なのか?
692名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:49:56 ID:f9UG3Yyi0
>>677
>東京新聞としては信じたくないんだろうね、今回の結果。

新聞記事全体からにじみ出てたよ。
「ちっ、失敗したか」
じゃなくて
「えっ、なんで?」
という雰囲気。
693名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:49:59 ID:ETNZADby0
なんとか党信者とかも馬鹿だろ、その党だから入れてるんだろ、まるっきり一緒。
無党派じゃない方がオカシイ。一般国民の政治に対する思いなんて軽いんだよ。
694名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:50:10 ID:fKt0+fDl0
>>682
だから何をするのか、どこに進むのかもわからないまま投票したわけだ。
バカといわれても仕方があるまい。
他の政党に投票しても、停滞はしない。何かが変わる。
亀井とかあの辺だと停滞かもしれないけど。
695名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:50:16 ID:LLFdpfDv0
なんかクールってのは解るぞ。

どう見てもオカラより小泉首相のほうがナイスミドルだ。
ドン・キホーテ、ラマンチャは好きだとかセリフに日本人らしからぬ
シャレが効いててイカス。
696名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:50:19 ID:RR6UIo+70
民主右派はとっとと横路一派を切って国民新党と新党日本とくっついてください。
少なくとも今よりは政権に近づくぞ。
697名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:50:29 ID:4AwrPqiM0
小泉の前に小泉なし、小泉の後に小泉なし
698名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:50:38 ID:AYYLRq1zO
選挙前→自民は糞、負ける
結果→自民圧勝
選挙後→支持者は糞、勝ったのは間違い
699名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:50:55 ID:wXddh73UO
何でマスゴミは自分達の思惑と違っていると
責任転嫁、都合のいい分析に走るのか…

思い上がりにも程がある
700名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:51:08 ID:+gFJJxlY0
>>654
日本語喋れよ。
>なぜ1つの党を大勝させないようにバランスが働いているのか
>わからないだろうからね。

全く意味不明 。アンタがバランサーなの?ww
701名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:51:13 ID:diqBe/vr0
まあそもそも前回の選挙から7%程度しか上がってないのに、全て20代の若者のせいにするあたりもうファビョってる証拠だよな。
マスコミなんてこの程度よ。どんどん挑発してきゃ勝手に潰れる
702名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:51:33 ID:+MTPAU5c0
>>660
その貧民層を形成するであろう若者達が、こぞって小泉を支持した点について
具体的な理由は多分なく、いかにも力強くみえたからというのも大きいでしょう。
恐怖に駆られた人にとっては、合理的な解決などよりも、如何に不合理であろうとも
自分を救ってくれるという感覚の方が優先されることは明白です。
その意味で彼らは浅はかであるともいえますが、彼らが追い詰められているという点を
見落としては、彼らをただ批判するだけに終わり、この異常な悲しむべき状況から脱出する可能性は
低くなると思います。
703名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:51:34 ID:ks1H1A1X0
正直、小泉はクールだろ。

自分の頭で考えて、他の党に入れたヤツも、

感覚的にはそう思うよな?
704あほ@外国人参政権反対:2005/09/13(火) 11:51:35 ID:1BBNFR620
>>694
> だから何をするのか、どこに進むのかもわからないまま投票したわけだ
民主党投票者批判かよ(笑
705名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:51:39 ID:Ajs5dy9c0
「20代30代の低所得者層が「小泉いこーぜ」とお出かけになった」のは、
統計的に証明されてんだからさ。
素直に認めればいいじゃんw
低所得なだけじゃなくて低学歴、低能力だってこともさp

706名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:51:43 ID:2NELEwsy0
この記事は印象操作じゃねえの?
707名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:51:47 ID:xyrLS9y80
うーん…自分(新聞社)と意見が異なると馬鹿扱いか。
これ拙くねーか?

そもそもきちんとした意見って何?
708名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:51:49 ID:/aT1ffjl0
野党も馬鹿のせいで負けて悔しいなら
まんが・猿にでもわかるマニフェストでも作ればいいじゃない
709名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:51:51 ID:lyFXFyrd0
>>687
前半部が意味不明。
710名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:52:00 ID:vhL6oEJK0
>>667
いろんなスレを見てきたけど、彼らの頭の中は

民主党支持者=事の裏側や本質を見抜いている賢者
自民党支持者=騙されやすい馬鹿な連中

となっている。自民党支持者が民主党のHPの党方針やら発言とかを
ネタに批判してるのに対し、民主党支持者は罵倒、脅迫がメインだもんな。
まともな批判を聞いたことがない。何度もいろんなスレで問いただしてみても
なしのつぶて。

これで民主が勝ったらどうなるんだろう(´・ω・`)ショボーソと真剣に思った。
711名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:52:02 ID:re+XFCpy0
>>629
不況だとは思わない。けど、増税するほど不況だとは決して思わない。
その金が朝鮮半島に流れてる現実を知ったら国民はどのような反応をするのか
心から見てみたいとは思う。 でも、日本人はまだ、平和だと思ってるようだね。
712名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:52:03 ID:+T6uqlPB0
>>655
民主支持者は皆答えられるのですか?
713名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:52:07 ID:yoAFWEyQ0
なんか、クールビズ。
714名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:52:10 ID:X94asN7a0
>>691
そんなもん若者に限ることじゃないだろ。

政治の「せ」の字も知らないオバサン連中はどうなる。
715名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:52:45 ID:N+EAfy/v0
なんともレベルの低い、偏った記事だな。
716名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:52:57 ID:NjiDo7UH0
>>692
じゃあ何か?あんたはどこに進むのかわかってんの?
教えてくれよ。未来の予測をさ
717名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:52:59 ID:qbRQLWsQ0
民主が躍進したら都市部の無党派を持ち上げ、
自民が圧勝したら都市部の無党派を馬鹿扱い。

投票率が上がって自民が圧勝、という事実がよほど気に入らないのか?
718名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:52:59 ID:+ft4jyGc0
ところで皆さんは今後の日本経済はどうなると思います。
>>660で書いたような問題や今後の更なる税負担が予測されたりしますが。
719名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:53:39 ID:fJS4+w6X0
>>427
批判にさらされるのが怖いので釣り宣言ワロス
720名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:53:43 ID:ufiQESd30
若者を貶しても若年層読者は少ないからあまり影響がない。
若年層を馬鹿にすることで、高年齢層の無条件の支持を得られる。
721名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:53:46 ID:4YU/M/nV0
小泉支持者はアホだとか、野党に入れるのはアホだとか言ってるが、
どっちも一長一短だから人それぞれ、どこに入れようが問題無し。
こんな偏向記事にまともに釣られる奴が最凶アホに決まっとろうが。
722ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/13(火) 11:53:47 ID:RepJ4prQ0



       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  タックル見てると、民主も大丈夫そうだけどw 実際は・・・
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
723名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:54:05 ID:RcH0So4G0
これ何とかして欲しいなぁ

http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
724名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:54:12 ID:re+XFCpy0
>>712
答えられる人の方が圧倒的多数だと思うよ。みんな勉強してるからね。
725名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:54:11 ID:NFFnP9DAO
何も自分で考えれない奴が増えたんだな
日本は終わるな
726名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:54:15 ID:W7ZhALwnO
マスコミの感性がすでに時代遅れなんだよ。国民はもっと先を行ってる。
ついて来れなきゃ自然淘汰されるだけだわ。
727名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:54:15 ID:t7sXFpwp0
マスゴミは都合の悪い情報を流して意図的に扇動するなんて
時代遅れの手法を使う頭の固まったジジイばっかりなのか?
ネットで丸バレなのに
そのくせ、ネットの情報の信頼度が低いとかぬかす
信頼度の高い低いくらいは情報の出方で見極めれる

とりあえず時代遅れメディアの新聞は消えろ 不要だ むしろ害悪だ
記者に主観が入ってるのはあてにならん
728そうだ選挙に行き忘れた:2005/09/13(火) 11:54:16 ID:5wQKCFvDO
民営といえば、なにがなんでも民営化で、改革といえば、なんでも正しいとでも信じてるのかな?そんな社会理論なんかどこにもないのに。新自由主義と言うイデオロギーも20年でドグマ化したな。社会主義イデオロギーの次は新自由主義で次は何だ!
729名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:54:34 ID:S64rw7fz0
>>677
実際そんなところでしょ?
小泉は選挙民のことをよくわかってた。
問題を単純化する一方、「改革を止めるな」「殺されてもいいから郵政民政化は実現する」
だのの意気込みというか根性をアピールした。
日本人は議論よりこの手の「やる気」に弱い。

730名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:54:37 ID:ks1H1A1X0
東京新聞は民主党支持だったんだろ。

理想的な民主主義が実現して欲しいな(=実は、今回も民主の健闘キボン)

で、それが外れたんで、こういう記事になったわけだ
731名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:54:48 ID:f9UG3Yyi0
好きな女が嫌いなタイプの男にとられたときに
自分に言い聞かせる言い訳のようでもある。

「あんな男がいいのかよ!!」

>>716
もちつけ
732名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:04 ID:eZFaBw/G0
新聞は違うかもしれないがテレビメディアは、面白ければいいと思っていると思うよ。確かにテレ朝やTBSは
小泉さんをよく批判するけれど、大して意味はないよ。とりあえず権力は批判しておけぐらいの意識だろう。

自民の大勝で個人的にはがっかりしている人もいるかもしれないが局自体は何とも思っていないどころか、
自民の普通の勝利より大勝のほうが番組を作りやすくて喜んでいるぐらいだろう。

今回選挙をやって一番喜んでいるのはマスコミだと思うよ。しかも造反組みだの刺客だのと人々が興味を
引く話題を提供してくれて売り上げもだいぶ上がったのでは。
733名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:09 ID:vhL6oEJK0
>>707
反戦 反権力 反米 親中国 親朝鮮半島 謝罪と賠償
734名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:20 ID:YU1U4rir0
>>728
だったら、国会会期中にちゃんと対案出せよ。
735名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:30 ID:vtSmCK5+0
自治労系の民主じゃダメと若者も気がついたんだよ
736名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:36 ID:diqBe/vr0
選挙前必死に「もう2ちゃんねるは終わり。これからの世論を図るのはblog」とか言ってたアホっぽいじじーがいたがこれもそれと同じもんをかんじるよ
737名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:39 ID:+T6uqlPB0
>>712
思い込みで言われても困るんだけど
738名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:40 ID:ETNZADby0
ID:5wQKCFvDO
名前まで入れて携帯で必死だな
739名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:42 ID:F90LNusE0
これで、クリーンなイメージになった
政治資金規正法の改正を先ずやろうぜ
これは、早い方がいい
740名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:43 ID:WDApWw4h0
>>600
冷静になると得票数では、地滑り的という程の差は与野党でついていないと思う
むしろこれまで小選挙区制で負けてきた自民、社民、共産や復活当選組が
地道に選挙手法を研究したり、運動したりして巻き返してきたように見える
また造反側も逆風を考えれば、意外に健闘している

これまで小選挙区制を利してきた民主と公明の風任せのやり方が賞味期限切れになって
初めてこの選挙制度の性格があらわになったのかも知れない
何れにしても、若い人がまた経験を積んで次も参加し、それぞれよりよい選択をすればいい
741名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:45 ID:3g75PoGX0
いや、勝谷の分析といいこの記事といい当たってるだろ
今回、バイト・派遣・契約社員は絶対自民には入れてはいけない
選挙だったのにそういうやつに限って自民に入れてるしね(w

まあそんな知能だから正社員になれてないわけで自業自得か
742名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:55:53 ID:rSQ1uAvb0
>>675
岡田が何をどう実行してくれるって言うの?
どっちに進むのが正解なの?

あんたらはバカにするばかりで
そこら辺をわかりやすく説明してやらないから
一掃の反感を買うことになって、更には
わかりやす〜〜い小泉ちゃんに票とられちゃったんだろ
743名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:56:14 ID:eMmJgM040
>>685
オマエが立正佼成会員だとは言ってないんだが
なんで速攻で釣れてるんだ?
図星だったかwやっぱ多いな。
744名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:56:20 ID:RR6UIo+70
>>724
前回までミンスを支えてた圧倒的多数が自民に入れたわけですが。
745名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:56:21 ID:ZGZwJ9yh0
>>660
その問題点を民主党支持者が自民党支持のフリーターetcに
具体的な数値を用いて説得(非難・罵倒ではなく)できなかったのも一因かも試練
746名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:56:37 ID:VWOJXTxo0
そもそも国民の一人一人が壮大な問題意識と情報量を持ってるわけじゃない。

数としてはテレビや新聞で得た情報しかない特に問題意識もない層、
あるいはそれすら満足に持ち合わせてない半分ボケたような爺婆が大多数。
若者だけをクローズアップしたところで何の意味もない。言うなれば大多数が馬鹿。
自分も含めて(´・ω・`)

言ってしまえば、今の日本に壮大な問題なんてないんだよね。
皆ちゃんと生きてるし。ニートもフリーターもリーマンも派遣も公務員も。
政策やらマニフェストなんてのも、極論すれば虚飾に過ぎない。硬いチーズ事件とかと同レベル。
本質的な意味が理解されて票を獲得するなんてことは多分少ない。

>>656
なるほど。そういう考え方があるんだなぁ・・・
747名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:02 ID:p/rHNdqa0
民主支持者には、もっと泣いてもらおうかw。
748名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:06 ID:SfAzmIYr0
ネットで支持してる「みんな」ってのは、最後のアキバの例程度には考えてるっつの。
だから支持されてんだろ。
749名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:14 ID:GFGyE8rQ0
マスコミを牛耳っているのは全共闘左翼

全共闘左翼は通常の企業や役所には経歴が問題視されて
就職できなかった為一斉にそういった経歴を気にしない
マスコミ業界に流入し大勢力となり、完全に日本の
マスメディアを牛耳っている。
750名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:21 ID:dO9qRDc40
>>742
小泉に馬鹿にされていることに
気づかないやつ発見
751名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:31 ID:ks1H1A1X0
>>745
それだ!
752名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:32 ID:fKt0+fDl0
>>745
だから民主もその辺のケアはほとんどないんだって。

自民→改悪
民主→現状維持

こんくらい。だからアピールできない。
その点、共産党は違う。
753名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:35 ID:re+XFCpy0
現在、憲法改正といわれてますけど、9条に反対している社民、共産ばかり
クローズアップされてますけど、あなた方日本人は憲法を全面改正に強い自民党を
どう思われてますか? 何人、国民という文字が消え、市民というものに変わったら
あなた方憲法に守られてるという実感が濃くなるんですか?

馬鹿すぎんだよ。 自民支持者は日本を思ってないから、こんな事になるんだよ。
いつも、在日だの売国だのあおってるけど、実際の中身に耳を傾けたんですか?
754名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:41 ID:wEA0Q2Rp0
民主は売国止めない限り勝てんと思う。
ネットがここまで発達してしまうと、マスコミがいくら隠しても無駄。
755名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:43 ID:hzbf8znR0
>>678
ほとんどの人はそうでしょ?
マルクス主義も共産革命も眼中どころか
脳裏にすらひっかからないし。
現状で理想的なのはカリスマとリーダーシップのある
小泉に政権を与え改革を進めさせて、厳格かつまともな思考(他政党よりは)
の共産に与党監視をさせることだと個人的には思う。
それが一番バランスがとれるんじゃないかな?
だからぶっちゃけ共産には50から場合によちゃあ100議席くらいくれてやってもいいと
思ってる。
756名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:57:50 ID:+ft4jyGc0
>>702
個人的に派遣やフリーターとかの若年非正規雇用者をこのまま放置するのはマズイと思います。
彼らも一人だったら今のままで生活できるかもしれませんが、そのままでは家庭を持つなんてできないだろうし。
上記の人たちの年収は300万にも満たないでしょうから・・・。
757名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:58:10 ID:diqBe/vr0
20代の若者がちょっと動いただけでこんなに変動するんじゃ自称知識層の奴らの投票数がいかに低いかってのを暴露してんのか?これ。
758名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:58:14 ID:ufiQESd30
民主党支持者は民主党に似るんだな。
具体的な事柄、案は出さずに自民党支持者を馬鹿にするだけってか
759青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2005/09/13(火) 11:58:26 ID:1rPKqnUp0
>>1
非常に恣意的な報道だな。
政治に無関心な人間が自民党に流れたとたんに阿呆よばわりか。

自由主義が就職難を生むなんてのは、間違いだ。
社会民主主義の立場に立つ法律、たとえば最低賃金法などが、
結果としては失業者の増大を生んできた。
760名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:58:32 ID:CWYh6L0S0
政治をいい方向に変えようとすることに関して、
今まで不言実行、有言実行が出来るやつがいなかった。
少なくとも小泉は有言実行。これは大きい。

「なぁなぁ」の体制だった今までの政治に国民は嫌気が差してんだよ。
なぜそれが分からない。
761名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:58:33 ID:C19hUQKO0
なんかクールビズ
762名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:58:34 ID:GjfMB0Ul0
マスゴミって上から物を見てるつもりになってるのが笑えるなw
763名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:58:47 ID:0BrFcEug0
>>753
>あなた方日本人

ワロス
764名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:58:50 ID:dmBNRVUS0
なんにしても、「心」を「ココロ」なんて書く奴はろくな奴じゃないのは確かだ。
765ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/13(火) 11:58:51 ID:RepJ4prQ0



         ,、      ,、
         / ヽ__/ ヽ
        ./_       _  ヽ.
       / ´`、ー―, ´`  l  ばんざーい!
      _l    ヽ/    ._l
     ( ヽ_      _/ )
      ヽ、       ...,/
        l       ::::|
766名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:58:45 ID:B9NgkJZ20
・何となく
・自民党の中の悪いのを敵にしてやったんでしょ
・小泉さんの方がリーダーとして頼りがいがある

上記の理由で投票したのって、どの世代でも相当数いると思う。
767名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:58:59 ID:HkqY3dnM0
日本は、バブル経済崩壊後の処理がひどくまずかったために
長期の景気低迷におちいった。
特に20代は、就職活動で苦労してる。
最近、勝ち負けでものを論ずる傾向があるみたいだけど、
そんな彼らは単純に勝ち馬に乗りたいという気持ちで
自民に投じたんじゃないのかな。
768(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/09/13(火) 11:59:07 ID:FCW9nchX0
民主党は公務員の味方だと、低額所得者が気づいた。
久米のニュー捨に騙されてたことにも気づいた。
769名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:59:09 ID:N7TAHl6I0
>>726
同意だね
今まで世論を作ってきたのは我々だという自負
そのプライドを傷つけられて、歪む久米・筑紫・田丸の顔に大笑いさせてもらった
今回の選挙はサイコーだった
770名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:59:17 ID:pXX4NuVf0
小泉の衆議院解散記者会見の全文をよく読んどけばよかった。

何か、民主へのアンチテーゼのために自民に入れたのが失礼に思えてくる。

小泉の「郵政民営化」は正しい。大賛成。

郵便事業が公務員の独占なのは、普通におかしい。
民間会社が手紙とか届けてもいいと思う。
Eメールや携帯メールは民間で行われてるのに、
手紙だけ特別なのは理屈に合わない。
771名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:59:22 ID:qbRQLWsQ0
「日本をあきらめない」「一回やらせて」「政策を愚直にアピールしてます」(というフレーズそのもの)

「一部の既得権を守るのは許されない。郵政は民営化すべきだ」

どっちが説得力あるかと。
772名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:59:23 ID:YU1U4rir0
>>660
ジャスコ岡田は、非正規雇用大賛成。
それに、公務員削減も「自然減」なんて言ってるしな。
ジジイ組合員を優遇して、新卒を取らないってことだ。
連合は、公務員に牛耳られ、民間のことなんて考えてないし。
まともに訴えていたのは、共産党だけだ。
773名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:59:28 ID:t7sXFpwp0
>>753
お里はどこですか?
774名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:59:28 ID:+MTPAU5c0
>>741
それは失礼です。誇りも金もない人間に誰がなりたいと思いますか?
誇りはすでになく、残った経済的な価値すらなくなった負け犬。
彼らの恐怖を吸収して、その恐怖の根源を見極め、その解消を図る。
この課題にじっくり取り組むのに、とても小泉さんが向いているとは思えないのですが。
775名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:59:41 ID:rH5BJHcs0
20代ですがなぜ自民党に入れたかと言うと

共産主義は興味ないし朝鮮民主主義人民共和国党(通称社民党)や中華人民共和国党(通称民主党)に入れて
日本捨てたくないわけです
日本の国情が悪化するかもしれないけれどとりあえず日本でいられる党に入れました
他の泡末新党は自民党の癌ですしね

文句あるか東京新聞
776名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:59:59 ID:re+XFCpy0
あんた達自民支持馬鹿層こそが人権擁護法案を成立させ、憲法全面改正を
願うわけです。 国民の威厳がなくなる事に加担しているという事にすら
気づかずに懸命に民主=売国だと訴えてきたわけです。

あんた方、国民である価値が損なわれる結果になりますよ。 
それは、あんた達馬鹿層のお陰であります。
777名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:00:09 ID:diqBe/vr0
.>>766
つまり全てを関連付けると今まで民主党を支持していたのはそんな馬鹿共だったってことになるけど。
778名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:00:17 ID:p/rHNdqa0
>758
どこかのスレでいってたひとがいたなぁ。
小泉が勝ったのは、悪口を言わなかったからってね。
それにくらべて、岡田や管なんぞは・・・。
779737:2005/09/13(火) 12:00:24 ID:+T6uqlPB0
ごめん>>724
780名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:00:40 ID:52Pcl6me0
re+XFCpy0さんは、日本語が上手ですね
781名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:00:48 ID:BgrYNnSa0
>>710
どっちかと言えば・・・

今も昔も民主党支持者=いまいち
今回の選挙以前から自民党支持者=甘汁ちゅるちゅるしたい連中
今回の選挙から自民党支持者=騙されやすい馬鹿な連中

だな。
782名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:00:49 ID:C4B2p/Vk0
>>1の捏造記事を書いた奴みたいな馬鹿ばっかり支持したから

民主が大敗北したんだよ
783名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:01:04 ID:zBsJHGXZ0
左巻きマスゴミとバカ団塊の魂胆が透けて見えてるんだろ。
今の20代は表現下手だったり言葉足らずだっりするだけで
オサーンの俺から見ても意外と根の考えはまともだと思うぞ。
本当に心配すべきなのは今の20未満の世代。こいつらはホントバカ。
784名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:01:11 ID:GFGyE8rQ0
ネコちんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
785青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2005/09/13(火) 12:01:15 ID:1rPKqnUp0
>>776
憲法の改正がなんで国民の威厳がなくなることにつながるの?
人権擁護法に関しても、民主党支持はもっと悪い結果になると思うが。
786名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:01:24 ID:sTFAxW8p0
今回の選挙では民主が糞だということが
民主支持者が馬鹿にしている若者層にも大変わかりやすかった。
もし民主が本当に頼れる政党なら、ここまでの惨敗はしないわな。
787名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:01:28 ID:rSQ1uAvb0
>>750
そうそう、そんな感じで説明しないのなw

バカとハサミは使いよう
小泉はよく使ってくれたよなw
788名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:01:32 ID:XHh/jkn60
>>776
もう少し日本語を勉強してから来て下さい。
789名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:01:39 ID:TdZPC/Jw0
多分、ネットやる殆どの人は野党への反発と
在日参政権や人権擁護法案絡みで少しでもマシなほうに入れただけだがな。
別に小泉とかはどうでもいい。
なんとか国民総軽薄に持っていきたいマスゴミは意図的か
ほんとにそう思い込みたいのか知らんが、「若者」以外で自民に入れた無党派層は
こんな低俗な分析をしてる間は反発してカスゴミの思い通りにはならんよ。
民主躍進のときは自民に対する国民の怒りとか報道しまくってたことは忘れないぜ。
790名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:01:50 ID:N7TAHl6I0
>>776
その妄想を具体的の述べよ馬鹿
791ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/13(火) 12:01:52 ID:RepJ4prQ0
>>784

  ∧∧
 ( =゚-゚)') じゃっ
792名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:01:53 ID:LeDTFk2P0
>673
物理的に不可能な人はかなり少ないよ。
もうちょっと今の選挙制度勉強したらどうよ?
793名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:02:00 ID:ZGZwJ9yh0
>>736
2ちゃんねるが終わりとは思わないが有力なblogが2ちゃんねる等の大型掲示板を
媒介にして広がって世論を形成することはあり得ると思う
794名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:02:06 ID:C19hUQKO0
選挙で応援して貰っといて、負けても残念セールしないジャスコは支持できない
795名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:02:10 ID:Kq30lVgK0
>>758
だって支持層に地方公務員多いしw
796名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:02:16 ID:diqBe/vr0
まあどうわめいたってこんな報道は反感買うだけだし、次の民主の票には結びつかないよ。これって一種のマインドコントロールだろ。前から普通に使われた手法だけどね。
もう社会党の人間が復活することはない。
797名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:02:21 ID:3bycCLWm0
>>736
>もう2ちゃんねるは終わり。これからの世論を図るのはblog

俺は、ブログやり始めて二日で飽きた。 他人のブログなんか見る気しない。 字も小さいし。

2ch は何年も見て、書き込みもしてるが、飽きる事がない。
798名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:02:22 ID:rH5BJHcs0
>781
生まれてからずっと自民ですよ。
だって現存の他の党は生まれてからずっと売国だったしね。
特に民主社民党さえなければ北朝鮮拉致問題は片付くの早かった。
799名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:02:39 ID:405hfOOG0
>>788
おまえがな
800名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:02:58 ID:52Pcl6me0
憲法改正は別に問題ないだろう。
だって日本の憲法って、アメリカに押し付けられたものなんだし。
801名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:02:59 ID:vhL6oEJK0
>>775
私はただひとつ。
党の方針のなかに、外国人参政権推進が入っているから。

主権の根本である参政権を外国に渡すなんぞ、絶対に容認できない。
802名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:03:26 ID:qbRQLWsQ0
でも、「おれ今からセンキョ!ユーセーミンエーカ賛成だし!」
とかる〜いノリで携帯で話しながら投票所に入っていった
ヒップホップ風の若者がいたなぁ・・・(東京8区の某投票所)

それでも、投票に行かないヤツよりは偉いけどね。
803名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:03:36 ID:0BrFcEug0
>>800
憲法改正されちゃ困る人がいるんだろw
804名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:03:44 ID:hka81shxO
まだ自分らの敗因がわからんかマスゴミどもw
805名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:03:55 ID:fKt0+fDl0
俺もブログやろうかな。んで小泉批判と韓国マンセーの記事載せるの。
んで2ちゃんにリンク貼って厨房が大量流入。

そこで一番目のつきやすいところにロリヲタ広告。

理性と性欲は別だから、かなり売れるんじゃないかと思うんですけどいかがですか?
806名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:04:17 ID:NjiDo7UH0
>>778
さすがに岡田と管を同じするのは悪いだろ
管はホントに批判"だけ"しかしてないからなあ
岡田はまあそれ以外に、ちょくちょくやってる
807TR-774 ◆YMO/r/7mm2 :2005/09/13(火) 12:04:21 ID:APAYzlc/0
>>1
"2ちゃんねる上での街宣活動にも一定効果があった"という記事ですか。
808名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:04:28 ID:pXX4NuVf0
前回の衆議院選挙では選挙区・民主と比例・保守に入れました。

恥ずかしい。

今回は自民に入れて正解だった。
809名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:04:30 ID:eMmJgM040
民主支持者が自民に入れた奴らは日本の大半を占める愚民だというのなら
選挙で民主が政権を取れることは永遠に無いな。
過半数割れしてるから。
810名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:04:44 ID:+ft4jyGc0
>>744
民主党は労組とかにしか目が逝ってなかったような気がします。
さて、小泉さんがフリーター・派遣の若年の非正規雇用の方達をどう正規雇用に結びつけるか気になるところですが。
武部幹事長は郵政民営化されたらニートの問題も解決できると言っていましたが、
ニート以外の職につけない無職や上記の方々にもそれは適用されるんでしょうかね?
811名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:04:57 ID:/aT1ffjl0
中韓がガッカリしているのを見て自民党に入れて良かったと思った
浅はかで思慮の足りない20代のぼくです
812名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:05:04 ID:f9UG3Yyi0
>>797
ブログは自分が流されやすい人間かそうでないかを
確認するのに有効だぞ。

選挙前に書いたブログを見て恥ずかしくなる連中
多いんじゃないか?
813名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:05:17 ID:3af07fU/0
>>624
民主もマスコミも批判のたの批判ばかりだからナカーマなわけだ
814名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:05:33 ID:W6ojfjvf0
>>739
政党助成金は5倍位にすべきだ
新人が金で苦労しないように、政治に専念してもらう
815名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:05:36 ID:RcH0So4G0
郵便事業を民間が運営してる国ってあるの?
知ってる人教えて。
816名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:05:46 ID:bXH5YUTx0
違うね 
玄人筋にバカウヨとか自民工作員扱いされて腹いせに入れたんだろ 

素直にアホですと認める謙虚さを身につけるんだな
お前らお馬鹿のせいで国は大変なことになってしまう。少しは反省しろ
そんなにニート仲間を増やしたいのかねw
817名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:05:49 ID:rCnGgeb50
>声をかけた約三十人のうち自民党に投票したと明言したのはこの大学生だけ
アキバ系とネラーってあまりリンクしてないんだな
818名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:06:03 ID:DxV+6MBuO
オレは民営化反対だったが
民主があまりに売国だったので入れるトコが無くなってしまった

民主は二大政党めざすんなら
さっさと売国マニュフェスト改めろ
819名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:06:04 ID:RR6UIo+70
こういう記事を書くから今日も2ちゃんは大繁盛なわけで。
820名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:06:13 ID:6xhOEgXX0
>>654

まぁ小選挙区だからこうなるわけで。
国政選挙は全国区というか比例だけでいいと思うな。
実際、無所属なんて国政ではなんの意味もないし。
顔も知らない代議士だと陳情にもいけないから、なおさらよいんじゃないか。
今までの利権べったり野郎は困るだろうけど。
821名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:06:16 ID:rH5BJHcs0
>811
同じく三国人ががっかりしてるのを見てこれで良かったと心から思いました
822名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:06:23 ID:N+EAfy/v0
>>811
いや、中韓ががっかりすることは、日本にとって概ね正しい。
823名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:06:44 ID:FibZQJVK0
なんかここに来て各局「国民の皆さん、ちゃんと先まで考えて投票しまし
たか〜?マニュフェストにはこんな事も書いてあったんですよ〜」的な
報道が増えてきたな。小泉万歳であおり続けた各局が自分らの責任を
どこになすりつけようか必死な感じがして嫌ですね
824名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:06:53 ID:+MTPAU5c0
日本が戦争に負け東京裁判を無批判に受け入れ、長期にわたる対米追従。
この屈辱をなんとか経済発展により誤魔化していた。
しかし経済でもジリ貧が続き、剥き出しの屈辱感、屈辱的な日本という現実に
向かい合わなくてはいけない時がきたと言えるでしょう。

日本では独裁者は嫌われると言いますが、独裁的な色彩を色濃くもつ小泉が
大勝したと言うことは、日本がまさに切羽詰っていることの証明でもあると思います。
825名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:07:25 ID:tnHt3xq+O
スレを読まずにカキコ
小泉の正体はダディクール
826名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:07:39 ID:fKt0+fDl0
2ちゃん見てても「売国」とか「反日」とか簡単なフレーズが多いですよね。
それがどういうものをさすのかの吟味は、ほとんどされない。

国民はみんなバカなのだ。
俺様を除いて。
827名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:07:47 ID:re+XFCpy0
馬鹿層は何も考えずに改革と言うけれど、何も困ってない事を改革して、
増税して、日本の日本系大企業だけでなく多くの企業が赤を出さないように、懸命にがんばって納税してる
事知ってますか? 肩や、多くの朝鮮系企業が赤を出して、納税してない事を知ってますか?

国民に対して増税を強いて、日本企業に対して増税を強いて、その金が自民党によって
どこに流れてるか知ってますか?

馬鹿は馬鹿だから死ぬまで馬鹿でもいい、でも死ぬ前にちょっとは学びなよ!

何が売国で何が正しくないのか学びなよ。 誰が役者でパフォーマンスだけして
国を売ってるのか知りなよ! 
828名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:07:49 ID:N7TAHl6I0
>>816
どう国が大変なことになるのか、具体的の述べよ馬鹿
829名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:07:49 ID:ayvjI/KQ0
マスコミってバカなのか?
有権者を愚弄するような報道してちゃ
次回の選挙も自民党が大勝しちまうじゃねぇかよ
830名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:07:52 ID:n8387ZtD0
>就職が厳しいのは小泉構造改革のせいで自由競争社会になっている
>からでは?と問うと「そうなんですかね。自分の努力が足りないからと思っていたけど」。

ミンスよりも冷静な自己分析だ
831名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:07:57 ID:52Pcl6me0
>>815
たしか、ドイツ
832名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:08:01 ID:gaFRrWf/O
創価の人が押し進めるから公明にいれる奴とか
入れないと組合に締め上げられるから民主に入れる奴よりは、
まだ自分で考えるだけマシかとは思う。
833名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:08:28 ID:W7ZhALwnO
つーか今回の選挙のポイントは、これまで民主に投票していた都市部の
無党派票が自民に流れた。って事だろ。

すなわち、政治に関心が無く、非正社員で年収が低い連中がこれまで
民主党を支持してきたってわけだ。


自民大勝を揶揄している民主党支持者のみなさん、自爆おつ(w
834名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:08:32 ID:+BYqDt2D0
どう見ても刺客とか言い出したマスゴミも悪い罠
835名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:08:49 ID:diqBe/vr0
選挙前あんなにマニフェスト選挙とか言っておいてほとんどの人が読まなかったと思ってるなんて本当にアホくさいよ。
今じゃネットで簡単に見れるんだからほとんどの人が見たに当然だろ。

選挙前になっていきなりマニフェストを他人に代わって採点すると言う胡散臭い団体が出てきたけど、誰も参考にし無かったよな。それが正解だよ。自分の目で見て判断するのがマニフェストなんだからな
836名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:08:55 ID:ICUY1iP90
【衆院選】「ネットでみんなが不支持」「なんか駄目」 民主党嫌いくっきり 20代のココロ

中国様の許しを得てから投票する社会なんて嫌です。
837TR-774 ◆YMO/r/7mm2 :2005/09/13(火) 12:09:04 ID:APAYzlc/0
>>824
ひとりの小泉ではなくて、自民党の中がそういう空気なんでしょうね。

空気嫁!読まなきゃ弾圧!、ということで。
838名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:09:09 ID:QbyLgtTz0
「ネットで」「みんなが」
バカスwwwwwwwwwwww
でも、バカの裾野は広い
つか、工作員ってマジで有効だったんだwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
839名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:09:14 ID:xu/1SOaw0

こんな事より今回の選挙で公務員が自民に投票した人が一番変な人だと思う。
840名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:09:27 ID:HkqY3dnM0
小選挙区比例代表制は、もう止めたほうがいいな
小泉さんも前に反対してたし。
841名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:09:40 ID:bXH5YUTx0
>>818
糞右翼のプロパガンダに釣られた奴も自民の策略どおりだ 
鮮人と同じクオリティである自分に気づけよw
842名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:09:43 ID:qbRQLWsQ0
でも、東京の無党派は民主党に入れた人の方が多いんだよね。
悔しさにまかせてこんな記事書くのは良くないねぇ。
843名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:09:49 ID:vhL6oEJK0
>>827
罵倒、脅迫ですか?
844名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:09:52 ID:rH5BJHcs0
>815
先進国はわりと民間運営かもしくは民間と国営の間だったり
845名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:10:06 ID:N7TAHl6I0
>>654
若者は中国の異常さを見て、十分一党独裁の恐ろしさを理解していると思う
だから媚中の岡田民主ではなく、小泉自民を選んだのだ
分かったか馬鹿
846名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:10:33 ID:yCNTlGeq0
チョンチュン無視の靖国参拝とか税金無駄遣い公務員の民営化推進とか
小泉は2ちゃんの流れをよく掴んでいる
847名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:10:36 ID:+T6uqlPB0
>>827
で、民主党のマニュフェストにチョン企業に厳しく課税などと書いてありましたか?
848名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:10:42 ID:1ywjMPaK0
>>814
政治には金がかかる
議員一人年間5千万円くらいは支給すべきだ
849北米院 ◇2WOtoopu9w :2005/09/13(火) 12:10:44 ID:nGj43ZRR0
 
 
衆   愚   政   治   www
 
 
アメリカユダヤの植民地と奴隷たちwww
850名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:11:11 ID:4iUnrdXO0
今は戦時みたいなもんだろ
戦時に強力な指導者求めて何が悪い?
851名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:11:13 ID:f9UG3Yyi0
>>842
そう、まだ多い。前回より減っただけ。
852名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:11:26 ID:6xhOEgXX0
>>839
自らの利益よりも公益を優先する、公務員の鑑じゃないか!
853名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:11:27 ID:52Pcl6me0
>>827
民主党のマニフェストは、売国に読めたよw
854名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:11:29 ID:CiGnoXnF0
一日経てば、流石にショックからは立ち直るのかな?
今日はやけに遠吠えレスが目立つこと目立つこと
855名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:11:29 ID:QbyLgtTz0
>845
おまえバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:11:30 ID:NjiDo7UH0
>>811
それだけあれば十分でしょ。そもそも理由なんて人それぞれ。
中国は領地占領して日本の石油奪ってくるし、
韓国は日本の漁場荒らしの常習犯だし。

経済的に見てもこいつらは最悪
857名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:11:33 ID:EgR+a+CP0
このように他人を見下す風を隠そうともしないから負けるんだがまだ分かってないようだな
858名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:11:56 ID:rSQ1uAvb0
>>838
民主は岡田がバカくりかえすもんだから
工作員のフォローも焼け石に水状態でワロス
859名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:12:05 ID:7v3QNWni0
岡田が会見で、この様な結果を選んだのは国民だ、将来なにがあっても国民のせいだ。
みたいな僻みなのか脅しなのか、単なる最後っ屁のような事を言っていてワラタ
「お前ら、覚えとけよ〜(泣)」
860名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:12:07 ID:re+XFCpy0
公明党に政権をとられるのは嫌といいながら、その意味すら分からずして
自民支持した馬鹿は本当の馬鹿です。馬鹿でも、失敗を繰り返しながら、大人に
なると思うので、期待しますが、馬鹿だったのかどうなかすら反省する事なく
終わるのは本当の馬鹿で一生馬鹿だと思います。

ちょっとは、自分の一票の責任を考えて欲しい。 ちょっとでもいいから考えたらどうなのかな?
2ちゃんねるは朝鮮系だと知ってるくせに、なぜに、ネットでみんが支持?
なんかクール? 何がクールなの? 何が日本なの? 何が売国なの?
あんた達が馬鹿だから全て悪いのよ。いい? 馬鹿である日本人が増えるという事は
人種差別がますます激しくなる事に結びつくのよ? いい? もっと、人種差別は
激しくなります。 庶民は圧力を感じない。だから、身近な人種差別が激しくなる。


どっちみち、おかしな国家が形成されるのは目に見えてる。
861名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:12:09 ID:pXX4NuVf0
>>826
「売国」、「反日」はそのままの意味だと思うが。
「郵政民営化」も概ねそのままの意味。
細かい事説明すると、政見放送の時間オーバーしちゃうでしょ。
選挙運動でも長話になっちゃう。だから、短くするしかない。

「日本を、あきらめない」とか「政権交代」とか、
分かりやすいようで分かりにくいからな。
ある意味国民を最も欺いてるフレーズだと思う。
「中国が日本占領を、あきらめない」とか「主権交代」って意味だろ。
862名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:12:41 ID:fKt0+fDl0
>>832
公明に入れるのはバカだけど、組合員が民主に入れるのは自分の利益にかなった合理的行動ですよ。
バイトが自民党に入れるのとは違う。

外に敵を作って内政の不満に気づかせない。
なんという古典的な手法。
国民はバカだ。
俺を除いて。

>>850
戦時ってどこと戦争してるの?
本当の戦争は国内で起こっている。
貧乏人&コネ無し軍が押されている。戦死者が年に三万人。
863名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:12:49 ID:VUZGlv930
とりあえず投票率は上がった。これは良い。
次はマスコミやパフォーマンスに左右されずに
自分でどういう政策がいいか考えて投票するべきだ。
864TR-774 ◆YMO/r/7mm2 :2005/09/13(火) 12:12:54 ID:APAYzlc/0
>>844

先進国では、ほとんど国営か公営でしょ?
理由は、郵便は"国内だけのもの"ではないからじゃないかな。
865名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:13:04 ID:Ar2zOPhf0
>>839
公徳心あふれる公務員だな、それは
明治の頃、特定郵便局が出来た時も、
そのような方々が出資したそうだ
http://homepage2.nifty.com/usui-postoffice/sub2-1.htm
866名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:13:10 ID:rCnGgeb50
何人にインタビューしたのか知らんが、見事にバカそうなの選んでるなぁ
867名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:13:21 ID:RBPoNzps0
なにも選挙民がアホなのは今に始まったことでないし。。。
別にどうとも思わんね。

結局、不良債権問題からみの激しくきな臭いのには
蓋をしたまま改革改革ってもなー

銀行とヤクザもんと外資を助けて、
国民をここまで苦しめてきた自民党政治なのに、
愚民どもはわからんのよ。。。
868名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:13:36 ID:f9UG3Yyi0
政権交代したらなぜよくなるかの説明が足らんわな。
869名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:13:40 ID:ETNZADby0
民主が躍進すると持ち上げて、自民が躍進すると馬鹿にする。
今回の記事も自民に入れることは馬鹿だと煽り、問題の深さを示さない。
マスコミの取り上げ方が悪い。こんな風にしたのはマスコミの扇動。
870名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:14:08 ID:gaFRrWf/O
このスレは岡田の代わりくらいにはなれそうな頭のイイやつばっかいるスレだ。
871名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:14:16 ID:tFt5OUbP0
浅はかなガキが流されて小泉を支持したってことにしたいのか

その浮動票を失ったジャスコの責任を追求しろよ
872名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:14:21 ID:CiGnoXnF0
>>866
昨日の捏ステの、20代フリーターの女性とかな。
873名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:14:46 ID:2kVrzJjQ0
>>1
つうか一番マシなのが自民しかないでしょ。
874名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:15:27 ID:fKt0+fDl0
>>861
そのままって、、やっぱり碌な吟味もなしに使ってる。
売国の国とは何よ。売るってどういうこと?
反日って日本に反するってこと?意味が分からんね。
日本って何を指してるの?税金逃れでタックスヘブンに移り住むことかね?
製造業を海外に移すこと?郵政民営化はなぜ反日じゃないの?
国益って何よ。誰の利益よ。

ノイローゼ気味になってきた。
875問題なのは:2005/09/13(火) 12:15:28 ID:UIHtyKtF0
今回の自民に入れた非正社員の低所得者たちが地獄の苦しみを味わうのは間違いない。
そんな彼らがよせばいいのにこんどは「参院選」で野党を勝たせてしまったら、
衆参でねじれ現象が起こってしまって国政運営に支障をきたすんだよね・・・

低所得の非正社員どもの馬鹿っぽさを見るにつけやりかねんからな・・・・
876名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:15:34 ID:ZGZwJ9yh0
こんな取り上げ方は逆に反感を買うだけのような希ガス

東京新聞は自民叩きに見せかけて反感を買うことによって
自民支持を増やそうとする隠れ自民工作員なのか?
877名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:15:41 ID:diqBe/vr0
>>863
いや、既に政策で判断しただろ。マスコミが馬鹿な若者の判断基準だったら「さあこれからは第2幕」といったフレーズを聞き逃さなかったはずだ。
与党は政策をいくらかマスコミにしめしたけど、野党はほとんどそれがなく終始小泉批判を展開した。

それもそのはず、自民・民主両方のマニフェストを比較すれば分かるが実はほとんどがバッティングしていて、たいして違いはないんだ。
違いがあるとすればここでもいわれてるように売国かそうじゃないかのみだった。
878名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:16:05 ID:rH5BJHcs0
辻元みたいな犯罪者をトップに擁立してる党には入れたくないです。それは間違ってませんよね?

中韓と仲良くしようなんて時代はもう終わり。
あ、戦うわけじゃないっす。
出来る限り離れて距離をおいてかかわり合い避けたいだけです。

公明党に反対しときながら自公…変じゃないですよ。
自民が弱くなったら公明は民主なり社民なり代わりに強くなった売国政党にすりよります。
あーた創価学会と売国政党の連立が与党になったらどんなことになるか。
相手の攻撃を防ぐにはわざと相手の側に行って手足ロック。そういうこと。
879名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:16:10 ID:+T6uqlPB0
>>860
ちょっと聞きたいんだけど
日本人が馬鹿ばっかりというのはいいとして
日本人よりもまともな国って例えばどこがありますか?
880名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:16:18 ID:Q7N3FQJx0
志那蓄・チョン土人の工作員はすぐにわかる。wの使い方くらい工夫したらどうかの?
881名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:16:30 ID:re+XFCpy0
>>862
自民に入れるという事は結果公明に入れるという事であり、マスコミは
公明危機のように報道しますが、実際はなんて事ない、公明圧勝です。
小選挙区では公明を落としたから、自分は日本人だ? そんな事気取ってると
何のメリットもない北朝鮮との国交正常化され、憲法から国民という文字が消え、
拉致被害は無視され、日本人である事の意味を失う結果になるんですよ。

そのときは、最終時点でアメリカに逃げるなり、ヨーロッパなり、アジアなり、
どこでもいいですが、逃げられる人は少数派だし、困った時には言語の問題、お金の
問題でここにずっといる事になる。

そんな馬鹿に私はなりたくない。
882名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:16:31 ID:gaFRrWf/O
まぁ、サウナがただになるからという理由でも人は投票するしなァ。
883名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:16:35 ID:qbRQLWsQ0
まさか、都市部の無党派バカ扱いキャンペーンが始まるとは思わなかった。
マスコミって面白いわ。
884名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:17:04 ID:xu/1SOaw0
>>852
確かにそうかもしれない。
公務員って本当なら金持ちに低賃金でやって貰うのが一番理想なんだろうね。
そういう奴なら叩かれるの解かってても自らの首を絞める行為を求めるかもな。
885名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:17:24 ID:rSQ1uAvb0
>>875
お前頭いいな!
お前が民主の党首になってたら
もうちょっと票伸びてたんじゃね?w
886名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:17:27 ID:QbyLgtTz0
各党の工作ハゲシスwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwうぇwwwうぇwwwwwwww
887名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:17:51 ID:bpGjzD1d0
仕事ない奴は、愛知県にこーい。工員でも技術者でも人手不足なんだよー。
888名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:18:27 ID:f9UG3Yyi0
>>873
いままで民主にいれていた層でも、一番マシなのが自民
だと認識しているのはいるはず。ただ、二大政党制に期待
して民主に入れていた。今回はもうがまんならなかったん
じゃなかろうか。
889名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:18:31 ID:zBsJHGXZ0
re+XFCpy0の主張が一番バカっぽい件
890名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:18:45 ID:+ft4jyGc0
>>875
武部さんが言うのはニートは郵政民営化で解決できるらしいですが、
40パーセントを超えている非正規雇用の若者はどう正規雇用に吸収するんですかね?
891名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:18:48 ID:88ZFDYB/O

>20代の若者の多くが自民党を支持したとのデータも出ている。

よっぽど低脳バカが多いんだな、、wwwwwww

( ゚∀゚)ハァーハッハッハハハ八八八八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
892名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:19:00 ID:405hfOOG0
「ネットでみんなが自民党を支持してた。 」

これが自民党に入れる理由なののかよ……
893名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:19:05 ID:hgh3MD860
「売国でみんなが不支持」が正解じゃないの?
894名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:19:12 ID:4G3Dxr2E0
時代は秘密警察
みんなで作ろう強制収容所
895名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:19:12 ID:re+XFCpy0
>>879
イギリスの方がまともだと思いますし、ヨーロッパの多くは案外
民主を主義にしてるのでまともです。 日本が世界第二位の経済大国などという
逸話を信じず、本質を見抜く事が大切だと思うますけど。
日本が世界二位である事が喜ばしい人はずっとここにいて下さい。
そして、朝鮮人とうまく共存したらいい。私はごめんだ。 朝鮮人が思うままの
政治なんかごめんだ。 よって、自民なんか最悪だ。
896名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:19:19 ID:+MTPAU5c0
ねずみを使った動物実験で二本の通路の先にえさを仕掛けた装置で、しかし左右ランダムにどちらかの通路を通ると電流が流れ、
その電流で激痛がねずみに走るようにセットしておくとねずみは二本の通路を通る際にある行動をとるそうです。

それは左右どちらかをえさをとる度に選択するのではなく、常に右か左、どちらかに固着するそうです。
どんなに右で激痛が走ろうとも、次回も常に右、もしくは左で激痛が走ろうとも、次回も常に左と言うように。

迷い逡巡すると言うことが、現実的な苦痛にも勝る苦痛でありうるという点も、
多くの人が具体的な苦痛を無視しても、小泉大明神にすがった理由になるかもしれません。
897TR-774 ◆YMO/r/7mm2 :2005/09/13(火) 12:19:19 ID:APAYzlc/0
>>879
北朝鮮。
空気の読めない国民は、ほぼ皆無に近いですから。
898名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:19:27 ID:SfAzmIYr0
>>863
マスコミに左右されてたら、自民勝ってないはずですが。
899名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:19:33 ID:zhtBqjYz0
仮に若い有権者が馬鹿だとして、
その馬鹿に民主党の魅力や正当性を伝えれなかった民主党も
また馬鹿で無能だよね。
そんな党にホイホイ票が簡単に入るわきゃないだろ。
相手は馬鹿だから、お前ら馬鹿馬鹿と言ってれば
票が入ってくるとでも思ってるわけ?

こんな態度じゃ民主は今後も厳しいよ。
縋るところは唯一、タナボタの自民の失態頼みになっちまうだろうな。
開票終わった後、菅がテレビで国民が小泉催眠術にやられたみたいなこと言ってたが
もうほんとにダメだなと思ったよ。またこんなやつが党首候補なんて信じられないね。
900名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:19:46 ID:S64rw7fz0
不景気になると左傾化するのが筋なのに何故か右傾化するのだよね、世界的にみても。
自民が反中、反朝鮮的な言動をとってるあたりも無党派ニート、フリーター、派遣層にも効いている。

いっそのこと石原慎太郎あたりが極右政党を立ち上げればかなり票集められると思うが。
901名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:20:03 ID:oexTlMb10
東京新聞はテレビ欄だけを売って記事を書かないほうがいい。
902名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:20:12 ID:fKt0+fDl0
>>887
足りないんなら条件を改善して再募集かけなさい。
903名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:20:12 ID:0rtT9d9B0
支那朝鮮が民主党を支持して自民党を非難してたので
自民党にいれた
支那朝鮮が嫌うこと=日本の国益だから
904名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:20:17 ID:4n2vqZvs0
なにこの悪意丸出しの記事wwwwwwwwww
905名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:20:37 ID:f9UG3Yyi0
>>875
与党が衆議院で2/3だから、憲法改正以外は無問題。
906名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:20:45 ID:+T6uqlPB0
>>879
ヨーロッパがまとも??
どこが?
907名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:20:48 ID:BgrYNnSa0
>>827

民主党も馬鹿だよな。大っぴらに売国表明してるから負けるんだよ。
自民党みたいに国民が食いつきそうなのを表に晒して裏でコソ-リ売国してりゃよかったんだよ。
そこまで頭の回らない民主党ははっきりいってだめだろ。
908名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:21:00 ID:pXX4NuVf0
「あはは、マシュコミがボキ達をバカだって! ボキ達バカだったんだ!」

こういう反応を狙ってるのか? バカマスコミは。
909名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:21:05 ID:rH5BJHcs0
売国じゃないですね、譲国でしょうね。
日本にいるのに三国人に統治され日本人はえたひにん状態。
それはいやなわけで。そんなことやらないと思ってる?とんでもない。
日本ってのは日本人が住む所。

世界中みな自分の国を愛してますよ、基本的に。
910名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:21:13 ID:XpcpUDnD0
>>892
という印象つけようとしている記事
ネットにのせられた若者をバカにする記事にのせられたオッサンにならんよう気をつけな
911名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:21:13 ID:QbyLgtTz0
>901
なんで?
912名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:21:30 ID:2/2B3/I00

自民に入れるバカ=バカの自覚があるだけまだマシ
民主に入れるバカ=バカの自覚が無いから始末に負えない
国民をバカにするマスコミ=国民にバカにされる存在になっていることに
                 気づいていないアホ
913名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:21:41 ID:Q7N3FQJx0
自民が公明と組んでるのは、戦略的なものだよ。

それによってBKの血が入った(混じった)「日本人」の票(800万はある)+そいつ等に縛られた日本人の票が
民主+公明で結集されるのを防ぐため。

もし結集されてたら悪夢だぜ。

志那やチョンに戦略の話は無理だろうがな。
914名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:21:45 ID:re+XFCpy0
たとえばアメリカだっていざとなったら、黒人を抹殺するわけですよ。
でも、そんな緊急時に朝鮮系自民を選ぶという事は抹殺されるのは己達、
つまり日本人ですよ。 よく覚えてくべきだ。 ただし、民衆のほとんどが
日本人なので無謀な事にも限度はあると思うけど、自民党が売国じゃないと
言う人間は何故に売国じゃないという事をきちんと示すべき。

君らにそんな能力はない。
915名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:21:56 ID:N7TAHl6I0
>>860
差別というか、曖昧にせず悪に対してハッキリ悪いと言うべきだろ
竹島を実効支配している韓国
東シナ海の領海を犯し、日本の天然資源を強奪する中国
こんな犯罪国家の民は日本から出て行ってほしい
916名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:01 ID:8/rfisTo0
>>908
民主に入れたひと用のオナニー記事。
917名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:03 ID:52Pcl6me0
>>901
東京新聞って、民主王国愛知県の中日新聞の東京版だよ。
918名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:08 ID:ZGZwJ9yh0
>>887
愛知県はそこそこ民主党が勝ってる罠
前回自民5:民主10→今回自民9:民主6
919名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:29 ID:+AV9BoPzO
小泉内閣を支持しない奴は知能がたりない
馬鹿の一つ覚えの如く年金年金と騒ぐが根本的には国民の手当ては国から出るのにね
国庫の問題を解決せずにどうするのかな?
金がなきゃ始まらない
そもそも馬鹿共の理論には国家が無い
920名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:33 ID:EeVvOr7+0
ここ見ても分かるように民主支持者の売国奴どもは
支那やチョン並みの独善バカだからねえ。
支持が広がらずに負けるのも当然だわな。
921名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:34 ID:rxvHf6t6O
わざわざアキバで聞く辺りが記者の偏りっぷりを表してるな
どうせ、自民を応援してるのはこんなキモい人達ですよ〜とアナウンスするつもりだったんだろう
若者の意見なら渋谷なり新宿なり行けば良いだろうに
922名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:45 ID:scEpCMQT0
>>876
韓国も中国も北朝鮮も隠れ自民工作員になっちまってるおw
923名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:47 ID:diqBe/vr0
マニフェスト選挙とは言いながら、外交部分を除いて民主のマニフェストはほとんど自民と同じ。
「そこだけを判断材料にしたのか」とか言ってる奴がいるが、そこしか判断材料なんてないよ。マニフェストだけみてりゃ。
今回の両党のマニフェストは本当に違う部分が数える程度だった。相違点がそれしかなければそれを判断材料にするしかないしな。
つまりやはり中国外交アジア外交重視などは日本人にはそもそも認められなかったことをやはり意味をする。
924名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:48 ID:U/EvYBXO0
捏造マルダシ。
925名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:22:56 ID:CiGnoXnF0
>>912
一番始末に終えないのは、馬鹿を自覚していることを言い訳に馬鹿をやる馬鹿
926名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:23:12 ID:ttpZ3WqN0
中共寄りのとこばっかだから消去法で自民になっちゃうよ
どうせ増税なんてどの党でもやるんだし
927名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:23:12 ID:+srsTG1i0
>>887
そういや熊本県の求人案内にわざわざ愛知から募集かけてたな。
入社金も付けるとか言って。愛知すげぇよ。
928名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:23:12 ID:pDfrdDBU0
まるで若い奴は選挙に行くなって感じの書き方だな、別に小泉支持の根拠が希薄なのは
20代に限った事ではないだろうに、そして、そんな無党派層の割合は年代ごとに其れほど変わりは
しないと思うが?其れプラス、世代間の情報格差分が各世代ごとの小泉支持の格差になったんだろ?
しかし、バイアスの掛かった報道を旨とするマスコミや自称ジャーナリスト程こういったヘンな分析を出してくるな、
今回の結果は、偏向報道にどっぷり、在日、B等、都合の悪い事は報道しないマスコミやジャーナリスト達への
不信任そのものだと思うが。
929906:2005/09/13(火) 12:23:24 ID:+T6uqlPB0
またまちがった
>>895
930名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:23:28 ID:gW9uHcTIO
党首が沖縄に二千万中国人入植させるって言ってる党に投票するわけない
931名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:23:38 ID:X7Vr9GC10
ネットでみんなが自民党を支持してた。
932名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:23:47 ID:TdZPC/Jw0
バカと言われるとよけい自民党に入れたくなる・・・

ひょ、ひょとして釣られてるΣ(゚Д゚)
933名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:24:04 ID:rH5BJHcs0

re+XFCpy0さんにおたずねしたい。

では朝鮮人が思うままの政治にしないためにはどこに投票すればよかったんですかね。
かといって中国韓国の思うままってのは嫌ですよ?
934名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:24:10 ID:Rdn8N+9CO
おっさんおばはんは新聞とTVで簡単に操れるのに…
ネットうぜえ!




って言いたいんだよね
これ
935名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:24:42 ID:re+XFCpy0
>>913
結集されたじゃん? 戦略というか、清々堂々と望って止まない事だったでしょう?
むしろ、時代到来くらいの事を考えてるでしょう。
自公共栄するという事は、日本は朝鮮人に国を譲るという事よ。

譲ればいい。日本から出て行く人間も増えると思う。
それでいい。日本を去る人間は見切りをつけて去っても致し方ない。
936名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:24:51 ID:YU1U4rir0
最近の民主党は、無党派を見捨てていた。

都市無党派層の支持なんて自動的に得られると
思い上がって、労組、農家、経団連、在日なんかの
確実に票の得られる層にばかり訴えていた。

これは、当選させてやったのに十分に無党派層向けの
政策を提言してこなかった当然の報いだ。
937名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:24:55 ID:fKt0+fDl0
>>926
どっからとるのかが問題だし、どこに使うのかが問題です。

>>928
若い奴は選挙に行くな、じゃなくて馬鹿は反省しろだと思います。
僕はバカは選挙に行くなといいたいけど、さすがに新聞だけあってそこまでは書けないようです。
938名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:25:14 ID:EkxX0diz0
>>900
不景気になると左翼化するのは昔のことだろ。(労働組合が強かった時代)
海外の例を見ても、就職できない若者であふれる不況下では、思いっきり右翼化している。
939名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:25:31 ID:N7TAHl6I0
>>919
自民圧勝で株価急騰

もし民主が勝っていたなら、
株価暴落で再び暗黒の90年代へ逆戻りだわな馬鹿
940名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:25:31 ID:52Pcl6me0
>>930
民主党はバカだよなー。
沖縄なんて香川並に水不足なんだから、
今現在以上に人口が増えたらやべーっての。
941名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:26:12 ID:rCnGgeb50
小泉劇場に酔うなといった類のメッセージはマスコミも野党も散々発してたから国民には選挙前から伝わってるよ
その上で、自民が選ばれたことの意味を考えないと。マスコミが思ってるよりも国民は一歩踏み込んでる
942名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:26:13 ID:f9UG3Yyi0
>ネットでみんなが自民党を支持してた。

ように見えるのって実ははじめっからそいつの中に
自民を支持する気持ちがあったんじゃないの?
943名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:26:21 ID:7FhWLiVN0
ジャスコはバカでも選挙権があるという事実を理解したほうがいいよ
944名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:26:24 ID:diqBe/vr0
>>937
それは実際に社会が悪くなってから言う言葉でしょう。今言ってなんのとくがあるんですか。
945名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:26:27 ID:Uj/ZdLWc0
東京新聞ごときが
946名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:26:29 ID:QbyLgtTz0
自民必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:26:41 ID:Q7N3FQJx0

この記事自体は、

東 京 ← 中 日 = 岡 田 一 族 の 単 な る 腹 い せ 


+印象操作
948名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:26:44 ID:rH5BJHcs0
はーやーく!

re+XFCpy0さん、中国韓国朝鮮人が思うままの政治にしないためにはどこに投票すればよかったのかって聞いているのです。
949名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:26:51 ID:qbRQLWsQ0
無党派って言われてる人の多くは、本来無党派ではなく、立派に民主党支持者だったりする。
950名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:27:18 ID:Qt7Mxqek0
国民がバカなのは当たり前。
いつだって、国民の大多数は理解力ないよ。

そりゃそうだろ、バカか利口かは相対的なものなんだから、
統計的には国民の半数はバカ。

そもそも、少数の賢者による政治より、
多数のバカによる政治のほうがマシってのが民主主義の要諦。

バカにアピールできなかった民主党がバカだったってコト。
951名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:27:19 ID:xyrLS9y80
どっちにしてもその「素晴らしき」民主党には「愚民」を導く魅力はなかったんだな
その点については反省した方がよいよ
952名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:27:18 ID:EQb3Nqjc0
>>895
バカだバカだと言うけど、どうバカなのかはっきり書いてくれ。
それと中国、韓国寄りという事ならアジアとの共生、主権の移譲を唱えた
民主党の方がよほど中韓国寄りだ。

在日の人に投票権を与えようとしたのも民主党の方だし。
それが良いのか悪いのかは知らないけど。
953名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:27:44 ID:5dXq0JevO
低所得者の自民党支持w
自民党の思う壺
派遣社員の規制緩和
消費税アップ
954名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:28:06 ID:kSuuYOE+0
年金未納者のフリーター、ニートじゃないの?
955名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:28:07 ID:re+XFCpy0
>>928
選挙に行けば? 但し今回のようにならないように、勉強したからいくべきだね。
投票したけど、わけわかんない♪じゃ意味ないというか、むしろお荷物。
馬鹿が投票するかもという危機感で動く自公の勢いを止めるには、馬鹿はとりあえず、
馬鹿で投票しなくてもいいかも。 というか、馬鹿票の流れはすぐ変わるから、
どうでもいいけど。 自分が馬鹿なのかどうなのかっていう事は1時間くらいは日本人なら
考えた方がいいんじゃないかと思うよ? 何かやりながら考える事なんか容易なんだから、
まず考えたらいいと思うよ。
956問題なのは:2005/09/13(火) 12:28:16 ID:UIHtyKtF0
そもそも
自民が押した(公認はしてないが)堀江は日本で就職できなかった若者を
大連のコールセンターで月給5万で使ってる。
一方自民支持してる経団連の中の企業「T」は中国で若者を月給10万で使ってる

今の自民が反中だと思って投票した低所得者非正社員は現場レベルでの情報が
ないからこのあたりのことが分かってない(w
957名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:28:16 ID:+T6uqlPB0
>>937
馬鹿は選挙に行くなって、普通選挙の否定?
普通選挙って馬鹿でも投票できるところに意義があるんだけど
そのあたりはどうなんですか?
958名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:28:25 ID:sTFAxW8p0
re+XFCpy0の日本語がおかしい件について
959名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:28:54 ID:diqBe/vr0
>>953
民主党のマニフェストに「消費税をアップしない」「派遣社員を規制する」
などのフレーズは一文字も無かったですよ。
960名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:28:59 ID:0RvFrIzE0
投票率は高かったが民主党支持者はそれでも投票に行かなかった
961名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:01 ID:N7TAHl6I0
馬鹿すらコントロールできない民主はホームラン級の馬鹿ってことか
962名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:04 ID:pNmFLAVd0
クールだよお前らクールだよ。
963名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:04 ID:QbyLgtTz0
自民党支持者って、人種差別発言多くね?
964名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:18 ID:fKt0+fDl0
>>944
予言者みたいでかっこいい

>>950
相対的にバカかどうかという問題でなく、自分自身に関わる問題として、政策その他を理解し、影響を考えて、その他もろもろ考慮に入れつつ投票できないほどにバカかどうかという絶対的な問題ですよ。
965名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:19 ID:Q7N3FQJx0
工作員また要らん事言って泥沼に嵌ったな
966名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:27 ID:fwG8zlaK0
自民って答えたの一人かよ、さすが秋葉
出口調査は民主党の考えが蔓延してるな
967名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:29 ID:xyrLS9y80
革命のことを知らないんだな。
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから
いつも過激なことしかやらない。
そして気高い革命の心だって大衆と官僚主義に押しつぶされてゆくから、
インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる。だったら・・・!
968名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:45 ID:BgrYNnSa0
とりあえず自民は創価と手を切れ。
969名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:55 ID:Y4rnA0m/0
低所得者層は、情報も少ないから
イメージで投票する
あと、国粋化するよね
ナチも失業者に支持された

970名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:29:58 ID:EeVvOr7+0
つまりマスゴミは今回の結果は
正しくないということにしたいわけだ。

そして、だから民主党は次回は頑張れと
エールを送ってるわけねw
971名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:30:11 ID:Rdn8N+9CO
選挙に行け、政治に興味を持て

都合の悪い結果

選挙に馬鹿は行くな


傑作だなw
972名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:30:13 ID:rH5BJHcs0
わたしの re+XFCpy0さんへの質問がまったくもってスルーされてる件について

>968
切れない理由は上のログを読んで来い
973問題なのは:2005/09/13(火) 12:30:20 ID:UIHtyKtF0
中国で若者を→中国人の若者を

の間違いな。
974名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:30:35 ID:+MTPAU5c0
>>961
馬鹿なことに走る人間は、賢明な判断に反発を感じることも多いと思いますが・・・・・・・・。
975名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:30:38 ID:XZNpHsdUO
>>953は民主が勝っても悪く言うタイプ
976名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:30:48 ID:EdMPmi6K0
野放しにしてきた俺ら30・40代よりはいいんじゃない?w

977名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:30:53 ID:gRdIt8nl0 BE:52788825-###
さすが3年も就職浪人しただけあって簡単には釣られないな
978名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:30:57 ID:ygTBlcoJ0
民主支持者は終わった事にグチグチとうるさいのう( ´_ゝ`)
そろそろテロも已む無しとか考えそうだな
979名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:31:06 ID:RR6UIo+70
>>956
>堀江は日本で就職できなかった若者を
>大連のコールセンターで月給5万で使ってる。

ほりえが自著で書いてる程度の情報を得意げに出すなよ・・・・みっともな。
980名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:31:19 ID:h2fLWS8D0
↓勝谷の本音
981名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:31:19 ID:5dXq0JevO
自民党勝利に経団連は
大喜びだな
国民自ら労働家畜になることを容認したんだから
資本家万歳
労働者哀れ
982名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:31:27 ID:re+XFCpy0
まず、自分が馬鹿票を投じたという事に気づいてる人間と気づいてない人間が
いると思うんだよね。 馬鹿なのは知ってるけど、国政にまで影響を与えたかという
重みを感づいてないというかね。

っていうか、票を売ったやつね。 重みを感じてるんでしょうか? どうでしょうか?
馬鹿以前の問題で、犯罪者なのですが、重みを感じてるのでしょうか?
それで、日本人として誇りを保てるとでも思ってるのでしょうか?

馬鹿は日本にはいらないね。 むしろ、馬鹿が残るなら、優秀な人材は外に流れるね。
どっちかだよ。 私はこんな馬鹿に囲まれていきたくない。
983名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:31:31 ID:t4yFEdJQ0
その昔、森善郎が
「若い連中や政治に興味ない人間は選挙に来ないで欲しい」と発言したときは、
野党からずいぶんと叩かれたものだが

今度は野党が

同じ台詞を吐くことになろうとはな!

面白いw
984名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:07 ID:X7Vr9GC10
>>950
だなぁ。
正直手遅れだけど、これだけ2chとネットでネガティブキャンペーンされてんだから、
真正面から取り上げてきちんと反論するなり訴えるなりしてくるべきだったな、民主は。
あるいはどこで人気が取れるか見極めて迎合するとか。
小選挙区は僅差のとこ多かったんだからやるとやらないとでは大違いだったな。

985名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:09 ID:QbyLgtTz0
東京新聞って民主党支持なの?
986名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:13 ID:GboVAtCz0
>>967
シャア板に(・∀・)カエレ
987名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:20 ID:f9UG3Yyi0
だいたい今度民主勝っても参議院で少数派だから
少なくとも2年間何の法案もとおせないわけだが。
988名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:27 ID:52Pcl6me0
>>982
じゃあ祖国にかえれよ
989名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:28 ID:O3vpK7bp0
日本を変える力、実際的な力を持っているのは、
握っているのは良くも悪くもぶっちゃけ自民党でしょ。
国民のほとんどが賭けにでたってことだよね。
理論が如何に練られていても、それを表現できなくては意味がないからね。
990名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:35 ID:0BrFcEug0
>>982
じゃ、出て行けばいいじゃん。

優秀な人材なんだろ? あんたは。
991名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:35 ID:pf0iGB+q0
>982
うむ、そうだな君みたいな馬鹿とは同じ国に住みたくないな
祖国にでも戻ってくれ
992名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:37 ID:diqBe/vr0
所詮野党がやってることは選挙後もごまかしとマインドコントロールか。もう終わってる。
993名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:38 ID:qIUvXvPg0


   愚民は愚民以上の生き方は出来ない、愚民は愚民以上の幸せは望めない。

   まもなく、愚民に対する懲罰が下される。日本人民総奴隷化計画。


994名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:57 ID:mHWBfaap0 BE:132457673-
ダディクール
995名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:58 ID:xyrLS9y80
>>971
傑作って言うか馬鹿だな

要するに自分の支持する政党を支持しない人は選挙に来るな、と
996名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:32:59 ID:NjiDo7UH0
re+XFCpy0
日本語がおかしい
一方的に馬鹿と書いておいて、その根拠が全く無い。
997名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:33:02 ID:rH5BJHcs0
すいません、自分のレスって他の人には見えてないのでしょうか。

re+XFCpy0さんに
中国韓国朝鮮人が思うままの政治にしないためには
どこに投票すればよかったのかって聞いた途端
無視され続けてるんですけどぉ。
998名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:33:18 ID:qbRQLWsQ0
1000ならジャスコ怒りの定価セール
999名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:33:30 ID:Mt0Ux7UV0
ID:re+XFCpy0 ←この人大丈夫か?
1000名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:33:31 ID:Mc9OA+Xs0
選挙間際の民主党工作員うざかったなあ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。