【改憲】72%が憲法9条改正に賛成 民主ばらつき、自公に溝−衆院選の当選者アンケート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQNφ ★

 衆院選の当選者アンケートによると「全面的な憲法改正に賛成」が46・7%で最も多く、「9条
も含めた部分的な改正に賛成」の25・4%が続いた。戦争放棄と戦力の不保持を定めた9条改正派
は合計72・1%で圧倒的多数派となった。

 党派別にみると自民党は回答した206人中、133人が全面改正に賛成、54人が9条を含む部
分改正に賛成し、「9条以外の部分的な改正に賛成」と「改正反対」は合計わずか7人。

 民主党は30人が全面改正賛成で、9条を含む部分改正賛成は23人。9条以外の部分改正に賛成
が18人、改正反対が6人、「どちらとも言えない」も17人おり、ばらついた。公明党は全面改正
派は1人もおらず、自民党との立場の違いが明確になった。

 首相の靖国神社参拝について賛成は32・3%で大半が自民党。「現時点での参拝に反対」「反対
」は合わせて47・2%で、慎重な対応を求める声が多かった。

徳島新聞:http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2005091201008409&gid=G02
2名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:53:38 ID:/oeiiftD0
2
3名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:53:40 ID:tLL7g14M0
4名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:53:55 ID:9CowTBKz0
よし戦争だ!!
5名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:54:39 ID:FCiAgNJh0
いいよ、いいよー
6名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:54:48 ID:Dwzi9Kgq0
クリーク!クリーク!クリーク!
7名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:55:02 ID:f4hUJXIZ0
国防の為の戦力は必要
8名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:55:46 ID:HvHJbjDR0
やっべ、徴兵に備えて体鍛えとこう。
9名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:56:02 ID:hY4/pAXo0
なんでいまさら?
選挙前にもやっていたならいいんだけども。
10名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:56:05 ID:oiUr+vaN0
長かったな。

国防の解釈は広くとれるようにしてほしいね。
日本の財産を、泥棒している中供のガス田を攻撃破壊できるくらいに。
11名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:56:13 ID:/C7MjeyK0
徴兵制の復活を賛成!

無職の人間は国を守る為に兵士になるべき。
靖国神社が新しい御霊を望んでる。
12名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:56:45 ID:TB39s74c0
9条改正→徴兵
と妄想する人がどれくらい出てくるか
13名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:57:08 ID:NEasPxw8O
NEET徴兵制度つくれ
14名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:57:27 ID:0ny+Vb4l0
このチャンスを逃すと永遠に改憲はないだろうな
15名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:57:31 ID:yOemYS8n0
妹が明日学校で笛のテストがあるんだけどうまく吹けないって俺の部屋に相談しにきた
16名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:57:36 ID:es/TRWfn0
>首相の靖国神社参拝について賛成は32・3%で大半が自民党。
 「現時点での参拝に反対」「反対 」は合わせて47・2%で、慎重な対応を求める声が多かった。

こういうのは国民の声で判断してくれ。
17名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:57:40 ID:TQ1NlVSs0
喧嘩は良くない。
しかし殴り方は知っておかないと
自分も怪我をし、下手をすると相手を死に到らしめる。

そう言う事だ。
9条改正
世界中の街で喧嘩も無い世の中ならば
現状でよかろう。
18名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:58:07 ID:kzKD59tF0
改正賛成というか改正して当然の憲法ですから。
9条以外にも変えなくてはならない部分も沢山ある。
19青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2005/09/12(月) 21:58:08 ID:kinLYwlu0
>>1
徳島新聞GJ! さすが徳島だ。
20名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:58:09 ID:UWcKFv1R0
>>12
その意見は全部民主共産の工作員に思えてくる
21名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:58:13 ID:Jw1R8+kV0
憲法改正するためにも
自民単独で参議院も制圧しないとな。
頼む、兵器開発と輸出できるようにしてくれ。
22名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:58:53 ID:OufZq0PT0
>>8
あと10年早ければ入れたよ、、、残念
23名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:59:08 ID:vK6snQ5k0
売国サヨク撲滅の為

象徴天皇を国家元首、自衛隊を国防軍に。
24名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:59:44 ID:TB39s74c0
>>20
あと社民も
25名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:59:52 ID:wP6r0Fyc0
廃止すべきだ
26名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:04:14 ID:0QSJVNc70
憲法改正はした方がいいな
特に9条は自衛権を明文化して自衛軍を作れないと駄目
27名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:06:16 ID:57PfV5lu0
公明も賛成してくれるの?
無所属の連中取り込めば無問題か
28名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:07:09 ID:0IDl81vw0
ttp://soba.txt-nifty.com/zatudan/

ぐちぐちぐちぐち自民党叩きを展開しているブログ吹いた
29名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:07:14 ID:/C7MjeyK0
無職の人は徴兵されることにしたら、就職率も上がるし良いんじゃないかな。
兵隊になって家族や国を守るのが嫌だったら職に付けば良いのだし。
フリーターとかは曖昧だから納税で判断。
30名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:08:46 ID:/RTaGRnE0
31名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:09:09 ID:OPr1fR/50
国防は賛成
集団的自衛権、海外派兵は反対
沖縄などの基地は微妙


不尽
32名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:09:12 ID:IH1Rdoai0
ほんと徴兵くらいやった方が、暇で悪さする若者減っていいよ。
あと20-40歳くらいの無職も強制的に徴兵。
小人閑居にて不正を成すっていうだろ?
33名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:09:22 ID:57PfV5lu0
>>29
公務員の人件費が予算を圧迫しているのを知りつつ
徴兵ですか。税金もっと上げますよ?
34名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:09:50 ID:1Z+HlTth0
やっとまともな国になる
35名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:10:21 ID:7g4kBCNQ0
社民党終了
36名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:11:14 ID:k8X4DgrI0
憲法改悪だっけw
37名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:11:24 ID:s04p+y4p0
>民主党は30人が全面改正賛成で、9条を含む部分改正賛成は23人。9条以外の部分改正に賛成
>が18人、改正反対が6人、「どちらとも言えない」も17人おり

あれ?そのほかの人は?…とか思ってしまった。
衆院総勢110人余り、中政党になってしまったなあ…
38名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:11:35 ID:IKr8qcmU0
民主党の「どちらとも言えない」17名.....

何これ??ご主人様の指示待ちか?
39名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:11:47 ID:hS79FiAY0
よかった
40名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:12:20 ID:J0V48YgD0
やっぱ誰でも思いつくかw>NEET限定徴兵制
既出の利点以外にNEETの社会復帰訓練にもなるし
41名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:12:35 ID:SUpTHN840
祝 日本国防軍創設
42名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:12:40 ID:/C7MjeyK0
>>33
徴兵に反対な人が職に付く。
この方が税収アップで美味しい。

この為の作業の人件費は最初から押さえられる。
43名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:13:20 ID:lXBEldYy0
あのな、自衛隊員なめてんだろ。NEETには無理です。
44名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:13:23 ID:p+Y1Zgjg0
>>32
徴兵じゃなくてもせめて一年間体験入隊とかどうよ?
応募者多いと思う。
45名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:14:00 ID:OCFBf4EZ0
自民党の今回のマニュフェストで防衛庁を防衛省にというのがあったな。
ようやく、防衛省が設立されるか・・・
国防省に改革されるのは何年後だろう・・・
46名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:14:09 ID:9079uv+E0
(・∀・) イイヨーイイヨーイイナガレダヨー
47名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:14:13 ID:xeg3fmZr0
憲法の根本的な部分の改正はできないという
世界的な学説を無視することになるが、
憲法がおかしいのだからそれも許されると、世界の憲法学者も考えてくれるさ
48名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:14:17 ID:TQ1NlVSs0
>33
士官は給料UP
兵卒は給料半減

コレで大して上がらない。
*装備も少し考えりゃいい
49名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:14:46 ID:gLAYfCMg0
国籍不明の船舶を撃沈できるなら賛成!!
50名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:14:55 ID:DHHeINS70
兵役がどれだけ大変か想像も出来ないモヤシはいいな。
部活もやった事ないんじゃないか?
51名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:15:13 ID:XvQtNyMy0
公明、というより層化は改定されたら困るだろ。
中国・韓国と敵対しなければいけなくなるから。
52名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:15:13 ID:/C7MjeyK0
>>40
弱そうだな。w
塹壕に引き蘢るのか。
53名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:15:37 ID:pCfqsh7i0
あの直英訳丸出しで「平和を愛する諸国民の公正と信義」を信頼するような
頭の中お花畑な前文も何とかしてくれ。あれ読むと腹が立ってくるんだが。
54名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:15:44 ID:EyjhpDe90
>>32
青春期に徴兵やると人格形成に問題が出るのは
お隣の国で証明済みだからね・・・
55名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:17:03 ID:kJqKMEUlO
改正かぁ。
侵攻作戦・攻撃の兆候が現れたら攻撃できる。
核兵器は必要最低限の配備(他国を刺激しない数)
徴兵なし。
ぐらいでOK!
56名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:17:36 ID:57PfV5lu0
>>48
それやるなら、役所の公務員でもいいんじゃね?
管理職は現行維持。平は給料半減。
基本的に誰でも平で雇う。
57名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:17:47 ID:wzL3qu3TO
GDP比1%でこの国を三馬鹿+露から守れると思うのがそもそもの間違い
58名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:18:04 ID:dM6WNT780
ニート徴兵ってアホか。
そういう奴に自衛隊が務まるとでも思ってるのか!!!
59名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:18:24 ID:9079uv+E0
公明がどんなに反対しようが、まぁその時は民主で賛成できる方を募ったり
郵政民営化反対の方でも憲法問題ではご一緒にやれる方も居るだろうしね(・∀・)ニヤニヤ
60名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:18:37 ID:/C7MjeyK0
>>43
自衛隊の下働きをすれば良いのでは。
何人を派兵するのかで認められる国際社会。

靖国神社に英霊として祭られれば、ニートも満足では。
61名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:18:46 ID:YsvOXCG6O
「自衛隊は養護学校じゃねーんだよ!」

ってキレた班長を思い出した。
62名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:19:20 ID:haz90LvF0

こ、これでやっと「殴られたら殴り返してもいいだぞ」と
息子に教えることができます。

自民党へ投票した皆さん、ありがとうございました。
63名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:20:19 ID:9IB7FeWo0
>>58
しかし自衛隊員はアニヲタか軍ヲタが大半
64名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:20:40 ID:TZH4B7k30
自衛隊員の面構え見れば大した事ないって言ってたよ
65名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:21:04 ID:1PfVqKVq0
>>62
ハァなにかあったの?
66名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:21:12 ID:wzL3qu3TO
明白に我が国を侵す意図がある場合、侵すための行動を起こした場合、我が国の存亡に関わる近隣諸国の有事、国際協力の以上四つに限ればいい
67名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:23:06 ID:v/yUsCTs0
理系の学生が徴兵で潰れるよな
韓国では貧民出身の先任が大学生をいじめ抜くそうな。
とてもじゃないが、才能のある人材が生きていける環境ではない
68名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:23:12 ID:pCfqsh7i0
自衛隊幹部曰く「人間教育は別のところでお願いします」だそうだ。
義務的奉仕活動を制度として運用する方がまだ現実味がある。

あと日本に徴兵制は有り得んし必要もない。というか現代の軍隊に
召集令状でやってくるようなやる気のない連中はジャマなだけだ。
69名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:23:18 ID:OufZq0PT0


  ニートに下される命令は地雷原を走り抜ける事だけ(w

70名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:23:39 ID:yTZ7j3cH0
>>54
半島とか、台湾とかは徴兵制があるけど
凶悪犯罪もしっかり起きてるしne




たしかドイツでは徴兵かボランティアのどちらかを
選べたような
71名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:23:48 ID:haz90LvF0
>>65

>戦争放棄と戦力の不保持を定めた9条改正派は合計72・1%で
>圧倒的多数派となった。

ようやく正常な時代に戻ったなーと感動しますた。
72名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:23:54 ID:+SwSWyAd0
「戦争の放棄」「戦力の不保持」「交戦権の否認」
このうち、紛争を解決するための武力行使は放棄するという9条の精神は遵守するべきだろう。
だからといって、専守防衛と無防備は違うものなのだ。
個人的には防衛に限ってのみ戦力を発動する権利を日本が保有することを
日本国民は認めるべきだろうと思う。
首相の靖国参拝は、紛争を解決するための手段とは永久になり得ないので無用だと思う。
国防戦争をするにしても、玉砕神社をありがたがっても国家にとって縁起が悪いのではないかと思う。
73名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:24:11 ID:5fUa33DF0

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      | 核兵器のない弱い国には、
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | ためらいなく核を落とせるよ
   |::::::  ヽ     丶.   | 米国の後ろ盾がなくなれば
   |::::.____、_  _,__)  ∠ 日本には核の雨がふるよ。
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿  核のある国に、核兵器を
 /  \ヽ _二__ノ|\   使うバカな国はない。
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \ 核兵器がなければ平和 
|    |          \o \と考える日本はバカなのか?
     ともかく経済支援よろしくな。

74名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:24:51 ID:ijwQk1ao0
非核三原則もなくしてもらいたい。
75名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:25:03 ID:KykqCZTE0
>>4
おまいみたいのがいるから、9条の会みたいのが勢力のばすんだよ
76名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:25:07 ID:qT3GGmMq0
徴兵までは必要ないだろ。
その予算があったら、まともな職業訓練してやれ、NEETに。
報復用の攻撃兵器が保持できて、やられたらやり返すことができさえすれば十分。
それだけの後ろ盾があれば、外交も変わってくるし、中朝韓の態度も変わってくる。
77名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:25:15 ID:Yp/UHFnA0
>>54
半島はサンプルになるのか?
あれで、マシになったほうかもよ。
78名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:25:59 ID:/C7MjeyK0
>>58
人数だし、先端に送り込んで時間稼ぎをすれば良い。
主要部隊はニートの屍を超えて作戦完了。
こんなもんでしょ。
79名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:26:24 ID:yjNprmca0
>>68
ダメにはダメなりの仕事があるだろう
お前が2ちゃんする暇な時間を奪うくらいの
80名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:26:31 ID:Xwp+Gxai0
憲法九条なんて左翼の嫌いなアメリカ様が作ってくれたものじゃん。
そろそろ思考停止状態から抜け出して自分の頭でものを考えてみる必要も
あるかと。
81名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:27:01 ID:TZH4B7k30
>>68
志願兵が足りなくなったら徴兵するでしょ
82名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:27:26 ID:7UXaGMIf0
交代政権と書いたばっかりに。政権交代と書けなかった段階で終わってた。
83名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:27:41 ID:p0PegF8J0
非核三原則なんて法的拘束力はカケラもない。
単に、こういう方針でいきますよ、という方針を示した演説のようなもん。
実状に合わなくなったのならいつでも変えてよいものだ。
84名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:28:01 ID:22NxkEo00
>>67
NAVERの韓国の徴兵ってどうなん?ってなスレでは
同性の恋人が出来たとかケツの穴が広がったとか愉快なレスで埋め尽くされてたw
月給が8000円程度(衣食住は無料)では誰も行きたがらない
徴兵回避したくなる気持ちも判るってさ。
85名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:28:50 ID:5fUa33DF0
徴兵制とか言ってるやつは、もっと勉強してくれ。

これからの戦争は、遠距離からのミサイル攻撃が主。
あとは傭兵を雇う。

国民全員を徴兵する時代は終わってる。アメリカを見ればわかるだろ。
86名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:29:20 ID:2cA2AJG3O
まぁメディアは改正反対ばかりの意見を取り上げるんだろうけど。
87名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:29:28 ID:Yp/UHFnA0
>>81
志願兵が足りなくなる前に、自衛隊の予算が足りなくなります(´・ω・`)
88名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:30:09 ID:BIwBOERT0
今回の自民候補のうち,核武装推進派は約3割だって。少なすぎないか?
89名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:30:28 ID:2yi8BWdr0
創価党は邪魔だから切り捨てちまえよ。

ただでさえ外国人参政権だの人権擁護法案だのと騒々しいんだから。
90名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:30:49 ID:/C7MjeyK0
>>85
ハイテク兵器がテロ国相手に通用するかは米国を見ても明らか。
91名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:31:16 ID:RrSPsPNT0

野田聖子を除名処分にして絶対復党させないように自民党に電話やメールを!
そして復党させたら二度と応援しないと言おう。
さらに野田聖子の行為は公職選挙法違反にあたる可能性が高いので、
同法違反での告発に向けて党本部をプッシュしよう!

★自由民主党に対するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
★自民党本部(電話番号)
http://www.jimin.jp/jimin/main/touJ.html

参考スレ
野田聖子が公職選挙法違反!?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125406462/
野田聖子と岐阜県連に対する公開処刑を見守るスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126438235/l50
92名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:31:20 ID:TZH4B7k30
>>85
集まりが悪いから貧乏学生を奨学金で釣ってるじゃない
93名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:31:44 ID:F42Jag7v0
スレタイで、ソース元が朝日じゃないと分かった
94名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:32:06 ID:oml+H8c50
>>87
基本的人権を撤廃して無給で投入させれば予算など無用!
厨国様を見習えば可能。
95名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:32:53 ID:xr4wNp6A0
国民の70%が戦争に賛成なんだからもうこっちから攻めて良くね?
で、南京大虐殺を現実のものにしてやんのwもうサイコー
小泉政権は永遠に不滅だな
96重要な真実:2005/09/12(月) 22:33:40 ID:5fUa33DF0
核兵器があればどの国も攻めてこないので、徴兵制はいらない。
97名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:33:59 ID:qr5KY44c0
>81
貧乏人は、高給に釣られて志願するよ。
98名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:34:04 ID:UP/j4WoF0
>>88
> 今回の自民候補のうち,核武装推進派は約3割

確かに少なすぎるね。毎日新聞の調査に問題があったんだろ。
99名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:34:50 ID:/C7MjeyK0
取り敢えず、無職は徴兵。
嫌だったら、職に付く。
就労率100%。

富国強兵!
日本国の進む道。
100名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:35:17 ID:oml+H8c50
憲法改正→日中開戦
憲法改正→徴兵

このロジックが理解できない。
101名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:35:23 ID:Yp/UHFnA0
>>95
攻めるのは不利だ。
海上封鎖でジワジワと…
102名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:36:27 ID:TB39s74c0
>>100
ヒント:工作員
103名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:36:34 ID:wBMjcG4V0
>>95
いつ「戦争」に賛成したんだ?w
104名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:36:53 ID:KoyX0czd0
>>88
半分以上はいるはずだね。
福岡の西川京子なんて、拉致問題の解決には
核保有が必要と訴えて当選したんだよね。
105名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:37:13 ID:4VPr9gSi0
現在刑務所に服役中の受刑者はすべて最前線で捨石にして下さい。
106名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:37:25 ID:yjNprmca0
>>100
さんざんシナ死ねと言いつつ
いい子ちゃんぶるなよw
107名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:37:43 ID:seXbmVwB0
>>100
同意。

憲法改正はやるべきだよ。
その結果、自衛隊すら絶対持てないような平和憲法に
なるかもしれんのに。
護憲とか言ってるの理解できん。
アメリカに押しつけられた憲法を護って何か価値があんのか?
108名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:38:09 ID:TZH4B7k30
>>100
日中開戦ならしょうがないよ祖国防衛なら戦わない理由はないしね
でも国際貢献の名目で世界中に派兵されるのは勘弁
109名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:40:46 ID:bx2Q46Wo0
最近出た本

『占領を背負った男・白洲次郎』読んでみ


当事者がどういう屈辱的な場面にあったか克明に書いてある。
戦後史の入門。

吉田の懐刀の白洲次郎を通して見る裏面史だ。
110名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:41:43 ID:/C7MjeyK0
核兵器なんかいらないよ。

パワーアップしたコマンドスーツ。
ニートの弱体な身体でも最強の戦闘力が発揮出来る。
日本のロボットを見てるとすぐにでも開発出来る。
111名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:42:18 ID:wBMjcG4V0
無職→兵役だと女ばかり徴兵されるな
112名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:42:27 ID:oml+H8c50
>>106
以外にもレスが付いて動揺してまつw
まぁ改正は結構だけど他所様の傭兵にはなりたくないですねぇ
113名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:42:37 ID:W2J7+sU70
今度の選挙で、為政者の熱意さえ伝われば命も財産も投げ出す
愛国者が沢山いることがわかったから徴兵なんか必要ないでしょ。
志願者沢山いるよ、戦争したくない人は安心していい。
114名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:42:46 ID:Yp/UHFnA0
>>100
そうだよね。
てか、こういう連中は、いつもおなじロジックで詰まらん。
たまにはもっとぶっ飛んで貰いたい。
「憲法改正→宇宙移民」とか。
115名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:43:27 ID:rROy1qSX0
いっちょ景気付けに日本でも反中デモやってみるか?
暇してる大学生なんかが中心になってさ。
調子こいた留学生も結構来てるだろ?やつらを縄で引き回したりしたらインパクトあるぞ。
 
116名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:43:44 ID:iKK13NUR0
デスクワークで体がぶよぶよになったから
税金もらった上に筋肉を取り戻せるから徴兵してほしい。
でも、戦争は勘弁な
117名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:45:24 ID:2kTXGU6e0
>>88
いや結構多いんじゃ?普通怖くてそんなこと口にできないよ。
それとも最近の人はそういうこと聞いてもあまり引かないのだろうか?
118名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:47:36 ID:RHT7xIC80
やっとGHQの占領から解放されるか
119名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:47:43 ID:3JNlXq4I0
吉田茂は経済復興と軍拡の優先順位を考えて経済をとった。
経済的繁栄がなければ軍事力を維持できないと考えたから。
これほど経済力を身につけた日本が強力な軍事力を持たないのは
国際的にはまったく非常識。核武装なんて当たり前だよ。
120名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:50:50 ID:AGZi0ILR0
>首相の靖国神社参拝について賛成は32・3%で大半が自民党。「現時点での参拝に反対」「反対
>」は合わせて47・2%で、慎重な対応を求める声が多かった。

「現時点での参拝に反対」の数字が反対意見に集約されるのは何故?
121名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:50:56 ID:Yp/UHFnA0
核を超える最強兵器を造っても良いんじゃないか?
反物質爆弾とか。
122名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:52:00 ID:/C7MjeyK0
核武装なんてナンセンス。
やっぱりターミネーターみたいな歩兵です。
イラクでの兵士の活躍を見れば判るでしょ。
123名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:52:18 ID:S1XBeEyT0
西川京子とか佐藤ゆかりは核武装積極推進派、猪口邦子は慎重検討派。
今やはっきり主張する時代だ。片山さつきは反対派だけど。
124名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:52:31 ID:iKK13NUR0
「現時点での参拝に反対」=終戦記念日に参拝しろって人たちもいると思うんだが。
125名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:52:44 ID:+ovGKlnl0
>>121
せっかくロボット系技術では世界最先端を走ってるので
ここいらで無人攻撃兵器なんていかがでしょう。小説みたいだけどw
126名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:52:52 ID:haz90LvF0

憲法を改正せず、また核武装もしないで紛争を回避する方策があるのか?

国民に聞いてみたい。
127名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:53:12 ID:SUpTHN840
ニート専用兵器
回天 桜花 菊花 震洋 剣

大陸に逝ってらっさーい
128名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:56:19 ID:/C7MjeyK0
>>127
回天なんて引き蘢りにぴったし。
狭い操縦室でゲーム感覚で操縦。
129名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:56:53 ID:KTEMIiq00
> 佐藤ゆかりは核武装積極推進派

またしてもゆかりたん萌え〜!やってくれるぜ!
130名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:57:46 ID:9gE9Nx0H0
憲法9条?w そんなの自民党がやりたい事じゃないでしょう?
自民党は国民という文字をWe the People of Japanに変えたいんだよ。

お〜こわっ。
131名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:59:33 ID:Yp/UHFnA0
>>126
そこで、国家主権移譲ですよ!
132名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:59:56 ID:4BlY1xVA0
とりあえず、徴兵制導入!
まずは、それからだ!
133名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:00:24 ID:FjF0wiaI0
NEET兵、白兵戦は最弱だろうが操縦モノはいけるかも知れない。
操縦桿をコントローラ型にすればw
134名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:02:20 ID:KIEJXhSr0
> 佐藤ゆかりは核武装積極推進派

最高だな。

> 片山さつきは反対派

最低だな。
135名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:03:02 ID:AGZi0ILR0
50%以上が9条堅持?
どういうアンケート取ったんだ?
136名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:03:51 ID:DnsAPL2P0
む、今スレタイ見たが古館がまたウソを言っている(´-ω-`)
137名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:04:41 ID:5I6TGbyP0
また徴兵バカか。
138名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:04:52 ID:bMTRN+U30
やはり2chでは、武装を面白く捉えてるな
それでもいいんだが、プロに任せるべきだろ
139名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:05:46 ID:R1cS4z0j0
>>135
> 50%以上が9条堅持

絶対にあり得ない数字だ。アンケートなんて取ってないだろ。脳内ソースだよ。
140名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:06:44 ID:0ZO/+fCx0
>>133
エロゲ専門のヤツはどーすんだよ
141名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:07:27 ID:J8TJg6LC0
いまさっき、古館一郎が安倍晋三とのインタビューで
「憲法九条改正反対派が国民の大多数」というようなことを言ってたぞ。
142名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:07:41 ID:YPSZF0Df0
核って現実にどうなん?
作るにしても数年はかかるだろう?
反日三国以外も外圧掛けるてくるんじゃないん?
設置される地域は原発以上に反対運動とかするんじゃないのか?
143名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:08:14 ID:xeg3fmZr0
9条をはじめとした憲法を改正するという目的は賛同できる
どういう手段、条文で目的を達成するのかが問題
今の改憲案は、こいつら立憲主義知らないんじゃないかと思うほどひどい
改憲自体は賛成だが今の自民その他の改憲案には賛成できない
144名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:08:44 ID:ZimQFR4A0
でも真面目な話、日本国民は「戦争しましょう」ということで政府と約束しちゃったもんね。

この選挙で完全に護憲(すなわち戦争反対派)だったのは共産党だけで、
他の政党は何だかんだで戦争推進派だった。
で、共産党の獲得議席は9(約2%)。ということは国民の98%は戦争に前向き、
いや、むしろ英霊になって靖国神社に奉られたいって言ってるわけだから、
政府は戦争を始めなきゃいけないし、98%の国民も率先して戦争に協力して
皇国のために散らねばならないと思う。

まあ、僕は戦争反対の2%だから他人事だけどね。
145REI KAI TSUSHIN:2005/09/12(月) 23:09:24 ID:NhcALLmR0
もめるだろうね〜

また衆議院解散かな?

国防軍(国民の生命と財産を守る為の軍)を保持することは、既成の事実で国民の
大多数が賛成するだろうが、

国防軍の海外派遣 = 憲法違反  (((((((・・;)サササッ
146名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:11:55 ID:fIxxgJuo0
21世紀にもなって、徴兵実現すると思ってる奴がいるんだw
ある意味おめでてーな。俺も含めて、ここにいる全員何の役にも立たないよ。
147名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:12:05 ID:YPSZF0Df0
国軍化はかまわんが、表現規制だけは絶対に譲らん。
148名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:13:59 ID:hE3X1Pr70
>>141
古館は嘘を言ったね。今頃抗議が殺到してるはず。
149名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:14:14 ID:99qx4ds00
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない

自衛隊って、少なくても武力による威嚇又は武力の行使する為の戦力じゃないですよね?

憲法9条って、日本は他国に喧嘩を売らないし、喧嘩を売るための戦力は持ちません、という事でしょ?

当然、降りかかる火の粉を振り払うための戦力は必要な訳なんですが
150名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:16:14 ID:fygwP8rM0
>>149
つまり核武装も全然OKなんだね。持たないのが不思議だ。
151名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:16:48 ID:YPSZF0Df0
国際紛争ではなく犯罪者への武力行使は問題ない。
拉致→誘拐、領海侵犯→不法入国 てな感じなのか?
152名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:18:02 ID:kNGivCgt0
まぁ日本以外の国はバカサヨを除いて
「防衛のための軍事力の行使?何当たり前のことを議論してんの?」
とあきれてるんだよな
153名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:18:33 ID:TJF/Tx4z0
【徴兵制を導入するに当たって】
徴兵制のみを採り上げるとマスゴミ、3馬鹿国家は、
「軍国主義の復活」と騒ぐので
ここはドイツみたい合わせ技でないと導入は困難。

はじめは、ドイツみたいに兵役、ボランティアのどちらかを
選択という形にして、企業側は、「兵役済み」「ボランティア活動」
を学歴と同様に就職時の評価の材料にする。

例:就職の有利度
東大+兵役> 早慶+兵役 > 東大+ボランティア > 早慶+ボランティア > 東大卒のみ > 早慶卒のみ


いずれ兵役のほうが就職有利なると
若者のほとんどが兵役を選ぶ。

「ボランティア」が無効化し、
対外的には選択式だが事実上の徴兵となる。
154名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:20:07 ID:EQ3Nq2mQO
>>144
共産主義者って、真面目な話と言いつつ不真面目な極論を吐く馬鹿だから信用されないんだな
155名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:20:22 ID:99qx4ds00
喧嘩を買う時の鉄則
 中途半端にボコボコにすると、後で仕返しとかが厄介なので、
 やるならとことんボコボコにするべし
156中後区人13億を消せ!:2005/09/12(月) 23:20:35 ID:hIROKFb30
セックスしすぎで増えた中後区人13億を
この世から消してしまえ!!
想像してみてくれよ、中後区人がいない世の中
を!!なんともクリアですがすがしいではないか!!
対ワンも含んだ周辺国すべてが中獄には迷惑してるんだ!!
協賛主義→発展途上→夜ヒマ→SEXしかすることがない
→人が増える→もっと生活が苦しくなる→領土(資源)拡大しかない
→戦争(対湾、体、二本は戦々恐々だぜ)
・・・これが今の中後区の実態だ!

世界のお荷物の宙極人を今すぐ消すべきだ!!
157名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:21:52 ID:ICgL90oy0
>>155
マキアベリの時代から言われてるこったな。
それを敢えてしないように仕向ける連中は・・・・・。
158名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:22:20 ID:+ovGKlnl0
>>150
世界唯一の被爆国として、こと反核については世界一の発言力&説得力を持ってるからなあ
「反核」を前面に出せば平和国家としての体裁が整うし。

でも核武装による利益ってのも捨てがたい。

名を取るか利を取るか微妙な問題。
159名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:26:06 ID:wI++W0IX0
>>152 ← このバカ、さっきからなに単発IDで同じようなこと書いてんのw
160ノラ親父:2005/09/12(月) 23:34:09 ID:LS09fPdH0

俺は今の日本にきちんと新憲法草案を独自に考える事の出来る人材は居ないんじゃないかと思う。
だから・色んな下らない意見や圧力に応じて・つまらない物になってしまう可能性がある。
今の法務省・法制局・法曹界・憲法学者を見れば一目瞭然だ。
どこにも人一倍碌でも無い奴しかおらん。事態毎に泥縄で時限立法しか造れまい。
その上、政治家は不勉強だし、官僚は無責任だ。国家論など到底無理な連中ばかり。
だから・今の憲法の無効宣言(占領中の被占領国の法律改定は1899年のハーグ陸戦法規違反)
をして長らく親しんできた「旧大日本帝国憲法」に一旦戻すべき。
そして必要な部分だけを、現代の時代状況に合わせて最小限の改定をすれば良い。
どこの国でもそうやって古い憲法を維持している(ドイツも憲法は捨てなかった)。

天皇は象徴で良いだろう。
成人男子の一定期間の軍事訓練制度は必要だろう。
161アスラン・ザラ:2005/09/12(月) 23:34:40 ID:ZFYXf/zs0
日本の核武装には反対!
むしろ北朝鮮に核を廃棄させた方が安全なのです。
それに日本が核拡散防止条約を批准しているのを知らないのですか?
非核三原則があるのを知らないのですか?
実際に自民党で核武装については積極賛成派は0、消極賛成派は一人にすぎなかった。
民主、公明、社民、共産はもちろん自民も反対派が多数であった。
これは朝日の調査だけどな。(2003年頃)
162名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:35:23 ID:jaeVlK3X0
ちょっと障害持ってて、徴兵対象じゃない俺は勝ち組み
163名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:35:53 ID:99qx4ds00
仮に日本が
『材料もあるし技術もあるから、試しに作っちゃおうかな♪』
って言えば
(((( ;゜Д゜))) ガクガク ブルブルな国ってありますよね

164名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:39:39 ID:Am++Frq10
核はつくらなくていいよ
非核三原則なくすだけでいいよ
あとは知らぬ存ぜぬ
165名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:39:51 ID:iDzkzmqM0
現在のような専守防衛戦略のほうが徴兵制を必要とするんじゃないか?
偽装や外交詐術に引っかかって上陸を許してしまう危険が大きいから
国民総動員による本土決戦への備えが必要だと思うんだがな。
そんな血みどろの未来を招かないために交戦権と核兵器の保持を目指すべきじゃ?
166名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:41:47 ID:99qx4ds00
>164
あ、それだけで十分効果あるかも
167名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:43:04 ID:/C7MjeyK0
核に関しては臨界核実験実証済み。
ただし、バケツで。w
168名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:43:47 ID:Pbebx3+EO
むしろ憲法自体をなくしたら?
169名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:45:38 ID:cmYH2UVj0
北チョンが核作るなら日本も作るよ。
シナが軍備増強するならこっちもしゃーないねー
・・って言えばいいんじゃないかね。
アメ製迎撃ミサイルより安いっしょ。

北チョンよりも武器輸出国家ロシア、フランスに
経済制裁が必要じゃないか?
170名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:45:43 ID:bx2Q46Wo0
英語技能で予備自衛官補に申し込もうとしてる漏れ。
171名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:46:29 ID:VrqxPHHR0
>>163
「作れるけれど唯一の被爆国として作らない」って事をもっと前面に押し出すべきだとは思う。
作れるって所を強調した上で、実質的な核保有国として。
日本を仮想敵国とした隣国が軍備増強に力を入れている以上、仕方の無い事だと思う。
172名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:49:07 ID:wmA+h3p60
もし戦争になったとして・・・

大仁田の前に出ることだけはごめんだ。

後ろから弾が飛んでくる可能性1000%
173名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:50:01 ID:OufZq0PT0

    核地雷なら所有出来るお 非核3原則なんて憲法じゃないしw

174名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:50:32 ID:1wetksPI0
>>168
授権するものがなくなって、国として体をなさなくなる。
175名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:51:48 ID:MoSm9rR20
無意味にアメリカ追従の軍隊派遣はやめてほしいな
176REI KAI TSUSHIN:2005/09/12(月) 23:54:21 ID:NhcALLmR0
>>148
テロ朝(テレビ朝鮮)だからね
177名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:55:03 ID:iDzkzmqM0
>>174
その点は天皇大権でどうにかなってしまいそうな気もするが、
国際的な威信低下は目を覆うばかりだろうな・・・
そうなった場合の各国の反応を見てみたい気もする。
178名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:56:18 ID:qy4ogilhO
俺的にはまず少年法や身近な法を改正してほしい
DQN大杉
179名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:56:32 ID:yjeY5xCr0
次の選挙の争点は9条だな。

これで公明が離れる。

自民単独政権を目指そうじゃないか!
180名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:56:45 ID:mY5w65mN0
どうして野党とマスゴミは国民を無視すんだよw
さっさと改正しろや!
181名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:57:24 ID:/jqjTW240
時間がないんだよ。
中狂はじきに内政問題でアップアップになり、
内圧を外に散らそうとする可能性が非常に高いから。

ゆとり自虐亡国教育のもたらした歪みを修正するためにも、
国民の危機意識を喚起するためにも、
徴兵制は非常に有益だと思う。
ニート優先徴兵制もありだろうな。
182名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:58:50 ID:yjeY5xCr0
>>181
ニート優先徴兵 は大賛成だ。

無職は国のために働く義務を負う。よしよし。
183名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:01:13 ID:60cXHFNX0
>>182
現代の戦争の前には、ニートなんぞ、土嚢の代わりにしかならんと思うが。

まあ、ドイツの何某という将軍の人事論によれば、
「無能な怠け者は、使いっパシリにすれば問題ない」らしいから
それでもいないよりはいいのか。
184名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:01:50 ID:wGu4bwEn0
>>182
履歴書に兵役って書けるからある意味助かる・・のか?
185名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:02:35 ID:3OPj/rs6O
>>182
ニートばっかの軍隊…恐ろしい…
186名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:03:01 ID:PPnkm9KY0
>>183
クラウゼヴィッツ?
187名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:03:09 ID:my1NUGr60
なぜ、反戦団体は米軍や自衛隊を批判するのに、北朝鮮や中国軍を批判しないのか

それは中国や韓国の工作員が、日本のあやゆる団体に根深く潜り込んでいるからです

http://nokan2000.nobody.jp/switz/page11.html
これが日本の国内に張りめぐられてしまった
「巨 大 反 日 ネ ッ ト ワ ー ク 」です 
by 中国 & 韓国 & 北朝鮮


朝日新聞、TBS、テレビ朝日、民主党、社民党、朝鮮総連、市民団体、創価学会、
統一教会、反戦団体、婦人団体、日教組、日弁連、労働組合の内部に「敵国勢力」が浸透してます
188名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:07:24 ID:Bsc5hZGc0
徴兵制とか即戦争とか書いてる奴は
社民の刺客

みずほ 「インターネットではこんな危険な考えをもった一部の国民が・・・」
189名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:07:33 ID:G7V7AVQz0
>>177
天皇の権限は、前例と律令制に支えられてきた。
(江戸期〜明治初期まで)

明治憲法発布後は、その前例が崩れたから、
もはや天皇の大権では成り立たない。
190189:2005/09/13(火) 00:09:44 ID:G7V7AVQz0
ん?変だな。ちと変更。

×(江戸期〜明治初期まで)
○(明治初期まで)
191名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:10:37 ID:VU92iPUP0
小泉の靖国参拝は反対する
理由は中国などの反対で日取りを変えたり
選挙理由で変えたりする程度の覚悟であるなら行く必要などなし
所詮選挙対策、総裁選対策の為の公約で英霊とかへの感情などないのだろう
安倍などが首相になり雷雨のような反対の声の中行くのであれば大いに支持する
192名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:14:41 ID:ucQggdCHO
自分ニートだが、戦するくらいなら自殺するわな
193名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:15:53 ID:4uPmPI1w0
>>185
弱そうだなw

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 戦ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  兵士(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
194名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:18:56 ID:IntntU2s0
おいおい徴兵制はニート強化訓練所じゃないぞ。
国を守る最前線で戦うなら徴兵じゃなくて志願制のみにしないと。



さんざん既出だがな〜
195名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:22:01 ID:IDqlYyNb0
>>189
近未来のある時点で日本に憲法がなくなったとして、勅命内閣による政府が誕生すれば
日本国民はとりあえずその政府による統治を受け入れるんではないかと思うけどね。
たぶん臨時国民政府とかより見込みがあるんじゃないかな。
そっから勅令による立法を断行するのは無理っぽいから議会召集ということになるんだろうけど。
196名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:22:20 ID:RoCD1a/J0
散々キシュツだが現代戦、しかも先進国の軍隊で徴兵とかね・・・
だが、兵を作るのに個人の資質はあまり関係ない。しゃばい小僧が
3か月の前期教育で十分一人の兵士になるよ。
197名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:22:42 ID:uO9AWn8o0
憲法改正はやくしろよ。
198名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:25:46 ID:Vreyt4n50
>195
昭和憲法を欽定憲法に近づける訳ですね。
(現行憲法を停止したらよい。)

現時点の衆院勢力ならば出来るかも。
199名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:29:34 ID:IDqlYyNb0
>>198
いや、欽定憲法とかでなく、
「憲法なくしちゃったら」とうなるか、という妄想実験として
あらゆる憲法が存在しなくても日本は国家として存続可能か、みたいなノリで書いてます。
200名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:31:22 ID:qunGgmFr0
>>182
軍隊はゴミ捨て場じゃありません
201名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:31:24 ID:3OPj/rs6O
憲法のない国家ってあるよね?
202名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:33:08 ID:PNd7JDPM0
憲法って、国が好き勝手できないようにあるんだろ
ワイマールは抜け道あってたからヒトラーにぶっ壊されちゃって好き勝手されたけど
203名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:33:40 ID:60cXHFNX0
>>200
自衛隊は軍じゃありません。

・・・・とかなんとか屁理屈ってみたりなんかしちゃったりなんかしたりして。
204名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:37:04 ID:xarkgk0N0
>>203
> 自衛隊は軍じゃありません。

そのとおり。戦争を経験してこそ軍隊と言える。
早く日本を戦争のできる国家にしないと。
205名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:40:49 ID:60cXHFNX0
>>204
>そのとおり。戦争を経験してこそ軍隊と言える。
>早く日本を戦争のできる国家にしないと。

うむ。

ただ、自衛隊をいきなり実戦ってのはアレだから、とりあえず
無法地帯のニューオリンズに送り込んで、軽めの実戦を積ませよう。
住民が軽い武装してるから、警察じゃ役立たないし、米軍じゃあ役不足。
日本の陸上自衛隊あたりが適任かと思うがどうだろう。

で、ニューオリンズの次はサマワを増強、その後にヨハネスブルグに突っ込めば
そこそこ良い感じで鍛えられた軍隊になると思う。
206名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:41:19 ID:PNd7JDPM0
それはすごい主権侵害ですね
207名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:41:30 ID:b/pQ1/m70
>>204
今の憲法も解釈で戦争はできるって、安倍晋三が言ってたよ。
平和憲法という言い方こそ「解釈改憲」じゃね?
早く安倍を首相にしないと。
208名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:58:31 ID:nXBGLVCV0
北朝鮮に数知れない日本人が拉致、誘拐され、竹島を韓国に占領され、
尖閣諸島近海海底資源を盗掘されても、手出しもできない現状は
一刻も早く変えるべきだ。
9条が足枷ならこれだけでも早く改正しろっての。
209名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:21:38 ID:bEOiy2810
憲法改正反対!!!


自民新憲法「有害情報や図書は禁止」【妹のおっぱい】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1108640196/l50
210名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:22:56 ID:hCiHz6Sd0
徴兵制には「徴兵制なんかいらない」といってる自衛隊の中の人も
だいぶ粛正する必要があると思いますけど……する覚悟あるの?
211名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:50:45 ID:aVdSj0yK0
徴兵制なんかしなくていいだろ
アメリカだってしてないぞ
212名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:56:58 ID:vd2/AKKC0
>>210
先進国で徴兵制なんてやってる国は、ドイツぐらい。

しかも、ボランティアとの選択性。
ドイツも、ゆくゆくは志願制だけになるよ。

あ、スイスを忘れてた^^
213名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:58:05 ID:pcuJhjWE0
>>1

衆院選当選者、憲法「改正する方がよい」81%
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050912it13.htm
214名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:02:54 ID:pcuJhjWE0
>>209
憲法改正しようがしまいが、ロリペドや過剰エロマンガは排除されるから安心しろ
215名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:05:53 ID:2YkE5qekO
でも中国も韓国も反対するだろうに
216名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:06:29 ID:q/xgguyf0
やだよ。戦争なんか。
217名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:08:33 ID:jBqYMFyJ0
憲法九条のせいで、日本は竹島を占領され4000名の漁民を
韓国に拉致され44名を殺傷されました。
憲法九条のせいで、北朝鮮に日本人を何十人も誘拐されました。


殺人憲法を今こそ改正しましょう。
218名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:10:15 ID:5knz0wqV0
スパイ防止法が絶対必要だ
219名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:14:56 ID:C4B2p/Vk0
憲法9条なんて小さい小さい
一気に核武装しようぜ♪
220名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:29:18 ID:snWbQ4r8O
これで九条改正したら
消費税が4〜50%になんぞ。
今は自衛だけの軍備だから大したことないが
対国軍備となったら今の予算じゃ絶対無理だからな。
そこへ徴兵なんて言ったらその間養う上に手当てもつけなきゃならん。
それとて税金。
改正賛成派ってこんなことまで考えちゃいなかろうなきっと。
つか自衛隊が軍になると小さな政府では収まらないと思うんだが。
金持ち政治家のどんぶり勘定に付き合えるほど
日本経済は余裕ないんだけどなぁ。
221名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:45:50 ID:6ZUSdf8iO
拉致についての北朝鮮の言い分は、
「朝鮮戦争はあくまでも休戦中。日本は敵国アメリカ陣営であたり準敵国。
そうした両国の不正常な状態、つまり戦争状態が招いた悲劇であり、
解決のためには国交正常化が必要。」というもの。

つまり、国民が我が国は9条があるから平和だと勝手に思ってようが、
我が国相手に「戦争をしている」国が実在する訳で、
9条があるから戦争なんてあるはずがないというのは幻想。
北朝鮮を批判する前に、平和ボケの権現、9条をどうにかせいというのは、全く当たり前の主張。
222名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:46:22 ID:vd2/AKKC0
田原や古館が、小泉の任期延長を言ってるだろ。 アレに騙されるなよ!

たぶん・・・ 小泉が1年で辞めると、一部の造反組みは戻れるでしょ。
小泉の任期が延びれば、2年は戻れない。
そうなると、造反組みは民主と手を組む可能性が高い。(無所属では何もできないから
もしくは、新しく造反組み当選者だけで新党を創り直すか。

田原や古館が言ってる任期延長論は、「保守派だけの憲法改正」を阻止したいだけ!




と、オレは思ってる。(まず、間違いない。

223名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:51:15 ID:RoCD1a/J0
>>220
徴兵云々は↑のレスを参照しろ。
そして本来攻撃されたら報復攻撃で敵に相応のダメージ
を与える能力を持つ事で開戦を抑えるのが抑止力の発想。
専守防衛と9条概念にしばられているから、日本の国防は
攻撃されっぱなしでも、敵を完封できる能力が求められてる
訳で、その為に消費される正面装備予算は膨大だぞ?
224名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:10:01 ID:zog9KEFl0
郵政民営化法案を早急に通してる頃、自民の憲法改正草案が出てくるね。
憲法改正手続きを定める「憲法改正国民投票法案」の早期成立にも動くだろう。
衆院で2/3、というのは強い。国民投票法案は通ってしまう可能性大だ。

〈1〉国民投票は、国会が総議員の3分の2以上の賛成で
  憲法改正案を発議した日から30―90日の間に実施する
〈2〉投票権者は国政選挙と同じ20歳以上の国民とする

この法案、中身が穴だらけだ。
特にスゴイところは、国民の憲法改正に関する言論が統制・封殺され、
憲法改正国民投票が実施される際は、情報戒厳令が敷かれるっつーことだ。
もちろん、2chに投稿することも難しいだろう。

「何人も、国民投票の結果に影響を及ぼす目的をもって
 新聞紙又は雑誌に国民投票に関する報道及び評論を掲載し、又は掲載させることができない。」

小泉自民は、増税や社会保障改革よりも先に、憲法改正への足がかりを作るつもりと見た。
与党ではもうGOサイン出てる、自民・武部と公明・冬柴との間で
2004年12月の段階で了承されているし。
小泉続投するのかわからないが、増税後となると、求心力が失われて通りづらくなる。
だから、一刻も早く憲法に手を付けようとするだろう。
225名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:17:21 ID:IOnogf4JO
自民の表現、結社の自由の制限について、真面目に考える時期がきたぞ
226名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:17:44 ID:2GhqtNMM0
普通の選挙は仕方ないが、国民投票については完全に義務化しないとだめだろ。
いまのうちに改正して罰則を設けろ。
227名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:20:01 ID:IOnogf4JO
>>214
できねーから改定しようとしてるんだろうがカス。統一協会議員が作った案なんだからエロなんか全滅だ、ボケ。脳みそを働かせろやw
228名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:27:50 ID:8LvF39UY0
>>1
じゃー、自民と民主で連立だ。
それを嫌う民主の旧社会党派は出て行け。


あれ?それって昔の自民党に戻るだけ?
229名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:34:01 ID:rOxB0P420
第9条は現実を直視すればできるだけ早期に改正する必要がある。
戦争放棄は結構だが、特定の国は対象外にして戦争による国際紛争の解決も可能に
すべきだ。こちらがいくら戦争放棄を謳ってもあちらが無視すれば意味がない。
230名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:38:47 ID:l77kiBzB0
戦争を可能にしとけば、抑止力が生まれて内政干渉を避けられるんだよ。
231名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:49:09 ID:MbNIItRe0
>徴兵制
そんな無駄な税金は払いたくない。
嫌々で入る奴なんか信用ならない。
232名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 04:40:47 ID:v0Y1hN190
>>231
人がいねえんだよ
逝って来い
233名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 04:42:31 ID:TgBDHKvfO
MAI Kuraki エッセイ bO24
NO WAR!
皆元気?それぞれ新しい生活がスタートしたと思うんだけど頑張ってマスカ〜?
Mai.Kのツアーも残すところあと二カ月!ガンバルゾ〜
ところで!今、地球があぶな〜い(>ο<)/~過去の歴史を繰り返そうとしているっ・・・。
なんとアメリカとイラクが戦争をしています(悲)、ショック・・・。
きっといろいろなあるのだろうけど、戦争は絶対反対!!
戦争でいつも犠牲にになるのは、罪のない子供たちや市民なのだから(泣)
なぜ!過去の悲惨な戦争体験から学ぼうとしないのかなぁ・・・。日本には、憲法第九条という立派な平和憲法があるのに・・・。
なぜ!これを活用して全世界に知らしめないんだろう。
一日でも早くイラクとアメリカの戦争を終らせて欲しいです。
今でも戦禍で苦しんでいる多くの人たちがいることはとても残念だし、心が痛くなります。皆はどう思いますか?
平和は心の中にあるもので、それを皆がいつまでも持ち続けることが大事だし、
"真の平和”は戦いから得るものではなくて、人々が築きあげるものじゃないのかなぁって思います。
NO WAR! LOVE & PEACE!!
234名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:58:43 ID:fFKr30d/0
徴兵云々は、ニートと鞭に対する脅し、サヨクに対する釣り餌にしかならんな。
ど う 考 え て も 役 に 立 た ん 。

ベテランの面々が集まったチームに素人を1人入れても足を引っ張られるでしょ?
RPGで、LV50代のパーティに、いきなりLV1のキャラが入ってきたら困るでしょ?
RPGなら、LV1の香具師をわざと殺して放置プレイもできるが、現実世界では、
人間の死体は腐ってしまう。殺して放置プレイともいかん。
自衛隊が管理する組織と言うことで、無理やり自衛隊に入隊、清掃活動を
中心としたボランティアに従事させる。で、隊員は監視及び管理と同時に、
周辺の三国人をチェック可能。と言うのでどうだろう。
表向きは自衛隊の下っ端と言うことになるし。
235名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:00:34 ID:x6fr0NOW0
徴兵は少子化から必然です
まあ 今 選挙権あるおっさんたちには関係ないかも ゲラゲラ
236名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:04:14 ID:0ljQt/hu0
>>235
おまいが一番に逝けよ
237名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:07:20 ID:q7w/horAO
これで自公連立が解消され、自民党と民主党の保守派が組めば完璧
238名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:31:04 ID:DcIppGoT0
今度は戦争だ!
239名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:35:16 ID:9PxuvoOV0
非核三原則も廃止しよう!
240名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:43:36 ID:RXusNH0P0
>>233
釣りとしか思えん文章だな
241名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:45:42 ID:81l8BZnh0
これで戦争でみんなで滅亡だ
一人さびしく自殺しないで済みそうで嬉しい
242名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:55:11 ID:jyeznPDs0
>>1
これってどういうことなんですか?
今回、民主内部は、右派が大敗北して、旧社会、リベラル系が結構
生き残ったんじゃないのですか?
それなら、このアンケートは出ないだろ。
実は、保守系もかなり当選してんのか?
243名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:59:59 ID:MOv2J+5m0
日本が戦争に巻き込まれなかったのは
憲法9条ではなく、日米安保条約のおかげなのは自明

・・・日本が戦争を開始する?
あんた日本に住んでいて、この国が戦争起こすような雰囲気に感じるの?
精神科行くことをお勧めするよ
244名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:00:33 ID:DcIppGoT0
今度は銭湯だ!
ウンコの乾燥だ!
245REI KAI TSUSHIN:2005/09/13(火) 08:23:15 ID:ZyytJGCI0
もめるだろうね〜

また衆議院解散かな?

国防軍・自衛軍(国民の生命と財産を守る為の軍)を保持することは、既成の事実で国民の
大多数が賛成するだろうが、

国防軍・自衛軍の海外派遣 = 憲法違反  (((((((・・;)サササッ
246名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:28:09 ID:sK0sNDu/0
みんな戦争に行けばいい。
特に政治家は率先して行って欲しい。
247名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:42:58 ID:IATHY0JR0
北京オリンピックまでに改正しないと、その後では中国が何をしでかすかわからんぞ
248名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:50:55 ID:ky7jT6jQ0

いままで長い間、反日が一番恐れていたことが現実になりましたね

これまで野党を使って幾多の妨害していたことが・・

さて・・核ミサイルを装備して小切手外交、土下座外交から卒業しよう一人前の国になりましょうか
249ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/13(火) 09:01:12 ID:juw+Uixy0
                      ∧∧
       宗主様〜      ,  /支 \     ∧_∧     ∧_∧
     /)ヽ_∧/)      /\ (`ハ´* )   (<`∀´丶/´)  (<`∀´丶/´)
     //-@∀@)      (,☆ ⊂,   ⊂ノ   ヽ 韓  〈    ヽ 北  〈
    .ゝ  朝 ノ       ヽ,/  (, ヽ,ノ    ヽ <⌒,ノ)     ヽ <⌒,ノ)
   と __)_)            し( __)      <_,ノ         <_,ノ

              憲法第九条
 「 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
   国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
   国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
   前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
   これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」
                   llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l 
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´)    ,`~ソ 三二―
          `ー―――――一'´
「中国原潜」沖縄海域を侵犯 産経2004年11月11日(木)03:15
http://216.239.63.104/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Fnews%2Fsankei%2Fseiji%2F20041111%2Fm20041111000.html&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

春暁ガス田に中国艦隊、日本への示威行動か 2005年 9月 9日 (金) 20:47
http://216.239.63.104/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Fnews%2Fyomiuri%2Fseiji%2F20050909%2F20050909it13-yol.html&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
竹島問題
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/
われらの北方領土(2004年版)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/pr/pub/pamph/hoppo6.html
250ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/13(火) 09:03:58 ID:juw+Uixy0
◆中国共産党の侵略
そのぞっとする知らせはすぐにラサに届きました。
街中が恐怖に陥り、人々は不安に駆られて、誰も彼もが寺に集まりました。
ラサ中でチベットの守護神パルデン・ラモに加持を求める経が読まれました。
各僧院では大きな祈祷法会が連日のように行われ、
ラサの空には香を焚く煙が立ち込めました。
ナムギャル寺でも祈祷に一日の大半を費やしていました。
私も朝から晩まで皆と一緒に祈祷をしました。
戦争や飢饉を回避し、速やかに平和が訪れるようにと
私は心の底から願わずにはいられませんでした。

  /蔵\    「お経を読んでいれば、
 ( -∀-)    中国共産党は経済破綻し
 (_つノノl|つ   内部分裂を起こします。
  Ll_|_|_l.||    人民解放軍はチベットの首都、
 (__)_)    ラサにまではたどり着けません。
           間違いありません。安心してください。」

チベット人は平和を祈り、お経を読んでいた。日本の平和憲法と似てないか?
http://www.lung-ta.org/testimony/jampa.html
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1114609338/272-294
日本は中国にとって不利になる報道ができない。
中国に支社のある日本のマスコミは日中記者交換協定によって中国に不利な報道はできない。
日本のマスコミが中国にとって都合の悪い報道をする。
すると、中国はその日本のマスコミの中国支社を理由も告げずに国外追放する。
 日中記者交換協定
中国を敵視しない。二つの中国を造る陰謀(=台湾独立)に加わらない。日中国交正常化を妨げない。
の三点を守れないマスコミは、中国から記者を追放するとしたもの。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%C3%E6%B5%AD%BC%D4%B8%F2%B4%B9%B6%A8%C4%EA?kid=57292
政治家や2ちゃねらーが中国共産党や金正日、日本国内の悪党を批判する。
すると人権擁護委員から人権擁護法で弾圧される可能性がある。
だから、みんなで人権擁護法案に対して反対しよう。この悪法を強烈に支持しているのは民主党、公明党。
251名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:04:21 ID:sA9FMIeh0
>>1
勝手に数字を足すな ボケカス
252ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/13(火) 09:06:08 ID:juw+Uixy0
中国共産党は天皇陛下と日本の首相を馬鹿にした。だから、まともに付き合えない。

中共は日中国交正常化(1972)のとき、田中角栄首相にナマコ料理を食わせた。
中国では戦勝側が敗軍の将にナマコ料理を出して侮辱する伝統がある。
それを知らず、田中角栄は上機嫌でそのナマコ料理を平らげた。

天皇は中国訪問(1992)で中国共産党から印鑑をプレゼントされた。
古来、中国では相手に朝貢(ちょうこう)を求める際に印鑑を贈る伝統がある。
朝貢とは東アジアにおいて朝貢国が宗主国に対して献上物を捧げる行為だ。
つまり、天皇が中国共産党を崇拝するためにわざわざ中国へ詣でたことになる。
途中で宮内庁の職員が気がつき、印鑑を返したので事なきを得た。
ホスト側の中国共産党はゲスト側の天皇を完全に馬鹿にしていたのだ。

【不敬】天皇訪中、西側制裁解除に利用=銭前副首相が外交回顧録
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067952021/
1 名前:潰れかかった本屋さんφ ★ 投稿日:03/11/04 22:20 ID:???
今年3月に引退した中国の銭其※(王ヘンに深のツクリ)前副首相(元外相)が
このほど、「外交十記」と題する回顧録を出版し、1992年に天皇陛下を中国に
招いたのは、89年の天安門事件を理由に西側各国が発動した対中制裁を解除
させる戦略に利用するのが主な目的だったことを明らかにした。退任して間も
ない中国の元高官が、現役時代の政策決定の内幕を公開するのは珍しい。
引用 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031104195342X922&genre=int
礼と義を失している。見識を疑う。

日本政府が天安門虐殺事件を起こした中国共産党に天皇を派遣した。
日本政府が天安門虐殺の中国共産党を天皇訪問という形式で擁護した。
そのニュースが流れると世界規模で衝撃が走った。
中国への天皇訪問で地球上すべての国際政治学者がパニック・ヒステリーを起こした。
その後、米国クリントン大統領が中国共産党と接近して中国共産党と手を組んだ。
そして、クリントンは日本の逃げ道をふさぎ孤立させた後、バブル日本をたたいた。
253名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:06:39 ID:mP5tnath0
テレビが下らない選挙の話題ばかりでウンザリ。
俺は選挙なんて興味ないし投票も一度もしたこと無い。
馬鹿馬鹿しい。
254ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/13(火) 09:08:16 ID:juw+Uixy0
                  |\______________/|
                _|                      |_
              _\ ._______________ /_
              \ ._________________ /
                ...| ∩ ∩ ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ ∩ ∩ |
..       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                     ∩                    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ∧∧                 .     ∧∧                ┌─┐
         ./ 支\ 粛清アル!             / 支\ 粛清アル!        .| 民|
         ( `ハ´)                   ( `ハ´)               .| 主|
       __,,ゝ┼─┼====┐.              __,,ゝ┼─┼====┐.            | 化|
       | □|   .| |:|ヾ二二二二二()        | □|   .| |:|ヾ二二二二二()     ├─┘
  _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘        │
 |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___  ∧∧∩ 人_人,_从
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-|.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ.┤/ 支\| )アイヤー!!!(
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)( `ハ´) ⌒l/⌒Y⌒
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノゝ _ノ ;*;∵バキバキバキ
http://moenyan.dyndns.org/up/file/src/up0071.avi 4.0MB
http://www.64memo.com/video/jap/1-5-6-WEKX-CL-PLA.asf 4.18MB 日本語
http://www.64memo.com/video/CL890608.wmv 22.1MB 23:25
255名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:09:07 ID:/t3qd+h1O
>>246
なにを言ってるんだ。軍国主義者なんだな、おまいは
256名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:14:38 ID:/eKUqqIr0
もう9条廃止でいいよ。

これがあるから、糞チュンチョンがやりたい放題なんだぜ!

周辺がまともな国ばかりならいいが、
日本周辺には、世界有数のDQN国家がひしめいているんだよ。
257名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:28:26 ID:nrtwjbke0
いい時代になったもんだ、ひと昔前に憲法改正なんて口にしようものなら袋叩きにあってた
これからやっと日本人として誇りをもって生きて行ける
258名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 15:41:51 ID:Z4CgA8xT0
徴兵制が導入されたら亡命するか。
どこなら徴兵制ないかな?
259名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:36:04 ID:ijLDJP/J0
九条に関しては、元族の梶国会議員の動向が一番気になるw
260名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:16:35 ID:BqkZ6rEL0
>>258
意外なことに中国だったりする
261予備自補出身予備自:2005/09/13(火) 22:59:48 ID:+oiGuEn40
夏休みの多い大学生ならば,任意制の徴兵制度のような予備
自衛官補に応募してみれば良いと思います。

訓練を終了して防衛出動の義務のある予備自衛官に任官する
か否かは各自の判断に委ねられていますから。
262名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:00:42 ID:Os2cCyAP0

TBSの選挙特番の視聴者コメントコレクション
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50082174.html
http://kuts.hp.infoseek.co.jp/

将来子供を連れ日本を出る決心をしました
小泉自民党による対中・対韓外交の停滞が不安です
九条を無くさないで!僕らに戦争をさせる気?
頑固に護憲を訴える社民党を残さなければならない
私に選挙権があればこんな結果にはしない
憲法9条改悪心配
戦前のようになることが心配です
こんな日本に住みたくない
自民大勝で日本もいよいよ軍国主義か
憲法9条の議論が怖い。戦地に行くのは僕ら
アジア諸国との関係にしこりを残さないで欲しい
この選挙に参加できないことが悔しい
ろくに議論をせず自衛隊派遣したのをみな忘れたの?
これはまさに開戦前夜である
こんな結果で生きる望みが無くなった
これほど多数が独裁者を選ぶとは
選挙権さえあればこんな結果にしない
憲法改正がいよいよ現実に軍国化に不安
憲法9条改悪心配
こんなに選挙権が欲しいと思ったのは初めて
ナチスも当初は国民の盲目な支持に支えられた
永住権を持つ外国人にも投票権を与えて欲しい
これで日本は戦争をできる国になってしまう
社民党しっかりして
263名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:55:24 ID:RLwsb5K90
>戦地に行くのは僕ら
使い物にならない人間をワザワザ軍隊に入れる馬鹿はいません。
僕らが戦争に連れて行かれる…の前に適性検査で落とされるわ。
仮に送られたとしても、足手まといとなって弾かれるか無駄死にがオチ。

反戦反戦言ってないで、自分がやれることをやんなさい。…反戦以外に。
264名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:07:59 ID:WxT/SiWC0
徴兵制なんてアメリカですらとってないじゃん
憲法改正に慎重な奴がいるのは、
一回改正したからといってそれに続けとばかりに
無茶苦茶なことやりかねないからでしょ。それが敗戦の教訓つーもの。

いわば護憲つーのは国の舵取りの象徴なんだよ
265名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:16:22 ID:N3PcK4Ia0
>>264
アメリカは未だに18歳以上の男子に兵役登録を義務づけてるよ。
非常時には大統領権限でいつでも復活できるようになってる。
それプラス、予備役・州兵から兵を集めるシステムが整ってるし。
266在日は密入国者:2005/09/14(水) 00:18:01 ID:WfzFwaUf0
将来子供を連れ日本を出る決心をしました
小泉自民党による対中・対韓外交の停滞が不安です
九条を無くさないで!僕らに戦争をさせる気? ーーーーーー厨国姦国の侵略から国民を守る為
頑固に護憲を訴える社民党を残さなければならないーーーー厨国姦国に売る気満々
私に選挙権があればこんな結果にはしない ーーーーーーー在日は国へお帰りください
憲法9条改悪心配ーーーーーーーーーーーーーーーーー厨国へ亡命してください
戦前のようになることが心配です ーーーーーーーーーー姦国へどうぞ
こんな日本に住みたくない ーーーーーーーーーーーーー北朝鮮はすばらしい国です亡命おすすめ
自民大勝で日本もいよいよ軍国主義かーーーーーーーー侵略国家厨国はスルーですか
憲法9条の議論が怖い。戦地に行くのは僕ら ーーーーー自衛隊の人ですか?
アジア諸国との関係にしこりを残さないで欲しいーーーー反日教育やめろ
この選挙に参加できないことが悔しい ーーーーーーーー在日は帰れ!
ろくに議論をせず自衛隊派遣したのをみな忘れたの? ーあんたが忘れてるだけ
これはまさに開戦前夜である ーーーーーーーーーーーー厨国姦国が攻めてくるって意味だよね
こんな結果で生きる望みが無くなった ーーーーーーーー北の楽園に亡命を
これほど多数が独裁者を選ぶとは ーーーーーーーーーまったくですな小菌等何ぞ選ぶなんて厨国さいてー
選挙権さえあればこんな結果にしない ーーーーーーー自国の選挙にでろ、他国に内政干渉するな
憲法改正がいよいよ現実に軍国化に不安 ーーーーー北の楽園へ亡命を
憲法9条改悪心配 ーーーーーーーーーーーーーーー北(ry
こんなに選挙権が欲しいと思ったのは初めて ーーー在日はかえれ
ナチスも当初は国民の盲目な支持に支えられた ーー厨国のことだね危険だね
永住権を持つ外国人にも投票権を与えて欲しいーー国際的にも投票権はあたえないのが普通
これで日本は戦争をできる国になってしまう ーーー防衛ができる国です
社民党しっかりして ーーーーーーーーーーーーーー厨国売国党は日本国民に支持されません
267名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:21:08 ID:WfzFwaUf0
おっとぬけたぜ

将来子供を連れ日本を出る決心をしました ーーーーー北の楽園へ亡命を!
小泉自民党による対中・対韓外交の停滞が不安です ー断交までやるべき、日本をなめすぎ
268名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:41:14 ID:mz4FpofB0
このスレでもアホブサヨが

「憲法改正で徴兵制だああ」をアジテートしているのか

こんな荒唐無稽な妄想に
「何何?徴兵制怖いなあ。憲法9条って大切だあ。」
と思うヴァカなんぞ一人だりともいねーよ

こんなこともわからんからブサヨはバカなんだよ
269名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:52:58 ID:015bgejw0
ウチの教師が自民圧勝で「いやー、機嫌悪いんだ」とかほざいた
そして、いつのも皮肉交じり(と本人は思っている)の語り
「憲法改正されたら戦争できる国になるんだぞ、鉄砲撃てるんだぞ、人殺せるんだぞ
……俺は、そんなことを教え子にはさせたくないね」
とか毎回うわ言のように言うんだが・・・・・正直溜息しかでない
270名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:14:41 ID:YzJp8vEc0
>>269
「それが民意です」
の一言で解決。
「日教組はさすが中国の言いなりですか?」
もてきめん。
271名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:10:57 ID:oixLWMcJ0
民主党の選挙対策委員会の委員長は誰系統の人がつくのか、が大きな問題?
この委員長が候補者決めるんでしょう。
ちなみに今総選挙は誰系統の人ですか?
272名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:14:51 ID:famDxAK70
テロ朝は半分以上が反対してるっていってなかったけ?
273名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:17:23 ID:HOn/lcGt0
>>269
戦車も戦闘機もなぜか保有してるんだよね、
武力の保有は禁止されてるのに、この国はおかしい・・
とかため息ついて言えば?
274名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 14:53:39 ID:hb0BmqXu0
いじめられる方にも原因があると言うが、日本がまさにそう。
平和憲法などと平和ボケして、隣の国の強硬な態度に毅然とした態度でのぞまないから
つけいる隙を与えて、いじめられるんだよ。
しゃんと改正して毅然とした態度を取るべきなんだよ。
憲法改正が侵略につながると考えるのは飛躍しすぎた短絡的な妄想だよ。
でなければ積極的かつ意図的な隣の国への協力とみていいだろう。
275名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 14:57:45 ID:L0Y0S4kk0
郵政という2の次の問題でこれほどはっきりと踏み絵を踏ませて小泉自民て
いい加減だよね。
憲法改正という重大な部分ではあいまいだろ。
276名無し:2005/09/14(水) 15:03:16 ID:kGnn/54U0
マスコミは国民に危機を知らせなかった。だからこれほど危険に
なってしまった。国民は安全にはシビアだ。
丸裸の民主党では子供は守れない。どんなバカでもそのくらいは
分かる。知人が店の前においていた250ccのバイクを盗まれた。
こんなことは日本ではなかったことだ。
日本を立て直す。外国人犯罪者は一掃する。密入国者を匿ったら
厳罰にすべき。
277名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 15:16:26 ID:xaydGEey0
憲法改正=徴兵制度復活・軍国化
というのは浅はかな考えというものだ

いま憲法改正で求められていることは
敵性国家から確実に日本を護れるよう
今の曖昧な国防を見直すこと

これは、諸外国が当然にやっていることで何も特別なことではない
むしろ、在日米軍という外国の軍隊に護られて
その力のみをあてにしていた今までの日本の国防意識のほうが異常だったのだ
278名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 15:19:10 ID:RexpsWML0
憲法改正は賛成だが、そうするとアメの手先として戦争に駆り出される
可能性があるな…
279名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 15:47:29 ID:5/8qHlnL0
>>278
だから、自衛隊を常設国連軍にしよう。
280名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 17:21:20 ID:IgBfWmdj0
>>278
そうなんだよな。
自国を守るためならいいけど、米国に突きあわされるのは
ちょっとね。
またテロの標的にされるのも問題。
281名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 17:33:09 ID:QayAYFE90
アメの顔色伺わなくてもいいように
アメの子分から脱却できるように
自分の国を護れるようにするんだよ
今回の派兵だって北朝鮮拉致問題などで色々アメに頼らざるをえないから
しぶしぶ行った様なもんだとおもうが
282名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 01:00:56 ID:O31rJbYQ0
2chのみんな、ガンダムとか見すぎなんじゃないの!?
いくらなんでも美化しすぎ!!
283名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:46:56 ID:fVk+q6Zm0
この勢いで憲法改正へ!!!!!!!!!!!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126440261/
284名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:50:03 ID:GXmyFpvA0
原潜と核を持つなら消費税15%までガマンするぞ
285名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:52:14 ID:xYVxCHt30
>>278
ない。思慮が足りなさ杉。
286名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:06:12 ID:os5qqeix0
>戦争放棄
戦争は日本を放棄してくれない

>戦力の不保持
自衛隊が戦力でなくて何か

>9条改正派は合計72・1%で圧倒的多数派となった
当然だ
287名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:24:12 ID:R905uMqg0
憲法改正は9条2項無し、自衛軍やめ国防軍で良い。

しかしその代わり、前文修正して残し、2項の精神を折り込む。
自衛軍のまやかしより良い。これは、必要だ。
288名無しさん@6周年
核を持たねば、特定アジアは話し合いの席にも付かない。

対話で解決したければ、まず核を保有すること。