【衆院選】自民圧勝、得票率と議席数が乖離する小選挙区制
1 :
丑子φ ★:
★自民圧勝、得票率と議席数が乖離する小選挙区制
今回の衆院選小選挙区の有効投票総数のうち自民党候補の得票の占める
比率は47.8%、民主党候補は36.4%であることが毎日新聞の集計で12日、
分かった。自民党は定数300の小選挙区で7割以上にあたる219議席を獲得、
民主党は4分の1以下の52議席にとどまっており、得票率以上に議席数に
差がつく小選挙区制度の傾向をまざまざと映し出した形だ。
今回の選挙の小選挙区の総有効投票数は、約6806万票。自民党の得票数は
全国総計で、3251万票余り。一方、民主党は2480万票強で、両党の差は
約771万票だった。しかし、当選者が1人の小選挙区制度では、次点以下の
候補者に投じられた票は、惜敗率として比例代表の復活当選に反映される以外は
「死票」となる。当選者が2人以上の中選挙区制と比べ、得票率と獲得議席の
乖離が大きくなる特徴を反映、議席数で4倍以上の差がついた。
象徴的なのは、東京都のケース。都内25小選挙区の有効投票総数のうち
自民党候補は約50%、民主党候補は約36%の得票だったが、獲得議席数は
「23対1」だった。
毎日新聞
http://www.excite.co.jp/News/politics/20050912104100/20050912E10.020.html
2 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:47:55 ID:YmIbwbTu0
2
ま た 牛 ス レ か
4 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:49:55 ID:/mL/9Nzg0
だからなに?
民意を反映してないとかいいたいのか?
5 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:50:39 ID:FeaohEcX0
牛さん残念でした。牛さんもうんこ食ったら?
6 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:50:54 ID:uW4F1l+R0
今回民主は比例第1党ですらない。
こんなスレ立ててどうすんだ>牛。
7 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:51:01 ID:S4+2g7YvO
これはスレタイで記者がわかりますね
8 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:51:50 ID:AW3QKDiW0
カナダの総選挙で解散前169議席の与党が2議席まで減らした例があるから、
自民党が次の総選挙で消滅する恐れが無いとは言い切れない。
オレの一票で流れなんか変わらない・・・・わけじゃないってことだよね。
>>1 つ「北海道の小選挙区」
自民党44.36% 議席4
民主党44.86% 議席8
民主党だけが不利だったと思わせるための偏向乙
11 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:52:36 ID:8iKZFDXZ0
そんなのは最初から分かった事だろうが。民主が勝っても同じこと言うのか?
負け惜しみの醜悪さが目に余る。
12 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:52:59 ID:huwWGNPr0
もともと朝日と毎日は小泉自民党に批判的だったからね。
自民党大勝で悔しいもんだから、今度の選挙も民意を必ずしも反映したものでないと言いたいのだろうよ
民主主義の根幹を揺るがす方法だな。www
これはだめだ。www
14 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:54:28 ID:0BGZT0Dg0
そりゃ自民の作戦勝ちだろう その為選挙参謀がいる
小選挙区制導入のときにさんざん言われてたことだろうが。
>丑子φ(牛)
悔しいのは十分伝わったから
諦めろ
17 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:54:53 ID:bDZFt0lQ0
そもそも、なんで小選挙区制にしたんだっけ。
教えてエロイ人。
18 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:55:25 ID:uW4F1l+R0
19 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:56:09 ID:+TgqGFvB0
そんなことはわかってたことだろ?前回の選挙では文句いわなかったよな。
結果が気に入らないから制度批判なんて、チョンかおまえら?
小選挙区の制度からして当然だろ
小選挙区にしろしろ言ってたくせに今更何言ってんだ
21 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:56:15 ID:qaBvHkuGO
北米院は早く糞を食え
22 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:56:16 ID:YfV3T7zT0
>>10 あれ?このデータを書かないとダメでしょ?
これは意図的な偏向報道ですね。
23 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:56:23 ID:f5L+uQs20
牛は岡田と一緒に引退したら?
24 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:56:28 ID:15BTCIfH0
25 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:56:31 ID:T79O6DW80
小選挙区制の特徴は導入時期から言われていたこと。
民主党もまともな党首と政策を打ち出していれば、小選挙区の恩恵を受け政権奪取の可能性もあったっていうこと。
大勝した自民党も、次期総選挙で大惨敗の可能性があるわけだから、今さらごちゃごちゃ言うのは批判のための批判だよ。
26 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:56:51 ID:hYUKg41a0
>>17 政治に金がかかりすぎるから。
細川内閣の政治改革で小選挙区になったんじゃなかったっけ。
てか、得票率がこんなに変わらないんだったら、逆の可能性も
十分あったわけで。確かに怖いな。
27 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:56:52 ID:xT3BrVW50
まだいたんだ丑
28 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:56:56 ID:ZnWHgXGk0
いやはや恐ろしい現象だな。
小選挙区制と比例代表はやめにしないと。
下手すりゃ一党独裁暴走国家になっちまうよ。
29 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:57:06 ID:F4Xctoil0
まあ、確かに小選挙区だけみれば極端すぎる気はするな。
要は、今回上がったほんの数ポイントの投票率に相当する票が
民主票を食ったようなもの。
無党派を舐めてはイカンザキってことだw
31 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:57:32 ID:BoHjmgKS0
<朝日新聞>衆院選報道でミス 「落選」を「当選」に
朝日新聞は一部地域の12日朝刊で、共産党の比例代表
東京ブロックの落選候補を「当選」と誤って報じた。
「ドント方式」で自民党から他党に回った議席の「当打ち」
のミスが原因という。
同社広報部によると、比例代表東京ブロックで、当選に
届かなかった共産党の名簿3位の女性候補を当選とし、
全国に配られた約140万部に掲載された。同ブロックでは自民党が
8議席分を得票したが、重複立候補の小選挙区候補者を除く同党名簿
登載者は7人しかなく、当選者は7人にとどまった。この議席は実際
には社民党に配分され、同党元職の保坂展人氏が当選した。(毎日新聞
小選挙区制は昔の野党が望んでいた事だしなぁ
33 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:57:41 ID:ivVneJ6o0
小選挙区とはもともとそういうもの、二大政党制に合致。
ささいなことで、政権交代がなされやすい。
34 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:57:54 ID:OLZEhCBw0
民主は公約で比例区80削減を打ち出していたんだから怖い
俺はバカかとおもったけどね
35 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:58:19 ID:uFFDvnqH0
なんだ負け惜しみかよ。残念だったな w
自民支持の漏れは我が世の春を謳歌させてもらうよ
文句あるヤツは切り捨て御免だ w
36 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:58:26 ID:j537fGgW0
少なくとも国民の大多数が郵政民営化に賛成した
という発言の根拠は何も無いということだ。
37 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:58:31 ID:fT6/pBh20
中選挙区は組織票が強すぎて風が吹かずに利権政治の温床といわれたから変えた。
38 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:58:58 ID:G2nH0ndS0
小選挙区制がそういう弊害を持つことは、ずっと指摘されてたけど、
それを押し切って小選挙区にしたのは、小沢をはじめ今民主にいる元自民党なんだから、
いまさら言っても、しかたないんじゃねえの?
39 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:59:12 ID:GEzAwKJ/0
>>25 むしろ、政権交代を起こしやすい制度だよな、小選挙区制って。
41 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:59:22 ID:+kE4olPs0
>そもそも、なんで小選挙区制にしたんだっけ
層化を落とすためだったが
我が身可愛さに180もの比例を作ったのが大誤算になった
比例が80だったら層化の当選は共産党なみなんだが
42 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:59:43 ID:IlSPgY220
小選挙区ってのはそういうもんだろう。
今回は与党圧勝だったが、与党惨敗だって普通に起きる。
かつて政権交代可能な制度を選んだわけで、
しかも民主党もその制度を利用し政権交代に期待をして選挙やったわけだから、
仕方ないじゃないか。
43 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:59:46 ID:bDZFt0lQ0
>>26 サンクス。
細川内閣だったか、自民に言う文句じゃないやんけ。
44 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:59:51 ID:KNscgaI/0
有効投票総数のほぼ半数を占めた党が、勝利を収めて何が悪いんだ?
前回も選挙区で負けまくり、比例重複で大量当選果たした民主党に、風が吹かなけりゃ、
こーなることは予想済み。
45 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:59:55 ID:OhOAYdLd0
それが小選挙区だろ!
なに今気付きましたみたいなこと言ってんの?
自ら小選挙区のぞんてた野党が何言ってんだ?w
小泉は小選挙区反対の方だっただろ
自分らの武器を逆に使われたからって今更さわぐな見苦しい。
47 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:00:30 ID:PhPgAp0/O
小澤一郎が喜んでますよ。
そろそろ民主の半分連れて自民に復党ですかね。
48 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:00:34 ID:YfV3T7zT0
49 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:00:44 ID:f541mRl00
>>都内25小選挙区の有効投票総数のうち自民党候補は約50%、民主党候補は約36%の得票だったが、獲得議席数は
「23対1」だった。
小選挙区制ならあたりまえ!
負けた理由を言いつらう輩は、ジャーナリストではない。
恥を知れ!!!
分析も出来ないマスコミはひっこめ!!!!
小選挙区と比例の割合の見直しは将来考えないといけないが
このくらいでないと議員の三分の二の賛成が必要な憲法改正が無理なのも事実
議員の半数の賛成で改正できるようにしてから見直せばよし
51 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:00:57 ID:1W2S8F8C0
小沢が党本部独裁&改憲のために導入した仕組みだからな。
死票が増えるというのは最初からわかっていた。
52 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:01:01 ID:uZrimoGH0
なんか自民デンパがいきがってるなwwwwwww
53 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:01:06 ID:TSVMe4OW0
国会が民意を代表するためには、道州制を導入後、
各州で比例代表選をするしかないんじゃないか?
BS1で小泉の勝利宣言会見来るぞ
55 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:01:16 ID:GqDioq/D0
>少なくとも国民の大多数が郵政民営化に賛成したという発言の根拠は何も無いということだ。
だから何?国会が決めることじゃん。バカじゃないの?
56 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:01:38 ID:E0Ad61580
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) |
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
\,,,`― ''′ ,,,/
57 :
コアセルペート:2005/09/12(月) 14:01:48 ID:8xkd17/B0 BE:340740858-#
民主主義なんだから選挙で選ばれた正当が独裁して当然だろうが。アホかボケ。共産主義者はええかげんにせいや。
59 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:02:31 ID:mFIz9E5+0
二大政党制のために小選挙区制導入して、
しかも前回の選挙で自民と僅差ながら議席大幅増した民主支持者が
一転自分らが負けたら小選挙区制叩きですか
>>22 ソースは道新です
ちなみに同じ道新で北海道小選挙区前回の得票率と結果
自民党42.98% 議席5
民主党42.90% 議席7
あれれ?
61 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:03:00 ID:VNnGhaUS0
断末牛の鳴き声w
>>36 民主は郵政民営化に反対で選挙やってたのか?
63 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:04:02 ID:3UpUGhyJ0
>>35 早く勝ち組になりなよ!
そうでないと、いくら自民支持でも、容赦なく切り捨てられるぞ!
64 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:05:09 ID:RKiNQWyo0
前回はそれで民主が伸ばしたんだろ? あーいえばこういうって感じで往生際悪すぎ(´・ω・)カワイソス
まぁ、行き過ぎないように比例並立制になってるんだろうしねぇ
>>56 もうそのAAやめてやれ…
素でオカラが可哀想になってきた
67 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:07:19 ID:j537fGgW0
>>62 もう一度言うぞ
今回の選挙結果で、国民の大多数が郵政民営化に賛成したという
小泉の発言には何の根拠も無いということだ。
ましてや、君の言うように民主が郵政民営化反対で選挙をしていないのだから
なおさらだ。
69 :
アカヒといえば捏造新聞:2005/09/12(月) 14:08:00 ID:CGdXE4sX0
小選挙区とはそういうものだが、、、。だから比例も併用している。
70 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:08:03 ID:YfV3T7zT0
>>65 今回は比例がなければ、野党の議席数がもっとひどい事になってたと思う。
社民は何人比例よ?
71 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:08:14 ID:82od7pAcO
つーか小選挙区制って第一野党にめちゃめちゃ有利なんだが
>>60 北海道は、小選挙区で武部とかが圧勝して
他の小選挙区や比例で拮抗していたから、
そういう数字が出るんだろう。
>>4 自民が逆の立場だったら「イカサマやめろ」のくせに
74 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:08:54 ID:qYIuk5QUO
負け惜しみ>牛
決められた土俵(ルール)で戦い 負けたら難癖
なんだかなぁ 「」悪すぎ
75 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:09:09 ID:IlSPgY220
>>67 なるほど。
つまり、今回の選挙は、郵政民営化を争点に争った小泉自民党にNO!
を突きつけたと言えるだろうね。
実質、民主党の勝利と言えなくもないわけだ。
76 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:09:25 ID:DJfCo2Lh0
岡田さんも天国からこのスレ見てると思うからあまり悪口書かないほうがいいよ
77 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:09:31 ID:n9FWI2HF0
衆議院は比例を廃止して小選挙区のみにしろ。そうすれば公○党やその他
政党を駆逐できて、マニフェスト選挙だから公約にイエスノウだから、スッキリ。
78 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:09:53 ID:wZ06yXINO
死に票が多くでる!これが小選挙区の問題点である!
79 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:09:56 ID:09TnepT00
>>8 だから大勝しても慎重にならざるを得ないのに、
自民圧勝の上に中選挙区に戻せという池沼がいるからw
80 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:10:15 ID:i00Gy9Rn0
同様に逆に民主党が大勝した時はこんな疑問は投げかけないんだろうね毎日は。
丑が生きてたことに少し安堵
少し残念
83 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:12:02 ID:2PCqt3SO0
北海道で武部とムネヲが当選するのは恥ずかしいよ。
84 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:12:51 ID:JZfBBBEr0
コスタリカ方式を、何かエロいものだと勘違いしておりました。
>>67 民主も郵政民営化やるっていってたんだろ?
自民+民主の得票は全部郵政民営化賛成で
国民の大多数が郵政民営化に賛成したのは正しいじゃないか
86 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:13:16 ID:9ydAurcx0
>>75 >実質、民主党の勝利と言えなくもないわけだ
・・・・・。
87 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:13:34 ID:+Y9ZKUMV0
>>81 毎日が投げかけなくても、どっかが投げかけるから心配すんなw
88 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:13:39 ID:eCQgSBSd0
武部をどうこう言うのは
肉屋一味くらいのもんだろ
89 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:13:50 ID:COopB2DB0
全国区の比例代表、名簿の順位は付けずに得票数順。さらに一人でも立候補
出来る様にする。
90 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:13:54 ID:J0GzHO+X0
グレイシー一族がよく使う手法ですな
選挙制度改革は必要だな。
地区ブロックごとに投票できるシステムにすれば
敗者が敗者でない可能性も出るんだろうな。
小泉500万票、あとはボロボロ・・・とかになる可能性も有るけど。
92 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:14:10 ID:PhPgAp0/O
比例はいらんだろ。
廃止しる!
93 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:14:33 ID:LWrL9vm1O
いまさらなにをいいだしたのやら
んなことは始めからわかってることだろ
だからこその比例じゃないか
牛糞が喜びそうな記事なのは理解したが
北☆米☆院☆は☆ウ☆ン☆コ☆食☆え☆w☆
95 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:15:21 ID:qYIuk5QUO
武部 灼けて黒くなったから、ますます狸に似て…
がんばってたと思うよ 狸って従順な動物だって知ったょ
96 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:15:23 ID:n9FWI2HF0
ケーサツは24時間オカラをマークしろ。イオンから投身も考えられるが、
エスカレーターでジョシチュウセイのスカートの中をツイ盗撮したりして、
政治家の一人を、如何様な形であれ失うのは惜しい。オカラは民主党の中で
生きた教訓として党再生のコアになって欲しい・・・。
オカラを生暖かい目で見守ろう。オカラを問う再生の合わせ鏡にしよう。
97 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:15:32 ID:igsiyBJT0
98 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:15:35 ID:fVNScGD60
ぷ
丑と毎日の悔し泣きスレですかww
99 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:15:37 ID:WAox6DAv0
>>1 それが小選挙区制でしょ。逆にいえば、有権者の強い支持を得れば地すべり的に勝って
政権交代を起こしやすい制度でもある。そんなことは10数年前にさんざん議論された
はずだが…
俺は完全比例代表支持だから、中選挙区だろうが小選挙区だろうが反対
101 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:15:50 ID:09TnepT00
>>84 一つの穴を二人で変わりばんこに共有することだぞ。
102 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:17:26 ID:hYUKg41a0
まあ、小泉退陣後、次の選挙で自民大惨敗の可能性もある。
でも、自民には次の選挙を考えず、憲法改正までやってほしい。
103 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:17:42 ID:6dqVvz9Y0
漏れ的には今回の選挙の最大の戦果は、
自民の新人が大量当選したことで、
核武装推進派が激増したことだ。
これは意義ある大きな一歩だと思う。
104 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:17:44 ID:Sc3GqAyy0
>>10 >「北海道の小選挙区」
>自民党44.36% 議席4
>民主党44.86% 議席8
乙!
北海道は補助金で生活しているから強力な弱者組織
105 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:17:51 ID:6NWD88Hm0
106 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:19:02 ID:2LYUsipn0
>>1 なんとか自民党にケチを付けたくて、付けられる部分を必死で探したという
構図だな。
投票率が低かったら、真っ先にその点を突付いていただろう。
107 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:19:11 ID:LZpdgq9P0
現状を考えると、このくらい安定した政権があってもいいかと。
108 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:19:40 ID:YmIbwbTu0
>>104 やっぱ小選挙区はおかしいって。 得票率に応じた議席を獲得しないとダメだ。
これは、どの政党にも適用されるべき、民主主義の大原則だと思われ。
小選挙区制反対。www
選挙区制も改革汁。www
110 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:20:33 ID:COopB2DB0
これだけ国民一人一人の生活が多様化してるのに、実質自民と民主しか選択肢
が無いのはおかしい。なんでもアメの真似すればいいというものでもないと思う。
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了 牛のクソスレは終了
112 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:22:41 ID:IlSPgY220
>>108 そうなると、結局支持基盤ごとに細分化された政党に分かれて
昔みたいにミニ政党乱立という事態になりかねん。
そうなると、どこも多数を取れないことになり、
誰が選挙で勝ったのか理解できない形の連立政権とかに
なる恐れがある。
113 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:23:36 ID:82od7pAcO
これだけ圧勝しても単独では3分の2にすら届いてない
中国共産党がいかに強大な権力を保持してるのかよく分かる
114 :
極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/09/12(月) 14:23:39 ID:6iAP0FYJ0
はぁ、今度は「選挙制度のせいで民意を反映していないニダ」理論ですか。。
>次点以下の候補者に投じられた票は、惜敗率として比例代表の
>復活当選に反映される以外は「死票」となる。
そんなの多かれ少なかれどんな類の「投票」だって同じジャン。。
その制度の中で自民党が「圧勝」した事実は変わらないのだがねぇ。。
115 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:23:52 ID:2PCqt3SO0
あまり右巻きすぎても具合が悪くなるだけだし、中和剤としてウシのスレもいいんじゃないの?
右手、右脚だけじゃ生活不便よ。
116 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:24:06 ID:TsDnnV1lO
小選挙区のシステムのデメリットなんて本格導入前からさんざん既出なのになw
中選挙区制があった頃から鹿児島県の離島部に小選挙区が存在してて、
その弊害も実証済だったのに。馬鹿としか言いようがない。
>>49 >>小選挙区制ならあたりまえ!
この「あたりまえ」を有権者の一人一人がどう「実感」するかが問題。
十分、分析に値することであろう。
118 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:25:12 ID:BKsG9ybQ0
民巣なんていらない事が証明されました
結果が出てからルール批判するのは、恥の上塗り。
120 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:26:22 ID:2LYUsipn0
ところで、「民主が負けた原因は、政策が完全に民意と乖離していたからである」と
はっきり述べた新聞はあったのかね。
121 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:26:40 ID:pE3rZUig0
>>115 体に例えるなよ
売国奴は病原菌と同じだ
122 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:27:06 ID:COopB2DB0
>>112 まあな。今でも少数の層化の影響力を受けてるがな。
123 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:27:51 ID:5ckQkfSC0
森田の法則炸裂
【政治】政治評論家の森田実氏 自民党惨敗の公算、解散総選挙 民主党政権誕生も
1 :丑子φ ★ :2005/08/08(月) 16:55:49 ID:???0
★政治評論家森田氏:自民党惨敗の公算、解散総選挙−民主党政権誕生も
8月8日(ブルームバーグ):政治評論家の森田実氏は8日、郵政民営化法案が
参議院で否決され、衆院解散・総選挙となることについて、小泉首相の強引な手法に
参議院議員が怒ったのが本質で、衆院選挙では自民党が惨敗する可能性が高いと
予想した。
郵政民営化法案は8日午後の参院本会議で反対125票、賛成108票の反対多数で
否決された。自民党議員に反対や棄権・欠席が相次いだ。この本会議の結果について
電話インタビューで森田氏は「議会の修正権をも認めないという小泉首相の乱暴な
対応におとなしい参院自民もさすがに怒った。自殺者も出ており、多くの反対に
結びついた」と述べた。
これにより「首相や従っている人の手法や人格も拒否された」とも語った。
今後については、小泉首相が総辞職すれば自民党は救われると前置きしながら、
首相が志向している総選挙では「自民党が惨敗するのは確実」と予想した。
都心部では増税反対を掲げる民主党から攻められ、郵政法案で切り捨てられたと
みている地方でも苦戦するのが背景と指摘している。
自民党は郵政民営化を選挙の争点に据えてテレビを最大限に活用して総選挙に
臨む意向だろうが、民主党は争点として国民により身近な増税で戦うと森田氏は
みている。
そうした想定の下に選挙後の政治の形として、1)民主党が政権を取る、
2)自民党から分裂する新党と民主党が連立政権を組む、3)自民党・公明党と
新党が3党連立政権を組む――というケースを可能性の高い順にあげた。
今回の参院本会議での結末や総選挙の景気に与える影響については「中立である」とした。
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aTbXu7T3xDw4
民腫痘KONZETU
>>116 そう。
今回は自分たちが導入した案で負けてしまった。
長い布石に絡め取られた形。
>>117 ヒットの数が多くても、シュートの数が多くても、点が入らなきゃ勝てないよ。これはルールだからね。
そして民主主義ではルールは勝者が決めるものなんだよ。
ルール変えたきゃそのルールで勝たないとね。自明。
>>119 >> 結果が出てからルール批判するのは、恥の上塗り。
議員や党員が言えばそうなるが、無党派の庶民がそう感想を述べることは恥でもなんでもない。
128 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:29:48 ID:Sc3GqAyy0
129 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:29:56 ID:DZtOGi59O
空気嫁ないしウザいけどいちいちつっかかってるツンデレも政治には必要
>>126 だな。
10安打で無得点のチームとノーヒットで1点取ったチームでは当然後者の勝ち。
そういうルールなんだから。
131 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:31:19 ID:b8RQnbcW0
これは(一部)マスゴミが負けた選挙。
自覚しろゴミ。
132 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:31:44 ID:TsDnnV1lO
死票となった少数派の民意とやらがそんなに大事なら、
全定員480人の枠を全国単一選挙区で選挙すりゃいいじゃんwww
そうすりゃ文句ないんだろ?www
単一民族で構成される日本は小選挙区制一本にすべき
よく国民の声を正確に国政に反映させる選挙制度でなけ
ればと言われるが
それは問題の本質ではない
不信任票もいれられる選挙が欲しいねぇ
>>126 >> ヒットの数が多くても、シュートの数が多くても、点が入らなきゃ勝てないよ。これはルールだからね。
それは「ゲーム」。
>> そして民主主義ではルールは勝者が決めるものなんだよ。
それは結果論であり、民主主義の根本とは大きく離れている。
>> ルール変えたきゃそのルールで勝たないとね。自明。
民主主義は弱肉強食にあらず。資本主義精神と民主主義は異なる。
136 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:32:30 ID:YmIbwbTu0
>>112 >昔みたいにミニ政党乱立という事態になりかねん。
それぞれの支持基盤から利益の代弁者が出てくるんだから、そっちの
方が好ましい。
各政策ごとに賛成、反対しやすくなるんだから、より民意を反映した国会
の運営がなされると思われ。
今は最大公約数というか最小公倍数的に、各政党に所属している議員
が自論を主張しにくい状況になっている。
労働者の権利を守る事と、在日参政権の問題が抱き合わせになってる
とか、有り得ない選択肢が提示されても困るんだよ。
自民だってそれで造反議員が出たり分裂したし、民主だって結局ボヤ
けた事しか主張できなくなって惨敗してしまった。
>>132 下手すると唯一神とか通っちゃうでしょ。
それはそれで良いかもしれんけどね、色んな意見を拾うという意味では。
138 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:33:02 ID:74t5/QUD0
朝日・TBS・毎日・NHK・週刊誌各誌・民主・社民・共産が、あれだけ「靖国・靖国」としつこく繰り返しても、
「なんの影響もなかった」
つーのが愉快愉快。
んじゃ、次から中選挙区に戻したら?
もう二度と民主が政権逆転するチャンスなくなるだろうケド
140 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:33:18 ID:4EqCR47d0
■日本は成熟した国なのか?
中国の反日デモについて、米欧のメディアは、中国批判、日本支持の論調が多かった。中
国は経済で急成長しているが、社会主義経済、共産党独裁維持のため、国家主義をあおり、
東アジアを不安定化させている。だが日本は成熟した市場経済、民主主義の国だから、自
国の国家主義を抑え、平和的に問題を解決出来るはず、というものだ。
日本への評価は買いかぶりと思えるほどだが、本当に日本はそんなに成熟した国なのか?
小泉経済改革が徹底的に骨抜きになるのをみると、日本がいかに市場経済よりも中央統制
経済を好むか、思い知らされる。民主主義といっても、自民一党支配という特異な姿だ。これ
では異なる意見が抑え込まれ、成熟した民主主義はなかなか育たない。かつて旧ソ連、東
欧で、日本は社会主義唯一の成功例、と揶揄(やゆ)されたゆえんだ。
そして国家主義だ。自国の教育基本法、憲法の改正で愛国心を強調するのに、中国の愛
国教育は批判する。小泉首相は、戦没者に敬意と感謝の誠を捧げ不戦を誓うため、靖国神
社に参拝して何が悪い、と開き直る。だがその付属博物館は、あの戦いは我が国の自存自
衛のためと述べるなど、戦争を正当化する雰囲気に満ち、反省の言葉がない。首相の参拝
は結果的に、この戦争正当化を支持し、村山談話を否定することになる。
つまり日本は、市場経済、民主主義という普遍的価値を掲げながら、実際は中央統制経済、
一党支配という古い価値から抜けられないし、相手の国家主義は非難しながら、自分の国家
主義は鼓舞する状況だ。米欧メディアの言うほど、成熟した国とはとてもいえまい。これでは、
日中関係は古い価値の国家主義同士の衝突となり、東アジアは不安定化する。日本と中国
がともに普遍的価値を求めるような時代。夢のような話だが、東アジア共同体の目指すのは、
それしかあるまい。(曙光)
http://www.asahi.com/business/column/TKY200505230197.html
信任選挙と不信任決議同時にやったら多数派が圧倒的に有利だと思うんですが・・・
142 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:33:57 ID:kiuDJ/Gg0
民主は比例廃止を言ってたんじゃ?
そしたら50議席も無いぞ、ミンス。
>>139 >> んじゃ、次から中選挙区に戻したら?
よくある「白でなければ黒」という、単純思考的言いがかり。
別の道を探ることが必要だろう。
144 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:35:19 ID:PgxjmMEw0
145 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:35:36 ID:6v9Dbpbq0
昨日の選挙特番でもこんな選挙制度じゃ民意は反映できないとか逝ってる香具師がいたな。
少なくともどの党も同じルールでやっとるんだから、気に入らない事があるなら事前に言え、事前に。
勝つか負けるかハッキリしていた方が良い。
橋本 VS 小泉 の総裁選では、投票では4:6だったにも関らず、
結果では橋本=1小泉=9となり小泉の圧勝になった。おかげで野中とかは、
出て行くはめになった。今の時代、4(野中・橋本)の意見を聞いて
玉虫色にするより、総取りで集めた方が変化しやすい。
147 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:36:10 ID:IlSPgY220
>>136 いや、国会運営が遅くなる。
民意が反映されすぎると意見の集約ができなくなる。
法案のたびに各政党同士で妥協やら離反やってたら
政権が弱くなる。
それに、そういった不安定な政権は外圧に屈しやすい。
失政したら一気に形勢逆転できる今の形こそ
今の時代にふさわしいと思う。
中選挙区制なんかよりは、参議院方式の並立制のが遥かに良い。
>>127 無党派の庶民?この記事書いたのは新聞社の記者だろ。新聞記者なら選挙制度のメリットデメリットを知ってて当然だし、
それを選挙前から批判してるならともかく、選挙終わったあとに批判するなんて、
自分の無知を宣伝して回ってるのと同じだし、負け惜しみにしか聞こえん。
151 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:38:19 ID:YRkdAzPh0
むしろきわめて少数の指示しか得られないような変な政治家を振り落とすために有効だと思うが。
多様な意見を反映する大選挙区、中選挙区ってのは言い換えれば低質な意見もじゃんじゃか上げてくるわけで。
152 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:38:51 ID:g1ogHFyk0
>>110 国民がバカやから仕方がない。
ほとんどが自民政策の恩恵に与ってないのに
勝ち馬にのって、きもちよくなってんだから
一生、金持ちの肥やしになってろって感じw
>>126 >ヒットの数が多くても、シュートの数が多くても、点が入らなきゃ勝てないよ。
支持してるわけじゃないが
そのフレーズ気に入った。頂きーっ☆
>>147 失政のやり直しを考えると議員任期を2年ぐらいにしてほしいねぇ
154 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:40:18 ID:5perfABZ0
小選挙区制度は「民意を集約する」のです。
この機能こそが、各政党内部の原理原則と政策の一本化を促し、
勝者の迅速な政策の遂行可能性を高めるのです。
>>149 >>それを選挙前から批判してるならともかく、選挙終わったあとに批判するなんて、
>>自分の無知を宣伝して回ってるのと同じだし、負け惜しみにしか聞こえん。
考察は結果の後に行うもの。それ以前のものは予想と言う。
156 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:41:02 ID:LWrL9vm1O
死票にこだわるなら無くす方法はあるぞ
一票でもはいったら当選にすればいいだけだろ
小選挙区で死票になったのは民主だけじゃないし
又吉イエスにも4桁の死票があったんだしな
なんかこう、「国民が馬鹿」とか何とかってフレーズでなく
冷静に自分の勧める政党の落ち度とかを見直すべきだと思うけど。
国民のせいにしている内は、多分政権は取れないと思う。
158 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:41:19 ID:20kudKYM0
インターネットを使って直接民主主義による全員投票を
全候補者に対して行えば全ての選挙の問題が解決する!!!
うはっwwwwwおれスゴすwwwwww天才wwwww
159 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:41:23 ID:COopB2DB0
>>151 少数意見を否定してる時点でアレだな・・
あんまり考えなしにシュートしまくるとオウンゴールするから気を付けたほうがいいよ
未納四男とかなっ!!
161 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:42:23 ID:YfV3T7zT0
>>155 今回が世界初の小選挙区制度ならねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
丑は生きてたのか。あいかわらずスレタイだけでわかるな。
163 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:42:42 ID:IlSPgY220
>>153 だが、2年で完了する改革などないわけで、
結果が出る前に、結果が出ないという理由で政権交代
やってたら、政権交代の度に法案が再修正され、
逆に何も進展しないという結果にもなりかねない。
まあ、だが確かに、小選挙区は、失政した場合のリスクは
高いとは思うけどね。
>>1 接戦が多かったということだよな。善戦したからみんな国会議員になったら
定数いくらにしないといけないんだ?
下らない文句をつけたいだけのように思える。
165 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:45:50 ID:Sf5RIcpw0
前回の民主党躍進は、有権者の支持が得られたから。
今回の民主敗北は、小選挙区のせい。
といいたいのか。
もともと2大政党をつくるための小選挙区制。
今回の選挙
小泉の勝利+民主の自滅=自民の大躍進
連合に気をつかって、満足な政策・構造改革案を最初から示すことができなかった
民主の自滅の側面を反省しないと。
166 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/12(月) 14:45:55 ID:J6XcN2K+0
∧∧
( =゚-゚)<野党が演説や選挙カーで、
コイズミ!コイズミ! 連呼してるから
そりゃ小泉が勝つだろw
( ^▽^)<あなうんす効果♪
>>127 それは有権者として無責任だと思うよ。
>>134 選挙区で候補者立てなかった共産党の票が自民に流れたと思うなぁ。
不信任制度が有ればまた違っただろうね。
168 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:46:53 ID:YRkdAzPh0
>>159 少数意見が何故少数なのかって話よ。
ようするにそれは広く一般の支持を得られない見解なわけで、そんな見解まで全部国会に持ち込まれる事になりゃしないかと心配(大・中選挙区の場合)
有権者の一部が少数民族で原理的に常に彼らが爪弾き状態になるとかいうならまだしも日本においてはそうではない。
少数派には多数派になれない理由が存在するはずで、逆に現在の少数派意見が多くの人に認められて多数派になれば
速やかに政権に反映されるわけだからそれで問題ないと思うが。
多くの意見が出れば互いに相反する物が出るのは当然でそのすべてを考慮すれば結論は常に足して2で割る方式になりかねない。
その意味で「少数派意見を振り落とせる」小選挙区制は意味があるとおもう次第。
169 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:47:25 ID:6cWfJ4uM0
小選挙区制度はいいね
自民も民主もいい緊張感が保てる
どっちかがへまをすればすぐに逆転が起きる
いい制度じゃないか
>>155 >>今回が世界初の小選挙区制度ならねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それも違う。
時と場所によって、似た制度に対しても考察は当然変わるだろう。
だから
>>1 の記事は記事としてごく普通の考察を行っているにすぎない。
それを「負け惜しみ」等、邪推することは、自分の程度を示すに過ぎない。
>>163 いや、国民が2年で結果を出すのは無理だからもう
ちょっと様子見ようって選挙のときに考えるならそれはそれでいいんだけど
実際小泉政権も何度かの選挙を間に挟んでるし
ただ、一度絶対多数になるとほぼ法案成立に万能な上、
国民に修正の余地がないのが4年は長すぎるなとおもってね
173 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:48:23 ID:MqkZtfQd0
>>166 正解!
小泉が○○と言わないと生きていけない
日本の野党はへたれ杉
174 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:48:45 ID:jQAZJUo10
法で定められたルールがあり、ルールを是として選挙が行われた。
選挙が終わったあとで結果に難癖をつけるのは負け犬の遠吠えだ。
選挙制度に文句があるなら選挙前に言えばいい。
ルールに納得できないなら、別にボイコットしてもよかったんだしな。
単に勝ち組政治の打破を! 負け組を救え!と言いたいなら、
>>1の内容は社民レベルだ。語る価値も無い。
得票率うんぬん言い出したら、選挙そのものが成り立たない。
枠が一つしかないのに4:3で負けたからってゴネても意味ないだろ。
176 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:48:51 ID:WqhmcOxj0
参議院の比例代表は、
タレント候補とかわけのわからん人権派が名簿上位にいたりするから、
まだ衆院選のほうがいいや。
177 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:49:30 ID:kRO4DDo/0
>>151 その低質な意見のおかげで、今回の大漁キター!!!!だろwwwww
178 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:50:22 ID:O/yh2oq10
民主党に投じられた票の大多数が死票となったか。
小選挙区のメカニズムとして当然の結果で、しかも
小選挙区に反対の態度であった小泉がこれによって大勝利を得たのだから不思議なものだ。
>>153 近年は社会の変化のスピードが速くなってきてるからあれだけど、
政策が実際に効力を発揮して結果が出るのにはやっぱり四年ぐらい掛かるもんよ。
>>155 わざわざ結果待たなくても十分予見できる結果だろ。何度小選挙区で選挙やってるんだ。
初めから得票率と乖離する結果になるとわかってるんだから、それが大きい問題と思うなら普通選挙前から
民意を反映しない選挙と批判するのが普通だろ。
結果が出てから、わざわざ当たり前の得票率の乖離を指摘するってことは、
小選挙区制の典型的なデメリットを理解して無い=無知か、
結果に不満だから、得票率と議席の乖離を理由にいちゃもんつけてる=負け惜しみ
のどちらかだと思うのは当然だとおもうが。
>>177 んじゃあ一般的では無い意見 と言い換えますか。
182 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:51:30 ID:WqhmcOxj0
もう全国1区のみの大選挙区制度にすればいいじゃん。
183 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:51:43 ID:20kudKYM0
>>167 >>それは有権者として無責任だと思うよ。
選挙は有権者のためにある。その選挙制度を問題だと思い、それを変更した方が良いと
考えることは、実は民主主義を守るための有権者の責任でもある。
制度は所詮、制度にすぎない。
185 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:52:18 ID:ogvRILB80
多くの候補者をだして大敗するとこういう結果になる
完全比例制にしますか?
186 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:52:40 ID:YfV3T7zT0
>>170 なんだそりゃ。
この選挙制度は日本初でもないから、考察は終わってるんだよ。
同じ事が前回でもあったと、
>>60から見てもわかると思うんだけど。
前回はその小選挙区のおかげで民主が躍進したんじゃん
188 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:53:54 ID:VN8ftGUX0
小選挙区制は51%の得票率で
全勝も論理的にありうる
ってこれ常識だろ?
>>174 >> 法で定められたルールがあり、ルールを是として選挙が行われた。
>> 選挙が終わったあとで結果に難癖をつけるのは負け犬の遠吠えだ。
制度に問題があったから、今回の選挙結果を変えろというのは、ご指摘の通り。
しかし将来の選挙制度のための糧として批判を行うことは、全く問題ない。
190 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:54:09 ID:TsDnnV1lO
それにしても、イラクで拘束された3馬鹿はどの候補者&政党に投票したのだろうなwww
191 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:54:18 ID:dh6M+hzG0
小選挙区ってそういう物じゃないか。
支持政党なんて大して変化はしないから
世論の流れを大きく反映させようとして小選挙区制になってる。
そのおかげで前回は民主党が大幅に増えたわけだし、
今後も改革の推移によっては民主復活もありえる訳だ。
もともと小選挙区制が大政党に有利なのはわかっていたこと。
だから、自民党と社会党はともに賛成。自民党の一部と社会党
の大半が合流してできた政党に文句言う資格はない。
>>184 >その選挙制度を問題だと思い、それを変更した方が良いと
>考えることは、実は民主主義を守るための有権者の責任でもある
だからこそ無党派の庶民だろうが、普段から選挙制度の問題点を意識してるべきだし、
結果が出てからルールがおかしいというのは、有権者として無責任ってことになるだろ。
194 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:56:01 ID:ivVneJ6o0
比例並立がいくない。全部小選挙区か、重複なしの比例並立。
>>180 >>結果に不満だから、得票率と議席の乖離を理由にいちゃもんつけてる=負け惜しみ
>>のどちらかだと思うのは当然だとおもうが。
私は現在の衆議院選挙制度が出来た時から問題を感じている。
その私にとっては、この制度を何時批判しようと、負け惜しみには見えない。
196 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:56:43 ID:Pf9RuxlA0
自民党は中選挙区体質から小選挙区体質に見事に変身して
勝っただけの話し。それに難癖つける毎日新聞記事の馬鹿加減は
何時もながら藁えるよなあ。余程悔しいと見える。
この記事に関しては特に「ああ言えば上祐」な世界だなm9(^Д^)プギャーッ
197 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:56:44 ID:74t5/QUD0
小選挙区は大きな変化が起きやすいんだから、本来は野党有利な制度のはずなんだが。
現に前の選挙では民主が大幅に増やした。
つーか、代案ないのに反対は、民主支持者のデフォか。
198 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:56:50 ID:ogvRILB80
トップにならないと意味なく
2位だと死に票になるのはしかたないよな
そういう差だからね・・
比例があるぶんだけまだ反映されるが
199 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:58:21 ID:aFJoObIu0
いいじゃねーか
1割くらいの有権者がひっくり返るだけで
逆の結果が出るんだから
>>194 つか比例のブロックごとってどういう意味があるんだろ。
そのせいで、東京の自民議席がみすみす社民にわたる
のはおかしいだろ。
>>195 誰もお前が無知か負け惜しみを言ってるとは言って無いって。
>>1の記事について話してるわけだろ?少なくとも俺はそういうつもりで書き込んでるぞ。
202 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:58:42 ID:Sf5RIcpw0
>>193 弱小党は小選挙区だと消えて無くなる。
小選挙区は2大政党ができやすい。
(2大政党でここまでこける民主が情けない、といか普通ありえねー)
社民・共産にとっては小選挙区制は不利
>>180 >近年は社会の変化のスピードが速くなってきてるからあれだけど、
>政策が実際に効力を発揮して結果が出るのにはやっぱり四年ぐらい掛かるもんよ。
てことは、今の小泉人気は俺が言う通り小渕の実績のお陰だな。
自自公連立から、自公を命がけで選んだのも小渕だし。
小渕・゚・(つД`)・゚・
>>184 そのとおりだが、制度は予め分かってるので、後で文句言うのは無しですよやっぱり。
小泉を圧勝させた責任は国民に降りかかってきますですし。
>>193 国民それぞれが自分の希望と制度による現実の乖離を考えることは必要でしょう
死票も絶対拒絶の人ばかりでもどれほど出ようと構わんって人ばかりでもないんだし
じゃもう全国一律大比例区選挙にするか?
それはそれでおもしろいが当選順でモメるだろうけどな 480番目の人とか
206 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:01:18 ID:YfV3T7zT0
>>195 毎日が言いたいのは制度批判ではない。
小選挙区の特徴をもって、「自民党は制度に助けてもらったんだ!」という事を言いたいだけ。
もし、負け惜しみと言われたくないなら、
>>10のような例もいれておけばよい。
207 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:01:58 ID:COopB2DB0
小選挙区になった理由なんて所詮自民党の金権政治のせいだからな。だから
これが政治に良い影響を与えてるなんて思わん。
選挙制度に反対の人は、この制度に反対の人を擁立して
もしくは、自分が立って、今の制度で選挙に勝った上で
国会内で多数派を形成すべきだと思いますが。
>>201 >>
>>1の記事について話してるわけだろ?
>>1 の記事にしても、ただ分析を行っているだけだろう。
負け惜しみと取るか取らないかは、読者の心の状況問題だろう。
前回の民主大躍進は、むしろ小選挙区制のおかげってのがたくさんあったんだがね
まあ、完全な制度など有り得ないし
211 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:07:21 ID:ZC/CRRUF0
>>204 小選挙区制は、自分の希望と他者の希望の乖離がハッキリ理解できる良い制度。
>>202とALL
ゴメン何度も書くけど、今回の民主大敗の原因には、
社民・共産の立候補者がいない選挙区や、負けが見えてる
選挙区で、これら政党の支持者が自民に流れた可能性は
ないだろうか?
有ると思う。
だから、民主党は社民・共産等の泡沫野党を見ずに、
保守政党の切崩しに邁進すればいいと思う。
キチガイ政党支持者は自民を支持したんだから、そいつらは
自民党にあげよう。
やーい保守政党の癖に社民や共産党に支持されてやんのーーーーーーー
やーいやーい。
これが本当の負け惜しみだ。・゚・(つД`)・゚・
213 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:07:48 ID:oCqfBcr40
今回の選挙で、毎日新聞は完全に「ニセ朝日」と認定。
今後、注目させてもらいますわ。
214 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:08:24 ID:74t5/QUD0
第一、今の制度は細川内閣が作ったものだから、
自民も民主も条件は一緒。
何だかんだいっても、民主を支持している人はけっこういる。
ここの掲示板を見ていると、国民のほとんどから見限られてみたいに言われているけど、
それは違う。
216 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:11:55 ID:5XZy5Mp00
民主党見苦しい
重複立候補のゾンビ選挙が国を悪くする。
218 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:12:54 ID:QOa2j5/a0
>>215 そうだね。
日本はアジア全体から非難されているみたいに言われてるけど、
それは違うね。
219 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:13:54 ID:AdW6nncN0
小選挙区制である以上今回の結果すら流動的で、事の展開によっては次回選挙で民主大逆転、
もしくは、野党大躍進なんてシナリオも現時点では十分考えられるんだよな。
それをよ、
「国民が愚民揃いだから・・・」みたいな事言ってて良いのかねw
「ヒトラーの権力奪取過程は・・・」「盲目的国民が・・・」フレーズにしたって
仮にお前らが人気政党になった時、選んでくれた国民になんて言い訳するんだ?
社会主義的選民思想は別にいいよ。能力があればよ。
それすら無いのがバレたのが今回の選挙だろ。
自分たちの票が流れた原因をよく考えろや。
>>202 >2大政党でここまでこける民主が情けない、といか普通ありえねー
自民と民主は選挙前からそれぞれ野合した状態で党作ってたようなもんだしな
221 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/09/12(月) 15:16:46 ID:FA2zD0fo0
メディアとミンスは
小選挙区+二大政党制
これを前回プッシュした訳ですが・・・?
>>215 テクニカルに分析すると、
1、刺客候補が浮動票をとり、比例区を上積みした。
2、保守基盤の強固なところが、小選挙区で勝った。
3、共産、社民の浮動支持者が、小選挙区だと自民に入れた。
>>219 いいや、自民圧勝の主因は愚民だからだ。
40%以上愚民が居る。これは確かな事。
だって、事前アンケートだと投票率85%だぞ、それなのに結果は65%だ。
一週間後の自分の行動すら予測できない犬猫並みの知能者が
20%も居るんだぞ。
小泉自民党支持者は愚民。
223 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:18:36 ID:MB2AA+sS0
小選挙区制で
二大政党で
選択可能。
民主党はお望みでしたのでしょ?
つか、小選挙区制の特徴やんけw
何今気付いたかのように言ってんだ?
225 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:20:19 ID:aC50hLh60
逆にこういう制度じゃなきゃ
民主の単独過半数なんて夢の夢
>>224 叡智は養うもんだ、貰えるもんじゃねーよ。
やーい愚民!!
やーい愚民!!
やーい愚民!!
投票前はそんなに民主党支持って訳でも無かったんだけどなぁ・・・
投票してこれだけ負けると悔しくて悔しくて・゚・(つД`)・゚・
227 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:22:06 ID:AdW6nncN0
>>222 なんだろうね。
投票率云々は今回選挙に行った全ての人間にかかる事だし、
自壊民主党に入れるかもしれない流動表は今回の自民票に確実に含まれる。
なにがやりたいの?
日本国民全部バカといいたいのか?
民主党陣営のネガティヴキャンペーンでもやりたいのか?
意味がわかんねえ。
>>222 なんだそれ。いかなかった20%は100%小泉支持なわけ?
>>219 ま、自分たちを支持しない奴を徹底的にこき下ろすのもそれはそれでいいんじゃない
議員の馴れ合い排除のためには背後にいる対抗馬の支持者を切り捨てるぐらいの感覚がないとな
>>227 民主党に入れた奴以外全部馬鹿。
国民日本は少し馬鹿
自民は愚民
社民共産はキチガイ
俺は悔しい。なんでか、よくわからんが・゚・(つД`)・゚・
231 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:25:06 ID:YfV3T7zT0
>>222 前回も事前調査と投票率は差がでた。
前回は民主躍進ですよね?
あれぇ?
MBSちちんぷいぷいで、このテーマやってる。
北海道(民主強い)、東京、東海(民主強い)だけを挙げて
「実は接戦でした」
負け惜しみプギャー
>>226 んー、基本的に郵政に絞っていったとしても
「(自民案には)反対の(民営化)賛成なのだ」
では見え難いよね。
郵貯・簡保廃止ってのは面白いと思うんだけどもさ。
>>222 ワロス(WW 知能の低い民主信者のファビョリ具合は、
今回の選挙後の楽しみってもんだ。
今更、負け犬の遠吠えを聞いても痛くも痒くも無い。
国会では公務員の賃金削減に反対し選挙になると賃金削減を言い出す
岡田を信じてるアホ共だからな。それこそ愚民。
234 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:26:44 ID:VJMrrzXW0 BE:62496465-#
得票率49%でも負けは負けなのが、小選挙区制。
だけど、一発逆転もありうるのが、小選挙区制。
昔みたいに中選挙区に戻したら、政権交代なんて夢のまた夢だよ。
>>230 俺ら国民は愚民やもしれんが、民主党が愚官なのは確実。
小泉の悪口連呼でアンダードッグ効果を与えちまったんじゃねぇかなぁ
237 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:29:43 ID:edp/kOSF0
得票数で思ったほどの差がないってことは、
次の選挙でまたひっくり返る可能性が残ったってことだろ?
このことは自民に対するいいブレーキ(プレッシャー)になるじゃん。
238 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:30:45 ID:GhDB6dc80
一位以外は皆トロフィーを貰えないというわけだな
>>232 >郵貯・簡保廃止ってのは面白いと思うんだけどもさ。
おいらはこっちで、民主だなと思ったんだけどねー
選挙前なんで遠慮して書いてたけど、民間化した郵政金融の
経営が揺らぐと、怖いからね。
>>233 政党は選挙で言った事やれば良いんで有って、野党の時は
与党の邪魔するのがあたり前。
牛 m9(^Д^)プギャーーーッ
241 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:32:00 ID:EzhpNyZk0
>230
前の選挙で民主に入れた人も君の言う愚民なの。
それを繋ぎ止められなかったから無様に負けた、それだけのこと。
小泉に騙されないでって賢者ぶってたのに、実際は見てて恥ずかしくなるほど
現状認識力が無かった。政治家にとって致命的な欠陥が民主党にはあったわけだ。
242 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:33:41 ID:MB2AA+sS0
>>239 邪魔をするって事と一貫性がないと言うことは何ら関係ないけどなぁ。
243 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:34:01 ID:YfV3T7zT0
>>239 民主党は野党ではなく、政権準備政党では?
野党だけやってるんなら、二大政党制なんていらね。
まあアメリカの大統領選はもっと僅差だしさ。
>>241 >前の選挙で民主に入れた人も君の言う愚民なの。
前、民主に入れて今回小泉自民なら極め付きの馬鹿。
>>243 うるせーばーか、ばーか。
246 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:36:20 ID:rB741txYO
>>222 残り20%の『グミン』…ですか?
それがが投票してたら
自民330議席になってたよw
247 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:37:03 ID:sCuB5S/s0
東京の選挙区が少なすぎる
比例枠も同様に少ない
田舎の選挙区を都会によこせよ
特に岐阜・富山
248 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:37:44 ID:YfV3T7zT0
>>245 悔しいのはわかったから、松原みたいに
「小泉政治を見習う所はある」と猛省しなさい。
249 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:38:08 ID:QXiLBgRd0
小選挙区を推し進めて来た国賊毎日新聞なのに
相当民主党が負けたのがショックだったか
岸井死ね
250 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:38:23 ID:Lu0zsB2K0
ねぇ、素朴な疑問なんだけれども、
与党はこんだけ頭数がいれば、消去法で候補者選んだ人が多い中で
政治家個人個人の足りない部分を補完しあえると思うんだ。
でもさ、300超えた人数で日本が良くなる(定義はおまかせ)基調がみられなかったら
この先どうなるんだ?
大勝利って実は諸刃の剣なんじゃないのか?
個々の思惑を一本化させて自民公明を運営して欲しくないなぁ。
内部で表に見えるような変化のできる自民に期待があるのになぁ。
251 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:39:10 ID:Ricm7id90
ま、その小選挙区制を導入したのは小沢率いる今の民主党なんだけどね。
252 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:39:27 ID:pep5sjaJ0
>>248 小泉を見習ったつもりで「年金・年金、靖国・靖国」ばっかになりそうで鬱
>>239 あの方向で党がまとまっていれば、
今少し戦えたと思うよ。
けど、枝野周辺くらいでしょ、あの意見で固まっていたのって。
で、それで推したとしても、
結局のところ「じゃ何で会期中にその方向で推して行かないのよ?」って
有権者は感じたと思うけどね。
>>246 馬鹿ばかりだな。馬鹿の総量規制が必要だな。
民主党員じゃねーもん。永遠の浮動票。
255 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:40:42 ID:Lu0zsB2K0
>>253 ほんと、ああいうのみちゃうと投票欄にコメントの一つも書かせろっていいたいよなぁ。
256 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:41:43 ID:lfEVGVU60
257 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:42:07 ID:Eqff5m1Z0
>>239 >野党の時は 与党の邪魔するのがあたり前。
正に抵抗勢力。国民は「兎に角一つずつでも成果を上げていけよ」
と思ってるんだよ。それに対し正に理由無き抵抗をしてたから見放されたんだよ。
259 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:45:32 ID:9jHLofG10
死票が大量に出るくらいが燃えるんだよ。開票が楽しみだろ?
比例代表廃止しろ。
>>253 >結局のところ「じゃ何で会期中にその方向で推して行かないのよ?」って
>有権者は感じたと思うけどね。
それは大丈夫でしょ、今日だって小泉自民党に入れた奴に
プライマリーバランスどうするんだろ?って言っても、
何それ?って言われたから。
小泉政権になると、プライマリーバランスを取る取らない関係無しに、
いきなり構造改革が進み日本の借金が減るんだって。
すげーぜ、ぐれいとだぜ。
死ねよ愚民・゚・(つД`)・゚・
261 :
sage:2005/09/12(月) 15:47:32 ID:Tw0T05Gl0
<全国> 自民 有効票
小選 3252万(47.8%) 6806万
比例 2589万(38.?%) ?(上記数字で計算)
合計 5840万(42.?%) 13612万?
議席 296(61.7%) 480議席
得票49%で負けとかいってるやついるし。まずは数字把握を、と思ったが
どこかに完全版ない?
派手な結果の東京版や神奈川板も欲しい
自民が民主以下(とおもわれる)政治しか出来なかったら、
また参院選や次の総選挙で民主に揺り戻しがあるだけ。
だから、民主は今回の敗戦を真摯に受け止めて、一から出直せ。
つーか、小泉に国民が騙されてるとか、見苦しい事言ってんじゃないよ。
263 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:48:48 ID:VJMrrzXW0 BE:116659687-#
正直、窓口の民営化って面白い発想だと思うけどね。
俺だったらインターネットカフェにしちゃったりするかな。
田舎だからネットなんて出来ないし、関係ない・・・
なんて爺さん婆さんにも安価でPCやネットが体験できる仕組みを作ってあげれば。
ついでにPCから印刷した文章をそのまま郵便で送っちゃったりさ。
孫に「初めてパソコンで手紙を作ってみました」なんてな。
今まで郵便局内で手紙を書いたり・・・なんて事無かったけどさ
局内で手紙を書けるようなスペース作って、フリードリンクにして。
病院の待合室みたいなのを郵便局内に作れば面白いと思うけど。
264 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:49:29 ID:hTwrm20G0
10点取っても11点取られたら負けるスポーツと同じです。
265 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:51:09 ID:M/nDP3b20
>>4 小選挙区制度の特徴が、過去三回の選挙に比べてもっとも端的に現れたと言う
指摘でしょ。それがいいか悪いかと論じることは別問題。
何をそんなにいきり立っている?
>>263 減少している年賀はがきの販売数を増やすために、
パソコンで年賀はがきを作成する講座とか開けるな。
TBSとアサピの論調はしばらくこれだな。
>>260 民主党にいれた愚民はなんと申しておられましたか?
269 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:52:51 ID:3HlvNo200
>>264 そーゆうスポーツは普通何試合かやるけどなw
270 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:53:26 ID:C++heQma0
>>259 > 比例代表廃止しろ
まったくだ
候補が二人しかいないのに,落ちた方が,非礼で復活なんて,ありか?
そんな選挙区の人,よく投票に行く気になるね
>>262 >つーか、小泉に国民が騙されてるとか、見苦しい事言ってんじゃないよ。
うるせーばーか都合が悪くなったら頼りますとか言ってるんじゃねーよ。
おまえら愚民は小泉と伴に地獄へ落ちろばーかばーかばーか。
小選挙区制て元々そんな制度と分かってて採用したんじゃないんか?
悔しいのは分かるけど、ワケワカメな記事書くなよ、売日w
273 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:56:30 ID:N0k3TgsS0
まあ民意を反映しやすい制度だということだね。
民意による振れ幅がものすごい大きいけど。
激動の時代なんだから政治もこのくらい変化があった方がいいよ。
足元すくわれるのがリーマンばっかりじゃつまらん。
>>270 比例の廃止は小選挙区制の弊害を大きくするだけ。
参院のような方式にするとか、
比例復活当選議員の権利を制限するとか、
「穴」を潰していけば良い。
>>260 やー、アンタそいつは違うよ。
その人は郵貯・簡保廃止に賛成で民主に入れた場合でも
「何でそれでOKなのか?」って問いには答えられないと思うよ、多分。
>>275 そーゆう馬鹿は、可愛い馬鹿だ。
愛すべき存在じゃないか。
>>276 ん、愚民と呼んでいるヴァカを
誘導すらできなかったから負けた。
結論がソコへ行き着いちゃうよ?
結局、手形を切ったは良いけど、
党を固め切れなかったツケを払ったと言う事だと。
(空手形だと見透かされたと言うのかな?)
278 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:03:37 ID:VJMrrzXW0 BE:58330447-#
>>266 そういう元々のサービスと併せたようなサービスも生まれるかも知れないな。
そもそも便箋や封筒が郵便局で売れるようになったのもつい最近の話ってのも
随分だと思うけどさ。
>257
1993年のカナダの進歩保守党だな。
女性首相だったんだが、税制改革で失敗。で、惨敗。
それまでは買い物には表面上は課税されず、販売側が
製造者売上税を商品価格に転化してたんだけども、
財貨サービス税って形で購入者に見える間接税に
切り替えて、国民は負担増の気分になって激怒。169から2へ。
特に物価も税収も変化無かったけどw
なんとなくで政治が動く好例かと。
空気読めない政治家は糞って事でもある。
>>279 今回は民主ジャスコ岡田がそれだったんよねぇ
281 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:08:04 ID:OuIY743I0
民主党が勝ったときは「2大政党時代到来!」とか言ってて、
自民党が勝った途端「日本には小選挙区制は合わない」とか言いだすのって、何よ。
>>277 そこが違う。馬鹿を誘導するのは、おいらの信条として許せない訳だ。
誘導されずに正しい物を嗅覚で選べる馬鹿は馬鹿だけど、大切な人々だよ。
>党を固め切れなかったツケを払ったと言う事だと。
>(空手形だと見透かされたと言うのかな?)
酷いよね、政権とって無いんだから出来なくてあたり前。
政権とった癖に、30兆の公約破ったのは、たいした事無いで通すのに。
死ねよ愚民。
なんか、暗黒面に落ちた人がいるね。
愚民、愚民言う前にしっかり分析しましょう。
次の選挙のためにね。
284 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:12:14 ID:VJMrrzXW0 BE:56247539-#
壊れたのか、功利主義快楽選択派も。
選挙前はもうちょっと面白い事いう人だと思ってたのに
今は真紀子の劣化コピーになってる気がする。
285 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:13:48 ID:kmij3oZ90
>>282 でたー
30兆枠にこだわるるなと小泉を説得したのは、ほかならぬ民主党やマスコミ。
小泉はそれを受け入れる形で、30兆の公約を破る事になった、そうそこには
国民の願いがあったから、つまり小泉は国民の声をよく聞く総理大臣って事。
>>282 あんたが思ってる民主と今の民主はかなり違うもんになってるよ。
>>283 お前筋金入りの馬鹿だろう。
>>284 選挙前は真面目に人の話し聞きたくて来てたから。
選挙結果みて切れた(w
馬鹿ばかりじゃん・゚・(つД`)・゚・
288 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:16:37 ID:yLAgbFhr0
民衆が愚かなのは昔から判りきったこと。
愚かな民衆を導く(操作でもいいが)のが政治だろうが。
民衆が愚かだから負けたというのは、政治家として愚かというのと同値。
289 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:17:37 ID:TR6F7hMn0
結局、民主党はバカだったという事でよろしいか
お前ら全員日本愚民だから愚民同士仲良くしとけよw
醜い争いをしてると半島工作員に持ってかれちまうぞw
291 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:20:55 ID:VJMrrzXW0 BE:24998843-#
>>287 とりあえず次の選挙で実績を出すしかなかろー。
自公以外の政党が息を吹き返すチャンスは次回の参院選になるだろうけど。
そこでも自民圧勝だった場合は・・・。
>>285 それってレトリックだよな。
それに騙されちゃうわけ?国民って。
と思う。
もう、日本を信じない・゚・(つД`)・゚・
>>286 自治労がらみ?
293 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:24:20 ID:kmij3oZ90
>>292 (1)修辞学。美辞学。
(2)文章表現の技法・技巧。修辞。
(3)実質を伴わない表現上だけの言葉。表現の巧みな言葉。
とりあえず、
>政権とった癖に、30兆の公約破ったのは、たいした事無いで通すのに
というインチキが国民・有権者に見透かされただけw
294 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:25:29 ID:b8RQnbcW0
>>292 自治労に限らず、巨大な負け組み連合になっている。
つか、逆に聞きたい。
民主に何を望んでるの?
>280
カナダの場合、朝三暮四どころか、「これからは商品には
7%の税金が含まれてるって表示してね」ってだけの話だったのが
ものすごい大事になっちゃった。
その前の売上税も同率で、中学校で習う内容。物価変動も全く無く
ただイメージだけで忌避感が蔓延した。
これに比べりゃ小泉旋風なんてかわいいもんだ。
>>291 民主よりの発言繰り返してるから、
誤解されるのは仕方ないけど、
*民主党*の支持者じゃないですよ。
この10年だと小渕サイコーだと思ってるし。
だから、もうね、どうでも良いのですよ。
参院はこの際、また小泉自民に圧勝してもらって、
とことんやれば良い、それで駄目になるなら国ごと
終わればいい。
ヾ(*´∀`*)ノみんなしんじゃえー☆
298 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:28:56 ID:FHQGYidi0
>この10年だと小渕サイコーだと思ってるし。
小渕の何処が良かったのか書いてくれ
>>295 なんだ、お前も気分屋か。
少し具体的な話が聞けるかと思って期待しちゃった。
あえて答えると、
>>293な言い分をやめる政治かな?
>>282 多分ね、貴方の考えからするとかなり多くの数の国民は
「愚民」になっていくと思うんだけども、
そうした愚民ってヤツを「目覚めさせる」か
「取り込む」をしないと政権は取れないんだよ。
そうした説得や誘導に関して民主は負けたんだよ、今回。
理由は説得に対する説得力が無かったから。
執行部と若手の兵隊に温度差があったんだと思うよ。
若手で結束してぜい肉落として、新人を開拓していくことを期待されていると思うよ。
>>298 言い方はかっこ良くなかったが、
景気対策には財政出動しか無いと言って政府支出を上げた、
そりゃあ賛否ありますよ、でも言った事とやった事は同じだった。
やれなかった事も多かったけど、誤魔化しはしなかった。
>>297 小渕も、シャブ打った後に
落ち着いたら矯正をしなきゃならなかったんだよ。
だけど、矯正に入る前に亡くなっちゃった。
だから大きな政府思考の人にはいい人に思えるんだと。
小渕は矯正の方も考えていたんだよ。
森は寝技で引き継ごうとしたし、小泉は立ち技でやろうとしている。
304 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:36:51 ID:ogvRILB80
小渕のつけはらってるのがわからんかね・・
増税にしても小渕時代の時限減税の期限がきただけなのだが・・
>>302 小泉は小渕をそう言って、それを止めると言ったのに、止めなかった。
止められなかったのなら仕方ないが、誤魔化した。
自分としては民主党にも投票したくなかったけど投票した
だって郵政民営化に限らず、今の自民党ってやりたい放題で
ちゃんと議論していろんなものを決めて無いじゃん
いろいろ情報を開示して納得いくまで国民に説明しないじゃん
だから、少なくとも二大政党制になれば
問題がある部分についてはどっちかが反対するから
国民の意図するようになりやすいと思ったんだよね
これでますます国会がわからなくなっちゃいそうで、それだけが嫌だ
307 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:43:35 ID:FHQGYidi0
>>301 言った事とやった事が同じということで評価するなら
郵政民営化、そして古い自民党を壊した小泉を何故評価できない?
>>303 ちょっとまってねー。
おいら財政出動自体には反対だったよ。
あの当時色々有ったオプションの内の一つ。
どれを選ぶのか?が政治でしょ。そう言う話。
小渕は、無茶を覚悟で始めたよね。
>小渕は矯正の方も考えていたんだよ。
はい。期待してました。
>森は寝技で引き継ごうとしたし、
>小泉は立ち技でやろうとしている。
先人の無茶を覚悟でを、骨抜きにしてるのがこいつ等。
戦争で言えば、戦局を打開するために飽和抗議目的に
武器弾薬集めたのに、戦力の逐次投入に切り替えてる。
309 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:48:41 ID:FHQGYidi0
310 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:51:35 ID:CujLzHAM0
小選挙区制だと僅かな差でもひっくりかえる事があるから怖いなぁ
>>307 レトリック民営化には意味が無い。
古い橋本派が壊れ、新しい森派を評価しろと?
>>309 話にならんから席を立つのは分かるが、
それを古い抗議行動と同一視したマスコミに言わせるがままなのが、
辛いね。
>309
今回はともかく、後一歩で政権が取れそうなところくらいにしてやれば
彼らも国民に媚を売るようになるだろう、と期待しての話だよ
実際 他に二大政党制のもう一本になってくれそうなところが無い以上
別に自民党でなければどこでも良かった
審議拒否を今後も続けるよって感じだと今後潰れるのを待つだけ
さすがに選挙の結果を考えたら今後は改めるだろうしさ
>>308 戦況が変わったのもあると思うぞ。
飽和攻撃させてもらえなかったし。
それは貴方の言うところの「愚民」がそれを選んだからな訳だが。
考えの無い状態で民主支持を打ち出した「愚民」がね。
愚痴りたいのは多分、国民全部そうなんじゃないの?
俺も山ほどあるよ。
小渕はサミットを沖縄に据えて中国を招待するなど、なかなかしたたかだったが
民主は在日米軍撤退、一国ニ制度、沖縄「独立」だもんなあ。
民意の反映と集約
民意を単純化し集約させるのが小選挙区制
民意をそのまま反映させるのが大選挙区制
前回の民主大躍進はきれいな集約
今回の自民大勝利はきたない集約
>>313 総司令官が交代になったのなら、戦略から改めたらどうなんだよ。
飽和攻撃の対象目標に、逐次攻撃したら消耗するだけだろ。
>考えの無い状態で民主支持を打ち出した「愚民」がね。
まぁな、マドンナ旋風とか、新党ブームとかがあり、ウンコ爺のように
言われたら、切れるのも分かるが・・・
だからと言って、今回の選挙で小泉自民党に入れた奴らが、
愚民だという事には変わりはない。
傍観者じみた物言いになってしまい申し訳ないのですが
ここにいらっしゃる人達ってどのくらいの年齢なの?
もしかしたら自分が年齢相応の知識を持ち合わせていない恥ずかしい人間なんじゃないか
って思えてきました。
勉強はじめますので、気が向いたら教えてください。
小選挙区だからこそ、今までは民主が躍進できたんだろうが。
それが、自民が勝ったとたんに選挙制度批判とは分かりやすいですね。
要するに、民主が勝てる制度にしろという事ですか?
>>316 民主が勝ったらキレイな集約w
自民が勝ったらキタナイ集約www
323 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 17:30:49 ID:f1V9o1df0
>都内25小選挙区の有効投票総数のうち自民党候補は約50%、民主党候
>補は約36%の得票だったが、獲得議席数は「23対1」だった。
実際は「24対1」だよな。社民に一つこぼれ落ちたけど。
それにしても小選挙区制ってのはダミだな。民主主義の根幹である
議員選出には全く使えないわ。合法的なら何でもいいってわけじゃ
あんめるつ。
こんな無茶苦茶な制度を作った政党ってどこのどいつだよ。
責任者出てこーーーい!
324 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 17:31:28 ID:yLAgbFhr0
丑子φ ★丑子φ ★丑子φ ★丑子φ ★丑子φ ★丑子φ ★
>>322 うにゃ?自分じゃ分からない。明示してちょ。
327 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 17:55:17 ID:If5opxvR0
関東圏など都市部での民主凋落が目立つわな。
こういうところは平準化が進んで、地域ごとの問題が余りないから
テレビなど、広範囲にバーッと広がるメディアの影響を受けやすいんじゃないの。
その集合体の出力が、今回はわりと僅差で小泉支持と。
だからこんな乖離が生じるのだろう。
328 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 17:57:10 ID:yLAgbFhr0
>>323 中選挙区制では政治が変わらないから
二大政党制による政権交代を可能にする制度として小選挙区制にしようって
10年ほど前に民衆も支持したんですよ。
政治家で言うと小沢あたりだね。
俺ぁ日本には馴染まないと思うし、結局比例区だの並立してぐだぐだだもんな
329 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 17:58:16 ID:kmij3oZ90
>>323 あのさぁ、勝敗が決まってからルールに文句付けるなってw
民主党もそのルールを理解して選挙に臨んだし、国民・有権者もそのルール
を理解したうえで投票行動を起こしている。
まぁ、完璧な制度なんてものは存在しないんだから、負けたほうからすると
制度に文句を付けたくなるって気持ちも和歌欄ではないが、少なくとも一人一人
の議員は、その地区で戦ってその地区の代表として選ばれた・選ばれなかった
の差でしかない。
330 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 17:58:30 ID:MpLUoO5R0
331 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 17:59:40 ID:QT6rG0+G0
これは民意を反映してないな。
全部比例にしたら完璧。
332 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:00:06 ID:W94Ym2G60
得票数と議席数が乖離するなん言っても...
自民の選挙戦術が上手かっただけだよ
333 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:01:08 ID:c+aWeMOp0
死票が増えるのは仕方ない。
もう10年も前から言ってることだし。
しかも10年前は小泉は小選挙区制を否定して守旧派のレッテルを貼られていた。
今の野党なら10年前の小泉の選挙制度の考えを支持できるだろう。
そういう意味では小泉はほんとに天才だな。
334 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:02:00 ID:7/q1ZvU90
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| ジャスコよ・・・ おまえは大きく見誤っていた・・・
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 政治の実体が見えていない・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| まるで3歳か4歳の幼児のように このまま行けば自動的に政権交代だと・・・
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 求めれば・・・ 無党派が 助けてくれると・・・
| ===、! `=====、 l =lべ=| そんなふうに まだ考えてやがったんだ 臆面もなく・・・・!
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| 甘えを捨てろ おまえの甘え・・・ その最たるは
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| 170議席を誇る大政党も 現実を無視した理想論ばかりでは、ただのカス・・・!
| / 、 l|__ノー| 大衆受けのいい政策さえ言っておけば・・・無党派層がなんとかしてくれる・・・!
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ なぜそんなふうに考える・・・?
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ バカがっ・・・! とんでもない誤解だ!
. | ≡ | `l \ 投票率が上がろうが お前みたいなヴァカが党首では、負けるのが必定っ!
!、 _,,..-'′ /l | なぜそれがわからない、ジャスコよ・・・?
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | なぜ・・・そのことに気付かない・・・?
335 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:02:32 ID:YIVrszN90
郵政民営化賛成の有権者がどれだけいるのか分かったのか?>小泉
336 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:03:24 ID:9sgC25Kr0
また牛か、死んでろよ
小選挙区制って、3乗の法則だろ。
338 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:03:34 ID:fopC+0lc0
339 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:04:25 ID:Gf8bq3MR0
今の選挙制度が政権交代がしやすいように野党側も望んでた制度だろ
僅かの差でも結果としては大差になる
今回は自民が大勝したが逆の結果も十分考えられる
今回の結果だけで制度の問題とするのは馬鹿だね
340 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:04:42 ID:0Yw6FSg50
中選挙区制に戻すべき
民主党は「政権選択」を第一にアピールして選挙を戦った。
小選挙区における「政権選択」とはすなわち「比較第一党」になることであり
全国での支持率が比較第一党になりさえすれば政権を得られる。
小選挙区をやめれば、政権交代は遠のくだけ。
民主党信者は往生際の悪いチンカスばかりということがよくわかるね。
342 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:09:18 ID:/CCuOJGE0
自民党はこの勢いで憲法改正して自民党一党独裁を憲法に明記、
自民党以外の政治団体の禁止、天皇を元首とし、
陸海空軍を整備、世界最大級の核武装、
徴兵制導入、基本的人権の制限くらいやっちゃえばどうかな。
343 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:09:59 ID:hTuJn2kh0
>>1 やあ、生きてたんだねバカ牛www
昨日は寝れたかなwwww
344 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:11:02 ID://s0WqXm0
重複立候補をどうにかしろよ。
小選挙区制は,たしかに得票率と議席数がたまには乖離もしようが
逆に,このため政権交代がスム−ズに進むのではないか.
前提は,成熟社会の与野党間に政治的にも共通のコンセンサスが形
成されていることが必要だ.
したがって,革命党を除いた自民党と民主党との間で,交互に政権
交代すればいいわけで,官僚組織もそのつど一新してもいいかもし
れない.
346 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:14:44 ID:If5opxvR0
もし中選挙区なら、3人区がちょうどいい気がする。
柔軟性が高く、様々な結果が期待できるし。
ついでに一票の格差も是正すれば、おまえらの嫌いな地方優遇も見直されるかも知らんぞ。
この選挙制度つくったの。
元民主党じゃないか
348 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:20:17 ID:xa5HbX400
ニュージーランドで得票率と議席数が逆転したことがあった。
349 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:21:27 ID:5OrsqeTiO
>>1 民主不利となったら、途端にこんなスレが立つんですねw
350 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:31:41 ID:CfyxnIMV0
小泉と同じ神奈川11区に出た羽柴秀吉、
「たけしの元気が出るテレビ」に出たことあったんだよね。
351 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:34:37 ID:LS/GKNVH0
小選挙区制を作ったのは民主党の祖先の細川政権だけどね・・・
352 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:59:09 ID:NE8vFkl40
政権交代がスム−ズに進むとか言ってるやつに聞きたい。
日本はいつから民主主義国家を捨てたんだ?
353 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:59:58 ID:2LYUsipn0
要するに、民主党は二大政党の片方としてもふさわしくないと
国民が判断したということだ。
民主党は解散するか、方針を根本的に転換しないことには
もう政権狙うどころではないぞ。
本当なら、自民より右寄りの新しい政党が出てくるのが
一番良いんだが。
354 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:01:37 ID:bQpMAyYN0
負けてからルールについて文句言うのは、ゲートボールで負けた爺さんみたいで
みっともないからやめれ。
355 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:06:02 ID:NE8vFkl40
>>354 はぁ?
負けたから文句言うのも勝ったから見て見ないフリするのもどっちも糞だろ。
356 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:06:37 ID:SlcEg3gj0
>>323 今の選挙制度を作った中心メンバーは今の民主党の面々ですよ。
ちなみに、小泉はこの選挙制度には猛反対してた。
>>355 自分らの作ったルールで負けてガタガタ騒ぐな負け犬。
負け犬でも食ってろチョン。
マスコミ(特にテレビ)も刺客とかそういうの面白おかしく取り上げた時点で、
小泉大勝に貢献したようなもんだけどね。その割には文句言ってる。
接戦が多かったんだから死に票ふえるだろうさ当たり前
360 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:12:17 ID:NE8vFkl40
>>356 それがどうかしましたか?
小泉も賛成してできた選挙制度なんですよ?
>>357 なんだお前、問答無用ときたか。さすがに民主主義を否定する人種だな。
化けの皮丸出しw
361 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:17:30 ID:gegqhxcXO
362 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:18:23 ID:NE8vFkl40
民意からかけ離れた議会では議会の権威もへったくれも無いだろう。
議会の権威が無ければ政府も法律も権威無しだ。
選挙で生まれた政権が何をやろうとも自分たちが選んだ政府という感覚は薄れる一方だ。
国民が国のやることに責任も感じなければ義務も感じない。
なぜこんな簡単な理屈がわからんのだ。
そういういい加減なやりかたが国と国民を乖離させてダメな日本を作るんだろ。
363 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:21:29 ID:LfqnZFYf0
ここは、いままで小選挙区制のお陰で、社民、共産から議席を奪って成長してきたのに、
1回負けたらその小選挙区制にグチを言い合うスレですか?
>>362 その民意がこの選挙結果だろ
選挙制度が嫌なら変える努力をすべきだし、
国民は愚民レベルだから感覚でしか動かないと思うのなら啓蒙すべき
365 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:22:29 ID:NE8vFkl40
政権交代目的の選挙制度などまったく愚劣極まりない。すぐにでも撤廃しろ。
国民は自民党に絶対安定多数を委ねてはいないんだ。五分目の飯が欲しい
だけなのにテンコ盛りにするやつは許せん。詐欺だ。
366 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:24:44 ID:UyKjuQVk0
>>1 読んでてだんだん腹立ってきた。ネタだと思ったらこんな
新聞記事を書いて給料をもらってる香具師が要ると思うと余計腹立ってきた。
制度が先か実態が先かってのは当然あるよ。
イメージとしては得票率が
4割、3割、2割、1割の政党があったとする。
これをそのまんま議席配分すると、法案1つまともにきまらない
5人や10人ならまとめ上げることもできるが、何百人もいるたら
時間がとてもかかる。だから
得票率が
4割、3割、2割、1割の政党の議席数はそれぞれ
6割、3割、1割、0割ってことにすれば、
それなりに審議は進む。
年間100日の国会審議でそれなりの法案も可決できる。
過半数を超えない政党が乱立しないようにできた制度
367 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:24:47 ID:Qn2R920/0
小選挙区制導入時に賛成した馬鹿共は死刑
漏れは当時のことをしっかり覚えている
ミンスの中にもいぱーい戦犯がいる
>>326 あ、遅くなりました。
んー、小渕の矯正に期待はしていたわけですよね?
で、森はそれを寝技でやろうとしてたと思うわけです。
例えを流用するなら、飽和攻撃を始めたので続行しようと・・・。
ところが、その攻撃をブスブスと寸断したのが民主党です。
結果、飽和攻撃は不発に終わり日本は総力戦をする体力が減った(死期を早めた)わけです。
で、小泉は撤退戦と建て直しをしなければならないわけです。
だもんで今、撤退戦をしつつ、次の攻撃を始めつつあると。
貴方の思惑自体には沿っていると思うのです(※ 作戦は別としてね)。 そんな意味で
>>322 現状、戦闘を阻害しているのは民主党な気がするんですよね。
良い策があるなら協力をするべきなんです。
けれど、自分の戦績にこだわるあまりに攻略の進撃を早めていると思うんですよね。
決まれば劇的なショーにもなるような作戦を練る卓の下に、
穴掘られて爆薬仕込まれてると思うんですよね。
369 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:28:07 ID:NE8vFkl40
>>366 いや、あのね、民意が分裂してるのなら議会構成も分裂してていんだよ。
いいかい? それを無理やり一方に集約することですでに民意とはかけ離れた
ものになる。民意と違う政治が実行されたとして誰がそれに責任を負うの?
もっと考えて書けよ。
んなら民主は今回の選挙で小選挙区制の見直しも掲げて戦えば良かったのに
371 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:30:58 ID:2LYUsipn0
>>360 >それがどうかしましたか?
>小泉も賛成してできた選挙制度なんですよ?
なるほど、小選挙区制に民主党も自民党も賛成したと。
じゃあ小選挙区制で問題ないってことじゃん。
その小選挙区制で負けた民主がダメだったということで。
372 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:31:02 ID:PQT+fcE90
>>367 小選挙区制は議席がダイナミックに動くから政権交代を可能にする。
しかし逆に一方的に与党が勝利する可能性も当然ある。
自党の政党が消滅するリスクもあれば政権交代の可能性もあるのが
小選挙区。
それだけのこと。
373 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:31:07 ID:gegqhxcXO
374 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:31:19 ID:NE8vFkl40
375 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:34:28 ID:NE8vFkl40
>>371 また思考停止なやつが・・・
いいか? 民主だとか自民だとかにとって有利不利なんつーケツの穴のちいせー
こと言ってんじゃねんだ。国民の意思が歪められてるから国民にとって不公正
だと言ってんだ。顔洗ってこい。
376 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:39:28 ID:gUwAP1Jb0
>>375 だから、試合終わってからルールにケチつけるなよw
民主党も小選挙区を理解して戦ってきたし、有権者も理解して投票してる。
その結果がこれだw
そもそも最初から違った制度であれば、その制度に見合った選挙戦をやった
わけで、結果は今と変らなかったかもしれない。とそんな事を言っても空しいだけ。
同じ土俵で戦って民主惨敗、結局これが民意の反映。
国民の意思は小選挙区・比例代表性の下で「自民大勝」これしかないw
377 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:42:43 ID:1svjotTr0
>>375 民意が存在するってどこ政治学の教科書で読んだんだい坊や
オルテガ・イ・ガゼーくらいは読もうね
死票のすくない比例もあるんだからさ
379 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:44:20 ID:gegqhxcXO
>>375 そんな小選挙区制を作った連中は中選挙区制で選ばれた連中だったよな。
それと、選挙後にいくら吠えても駄目だろう。日頃から小選挙区制の不備を訴えてきたならば説得力もあろうものだが。
380 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:45:20 ID:2LYUsipn0
>>375 え〜と。
民主党と自民党が賛成したんだから、国民のほとんどの意思が
反映されてるんだけど。
そして、今回の選挙でそれがまた是認されたわけだ。
それでも民意が反映されてないという理由は?
381 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:48:47 ID:NE8vFkl40
>>376 誰が試合終わってからルールにケチつけてるんだタコ。
だいたい試合って何の話だよ。政党の勝ち負けの話なんてしてないだろ。
民意が歪められると何度言ったら分かるんだボケ。
>>379 俺は導入前から馬鹿な制度だと思ってたし批判してきたよ。
何か文句ある?
382 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:49:55 ID:2LYUsipn0
それにしてもすごいのは、民主の候補者や
民主支持層から、「民主の政策のどこが悪かったのか」という
反省がまったく聞こえてこないことだ。
これだけ大敗しても、「自分たちは間違ってない、国民が悪い」
に終始している。
だからこそ負けたのだと気づかないことには、もう民主党は終わりだな。
383 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:50:10 ID:7OjgjK3J0
なんだ、牛
★返上したんじゃないんだ
384 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:51:54 ID:NE8vFkl40
>>380 嘘こけw
お前ら自身もマスコミも小泉すらも「えーーーなんで300議席なんだーーー」
というのがホンネだろうが。
お前なぁ、俺に反論したいからって嘘をつくなよ嘘を。
385 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:51:56 ID:2LYUsipn0
あ、民主党支持層は「国民が悪い」のほかに「制度が悪い」も言ってるのか。
「ウリは悪くないニダ!国民が悪い、制度が悪いニダ!」
……あれれ?
どっかの国の国民そっくりだね(w
386 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:52:58 ID:gegqhxcXO
387 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:54:17 ID:jSzTHTlo0
>>381 まあ、おまいが一生懸命なのは判った。
しかし、それ以外はまったく感銘を受けないんだな。
様はそう言う事。
388 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:54:25 ID:1svjotTr0
>>384 民意反映されないってのは朝日TBSが終わってから言い出したことだが?
まあオリジナルと思い込んでてもいいよ。他の左翼と言ってること変わらないん
だし。えらいえらい
389 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:55:17 ID:LCLMSir40
>>382 だって社会党だもん
名前が変わっただけでやってる事は同じ
390 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:55:20 ID:okYU9k21O
民主党が勝った前回の選挙では、こんなふうに終わったあとでぐちぐち言う奴は居なかったのに。
ほんとうに女々しくガキっぽいこと。
391 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:55:33 ID:2LYUsipn0
>>384 はぁ?
俺は自民が400議席くらい取ってもいいと思ってたよ。
なぜって、他の党があまりにも極限まで酷いから。
392 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:55:49 ID:+w1nwHFN0
小選挙区はマスゴミが必死に煽って成立させたんじゃん。
そういや、中選挙区論者の小泉は、当時守旧派と呼ばれてたなw
393 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:57:53 ID:NE8vFkl40
>>362とか
>>369でかなり本質を突く書き込みしたんだが誰も突っ込めないんだな。
お前らってほんと本質的な議論ができないのな。
まったく歯ごたえのない連中。こんなひ弱な連中に支えられてるのが自民党か。
たいしたことないな。
394 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:00:20 ID:Rm1E1if70
民主が大勝した時にこんなこと言う奴いたか?
395 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:00:38 ID:pbPNtS+4O
火病ってるね
396 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:00:57 ID:CUQgmECq0
今から中選挙区制にかえる?
民主の政権奪取は100%無理になるけどw
政治改革
選挙制度改革
二大政党制
細川小沢内閣
小選挙区制
・・・あれ?
398 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:03:28 ID:Rm1E1if70
>>393 かけ離れたってのは個人的な感覚でしかないでしょ?
逆に今回の結果は民意が過剰に繁栄されたとは言える
今回の選挙結果で自分達の投票行動が政治に大きく反映されることを思い知った人は多いだろう
今後の政治状況にも寄るだろうけど基本的に投票率増加傾向に寄与したと思う
399 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:04:18 ID:NE8vFkl40
お前ら俺を民主党の工作員だと思い込んでるんだな。やっと分かったw
どこまでボンクラなんだお前たちは。
民主党工作員がこんな気のきいた本質をビシッと突いた議論ができると思ってるのか?
あーあやんなっちゃった。ドッチラケ・・・
400 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:05:43 ID:1svjotTr0
>>393 なるほどだからNE8vFkl40は民意、大衆の存在をそもそも疑う言説には60年代と同じで
反応できないんだな。お前はするどいよ。60年代ならな
二大政党制をめざすなら、アメリカ型の選挙制度にすべきであって、
現在の制度は、どちらかというとイギリスにちかい。
しかし、あきらかに国土や人口が巨大なアメリカよりも、
イギリス型、もしくは北欧型の政府の方が、
これからの日本にはあいそうに思うのだが。
402 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:07:23 ID:YRkdAzPh0
>>369 小選挙区制が得票数と議席数の乖離を生むのは導入時から言われ続けた事実。
しかし民意が分裂してるから議会も分裂してて良いでは実際問題、何をやるにも不都合になる。
多くの国で程度の差はあれ小党分立を抑止するための制度があるのもそれによる。
理屈としては民意が分裂していれば議会も分裂してていい、は正論だが現実にはそぐわない。
403 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:08:26 ID:Rm1E1if70
>>399 全然本質なんて突いてないと思うけどね
そもそも、議席が民意を反映してると限らないとか考えるなら
投票数も単純に民意を反映してるとは考えないところからはじめるべき
単純な例なら民主支持してなくてもバランスのために民主にいれる人もいる
これは民主の獲得票数が民主支持を反映してるとは限らない最も簡単な例
政党支持率だと自民は民主の三倍近くの支持率があることも考慮しな
小選挙区選挙制度の時はマンセーしてた癖に自分たちに
都合が悪くなったら早速、問題定義のつもりか?毎日さんよ
405 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:08:48 ID:NE8vFkl40
>>398 >民意が過剰に繁栄
今度は言葉遊びかよ・・・
過剰に反映って・・・そりゃ反映してねーってことだろが。
お前はなんだ、ヒン曲がった鏡に映った自分の美形ぶりに陶酔するタイプか?
406 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:09:23 ID:2LYUsipn0
民主党候補と民主党支持者が騒げば騒ぐほど
ますます国民は民主党を見捨てるだけだということに
まだ気づかんのか、あいつらは。
自分のやったことが大失敗に終わったときに
俺のせいじゃない、国民が悪い制度が悪いと他人のせいにばかりする連中に
誰が重大な権力を与えようと思う。
ま、いくらでも騒げばいいんだけどね。
騒げば騒ぐほど、小泉と自民党がほくそえむだけだ。
むかし大政党ができずに改革した国もあったろ。
そのまんま反映するのがいいかどうかなどは分からん。
408 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:10:26 ID:Bk4uaSJS0
>>393 その通り。全国区かつ比例で投票すれば民意を反映できるね!
409 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:10:26 ID:hYUKg41a0
何か民主主義を否定している人がいますね。
51対49の投票比率でも
議席数は1対0になるのが小選挙区。
多数決なんだから。
410 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:11:23 ID:1svjotTr0
>>405 お前さんは民意が存在するという夢に浸ったアカデミシャンかw
411 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:11:35 ID:rI58dW/T0
次の総選挙は民主が大勝だろうね
それまで存続できればの話だが
少数意見が捨象されるという、小選挙区についての教科書レベルの
短所を勝ち誇ったように「本質」とか書かれても。。。そんなの前提だし。
そのかわり安定した政権が出来、政権交代可能という長所があり、
大選挙区、比例代表だとその逆の傾向がある。一長一短。
その上でどちらが、日本の政治風土になじむか、およびその根拠を
語るなら、「本質的議論」になるかもね。
>>393 本質はついてないよ
死票になること折り込み済みなルールを、ルールに基づいて選ばれた人間が、ルールに基づいて採択した選挙法で、ルールに基づいて議員が構成されたんだ
おまいは、この「ルールに基づいて」ってのを逸脱しているんだよ
それは三権分立の上に成立する現代民主主義を否定する
おまいはテロリストの理屈で民意を語っているんだよ
414 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:12:44 ID:Rm1E1if70
>>405 全く動かないのと望んだ方向に動きすぎるのが同じだと考えるわけ?
力加減が解ってくれば反映できるようになるだろ
415 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:12:58 ID:pr6w3ke20
>>409 比例代表制は民主主義から除外ですか?www
>>411 民主が勝つかどうかは別として自民党のポスト小泉はかなり大変そうだねえ。
小泉の存在感がでかいだけに独自性を出すにしても小泉路線継承を立てるにしても
見劣りしそうだ。
417 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:13:56 ID:NE8vFkl40
>>402 それが違うっつーの。
民意が分裂するには分裂する理由や原因つーものがあるんだ。
そういう国がかかえた問題を「あたかも無かったように封じ込める」のが小選挙区制の
一番の欠陥だ。問題の先送りでなくて何なんだ。
418 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:14:29 ID:rI58dW/T0
420 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:15:04 ID:8edgkAcO0
つか、前回の民主躍進の時も同じような状態だったと記憶しているのだが・・・・・。
421 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:15:04 ID:Rm1E1if70
422 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:16:05 ID:Wbp2QrQY0
北米院って自民が過半数とれなきゃウンコ食うとか言ってたなw
423 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:16:14 ID:1svjotTr0
>>412 同意。NE8vFkl40は教科書レベルの話がしたいようだな。
けっこう北米院のような匂いを感じる。政治は普遍的だ!みたいなw
>民意が分裂するには分裂する理由や原因つーものがあるんだ。
この発言なんかかも明らか。
でも政治学の偉い先生の試験では満点もらえるかもね。
NE8vFkl40は偉い先生にでもなればいいとおもふ
424 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:17:51 ID:zNNf8NTL0
まぁ、今日の報ステとN23は、録画しようと
どうせ、国民を池沼扱いだろwww
425 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:18:43 ID:2LYUsipn0
>>417 あのな。
民意が分裂していようが、早急に方針を決定しなきゃならない
状況というのがあるんだよ。
そういうときに、議論ばかりで決定ができないというのが最悪なんだよ。
多くの場合、手遅れになるまで決定が下せないことは
間違った決定をくだすよりさらに悪い結果を招く。
緊急な改革が必要な場合は、少数派を切り捨てても迅速な行動が必要。
そして、今がまさにそのとき。
426 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:19:14 ID:hYUKg41a0
>>417 だからいくら分裂しようが、結局過半数を取った方が勝つ
っていうのが、民主主義だろ。国会での与党、野党の関係だって
そうだろ。
民意が分裂していても、たくさんある小選挙区で多数決を勝ち取ったんだから
それは、多数決によって民意とすべきだろ。
日本はID:NE8vFkl4にとってスケールが小さすぎるから
スイスにでも移住すればいいと思うよ
428 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:19:46 ID:hPFBW4gd0
愚民は投票するなと言ってる負け犬ちゃねらー良民へ提案
選挙権を免許制にして試験にパスした者だけが平等に選挙権を持てる制度
年収1億円以上の奴は試験を特別免除
これでおまいらの嫌いな愚民は試験にパスできなくなるぞw
もっともおまいが試験をパスできないだろうがな
NE8vFkl40は「過半数を取った党が閣僚ポストを独占するのは民意を反映してない、社民・共産にも大臣やらせろ」とか言い出しかねない勢いだな。
431 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:20:56 ID:YRkdAzPh0
>>417 そそ。しかし分裂した状態でも立法は必要だから議会ではなんとか一つの結論をまとめていかなきゃいけない。
しかし分裂しているからといって時間が無限にあるわけではないから、各法律をまとめるための議論に時間がかかれば
議会運営自体が非効率になる。
なので第一党が過半数を握りやすい事は合理的なメリットがある。
付け加えれば小党乱立の状態で法案をまとめる現実的手段は連立によるしかないわけだけど、
多様な意見の反映によって小党乱立になったにも関わらず、幾つかの小党が連立して法案を
まとめれば、連立した諸党は法案について妥協点を次々見つけなければならず、結果として
各政党に投票した有権者の意思を必ずしも代弁しなくなる。
自民党支持者の多くが公明党との連立を苦々しく思っている点はよく知られている通りで、
連立政権自体は必ずしも好ましいわけじゃない。そして中選挙区制等はこうした連立政権を
成立させやすいわけだわさ。ちなみに自公連立に見られるように小選挙区制でもそれは
ありうるけど、他の制度に比べてマシと言う話なので悪しからず。
432 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:22:25 ID:kUWI1l8m0
今回の選挙で民主党が勝ってたら何食わぬ顔で
「小選挙区制の利点が現れた。」
とか言うんだろマスコミは。
433 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:23:59 ID:hPFBW4gd0
>>432 別に
>>1の毎日新聞の記事は「小選挙区の弊害が現れた」とも
言ってないけどね。
434 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:24:46 ID:1svjotTr0
そもそも小選挙区制に反対するのは守旧派だと煽ったのはマスコミ。
436 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:26:06 ID:NE8vFkl40
>>423 教科書や定石ってのは大事だよ。基本や原則を踏み外すと大抵ダメだ。
もっとも、俺は教科書レベルにとどまらない話をしているぞ。
それは国民1人1人が国政に責任を持って関わるべきだという意見だ。
民主主義は権利であると同時に義務を課す。民主主義を蔑ろにすれば
義務も蔑ろにされる。ここは日本の大問題だろ。
お前らに欠落してるのはこの観点だよ。
437 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:26:50 ID:kUWI1l8m0
>>433 何言ってんの?
「乖離」って単語に負け惜しみが凝縮されてるじゃない。
438 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:26:56 ID:UQSlGxG+0
>>1 つまり、民主にも大差で勝てるチャンスが有ったという事でしょ
たまたま自分の重い通りにならなかったからって文句言うなよ
439 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:27:27 ID:HeZhixB00
今のままだと南関東で1人、近畿で1人とか
社民が比例でゾンビ当選しちゃうからさ
中選挙区に戻した方がいいと思うよ
完全人口割で定員3人の150選挙区を作る
過疎地への配慮は参議院で行い衆議院はあくまで国民の声を聞く
有権者数が最少区の2倍を超えた選挙区は定員4とする
議員数が480を超えたら区割を一旦全廃して
新たに完全人口割で定員3人の150選挙区を作る
440 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:27:52 ID:zl7YciW30
大統領制にしたら完全に自民の勝ちなだけじゃん
制度について論じるにしても
>>1は問題ありすぎ
441 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:27:55 ID:Qo0TReFB0
日本の政治風土
勝ち馬に乗れ
小選挙区だろうが比例だろうが、民主は一度も
過半数の支持率を得ていない。
選挙協力もせずに単独で政権を目指している段階で、
政権を取る気のなさが目に見えている。
民主党の狙いは、最初から責任を負わないお気楽野党。
そんなのは許されない。
小選挙区でも民意は反映されると思う。
でも、国会が国民のサンプルかというとちょっと違う気もする。
地域別の選挙区じゃなくて、選挙権のある国民を資産・収入・学歴・年齢・性などのプロパティで分けて、
それぞれのプロパティの代表を人口比に応じて国会に出せたらいいなとおもう。
444 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:29:08 ID:Rm1E1if70
>>441 今まではアナウンス効果の方が大きかったでしょ
国民が今はバランスより改革だと考えた結果でしかない
445 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:29:26 ID:1svjotTr0
>>436 >基本や原則を踏み外すと大抵ダメだ。
研究室ではそうだね。
>それは国民1人1人が
橋爪大嫁。あと橋爪の「民主主義が根付くにはマインドコントロールしかないかもねw」
って言葉にも留意。
>>433 そう。言ってるのはTBSと朝日
446 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:30:13 ID:R70PDIa10
サッカーで負けたときは審判が悪いという朝鮮人みたいな議論だな
民主党にちょっと風がふけばあっさり政権交代するだろうに
レバレッジがかかる制度だってことだよ
中選挙区に戻すならもどせばいいけど、それこそ自民永久政権の道だろ
そーいや小泉は小選挙区制反対派だったような?
んで今回の選挙は小選挙区制の特性を生かして
民主党圧殺ですか。小泉、恐ろしい子w
448 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:30:40 ID:hPFBW4gd0
>>435 「守旧派」という日本語にない言葉を作ったのは小沢。それをそのまま使ったのがマスコミ。
小泉の「抵抗勢力」と似た構図だね。
>>437 君はそう思ったということだね。
毎日新聞は単に事実を報道しただけ。第一、小選挙区制で死票が多いのは常識。
449 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:31:26 ID:NE8vFkl40
>>425 国民不在の政治は政治ではない。民主国家の最低次元の約束事だ。
いや、民主主義なんてどうでもいい、国家の運営がまず何よりも優先される
というのならそれはそれで一つの思想だ。しかし民主主義とは縁もゆかりも
ない愚論だがな。
450 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:32:22 ID:kUWI1l8m0
圧殺される様な下手打った民主党の自業自得でもあるけどな。
小選挙区制ってのは時流を掴んだ政党が躍進する制度だって事だよ。
自民党だって小泉が引退したらどうなるか分かったもんじゃない。
451 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:34:04 ID:Wr16m6Wn0
>>448 >毎日新聞は単に事実を報道しただけ。第一、小選挙区制で死票が多いのは常識。
さて、これが逆だった場合毎日はどう書くかねえ。まず同じことは書かないが。
452 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:34:33 ID:NE8vFkl40
ID:1svjotTr0
研究室頭はお前だお前。民意など存在しないなどと突出した奇怪な議論しか
言えず誰が相手するんだよ(プ
453 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:35:15 ID:hPFBW4gd0
>>442 その論法だと、自民党は得票率で50%をずっと割ったままだったりする。
>>444 アナウンス効果には、負け犬効果と勝ち馬効果の2種類がある。
>>446 そのとおりだね。これまえは
>>1にあるような、小選挙区制の特徴が目立って現れなかった。
政治に緊張感を与えるという点ではいい面もある。
毎日新聞の編集者は、とても頭が悪いことがわかった。
今日は良い一日だった。
455 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:35:57 ID:/SpRbg8v0
比例区まとめ
小泉劇場で無党派投票率うp
↓850万票”郵政賛成票” 50万票”確かな野党票”
自民党(+550万) 民主党(−100万) → 共産党(+50万) 公明党(変化特になし)
↓300万票”郵政反対票” ↓50万票”9条票”
国民・日本・ムネヲ 社民党(+50万)
(+300万)
>>449 そもそも民主主義国家なんてあるの?いや・・テキストとかにはあるって
書いてあるけどさ・・
君はシュミットも読んだ上で一度選挙活動にあたずさわってみるのがいいよ
俺は昔民主手伝って失望した口だが
457 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:36:49 ID:zl7YciW30
はっきりいって小選挙区は地盤を持つものが勝つ選挙だろ
浮動層を取り込むとかいったってどの選挙区だって
10万ちょいが当確ラインだってのに
ここまで露骨に自民が議席を取るには選挙制度の問題じゃないことぐらい
頭の悪い俺でもわかるわ
458 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:37:08 ID:dv4mIvGE0
1 丑子φ ★ New! 2005/09/12(月) 13:47:46 ID:???0
…ふーん
459 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:38:48 ID:LGcadjwj0
>小選挙区制で死票が多いのは常識
その通りだが、なぜ、自民党が圧勝したときだけ
これを問題視するのか謎。
今までの民主党の議席と得票率も比例してなかったってどこかにあったと思うが。
460 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/09/12(月) 20:39:04 ID:FA2zD0fo0
>>451 これが、選挙後しばらく経って
小泉自民が期待外れな事を連発している状況で出てきた記事なら
「あー、そうねぇ」
なんだけど、選挙の結果に対してのみに発せられた記事だから
妙な意図を感じざるを得ないんだよな。
461 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:39:11 ID:jqsuF1bl0
>>1 だからなに?だからなに?だからなに?だからなに?だからなに?だからなに?だからなに?だからなに?
462 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:39:59 ID:NE8vFkl40
>>456 いつまでも独りよがりの観念論並べてろ。
政治は現実の課題だ。その日その日を必死に生きている者の課題であって空論家の
課題ではない。
463 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:40:26 ID:hY4/pAXo0
まぁ、現状のルールがそうなっているから
納得行かない奴は「しかたない」と思うべきだな。
てか、完全比例代表制なんてのが
理想と感じているわけでもあるまいて。
>>452 うーんNE8vFkl40も仕方ないなあ・・
>教科書や定石ってのは大事だよ。基本や原則を踏み外すと大抵ダメだ。
何が駄目なの
>それは国民1人1人が国政に責任を持って関わるべきだという意見だ。
べき、というあなたにこの言葉を送ろう「願望は現実を規定する」
誰の言葉が当然・・・知ってるよね?
>民主主義は権利であると同時に義務を課す。
確かに強制的に「日本では」課せられたな。明治憲法と同じくね。
>民主主義を蔑ろにすれば 義務も蔑ろにされる。
テキス(ry
>ここは日本の大問題だろ。お前らに欠落してるのはこの観点だよ。
その観点がなくても人間は生きていけるんだが。
その観点があって人間が滅ぶことはあってもな。かつてソ連もそれを目指したが・・
465 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:41:05 ID:/SpRbg8v0
>>459 前回は公明票と共産票が問題になってたな。
466 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:41:10 ID:zl7YciW30
何故マスコミはここまで基地外なのか
選挙終わっても媚中、土下座、自虐、意味のないアンチ精神
お前は日本人なのか?マスゴミよ
467 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:41:24 ID:hPFBW4gd0
>>459 単に今回はそれだけ死票が多かったから。
1.3倍の得票差で、4倍の議席差なんてことは、これまではなかった。
468 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:43:09 ID:QL94a2wM0
つ【小沢】
469 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:43:34 ID:NE8vFkl40
>>459 そりゃお前、今回は弊害がラディカルに出てきたからだろう。同じ数十%の得票
レベルにありながら「24対1」の議席で違和感を持たぬやつは一党一派の思考
しかできぬカタワ者か痴呆以外に誰がいるっつーの?
470 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:43:34 ID:hPFBW4gd0
>>460 選挙結果の分析をするのに、選挙直後でなかったら、
逆に何らかの政治意図を勘ぐられるだろう。
471 :
べき?課題?:2005/09/12(月) 20:43:52 ID:1svjotTr0
>>462 >政治は現実の課題だ
>教科書や定石ってのは大事だよ。基本や原則を踏み外すと大抵ダメだ。
>いつまでも独りよがりの観念論並べてろ。
>べきだという意見だ
>その日その日を必死に生きている者の課題であって空論家の
課題ではない。
>民意が分裂するには分裂する理由や原因つーものがあるんだ。
一度「まともな企業で」働いてみることをオススメする・・
多数決が民主主義の原則だろ
これで決めたものがダメだというのならそれ以上に進んだ民主主義の方法でも提案してくれ
473 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:45:58 ID:NuF2l73Y0
ププッ今度は政治制度にケチつけるんですかwww
474 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:46:42 ID:zl7YciW30
むしろ36%以上の人間が洗脳されてるとか言えよマスゴミ
意味のないバランス取りはうんざりだ
マスコミに対しても選挙制度、もしくは信任投票必要な時代だよ
腐りきってる
・・・誰が小選挙区にしようって言いだしたんだっけ?
勝てなくなるたびにルール変更しろってか。
476 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:47:11 ID:hPFBW4gd0
>>472 多数決の原則を問題視してるわけでなく、
その多数決を採る際の手法を問題視してるのだが理解できないか?
小選挙区制のメリットもデメリットも政治改革がテーマになったときに
さんざん議論されて、それが分かった上で民主党自身が比例削減なんてことを公約に掲げているのだから、
それはそれで民主党が今後も小選挙区制度の下で支持を得るように努力すればいいだけだ。
自民党支持者=人権擁護法案推進派
478 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:47:36 ID:njYWiGVF0
毎日も丑君も何を今頃言ってるの?
中選挙区制から小選挙区制に・・・政権の安定のためよ
クズ政党はいらないの。
共産も民主も最初から選挙協力していればよかったんだ。
かなり覆せただろう。やる気のなさが見透かされているんだ。
>>470 結果の分析ならね。
なんか、裏に制度の分析と批判があるように感じるんだよね。
ま、「毎日の恨み節フィルタ」とか俺の勘繰り過ぎか。
481 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:48:54 ID:NE8vFkl40
>>471 土俵の下でブーたれてないで上がっておいで(プ
>>472 多数決は多数決だボケ。民主主義は多数決ではなく多様な意見の尊重、お前の
意見と俺の意見の重さが等しいってことだ。勉強して寝ろよ。
482 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:49:28 ID:UQSlGxG+0
民主が議席を増やした時にこのような記事が無かったのは何故?
つ「北海道の小選挙区」
自民党44.36% 議席4
民主党44.86% 議席8
民主党だけが不利だったと思わせるための偏向乙
>>481 NE8vFkl40
>今回は弊害が
とうとう本音が出たね・・
おちつきなされ。
485 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:50:52 ID:YRkdAzPh0
>>481 じゃあ何故議会で過半数の賛成が得られると法案が成立する仕組みになってるんでしょうか。
486 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:50:55 ID:w0+3QrC+0
そういえば、全ての選挙を、理論上尤も優れてる
比例代表にしないのは何故だっけ?
「『人』に投票したい」
とか抜かしてる愚民におもねった結果?
議会制民主主義が最終的に多数決になるんだろ
別の民主主義がいいのか? たとえばどんなのがあるんだ?
対諸外国主権白紙委任民主主義か? 非植民地統治とか?
488 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:52:17 ID:NE8vFkl40
>>483 お前ぜんっぜん話が見えてないな。
その例も小選挙区制の弊害だろうが。アホ丸出しやんw
489 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:52:42 ID:hPFBW4gd0
>>480 だから君がそう思っただけ。
古館なんて、自民支持者からも民主支持者からも、自民寄りだ民主寄りだと叩かれる。そんなもんだ。
490 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:52:45 ID:QL94a2wM0
みなさん、これで外国人に選挙権を与えるのがいかに危険かわかりましたね!
>>488 しかもラディカル・・
あとそれを問題にしているのはTBSと朝日と君だけだいうことは既に前に述べた。
全国比例のみにすればOKってこと?www
494 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:53:51 ID:w0+3QrC+0
>>487 >議会制民主主義が最終的に多数決になるんだろ
……ああ、なるほど…これが「低学歴者」ってやつか…。
495 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:53:57 ID:YRkdAzPh0
>>486 比例代表制では、大規模政党の上位に名前が来れば問題ある議員であっても落とすのは事実上不可能になる。
例えば今回の民主党のように、大物政治家が続々落選なんて事は原理的にまず無くなる。
その意味で小選挙区制と比例代表制の並立はやめてほしい今日この頃。
496 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:54:41 ID:NE8vFkl40
>>485 じゃあなぜ「強行採決」という言葉があるんでしょう?
多数決が民主主義と等しいなら審議も何もいらん罠w
こども?
497 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:55:08 ID:LGcadjwj0
>>467 今までの死票と今回の死票でどれだけ差があるのかちとわからん。
死票のみの話なら各選挙区毎での死票を合計せにゃあかんだろ。
>>469 ぱっとみただけ何で忘れたけど、以前の選挙で、
どこぞの政党がが20%台前半の得票率で30後半から40%近い議席を
とったとかいうデータがどこかになかったっけ?
1.5倍と2.4倍じゃ差が大きいといえばその通りかもしれんが、
じゃ、問題となる区切りはどこよ?
498 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:55:45 ID:zl7YciW30
選挙制度自体を完全に民意を反映するということは不可能であり
それは極論は独裁を促すことなんだよ、
んなもんちと勉強した奴ならわかってることだ
何故ここまで半官贔屓な感じで違う意図を折りまぜる記事を書くのだ
499 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:57:06 ID:YRkdAzPh0
>>496 強行採決できる所に民主制においての根本原理の一つとしての多数決を見るわけですが。
ちなみに多数決と民主主義が等しいのではなくて民主主義を制度として成立させるには多数決が必要であると言う話。
501 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:57:22 ID:w0+3QrC+0
もうさ、県会議員は1県1選挙区、国会議員は全国1選挙区でいいじゃん。
地元利益代弁?カッペの都合など知るか。
国会議員なら日本全体だけ考えてろ、と。
502 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:57:36 ID:NE8vFkl40
議会が審議の上最終的に多数決で決することが許容されているのは、議会の
構成員が国民の民意に沿う形で民主的に選出されているからだ。その土台が
ダメなら多数決原理など一切認められない。詐欺だからな。
503 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:58:55 ID:LGcadjwj0
>>495 党と人を併記して、人で記述が多い人から当選し、
政党側で優先順位を指定できないってのはだめなの?
開票作業面倒だと思うけど。
504 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:59:58 ID:QL94a2wM0
ま、アメリカの大統領選も同じだけどなw
>>502 だな。んで今の左派はマイノリティの意見云々当事者主権云々の
少数決原理(?)を主張してる。
弱ければ弱いほどいいってんだから・・
506 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:01:27 ID:zl7YciW30
将来的に個人認証の問題がクリアできたら飛躍的に
民意を反映できるシステムは構築されるだろう
個人が誰を指名したかわかるシステムでな
民意ってのはネットに近い建前じゃなく人間の見せたくない部分まで
織り込まないといけないから制度不良がでる
印象操作しかできないマスゴミはホントなくなれ
507 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:01:36 ID:EwKKgcwn0
508 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:01:52 ID:hPFBW4gd0
>>503 それは、参院選の比例区だが。
というか、併記なんか必要ない。
小泉純一郎と個人名を書けば、自動的に自民党になる。
>>496 話の流れはよくわからないけど、
得票数と議席数を比例させるのがいいというのならば比例代表などの仕組みがいいんだろう。
あと中選挙区とかね。
でもそれでは政府の力が弱くて必要な改革がすすめられないから、
勝敗がよりはっきりとでる小選挙区を採用しているんだよね。
少数意見が消えてしまわないように一部を比例にして
>>496 強行採決=多数決だよね。
議論を尽くした上で多数決をすると、しかし議論が尽くされたかどうかは
はっきりとした基準はない。
負けそうな方はいつままででも議論が尽くされていないと言うだろうね。
510 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:02:19 ID:NE8vFkl40
>>501 選挙区が広いほど地元利益の代弁者みたいのは消えるだろうし民意をより適切
に反映できる。それが当たり前の選挙制度だよ。小選挙区制で自分の贔屓政党
が不当に議席をせしめた連中だけがまともな議論から逃げ続けているね。情け
ないことだ。なぜ日本全体の視点を持てず一党一派の党利党略な発想しかで
きないのかねぇ。
511 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:04:54 ID:QL94a2wM0
逆に言うと、それだけ票を取れれば、民主がボロ勝ちできたんだけどな(プ
中国の軍艦が効いたなw
512 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:05:32 ID:NE8vFkl40
>>509 政府は議会よりも力を持ってはいかんのですよ。
それが民主主義の保障というものです。
発想を逆転させて、お願い。
513 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:06:35 ID:9+DiORtP0
牛が帰ってきたwwww
今度は制度の責任きたかw
もうやぶれかぶれだな
514 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:06:42 ID:hPFBW4gd0
どの選挙区制がいいかってのは、さんざん議論されているから、詳しく知りたい人は
書物でも読めばいいと思う。
今回の総選挙は、これまで指摘されてきた小選挙区制のダイナミズムが遺憾なく発揮され、
>>1の記事はそれをデータで解説しているもの。民主党の擁護と受け取る自民党の支持者がいるようだが、
党派に関係なく、これまで指摘されてきた小選挙区制の特徴が現実に起こったことを報じない方が不自然。
自民党と民主党の立場が逆でも必要な記事だよ。
マスコミ「投票に行け」
有権者「行った」
マスコミ「自民に入れたからお前等は愚民だ」
有権者「・・・」
516 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:07:11 ID:g89zunsb0
>>511 前回の選挙では自民よりも民主の方が獲得票数が多かったのに議席数は自民の方が上だったわけだが。
自民が民主に票数で負けても自民の議席数が多く、自民が民主に票数で勝ったら自民の圧勝。インチキみたいな選挙区割だな。
>510
ワールドカップみたいにランダムで4人選んでそれぞれの小選挙区に小分けすればどうだろうか
死の東京6区とか自民ダービーとかおもしろそう
518 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:08:14 ID:NE8vFkl40
>>514 よいまとめです。乙。
わたくしはこれにて。
519 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:08:34 ID:1svjotTr0
>>512 いやそれだから願望は現実を規定するという60年代に逆戻りですから^^;
60年代の大衆にはウケルだろうね。保証はせぬが
520 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:08:43 ID:aTNagJxe0
> 両党の差は約771万票だった。
公明の比例票は900万票前後だっけ?
この数の大半が小選挙区では自民に投じられたとすると、
これだけ圧勝した選挙でも
公明票が逆に流れていれば自民は負けていたという計算になるな。
521 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:08:48 ID:YRkdAzPh0
>>502 そこで堂々巡りになる。つまり民意を生のまま反映させれば小党乱立を導きだしやすくなり
小党乱立状態の議会では過剰な連立や党間調整のために、
民意を受けた政党が自らに投票した有権者の意を反映して行動できなくなる可能性が高くなる。
単純に支持率3 3 2 1 1をそのまま議員比率に反映させていては議会運営に問題が出るために
ここに政権を安定するための作為を加えた方が結果としては良い。
と言う事で
>>402に書いた
>理屈としては民意が分裂していれば議会も分裂してていい、は正論だが現実にはそぐわない。
と言う意見を主張している。
ちなみに小選挙区制によって選ばれた議員は「各区での最大多数派の支持を得た議員」なわけなので
十分民意を代表していると思う次第。
>>481 話をすりかえるなカス
だから多数決以外のもっと良い民主主義の進め方を提案しろよチョン
523 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:09:01 ID:TTpkvrew0
丑は大人しく寝てろ
北米院は大人しくうんこ食ってろ
524 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:09:02 ID:RmHuSBCg0
>>510 選挙区が広いとカネがかかるというのがいままでの大選挙区否定の根拠だった。
選挙カーで回って握手したりナマで演説を聞かせたりすることをばっさり切り捨てて
ネットか何かでの運動に切り替えることができればそういうことはなくなるな。
そもそも、握手してくれたから投票するとか、ナマで見たから投票するというのは
選挙の趣旨から言って邪道なんだし。
>>515 偏向報道丸出しのマスコミが洗脳呼ばわりですよwww
・・・もし共産党が、勝ち目のない小選挙区で候補の擁立を断念していたらどうなっていたかな?
少しは民主も上積みがあったかも知れないが、共産支持者は共産の候補がいなかったら
投票に行かない気がするから、やっぱ民主惨敗か(w
>>512 民主主義がなんのためにあるかという問題に行き着きそうだな。
「政府が議会よりも力を持ってはいかん」というのはなぜ?
なんでそれが民主主義の保障なんだ?
528 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:11:04 ID:BqDSeGiN0
>>488 弊害弊害うるせーんだよカス
今まで十分議論して決まった小選挙区制で決まったことを民主工作員の思い通りにいかなかった
だけで弊害とかいってんじゃねえよチョン
529 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:11:47 ID:T7z24wWB0
小選挙区制は廃止した方がいいな。死票が沢山出るのはまずい。
>>514 >これまで指摘されてきた小選挙区制の特徴が現実に起こったことを報じない方が不自然。
それがなぜか「選挙後」「国民に」寝耳に水で報じられたことは不自然じゃないですもんね・
あと自民党の支持者がいるようだったら民主党の擁護者は皆無なんですかね。不思議
>>527 そこを責められると民主主義の崩壊はファシズ(ry
ってとこにつながるから撤退あそばしたのではw
民主圧勝ならこんな記事出ないだろうな。
マスゴミがいかに偏向してるか分かる事例だね。
532 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:13:56 ID:QL94a2wM0
でも、過疎地域の人達の声は無視されるんじゃね?w
533 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:14:15 ID:3dsliLGU0
小選挙区比例代表並立制になって、こういった制度批判は今までなかったのか?
534 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:14:18 ID:m8FXs7OE0
>>531 マスコミの連中は悔しくてたまらないんだろうな。
禿げワロス
535 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:14:53 ID:w0+3QrC+0
>>519 現状追認だけならサルでも出来る訳だが…
536 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:15:24 ID:1svjotTr0
>>533 学者はともかく自民がかつとき「だけ」マスコミは報じてたよw
>>510 選挙区が広い方が地元利益・・・と言うか一部利益の代弁者の数は増えると思われ。
3人区や4人区ではその区内での少数派意見も入れる・・・と言えば聞こえはいいけど
要するに幾つかの団体の組織票を纏め上げれば当選ができると言う傾向を強めると思われ。
この辺はあんま根拠があるわけじゃなくて私の雑感です(^^;
538 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:15:59 ID:/SpRbg8v0
>>497 3乗則ってのがある。得票率の3乗に比例して議席が分かれるというもの。
この得票率だと7:3位が平均で、それより極端に自民有利の4:1になった今回のケースは
”異常”と分類されるものだと思う。
539 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:16:43 ID:yp3PPjyYO
俺は共産支持だが時民に投票。民主コワすぎ。ひょっとして時民復活させるための作戦だったか。
>>525 おれもそんな風に感じてしょうがない。
「自民圧勝」と書いておいて小選挙区制の問題点を指摘する見出しでは説得力ゼロ
政治的な意図がにじみ出ているように感じる。
小選挙区の問題点を指摘するなら、もう少し時間をおいて、
高投票率とその結果のいい点を評価してからにしてもらいたい。
その上でどのような制度がよりいいのかも提案しなければ無意味。
541 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:17:38 ID:vtB7FjR80
まぁ小選挙区制自体、こういう民意による議席のぶれを大きくさせて
政権交代を容易にさせる制度だから、今更文句言っても仕方ないわな。
そのうち逆の目が出ることもあるだろうよ。
ただ、特定の利益団体に引きずられるともの凄くやばいってことは
今回の選挙で明らかになったんじゃないか。
ある意味衆愚に陥る可能性も高いんだが、それはこれから考えることで
今回の結果を直に衆愚と言い切ることはできんな。
543 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:18:36 ID:1svjotTr0
>>535 そうでもない。昭和中期、支那、韓国の反日運動を予見してた清水幾太郎の
現状追認論は完全に黙殺された。んで御覧の通り。
んで小選挙区制は駄目でも当時の細川政権及び支えた連中への批判がないのは(ry
545 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:19:49 ID:h78UDue00
比例だけ見ると圧勝ってわけじゃないよな
546 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:20:09 ID:3dsliLGU0
>>541 小泉が今の選挙制度に合った戦いをした、ってだけのことだろ?
なんで前回の民主躍進の時はそりゃカスみたいな声はあっても
こんな声がマスコミからほとんどでなかったのでせうか
548 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:22:42 ID:m8FXs7OE0
>>546 そうなんだよね。
中選挙区になったらなったで戦い方は異なる。
選挙の直後に制度の問題を指摘するなんて偏向としか思えないな。
>>541 公明のあることで、民主は自民を上回る得票をした前回も177議席しか取れなかった。
連立のある限り、野党第一党が単独過半数を取るような
完全な逆の目というのはかなり難しいのではないか。
数を計算してみると、自民はもう絶対に公明を切れないのがわかる。
一部メディアは公明の影響力低下などと書いているが、
そんなことはまず起こらないだろう。
>>533 あったよ最初からw
それを繰り返しているだけ なぜ「自民圧勝」と結びつけるのがアホなだけ
結局制度の問題点よりも「自民圧勝」が気にいらんだけちゃうんかと小一時間(ry
551 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:23:51 ID:/SpRbg8v0
小選挙区まとめ
小泉劇場で無党派投票率うp
↓850万票”郵政賛成票” 100万 150万票
自民党(+550万) → 民主党(+300万) ← 共産党・公明党
↓200万票”郵政反対票” ↑50万票”選挙協力無し”
国民・日本・ムネヲ・造反 社民党(−50万)
(+200万)
こんな感じかな
552 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:23:51 ID:hPFBW4gd0
都市部のみで中選挙区制復活という案が、公明と自民の一部から出たことがあったが、
それに民主党がのっかっていれば、今回のような関東の小選挙区での壊滅はなかったろう。
逆に政権交代の目も困難になるわけだが、
民主党自体は小選挙区指向なんで、民主党支持者が小選挙区のデメリットを唱えるのもアレだ。
553 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:24:37 ID:TBP3k2P50
>>549 前回の投票率じゃ参考にならん
いずれにせよ小選挙区制はドラスティックだってことだ
>>1の新聞記事は、今回の選挙結果に対する説明であって、それに異を唱えたり、
制度を変えろと主張しているものではないだろう。
社会現象を市民にわかりやすく説明するのも新聞の義務のひとつ。
555 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:25:25 ID:9+DiORtP0
むしろこのダイナリズムが小選挙区のメリットだろ
変動が起こりやすいからこそ民意反映のスピードが生まれるのだと思うが違うのか?
556 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:25:55 ID:xXDthinA0
イマイチ比例代表のシステムが分からない
557 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:27:29 ID:3dsliLGU0
>>556 確かに。自民の獲得票がなんで社民に流れるのかw
558 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:28:42 ID:TBP3k2P50
>>555 その通りだな
社会党のマドンナ旋風のときに小選挙区制で
全部の選挙区に社会党が候補者を立てていたら
政権交代していたって試算があった
有権者は移り気なので
小泉さんの刺客が社会党のマドンナと同じ末路を辿る可能性は否定できんな
>>554 なるほど「今までずっと」異を唱えつづけてきて今回「だけ」客観的なわけか。
まさに報道の「鏡」だなw
>>554 記事の内容自体はそう読めないこともないが、
「自民圧勝」は「民意と乖離した結果」という印象操作に見える見出しが問題だと思う。
議席数が2/3を越えてしまったことで危機感をより強く持った人が多いんだろ。
参議院の抑止力が無力化される所まで行くとは思わなかっただろうからな。
562 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:29:35 ID:hPFBW4gd0
>>547 これまでは、1.3倍の得票差で、4倍の議席差という極端な結果がなかったから。
>>548 制度の問題の指摘というより、現実に小選挙区制の特徴が現れたから記事として、報じただけ。
逆の結果だろうと、記事になっていたろう。それだけニュースとしての価値がある現象。
563 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:30:51 ID:vtB7FjR80
>>549 ただ、次の参議院選で自公の関係がどうなるのかは不透明である。
率直にいって公明は切られるのではないか。理念が違いすぎる。
ま、その前に大作先生の寿命が切れるかも知らんがw
で、政権交代だが、実際のところ難しい部分もある。
かつて米最高裁のケネディ判事は
「中央集権的な国では政権交代が起こりにくい、例えば日本」
といったことがあるが、色々考えるとこれは正しい指摘かも知れん。
564 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:30:55 ID:/SpRbg8v0
>>549 前回は今思えば無風選挙だったと考えていいんじゃないの?
今回と前回と得票は特に変わらないわけだし。
民主に風が吹けば、単独過半数は十分可能だと思うぞ。
565 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:30:58 ID:9+DiORtP0
566 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:31:45 ID:tgNWAtUa0
567 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:31:53 ID:hPFBW4gd0
>>548 逆に中選挙区制になったら、もっと造反は増えていた。
小選曲制では、公認権を持つ党執行部の力が強かったから、衆院では可決できた。
今回のようなマスコミを利用した劇場型選挙は、これほどの効果は上げなかったはず。
あれは、当選者1の小選挙区制ならでは。
568 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:32:29 ID:QL94a2wM0
でも、民主信者は小選挙区に大賛成なんだろw
勝てる場合ならだがw
小選挙区が議会に現代的な機動性を与えて
比例代表が日本人的な曖昧さを補完してる
けっこう良く出来た制度だと思うよ
大阪の辻元とか東京の保坂wなんかが
通っちゃうのも多様性あればこそだろ
>>557 あれはきわめて例外的な状況における自民党の判断ミスだ。
あんなことが起きたからといって、比例代表制やドント式の
制度に問題がある、ということにはならない。
ちなみに、比例代表選挙では滅多に起こらないことだが、
「準比例代表制」ともいわれる中選挙区制(現在の参院選挙区も)
では過小公認という形でよくある問題。
>>553 >>520も参考にしてくれ。
>>552 完全小選挙区制になれば社民・共産は消滅して
その票は自民よりも民主に多く流れ、自民に流れる公明票を打ち消せるからね。
素朴な支持者はともかく、民主の議員や中核的な党員は
今回の大敗北が必ずしも大敗北でないことを理解しているだろう。
間違っても分裂ということにはなるまい。
逆に、これだけの票が民主に集まるのも現行の制度があればこそだし。
572 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:33:43 ID:hPFBW4gd0
>>561 既に自自公のとき、衆院で2/3を越えていた。
公明が離れれば、衆院で2/3未満になるし、参院でも過半数割れ。
自民が自分から公明を切ることは選挙協力を考えても100%ない。
573 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:33:55 ID:m8FXs7OE0
>>567 だからさー。
中選挙区だったら解散しなかったかもしれないし、
劇場型選挙なんてしなかったかもしれないし、
たらればで云々言うのは卑怯でない?
575 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:36:00 ID:fZn8yK670
今の制度の前の中選挙区制度は1票の格差が大きくなっていて
都市部の定員が少なかったので、
格差是正のうえで都道府県単位の大選挙区制にしたらどうか?
576 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:36:33 ID:vfXvhpsm0
>>547 あのときも民主は得票率で勝って議席数で負けてた
>>560 >>564 別にミスリーディングを誘うような見出しでは無いと思いますが。
「民意」とも書いてないし。
あと、マスコミは基本的に現行の選挙制度に賛成だよ。
政党広告の収入が馬鹿にならないからね。
578 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:38:04 ID:SdJErMzJ0
民主の名前では売国の刻印が入ってると
周知だろ・・危なすぎてココはマズイと
脊髄反射になる。出来ればこの部分で
分解していただきたい さもなきゃ
自民の腐敗は正せないと予定通りの行動を
おながいしまつ。小沢は認めんよ・・ガンだから
580 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:38:38 ID:3dsliLGU0
>>570 解ってるよwこんなこと頻繁にあったら誰も選挙行かなくなるよ。
けど、選挙区で落選したやつの復活当選なんてのはわかりにくいだろ?
投票行動には、当選させたいやつに投票するのと同時に、当選させたく
ないやつへの不信任の意味だってあるんだからさ。
581 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:39:36 ID:GUgTGxBW0
初めから分かっている事をいまさらなんなんだ?
その為の比例並立だろ。
以上
582 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:39:42 ID:9+DiORtP0
>>564 ×民主に風が吹けば
○民主に風を掴む能力があれば
これが理解出来ないと逆転不能どころか分解する
583 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:41:44 ID:t0wI0xJb0
議会って言うのは党派主導で進めるのではなく
個人、それが無理ならせいぜい小会派が
法案ごとに是々非々で決議していくのが理想なんだがなあ。
党議拘束なんていうことに正当性を求めるんだったら全部比例代表にすりゃいい。
584 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:43:11 ID:X+K35rLy0
小選挙区制は、候補者の票数が接近している場合や当選できない複数の候補者の票が合計8割から9割
を占めているような場合に、最高得票者だけが当選するので死票が多くなり、民意を正確に反映できない
(例えば、2005年5月のイギリス下院の総選挙では、与党労働党と野党第1党・保守党の総得票率の差は
3%しかなかったのに、獲得議席数では150以上もの差がついてしまった)。候補者と個人の癒着や地域エ
ゴが露骨に国政の場に持ち込まれやすい、同じくらい力のある候補者が立つと場合によっては選挙違反
がおきやすい、議員数が多ければ選挙区の数が多くなり、一票の格差が発生しやすい、との欠点がある
585 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:45:11 ID:X+K35rLy0
一方で、政権を選択して強力で安定した政権をつくれること、デュヴェルジェの法則の効果
により二大政党制を作りやすいので、不満であれば、選挙民は、最大野党に投票して政権
交代を起こしやすくなるので、与党は、真剣にならざるを得ないこと、妥協が生まれる余地が
ないので、政策の結果をはっきりと評価でき責任の所在が明確という利点がある。ただし、
二大政党以外の選択肢を求める結果、比例区の議席で小党や第3党が発生する(イギリス
の第三党である自由民主党のように、小選挙区のみでも一定の勢力を占める場合もある)
ことがあるので、二大政党がどちらも過半数を取れない場合は、キャスティングボートを握ら
れ、政権が不安定になりうる
>>583 それ(前半)は強い大統領制とセットでないと現代ではなかなか難しいのではないか。
アメリカ議会はそうした形だが、これは日本と違い
各議員が高い法案作成能力を持っているからとう部分も大きい。
日本のように法案の大半を官僚が作っているような政治土壌では無理だろう。
587 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:49:36 ID:/SpRbg8v0
>>582 今回は風は吹かなかったからな
>>583 今回は自民圧勝劇に隠れたけど、この自民追い風の中でも造反の半分は帰ってきたわけだし、
普通にやれば造反除名なんてあまり意味がないと思うんだよね。
いずれ、イギリスみたいに、党議拘束が強いと言われても普通に造反したり野党修正に賛成する議員が出てくるような気がする。
そうすれば、二大政党でも法案ごとどころか条文ごとに是々非々で決議していくこともできるだろう。
制度の問題があるので遠い先の話だけど。
588 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:49:39 ID:TZH4B7k30
そんなに嫌なら革命でもクーデターでも起こせよ
36.4%もあるならできるだろ
>>588 強いインセンティブを持つ人間が10%いれば革命は可能だが、
「どっちかといえば」という程度の人間は36.4%いようが98%いようが何もできない。
多数決というのは、インセンティブの強さが投票率という形でしか現れない
かなり変わった決定の方法であるとも言えるかな。
590 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:54:49 ID:hPFBW4gd0
>>587 イギリスの政党助成金って野党だけに交付されるんだってね。
党から選挙資金をもらってない与党議員は造反しやすい制度なのね。
日本じゃ造反して党の公認がもらねいと、自前で選挙資金用意しないといけない。
591 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:57:56 ID:/rxrpBT10
>>586 そうなんですよね
日本は議員の法案作成能力が低いんですよね
これどうにかならないですかね
592 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:58:59 ID:9+DiORtP0
これだけダイナミックに動くと、国民の目を意識せざるを得ないし
世論に耳を傾けないとどうにもならないことは骨身に染みたはず
これは永田町力学からの脱却という意味で、大変な意義があったように思う
どうせ俺が投票しても・・・という言い訳するのは豚だけになるだろう
世論を無視した暴挙は自らの首を絞めることになるので、説明責任を果たす風潮が生まれることが期待出来る
いい意味でも悪い意味でも選挙の怖さが有権者、立候補者共に分かったはずだ
593 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:02:51 ID:CvvQUxbP0
> 自民党候補の得票の占める比率は47.8%、民主党候補は36.4%
小選挙区と同様に勝ち・負けだけで判断したら自民300議席、民主0議席。
>>592 禿同だが、それに水さすよーなことを大マスコミ様が
>>1で発言してるわけでw
つ「北海道の小選挙区」
自民党 得票率44.36% 議席4
民主党 得票率44.86% 議席8
自民党だけに有利だった制度だと思わせる偏向報道乙
596 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:05:09 ID:vtB7FjR80
まぁ民主の場合は、票はわずかでも、実際選挙のときに手足となる労組
官公労を切るのは現状難しいのも事実な訳で、その辺の舵取りに失敗すると
浮上の図式がないかもなぁ。
永田町的には、これはもう国政に関しては「選挙の顔」が一番偉いという
現実が一掃徹底したわけで、昔風のキングメーカーになりたい人とか、
顔にはなれないけど子分は欲しい人とかはもうぐだぐだな訳ですよ。
これはある意味、政治の責任が判りやすくなって良くなった点。
597 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:05:16 ID:nka7DkSl0
民主が50議席増で躍進した時は選挙制度がおかしいとか言わないのに
自民がいっぱい取ると言い出すのね…
( ゚Д゚)?
報道ステーションもいきなりこの話題だったが、
こういう事例の救済措置のための比例代表制度だろ?
全議席比例にしろってか?
600 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:10:37 ID:hPFBW4gd0
>>594 ベストな選挙区制度がない以上、デメリットを報じるなというのはおかしい。
テレビによく出ている毎日新聞の岸井編集委員は、政権選択できると前向きに評価していた。
>>595 自民党に有利な制度というより、小選挙区制の特徴を報じたと記事だと普通は判断すると思うが。
そもそも、
『同じ土俵なんだから、気にしてはいけない』
602 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:13:04 ID:WehPRV0x0
ベストな選挙制度なんて無い、ってのが結論だろ
TVタックルでも言っていたとおり、この逆の結果も簡単に起こるんだから
民主党支持者はいつまでも火病ってるなよ
それとも、中選挙区or大選挙区制度なんて金のかかる選挙に戻す気か?
はたまた、全部比例にして、ミニ政党×100なんて異常事態にする気か?
>>600 なんで今になって報じるんだ。今回ほどではないが
民主躍進は何度もあった。
カンナ音… マスコミのせいとか言ってるぞ。
>>600 制度に問題があるなんてのは百も承知だよ。
マスコミ様が今、何故このタイミングで制度批判してんのか、そこに疑問を
もってるだけだ。
牛生きてたのかw
607 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:18:51 ID:hPFBW4gd0
>>603 躍進したかどうかではなく、ポイントは小選挙区制の特徴が現れたかどうか。
この小選挙区による二大政党化の仕掛け人は自民時代の小沢で、
その帰結を知っていればこそ小沢は自らの自由党を壊してまで民主に合流した。
彼は今回の結果の意味も誰よりも良くわかっているだろう。
その小沢がいよいよ表舞台に出ざるを得なくなるか、注目だな。
今代表になれば、小泉首相退陣後に参院選、それから衆院選と絶好のお膳立てになる。
609 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:20:24 ID:MM1thqGi0
中韓が批難してる今回の選挙結果は大正解だったようだな。
>>368 おぉうれしいまともなレス。
>ところが、その攻撃をブスブスと寸断したのが民主党です。
そりゃ野党が攻撃してくるのはあたり前です。
与党が野党が五月蝿いなんて理由で政策に失敗しちゃ駄目。
森を殺したのは加藤紘一だし。
>現状、戦闘を阻害しているのは民主党な気がするんですよね。
>良い策があるなら協力をするべきなんです。
それは甘えですよ。政権政党は野党から不備を攻撃されるのは
あたり前です。大政翼賛会じゃないんだから、お国のためになんて
言うのは駄目です。戦闘アナロジーで言うと、自国の生産力ですね。
自国に生産力が無いから戦争に負けたなんて言うのは、兵隊さんの
言い訳です。
軍部士官特に大将ともなればそんな言い訳は初めから無いんです。
野党の存在はあたり前で、野党が足を引っ張るのはあたり前なんです。
小渕はちゃんとやっていました。
てか与党の中にウンコ小沢という裏切り者まで居たのにやり遂げようと
してました。死んじゃったけど・゚・(つД`)・゚・
611 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:21:52 ID:CmdFYm0f0
そら確かに中選挙区制なら極端な結果にならないだろうが、地縁血縁に恵まれ
た現職議員が圧倒的に優位な選挙だから、与野党勢力の変動も期待できないぞ。
結局は万年与党と万年野党に固定化され、お互いの役割に安住した馴れ合い政
治に陥るだけだ。
まー任期4年は長すぎると思うんで、任期を3年に短縮するくらいは検討しても
良いかもな。
612 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:22:29 ID:y2AhCfTZ0
>>1 小選挙区制の導入を推進したのは小沢一郎氏(当時自民党幹事長)
だと言うのを忘れたかいw
613 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:22:47 ID:hPFBW4gd0
>>605 毎日新聞の文面のどこに制度批判があるか分からないんだが。印象批評では?
君も百も承知である小選挙区の特徴が、今回の総選挙で現れたのを報じただけ。
自民と民主の立場が逆でも、当然あっていい報道。
負けたとたん、ルールのせいにし始めましたよw
>>603 上位2党に極端な差のつく結果が出たのがはじめてだからじゃないの。
自民支持者だって「何でこんな数になるん!?」とびびったことだろう。
前回までは自民と民主が拮抗していて、選挙制度の特質としては
むしろ小政党の衰退の方に焦点が当たっていた。
みんなして社民消滅ザマーミロと喜んでいたじゃないか(´∀`)σ)Д`)プニプニ
616 :
あすへの話題:2005/09/12(月) 22:24:04 ID:1eS0ta310
『マニフェスト選挙の進化』 中谷 巌 (日経 9月12日 夕刊)
今回の総選挙の一大特徴はまがりなりにも各政党がマニフェストを作り、
それによって選挙戦を戦ったという点にある。
英国などに比べると、日本はまだまだ発展途上にあるが、前三重県知事
北川正恭氏などの尽力によってわずか2年ほどでここまでマニフェスト選挙が
定着したことは日本の民主主義にとってまことに悦ばしい。
では、どうすればマニフェスト選挙をさらに進化させることができるのか。
第一・ 地方分権を早急に徹底すること。国会議員が地元利権誘導に奔走する
のは地方分権が不十分だからだ。国政選挙におけるマニフェストは
国民全体に関わる政策を競い合うものであり、地元の個別利益を追求する
政治手法とは明らかに矛盾する。地方のことは地方に任せるようになれば、
このようなことは起こらなくなる。
第二・ 公職選挙法を抜本改正すること。マニフェストを自由に国民に配れない
現在の仕組みは撤廃すべきであり、ことにインターネット上で自由に
有権者と政策について議論を禁じるのは時代遅れである。
第三・ 政権党は官僚機構がスタッフとしてついているから、情報入手や政策策定
といった点で有利な立場にある。野党はその点、政権構想を緻密に
練り上げる点では明らかに不利な立場におかれているから、イギリスのように
政党助成金は野党のみ支給するといった 「政権交代の可能性を高める」
特段の配慮が必要になる。
財政破綻を回避するなど、政治の役割と責任はこれから決定的に重要になる。
それだけに、マニフェスト選挙を実効あらしめるようなインフラ整備を緊急に進める
必要があると思う。
617 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:24:20 ID:85ljc1jr0
えーと・・・
小選挙区制で選挙やったのって、今回が初めてだったっけ?
618 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:26:37 ID:hPFBW4gd0
>>611 そうだね。その典型が衆院過半数の候補者を出馬させることもせず、饅年野党の座で満足してしまった社会党。
二大政党によるゼロサムゲームの小選挙区制だと、社会党みたいな寝ぼけたことしていれば、消滅しかねないのが
小選挙区制のはメリットだね。
>>1 ていうかたまには出てきて何か言えよ
自民圧勝したから、みんな優しく接してくれるよ
620 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:27:31 ID:aTNagJxe0
偏向というなら、どうして新聞やテレビでは
草加票がなかったとした場合の数字を計算して報道しないんだろう。
暗算できる程度の簡単な計算で、なぜ自公の連立が絶対に切れないかを
白日のもとに曝け出せるのに。
>>613 記事の取捨とタイトルから、今回の自民圧勝は民意とかけ離れたものだ、
との印象を受けたからだ。
こういた印象を受けたのはこのスレ見る限りオレだけじゃないようだな。
ま、毎日にしても牛にしても、普段どんな記事書いてるか考えりゃ穿った
見方でもねーと思うがなw
偏向報道ステーションでもこの話題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
623 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:30:27 ID:b3O3v1uW0
だれかハッキリいってあげなよ。
負けたのは民主党じゃない、マスコミだって。
あれだけ反自民の大キャンペーンを張っても有権者を騙すことができなくなった。
今回の最大の敗者はマスコミさん、あなた達だよ。
>>620 自民が公明を切れないのは、正に1票でも欲しい「小選挙区」と言う舞台で、
公明票という貴重な票を捨てられないからだね。
かくして「小選挙区」のおかげで、自公の絆は一層深まるわけだw
>>621-622 待て待ておまいら、マスコミはもう一手上手だぞ。
選挙後、後だぞ、にこーゆう記事載せるのをガス抜きって言うんだ。
マスコミが叩きたくなった時に国民の声を聞けって言うために
今から準備してるんだ。
マスコミってのはそんな奴らだ。
626 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:32:57 ID:ipXaFYpV0
小選挙区って中々いい制度なんだな。
今回は自民が勝ったが、もし自民が圧勝を背景に横暴な政策を実施して有権者に支持されなければ、
次回の選挙で半分になるわけだ。
簡単に。
政策を訴えて受け入れられれば圧勝、反発買えば半分になるんだから、自民も胡座かいてられない。
むしろ恐ろしさを感じてるだろ。
>>625 だからさ。この記事でガス抜けるやつと抜けないやつがいるってことだよ。
これでガス抜いた気になってるから負けたって言われるんだよ>マスコミ
628 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:36:54 ID:3M4ctFkq0
でも、比例自民いっぱいで社民当選もそうだけど
死票がなるべく少ない方がいいってのはあるかも。
とは言え死票が出るのは仕方ない事だし
特に解決策も思い浮かばないけど。
>>626 消費税率アップやサラリーマン増税を実施したら…
争点を郵政一本に絞ったことが後々になって響くかもね。
>>620 じゃやってみますね
小選挙区 自民 3251万 民主 2480万
比例 自民 2588万 公明 898万 民主 2103万
比例 自民+公明≒小選挙区自民
もし層化が自主投票で450万ずつに分かれたら?
小選挙区 自民 2800万 民主 2900万
今回の「小泉旋風」でこのありさま
よって公明をきることは与党にいる限り無理
631 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:38:17 ID:9+DiORtP0
>>626 そうなんだけどね
どうもマスゴミはそれをあえて「自民党が2/3を取ったのは恐ろしい」に変換している節があるんだよな・・・
そこに激しく違和感を感じる
愚集政治とか言いがかりもいいところでしょう
有権者や国民を叩いて自らの地位を誇示したいように写る
632 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:40:34 ID:W5MdHPOh0
>623
おまえバカか?
今回は朝毎読三紙は完全に親小泉だった。
安置小泉は夕刊紙と雑誌のみ。
メクラかお前は。
634 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:43:15 ID:2LYUsipn0
>>592 有権者にとって一番いけないのは「俺が投票しようがしまいが何も変わらない」
という心理になってしまうことなんだよね。
今回の選挙で、日本全体においてその意識が変わったことを願う。
ニュー速+から 「政治なんかどうでもいい、公務員が憎いだけだ」
他スレより一部コピペ
294 名前:
小泉を支持する理由はこれだろ
今日の秀逸な書き込みを紹介する
162 名無しさん@そうだ選挙に行こう New! 2005/09/11(日) 22:22:47 ID:uhOx8nXO
漏れ、28歳3流薄給リーマンだけど、
給料もそこそこもらえて仕事が楽そうな郵便局幹部・局員にムカツイたから、小選挙区比例とも自民に入れた。
今まで選挙に行ったことは一度も無い。
341 名前:
楽していい暮らししてる公務員を嫉妬して、自分になりかわって公務員をいじめてる小泉に共感
これは江戸時代、農民が得た避妊をみて、下には下がいるといって自分を慰めていた様子と
かぶるんだよ
>>631 例えばさぁ君がさぁ、犬に毒入りの餌をやる。
ワンちゃん大喜びがつがつ食ってると、馬鹿だなぁと思うでしょ。
もし、マスコミが自覚的に選挙前に毒撒いてて期待通りの結果でてたら?
この期待通りの結果が、マスコミが撒いた毒か、それ以外か?
なんて分からないけどね。
毒撒いた人にとっては、自分が撒いた毒の結果、
自分が思っていたように犬が死んでると。
大喜びしちゃうよね。
637 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:44:16 ID:b3O3v1uW0
>>632 どこの国の新聞をお読みですか?
日本以外に朝毎読があるって知らなかったです。
>>635 そんな理由で自民が大勝すんだからいい国だよ日本はw
>>638 おらが一生理解出来ない、理由と結果。
あーあー
>>635な人間をうまく操れれば
大金持ちなのに・・・
640 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:47:06 ID:9+DiORtP0
小選挙区で民主党が単独過半数をとるというのは不可能だと思うが。
固定的な自民支持者の多いいわゆる保守王国で民主党が勝つとは思えない。
642 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:47:44 ID:PeU+x9zR0
>>632 それも嘘だろ。
ナベツネ=綿貫・中曽根ラインの読売は批判的で
橋本五郎も奮戦してたし
朝日・毎日は郵政民営化には賛成みたいだが
小泉批判は欠かさなかった。今日の朝日の社説みたか?
643 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:49:09 ID:hPFBW4gd0
644 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:49:13 ID:9+DiORtP0
>>639 皮肉のわからない人ですか?w
>>631の例えで言うと、普通のエサなのに「毒入ってるから」と一人大騒ぎしてんのが
キミだなw
>>645 ちゃうちゃう、君の皮肉には同意してるんだよ。
いや、これが小選挙区の特徴だろうが
記事書いたやつは小学校の社会かた勉強し直してこい
>630
出口調査では公明支持の5〜7割が自民に入れてて残りは民主。
カルト宗教だから一丸ってイメージがあるけど
そう単純な話でもないみたい。
出口調査は民主党って指令があるのかもしれんがねw
650 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:52:09 ID:hPFBW4gd0
古館も、親自民だ、いや親民主だと、両方の支持者から責められて大変だそうだ。
なんだか妙な流れになってきてるからこれ書いたら別のスレ行くけど...
死票が厭なら、極端な話、直接民主主義か、大統領を直接選ぶ制度しかないんじゃないの?
個人的には、小選挙区制度も、惜敗率という日本独自のシステムは好きだ
“突風”や強力な落下傘候補が来れば有力者とてすぐに落選するというのは緊張感に繋がる
どんな業界に於いても、緊張感を欠いてまともな仕事なんてやるはずがない
2大政党を目指す民主党(支持者)にとっても本来は納得できる制度のハズなんだが
まぁ、改善点があるとすれば、
・比例は区分けせず全国区にするべき?
・「有力者が小選挙区にも出ないのに比例で自動当選」ってのはなんとか回避できないか?
(例えば、比例単独立候補の場合は、比例名簿順位の中位以降からしか認めないとか)
652 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:52:35 ID:PeU+x9zR0
>>635 まあ民主支持者もとにかく自民と名のつくものを
政権から引きずりおろしたいだけだと思うが。
実際そういってる奴いるし。
653 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:52:39 ID:ipXaFYpV0
>>629 そう単純でもないと思うよ。
増税は覚悟の上で(特に都市部の人間は)、その増税をどうすれば少なくできるか・・が争点で、
答えが小さな政府だった。だから圧倒的な支持を受けたんだよ。俺もその一人だし。
つまり小さな政府を、郵政民営化だけじゃなく社会保険庁や特殊法人や役所の無駄もバッサリ切っていった上で、
消費税他の増税なら支持されると思う。
そうじゃなきゃ財政の赤字はどうにもならんから、そういうちゃんとした政治をやってくれって意思表示で、
いつまでも有権者に甘いことばかり言ってなにもしない方がやばいと思うけどな。
岡田も党首辞任することだし
丑も記者辞めたら?
655 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:56:30 ID:b3O3v1uW0
>>642 言葉の上っ面しか読めない人っているんだよ。
行間とか人柄が見抜けないひと。大人じゃない人。大人になれきれない人。
だからマニフェストなんて横文字にコロッとだまされる。
オウム幹部に高学歴者が多かったのと同じ。
行間や世間を見る目がないから、単に綺麗な言葉を並べられただけであっさり騙される。
656 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:56:38 ID:jryewu4N0
やっぱり、小選挙区制ってある程度の階級社会を前提としたものだろ。
アメリカでは社会階級や職業によって支持政党なんてほとんど決まってるし。
日本みたいな総中流社会では、極端に振れるリスクは非常に大きい。
>>647 小選挙区制が民意を反映しているかどうかは疑問だがな。
この記者もそういうこと言ってるんだろう。
今回はあまりにもひどすぎる。
これで疑問感じなきゃ頭おかしい。
658 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:57:25 ID:KSEy+Ksuo
あんまりネチネチしたカキコしないようにね。
659 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:57:51 ID:aTNagJxe0
> 今回の衆院選小選挙区の有効投票総数のうち自民党候補の得票の占める
> 比率は47.8%、民主党候補は36.4%
もう一つこの数字で思ったんだけど、これって
日本の有権者が自民と民主を支持した割合はほぼ4:3だったということだよね。
なのに、この板の書き込みはこんな比率ではとても説明がつかないくらい
圧倒的に親自民・反民主だよね。実感10:1くらい?
2ちゃんもメディアの一種とするなら、
これほど偏向したメディアもちょっとないのではなかろうか。
よく選挙が近付くと民主工作員が湧くと言われるが、実態は
普段はここが居心地悪くて近寄らない人間が
選挙の時だけ参戦して世間一般の比率にや近くなるといったところなのでは。
>>653 スケープゴートを郵便関係者のみにした
郵政一本槍だった点。
郵政法案を成立させた後は、
何をしようと、しまいと文句は言われるかと。
増税しようと増税しまいと。
661 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:58:10 ID:PeU+x9zR0
>>653 禿同。老人世代や左系の考え方してる人間に多いが
好況に慣れすぎた人間ばかりだから
クレクレ厨に成り下がってる人間が多いんだよ。
実は戦後最も甘やかされてるのは団塊世代な気がする。
あんた方の社会保障費捻出するための増税でもあるのに・・
662 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:00:24 ID:b3O3v1uW0
>>659 > 圧倒的に親自民・反民主だよね。実感10:1くらい?
私も当初そう思っていたが、選挙当日ここの出口調査を眺めていたら概ね3対1だった。
選挙結果をさほど乖離していなかったのでびっくりした。
663 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:00:37 ID:hPFBW4gd0
>>659 パソコン通信の時代から、ネットは暇人のやるものと相場は決まっていた。
論争においても、時間が無駄にあって粘着質な奴が常には勝てないと言われていた。
664 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:00:48 ID:B4YlGQkX0
小選挙区制ってそういうもんで、緩和処置として比例代表並立制があるわけだろ。
なんで小選挙区の得票率と獲得議席数を比較するのか、意味ワカンネ。
665 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:00:51 ID:U6gC1S8r0
小選挙区制だから死票が増えるのは仕方がない。
次は自民大敗だった有りえる。
1993年のカナダの総選挙では与党が163→2になったとか、そういう
話もあるようだ。
ガンガレ民主。次は君たちの番だ。まず横路ら左派原理主義を斬ってだな、
復党できない自民造反組や江田(神奈川8区)を取り込み現実的な政党と
して、建て直しに力を入れろ。オカラは除名で良いぞ。国賊は要らない。
667 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:02:46 ID:KSEy+Ksuo
日本のいわゆる中流は庶民階級の中での中流じゃない?
働かなくても潤沢な収入を得られる層の下がいきなり数千万の収入しかないリーマン中流層?
>>657 上でもう散々ガイシュツだが、
「最大多数の最大幸福」という意味では小選挙区制は民意を反映しているが、
最大多数以外の幸福または民意もその割合に応じて反映されるべきだという意味では
小選挙区制は十分には民意を反映できない。
どの制度にも一長一短があって、理想的な選挙形態というものはそもそも存在しない。
ちなみに、まともな民主支持者なら
大敗してなお小選挙区制をマンセーするはずだ。
まあ、負けた奴がルールに文句つけるのはよくあることだ。
今回の問題点は、負けた奴がスキー板長くしたりと自分に有利にはできないということだ。
670 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:03:35 ID:ZB0Bi9540
>>659 民主党政権なったらニート狩りが始まるとか思ってるやつらばかりだからだろ。
671 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:03:40 ID:ZyVEPbSd0
細川連立内閣と野党自民党が話し合って決めたことだろが。
問題点も散々でてたびたび中選挙区制へ戻すことも議論されている。死票が多すぎるということとかゲリマンダーとかね
村山内閣で成立だから社会党右派が参加している民主も一枚噛んでるわけで。
みんな同条件。いまさら泣き言を言うのはおかしいですよ。
道州制にして比例代表並立制でやってもらいたいものだ。
ドイツがそんな感じだったかな。
673 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:03:48 ID:b3O3v1uW0
>>657 その小選挙区制を導入したのは民主党の小沢さんだよ。
小沢さんが民主党の党首になればいいのにね。
>>666 最後はそこまで肉薄してたんだ。知らなかった。
ごめん、結果としてウソかいちゃたね。
674 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:05:11 ID:PeU+x9zR0
>>659 世代の違いじゃねえの?
50〜60歳台は民主支持傾向が強いし
2ちゃんに来るとも思えないけどね。
あと民主信者は議員や政治などの隔離板で普段過ごしてます。
あそこはあそこで凄まじいが、もちろん分かってて
無視した上でいってるんだよね?
675 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:05:37 ID:T9CLSMYp0
ゴキ牛必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:05:50 ID:hPFBW4gd0
>>669 >>671 よく知らんのだが、民主党が総選挙の結果を受けて選挙制度に文句をつけったっていうソースがあるの?
マニフェストに比例区削減が入ってるんだが。
つーか、小選挙区制だと死票が多いなんて、導入前から言われてたことジャン何を今更
678 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:07:50 ID:PeU+x9zR0
>>657 今回が自民2000万で民主が2500万で
議席数が逆だったら同じことを思うのかな?
小選挙区の問題指摘したら民主支持者扱いか。
わけわからん。
今回はあまりに度がすぎるとは思わないのか?
4:3の得票比で議席の比率は4:1。
>>659 >よく選挙が近付くと民主工作員が湧くと言われるが、実態は
>普段はここが居心地悪くて近寄らない人間が
実態は逆で、普段は、民主?系の人たちはレスを交換して楽しんでて、
コピペは無視してるだけ。どっちかと言うと民主系の人が多いくらい。
選挙やお祭りになると、自民一色になる。
で、コピペにレスつけたり。つけると工作員と言われたりID晒されたり。
普段は只の嫌韓が、選挙になると売国民主となる。
スレの分析してみると面白いよ。
どの系統の意見書いてる奴が、レス交換に応じるか?とか、
どんな応じ方してるか?とかね。
681 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:09:20 ID:hPFBW4gd0
死票になると分かっているのに、毎回毎回小選挙区で共産党にはそれなりに票を入れてる有権者がいる不思議。
682 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:09:22 ID:KSEy+Ksuo
民主はこの制度でずっと伸ばしてきたんだよね。公明も。
683 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:10:02 ID:PeU+x9zR0
>>679 小沢先生に文句言えよ。小泉は反対派だった。
逆に民主が政権交代出来るチャンスもあるんだから。
多数決の真意を理解してないんじゃないか?
どちらかに決めなくてはならないときに、
多数が賛成する意見を取り入れるというよりも、
少数意見を封じる合理的な方法としての多数決だろう。
それは悪いことだって? 少数意見も尊重しろだって?
それで何も決定できずに先送りというのが好きなのかね?
嫌でもなんでも、
ともかく決めなくてはならないときの多数決なんだってば。
>>678 当たり前。それで疑問をもたなかったら頭にうじがわいてるとしか思えん。
686 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:11:41 ID:FnDAxr470
第一試合 自民 5 x 3 民主
第二試合 自民 4 x 1 民主
第三試合 自民 1 x 9 民主
第四試合 自民 5 x 3 民主
第五試合 自民 3 x 2 民主
四勝一敗で自民の圧勝。
民主:「おかしいニダ! 総得点では、自民 18 x 17 民主 ニダ!」
民主:「接戦ニダ! 謝罪するニダ!」
・・・いや、一試合で100点取っても仕方ないし・・・
687 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:11:56 ID:haIEMLbM0
688 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:13:16 ID:lF+8PuSh0
白黒はっきりする小選挙区制がいい
689 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:13:26 ID:y2AhCfTZ0
小泉総裁はオペラも聴くし歌舞伎も見る
感性が長けているんだな
今までオペラや歌舞伎を見る自民党総裁なんていなかっただろ
感性が凄いと言う事は国民が何をしてほしいかと言う感受性も発達してるよ
それに引き換え岡田民主党党首は「愚直」がキャッチフレーズだった
政治家個人な「愚直」でも大いに結構、しかし総理を目指すなら
感受性としたたかさを持たないと外交が出来ないに中韓になめられるよ
690 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:14:00 ID:AqINSjar0
自分らがカスだから総スカン喰らった事実を認めずに
国民を批判、侮辱、挙げ句の果ては
小選挙区制にまで文句言い出したか。w
>>690 >自分らがカスだから総スカン喰らった事実を認めずに
? 総スカン?
>国民を批判、侮辱、挙げ句の果ては
>小選挙区制にまで文句言い出したか。w
脳内ソース?
692 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:15:57 ID:B4YlGQkX0
>>679 だーかーらー、「小選挙区比例代表並立制」になっているわけじゃん。
そこを小選挙区の部分だけ見てゴチャゴチャいうから突っ込まれているんだよ。
見るんだったら選挙の仕組み全体で見ないと。
693 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:16:40 ID:KSEy+Ksuo
いや選挙区はどうでもいいんだよ。それより一票の格差を
694 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:16:58 ID:xrN8da/10
世襲や比例復活もある民主党なんだから文句は言えないはずだ
>>641 創価票さえ有れば勝てる。もはや当落の左右は創価だよりw
素晴らしい選挙制度だな。
まあ総スカンではないと思う。
民主は保守票に逃げられたと思うが
社会党系や左系は堅い。
まあこれで益々体質が浮き彫りになったと思うけどさ。
>>692 すまん。比例代表併用制の間違いだ。
で、今回は度がすぎてない、正しく民意を反映してると思ってるのか?
>>693 一票の格差って中選挙区制度での問題だと思ってた。
小選挙区ならそんなに問題じゃないと思うんだけど駄目?
699 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:20:46 ID:7G+cyl4x0
>>1 だからこそ、民主党でも政権をとれる制度。
今更なにを。
>>695 創価票はすでに民主にも最低3割程度流れてるようだが。
>>697 民主が50議席獲った時は何も思わなかったかね?
701 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:21:02 ID:b3O3v1uW0
>>689 そういえば、小泉総裁がミモレットと世界のビールで考え巡らせている時に
岡田党首はビジネスホテルのシングルルームでカップ麺たくさん買い込んで
机に山積みされたマニフェストの原稿とにらめっこしてたっけ。
この人信頼できる部下いないんだな。これじゃ国家の舵取り任せられないなって思ったよ。
大敗するリスクは与党・野党どっちにもあるんだけどさ。
703 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:22:37 ID:KSEy+Ksuo
なんか実に少数派の議論だな
704 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:23:11 ID:4nhWuH2s0
自民党へ投票 3251万
民主党へ投票 2480万
人口1億2千万として、自民には4人に1人、民主へは5人に1人
これで民主が総スカン?
705 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:24:02 ID:CKYWPJ150
>>684 最終的に決めなくてはならないのは国会で
あって、その前の議員選出時でなくても良
いはず。
これだけ死票が多いと、国会に少数意見すら
出なくなる。少数意見であっても、汲むべき
もの、議論に値すべきものもあるだろう。
多数決の真意は、いろいろな意見を出し合い、
議論を尽くすからこそ意味がある
706 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:24:16 ID:f0gE/M790
金ずるオカラがいなくなってどうするの?
まぁ今度は民主に入れるよ
708 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:24:48 ID:PeU+x9zR0
>>702 そうだよねぇ。俺もここまで大勝すると思ってなかったし
執行部もそう。民主のやり方が良ければ退陣も覚悟してたと思うぞ。
それで民主の立ち回りが最悪で
その醜態を晒し続けた結果を制度にせいにされてもねぇ。
709 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:25:05 ID:B4YlGQkX0
>>697 訂正どうも。
>で、今回は度がすぎてない、正しく民意を反映してると思ってるのか?
で、どうやったら正しい民意の反映になるんだよ。
そもそもお前は以前の、中選挙区時代のグータラ議員の問題を忘れてないか?
それがあったから党内引き締め、候補者の競争と自覚の意識を持たせるための現行制度だぞ。
民主党に入れたい奴は、小選挙区で民主党議員に、比例区で民主党に投票すればよい。
実際それで復活当選している議員もいる。
党がきちんと評価されていれば、政党と議員に対する期待や評価で、得票を議席数に反映することもできる。
小選挙区制の問題点を補う制度。
既に他の奴が述べているが、完璧な制度などない。
それでも現行制度は小選挙区のみの問題点を緩和する、復活当選がある。
むしろお前はまず、現行制度でなぜ小選挙区のみを民意反映の対象とするのか、きちんと説明するべき。
>>698 選挙区を全国区にするんでもない限り、理論的上
比例制にしようが小選挙区制だろうが大選挙区制だろうが
必ず生じる問題なんでは。
711 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:25:14 ID:kx/PIfBU0
>>697 >で、今回は度がすぎてない、正しく民意を反映してると思ってるのか?
小選挙区は2大政党指向なんだから仕方が無い。
多数決で勝者総取りという形で、政策決定が早くなる。
つーか、次回は逆に民主党が雪崩式の大勝利を得る可能性もあるんだよ?
今回負けたからといって、制度批判を始めて、勝者にケチをつけるのは
ヨクナイ。
712 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:25:49 ID:FnDAxr470
>>704 人口=有権者 ハァ?
負け犬 必死だなw
>>704 そう言う事言うもんじゃ有りません。
5人に一人は、これから苦しむ4人に一人の愚民を眺めて楽しむんだから。
痛いのはみんな一緒だけど、
自分で選んで苦しんでる馬鹿みると
少しは楽になる。
万が一良い目に合う時は、いい目に会えば良いだけだし。
民主に入れた奴はどうころんでも、勝ち。
714 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:26:12 ID:wP6r0Fyc0
防衛省に格上げ!
9条撤廃!
715 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:27:31 ID:85ljc1jr0
民意が反映されたせいで民主が100議席も獲ってるわけだが。
俺から見ればこっちの方がおかしい。
>>698 選挙区割りの問題だよ。
都道府県を最低の単位にしている限り、
現実的な解決の道はない。
解決策
1.都道府県の枠をはずす
2.定員を大幅に増やす
717 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:28:23 ID:T2deEp6K0
>>697 比例代用併用制の代表はドイツだけど、
この制度だとどんなにがんばっても
ひとつの政党で過半数とることはできなくなる。
したがって必ず連立政権になる。
イスラエルみたいな完全比例代表だと
過半数どころか少数分立になり、政争がたえない。
どの制度にも一長一短があるよ。
718 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:28:24 ID:fxcK1aSK0
>>590 遅レスだけど
与党は省庁に指令さえ出せば、1円も使わずに官僚が法案を作ってくれるわけだからな。
与党に助成する意味は全くない。
日本で”民主が対案出さない”とかいう意見は、こういう現実が完全に抜け落ちてる。
719 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:28:37 ID:zcD3G8Xd0
どうしても、制度批判してる奴=選挙結果に満足してない奴 と思い込んでる子が居るね。
自民が圧勝できたのは、民主のお株を奪って都市部で浮動票の取り込みに成功したからだろ。
今まで民主がやってきたことだし、次回の選挙でいきなり政権取れる可能性もあることを如実に
示しただけだと思うが。
単に今回は負けた、ってだけだろ。マイナス志向の連中に政権託したいと思う奴は少ないぞ。
721 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:28:57 ID:LtOkg0Cc0
国のこと考えず反自民だとか反民主だとかの党派偏向者のスレに成り下がったか。
722 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:29:02 ID:FnDAxr470
>>713 >民主に入れた奴はどうころんでも、勝ち。
民主支持者勝利宣言! 参りましたw
723 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:29:54 ID:mRsr+mcu0
2大政党への流れを加速するとか言って、前回の選挙では同じ理屈で民主躍進に繋がったじゃん。
負けたとたん不平不満ですか。あほくさ。
>>710 そうだよね。
中選挙区だとその選挙区に落ちるお金もでかいだけに、
色々問題視されても仕方ないけど、(鉄道作るか道路作るかレベル)
小選挙区なら1選挙区でどうこうってレベルじゃないから
そない目くじら立てて、一票の格差騒がないでも良いと思う。
>>713 と思わないと信者はやっていけないんだろうな。
今まで膨張し続けた社会や制度を縮小しなければならないのは必然。
何も考えないで今の団塊の並の恩恵を与えてやるよなんて
もっともらしいこという民主は信用出来ない。
726 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:31:34 ID:hPFBW4gd0
>>706 民主党の財源は政党助成金。得票率と議員数に応じて配分されるので、議員減は痛い。
727 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:31:49 ID:+PFdR/gA0
この結果が当然とか言ってる小泉信者がいるけど
可能性によっては次の選挙で民主300議席ってのもありうるかもしれないんだぞ
今回結果を大きく左右したのは公明票と普段選挙に行かないで改革してくれそうと言うイメージだけで自民に投票した政治のせも知らない奴らだ
そんな奴らがちょっと動くだけでもの凄く結果が変わってしまう
今回は良かったようなもののこいつらが次ではどっと民主に流れる可能性だってある
やっぱ小選挙区は制度として問題があるよ
>>711 俺は負けてないぞ。自民と共産に投票したからな。
短絡的思考しかできない屑が。失せろかす。
>>713 民主党マンセーな俺だけど、正直そんなに深く
民主党になったからってガラリと良くしてくれるっていう
パッションを感じなかった。
マニフェスト読んだけど、頭では良いと
おもったけど体感的にヌルかった。
730 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:32:26 ID:1wetksPI0
しかし、今回は惨敗したけど、
本来、小選挙区は二大政党の野党に有利なんだけどな。
なんで、文句言ってるんだか、理解に苦しむ。
大選挙区(中選挙区含む)だと、
同じ選挙区に複数擁立しなきゃいけないから、
野党が与党を逆転するのはかなり高いハードルだが、
小選挙区なら、たんに目の前の与党候補に勝てば良いだけの話だから。
731 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:32:27 ID:fxcK1aSK0
>>697 制度自体が度が過ぎているとは思わない。
しかしながら、一部に”小選挙区制だから差がつくのは当然”と言いながら大敗だの分裂だの歴史的勝利だの言う輩がいるので、
そいつらは根本的に間違ってるだろうと思うw
732 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:32:50 ID:PeU+x9zR0
>>724 >一票の格差騒がないでも良いと思う。
都市部で敗退したとたんそれか・・
>>723 少なくとも俺は、*負けた*ことに不平不満。
でも、苦しむのは愚民なんで、もう良い。
やーい。愚民。苦しめぇ〜♪。
734 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:33:48 ID:mRsr+mcu0
2人区制にすりゃお望みの2大政党制に繋がるんじゃないのかね。
もちろんかつての3人区4人区にしてくれれば判官びいきの漏れとしてはバン万歳だ。
民意の反映ってのばかりに固執すると、
そもそも有権者全員参加の民会を開いて
議会の代わりにしろって議論になっちゃうのだけれどもね。
最後は。
小選挙区制は、
むしろある程度の民意切り捨て(その分効率性を上げたり、政局の安定性を上げる)
を志向してると思うんだけど。
又日本でやってるのは、比例と組合せだし…。
736 :
俺は嫌いだが、俺の意見が通る物でも無い。:2005/09/12(月) 23:34:27 ID:WHZ3XqpI0
>>705 少数意見は多数決で排他するのが民主主義の基本です。
小学校の学級活動で何を学びましたか?
737 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:34:40 ID:8edgkAcO0
738 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:34:56 ID:PeU+x9zR0
>>731 >一部に”小選挙区制だから差がつくのは当然”と言いながら大敗だの分裂だの歴史的勝利だの言う輩がいるので
プライドを傷つけてしまったわけか・・
739 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:35:27 ID:36D0xekT0
>>1 久しぶりに牛だな!
おらおらなんか負け惜しみのひとつでもゆうてみい!
>>727 大勝の次に惨敗するリスクが高ければ、議員活動をおろそかにはできなくて結構なことだろう。
選挙区がでかいと組織票だけで2位・3位に滑り込めるから真剣にやらなくてもいいし。
捏造ステーションで必死こいてたからアサヒかと思ったら毎日だったか・・
まぁ煮たようなもんだがw
743 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:37:20 ID:fxcK1aSK0
>>726 それでも2004参院選前の額よりも多くもらえる見込み。
小選挙区得票率が変わってないし、比例も6%落ちただけだったのが大きい。
>>736 民主制と多数決とは何の関係もない。 これが民主制の基本。
>>738 ダブルスタンダードや二枚舌は軽蔑されるものだよ。
差が開くのは当然と言いながら、その差を基準にものを言ってはダメだなw
744 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:37:22 ID:85ljc1jr0
>>727 おまえが勘違いしてるのは、今回の選挙で自民に入れたやつの理由が「自民だから」だけだと思ってるところだ。
745 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:37:35 ID:R70PDIa10
つーかさ、逆に「民主党の言うとおりだ。小選挙区制度は自民と愚民に有利だから
中選挙区に戻そう」って話にしたほうがよくね?
小選挙区制は面白いんだな。それがわかって満足だ。
小選挙区になってコバンザメ公明の価値があがった。
748 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:39:44 ID:H1OjbA7a0
>>736 お前こそなにを学んだんだよ。
少数意見を排除するとか言い切ってしまうあたり、怖いよ。
749 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:39:57 ID:FnDAxr470
自民の勝利が、「民意じゃない」 なら
メリケン大統領は大変だな。
俺は選んでないニダ、認めないニダ、従わないニダ・・・
>>725 的外れな批判だね。
縮小均衡に陥らないように注意しながら政府機関を縮小しなきゃ
危ないって事を何度も書いてるのに、なんども君みたいな事言う。
もちろん自民党もやるつもりなんだろうが、どうやるか書いてない。
郵政民営化するけど職員の身分は保証して、年金も共済年金のまま、
しかもその年金制度もどう変更するか教えてくれないような政党に
投票できるか糞。
夢のスーパー道路第2東名をつまらない道路にして、公団改革とか、
民営化公団に、談合会社から役員送り込むとか。
ふざけんなって感じ。
小選挙区制は、第1党に有利な制度。
第1党には支持基盤がある訳で、
第2党以下はそれを超えない限り
当選できない。
強固な基盤が、2〜3割も有れば、
第1党はまず負けない。
だが、そんなことは最初から分かっていたこと。
マスコミは、そんなデメリットを無視して
小選挙区制導入の旗ふり役をして。
導入後は、これまで3度の選挙の度に、
もう少し様子を見てみなけりゃ
制度の善し悪しは判断できないなどと
強弁してきたのではないか。
結局、日本の不幸は、
雰囲気だけで盛り上がり、ろくに分かってもないくせに
訳知り顔で適当なことを言うような
マスコミしかいないことだ。
752 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:40:37 ID:hPFBW4gd0
>>745 前にも他の人に聞いたけれど、民主党が小選挙区制に文句を言ったって、ソースはどこにあるの?
批判というか、冷静になれって分析じゃないのか。
調子に乗ってる自民と、泡食ってる民主の両方に。
754 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:41:18 ID:/rxrpBT10
>>747 今回投票率が上がって公明の価値は下がったね
755 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:41:31 ID:T2deEp6K0
そもそもこの選挙制度作り出したのは小沢に他ならないし、
民主は今度の選挙のマニフェストで比例部分の80人削減を公約してた。
つまり小選挙区主体の選挙制度を望んでいたのは民主であり、
その支持者が今になってブー垂れるのはおかしいだろ。
756 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:41:56 ID:x0ZhiJZEO
テレビの討論会に1議席の政党からも300議席の政党からも1人ずつ呼ばれて
与党が集中砲火を浴びる構図は、なんとかならんのか?
>>749 9.11テロの前までは、アメリカにはそんな議論もあったな。
テロのおかげでブッシュで挙国一致。
758 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:42:44 ID:PeU+x9zR0
>>743 必死みたいですね。
まあ俺も民主が300議席とったら焦るけど
この得票さならボロ出せばいつでも逆転可能だと思うが。
でもまぁ今回なんでもかんでも自民に入ってせいで
落ちて欲しい議員も当選してしまったのは問題かな。
土屋の娘とか松浪とか与謝野とか。
759 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:43:04 ID:mPfWo6go0
解散前 「郵政否決で解散なんてできるわけない。首相の自殺行為」
解散後 「自民は分裂選挙で票が割れる。民主圧倒的有利」
公示後 「急ごしらえの刺客候補が選挙区で支持を得るはずがない」
開票後 「小選挙区制に問題。民意を反映していない」
760 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:43:06 ID:85ljc1jr0
つーか、この話で焦る必要があるのは政治家と党員だけじゃねえの?
無党派には大して関係が無い。
自民がいい政治するなら自民大勝大歓迎だし、民主がいい政治するなら民主大勝大歓迎。
761 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:43:38 ID:+PFdR/gA0
>>744 逆、逆
自民だからじゃなくて小泉だからで入れた奴が大半だろ
民主でちょっとイメージ戦略が上手い奴が代表になったらどどっと民主に議席が流れるかもしれないんだぞ
この国の奴らはイメージで流されすぎなんだよ
「改革」と言う魔法の言葉に流される奴が
>>740 議員生活を全くやってこなかった堀江なんかが亀井に肉薄する得票を取ってしまう国だぞ
大多数の国民は普段の議員活動なんて見てねえよ
>>754 それが実際に証明されたのは何げにデカイな。
763 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:44:14 ID:FnDAxr470
>>753 >冷静になれって
ここは、「丑スレ」 冷静に話がしたいなら他スレに行く事をおすすめする。
>>756 今回の総選挙前は、
自民、公明、社民、共産から、
民主が集中砲火を浴びる場面も多かった。
社民とは一部選挙区で
選挙協力してるのにね。
>>737 はいはい。わろすわろす。
>>745 えっ民主支持だけど、小選挙区のままで良い。
愚民が死んでから、また選挙すれば良いじゃん。
愚民が減るチャンスなのに、
愚民温存するような選挙制度変更はんたーい。
766 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:44:48 ID:yLAgbFhr0
丑子φ ★丑子φ ★丑子φ ★丑子φ ★丑子φ ★
767 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:45:05 ID:fxcK1aSK0
>>752 民主党はむしろ小選挙区制でなくなる方が困るはずだからな。
>>758 >この得票さならボロ出せばいつでも逆転可能だと思うが。
だから、そういう当たり前の事を言わない輩に文句を言ってるわけで、
お前さんが何故必死に食いついてくるのかがわからんw
768 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:46:12 ID:9+DiORtP0
>>759 こんなこと言ってる限りは逆転の目も消える罠・・・
769 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:46:19 ID:7G+cyl4x0
>>750 今回の民主は、小泉総理か岡田総理かの2択を迫って堂々と負けたんだよ。
次の選挙では政策はもとより、もっとマシな総理候補を用意しとけということだ。
これまでは自民に押されても、社民や共産の議席を食って大きくなってきたけど、
今回からはそういう議席を分けてくれる政党がなくなったといのも大きい。
770 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:46:52 ID:x0ZhiJZEO
>>751 無党派層が拡大する中で地盤も何も無いだろ
選挙区の広がりで金のある奴しか勝てない選挙になるより
ずっとまし
771 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:47:20 ID:85ljc1jr0
>>761 おまえ、有権者を馬鹿にしすぎ。
逆に有権者がそれほど馬鹿なら、それを煽動できない今の政治家先生方はもっと馬鹿だ。
選挙の意味が薄くなってるんだな。
いつでも、ひっくり返せる。
健全かもなw
773 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:48:11 ID:cI1cAyt50
>>755 んで小選挙区制に反対してたのが小泉だったと記憶している。
民主は要は「自分たちが政権取れる選挙制度を作れ」と言っているようにしか見えない。
そういうのこそを独裁指向っていうんじゃねーの?
774 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:48:30 ID:KqMunf9M0
小選挙区制度の弊害が出始めたな。
執行部の権力が強くなって、大政党公認の看板をもって立候補したら
選挙区でさえ誰でも当選できる可能性が出てきた。
さらに執行部の権力が強くなりすぎて、候補者がみんな同じような事しか
言わない、金太郎飴候補が与野党に限らずじわじわと増えてきた。
あと、選挙に金がかかるから、どうしても世襲議員が増えてしまうのも事実。
まあ、執行部の権力が強くなるのはトップダウン型の政治になることだし、
小選挙区制度ができた時は、日本独特のボトムアップ型の弊害が叫ばれている
時だった。
まあ、最大の問題点は、小選挙区になって陣笠候補が増えて候補者の演説が
つまらなくなったのは事実。
中曽根氏もその辺を批判しているしな。
775 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:48:37 ID:gSYzP2dk0
これだけ勝つとえらく注目されるから政策で失敗し続けると
反動で次の衆議院選が逆にヤバイな。
政権交代だけを望んで投票する人間が増えそう
>>717 どちらの国も首相の権限が強力だね。強力な首長によって即応力を補っているわけだ。
日本でも、大統領制+大選挙区制という選択もそれはそれでアリだろう。
それと小選挙区制のどちらがより「民意を反映」しているかは
それこそ尺度によって答が違うわけだが。
777 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:49:32 ID:fxcK1aSK0
>>769 >今回の民主は、小泉総理か岡田総理かの2択を迫って堂々と負けたんだよ。
どう考えても郵政民営化の賛否で負けたようだが。
得票を見ても、自民が大幅増で、民主も増加だしね。
>>771 実際、馬鹿な有権者っているでしょ。
大仁田に入れたり、巨泉に入れたり。
>逆に有権者がそれほど馬鹿なら、それを煽動できない今の政治家先生方はもっと馬鹿だ。
馬鹿な有権者がいるのを見越して、上記の連中を擁立した。
>>755 民主党の支持者で小選挙区制に反対してる人居ないよ。
文句つけてるのは公明党と、共産党。
780 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:50:29 ID:pbPNtS+4O
次は勝つ
781 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:51:02 ID:85ljc1jr0
つーか、今までの選挙で不都合が無かったのに今回の選挙でいきなり問題視するのがおかしい。
それに、今回の極端な結果はどうみても特殊なケースじゃないか。
民主党の責任を見ないようにして議論するからトンデモ話が出てくるんだ。
782 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:51:17 ID:GlkJUtQi0
>>727 >今回結果を大きく左右したのは公明票と普段選挙に行かないで改革してくれそうと言うイメージだけで自民に投票した政治のせも知らない奴らだ
>そんな奴らがちょっと動くだけでもの凄く結果が変わってしまう
>今回は良かったようなもののこいつらが次ではどっと民主に流れる可能性だってある
>やっぱ小選挙区は制度として問題があるよ
その阿呆を狙って当選したんだから今更変更するなよと言いたいところだが、概ね賛成。
完全な無党派の俺からすると、阿呆の受けをよくするために与野党ともにワンフレーズ選挙
で訳分からん事言ったりして正直うんざりする。与野党ともに小選挙区の恐さを今回実感した訳だから
次もこの制度のままいくと、たった数パーセントの無党派層の票を取り込もうとして各政党が滅茶苦茶な政策を打ち出す可能性がある。
それは国政にとって望ましい事とは言えないんじゃないかな。
ここは、中選挙区制で比例も存置するが、重複立候補禁止がベターなんじゃなかろうか。
783 :
ゴミ:2005/09/12(月) 23:52:10 ID:s8i+idCE0
「無党派層」って言い方は、我々を愚弄している>>マスゴミ
レッテルは貼りたいんなら「無既得権益層」とでも呼べ>>糞マスゴミ
784 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:53:37 ID:85ljc1jr0
あと、完全比例で選挙したとしても今回の票差が維持されることが前提な
>>1もおかしい。
>>782 >次もこの制度のままいくと、たった数パーセントの無党派層の票を取り込もうとして各政党が滅茶苦茶な政策を打ち出す可能性がある。
民主党は馬鹿愚民政党じゃないよー。
馬鹿相手に選挙するのは小泉だけ。
馬鹿に支持されて喜んでるんだから
それで良い。選挙制度変更はんたーい。
馬鹿が死に絶えるまで今の制度が
良い。
786 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:54:03 ID:bq8yCKWX0
この選挙制度じゃなかったら、民主は永久に政権とれないだろうが。
マスゴミはもうちょっとうまく煽れよ。
つ「北海道の小選挙区」
自民党 得票率44.36% 議席4
民主党 得票率44.86% 議席8
自民党だけに有利だった制度だと思わせる偏向報道乙
788 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:54:25 ID:rBHrQUum0
プ
それなら、完全比例制にすればいいのに。
牛の断末魔が心地いいねえ。
789 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:54:33 ID:hPFBW4gd0
>>781 導入のときから問題になってたんだが。
ここでも言われているように小泉初め、小沢から守旧派のレッテルを貼られた自民党の一部。
共産党は反対していたし、公明党は国政と地方に分けて、国政は後の新進党に合流する方針で導入に賛成した(と記憶)。
790 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:54:34 ID:Kh2cmj2EO
>>761 逆、逆。
堀江に話題性があるから入れたわけじゃなくて
亀井よりは堀江のほうがマシと思ったんだよ。
ってーか、今回の結果で政権交代がより現実味を増したわけなのだが。
中央の国家政策のアピールで地方の地盤候補を凌駕しえることが明確になった。
民主党の敗因は、ただただ政策のまずさに尽きる。
小選挙区は所詮ブースターだからな。
負けが大負けになっただけであって、勝てなかった原因ではない。
>>786 また工作員が集まり始めたな。
なんでガイシュツもいい所の意見を書き込む?
日本語の読めない人が選挙の前後は多すぎる。
ぷんぷん。
794 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:56:20 ID:9+DiORtP0
>>774 俺は個人的には金太郎でいいと思っている
もちろん政党はもう少し選択肢があって欲しいとも思うが
党公約を無視した候補などは論外
比例の意味が無い
795 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:56:59 ID:pPgX7QrX0
みなさん!ほんとに小泉政権でいいのでしょうか?
街をたむろしてる若者を見てください。
みんな栄養不足で、頭髪が茶色くなってるし、
水道代節約して頭洗ってないから、髪の毛が脂でテカテカしてたり、
毛先がツンツン立ってます。
着てる物は、
成長してもずっと着られるようにダブダブの大きな服を着て
ベルトが買えないから、ズボンずりさげてヨタヨタ歩いてたり
新しいジーンズが買えなくて、穴があいたぼろぼろのジーンズはいているではありませんか。
体は成長してるのに、新しいシャツが買えないものだから、
ピチピチのシャツ着てたり、へそ出したまま歩いてたり見ていて可哀相でなりません。
女性が履いてるものだって、
かかとの留め紐のなくなったイヒールはいてパカパカ歩きづらそうです。
ほんとに、みなさん、小泉政権でよいのでしょうか?
796 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:57:00 ID:85ljc1jr0
>>789 すまん、言葉足らずだった。
問題が予想される小選挙区制でもわりとまともな結果が出ると証明された今までの選挙結果を、
明らかに特殊なケースの今回の結果でもって帳消しにするのはおかしいと言いたかった。
当選者がたった一人となると、
横山ノックやら青島ダーッが当選する現実。
798 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:57:08 ID:7G+cyl4x0
>>793 なんでスレを仕切ったつもりになってるの?
799 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:57:54 ID:+PFdR/gA0
>>783 無党派なんてのはしょせん自分のしっかりとした意見を持たないただの日和見だよ
こいつらは政策なんて見ずにイメージだけで全てを決める
こんな奴らは選挙に行くなと言いたい
ちゃんとした意見がある奴は絶対にどこかの政党の支持者になるはず
800 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:57:59 ID:SdJErMzJ0
大選挙区は馬鹿が当選し易いのも事実だろな
レンホウは次には @消せよ@
目障りな外人だ
801 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:58:41 ID:FnDAxr470
>>1 で? 丑子φ ★ よ。 擬古よ。
次の名前は?
モー民主イヤッφ ★
なんてどう?w
>>800 10人中8人に引かれるが、連方が好物。
ちょっと年取りすぎだが。
803 :
名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:59:38 ID:1wetksPI0
>>751 違う違う。
中選挙区こそ第一党が有利なんだよ。
地盤があれば、よほどのことがない限り、
逆風吹いても落選しない。
小選挙区じゃ、そうはいかないからな。
前職有利は同じだが、
中選挙区のそれとは、比べものにならないくらい、
それは脆いものだ。
これだけ自民に風が吹いて、民主は選対をマズッて、しかも草加が自民について
なおかつ4:3にしかならなかったわけだからな。(
>>630参照)
今回の結果はむしろ民主の政権奪取が現実味を帯びてきた証拠と見るべきだろう。
特に、小沢はここを深く理解している。
805 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:00:36 ID:T4UWQBKH0
>>774 おいおい、選挙は自然現象じゃないよ。
お前も含めた(あ!もしかしてお子ちゃま)国民が決めるもの。
多数決で負けたやつが、理屈をいろいろ並べて、
「負けたのは選挙のやり方が悪かった云々・・」などいうのは、見苦しい限り
806 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:01:07 ID:GOCDtEO70
>>799 各政党が確固とした政策を持っていたらな。
自民は今回の解散でやっとましになったばかりだし、民主はまだぐだぐだじゃないか。
そんなものを支持しろって、どんな理由で支持すればいいんだ?
俺は資本主義信奉者だから、対象がこの2党だけなのはカンベンな。
807 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:01:23 ID:7jn6/oKh0
>>796 今回のみの特殊なケースと言い切るのはどうかと。
小選挙区制が本質的に持ってる問題で、諸外国でもいくつか例がある。
今回のようなケースがあればこそ、みなが言うように、
政権交代可能で政治に緊張感をもたらす、いや無党派を狙った衆愚政治になると、
議論になってるわけで。
808 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:04:12 ID:hCM47aHFO
負けたのを有権者が馬鹿だからとか選挙方法が悪いとか必死で言い訳してる奴は痛々しい
比例での補正もあるし次の選挙で一気に挽回出来る可能性もあるんたから
結果を真摯に受け止めなさぃ
809 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:04:50 ID:3ZtpSboU0
だって郵政法案の参院否決で衆院解散してんのに内閣支持率上がるような有権者って
そりゃ、馬鹿だろ。
いいたかないけど
民主党がチャレンジャーとして退場して、
自民党と共産党しか選択肢がないっていう、
地方の首長選みたいな構図になるのだけは勘弁な。
813 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:06:46 ID:GOCDtEO70
>>807 今回の民主がまともじゃなかったのは事実だろう。
たとえば民主が郵政民営化絶対反対を旗印にして、自民案の欠点を槍玉にあげていれば、
まだ拮抗した結果になったと思うよ。
自民案を廃案にした時点で民主は反対派として戦うしかなかったのに、
姿勢をはっきりさせなかったのが大きな敗因だろう。
対立政党があほだった場合のリスクも含めて小選挙区制が危険というなら、肯くしかないのだが・・・
814 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:06:49 ID:AfFQzDgW0
小選挙区制のみになると、かえって政権交代のリスクが増えることを
自民党は良く知っている。比例代表を並立させることで、弱小政党に
批判票が分裂してくれている。共産や社民が勝ち目のない候補をあれ
ほど乱立させてくれるおかげで、自民党は安心していられる。
815 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:07:24 ID:O2qe+m0e0 BE:427348679-##
民主が議席とると国民の声
自民が議席とると選挙制度の弊害
都合いいですねぇ
816 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:09:15 ID:w0DVxusF0
でも民主右派の票が逃げたのは事実だしなぁ。
小泉旋風なんていってるが、この点に関して
民主の馬脚を見てしまった人間が多いんじゃないか?
817 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:10:18 ID:GOCDtEO70
>>810 民意に反した決定が成されたのだから、ごく真っ当な反応だと思うが。
こんな結果が出たのに、まだ民意は郵政民営化反対と言うつもりか?
任期は4年。それで自民がふがいなければ、民主に入れればいい。
民主も4年後目指して再起を図ればいい。
小選挙区制なら、一発逆転も可能なんだから。
819 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:10:30 ID:3ZtpSboU0
>>810 まるで民意を汲んでいないと判断したんだろ
事実、結果は言い訳出来ないほどにそれを示しているわけで
誰が立てたか一発で判るのにワロタ
>>1 お前昨日何やってたんだ?
皆心配してたぞ
通り魔にでもなってるんじゃねぇかってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:12:35 ID:RvLT1gRW0
あ、丑子生きてたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも今から何やっても議席は変わらないからwwwwwwwwwww
822 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:12:52 ID:3ZtpSboU0
>>818 選挙前
・とりあえず民主にして駄目なら変えるだけ
選挙後
・小泉に騙された国民は馬鹿
駄目なら変えればいいだけじゃなかったのか?ってねw
西村慎吾は何故落ちたんだろうか。
今回の選挙は、というか今回の選挙もあんまり左右のイデオロギーは関係なかったんだな。
824 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:13:33 ID:G7V7AVQz0
参院で否決したのに云々の言い分も分かるけど、
実際、解散した衆院で2/3取られちゃ、
何も言い訳できないよな。
825 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:14:32 ID:itRuOgHK0
選挙なんて相手より多く票を得たらいいだけだろ!
どんなルールがあってもそれだけは変わらない。
何をぐだぐだ言ってるんだか。
826 :
参考:2005/09/13(火) 00:15:55 ID:7ILJcx/u0
国民の意思をデフォルメする小選挙区制のからくり
” 小選挙区制を採用しているイギリスでは、1983年の下院議員総選挙で
自由党と社会党の「連合」は得票率で25.4%をあげたが、議席数ではわず
かに3.5%の23議席にとどまった。得票率では「連合」より2.2ポイント多いだ
けの労働党は、議席数209を獲得した。得票率が25%か27%かで議席数に
186もの差が出来るのが小選挙区制である。「政権の選択について、国民
の意思が明確なかたちで示される」小選挙区制の「特性」は、国民の意思
を著しくデフォルメ(変形すること)して明確なかたちであるかのように見せ
かけるものである。”
[石川真澄 『小選挙区制と政治改革』 岩波ブックレット]
*参考
2005.9.11 衆院選小選挙区獲得議席数と得票率
与党:自民党 47.8% 219議席 公明党 1.4% 8議席
野党:民主党 36.4% 52議席 共産党 7.3% 0議席 社民党 1.5% 1議席
与党は計49.2%で227議席。野党は計45.2%で53議席。
得票数の差は4%で、議席数の差は174議席。
小選挙区の悲哀といえば、造反議員たちは今や社民党よりも悲惨な立場だな。
何をどう考えてもキャスティングボートは握ってないようだし(笑)、
やはり小泉首相退陣後に土下座して復党するんだろうか。
>>823 左に比べ右・民社系は比較的劣勢を強いられたと思うが
>>817 アホカ。国民の熱狂的な支持を受けた首相が議会を無視して
いちいち総選挙してたら国が持たんわ。
それに特定の法案に関して議会の否決より国民の支持の方を優先させてたら
議会政治は成り立たないだろう。
あんた有権者が全員、今回の郵政法案を正しく理解して、問題点のありやなしやを
自分でチェックした上で法案の可不可を判断できたと本気で思ってるの?
830 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:18:48 ID:fDy1REwy0
この件について、社民党の見解を訊いてみたい。
おそらくこれも「天からの贈り物」なんだからって答えるんだろうな。
831 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:19:17 ID:G7V7AVQz0
>>826 なんだ「からくり」って。
隠れた効果なら、「からくり」っつうのも分かるが、
まさに小選挙区制最大の効果を指して
「からくり」とはこれ如何に。
結局民主が過剰反応する必要はない訳だ。
ある程度の支持は得られている事が得票率で分かったんだから。
残りの十数%を奪い取るだけで、政権交代が可能なのが
小選挙区制なのだから、敗因を分析して、再起を図ればいいんだよ。
もちろん、今回の惨敗に対する反省は絶対に必要だけどね。
はて…55年体制の当時は「政権交代可能な小選挙区制を!」「カネのかからない小選挙区制を!」
「小選挙区制こそがクリーンで健全な政治を実現する!」とか盛んに主張していたような…。
初めて小選挙区制らしい健全な選挙になったんだろうに、何故に評価しないのかねえ。
地方のエゴや利益誘導よりも各党の政策論議で投票行動が決まったのって、本邦初と言っても
いいのではないか??
とにもかくにも見苦しい…。真摯に受け止め捲土重来を期せよ。全く。
834 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:20:08 ID:w0DVxusF0
>>823 小沢系は40人以上落選してるし
旧社会党系は比較的温存してる。
言っておくけど、小泉は議員時代に小選挙区制に反対してたんだぞ
>>829 >あんた有権者が全員、今回の郵政法案を正しく理解して、問題点のありやなしやを
>自分でチェックした上で法案の可不可を判断できたと本気で思ってるの?
おまえさん…なにげに議会制民主主義を否定する凄いこと言ってるな…。
まあ、俺も理想は哲人政治だとはおもっちゃいるがw
837 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:23:03 ID:3ZtpSboU0
>>829 また違う法案で何度も同じ手口を使ったら
間違いなく逆転するのが理解できないか?
838 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:23:31 ID:hCM47aHFO
>>829 法案の度に何百億も使って選挙する政党や総理が支持されるとは思わないけど
それでも国民が納得するんなら、それはそれでいいんじゃないの
>>835 「党執行部の権力が強大になりすぎるから」だろ。
しかも「比例で復活なんて納得できない」とか
「党の公約に議員が拘束されるのはおかしい」とか
言ってなかった?
自分が党を動かす立場になったら強権をふるって
比例1位の(絶対当選だから大切に扱わざるを得ない)刺客候補を送って
なんだかなー。
840 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:24:26 ID:jf3GrsMD0
牛にしても、共産スレ建てまくるメイドにしても、
2ちゃんの記者って微妙に怖いのがいるよな・・・・。
841 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:24:27 ID:G7V7AVQz0
>>829 前回の衆院選も、二回の参院選も
小泉は「郵政」を最大の看板にして戦っている。
もちろん、自民党の議員達も、その看板で選挙をやった。
つまり、自民党の全議員は、内実はともあれ、
公式には郵政を看板に戦ったことがあるわけよ。
その法案が自民議員の造反により議会で否決されたら、
解散されてもやむなしだよ。
なるほど、自民に圧勝を譲って、この日横綱が負けたのか
843 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:26:17 ID:5AfR4m8P0
結局20年かけて、リクルート事件前の
自民党に戻っただけか。
また同じことの繰り返しだ。
小泉があまり機嫌良くないのは自分が反対した小選挙区制の弊害がもろに出たから
と予想。
845 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:26:56 ID:6A6802jA0
>>832 逆にこうなってくると、民主が再起できれば「民主党は自己総括と再生ができる党」というのが
最大の売りになりうるかも知れない。
昔は民主もこんな支離滅裂売国党じゃなかったはずだから。
俺もかつては民主党に期待していた一人だったんだよ・・・。
自民党に不利なニュースは「また牛かw」となるからまともに見る気がしない。
牛も実は自民党派なんじゃないか?高度なテクニックなのかもしれない。
847 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:27:23 ID:O2qe+m0e0 BE:81399762-##
>>826 中選挙区制なら大勝も無いかわりに自公の政権は揺ぎ無いものになるよ
>>844 だったらまず先に選挙制度改革やりゃいいじゃん。
大体、刺客候補なんて小選挙区だから有効な嫌がらせだろ?
>>843 選挙制度も違う。得票数も違う。
少しは過去ログ嫁 わざと言ってるだろw
負けたら、ルールのせいにするのか・・・・
カッコワルス
>>843 いいや、違うさ。
あの頃と違って、社会党がないからね。反対するしか能のない。
こりゃ細川政権が作ったんだからしょうがなかんべ。
恨み言は小沢一郎に言えや。
853 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:29:32 ID:E3W81zWA0
(=^ω^)ノ ヽ(^ω^=)
小さな政府を目指す自民党から、国民への大きな取立てが来ますよ W
(=^ω^)ノ ヽ(^ω^=)
854 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:30:45 ID:3ZtpSboU0
>>845 同意。「民主」党なんだから、方針がセンターレフトに流れるのは
ある程度しょうがない。
ただ、程度の問題がある訳で、今は左巻きすぎるんだよなあ・・・。
与党に郵便就労者団体との癒着を指摘されて、弱々しい反撃しかできない
野党第一党では苦しいって。
民主に期待してない訳ではないんだがねぇ・・・。
856 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:31:38 ID:GOCDtEO70
>>829 ええと、俺にはおまえが議会は国民の意見を無視しても
一向に構わないと言っているように聞こえるんだが、気のせいか?
あと、法案の問題点をチェックするのも、それを有権者に示すのも政治家の仕事だ。
郵政民営化反対理由を有権者は自分で勉強しろって?
そして勉強もせずに賛成する有権者はあほだって?
今回の選挙でテラオソロシスなことは
旧橋本派経世会が一気に息を吹き返してしまった事、
凄い数当選しているせいで完全に森派と同規模にまで戻った。
自民は古賀をはじめ売国奴が大勢いるし、
そもそも小泉政策には金融経済を初めたくさん×付けたいのだが
民主が馬鹿すぎるせいでそれも出来ん。
マジ先行き不安ス(;゚∀゚)=3
858 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:33:13 ID:/KW1Wc850
格差や不公平が有るのか・・・
>>843 違うんじゃない?
以前は密室だの談合だの言われながら、妥協点を見つけて調整してたし
地方組織からの公認推薦なんかも考慮されてて、ちゃんと政党が機能してたと思う。
今の自民党って全国の選挙区、そして国会と閣僚を支配するための道具でしょ?
860 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:34:37 ID:5AfR4m8P0
改革、汚職、改革、汚職、
と一党でのり突っ込みを続ける自民党。
861 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:34:58 ID:KYmcjU020
>1の記事は選挙制度を理解していない。「小選挙区制」と「小選挙区比例代表並立制」は仕組みがまったく異なる選挙制度だ
並立制は小選挙区と比例区にダブルエントリー出来る。この制度は完全小選挙区の死票を比例区で救済することを目的に制度を
連動させたものだから、小選挙区単独の結果を論ずること自体、制度趣旨が理解出来ていない。無知な人間の暴論デス
862 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:35:14 ID:GOCDtEO70
日本は昔から自民党だけで政治して自民党だけで政権交代してるから。
863 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:35:47 ID:w0DVxusF0
>>857 規制するよう武部幹事長に指示した。
自民党が衆院選で圧勝したことで、初当選者は83人と前回を56人上回った。
首相としては、新人を事実上「小泉チルドレン」と位置付けることで、「小泉改革」
推進派とする狙いがあるとみられる。
首相はまた、武部氏に「新人教育の場をすぐ作らないといけない。派閥に入らなくても
国会や党の情報が入るようにすべきだ」との考えを示した。これを受け、党執行部は派閥
に代わって党が新人教育や国会連絡などを担う仕組みを早急に検討する方針だ。
初当選者の中には、郵政民営化関連法案の反対票組の対抗馬として、首相が出馬を
直接要請した人や、党の公募で選ばれ、派閥との関係が薄い人が多い。首相の人気で
当選したケースも多いだけに、党内では「新人の多くは首相への忠誠心が高い」と見られている。
83人の初当選者のうち、現時点で派閥入りを明言しているのは10人程度にとどまっている。
自民党ではこれまで、各派閥が発掘した新人候補を選挙で支援し、当選後は、
自派に所属させるのが通例だったが、今回の衆院選は様相が異なっている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050912it15.htm
864 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:35:50 ID:ZeQ4GfB50
この選挙制度は小沢一郎の主体で進めた制度
865 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:36:21 ID:t+DI6LFT0
小選挙区制のいいところは、政権を一気にひっくり返せるところだよ。
比例だけにすると与党がいつまでも残るという事態が出てきてぎゃくに危険。
>>862 確かな保守なら一党多派閥与党の政権は
二大政党制よりも俺は良いと思っているんだがな。
868 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:36:39 ID:FLaXbk1d0
どちらにしろ、民主党がもっとしっかりしてれば、逆の結果だったわけで。
民主もそれを狙ってたんだろ。
869 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:39:16 ID:7jn6/oKh0
>>863 新人議員の党内での立場が、民主党のそれに構造的に近くなってきてるね。
870 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:40:29 ID:hVdhK8Fg0
サッカーで試合をしてて
10-0 で負けそうになったMくんは突然こんなことを言い出しました
「サッカーのルール自体がおかしい! 手を使えないなんて変だ! ルールを変えるべきだ!!」
871 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:40:49 ID:spKZEsrx0
どんな形の選挙だって被選挙者の条件は同じ。
要するに民主は自民ほど票がとれなかっただけ。
なにを甘えてるか。こんな考えだから負けんだよ。
と思ったら牛スレか。まだこんなスレたててるとは、
よぽどショックだったようだね。
>>863 いや新人についてではなく
これまでオマエ誰よレベルの民主無名若手候補に負けそうだったような
当選回数複数の旧橋本派は全部受かったじゃん。
新人が全部森派に行ったところで一年生議員なんて居ないようなものだし。
873 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:42:02 ID:6A6802jA0
>>856 同意。
というか、法案の問題点をチェックできて、他の有権者にわかりやすく示せる香具師がいたら
そいつは投票するより立候補すべき人材だと思う。
「わかりやすい」というのはけっこう肝心で、問題点を単純化できるのは頭の良さを示してると
思うよ。難しげに語る奴は自分では頭良いと思ってるんだろうけど、端から見ると自分で思っ
てるほど賢くは見えないんだよな。
874 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:42:14 ID:MU53hDnq0
>1
前回民主が伸びたときは、そんな事一言も書かなかったよな、毎日新聞。
それでも勝ちは勝ち、負けは負け
まぁ政権に緊張感を持たせるという意味では良い制度だね。
ただ、日本のチェック機構である参議院が効力を失う2/3を越えてしまった事実、
これを目の当たりにして危機感を持つのは当然だと思う。
小泉ユーゲントってなんか即戦力になりそうなエリートが多そうなイメージ
左派の組織票ばっかりあてにしてたら、末路は旧社会党だぞ。
この惨敗をきっかけに、民主の再生を望むよ。
以前の民主支持者としてはね。
ひっくり返せるのが小選挙区の利点でもあるんだから。
879 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:44:54 ID:7jn6/oKh0
>>870 そのアナロジーはおかしいな。
>>871 小選挙区の問題点は確かにある。が、問題点だけでなく利点もある。
導入の背景には、これまでの日本では、中選挙区での弊害があまりにも大きかったこと。
880 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:45:16 ID:GOCDtEO70
>>867 おまえにそう言われてすっげえショック。
下手な法案で解散すれば、有権者の不満で選挙に大敗するのは明らか。
郵政解散については、有権者が支持したことは今回の選挙結果から明らか。
100回に1回かもしれないが、今回の解散が必要な解散だったことがこれだけはっきり証明されている。
これを他の99回と同じと考えて批判の材料にするのは強引すぎるだろう。
小泉はきちんと100回の1回と計算したのかもしれないぞ?
今回の選挙は小泉の策略で勝ったようなもんだ
野党はまさか解散総選挙はないだろうとたかをくくっていたが
小泉はあらかじめ党内でこっそり選挙の準備をしてから解散した
準備やら何やらスタート地点ですでに出遅れた野党が勝てないのはあたりまえ
これで昔のやりたい放題の自民党に戻るわけだ
やれやれ・・・・
>>873 俺は「わかりやすい政治」という合言葉には危険性を感じる。
国政の煩雑な内容を単純化する作業を議員自ら行う機会を与えるということは
恣意的に間違った単純化を行う機会を与えることでもある。
この単純化作業を第三者がしっかり監視しなければ逆効果だよ。
883 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:48:02 ID:El6YhPki0
>>881 衆議院解散直後に、「これは無謀だ」とかいう声はたくさん聞いたが、
「これは策略だ」って意見は一つも出なかったな。
884 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:48:31 ID:A0wi0lhB0
>>883 民主党に至っては、「政権交代の絶好のチャンス!」って
ガッツポーズしてたもんな。
886 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:49:21 ID:GOCDtEO70
>>882 そのために政党や派閥の対立による相互監視があったはずなんだけどね・・・
あいつら仕事しやがらねえ
887 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:50:06 ID:7jn6/oKh0
>>874 伸びたか伸びないかでなく、乖離があったかどうかだから。
>>878 労組依存ってのは、組織票が目当てというよりも(それも小さくはないだろうけど)、選挙運動の手足になってもらえるんじゃなかったっけ。
今度の選挙で、自民の落下傘候補の運動を担ったのは、学会だったという話もあるくらい。
>>883 いや。参院で否決されるかどうかが焦点になっていたとき、
「たとえ参院で採決されても、首相は解散したがっている」という意見はマスコミで結構あった。
それを策略と呼ぶかどうかはまた別の話。
888 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:50:23 ID:N/cE1j2H0
>>881 小泉
だから、アレほど「解散するぞ」って言ったのにぃ。
人の言うことを信用しない人って悲しいよねぇ(苦笑
889 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:52:08 ID:qbRQLWsQ0
確かに小選挙区制は難しい。
だからといって、昔の中選挙区制に戻したら派閥・金・利権の温床に逆戻り。
一応、比例で票拾ってるのだから、昔よりは良いと思うけどな。
>>873 そりゃあもう、わかりやすく示す点に関しては小泉首相の右に出るもんはいませんぜ。
なんたって演説で「郵政民営化したいなら自民党に入れればいいんです、簡単」
って言ってたんですから。もう最高。
1.長時間に渡って国会で話し合って否決された法案を
2.国会ではなく国民のみなさんに聞いてみたいと解散を行って
3.国民のみなさんはどうやって法案に決を下すかといえば
4.「郵政民営化したいなら自民党」ですよ!!!
すごい。すごいよ小泉さん。
なんか俺でも国会議員としての仕事が勤まりそうな気がしてきたよ。
小泉が勝ったというよりは勝手に民主が負けたイメージ。
こんなにケチがつくなら中選挙区制に戻せば?
>>891 自民大勝の下地を作ったのは間違いなく民主だからね。(w
>>883 もともと解散する気だった小泉は解散する前に
裏でこっそり選挙対策のプランを練らせてたってハマコーがいってた
無謀といわれようが自分の主義主張を押し通すのが小泉流
周り(国民も含めて)のことなんかどうだっていいんだよ
自分さえよければいいのが小泉流
今度、消費税アップのときには、
「消費税をアップしたいなら自民党へ!」と解散してもらいたいものだ。
896 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:55:19 ID:GOCDtEO70
>>890 反対派はその単純な論法にツッコミを入れて
郵政民営化に目が眩んだ国民の目を覚まさせることが出来なかったわけだからな。
俺だって政治家になれそうだ。
>>887 確かに選挙運動の手足っていう点は大きいなあ。
でも、それで党内に旧社会党系が跋扈して、郵政民営化の対案も
まとまらない、っていうんでは、派閥で対立してた昔の自民党、
左右で対立してた昔の社会党を見てるような気分になるんだけど・・・・。
>>872 調べたが、かなりの数郵政造反派として放逐されたから
森派が第一勢力というか無派閥が第一勢力になりそう。
旧田中派は橋本・綿貫を失い、次世代の若手も多数追放され
衰退は免れないんじゃね?亀井派は消滅したし
郵政反対派を煽った古賀も小泉の軍門に下って党内の影響力は死んだも同然だろう。
人権擁護法通す余力は無いと思う。
899 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:58:28 ID:5pcnzt090
ここは結局負け犬の遠吠えスレなんだってことに遅まきながら気づいたわ
900 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:59:03 ID:7jn6/oKh0
>>897 郵政以外に民営化で困るような労組って残ってたっけ?
労組依存で叩けるカードも限られたきたんじゃないかな。
901 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:59:06 ID:6A6802jA0
>>890 うん、だからこそ民主は「郵政民主化したって何の解決にもならん」ということをよりわかりやすく
語るべきだったと思う。
というかそれ以上余計なことは何も言わなきゃ良かったのにw
>>896 つうかね
いまごろ小泉さん自身が日本国民に絶望しかけてるような気がする。
>>899 ええ、そのとおりです
小泉竹中のままでいけばアメリカ式でごく一部の金持ちだけが得をして
その他大勢は切り捨てられるような世の中になっていく
所詮俺らはその他大勢の負け犬さ・・・
904 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:03:30 ID:spKZEsrx0
>>900 労組の影響力がそれほどでもなく、民主党の施策がフリーハンドだというなら、
それはそれでいいことだと思うけど。
大企業の労組とかは未だ民主党支持で、そういうところは労使とも足並み
揃ってる所多いから、結果的に経済団体と癒着してる自民と何が違うんだ、
っていう気分になる事はある。
906 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:11:52 ID:5pcnzt090
>>904 いやまあそうなんだけどさ
ここまで負け惜しみたっぷりなのもそう見ないからついついねw
907 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:15:00 ID:w0DVxusF0
908 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:18:13 ID:B9ACtDXQ0
>>903 日本人の5割がニューオリンズの黒人のようになります
ルールはルールですよ?
911 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:28:30 ID:MuzWv9rp0
離合集散の当時の連立与党では小選挙区制のメリットを活かす術を持たなかっただけ
今回小泉が、導入以来最もメリットを活かした選挙戦をお手本で見せただけ
得票数が多少少なくても次点で議員になれた中選挙区制のありがたみを忘れて、
新党ブームにのめりこんでとにかく何でも改革だと大統領制の巨大国家のような制度を導入したのは
自民党ではなかったんだけどね
それからだよ、衆院が参院化して人気取りの舞台になったのは
912 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:30:30 ID:LIotvVGM0
>>1 だから何?
そんなの前の選挙で民主党のバカどもが調子に乗った時に痛いほどわかったけど?
913 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:33:07 ID:gSO16UYM0
よっぽど悔しかったのなw
「ルールが悪い」とか挑戦人レベルだな
昨日のTBSの選挙番組もすごかったしねぇw
しかし負けたのを
「国民がバカだから」
「小選挙区制だから」
ってそんなんじゃ次勝てないだろ(w
次回の衆議院選挙の時も
「国民のばかさ加減」と「小選挙区制」は変わらんよ。
韓国が何時もスポーツの国際大会で負けた後に、
審判にイチャモンつけるのと同じだな。
中の人一緒なのか?
みっともねえ奴らだ。
今までが順調すぎたんだから、これは民主にはいい試金石になるだろう。
二大政党制になれば二つの党で大勝ち大負けを繰り返すんだから、
これしきで結束が乱れるようならそれこそ政権担当能力はない。
逆にこれは自民にも、いよいよ二大政党制型の選挙になりつつあることを
自覚する良い機会になることだろう。
917 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:40:32 ID:qv+Sjg/o0
もうやめろ…
俺たちは…負けたんだ…
918 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:40:51 ID:b8Xay3500
全部、比例にしたら??
ただそれだけのことだろ
919 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:42:37 ID:T2Mo0tXG0
ルールの中で戦ったんだから負けた方はきちんと分析して
次に勝てるように考えないと何度やっても同じ結果がでるで
920 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:43:56 ID:qbRQLWsQ0
当時、共産や社会党は反対してたっけ>小選挙区制
でもメディアは保守革新とも「二大政党への第一歩」みたいな感じで持ち上げてた希ガス。
イギリスの例とか出して。
今出てる懸念は導入前から言われてた事で、今更どうのこうの論ずる事でもない。
野党が全く責任を果たせない国なので、確かに馴染まない気はする。
>得票率と議席数が乖離する小選挙区制
何 を い ま さ ら
自民党が勝ったら「選挙のしかたがおかしい」って?(w
ヘンなのー
なんで去年は言わなかったのかなぁ(ww
>>918 そんな事したら、タレント候補ばっかの選挙になっちゃうさ。
多数決の原則は、常に半分が負ける訳だから、こんなもん
なんだよ。
ブサヨは民主主義の公正さに興味があるんじゃなくて、
自分が勝つシステムに興味があるだけなんだよ。
奴らが政権とったら、平気で「民主主義は不公平だから
選挙廃止。」ぐらい言いだしかねないと思う。
こういう後付イチャモンをあまり真に受るべきではない。
923 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:51:14 ID:YDOQ8wFC0
かつて土井たか子が党首時代の社会党、マドンナ旋風とやらで議席を大幅に伸ばした衆院選があった。
その時、もし現在の選挙制度で行われていたとしたら・・・
社会党単独政権誕生!
>>920 当時も何も、その二党は永遠に反対だろう。消滅するしかなくなるんだから。
>>921 >>1のどこに「選挙のしかたがおかしい」って書いてあるの?
925 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:58:05 ID:bEOiy2810
小選挙区・比例代表制のままで割り当ては比例の得票率で全議席数決めて
比例名簿の順位通りではなく惨敗率順で埋めていくってのはどうかな?
これだと支持政党の民意は反映され、惨敗したのに比例で復活当選ということはなくなる
中選挙区制は全議席比例区とほぼ同数の議席配分になる利点があったのに、
わざわざ小選挙区にしたんだろ。
この前の小選挙区選挙のときは文句言わなかったくせに、
民主ってだからアホなんだよ。ますます次回も入れる気しなくなった。
小選挙区制自体や比例代表制自体は問題ないよ。
そんなものミックスしちまったからおかしなことになっている。
自公連立の上手いところは比例区重視の層化を小選挙区で
機動的に利用し逆風の選挙でさえも凌ぎ、選挙に勝ってきたこと。
制度の混在を選挙協力で上手く利用している。
ただしこれ続けている限りは連立政権しかできず大胆な改革や
交渉力のある外交はでけんだろ。政策が必ず食い違うからな。
つまり今回のような大勝でもあまり大したことはでけんよ。
強い政府は作れない。役人や外国にはいいかもしれんね。
928 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 05:29:30 ID:i16pyRzi0
小泉自民を勝たせた瞬間、2ちゃんねるは痛い掲示板群になりましたw
>>928 選挙の前から痛い掲示板群だったが何か?たかが便所の落書き相手に熱くなるなよ。
930 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 05:34:27 ID:SD00sCZbO
民主は何とも思わないが、共産党は気の毒だと思うw
小選挙区、比例区それぞれで500万票近く集めておいてたったの9議席wwwww
文句を言う権利があるのは民主よりこいつらだろ。
バランス感覚に欠けた有権者が多いな。
>>923 それ参院選。あれはあきらかに参院だから勝たせた。
今回も日本人のバランス感覚はすばらしいよ。
50:35の支持率差なら、たいていの国では小選挙区でほぼ300:0だろ。
>>920 自民だって小泉らYKKは強硬な反対者だったよ
「党総裁や幹事長の独裁になってしまい党内の民主主義がなくなる」って
これは(まだ自民にいた)小沢を警戒していったのだが
歴史とはそういう皮肉なことが時折起こる。
反対者だったよ→反対者がたくさんいたよ だ
935 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:47:06 ID:4AY5Zm5p0
今朝の産経妙にも、「歴史の皮肉」と書いてあったよ。
小選挙区制導入を強力に進めた、小沢
小泉は当時小選挙区制導入に反対していた
しかし、自民大勝は小選挙区制だからこその結果
年金未納問題で小沢が民主代表を辞退していなければ
小沢 vs 小泉
ガチンコ勝負を見てみたかったと。
936 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:52:49 ID:8L9Sxtql0
>>1 >自民党候補は約50%、民主党候補は約36%の得票だったが、獲得議席数は
>「23対1」だった。
まじかよ。2人に1人支持すればほぼ全議席独占か。じゃあ定数24の必要ないね。
定数1でいいじゃん。税金も無駄だし。
937 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:01:21 ID:wVH8WpOXO
お互い同じルールでやってんだからいいんじゃない。
負けた方は素直に負けを認めるべきだな
>>936 なにか、猛烈に勘違いしてる馬鹿が居るなw
10年以上前の話だが、自民党で最後まで小選挙区制の導入に
反対し続けたのは小泉だってことを知らない人が多すぎるな
>>926 民主党は小選挙区制の文句言ってないのに、
毎日の記事を読んで、さもそう言ってるように吹聴してるお前さんも相当アホ
941 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:03:36 ID:oZkpFPco0
共産党支持者のオレからすればいかにこの制度がデタラメかが証明された事になる
小選挙区を導入するメリットもころころ理由が変わるよね
二大政党に近づいて政策論争が活発になるだとかw
942 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:05:58 ID:oZkpFPco0
943 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:06:37 ID:/jlccN7j0
>>941 キミのところは選挙区制度に議席数が左右されないので気にする無かれ。
944 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:11:39 ID:oZkpFPco0
>>943 明らかに左右されてるじゃん
馬鹿だろお前w
945 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:13:02 ID:XuTgLhHj0
二大政党になるはずのミンスがアフォ集団だったからこういう結果になったんだろ?
なんでも反対党の社会党と同じレベルだから無理だよ。
946 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:14:50 ID:qIUvXvPg0
言い訳はどうあれ、国民がバカであることはどうしようもないほどの事実。
947 :
パパラス♂:2005/09/13(火) 13:16:17 ID:2jGGOnDf0
チューカチョーセンバイアスのかかったマスゴミ連中は必死になって民主党を応援してた
から、これだけの大敗食らったら負け惜しみのひとつも言いたくなる気持ちはわかる。
まぁ、普段から自分達の影響力はきわめて大きいと勘違いして、いつでも大衆なんぞ
煽動できると思い込んでただろうからな。
夢から覚めた現実を受け入れるには時間がかかるんだろうヽ(´ー`)/オツ
948 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:18:32 ID:JV5yAGAL0
もともと 分不相応な " 二大政党時代 "って言い出したのは 民主党とマスコミ
949 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:23:13 ID:iQ722zLM0
マスコミが煽ったのは間違いないね。
福岡政行とかの政権交代論者を動員して小選挙区制が善であるかのような誤魔化しを
やってのけた。民意を不当に増幅する小選挙区制は政権交代する実力も能力もない
政党を政権につけてしまう危険な選挙制度だ。
弊害っておかしいよね 知事とか 市長とか 1人を選ぶ場合
負けた人の票はすべてカウントされないわけで
自民党の勝った人の得票の対比は 民主党の勝った人の得票と比べるべきなんですよ
ちゅうか衆院の小選挙区制にけちつけるぐらいなら参院の権限や選挙制度を改革したほうがいいきがするんだが
たとえば衆院を完全比例にして参院を完全小選挙区にするとか…
952 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:42:12 ID:5pcnzt090
対案を示せない野党など野党ではない
分裂して泡沫政党から出直せ
>>941 普遍的価値観を共有しないいかがわしい輩には
一議席たりとも与えない小選挙区制度。
素晴らしい選挙制度だろwwww
>>942 つ「北海道の小選挙区」
自民党 得票率44.36% 議席4
民主党 得票率44.86% 議席8
自民党だけに有利だった制度だと思わせる偏向報道乙
955 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:01:37 ID:Q00COOGb0
しかし1000票差くらいで負けた候補者だっているわけで
「得票率がほぼ同じなのに落選なんておかしい」と言うようなものだ
956 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:16:35 ID:bTdFHB+X0
・前回からの得票数推移(比例)
自民党 +500万票
民主党 −105万票
公明党 +20万票
共産党 +32万票
社民党 +70万票
その他 ――― (total=323万票)
#投票率upにより、約850万票が増えている。
投票率7ptも上がって小選挙区制に移行してから過去最高の投票率なのに
何故か得票数を下げた馬鹿政党が一党だけ・・・
おめでとう!! 生きててもいいよ!! ゲラw
958 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:04:56 ID:XMXgVTzk0
知識がないと、議席数を見て自民が民主の3倍近い支持を得たように思う人もいるから
実際には1.3倍に過ぎないということを分析してみせる記事は
アフターフォローとして質の高いものだと思う。
こう書くと民主信者うんぬんと言われそうだが、自民支持者としても
これが議席数ほどの圧倒的勝利ではなく、気を緩めれば簡単に引っくり返るもので
あることを認識することは次の戦いのためには大切だろう。
一人一人が数字の意味を正確に把握してこそ、投票に基づく民主主義は
十全に機能できるのではなかろうか。
その通り。
960 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:14:07 ID:KwVBSliG0
いっそ完全大選挙区制(全国を定数480の単一選挙区にする)
961 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:23:01 ID:QXVRlW2kO
うむ
可能性で言えばすべての選挙区を一票差でGETすることもできるという罠。
↑IDが民主党(DPJ)
964 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:30:13 ID:LNnYzABi0
小選挙区制のメリットも知らんのか? 牛は…
「有権者の意思が反映しやすい」 だろ。
一区一区の敗北を棚に上げて、ナニほざいてんだか。
965 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:32:29 ID:BJ2xmvlP0
共産が全選挙区に出てくるかぎり自民公明は安泰
967 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:41:02 ID:T2Mo0tXG0
>>964 君みたいなのは単にバイアスかかり過ぎなだけ。
>得票率以上に議席数に差がつく小選挙区制度の傾向をまざまざと映し出した形だ。
>>967 さすがは森田実。鋭い予想だ。
これでめざましテレビのご意見番として呼ばれることもなくなるね!
970 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:00:55 ID:LNnYzABi0
>>968 いや、だからな、「小」選挙区制度なんだろ?
小さい区切りをつけて、それを連続させる事で全体をカバーする理屈だろ?
1つしか無い席を争って2人が争い、それぞれ60%と40%を占めたとしよう。
これに、「4割取ったんだから、その議席の発言権の4割よこせ」 って言えるのか?
このニュースは、視点と数を無理やりロジカルに繋げてごまかしてる、くだらないトリックだよ。
小選挙区での乖離は、それを狙っての事だから 「当然」 なのよ。
得票率が全てという考え方なら、 「比例区一本に絞れ」 と訴えればいいだけの話。
>>970 言い換えれば、議席数が逆転して自民党4:民主党6なんてことになったときに
「4割もってるから4割分政権に参画させろ」と言われても何も言えなくなる。
それで目的としている「政権交代」になるのかと。
自己が主張していた「政権選択」の意味を理解してないんだよ、狂牛のバカは。
972 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:31:53 ID:Q7FX08X+0
民主党は得票率では議席数よりずっと惜敗だったと言えるんだけど
個別の小選挙区では敗北の積み重ねが4倍もの議席数って結果になった。
こうした民主連敗と自民連勝が民意を反映してないとは言えないだろう。
この小選挙区制の非情な面が小泉の手法とうまくリンクして自民圧勝。
全国を一律数値で捉えた小選挙区制批判は他の制度のデメリットを無視。
全体的に理不尽な制度と批判する前に個別の勝敗要因を分析すべきだろう。
973 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:36:58 ID:aIKyJ+Mo0
>>1 でわ、大選挙区や中選挙区に戻すか?
小選挙区を希望したのは野党であり、
小選挙区に世論誘導したのはマスゴミである。
大選挙区では自分達の不利になるから中選挙区に汁とキャンペーンをやって、
中選挙区では自分達の不利になるから小選挙区に汁とキャンペーンをやった。
小選挙区では自分達の不利になるからって何を求めるのだ?
自民にハンデも貰うのかい?
まったく毎日新聞と朝日新聞はクズばかりですね。
974 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:51:32 ID:k/kTXRyv0
二大政党制とか持ち上げていたくせに
負けると二大政党制を実現しやすい小選挙区制批判をするなんて
頭がおかしいとしか思えない
976 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:55:48 ID:xGy3SVvn0
>>973 あーあ。
>>1を読んで、毎日新聞が小選挙区制に反対していると
早合点して何を言っているのやら…。
では、小選挙区制は最善な制度として、絶賛しなければいけないのかな。
どんな制度だろうと、欠点があれば、それを報じる必要があるだろう。
それに歴史について、デタラメを言っちゃいかんな。
当時の野党、社会党と民社党も公明党も共産党も、小選挙区制には反対だった。
公明党は未だに森内閣だったかのときに、都市部でのみ中選挙区制を復活する案を
小選挙区制を推し進めたのは、
自民党から分裂した連中が中心になった星川連立政権だ。
公明や民社が小選挙区制に同意するようになったのは、小沢の下で二大政党制の一翼を担う勢力を作る道筋が出来たから。
歴史的には小選挙区制はずっと自民党(の一部)の側の持論あった制度。
石原慎太郎は今でも小選挙区制反対なんだよね。
当時、小選挙区制にしようと積極的だったのが、現民主党の小沢wwwwww
978 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:58:45 ID:jq77dUKD0
岡田さんも辞任会見で、
・私は小選挙区制には賛成だ。
・政権交代しやすい制度だ。
て言ってたけどな。
記憶では、55年体制時から小選挙区制導入を言っていたのは、田中派。
小沢はもちろん田中派出身だし、岡田も田中派。
過剰反応している人が大勢いるようだが、
小沢も田中も小選挙区制に恨みがましいこと言ってもないし、
毎日新聞も欠点を報じただけで、小選挙区制に戻せとも、完全比例製にしろとも言ってない。
980 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:03:37 ID:z0fqiq7p0
「政治改革」で大騒ぎして、その成果がゾンビ復活付き小選挙区制だけ
981 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:12:21 ID:LNnYzABi0
>>976 「乖離」 ってのは、そむき離れる事。
少なくとも褒めてる記事には読めんぞ。
それに、小選挙区制の長所を述べず、『あらかじめ分かっていた』 死票の多さを
ことさら騒ぎ立て、それに異を唱えると 「じゃあ小選挙区制は最良で絶賛?」 と
問題をすり替える。 姑息すぎw
現有議席のまま中選挙区に戻せば
自民党政権を一世紀は続けられるなwwww
983 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:18:07 ID:n0+tZXd9O
結果出てから制度批判してるようじゃあ毎日も終わりだな
まぁ終わってるのは昔からか
984 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:20:31 ID:kYwJK0p+0
そういう選挙制度を望んだんだろうが。
得票率にそった選挙制度では、延々と議論を
続けるだけで、改革なんてできなくなりよ。
986 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:24:13 ID:npb1pGQp0
>>981 あらかじめ分かっていたけれど、現実の現象として起こったのは、
今回が初めてと言っていい。
こういう面白い現象を、報道しなければ、それは逆に不自然だ。
>>983 制度批判だったら、前からしてるはず。制度批判でなく単なる報道だからこそ、
今回初めて小選挙区特有の極端な差が出たから、記事にしたということだな。
987 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:26:04 ID:2vqyiUW/0
先の国会は民意を反映してたんじゃないのか?
今回の選挙の総得票数をはじいてみたんだけど…
比例区の得票率
賛成(自民+公 明) 約51%
反対(民主+その他) 約49%
小選挙区の得票率
賛成(自民+公 明) 約49%
反対(民主+その他) 約51%
これって小選挙区を国民投票だとすると否決だよね。
988 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:28:30 ID:+6ag5H390
90年ごろ自民は小選挙区に賛成してたのが多かったが数少ない小選挙区反対派が
小泉だった。
990 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:30:13 ID:LNnYzABi0
>>987 それ、統計学のレトリックにすらなってないんだが…
そんなに 「死票」 にすがりつくなよ。 前見ろ前。 現実を見ろ。
991 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:36:30 ID:2vqyiUW/0
>>990 レトリックとかそんなつもりは毛頭無いんだけど
ただ純粋に今回の選挙を小泉のいうように郵政民営化ひとつに絞った
国民投票だとしたら…民意は拮抗してるんじゃないかと
992 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:50:43 ID:eAgfzIIk0
比例票が正確に反映していたら
自民党 183議席 得票率38.2%
民主党 148議席 31.0%
公明党 63議席 13.3%
共産党 35議席 7.3%
社民党 26議席 5.5%
新党日本 11議席 2.4%
国民新党 8議席 1.7%
独裁にはならなかった。
993 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:52:56 ID:4kzd40at0
>>992 与党 246
野党 228
ってことか。
994 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:53:12 ID:GkvCULIp0
飯島夕雁は小選挙区で大敗しすぎ
995 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:53:30 ID:LNnYzABi0
>>991 票の重み・地域格差を考慮してないだろ。
バレーボール・3セットマッチで、「15-14、1-15、15-14」 の結果が出たとしようや。
これに、「総得点は31対44だから、1セットしか取ってないチームの勝利だ!」 と騒ぐとしよう。
どうよ? この論は正しいか?
ルールも考慮に入れず、死票の多さを今さらのよーに騒いだり、対等だと強がっても無意味。
民主には、内部を改革するっつー何より大事な使命に向き合って頂きたい。
996 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:54:55 ID:S49n8fKp0
負け犬丑子がキャンキャン吼える♪
997 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:56:54 ID:XzwiNqFA0
これだから小選挙区制はよい。結果ががらりと変わるから、例え死票が多くても
みんな投票しようという気になる。
1000
999 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:58:56 ID:CapDZANK0
1000なら中国と戦争
1000 :
名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:59:37 ID:MGs0aZSg0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。