【パズル】「数独」が日本、英国を経由しスイスでブームに 生みの親はスイスの数学者オイラー

このエントリーをはてなブックマークに追加
229名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 01:50:12 ID:s0mmQ6zc0
>>228

簡単だから自分で作るよろし。
230名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 01:58:19 ID:b8RQnbcW0
>>220
総和のΣ、自然対数の底e、虚数単位iもオイラーだった稀ガス
231名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 02:03:58 ID:SXCrXjjW0
オイラはオイラー、知ってる人は知っている。
知らない人は、覚えてね。
232名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 02:13:16 ID:KPfzB5c/0
何のことかと思ったら
このパズル数独って言うんだ。

初めて知った。
233名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 03:38:51 ID:C0lgBZy60
>>195
> 一時EXCELで解析プログラム作って解きまくり、
> ナンプレ雑誌の懸賞に応募したけどちっとも賞品当たんなかったな。

ぼくもC言語で書いて何度か送ったけど当たらなかったな。

25*25のやつだったね。
234名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 03:39:27 ID:Po2SMQ+N0
数独ってオイラーだったのか。
235名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 03:43:59 ID:Po2SMQ+N0
ぶっちゃけ、オイラとオイラーをかけてる奴はマジで寒いから空気嫁
236名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 03:44:57 ID:WoaZWaWlO
これも発祥は朝鮮なんだろ?
237名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 03:58:54 ID:tr/Mp1/o0
やり方はよく分かった。
でも、これの面白さが全く理解できなかった。
それと、パズルとは違うが、
平安時代にこれに似たような、数字を配置した文様図があった気がする。
238名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 04:22:17 ID:BamttvgC0
数独って言うのか。ニルソンの
"One is the lonliest number that you ever do♪”って
歌を思い出すな。
239名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 05:33:00 ID:Io/fmRca0
クロスワードパズル本ブームって、まだ続いているんですか?
240名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 05:47:36 ID:ukUG9RHh0
「数独」ってへんな名前付けたな。命名したのは中国人か?
241名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:06:34 ID:beeM5KEt0
吸う毒を考えたのはオイラーだぞ
242名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:12:24 ID:MWwhKvC40
これって問題はどうやって作るんだ?
とっても難しそうだ
・解けて、答えは一通り
なんだろうけど、問題の作り方のコツはあるのか?
243名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:22:47 ID:ZAdZr5yJ0
この話、前もニュー速+で見た
そのときも思ったがなんか急速に広まりすぎ
244名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:35:52 ID:lyv8rIX90
高校のころ、これの問題の解析と生成プログラム作ったな。あとイラストロジックも。
正直、問題解いたり作ったりして送る懸賞に目が眩んで作ったんだがな・・・

何故か、まったく当たらんかった。
245名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:58:10 ID:nrTKU5A80
海外に行くときは、暇つぶしになるのでナンバープレイスの雑誌を持っていくおいらがきましたよ。

先週NZに行ったんだけど、NZ人の友達に「数独って何?」って聞かれたので、
たまたま持っていたナンプレの雑誌を見せて説明してまいりました。
日本ではナンバープレースというのが一般的と言ったら、
「日本では英語・NZでは日本語で表現されてる」ことに妙にウケてました。

NZも選挙中で、新聞の見出しに「数独のように複雑な今後の政局」ってでてました。
ヨーロッパ圏では、かなりの勢いで普及しはじめていますな。

でも、数独は「すどく」「すうどく」のどっちが正解なん?
英語表記では「Sudoku」になってたけど
246名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:12:35 ID:MQsfPxUN0
アメリカでも Sudoku だよ。結構人気みたい。
最近、よく通勤の電車の中でやっている人を見る。
247名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:15:51 ID:MbofoLxh0
また朝鮮半島が起源かとおもってた。
248名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:17:34 ID:/FD8Q3I5O
ホイラー
249名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:20:34 ID:vZCTGn7R0
関係ないけどイギリス人ってこういうの好きだよね
何か通勤電車での楽しみがクロスワードとか数独ってのも堅苦しい気がするんだけど
250名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:22:29 ID:h+tkflKl0
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  彡 ⌒ ミ
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  ス・ドクは韓国のウリジナルにだ、チョパリは謝罪シル     .
(⌒)人ヽ   ヽ、从
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
251名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:30:06 ID:ITDCBoar0
>>250
数独のドクという発音は、朝鮮語だから、
これは朝鮮が起源といわれると納得だな。
252名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:44:30 ID:bR4/JYes0
子供の頃潜水艦ゲームってやったよね。
今考えるとあれって

253名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:54:56 ID:MacIbTtn0
>>129
まぁ、数学の世界は地頭の有能無能がモロに出るからな。

「駄目な奴は何やっても駄目」を地で行く世界だし。
254名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:24:45 ID:sGxV7n0F0
>>250
> ス・ドク
こう書くと本当にウリナラの言葉のように感じられるなw
255名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:13:59 ID:0rtT9d9B0
毎日やってるよ。飽きない。
256おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/09/13(火) 09:53:07 ID:m5B/vPJ5O
>242
『解く様に作る』が基本です。
大抵の作家さんは手作りで、流れ的には
『数字配置を決める→一部決めて埋めるを繰り返す→微調整』
って感じでしょうか。
慣れると解くよりも作る方が面白く感じるかもしれません。
なお、一部の作家さんは自動生成プログラムで作っているみたいです。
プログラムに興味があったらそっちを参照するといいかも。

ニコリの数独は比較的易しい問題が多いので、
数独・ナンプレに興味がある方はニコリ製のからやり始めるといいかも。
257名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:26:37 ID:FdGSQxH80
難しいヤツがやりたい人は?
10年ぐらい前『イラストロジック』に載ってたやつとか
解いてたけど、簡単すぎてすぐ飽きた。
258名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:37:37 ID:zMouXNyH0
>185

おもしろい問題ですね。
ちっと考え込んでしまいました。

勝手な思い込みはいけないということについて再認識できました。
259名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:46:01 ID:BtnZH3480
>>257
「激辛数独」おすすめ
260名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:01:58 ID:HvprB+Wh0
ニコリのパズル懐かしいな。
数字は独身に限るって、ニコリ起源じゃなかったのか(´・ω・`)ショボーン
どちらかというとカックロが好き。
261名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:04:41 ID:gxJwUTJ00
またオイラーか!
貴様、貴様は一体、何世紀後の学生まで語り継がれるつもりだ!
262名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:09:43 ID:LP4HoB8n0
オイラーの定理とか懐かしいな
263名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:13:07 ID:0HWmACc30
>>1
リンク先の記事まで最後まで読んできたが結局ルールがわからなかった。
誰だよ、こんな記事書いたの・・。
264名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:13:50 ID:G4c7AP8h0
マヨラーみたいなもんで
かなりのオイル好きなんだろうな
265名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:17:15 ID:HWFlC8wP0
>>142
ぐろたんって・・・・・グロタンディークだっけ?
266名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:23:25 ID:6tukXRFb0
数独よりへやわけや美術館やましゅの方が好き
267名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:23:58 ID:mKIJEnaz0
>>257
つハード数独

解き味を重んじるニコリにしては珍しくエグいほど難しい。これをメモ無しで解いて行くのはかなりな快感。( ゜∀゜)3
世界文化社のカックロ並にハードだぞ。
268名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:39:15 ID:xdQr1l6/0
1-1/2+1/3-1/4+1/5+・・・=π/4
1+1/4+1/9+1/25+1/36+・・・=π^2/6 ←オイラーの公式
269名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:42:53 ID:xdQr1l6/0
訂正
1-1/2+1/3-1/4+1/5-・・・=ln2
1-1/3+1/5-1/7+1/9-・・・=π/4
270名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:46:12 ID:94awnISxO
ぬりかべが一番好き
271名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:50:34 ID:HT/H3zCz0
公式はわかった

じゃ、つぎに数毒のさらさら終わる方法を伝授キボン!
272名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:59:28 ID:3ltMqBFD0
数毒男
隣がギシアンでも動じず解き続ける
273名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:03:50 ID:aXt3S8v70
なんだ。日本発祥だと思ってた。

ところで、今とまったく同じものが昔からあったのかな?
それとも日本で改良されたの?
274:2005/09/14(水) 00:11:25 ID:KmirMibE0
(-1)×(-1)=+1になるのも
オイラーの公式e^(i*pi)=-1
で説明できる。 
275名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:27:47 ID:tJqELaLt0
ここのが簡単でやりやすい。四隅にメモ取れるし。
ttp://www.gamedesign.jp/flash/numplace/numplace.html
これ、暇つぶしにちょうどいいね。
あんま記憶力や頭が良くなくても、根気があれば解けるのがいいやw
276名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:39:56 ID:Jhx5VzFR0
ニコリか、なつかしいなあ。かなり昔だけど、買ってた。
数独は、あまり好きじゃなかったな。
好きだったのは、迷路。おべんじょこうろぎだっけ、作ってた人。
あと推理ものも好きだったな。
ニコリって、今でもあんの?
277名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:54:38 ID:kSjTxuRh0
>276
ttp://www.puzzle.jp/ja/
ここで何種類かプレイ可能。
左のメニューにある「パズル早解き」は結構手ごたえ有り。
278今日のトリビア
>>127
>これはなんで日本が起源とされたのか よくわかりません。
 オセロ日本人発明説の根拠は昭和49年前後の小学館・小学?年生に掲載された
「オセロ誕生秘話漫画」が大元。
俺は三人兄弟なので何年生に掲載されたかは覚えていない。
 結論を書くと『病院で入院中に長谷川さんがオセロと言うゲームを発明したが、
すでに同じ物が存在していた。』となる。
載った雑誌があれだから、かなりの子供が読んでいる筈だ。