【ネット】のまネコ問題を扱っていたまとめサイトが突如閉鎖、管理人曰く「圧力があった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
22ぽこたん( ・∀・ )φ ★
貴社は倫理観ってものは無いのですか?
大事なのは保身や体裁であり、結果最初に来るのは言い訳なのですか?
揉まれ叩かれ慌てて弁解になるものや責任を逃れるための工作をし、
それを発表して終了?

これだけ世間が騒いでるのに、大事なそこは放置ですか。
世論はどうなっているか、ユーザーの不信感は・・無視ですか。そうですか。
まぁ、こんな会社がモナーのパクリを認めました。
商品化してガンガン売って儲けるようですね。

AVEXさんが言うに、
うちのモナーは「のまネコ」って名前。
まぁいくら似ててもオリジナリティ加えてるから。
あ、君たち勘違いしないでね。 
モナーにはないけど、のまネコは版権あるよ。
のまねこに似てるけど制限しないであげるから。
使わせてあげてるって事を理解してくださいね。
みんなどうおもう?
・・・
AVEXさんよ・・・・・・・
今の世論に対して
何を言ってしまったのか理解してるのか?
世間をお騒がせして申し訳ありませんの一言もないのかね・・
ごめんね、もうオタクの企業に対してまともな回答は期待しないよ。
企業の信頼性以前の話だったね、ごめんね。
世論も顧客もどうでもいい、お金だけ出しとけばいい?
そうだよね、不信感や不満あっても知ったことじゃないよね。
貴社の解答に期待してた事に関しては、
私が悪かった!すまん。