【社会】「フォルクス」と「どん」が合併…最大のステーキチェーンに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無神経な男のクリスマスφ ★
 フォルクスとどんが合併 最大ステーキチェーンに

ステーキ店チェーンの「フォルクス」、親会社の「どん」(埼玉県鶴ケ島市)は9日、来年3月1日に合併する、と発表した。
物流、調達コスト削減や店舗運営で協力を強める。国内最大規模のステーキ店チェーンになる予定だ。

どん1株に対し、フォルクスの2170株を割り当てる。存続会社はフォルクスだが、社名は「どん」にする。
本社も、フォルクスの大阪府吹田市から、どん本社に移転する。どん社長の籾山昌也氏が新社長に就任する。
現在のどんは未上場で、関東を中心に約100店展開。

フォルクスは西日本を中心に約120店を経営している。
ダイエー傘下だったが、ダイエーが保有株式を今年2月、どんに売却した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005090901002971
2名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:06:30 ID:ZKaFIufA0
ふむ
3名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:06:45 ID:hmsRmc8Z0
>>2
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |米 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 米|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’

4名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:07:15 ID:k6NSHr/H0
ついでだ、ハングリータイガーも買ってやってくれ>合併会社
5名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:09:38 ID:FIB5/gfP0
フォルクスって、高級なの?

ファミレスほど気楽にはいれないし、かといってステーキ食いにフォルクス行くほどでもないし
6名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:16:29 ID:B0XNsJRK0
フォルクスって西武系列だろ?

まぁ肉も固いし正直マズイし値段も高いから一生行かね!
7名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:19:26 ID:cCIoG84p0
>>6
ちゃんと嫁。
8名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:22:46 ID:USKzjcJe0
6万円のステーキマダー
9名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:27:26 ID:dHVA5PA50
>>6
元はダイエー系列だ。
10名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:28:01 ID:WVYbP0fX0
久しぶりに畠スレか
11名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:29:41 ID:6y/YhUrw0
フォルクス零細株主の私が来ましたよ。
12名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:30:07 ID:LuV7E3MP0
>>5
フォルクスの意味を考えれば自ずとわかるよ。
13名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:30:20 ID:8xhxQJg40
フォルクスのカスタマークラブが閉鎖って聞いてたから
('A`)とか思ってたんだが、そーゆーことか。

まあ、サラダバーで飲んでるだけなんだからどうでもいいや。
14名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:31:09 ID:iTrZi2oV0
どんのランチ万歳!!
15名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:32:44 ID:xGDJtWuf0
500円ハンバーグが関西塵にも喰える様になるのかな。
16名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:34:52 ID:pTcnxiBJ0
昔フォルクスでバイトしてますた、なつかすぃな。
17名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:38:42 ID:3hUAe9Dg0
フォルクスは昨年、ハンナン(童話系食肉業者)と一切の取引を停止した。
ハンナンから来ていた出向役員も解任。
実質、ハンナンからの食肉を使わなくなった。

阪急百貨店・西武百貨店・そごう・ヨーカドー他の流通事業者も、ハンナンとの取引を停止した。

食の安全を考える上で、評価に値する。



一方、吉野家・すかいらーくグループ(ガスト・バーミヤン他)は、今後もハンナンの肉と使い続ける。
同時に、アメリカ牛肉輸入再開を画策しているのも、この2つの業者。
18名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:40:12 ID:TrauqkTJ0
>>5
ゴムのような肉を味わいたいなら
是非一度ご賞味ください
19名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:40:18 ID:wQoPIgme0
新店名:フォルどん
20名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:40:26 ID:1LYRSZ9t0
うお、まじか
21名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:42:40 ID:9e7BEPUs0
「どん」なんてのがあるんだ
22名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:42:42 ID:rrYhaAm20
どん社長って言うからどんな893かと・・・
23名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:47:44 ID:pRrJZG/m0
どんはいいね。
ランチに良く行く。
24名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:50:54 ID:7FiPNbuK0
このニュースは「どん」が大阪にも進出するのかな?
是非関西に進出して欲しスw
どんは関東で良く行ったけどランチウマー。
フォルクスマズー。
25名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 20:54:11 ID:YUpHIh1E0
ふぉるくすどん
26名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:04:39 ID:kUf3knuQ0
フォルクスまずかった。もう二度と行かない。
27名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:08:27 ID:bVH+26Ta0
「どん」は富士重工が出資してるんだっけ?
28名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:09:45 ID:2MwAfvxb0
ステーキ畠も大好き
29名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:13:09 ID:MgoPL3rWO
さわやかに手を出さなきゃいくら大きくなっても別にいい

げんこつハンバーグまんせー
30名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:14:57 ID:WxGn4NUH0
この前数年ぶりに行ったら値段上がってて驚いた
一人前3000円くらいはいるな
31名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:15:08 ID:k9vQoV2j0
ドーン!と鳴った花火が綺麗だな
32名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:19:17 ID:6fL5yILI0
フォルクスってダイエー傘下だったんだ。殆ど利用したことないけど。

ビクトリアステーションってのもダイエー傘下だと聞いたことがある。
こっちは子供の時、良く行ったよ。個人的には凄く美味かった。
肉が楽しみに行く店だが、コーンブレッドと充実したサラダバーが何気に好きだったよ。
今見かけないのが(´・ω・`)
33名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:21:07 ID:BmCFfneM0
アメリカ牛、メキシコ牛、中国牛は使わないで
オーストラリア、ニュージーオンリーにするならいってやってもいい
34名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:23:37 ID:nGLv4GuW0
関東在住だがフォルクスは知っているがどんは知らない。
ところでカウベルをご存知かな?
35名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:29:26 ID:O8CkqhZa0
スープバーとサラダバーはうれしいお^^
36名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:37:02 ID:Adg0vrZ+0
昔980円のヒレステーキをよく食ってたぜ
37名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:40:37 ID:ybocz9eK0
>>17
ハンナンと取引してないっつっても、ハンナンが輸入して
名変でころがしてる肉。
どう転んでも、スターゼンかハンナンが勝ち組
38名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 21:42:12 ID:aNDXjvSB0
どんはドンドンまずくなっていっている。
アメ牛問題以降は一気にまずくなった。

それでも宮よりマシなのでたまに行ってしまう。
糞まずステーキソースを勝手にかけないし。

最近、プレートが温いよ。もっとキンキンに焼け!
ミリオンステーキを復活させろ。
あと、コーヒー屋を変えてくれ……
39名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 22:26:14 ID:RGoBWQNg0
男なら、ドンと合併!タッハッハッハ
40名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 22:38:07 ID:yJPzNxPb0
ドンはあまり好きではない。
まぁ旨いけど、ランチで肉を食ったのがバレる程度の換気だから。
換気のレベルは松屋や中程度の焼肉屋並
41名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 22:39:44 ID:V8Plxtu90
だいぶ前だが就活してとる時どんの社長と話を聞いたたことある。
『一番じゃないとダメなんだ!2番は意味がない」と力説してたな・・・
その時は漏れも含めて5人ぐらいしか聞いてる人いなかった
42名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 22:41:53 ID:Rp4zE6dy0
テキサスチェーンソーに見えた
43名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 22:55:09 ID:RLRpNY6O0
>>41
日本語不自由ね
社長と同格かw
44名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 22:58:10 ID:YbBfK3DT0
「どん」の本社埼玉県鶴ヶ島市
全国の何%が知ってるのか?
関東でもはっきり知らない人多いんじゃない?
「鬼が島」なら知ってるが・・・・
45名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:04:34 ID:hTbjoNwM0
>>17
すかいらーくはヨーカドーと同じセブン&アイグループ。
ここは北朝鮮産松茸100%使用の松茸弁当を出すセブンイレブンや
北朝鮮産アサリの国内輸入額の50%を販売するイトーヨーカドーによって成り立っている。

産地や取引先を公表しない部分には際立って汚いところから仕入れる、日本の恥部企業。
46名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:07:33 ID:aLb/3J9y0
同業の「でん」は関係ないのかw
47名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:10:03 ID:T4C9hiWW0
「フォルクスどん」にして丼ものも扱うようにすれば良かったのに
48名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:14:38 ID:+o0MkgMW0
麁皮にでも池
49名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:19:51 ID:LuqOmd120 BE:31162188-
>>17
>>34
どうなんだよ?
>>17が正しいなら食いに行くけど、
>>34が正しいなら両方いかねえよ。
ハンナンもスターゼンもバカヤロウだかんな。
汚ねえ商売で国民騙してるしな。
動物の気持ちになってみろってんだよ!
5049:2005/09/09(金) 23:22:07 ID:LuqOmd120 BE:2921832-
アンカー間違えた。
>>34じゃなくて>>37だった。
スマソ。
51名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:34:02 ID:khkeKRuO0
勝ちどきあげろ 勝ちどきあーゲロ
52名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:34:43 ID:kht1oMbv0
昔、フォルクスでバイトしてました。なつかしいなぁ
サラダバーがメインのステーキハウスだったね
個人的には、どんも好き。台場から撤退しちゃって、行く機会がなくなった
53名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:35:34 ID:hkBnb/fj0
ステーキのあさくまって関東に無いの?
54名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:40:18 ID:iMN3BV9u0
>>45
すまんが、いつから、すかいらーくが ヨーカドー系列になったのか教えて欲しい。
デニーズがそうなのは知っていたが・・・。

釣られた?
55名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:42:50 ID:K0Ouz8fK0
新青梅街道奈良橋庚申塚交差点はドンとデンが店を出していていつもニオイ
食わされているんだよ。
56名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:43:22 ID:f87zYMci0
どんは知名度が低そうだが
右肩上がりのやり手企業だぞ
今時、年に数店鋪づつ拡大していて
さらにヤレて来た店鋪は更地にして建て替えたりしてる。
立地も賃料の高い東京都内や駅前は基本的に避けているし
常に新しい試みを全ての面で試行していて
着実に進歩している

個人的にはうまくなっているとも思うし、
上で不味くなったとか書いてるDQNはこの良さを解らないようで
かわいそう。
まあ、個人的には大満足です。
57名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:45:03 ID:ZiIX59wj0
フォルクスって名前が潔くて素敵。
58名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:47:18 ID:2dCT+sC90
「フォルクスどん」をつくるのか?
59名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:53:14 ID:Xark9z4i0
焼き肉は、八王子市楢原町の桂川が最高だな。
いつも行列が出来ているのが欠点だが。
<http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.14.060&el=139.19.0.528&la=1&sc=3&skey=%C8%AC%B2%A6%BB%D2%BB%D4%B8%A4%CC%DC%C4%AE&CE.x=233&CE.y=214>
60名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 00:13:06 ID:JO/N2s0O0
ダイエーってさ、「フォルクス」だけじゃなくて「ビッグボーイ」も傘下じゃなかった?
同じステーキチェーン2つも抱えて非効率だったよな。
ハンバーガーも「ウェンディーズ」と「ドムドムバーガー」を持ってたし。
こんなことしてるから、潰れるんだよ。
61名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 00:17:02 ID:0NFswbKl0
ステーキ「のどん」ですか...orz
62名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 07:27:09 ID:pbqrQM1y0
>>6
それカーサ
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:23 ID:hNh7BeA10
>>32
ビクトクアステーションは関東にあったほう?
その店は行ったことがない。
函館に行った時、「ヴィクトリア」ステーションがあってそこに寄ったことがあるが、
その頃はもうメニューはミルキーウェイとビッグボーイと一緒のようだった。
現在ウェンディーズとビッグボーイはゼンショーの管轄になった。
>>60
ステーキ店はフォルクスのほうが、ハンバーガー店はウェンディーズのほうが高級な印象を受けた。
かつてはウェンディーズとドムドムは同じ会社だった。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:59:27 ID:wIjjhPYlO
『どん』なんてどんくさい名前やめてくれ!
フォルクスのままで良いよ。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:13:03 ID:aARlyNcq0
ついでにフライングガーデンも合併して
フライングフォルクスどんにでもなってくれるとありがたいのだが
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:15:45 ID:2MES2SxP0
>>33
あれ、もともとオージービーフを使っていなかったかな、フォルクスは。
以前は鹿児島にダイエーセントラル牧場という系列牧場も持っていたけれど、
いまはどうしているのか。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:23:58 ID:EMvjfFipO
フォルクスで昔バイトしてたけどサラダバーの野菜と果物は中国産だったよ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:26:48 ID:EMvjfFipO
ついでにフォルクスはニュージーランドにダイエー直営の牧場があったからそこから仕入れてたよ
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:29:50 ID:gMYxNP+a0
新社名「どんクス」
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:57:29 ID:JOAMxdo80
むかしどんでばいとしていたもれがきましたよー
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:51:55 ID:ObrGYTrE0
>>67
はー。

お前のせいでフォルクス行けなくなったじゃん。
まあ、サラダバーの時点でほぼ100%中国とは思ってたけどさ。
72名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 00:20:08 ID:k4Y7eLvN0
サラダバーカ
73名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 00:44:08 ID:I9/l6Tb50
これって「ザ・どん」って店のこと?
74名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 03:04:56 ID:VwLXSQIH0
フォルクスはスープが好きだったな
サラダバーでサラダは食べずにスープばっかおかわりしてた
もうなくなっちゃうのかな(´・ω・`)
75名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:10:29 ID:OYhgfjKd0
新店舗名はエヒュージョン畠
76名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 13:16:59 ID:IYN6byO0O
サラダバーで中国産て、何の野菜?
サラダに使うような野菜輸入してたっけか?
真空パック?
7763:2005/09/12(月) 14:18:57 ID:/KHASlzI0
>>32
ビクトリアステーションのスレが見つかった。
今は横須賀に名前が変わって残っているようだ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1084433075/l50
78名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:27:42 ID:ghoUaMalO
どん行コー!
79名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:13:55 ID:1Ajq08ju0
フォルクスは値下げしたね。効果は?だが、ありがたい。
でも、ランチサービス時間が短縮されたのは、遺憾だ。
80名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:25:25 ID:UtzKKC+P0
ビクトリアステーションはおいしかったね。ちょっとファミレスというには高かったけど。
フォルクスは入ったことあるか記憶にもない。
ドンは死んだじいちゃんと特養に入ってるばあちゃんといっしょにいった思い出だけのお店。
81名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 17:49:34 ID:2AvvgzCl0
サラダバーにライチがあるかどうかでテンションが違う
82名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:39:01 ID:pOIrDW7Q0
結構うまかったよ。サラダはいただけんが
83名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:40:12 ID:ghoUaMalO
俺焼きたてパン食い放題の所が好き。
84名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:26:03 ID:lLmyz+uG0
強制サラダバーは頂けない
85名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:13:26 ID:h5gCUIQL0
どんって聞いたことねーよ
どこにあんだよ!
86名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:54:12 ID:/KHASlzI0
>>85
群馬や埼玉や東京多摩地区などにあるよ。
合併でどんとフォルクスは一緒になるのか住み分けになるのか気になるね。
87名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:00:31 ID:ac/7JtOb0
フォルクス

ドイツ語の「Volks(フォルクス)(大衆、国民)」より。

88名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:00:38 ID:R5GzeNqp0
>>53
あさくまは確か世田谷の砧のあたりにあったよ。静岡に多いのかな?


>>85
相模原の橋本にあるやつかな?
オラの娘が時々バイトで出没してるはず。
89名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:06:25 ID:hS79FiAY0
フォルクスって聞いたことねーよ
どこにあんだよ!
90名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:18:40 ID:eCbRUtNA0
「ステーキのDON」の看板を読み間違えて「ステーキのDQN」…
2chのやり過ぎはいかんと思った。
91チェルノブ:2005/09/12(月) 22:25:54 ID:PHJ78Zmi0
ステーキのDON

どんさん亭
は別物、経営者は兄弟だけど

どんさん亭
http://www.sunfood-don.com/
ステーキのDON
http://www.steak-don.co.jp/

個人的には、どんさん亭のが好き、但馬和牛うまい
ちぃっぴり高いけど
92名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:48:22 ID:Cl14Ufzy0
>>91
ttp://www.sunfood-don.com/g_map.html

なによこの限られた地域は ふざけてるの?
93名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:11:32 ID:CrbSNBeH0
>>87
ホントはダイエー(系列)なのでホークスをもじってフォルクス
94名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:43:15 ID:I2TLxaeo0
>>91
さすがにどんさん亭はどんの分家だけにメニューなどが似てるね。
でも和牛ステーキはどんにはないね。
95名無しさん@6周年
http://f.gnavi.co.jp/don/shop.htm

北関東が基本なんだね
おれは三郷しかいったことない