【学校】教室の天井、明治以来の3メートル規制撤廃 申請3度草加市が風穴 試算では建築費1.5%節約効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝七φ ★
教室の天井、3メートル規制撤廃 申請3度草加市が風穴

明治以来続いてきた教室の天井の高さに対する規制が撤廃される。教室の環境を検討してきた文部科学省の調査研究
協力者会議が8日、建築基準法施行令の「3メートル規定」を廃止すべきだとする中間報告をまとめ、国土交通省に通知
した。同省は年内にも政令を改正する。長年の国の規制に風穴を開けたのは、埼玉県草加市の粘り強い取り組みだった。

95年に起きた阪神大震災の直後、草加市は学校の緊急耐震診断を実施した。市立小中学校33校のうち一部で建て替
えを進めたが、一昨年の時点では、まだ老朽化した6校が残っていた。厳しい財政でコスト削減の妙案として考えたのは
天井の高さを3メートルではなく、2.7メートルに低くすることだった。試算では、1校あたりの工費約30億円の約1.5%
が節約できる。

草加市は海外の実例なども挙げて天井高を2.7メートルにした学校をつくれる構造改革特区を昨年6月に申請した。
しかし、国交省に「子どもの心身に与える影響の調査結果が出ていない」とはねられた。
しかし、納得できず、再検討を求め続けてようやく3度目の申請で風向きが変わった。同年9月の国交省の回答では、特
区としては認められなかった。しかし、文科省の協力者会議の結論を待って、全国一律に制度改正することになった。

この規制の起源は、1882(明治15)年の文部省示諭(じゆ)で「一丈(約3メートル)を下回ってはならない」とされたこと
にさかのぼる。1950年の建築基準法制定の際にも、当時の「すし詰め教室」の中できれいな空気を保つため、他の建
物(2.1メートル以上)とは区別され、高い天井の規制が残った。しかし、少子化のいま、教室内の子どもの数は格段に
減った。
協力者会議が調査を依頼した国立教育政策研究所では、天井高がそれぞれ3メートル、2.7メートル、2.4メートルの
模擬教室をつくって、小中学生の印象をきいた。この結果、3メートルと2.7メートルでは感じ方の差がなく、3メートル未
満の教室の方が「より落ち着いている」と感じることがわかった。

(適宜略しています。全文はソースをご覧ください。)

朝日新聞  http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY200509080374.html


2名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 08:51:11 ID:MLQl8kJ/0
高さ3mもあったのか。
3名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 08:51:23 ID:w+H3bpdC0
ははは
4名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 08:55:03 ID:oWUL3dS90
学校でよくジャンプして天井に穴を開けていた物だ…
5名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 08:56:47 ID:pyh4dtnH0
天井までザーメン飛ばす遊びがつまらなくなる(´・ω・`)
6名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 08:59:38 ID:SV9JIFev0
学校の天井高すぎだとは思ってたが・・・・
無駄に高い
7名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 09:16:48 ID:oFyUmJos0
こういうアホな規制が、まだまだあちこちで放置されているんだろうな...
8名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 09:28:59 ID:20eV1OIF0
ムダかなぁ。 学校までもがウサギ小屋と化していくんだな。
9名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 09:32:37 ID:ciT9CSAS0
>>8
よく読め。ウサギ小屋にするために天井を高くしていたんだろ。
10名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 09:37:55 ID:9AoJNsEL0
抵抗してたの国交省かよ
もろ建設利権だな
11名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 09:38:55 ID:c+4sKkpC0
どーでもいい。
12松山人:2005/09/09(金) 09:57:41 ID:xIp9WOos0
天井が低くなると、話し声が反響して騒がしくなるよ。
空気の問題じゃなくて…。   ところでそのうちに
都市部での高層化などでは経済性を追求すると階高を
低くするのが鉄則なので、恐怖の2.1メートル教室が
生まれる予感。起立して手を挙げたら突き指…。
13名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 10:29:13 ID:drU8EXbu0
>12
ちゃんと施工すれば音関係は問題ない
14名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 11:37:02 ID:qF4WV9Y/0
>>12
新居浜の養護学校分校か
15名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 11:39:26 ID:zgVuvWZh0
ガキが飛び跳ねても天井にぶつからない高さが3メートルだろう。
天井が低ければ、天井に落書きするぞ。
16名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 11:49:02 ID:jrqIF9Vz0
学校って人口密度糞高いくせに窓開けずにガンガン暖房かけるくせに冷房ない地獄だからこの改案は反対
17名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 11:51:36 ID:sO1h2HZR0
「大物を育てるには家の天井を高くすると良い」

というCMがあったなあ。
18名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 03:14:11 ID:ubx5dp3W0
解った!!
天井を低くすると同時に床も低くしよう!!
19名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 03:20:29 ID:DYj2ACjVO
どうせ放課後は雑居ビルの塾に通うんだし。
20名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 03:36:20 ID:Fdq0wY4S0
学校は平屋にしろよ。高層化するから事故が起きる。
21名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 03:38:49 ID:DYj2ACjVO
いや、「階段」というものを教える効果があるんだよ。
22名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 06:35:30 ID:YkzjA2TX0
1.5%節約できないってなんだよ、貧乏人。
23名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 06:50:15 ID:cgM+2cFz0
明治時代よりも体格は向上しているはずなのに天井を低くするのは如何なものか。
文化祭等で教室に飾り付けをしたりするとき天井が低いと困る。
演劇の練習や騎馬戦の練習も教室で出来なくなる。
24名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 06:51:09 ID:Ayc6YK+T0
>>22
1校当たり30億円節約なんて地方自治体にはでけーよ!
25名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 06:56:08 ID:AFwc3vpZO
青空教室
26名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 07:05:28 ID:cgM+2cFz0
>>24
30億円節約じゃなくて30億円の1.5%節約なんですけど。
つまり
30億×1.5% = 450万円
27名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 07:27:56 ID:ORtaKcPUO
教師は校舎内が狭く感じそうだけどな
特に教壇に立ってる授業中は
28名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 07:37:47 ID:BRyUjJcw0
うちの高校は昭和初期に建てられた校舎で、高いところでは5m以上の高さがあったな。
見上げる天井。声が響く響く。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:27:47 ID:EuCiOcQA0
うちのオフィスでは、机に上がって蛍光灯を交換したけど、教室では
これができないんだな。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう
自由化・合理化は結構なのだが
俺は低い天井は息苦しいので余り好きじゃないな