【社会】 中間管理職にも残業代を・・・「課長・係長サービス残業110番」を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 「多くの企業で係長以上の管理職に残業代が支払われていないのは違法」として、
労働基準オンブズマン(大阪市、代表・脇田滋龍谷大教授)が10日、
企業の中間管理職を対象に電話相談「課長・係長サービス残業110番」を実施する。
 電話相談で掘り起こした事例に基づき、
秋にも不払い企業を相手に一斉提訴や労働基準監督署への告発を行う方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000118-jij-soci
2名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:40:01 ID:t3cBGRTd0
2ーと
3名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:40:06 ID:4Z6f65To0
2い
4名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:42:04 ID:mtcLwKhZ0
じゃあ定時で帰れ、上がダラダラ残ってると下も帰れない。
5名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:43:54 ID:/r/UhRTro
もうすぐ帰るよ>くみこ
6名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:44:49 ID:aF5I4Flf0
じゃあ、平に戻れや。
年下の上司にペコレやヽ(`д´)ノ
7名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:45:21 ID:y4imK35s0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ                (c)avex/わた
8名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:47:58 ID:vKgEL44b0
サビ残奴隷は団結しろよ。
管理職だけじゃなくもっと訴えろ。
9名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:49:09 ID:ezbw0YnX0
管理職に残業が出ないのは違法だったのか。
10名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:50:30 ID:ya97TDDo0
課長の札つけてて上司の言いなりな仕事っぷりじゃ
平とかわんねーな。
11名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:50:38 ID:8vIFBmvp0
>>9
従業員ですから。
12名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:51:41 ID:aGZv2mqg0
係長までは従業員側
課長は経営側の人間という認識だった・・・
13名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:52:13 ID:aF5I4Flf0
ところで役職って何種類ぐらいあるの?
専務、常務、部長、課長、係長ってのは定番だけど、ほかにない?
14名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 01:52:25 ID:BygW/qM50
おいおい、中間管理職の人件費が上がったらその皺寄せはまた俺ら底辺リーマンに返ってくるじゃねーかよー。
また貧乏人苛めかよ。
15名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 02:00:27 ID:Jkv+Gwzr0
管理職に残業代はねえよ 管理職手当もらってるやろ
16名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 02:04:28 ID:2FFrhmEA0
それ以前に、漏れが管理職になれるのかが問題だ。
17名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 02:04:52 ID:Ca9quqZs0
んで、おまいらは中間管理職になったら(もしなれたら)残業代を請求するわけで。
18名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 02:12:07 ID:H9Cer/Du0
どうせ、【サラリーマンごっこ】にすぎない。

肩書きなんて、鬼ごっこの「鬼」みたいなものだ。

給与に100%依存しているなんて、生活力の無い奴らだなぁ。
俺は平社員だが、年収は部長より多いよ。
給与以外に、収入があるからね。
19名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 02:16:13 ID:ECfMcuU90

大阪市の職員にも残業手当払えよ!!
20名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 02:33:59 ID:igJyIHfy0
公務員にはそもそも給料自体が不要です。
21名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 02:36:33 ID:lPADSdjL0
管理職以外は全員バイトと派遣。
管理職は管理職手当がついて従来のヒラ並の給与。

それが雇用主の理想。
22名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 02:47:58 ID:bZyTCzfi0
全員管理職にして手当ては5000円ぐらい払って残業させる。
23名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 03:01:52 ID:pR75ESrh0
年俸制だから残業代も休日出勤手当ても何にもな〜い♪

(´Д⊂
24名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 03:54:33 ID:hyWhA2RR0
SPA 本当にオイシイ仕事は?時給白書
http://spa.fusosha.co.jp/contents/main.html
http://www.geocities.jp/wantuhu/hourly-wage.jpg
社名(職種・年齢)       年収  月間労働時間  時給  
日本経済新聞(広告28歳) 1000万  152時間  5482円
ソニー(営業32歳)       850万  160時間  4400円
弁護士(中堅事務所28歳) 1500万  312時間  4006円
民放ラジオ(制作32歳)    980万  220時間  3712円
クレジット会社(企画34歳)    860万  200時間  3583円
東芝(事務32歳)        670万  160時間  3490円
勤務医(総合病院29歳)   1500万  400時間  3125円
トヨタ(営業30歳)        640万  180時間  2963円
みずほ銀行(支店営業29歳) 840万  260時間  2692円
キヤノン(開発28歳)      580万  180時間  2685円
UFJ銀行(支店法人営業29) 700万  225時間  2597円
JR東日本(地域開発34歳)  700万  230時間  2536円
地方公務員(納税課26歳)  450万  155時間  2419円
第一生命(営業28歳)     800万  280時間  2381円
公認会計士(大手28歳)    550万  200時間  2292円
NTTドコモ(企画30歳)      700万  260時間  2244円
NTTデータ(SE29歳)       600万  230時間  2174円
アクセンチュア(コンサルタント30歳)  1100万 485時間  1890円
富士通(SE30歳)        580万  263時間  1832円
IBM(SE28歳)          600万  278時間  1796円
損保ジャパン(営業28歳)   680万  350時間  1619円
JTB(営業31歳)         560万  320時間  1458円
精神科医(国立病院27歳)   360万  304時間  987円     
25名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 07:50:23 ID:wlS28e5/O
景気が悪くなってから
残業代の出る工場ではえっ?なんでこの人が課長なの?とか
部下が二人くらいしかいないような課長とかが乱発されてる
ホント課長+派遣みたいになってるよ
そのくせ裁量労働制のエンジニアは昇格降格自由自在

なかなかフレキシブルなうちの会社の人事ですorz
26名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 07:55:30 ID:GIoyI7HE0
主任と係長ってどっちのが偉いの?
27名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 07:56:57 ID:IRFNfWjq0
住友信託銀行は時給900円ぐらい?
28名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 08:07:03 ID:AJJpDaJzO
よし発起する
29名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 08:09:09 ID:M1aq1r7T0
社員全員ロボがいちばん社長にとって理想的じゃね?
30名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 08:39:50 ID:033HUDBt0
>>9-12
裁判判例では課長や店長でも予算ぶん取りや部署の人事権(人員増減要求)が
ないばあいはヒラと認定されて残業代が出る。
コンビニ、量販店の店長なんかは会社の規定では経営者側だが、
判例上はヒラ扱いです。
31名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 08:44:27 ID:SKrNwlkn0
>>24
> 精神科医(国立病院27歳)   360万  304時間  987円

( ´Д⊂ヽ
32名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 08:47:01 ID:033HUDBt0
>>13
副・格・代理・補佐・心得などは除くと、エライほうから
会長-社長-専務-常務-ヒラ取締役・・・以上役員
相談役というのもある
局長-次長-部長-課長-係長-主事-主管(主幹・主監)-主務-主査-主任・・・以上雇われ人の役職
次長が部長の下、局長のかわりに本部長、
係長以下はヒラしかないところもある。
主○は会社によって順序もバラバラ、
そして会社によっては準役員を主○というところもある。
33名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 08:48:24 ID:2w4ZC2Xn0
若者に適正な給料を・・・「フリーター・派遣社員110番」を実施
34名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 08:49:52 ID:033HUDBt0
うちは
本部長-部長-次長-課長-係長-主任-ヒラ-パート-バイト

35名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 08:52:40 ID:fk6pLaIL0
うちは
学長-副学長-学部長-学科長-教授-助教授-講師-助手-教務職員-PD-その他研究員
36名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 09:06:50 ID:2w4ZC2Xn0
>>24
みたいなのって、何歳の時いくらで生涯賃金がいくらになるって言うのが
部分的にしか乗っていなくてわからないよな。
22〜60歳までの一年ごとの年収、生涯賃金を載せているところはないのか。
37名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 09:12:59 ID:sO0fOlEr0
こんなのわざわざ電話して訴訟に持っていこうとするヤツいるのかね?
すんごいリスキーな予感がするんだけど
38名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 09:20:40 ID:2BFtyOloO
若者に適正な給料を・・・「ニート110番」を実施
39名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 09:43:07 ID:033HUDBt0
>>37
普通ならいないけど、りすとら予備軍や退職予定なら
最後に会社から搾り取る為にとかならあるかも。
40名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 09:48:02 ID:ZmmAh+FX0
>>23
うちも… いわゆる「ボーナス」もない。
41名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 10:03:08 ID:UkOO9eOi0
>>36
個人差が大きいし、その給料体制が何十年も維持されることは絶対に無い。
意味ないぞ。
42名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 10:03:52 ID:033HUDBt0
>>23
年俸制・裁量労働制は、ルートセールスだと
さぼりまくりで楽勝なんだけどなw

43名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 10:28:03 ID:9517uJKC0
社長にもボーナスと労災を
小さいとこは大変なんだぞー
44名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 13:46:54 ID:I7oOpY6C0
係長や課長代理クラスまでは、まだ組合員として組合費取ってるところも多いんだよな。
でも組合は守ってくれない。かといって組合やめようとすると、とんでもないいじめが始まる。
45名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 00:43:24 ID:miKSEZyr0
>>24
新聞社の労働時間が152時間って意外すぎるなあ・・・・
46名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 00:50:49 ID:6Lrvb6wP0
はぁ?管理職に残業が出ないのは当たり前だろ?
だから会社によっては全員管理職って事もある訳だし。
こういった会社の努力を無駄にするような事は止めるべき。
47名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 19:58:23 ID:PSNhTDWI0
管理職はボーナス、昇給で反映すればいいじゃん。
ていうかもらってるだろ。
48名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 20:00:14 ID:THUKKcpE0
取締役より下は、ヒラも部長もフリーターも一緒なんだよね。
だから貰えちゃう。

会社は取締役が経営するもので、それ以外は責任も何もないのです。
49名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 20:06:53 ID:/y5xhRat0
管理職はボーナスがけた違いに多いはず。
50名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 20:12:18 ID:h5D16GQ60
まともな会社なら管理職手当でけっこうな額をもらっているはず。
係長・主任クラスのほうが気の毒。
DQN企業だと2〜3万の固定手当でごまかそうとするからなw
51名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 20:24:54 ID:PUvq9FEx0
確か、判例では
人事権があって経営者と一帯の立場にある(経営会議に出席するなど)者だけが
「管理職」なんだったっけか。
52名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 20:26:29 ID:SK9fIo4m0
管理職手当てがあるので与える必要性はない
53名無しさん@6周年
時給換算して最低賃金を割らない限り無理だろ