【地震】地震直後に携帯のメールは使えない…岩手県立大が調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無神経な男のクリスマスφ ★:2005/09/05(月) 22:09:29 ID:???0
 地震直後、携帯メールは「普段通りには使えない」〜岩手県立大が調査

岩手県立大学総合政策学部牛山研究室は、インターネット調査サービス「gooリサーチ」を利用し、
8月16日に発生した宮城県沖地震での情報利用に関して調査を行ない、結果(速報)を公表した。

調査は8月23日、宮城県在住のgooリサーチ登録モニターに対して調査依頼のメールを配信する形で実施され、
8月26日までに336件の有効回答が得られた。同研究室では2003年5月26日に発生した
宮城県沖の地震の際にも同様の調査を実施しており、今回の調査では2年前との比較も行なわれている。

携帯電話のメールに関しては、地震直後にメールが「普段通りに使えた」との回答は37%で、
半数以上の55%が「遅れて届いたメールがあった」と回答した。2003年の調査時は「普段通りに使えた」が8%程度に止まっており
状況は改善されているとしているものの、災害時は普段通り使えると過信せず、特性を理解した上で通信手段の1つとして携帯電話のメールを活用すべきとしている。

携帯電話の通話については、地震直後に「普段通りに使えた」と回答した人は9%で、
前回調査時の2%から改善されているものの、「全く使えなかった」との回答は66%(前回調査時は84%)に上り、
依然として災害時には厳しく利用が制限されるという実態が明らかになっている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/05/9033.html
2名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:10:05 ID:Jcpw7hN70
2
3名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:12:17 ID:IIsyX4lF0
何この今更な調査

俺青森人だけど例の宮城地震、新潟地震の時は携帯の通信・通話機能一切使えなかったな。
ちなみにau、宮城の時はWIN
ドコモも使えなかった希ガス
4名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:16:23 ID:F1ktELpE0
いまさら
5名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:17:25 ID:+1onXOqyO
ラジオに汁。一通だけど
6名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:19:46 ID:lwnG5oAL0
携帯メールがどういう仕組みか解った上での調査か?
7名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:20:37 ID:XaqtzcMs0
狼煙と法螺貝
8災害時は無理:2005/09/05(月) 22:20:59 ID:9GWBjnRz0
災害時には通信が殺到するので、どんなことをしても正常には繋がらない。
普段でも電波は不足気味だし、しかも設備は災害時のピークに耐えるような
設計にはなっていない。電話は通じなくて当たり前、メールは通じれば儲け
ものと考え、どうして連絡したいときだけ災害伝言版を利用することだ。不
要不急の通信を行えばますますつながりにくくなる。
9名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:22:42 ID:T8+TJjSH0
岩手県立大学 こいつらは、こんなクダラン事研究しないと、わからないわけ?


あほや・・・
10名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:48:44 ID:ijMOYsLr0

【検証】災害時の携帯各社の状況 Part3【輻輳】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1122113761/
11名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:51:30 ID:addYHdLj0
いくらおまいらがメール繋がんねぇと騒いだところで誰からも相手にされないが、
県立大の研究結果として発表されると記事にもなるし何らかの対策がとられる
可能性が出てくる。
12名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:55:09 ID:mVsZ9INk0
まああやふやだったのならそうだけど、すでに分かってて対策も実施されつつあるのが加速されるかというと?
13名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:58:48 ID:edTD94a80
これ、事業者側で輻輳回避に制限かけてたんだよ。
ドコモだったと思うけど最近メールに関して、制限緩和しますと発表されてるはず。

>>11
同意、意味があることだと思う。
14名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 23:22:21 ID:uKmMcOMk0
>>13
自治体が災害時の連絡手段のポケベルの代替として注目し始めてるから、また直ぐに一般人は
制限掛ける方向に行くと思われ。
15名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 23:24:13 ID:mzzr9Hhu0
>>14 度数切れ
16名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 23:52:04 ID:8pI1yFzS0
PHSならまだ余裕あるぞ
17名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 23:54:31 ID:9igkNbsx0
いやポケベルだろ
18名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 23:57:32 ID:mpLWnaeC0
災害時の通信手段ってどうしたらいいもんかねー
19名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 03:58:09 ID:oHJkcTmc0
地震速報版でお互いの暗号を決めて使うしかないのかなあ。
20名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 04:10:30 ID:ikRGxOLx0
PHSによるネット通信の速度や通信障害の有無は、こちらでやってます。

【AIR-EDGE】地震前おかしくなりません?4【障害】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124212465/

地震直前にも、規模な通信障害観測された例もあるようです。
いずれにせよ、地震前と地震後のデータを比較しないと。。。
21名無しさん@6周年
初めて運転中に揺れがわかった地震。

いきなりハンドル取られて「パンクかな?」と思ったら今度は逆方向にハンドル取られたら要注意ですぞ。
まず注目すべきは電線。電線が揺れてたらハザード焚いてゆっくり減速な。