【社会】豚にあるコンビニ弁当を食べさせたら奇形・死産が続出「コンビニ名を公表するとパニックになる」★11
自炊自炊って腕や指のない人はどうしたらいいんだ
953 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:51:13 ID:j6kl86c/0
きゃーっ
こわーい
956 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:51:52 ID:JFmrFIRW0
>>947 コンビニ弁当が高いか安いかじゃなく、その辺りの価格帯で出される
食事の危険度はどれも大差ない、と言ってるんだが。
958 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:53:15 ID:kN5JJgv70
>>949 だよなぁー。スタートは米国だけじゃない。
そういうことを全然視野に入れてない学者がBSEについて、たいしたリスクではない、
とか書いてるわけで。
BSEに限らず、一事が万事。学者は特に影響が大きいんだから注意してもらわないと困る。
日本が鎖国して国内生産だけで回ってるんじゃないんだから。
ゆうた、なんでそんなとこ押さえてんだ?
>>956 【コンビニ弁当は色々なものがイパーイ】
■防腐剤…運搬&冷凍ケース陳列時の賞味期限を延ばす。
■漂白剤…主に野菜の消毒。レタスなどがしおれるのを防ぐ。
■着色剤…陳列時の見栄えをよくするため、おかずや野菜を着色。
■サラダ油…ご飯やおにぎりを型から剥離しやすくする。また米が固くなるのを延ばす。
■保湿材…長時間陳列してもしっとり感が長持ち。
#自炊すれば、少なくともこれだけのものは摂取しないで済む【←ここ重要】
961 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:53:47 ID:jFT575XE0
作り捨てだから高いのでは?
もすかすると定価だから高いのかもよ。
コンピニ薬品これでもか弁当
963 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:56:12 ID:j6kl86c/0
コンビニ弁当の開発者の人に聞きたい。
コンビニ弁当って、価格は生産コストにどれくらい上乗せしてるの?
964 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:57:31 ID:S0tel2Xo0
自分が種を蒔き、自分が育て、自分が収穫したモノ以外は
安全性はセロ。完璧を目指すなら自給自足しかない!
965 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:57:44 ID:Ac5i2rAF0
豚回虫でイメージ検索
966 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:57:45 ID:ZtkEEF7H0
ブタはしゃべれない
>>938 過去の話なんかしてないだろう?
検査をする必要があったか?って話だろう。
危険部位の除去でよかったんじゃないかって話。
13頭だっけ?見つけるのに幾らかけたの?
で、その13頭を危険部位の除去ではなくて完全に市場から除外したことでどの程度安全性があがったの?
モツだの牛コツラーメンだのは食べないけどそういわれてみれば怪しそうな食品はあるね。
ちなみに俺はジャンクフードの類もほとんど食べない。
>>945 危険が増大ってどうして?
狂牛病があることがわかって各国多少は対策をとってるんだろ?
どんどん危険性は低下していくのではないか?
968 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:58:38 ID:BUwgpWgHO
また○○○○の因縁難癖の脅しかな…
969 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:58:53 ID:j6kl86c/0
>>964 俺ならそういう人と協力して自給自足じゃなくても安全な食卓を目指すね。
>>960 加工済みの食材なんかは、まず間違いなく防腐剤とサラダ油は使ってるね。
野菜、果物については、防腐剤、漂白剤が使われてるものが大半だろうね。
(泥つき有機野菜は逆に肥料由来の細菌類や大気由来のダイオキシンが危ない)
結局、自炊でもおんなじすよ。
だから自炊だからOKって問題じゃねーっての。
安全求めるなら田舎で自給自足しかありえません。
973 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:01:04 ID:ibuSNCUY0
自給自足の時代
974 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:01:19 ID:t7snDQz50
>>904 >>909 そうそう俺も病気とか健康診断とか全然関係無いと思ってたけど、
32歳過ぎたあたりから急に故障し始めた感じで、それ以来食べ物
には慎重になったな。
975 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:01:33 ID:e7eUL83q0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! Bじゃ、これもBの仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
976 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:02:32 ID:Ac5i2rAF0
>>971 こういう奴が自給自足始めると半日でコンビニに行こうとする
977 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:02:36 ID:PSd12ll60
アメリカの話が出ているが、そもそもアメリカのコンビには弁当はもちろん
サンドイッチなども売ってないわけだが・・・
7・11は日本企業と化したから、一部では売っているけど。
アメリカでは売っているのはレンジでチンする「TVディナー」と呼ばれる
冷凍食品がメイン。
弁当を作りおきして24時間買える、なんて日本的な発想。
「自給自足レス」、つまらないね。
おもしろくもなんともない。ユーモアになってないし。
979 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:03:09 ID:A0wcELy4O
天狗さんも大変ですねw
980 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:03:17 ID:JFmrFIRW0
>>964 極論を言うなよ。
ゼロにするのは無理でも危険性を少しでも下げる事が出来れば
何も変化がないよりはまだマシだろ。
まあ結局、どんなニュースになってもコンビニ弁当買う奴は
これからもずっと買うとは思うけどなw
>>951 エステル化したグリセリン化合物ね。
食べても消化されずにそのまま排出されてしまいますね。
グリセリン単体では下剤として使われるので、
コップに入れて大量に飲むと下痢しそうですが。
コンビニ弁当について本音を言えば、「たまに食べる分には問題無いが、
毎日のように食べ続けると良くない」と思う。
過ぎたるは及ばざるが如し、必須栄養素であっても大量摂取すると猛毒になるし。
ヘビーメタルだって、微量には必須栄養素だったりするし。
どこかの老人ホームで、健康飲料として飲んでいた
塩化マグネシウム(天然にがり)濃縮液の希釈濃度を間違えて
老人が亡くなった事故がありましたね。
982 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:04:02 ID:AhNKqf5t0
>>963 生産コストより、売れ残りリスクが価格に大きく反映しているなんで常識も知らない?
もっと極論を言えば、田舎で自給自足も安全とは言えないんだって。
安全をもとめるなら、クリーンルームで系統のはっきりしてる種と、
栄養塩類及び有機物を高純度で生成、調合した肥料を使って培養した野菜とかじゃないと。
984 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:04:18 ID:kN5JJgv70
>>967 だから全頭検査をしてなかったらその分牛が売れずに農家への補助金でもっと
金がかかったということ。それから「危険部位除去」は全頭検査が始まった後も
まともに出来てなかった。背割りって言葉知ってる?
あとな、検査をすることで危険な牛は闇に葬られたわけだよ。死亡牛検査の
開始が遅れたこと、知ってるか?こないだも
ヤバイ牛が40頭埋められていたのが北海道で見つけられただろ。
>狂牛病があることがわかって各国多少は対策をとってるんだろ?
中国や発展途上国がどういう対策を取ってると思う?
985 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:04:21 ID:j6kl86c/0
>>974 若い時はどんどん新しい細胞が作られるから抵抗力も強い。
30過ぎるとどんどん鈍くなって擦り傷すらなかなか消えない。
986 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:04:31 ID:YfR5eSCa0
>>977 チンチンポテトとか冷凍食品おいしいよね
>>980 結局、その「少しでも下げる」の基準をどこにとるかだよ。
膾だって吹いておけば火傷の可能性を「少しでも下げる」ことは確実なんだから。
989 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:05:07 ID:l+TLuZ/j0
1000
990 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:06:27 ID:ATTdlAn50
>>969 そうだね。
しかし、今は土壌は安全か?
水は安全か? 日本海側の雨、雪は中国で巻き上げられた汚染物質が気になる。
農業で使う水も浄化しないと。
991 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:06:45 ID:ibuSNCUY0
1000ならマクドナルドが世界一安全の証
992 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:06:48 ID:AhNKqf5t0
>>970 >加工済みの食材なんかは、まず間違いなく防腐剤とサラダ油は使ってるね。
そういうのは自炊とは言わない。
>野菜、果物については、防腐剤、漂白剤が使われてるものが大半だろうね。
防腐剤など缶詰以外使われてない。
漂白剤なんて量や使われ方が全然違う。
【結論】
あなたはコンビニ弁当に脳を侵されているようです。
この手のニュースは、うさん臭いから流さなくていいよ。
本当に正義感で告発したなら、そのコンビニ名をいうべきだろう。
これでは、全てのコンビニがダメージを受けるだけだ。
何らかの思惑があるんじゃないのか?
994 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:07:14 ID:QLkbtJWx0
1000なら1000%ビーフのため安全
995 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:07:31 ID:ecamQ2Z80
コンビニ弁当なんてどこも同じ どこも薬品だらけ ○○だけの話じゃない
クルマなんてどこも同じ どこもリコールだらけ 三菱だけの話じゃない
996 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:07:37 ID:PVoJ/jYb0
1000ならもんもん
>>960 ちょっと誤解があるので。
> ■防腐剤…運搬&冷凍ケース陳列時の賞味期限を延ばす。
現在、防腐剤は食品に使用することは出来ません。日持ち向上剤と言い直しましょう。
また、冷凍食品は低温で保存するので、何を入れても賞味期限は変わりません。
冷凍食品の賞味期限は「乾燥」によって味が落ちるために設定されているんで、不味いのさえこらえれば細菌的な問題はありません。
> ■漂白剤…主に野菜の消毒。レタスなどがしおれるのを防ぐ。
同上。食品には使えません。ただし洗浄のために次亜塩素酸ソーダ200ppm程度使用しますが、真水で洗浄しなおします。
> ■着色剤…陳列時の見栄えをよくするため、おかずや野菜を着色。
正しくは着色料。天然系のものと合成系のもの。合成系は「赤○号」とか書いてあるヤツ。合成系は最近敬遠されてますので、入ってる食品を探すほうが大変。
> ■サラダ油…ご飯やおにぎりを型から剥離しやすくする。また米が固くなるのを延ばす。
正解です。ただし飯を炊く時油を少量入れるのは、一般家庭でもやる時あるよね?
> ■保湿材…長時間陳列してもしっとり感が長持ち。
保湿剤という表示はありません。保湿目的の添加物はあります。ソルビットとか。
999 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:08:41 ID:JxGCpqcOo
1000ゲト
1000 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:08:45 ID:ibuSNCUY0
777
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。