【社会】豚にあるコンビニ弁当を食べさせたら奇形・死産が続出「コンビニ名を公表するとパニックになる」★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
997名無しさん@6周年
>>993
売名の思惑でしょ
998名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:08:40 ID:gSNN9nWC0
>>960
ちょっと誤解があるので。

> ■防腐剤…運搬&冷凍ケース陳列時の賞味期限を延ばす。
現在、防腐剤は食品に使用することは出来ません。日持ち向上剤と言い直しましょう。
また、冷凍食品は低温で保存するので、何を入れても賞味期限は変わりません。
冷凍食品の賞味期限は「乾燥」によって味が落ちるために設定されているんで、不味いのさえこらえれば細菌的な問題はありません。

> ■漂白剤…主に野菜の消毒。レタスなどがしおれるのを防ぐ。
同上。食品には使えません。ただし洗浄のために次亜塩素酸ソーダ200ppm程度使用しますが、真水で洗浄しなおします。

> ■着色剤…陳列時の見栄えをよくするため、おかずや野菜を着色。
正しくは着色料。天然系のものと合成系のもの。合成系は「赤○号」とか書いてあるヤツ。合成系は最近敬遠されてますので、入ってる食品を探すほうが大変。

> ■サラダ油…ご飯やおにぎりを型から剥離しやすくする。また米が固くなるのを延ばす。
正解です。ただし飯を炊く時油を少量入れるのは、一般家庭でもやる時あるよね?

> ■保湿材…長時間陳列してもしっとり感が長持ち。
保湿剤という表示はありません。保湿目的の添加物はあります。ソルビットとか。

999名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:08:41 ID:JxGCpqcOo
1000ゲト
1000名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 14:08:45 ID:ibuSNCUY0
777