【検査】“発ガン促進作用がある?ない?”-花王「エコナ」成分について,公的機関が追加実験に着手★2
>>255 あるよ。
テフロンの耐熱温度は約260℃なので、余熱の範囲を超える空焚きや、
材料が少ない状態での「強火」での使用は避けなければだめです。
261 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 17:38:40 ID:MZ966cQH0
>249
ハーブオイル知らないなんてかわいそうに。
>253
菜種油も発がん性バリバリ
スーパーで試食販売してた
強気だなあ
263 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 17:52:12 ID:Cu58QZ5vO
駅前のスーパーは土曜日から今まで 598円だったエコナを 498円に値下げしたけど関係あるのかな?
公的機関の実験結果が出るまで販売自粛すべきと販売している
近所のスーパー全てにクレーム入れておきました。
花王の工作員が、他の物に必死で話題を振ろうとしてますが
エコナは健康を売りにしているので悪質度が全然ちがいます。
265 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 18:04:31 ID:1twJ3SKt0
エコナは洗剤と同じ化学製品?
266 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 18:12:50 ID:tQtYwbl+0
テフロンは使い方間違わなければ油カットできていいよね
まぁそのフライパンつくる肯定でばらまいてるのであまりおすすめできないが
267 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 18:14:53 ID:F/czyHCp0
裁判が起こるかもしれんね
268 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:02:02 ID:4SCka9q/0
そこまでオイルを摂取したいと思ってるとは考えもしていなかった
今は反省している
全く油をとらないのは体に悪いがそれとは別の話だし…そこまでして油の旨みが欲しいかね?
もっと素材の味を楽しんだらと思うんだけどねぇ
269 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:10:36 ID:3mILiah2O
健康を謳い文句に高い金取ってたんだから許せない。
まあ健康を気にする人は絞り方も含めていろいろ油選んだらいいと思うけど、
普通は菜種や大豆、オリーブオイル、ごま油なんかを適当に使ってればそんな問題ないよ。
エコナなんて、不味くて不健康で不自然だから、あまりにも選択する意味が無さ過ぎるってだけの話でさ。
油使う料理をしない俺は勝ち組
>>255 キミ、鉄のフライパンと誤解してないか?
テフロンはフッ素樹脂だろ?
高熱に晒したり、鋭い調理器具を使えば分解・剥離するよな?
体内にフッ素入るとどうなると思う?
ところで、オリーブ油は風味が苦手なんだけど、
ゴマ油なんかどうだろう?
273 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 20:03:43 ID:fTsS7FuP0
>>271 でも、コンビニで酸化した油で調理した食品食べて負け組み。
>>272 そうそう、先に油なしで熱しなきゃいかんのは鉄の中華鍋とかだよねえ。
テフロンは焦げにくいからすぐに油ひいて使えるのが利点だよなあw
>体内にフッ素入るとどうなると思う?
どうなるの?
俺、テフロン中央半分剥げてるフライパン使ってるんだけどヤバイの?
276 :
274:2005/09/05(月) 20:21:46 ID:vhK9wPNw0
あ、油なしってのは誤解招きそうだな。油膜だけでってことな。
277 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 20:33:52 ID:fpGjoJ8t0
花王氏ね
潰れろ。氏ね
278 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 20:39:49 ID:GLIf4S760
花王の公式見解は?
花王「エコナ呑んでクソして寝てろwww」
了解。
少なくとも花王の社員はエコナを使ってないと思われ。
>>275 そのなくなったテフロンは体内に入ったかな。あなたなら鉄のフライパンの方が
いい。テフロンはデリケートな樹脂だから、ガリガリ洗ったりするような手荒な
人には向かない。テフロン処理された調理器具は、お湯を沸かすなら強火でもいいが、
油での調理なら弱火から中火で。
あと、テフロン加工のは長く愛用するには向いて無いよな。
そこそこの値段のを適度に買い換えるのがいいんじゃないかと思う。
284 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:31:12 ID:1twJ3SKt0
花王を小説化
城山三郎著「男たちの経営」「梅は匂い 人はこころ」
花王で信用できるのはフロッピーだけ
286 :
名無しさん:2005/09/05(月) 23:28:28 ID:eej2H46p0
花王は食品部門を別会社にしようと目論んでいた。
花王ソフィーナのようにね。でもエコナ=癌の疑いでこれはおじゃんだな。
本来花王は、こういう記事が出てしまったなら商品を自主回収
し公的機関の試験結果を待つべき。
記事が出て以降花王がとっている態度は、浅田農産や雪印と同じ
かそれよりも最悪。
安全性が確認されていない食品を健康食品として売っている。
この代償は、必ず花王を直撃する。
288 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:03:55 ID:f5327pwsO
リコール隠しの三菱以下だなW。
289 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:05:08 ID:MKAINbUl0
>>275 どうもならない、そのまま排泄されるだけ。
テフロンの害については、高温にして変質した場合に有害成分が生成される場合がある。
ってことなので、ただ剥がれただけでは問題なし。
290 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:23:13 ID:nhPOouby0
今日の晩御飯は中国産の毒菜を健康エコナで炒めた野菜炒め。これ最強
291 :
ここが問題では!:2005/09/06(火) 01:18:14 ID:cDUkAoFr0
255だけど、テフロンネタで引っ張ってくれてありがとうw
テフロン?使うわけねーだろ。鉄が一番。
293 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:23:17 ID:UcZcjYSQ0
花王は業界でも反発する業者が多い。
294 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:24:53 ID:wkcRPtGy0
>>285 懐かしいね。
フロッピー時代末期にでてきて儲からず
あっという間に撤退した。
295 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:29:20 ID:0Y40OHmKO
実験に動物だけは使うなよ
296 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:30:06 ID:uExY9cSQ0
こんな怪しい油使ってるやついるのか?
オリーブオイル(サラダ用)と菜種油(揚げ物など)とごま油(他)で十分じゃん。うまいし。
油ばっかり取ろうとするから、こんな怪しい油に手を出すことになる。
生活習慣を改めた方がいいよ。
油といえば共役リノール酸(CLA)。
ダイエットに効く。
298 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:34:45 ID:cDUkAoFr0
発掘!あるある大辞典II
「清潔で、美しく、すこやかな毎日を目指す、花王の提供でお送りします」
299 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:56:08 ID:OLlK5YdF0
明日、花王空売りしとけよ
300 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 02:21:13 ID:cDUkAoFr0
特定保健用食品があれば会社のイメージUPになるし他の商品も売れる。
なぜか>121見てワロタ
303 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 03:30:59 ID:HWqEUwBY0
>>296 こういう商品は、自分で買う場合の他に、お中元、お歳暮など贈答品の需要が結構あるのです。
ただ、スーパーでの店頭価格が暴落したら、デパートでもラインナップから外さざるを得ない。
お中元、お歳暮の品に安物を選ぶ人は、まず居ませんし。
304 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 03:33:52 ID:JKoByV2w0
花王はガクブルだろうなw
あのカテキンいぱーいのお茶も遺伝子破壊するとか言ってなかったか?
305 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 04:27:43 ID:7PQtcAha0
やっぱりさ、人工的に特定の成分を増やしたり減らしたものってのは抵抗感があるな。。
長期的な影響は全然わからないからね。
昔ながらの食べ物を自然なバランスで取る事が一番のリスクマネジメントだよ。
変にサプリメントとかに頼るやつの気もしれん。
306 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 05:14:58 ID:uExY9cSQ0
サプリメントばかりだと消化吸収能力おちて
サプリメント錠剤以外の吸収がヤバくなるらしいが
307 :
名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 05:28:04 ID:RcAd2st90
やべー!エコナ捨てよう!