【国際】台湾高速鉄道(台湾新幹線)の建設遅延で1日7億円 日本に損賠請求も:台湾

このエントリーをはてなブックマークに追加
303名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:48:02 ID:949w+vbp0
>>302
>>237

> 高鐵公司說,目前一切全是按照時程在進行,至於外傳如果延遲通車,
> 台灣新幹線研擬要向高鐵求償,每個月高達新台幣5.8億元的金額,對此,
> 高鐵公司否認,並表示沒有得到任何相關求償的要求。
304名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:30:49 ID:irf/5v9y0
>>302の反論まだ?
305名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:04:06 ID:GAyPJeRc0
306名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:53:46 ID:p0EHOJT50
あのさ・・・
その中国語訳そうとしてExcite行ったんだけど・・・・
http://www.excite.co.jp

なんで民主党を大々的に宣伝してんだろ?
インターネット使っちゃいけないんじゃねーの?
307名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:09:12 ID:c3POv1mp0
また共同の虚報か
308エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/02(金) 20:20:00 ID:lmi2Ik3k0
誤報といってるやつら、誤報のソースだして。
309名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:32:41 ID:Q7X5l1V2O
×誤報
○経済日報の飛ばしに産経が引っ掛かる
310名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:02:15 ID:c3POv1mp0
>>308
おまいは数レス上も読めないのか
311名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:25:21 ID:I5e3kmer0
誤報と言ってる記事の方が、誤報だったり捏造だったりするんでは?
大手新聞社がまだ記事を取り消さないし、事実としてそう言った可能性は高く、
そのクレームを押し通すことで失う物の大きさに気づき、
水掛け論にして糊塗する作戦なのではなかろうか。
312名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:45:49 ID:ECvrrUXB0
大手新聞社ねぇ(・∀・)ニヤニヤ
どこかのくおりちぃぺーぱーも大手でしたっけ
313名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:54:39 ID:L0eVifi80
>>311
朝日新聞のハードリーダーwですか?
314名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:57:04 ID:GJLJzlZ40
日本と揉める事を好まない台湾独立派がうまいこと治めてくれるよ。
315名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:59:45 ID:HYP6y8EN0
KTXの開業遅れて誰がどこに損害賠償を請求したんだ?
316名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:01:46 ID:2VXdWDZ70
また、本土からの脅しが来たのかw
317名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:04:07 ID:lvct37pu0
一日7億て・・・高っ!
318名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:05:31 ID:Sn8KJpAX0
結局日本人はアジアの猿からみれば、ボッタクル相手なだけ。
319名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:06:24 ID:nem3r+eO0
なんと!他人に罪を擦り付けるとは…
320名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:08:14 ID:HBT8ZdOS0
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
321名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:09:57 ID:HYP6y8EN0
>>320
すげえ!!
322名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:11:47 ID:aa8aGJ9N0
初めから工事の全部を日本企業に任せてから言え!!
323名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:13:28 ID:32xQ4JgZ0
システムの全体の統合に手間取っているらしい。
日本企業の最も不得意とする部分だからな。
324名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:15:31 ID:wWbyfw6c0
>>320
  おみごと
325名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:15:39 ID:Sn8KJpAX0
不得意も糞も納期に間に合わない時点で終わり。
7億なんて吹っかけられる時点で終わり。

お前等台湾を何だと思ってるんだ?
日本人は、世界中から嫌われまくってるから
親日のレッテル押して擦り寄りたい気持ちはわかるが

留学生にハメられて泣き寝入りの女みたいだな日本人って(笑
326名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:21:46 ID:NWx0zwIF0
>>325
チョン乙
327名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:23:22 ID:x+MvBkil0
こういう大プロジェクトだと納期遅れは大変な損害になるよ。
一日7億というのも決して大げさな話ではない。
銀行から借り入れしてやっているわけだから、1日も早く開業しないと
会社は大損害だからな。
328名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:25:55 ID:T8XPMtqz0
文系脳うざい
329名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:27:59 ID:p5QOx0Hu0
http://tw.news.yahoo.com/050831/44/28vc4.html
の下の方に、
> 高鐵公司説,目前一切全是按照時程在進行,至於外傳如果延遲通車,
> 台灣新幹線研擬要向高鐵求償,毎個月高達新台幣5.8億元的金額,
> 對此,高鐵公司否認,並表示沒有得到任何相關求償的要求。

(概翻訳)

「あるニュースでは『高鐵が、月あたり5.8億NTDの賠償を求めている』というのがあったが、
高鐵は否認して、賠償要求などしていないといった。」
330名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:31:04 ID:u7g+3em10
>>320
知覚心理でなんていうんだっけ??
すげぇーな。
331名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 23:00:30 ID:5q5IbwGp0

↓元台湾駐在員のオラが翻訳してみた。
>>329
台湾高速鉄道会社は、今のところ一切のスケジュールどおりはかどっている。
もし開通が遅れたら台湾新幹線研究所は高速鉄道に、毎月5.8億台湾元の
賠償請求するかも知れんと伝わっているようだが、高速鉄道はこれを否認し、
また、何らの賠償請求をしていないと表明した。

台湾新幹線関連のサイトをかき回してもこのスレタイの裏付けは取れないが..
>>1の。(台北 河崎真澄)は何者だ?
332名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 23:05:09 ID:8fIybyjq0
日本ほどきっちりと工程管理する国はない。
333名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 23:19:07 ID:zhf0zE/00
台湾で1日7億だろ。
大陸本土だったら、1日で70億
半島なら1日で半万億.....
334331:2005/09/02(金) 23:34:41 ID:5q5IbwGp0
↓スレタイの内容に近いと思われるニュースを見つけた。
http://yam.udn.com/yamnews/daily/2874902.shtml
交通部挺高鐵 求償日商

交通省と高速鉄道会社は、日本企業体に賠償を求める。

1999年台灣高鐵與TSC簽訂核心機電系統採購合約時,言明以2005年10月31日為其通車計畫目標日,

根拠として、1999年台湾高鉄がTSC(日系ゼネコン)と電気系統の購買契約を結んだ際に確認
した時に、2005年10月31日開通を計画目標日と名言した・・

但TSC 表示需100個工作天向日本政府申請核心機電系統輸出許可,希望合約完成日
訂為2006年2月8日,經過協商,台灣高鐵接受TSC的要求,但内部仍以今年10月底為
通車目標。

但し、TSCは、日本政府に電気系統輸出許可を申請するのに100日かかるとして、2006年2月
8日に改訂したいと希望があり、協議の結果、台湾高鉄はTSCの要求を受け入れた。
(内部では10月末開通を目標としている)

依TSC提出的核心機電系統工程進度,今年7月底應達92%,但實際上僅完成60.44%,
大幅落後31.56%,如以毎個月揄チ3%至5%工程進度計算,到10月底至多完成75%,
甚至到明年2月底也僅完成90%,根本無法達到合約規定期限。

TSCが提出した電気系統の工程進捗では、今年7月末92%に届いているが、
しかし実際のところは60.44%。31.56%の落ち込みは毎月3〜5%
の進捗として、10月末で75%、来年2月末でも90%の完成度。
元々から契約時の期限に達することはできない。
335331:2005/09/02(金) 23:54:56 ID:5q5IbwGp0
相關人士透露,TSC了解其無法於合約期限内完工,為避免因違約付出大筆賠償金,
已與高鐵公司進行溝通,表示將加速趕工縮短延後完工時程,希望高鐵公司不要求償;

関係者はTSCは契約期限内に工事完成できないことを了解している。
台湾高鉄と理解を深め、工事完成スケジュールの遅れ挽回を表明し、高鉄が賠償
請求しないことを希望している。

另一方面,TSC也抱怨機電系統延後的主因,是高鐵公司工程延遲交付所致。

その一方で、TSCは、電気系統が遅れた主原因は高鉄のスケジュール交付
が遅れたせいだと不満をもっている..

華系の人種が自分の都合が悪くなると、相手のちょっとした落ち度(何も
なければ、意味不明な理由)をきっかけに大げさに罵倒するのは毎度のこ
となので、驚くことはない。ただし、まじめに反論トークを用意しても
無駄なのは、大陸中共との交渉ごとを見てのとおり。

ちなみに罵り合ってもエスカレートする一方なので、とりあえず完成させ
た後、「金なら払わん」の一点張りで通すこと。ちょっとでも意味不明な
金を差し出すと、無限に賠償やら謝罪を請求されるのも、大陸中共との交
渉ごとを見てのとおり。

336名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:05:38 ID:1fKBjLzk0
シナが圧力かけてきたか
337名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:23:32 ID:rFG+z1p70
台湾新幹線の計画段階から、日本側は新幹線技術は車両だけではなく、路盤や線路
、架線、信号制御などが一体になったものだから、全てを計画的に導入しないと安
全運行は保証できないと主張していたようだ。

にも関わらず、「買い物上手」と自負する華系の血が騒いだか、合理的なおつむで
欧州連合などと二股・三股を仕掛けたおかげで、スムーズな導入ができなくなった
というお粗末。

それに現地企業の箱物造りを見れば判るが、かなり雑な仕事しかできない。
豆菓子の断面のような小石まぢりのコンクリートに、針金のような鉄筋とか良く
見かけるし、大理石の化粧板をボンドで貼り付けるような施工を平気でやる。

営業運転後の方が心配だ。


338名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:24:01 ID:Ku328IDv0
現地の事情に精通せずに、日本の感覚で仕事を進めた場合の
進捗で納期を決めちゃったんじゃないのか?
台湾人の仕事は、早いけど、大雑把というイメージがあるが、日
本側は、きっちりとした仕事を求めて進捗が遅れていったという
ことはないのかな。
339名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:32:18 ID:001tiMZS0
>>337
台湾のお粗末土木工事っていうと、
原発の廃材を使ってアパート建てたせいで
住民がものごっつ被爆してえらい騒ぎになったのを強烈に覚えてる
340名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 01:22:50 ID:rFG+z1p70
>>338
オラが台湾スタッフと一緒に仕事をしてた時に知ったことだけど、中國語の「完成」
は、正常なシナリオが一通りOKのレベル(70%位)で使って良いらしい。

日本人の言う「完成」は、120%まで仕上げて良しとするので、その差50%(笑)

よく日本人Mgrが「何で完成と言ったのに、まだ手直ししてる?」と怒り、「中國
人は都合の良い嘘ばかり言うから信用できない」と批判するけど、「完成」とはファ
イナルβ程度の出来ばえと理解できれば、ギャップは埋まると思う。

ちなみに彼らは日本人の仕事ぶりや「完成」のこだわり具合について、「頭がおかし
い」「そこまでやるなら倍はもらわないと」とのたまう。オラの会社は現地の日本企
業相手だから、台湾スタッフに「これが日本クオリティよ」と教えたが、呆れてた。

到底理解できないんだろうな。

>>339
オラは北市の松山空港あたりのホテルが、震度4で崩壊したのを覚えてる。

鉄骨の代わりに「ペール缶」が何個か柱に入ってたそうだ。



341名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 01:24:45 ID:qZrdyhdq0
新幹線の運用は、世界屈指のインフラ技術を持つ
日本くらいしか出来んよ。。。
342名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 01:38:28 ID:+FGbsVKb0
>>320
感動した
343名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 20:18:55 ID:gyeF5Nqy0
謝罪し〜な
344名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 20:37:57 ID:MPMrza5X0
1.工事を請け負った韓国の区間が危険で延期
2.システムの欧州と車両の日本で整合性が上手く合わない
3.欧州から日本へ鞍替えしたので、賠償を求められた台湾の資金不足
4.台湾側が法外な賠償金で値切ろうとしている
5.普通に電気系統の工事遅れで遅延損害金を検討、日本の責任
6.誤報

今まで出た中でどれが真実?
345名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:10:16 ID:JvbpbW+K0
台湾死ね
346名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:10:57 ID:rFG+z1p70
オラは2.の後あたりで帰国したので、3.以降は台湾のニュースサイトの記事
を参照した。大体以下のような経緯があったはず。

1.工事を請け負った韓国の区間が危険で延期
 ウェイトは低い話題。請け負ったのは韓国企業かも知れんけど、施工は現地企
 業+外労だったはず。どのみち原料の質や施工技術は、日本に及ばない。
 火山國で地震が多いうえ、震度4で倒壊するホテルや、橋げた落ちるという施
 工が普通というのは..

2.システムの欧州と車両の日本で整合性が上手く合わない
 日本は「新幹線」を採用するなら、車両だけでなく軌条・信号制御など総合的
 な技術を全て採用して欲しいと何度も主張していた。台湾側の「合理的な判断」
 で採用技術がバラバラになったので、不確定要素が多くなり安全保証しかねる
 とモメてた。その頃なぜかスケジュールの練り直し自体が遅れた。

3.欧州から日本へ鞍替えしたので、賠償を求められた台湾の資金不足
 契約段階で生じた話だったと思うけど、これだけが原因ではない。

4.台湾側が法外な賠償金で値切ろうとしている
 値切るというニュアンスではないと思う。

5.普通に電気系統の工事遅れで遅延損害金を検討、日本の責任
 検討されているようだけど、挽回してそうならないように努力中。
 日本側にも、スケジュール遅れのそもそもの原因は施主側との言
 い分がある。

6.誤報
 スケジュールが半年程度遅れているのは事実。
347名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:31:31 ID:36D80Sqf0
ツケをどこがとるかで、とりあえず金払いそうな日本に押し付けてみた
って感じだな。外国じゃそんなこと当たり前なんだろうけど
348名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 00:44:04 ID:i4KNLe3K0
台湾最低だな
349名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 01:06:34 ID:ETe6/KW30
ものすごいもめてるってことですか?
350sage:2005/09/04(日) 07:48:44 ID:PZnJanJS0
華系の血が騒いだ(自分の都合が悪くなると、なぜか相手を罵倒し始める..)と
いうところかな。

日本側は粛々と工期圧縮を達成し、遅れを挽回して日本クオリティの手本を示せ
ばよいだろう。

351名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 11:37:18 ID:xB8zTW3e0
>>347-350

>>346
> 6.誤報
352名無しさん@6周年
1