【カトリーナ】「ニューオーリンズから退去を」略奪横行で知事が呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 超大型ハリケーン「カトリーナ」上陸に伴い、市民の大半が市外に脱出
した南部ルイジアナ州ニューオーリンズで、残った一部住民による略奪や
自動車の襲撃などが横行。同州のブランコ知事は31日朝、ABCテレビの
番組で、生活環境や治安が悪化しているとして市内から早急に退去する
よう呼び掛けた。

 同日付のワシントン・ポストは300万人近くが電気や飲料水の供給を
受けられない状況にあると伝えた。米国赤十字によると、ニューオーリンズ
を中心に約4万人の被災者が計約200の避難所に身を寄せているが、
避難所のトイレがあふれ返るなど衛生上の懸念も深刻化した。

 ミシシッピ州の死者数は31日までに110人を超え、さらに増加するのは確実。
ブッシュ大統領が休暇から戻った連邦政府も同日、救援対策を本格化させた。
AP通信によると、大統領は週内に被災地を訪れる方向で調整している。

 略奪の背景には、車がなくニューオーリンズ市当局の避難命令に応じられ
なかった黒人や白人貧困層らの不満の高まりがあるとみられる。CNNテレビは、
フランス植民地時代の雰囲気が残る旧市街地フレンチクォーターが「無法地帯」
(市当局者)と化していると伝えた。

 ニューオーリンズの多くは海抜ゼロメートル以下の低地。ネーギン市長によると、
堤防が決壊したため市域の8割が浸水し、今も増水中。州兵が上空から土のうを
投下しているが「ブラックホールに吸い込まれている感じ」(ブランコ知事)で、
災害復旧の見通しは立っていない。

ソース(U.S.Frontline)
http://www.usfl.com/Daily/News/05/08/0831_021.asp
関連スレッド
【災害】ハリケーン「カトリーナ」の被害拡大。ニューオリンズでは群集による略奪も-米国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125467025/
【カトリーナ】米ニューオーリンズ市長「ハリケーン犠牲者、数千人規模か」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125527079/
2名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:40:15 ID:AmKeDZES0
2ならカトリーナに突入
3名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:40:17 ID:uKCBjQcg0
肉がまた2ゲット
4名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:40:46 ID:0yZ7nfs60
リアル北斗の拳だな
5名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:41:14 ID:HAcSQyzO0
ここで災害工事のスペシャリスト陸上自衛隊投入ですよ!w
6名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:41:17 ID:0tcVoTo30
>>2
間違っても女の方には突入するなよ
7名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:41:18 ID:bX/5tFkS0
韓国以下のアメリカwwwwww
8名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:41:39 ID:v7by6rVM0
石原都知事がまた、何か言いそうな気がする。

『民度が(ry
9名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:43:15 ID:pzqHtHWH0
これ、他人事じゃないぜ。
関東で大震災が起きれば、まったく同じことがおこる。


朝鮮人や支那人が略奪を始めるだろう。
10名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:43:32 ID:82DstlXg0
こーゆーのを見ると日本は先進国なんだなって思うね。
弱肉強食が進んだらああなる見本だな。
11名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:44:10 ID:nKphoPfc0
単一民族じゃない国って必ずこーいうこと起きるよなw
12名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:44:44 ID:dNq2cdhd0
1986年9月22日,中曽根康弘首相が,自民党研修会で「黒人などのいるアメリカは知的水準が低い」と発言。
米国内で激しい批判。27日に謝罪。

あやまれ!!
13名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:46:13 ID:zOOpK6Fa0
リアル「宇宙戦争」だなw
14名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:46:30 ID:ojJd4suZ0
やっぱり、、。
15名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:47:31 ID:uvxHBH040
南部なんで、ほんまにヤバイのかな。
16名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:48:02 ID:P93LvxxJ0
森さんも正しかった
17名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:48:10 ID:MwJXgAcf0
いまニューオーリンズにいるのは汚物のクロンボばっかだろかまうこたねー
燃料気化爆弾で消毒しちまえ。
18名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:48:11 ID:NhDVqjan0
あと10年くらいしたら
貧富の差が拡大中の日本もそうなるよ。
19名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:48:39 ID:3UGIRV/j0
地震とちがって、前もって分かってるのになんで数千人も死ぬんだ?
20名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:48:44 ID:GqGb4Du80
>略奪の背景には、車がなくニューオーリンズ市当局の避難命令に応じられ
>なかった黒人や白人貧困層らの不満の高まりがあるとみられる。

アメリカ人は全員車を持ってると思ってますた。
21名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:48:50 ID:xN34cC0d0
車のないアメリカ人ってどんなやつらだw
ワエオスw
22名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:48:56 ID:r1OzJoxd0
朝鮮系、中国系だな
23名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:50:38 ID:pi5PlipS0
近々ニュー・オーリンズへ旅行しようと思っていたのにorzl。
24名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:50:56 ID:wNNWjT900
この森はもうダメじゃ。
焼くしかないよ。
25名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:52:24 ID:MnUzdWOy0
エスケープフロムニューオーリンズ
26名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:52:45 ID:Ujh1gXkk0
これ見るとノアの大洪水ってもしかして
どっかで災害を起こす→一般人退避、略奪狙いの奴が群がってくる→洪水で悪人一掃
というお話なのではと思った
27名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:52:55 ID:ILqsBiBG0
在米コリアン 乙!!
28名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:53:17 ID:3/3CLASvP
つか、すごいことになってるな。。。

軍隊による制圧とかもありそうだ。
29名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:54:11 ID:sk8zuqTm0
たたりじゃ、たたりじゃ。
イラクの自爆者からのたたりじゃ。
30名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:54:15 ID:KLqS18gu0
>こーゆーのを見ると日本は先進国なんだなって思うね。
>弱肉強食が進んだらああなる見本だな。

アメリカなんかも、かなりの先進国なのだがな。
でも案外、そっちの方が普通で、日本の方が異常なのかもしれん。

その証左に日本的には「南京虐殺」なんてどーみても嘘っぽいのだが、
世界的には「あの状況で虐殺略奪しないわけがあるまい」という感じだ。
31名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:55:54 ID:Tx3ATnDA0
中国並みの民度に低さ。
まあ、低賃金に甘んじる貧困層の存在が、米国の高い生産性の根源だから
中国人レベル民度の低い貧困層が大勢いて当然かw

少子化だからと低賃金労働者を受け入れるべきでないね。
日本は天災の宝庫だし、毎年のように天災と略奪が起きかねない。
32名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:56:51 ID:S6pSn8u70
当然のように略奪行為が発生する国、それがアメリカ。
33名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:56:54 ID:USdGgL1lO
これひょっとして、タイやインドやスリランカより民度が低いってこと?
アチェ州≒アメリカ南部ってこと?
34名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:57:34 ID:UODCMPHv0
市内から退去しろって言われても
行き先に困るよな。
三宅島噴火の時みたいに、行政主導で
避難場所を確保するとかできないのかな。
ニューオーリンズって人多いもんな。
35名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:57:38 ID:uvxHBH040
>>30
っていうか、世間という感覚がないんですよ。
36名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:57:47 ID:fz/+RfQz0
>>9
関西人が少ないのが救いだな
37名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:58:25 ID:pzqHtHWH0
>>32
阪神大震災の時、当然のように略奪が発生してたわけだが・・・。

38名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:58:33 ID:ZrRw5mhH0
以前は災害の後で略奪が起こるなんて民度が低いと思ってたが
今の日本では略奪が起こっても不思議ではない気がするよ。
39名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:59:09 ID:8W86j3tQ0
>>20>>21
おめでてーな
今に日本もごろごろそんなヤツ出てくるよ
まあ自称勝ち組(候補)は関係ないと思ってるんだろうが
40名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:59:18 ID:xN34cC0d0
>>36

じゃぁ、大阪や神戸あたりで起こったらアウトだな
41名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:59:28 ID:ZZubUSHP0
自然災害の不満の捌け口を国外の問題に転嫁することはできないよな。
どうするつもりなんだろう。
「地球環境を悪化させているのは、中国やインドのせいだ」とか言うのかな?
42名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:59:36 ID:qi7hmHvg0
略奪の様子けっこうニュースで流れてるよ。
おおむね黒人。
NHKのニュースでは警官も略奪参加してたよ。
店員のいないショッピングセンターでみんなカートに入れ放題。
ビンボそうな白人ババは“警官が持ってっていいと言った。食べ物も着るものも
ないんだから、しょうがないじゃない”と答えてた。
43名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:00:52 ID:/T3bUdhZ0
>>9
そんなデマ地震が起こった時に流したのバレて捕まったら
朝鮮人への暴行、死亡事件起きた時に
お前死刑判決でてもおかしくないから
気をつけなさいよ
44名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:01:28 ID:uvxHBH040
>>40
ゴミを道に捨てて平気とか、ちょっと感覚違う人は結構いるな。
昔、尊敬する人がそういう人でビビッタけど。
45名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:01:37 ID:wuFmbURn0
米ってかなり民度低いね
46名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:02:02 ID:G+Rqd6aR0
アメリカをバカにしている奴は、現実を見てない奴。
日本で大災害が起きた時は某国の人や犯罪者予備軍が暴れだすから覚悟しとけ。
47名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:02:44 ID:e6n8AQIO0
東京でもシナやチョンが何しだすかわからんから




こわいでちゅ
48名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:02:48 ID:mstgKw6t0
日本でも暴動起こったことあるよね?

大阪のあいりん地区とかいう場所だっけ?
49名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:03:29 ID:pfbJrkH40
中越地震のときもボランティアに混じって火事場泥棒がいたっけな
50名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:03:32 ID:gLzdnyay0
関東も大震災きたらどうなるかわからんね
51名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:04:17 ID:4qi4hvKK0
いや、阪神大震災の時もフツーに低脳DQNが略奪行為やってたって聞いたが
52名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:05:36 ID:CwkVZVl30
テレビでは黒人ばかり移ってたが実際はどうなんだろうな
53名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:05:43 ID:URVVdura0
ここまで被害が拡大するのは、
日本人の感覚からすると「人災」だな。

前もって対策しておけよ、バカ外人。
54名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:08:28 ID:T4bH+fBo0
Youはショック
55名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:08:32 ID:Pc9l6AHr0
原爆1つ落として更地にしたらぜんぶ解決するんじゃね
56名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:08:44 ID:/B9UcsjZ0
>>50
もちろん起こりますよ。
いろいろな理由で日本にきていらっしゃる
外国人の方々によってね。
57名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:08:47 ID:KLqS18gu0
日本は台風で略奪は起きんよ。
なにせ季節行事だからして。
58名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:09:19 ID:KNw01+zM0
単なるイラク空爆の祟り
59名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:12:57 ID:k57yetDGO
新潟の時も恥知らずの火事場泥棒が発生してたよな
まぁ外国に比べたら可愛いもんだろうがそれでも日本人としてどーなんだ
60名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:13:33 ID:Y8vU3nHF0
博打場にたむろしてるヤツラはこんなもんだろ。
東京も大地震がきたら略奪、暴行だらけだ。
61名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:14:17 ID:wNNWjT900
>>58
イラクの事故と同時だから、テロの可能性が高い。
62名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:14:53 ID:OgGTy0id0
朝鮮人が鈍器で略奪している!!
という噂が飛び交うに1万テラゼニー
63名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:15:33 ID:VgbCJUb00
日本も他人事じゃねーだろ。
阪神大震災じゃ、朝鮮人による略奪が横行してんだからさ。
64名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:16:25 ID:ptzOTrBd0
日本で震災が起きると某民族は大喜びするからな
65名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:18:31 ID:1bZJsLZS0
>>43
チョン・シナ・左翼は考える事が暴力的すぎて困ります
66名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:19:59 ID:6skqcrW70

新潟地震では、炊き出しのうどんを食べたお婆さんが、お金を払おうとしたって話を読んだなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
施しを受けてエバってるどこぞの連中より、やっぱり日本人は遥かに上等だと思った。
67名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:20:44 ID:h4OEdO+N0
差別されてる人種にはそれなりの理由があるんだな
68名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:21:47 ID:1bZJsLZS0
報道ステーション “アスベスト”という名前の街があることを知っていますか!?
東京ドーム40倍カナダ最大の鉱山の驚くべき実態

報ステって何時から世界丸見えになったの?
69名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:22:24 ID:MTRL4gf/0
貧すれば鈍するってやつで。
70名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:22:27 ID:c+EDwUjb0
関東大震災が起きても、日本に生活基盤のある在日さんは、バカなことはしないでしょう。
ただ、本国から火事場泥棒ツアーを企てる<丶`∀´>(`ハ´  )は、いるかもしれんな。
あと、もとから犯罪目的で日本に入国した<丶`∀´>(`ハ´  )も要注意。
71名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:22:52 ID:658wM0BU0
GTAオンラインきた
72名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:26:10 ID:IFK5GpmX0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   ヽニ二二二二 ヽ      /
:::::::::::::, - 、:::::::::::::/     `ー- ==二二|      '⌒ヽ、
:::::::::::/rヽ |:::::::/         _.` ー--l        \
::::::::/ _ /./`X   _      ─  ̄二  |          ー─ァ
:::/  /└'   \/    ̄`丶、        |    ∠ ̄`ー──一'
_L_ ー '       -|---‐┬-、 }  __   l     \こ、これが、イデの発現か・・・
           l   ヽ_ゝ-' ./⌒/   `ヽ/       \
/   /      ゝ 二___ノ   l でヽ / }         \__
|  /         /'⌒   ∧ ト ̄ Vノ   ∠ ̄ ̄\    /
ヽ  !    , -─‐ '´ゝ__    ヽ `ー/      \    ー‐'
 丶l   / 、      L__r --' /         \
    \ ゝ `ー- 、 /   / /      、─‐ 、    \
     \  ヽ_ ー ‐'  /       \  `ー──'
ノ1     ` ー-- ─‐ '"´       |\    |
73名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:26:22 ID:hzULjkhd0
0メートル以下ならいつかは海に沈むのが自然の流れだろうにな。
なんでそんなとこ住むんだろうな。
74名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:28:17 ID:UDC8QYLUO
>>59
存在しうる全ての人間は
明日の我が身を憂う
その事件だって、備えあれば憂い
なしの精神だから仕方ない。
でわ、あなたはそんな風に想わないのか?
いざとなればあなたも盗むよ、間違いなく
最新設備が一瞬でなくなる恐怖
新潟の人たちは恐怖狂乱しただろう
まだ立ち直れない人たちもいる。
きもいお前の偽善はいらないんだよ
このイケメン!!
75名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:28:21 ID:YIWnHFkL0
車のないアメリカ人なんて存在しねーだろ。
76名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:29:34 ID:31Y5rXTr0
>>34
車もない貧民も多かったから、ハリケーンの最中も避難命令が出ていたけど
逃げるに逃げられなかったらしい。
それに、米国じゃ防災訓練なんてロクにやらないだろうから、意識も低い
だろうな。
77名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:31:36 ID:ZXIaiv6d0
>>73
石油採掘による地盤沈下
78名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:31:55 ID:5ehGafgD0
>>74





79名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:32:24 ID:n+C8y9zG0
200XX年、西海岸はカトリーナの嵐に覆われた
80名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:33:16 ID:ojsbzKcy0
ここまで顕著になってしまったのはやはり裕福層が避難していなくなってしまったことが原因。
貧困層にとって金目の物がそっくり残された家々はさぞ荒らしがいがあることだろう。
そういう意味ではスマトラ地震とは状況が全く異なるということだ。
81名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:33:43 ID:V4NbFTyj0
黒人差別するつもりは毛頭ないのだが、略奪映像は黒人ばかりだな。
各国に国民性、民族性があるようにやっぱ人種的にそういう所が多少あるんかねぇ。
82名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:37:20 ID:h4PS7oLb0
恐ろしい・・・・・こうなると、大地震と同じようなもんだな。地震より被害を受ける時間が長いだけキツイ可能性もあるか。
83名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:37:35 ID:LulP+n9T0
まぁースーパーから食料品かっぱらってるまでが限界だな
84名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:43:01 ID:xF8u41fI0
カトリーナに呼び掛けてんのかとオモタ
85名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:43:25 ID:Wxcy/f3j0
>>81
白人の民族性が元凶。
黒人を差別して貧しい暮らしを強いているからよ
洪水で逃げることもできなければ飢えるか泥棒かで
食料確保に泥棒するようになる。
86名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:46:19 ID:TyXMshWv0
>>81
阪神大震災のときは在日の横暴が凄かったらしいがな。
アメリカは黒人ヒスパニック問題があり、日本は在日問題。
どこも苦労は一緒だな。
87名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:49:05 ID:Jm3XJLa80
ミシシッピ川が切れたのが原因のようだな。
ミシシッピ川が海抜3mの高さにあって
ニューオーリンズはポンチャートレイン湖
に向かって海抜0m地帯だ。
そう簡単に水は抜けそうにないな。
88名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:49:10 ID:z2bWkbwL0
>>86
日本の新聞テレビは韓国朝鮮人が犯罪を起こしても
「犯罪を起こしたのは○○という韓国(朝鮮)籍の男でした」という
事実そのものを報道しようとしないからアメリカより悪いよ。

国民の知る権利を妨害してる。
89名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:50:07 ID:W+JFlUH90
>>78

2

90名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:51:09 ID:dkT5VT5n0
衝撃!!!!!今年もっとも危険な台風が朝鮮半島を襲う!!!!

これは日帝の陰謀ニダァァァァアアアア!!!!!!!!!!!!!


非常に強い台風 第14号は
日本の南付近にあり
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt) 以上
西北西へ25 kmの早さで進んでおり
北にある高気圧の勢力が強いため
このまましばらく西北西へ進み
次第に進路を北北西に変え
9/5日頃に沖縄の東沿岸400km位に接近し
暴風範囲も広く、等圧線も狭い事から
風雨が強烈に激しく長い時間荒れる予想です
その後さらに北北西に進み
九州方面へとゆっくりと進む予想です
今年もっとも危険な台風に成りそうです
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1405.gif

91名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:51:18 ID:apJxhi1q0
♪きいてカトリーナ
  ちょっといいにくいのだけど

♪きいてカトリーナ
   今の日本は選挙で忙しいの

♪カトリーナ
92名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:51:57 ID:Ua57fwHd0
これは神の怒りなんだアメリカさん
93名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:53:28 ID:wNNWjT900
>>90
竹島狙いなんだけど、うまく行くといいな。
94名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:54:14 ID:fQaR9EiLO
>>81
黒人は貧困→☆貧困と犯罪は仲良し☆→黒人への差別→就職難→貧困→犯罪→差別→就職難→貧困

黒人の子女は高い教育を受けにくい→DQN化→犯罪

必殺★負のスパイラル
95名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:54:51 ID:YHXUY0GG0
CNN「避難にかかわったヘリコプターに対する発砲がありました」
96名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:55:34 ID:1ifhCVv20
アメリカの暗部、低所得層の実態をもっとさらけ出してくれ。
97名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:57:43 ID:t0gsGEvB0
アメリカの黒人って、自転車すら持ってないのか?
中国人以下だな。
98名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:59:03 ID:9AloDNP50
どーせ街が機能してないんだから、略奪も生存権優先で許してやれよ。
99名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:59:25 ID:OgGTy0id0
黒人は衣食住にからむ いわゆる貧しさゆえの犯罪

白人は幼児虐待、ドメスティックバイオレンス等 残虐性ゆえの犯罪

黄人は 金。
100森の妖精さん:2005/09/01(木) 21:00:09 ID:/GrUGohN0
貧困層が流されたので治安は改善するか?
101(メ´Д)ノ ◆v4klbZfRto :2005/09/01(木) 21:01:46 ID:U+N0pch3O
「HOUSE OF RISING SUN」
を聞いてたら、切なくなってきた……
102名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:02:46 ID:I3++fYdK0
>>96
「ドリームランド」リチャード・プライス 文春文庫上下巻
をお薦めする。
103名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:03:11 ID:cnpVpCBF0
向こうのハリケーンの命名法って確か面白いんだよな。男女交互・アルファベット順に人名をつける。
今回はKで始まる女性名(KATRINA)だから、次はLで始まる男性名、といったかんじで
104名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:03:28 ID:V4NbFTyj0
貧しい日本人だって沢山いるが、ああはならないと思うぞ。
人の物取ってまで生きるようには育てられてないのが主要因かな。
105名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:06:11 ID:wNNWjT900
ニューオリンズがアフリカになった日
106名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:07:12 ID:M+toG6wM0
>>104
日本人も随分自己中になってきたと思うけど、一応、
公共や地域を優先するからね。
となり近所から略奪したら、会社は首になるし、
もうそこには住めないだろうし。
107名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:08:06 ID:LWYtaI640

関東大震災で朝鮮族が毒入れたって本当?
108名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:09:33 ID:SgI+/REG0
バイオハザードも近いな
109名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:10:01 ID:yWszZdvV0
>>106
なんだかんだ言っても、行政が何とかしてくれるって思ってるしね。
日本は狭いから外界から孤立するって恐怖も無いし。
110名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:11:06 ID:V4NbFTyj0
>>106
島国って所が良い方向に働いてるのかもね。
でもやっぱ教育かな。
「人様の物取ってしか生きられないなら死になさい」と叩き込まれたもんだw
111名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:14:06 ID:X0qgACLC0
関東大震災では自警団が結成され不貞鮮人を退治しました。
新潟大震災の時も自警団が結成され、略奪を防止しました。

エロイゾ村社会。
112名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:14:17 ID:efxtHGBj0
公園の蛇口。
使った後はちゃんと閉める。
当たり前の事だけど、案外当たり前じゃないのかもな。

日本もだんだん汚れていくんだろうね。
113名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:15:05 ID:i/FxGocc0
今回の略奪は、緊急避難的なものを感じる。

本当は、非常事態宣言下の略奪だから、即銃殺ものだと思うんだが。

それからスーパーに警備がちっともいないのは、どうなんだろうね
114名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:16:18 ID:YHXUY0GG0
銃砲店が略奪されて武装強盗になった住民が町中を闊歩して
ついには救出ヘリコプターに向けて発砲 世も末だ
115名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:16:33 ID:u1jrob600
300万人近くが電気や飲料水の供給を
受けられない状況にある

人口50万じゃないの?
116名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:18:37 ID:i/FxGocc0
ニューオリンズだそ
117名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:19:48 ID:qyAY+oOu0
合法だろうが違法だろうが、クロンボやチャンコロが増えたら
地震のときにやっぱりどさくさの略奪は起こると思うよ。

違う文化の人間は混ざって住んじゃ絶対にいけない。
例えば互いに足を引っ張り合うような朝鮮人なら笑って朝鮮
半島で住んでろと。大久保や三河島にはびこるなと。

カトリーナと略奪からつくづく思ったね。
118名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:19:50 ID:XajGl4WN0
犯罪先進国だからねえ
119名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:21:29 ID:/cqmLBJV0
被災者の皆さんにはまことに不謹慎で申し訳ないが、
ニューオリンズがこのまま放棄され、廃墟の巨大無法都市、
とかになったらサイバーパンクぽくってカッコいいと思った。
120名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:23:30 ID:GlgHImWH0
>>93   行けぇーーーー!
 第十四号よ!竹島を浄化しろ!
121名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:23:49 ID:lWtpVcVu0
ロス地震の時は、韓国系住民は「水と食料を売ってくれ」とドル紙幣握り締めて
やってきた黒人に発砲して殺害した。

それが原因で大規模なコリアタウンに対する略奪行動が起こった。
122名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:24:55 ID:zhqeyOkH0
スーパーの略奪映像は昔のゾンビ映画の1シーンみたいだった
123名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:26:45 ID:V4NbFTyj0
>>121
コリアン店主が黒人の女の子を後ろから撃ったんだろ、確か。
124名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:28:29 ID:D0HPGmh00
>>115
被害地域全体でってことだろ。
125名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:29:37 ID:i5ch+f6u0
>>97
自転車なんて乗ってたらひったくりに合うから危険。
自転車の前カゴにバッグを入れないでネットをかけて…なんてレベルじゃないだろうに。

逃げ遅れた人の中には移民なんかでTV・ラジオを持っていない
あるいは避難勧告の英語の放送を聞き取れなかった香具師もいたと。
あるいは
126名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:30:18 ID:hzULjkhd0
300万人が食糧不足か。
千人くらいが二次災害で死にそうだなぁこれ。
127名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:32:02 ID:hRGmF8Hu0
>>121
ダウンタウンではチョンと黒人が双方不信感を深めていたんだよ。
黒人としては後からやってきたチョンがでかい顔をするのに我慢できなかったらしいね。
128名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:33:16 ID:VTbNRo5x0

しょせんは南アフリカやイラク並みの民度だっつーこった。
129名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:33:18 ID:0pJJGoAh0
これはもうダメかもしれんね
130名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:33:19 ID:UODCMPHv0
救助のヘリコプターを襲撃なんて世も末だな。
スマトラ地震のときもそんな話があったが、
あれは外国が攻めてくると思ってのことだろ?
ニューオーリンズでなんで・・・
AKIRAに出てきた大東京帝国みたいだ。
131名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:34:26 ID:zhqeyOkH0
>>126
ニューオーリンズの聖餐
132名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:36:50 ID:lWtpVcVu0
中越地震の時は、陸自や海自のヘリに手を振っていた日本人とのギャップがな・・
133名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:37:14 ID:AsR47m39O
阪神大震災の時は真っ暗なコンビニ店内で列を作って並ぶ日本人とはレベルが違うな。
134名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:39:22 ID:12gm+6Rn0
CNN見てワクワクしてる俺がいる
135名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:39:25 ID:CpO/nNybO
トイレは水も流せず、糞尿垂れ流し状態。
しかも、気温が暑いとくれば…orz
日本はハリケーンが来ない国で助かった。
136名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:41:00 ID:D0HPGmh00
うちのばーさんが、アメリカには自衛隊はいないのかっつってた。
いないに決まってるだろっつったら、アメリカの人は大変だねえっつってた。
137名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:41:04 ID:PpU4pik40
負け組が蔓延る数年後の日本もそうなるだろう。
138名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:41:11 ID:LjwvJ8i30
いっその事、ほったらかしにしとけばいいとも思うよね。
富裕層はとっくに脱出してるから。
居残ってるのは「略奪平気」の貧困層だけでしょ。

3月もほっときゃ共食い始めるってw
139名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:41:41 ID:HvKJ3s+c0
これ、カトリーナが強すぎるのか?それともアメリカの防災が弱いのか?
数千って・・・
140名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:42:02 ID:YUH4SX0JO
ジャズのと
141名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:42:09 ID:D0HPGmh00
>>135
いやこれくらいの台風は来たことあるぞ。
142名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:42:11 ID:pfbJrkH40
日本には恥の文化があって良かった(大阪のおばちゃんのぞく)
143名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:42:40 ID:lWtpVcVu0
>>139
役人流行の言葉で言えば「想定外の被害」
144名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:42:43 ID:dQbBuzBv0
マスコミは報道しないけど
阪神大震災のときも
結構、略奪とか強盗とか火事場泥棒とか
あったよ。
145名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:42:47 ID:i/FxGocc0
0メートル地帯、直撃だもんな。

放棄するしかないかな、と思った
146名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:44:06 ID:5tWqBcsv0
リアル北斗の拳ですか?
147名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:44:11 ID:eJgx5Vkd0
>>136
ナショナルガードが有るってばよ。
日本の自衛隊は、ナショナルガードの真似だよ
148名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:45:12 ID:i/FxGocc0
アメリカでは、州兵が、災害救助するもんだと思ってた
149名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:45:15 ID:3SXqCmlw0
テクノライズとか云うアニメがあったような
それと同じ?
150名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:45:19 ID:D0HPGmh00
>>147
ナショナルガードは何してるんだ?
151名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:45:24 ID:aWcQuMm10
アメリカ旅行によく行くおばさんが言っていたが、未だに買い物なんかで、黒人と白人は別れているらしいが
本当か?
152名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:45:46 ID:X5DZY9va0
衣食足りて礼節を知る。
負け組を生産し続けるこれからの日本では
他人事ではなくなるぞ。
153名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:46:12 ID:zzlqb3g/0
野球場の避難民は糞尿地獄だそうだ。
154名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:46:39 ID:lWtpVcVu0
>>144
結局の所、統制の利かない非常時には警察力は当てにならない。

で、自衛隊が展開した後はぱったり止んだらしいけどなw
155名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:47:08 ID:0AbR2EtE0
>>150
イラクかな
156名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:47:09 ID:7ahjSGJp0
首都圏から東北に920hpaレベルの台風が上陸したら同じような感じかなぁ。
沖縄とかならこれレベルが来ても慣れてるからなんとかなるだろ。
157名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:47:20 ID:C6+16CSN0
>>131
食うのか……。
158名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:47:46 ID:9b6mtexq0
警察までスーパーで略奪してる映像流れてたwww
アメリカ最強
159名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:47:57 ID:d++TM1U90
ニューオリンズだのニュージャージーだのニューヨークだのニューメキシコだの
なんでアメリカ人はニューにこだわるんだ?
160名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:48:35 ID:YHXUY0GG0
ナショナルガードの1人が暴徒に撃たれたらしい
161名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:48:36 ID:i/FxGocc0
0メートル地帯は、堤防をつくるのではなく、地面からあげていく必要性を感じた
162名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:48:59 ID:Ngdyt5j70
朝のニュースで見た

盗みの現場でのインタビューで平然と盗品片手に、もらったんだよと答え
お前らも行ってこいよと勧めるDQN黒人には衝撃を受けた

アメも民度低いな
163名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:49:37 ID:55tYj3Yg0
>>159
新しいもん好きなんだろ
164名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:49:45 ID:t2PonAo70
アメリカ社会は今回みたいなケースの強奪は許すよ。むしろ同情される。
だから強奪中でも余裕でインタビューなんか受けれる。日本だと非難轟々
だけどな・・
165名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:50:17 ID:fnO5h92W0
>>40
震災のとき自衛隊が在日地区を遮断していたとの噂
166名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:50:25 ID:KzBdT9rK0
朝鮮系の移民がこの台風に乗じて、他人の土地を
「ウリの土地ニダ」とやるに100000カテリーナ
さらにアメリカではそんな無法は通用せずに
追い出されるに1億カテリーナ
167名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:50:27 ID:7wt62FrB0
日本人でよかったと思う瞬間だなw
168名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:50:35 ID:YHXUY0GG0
今その強奪した銃器で救出ヘリ撃ったり州兵撃ったりで楽しんでるごようす
169名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:50:56 ID:D0HPGmh00
>>159
ニューオリンズについてはヌーベルオルレアンズって名付けたフランス人に文句いってくれ。
170名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:04 ID:Y5LTDHtN0
リアルで民度低すぎw
171名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:19 ID:zzlqb3g/0
至急糞尿処理班を派遣せよ!
172名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:33 ID:i/FxGocc0
ジャージー、ヨークは、イギリス(?)の土地の名前
173名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:48 ID:55tYj3Yg0
あの場合、人に危害を加えなきゃセフセフ。
食料と衛生用品の配給なんていきわたらないだろ
174名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:52:17 ID:LT8PpEa10
>>164
許すのは、同じ様に略奪するような人だけだと思うよ。
CNN見てると、普通に批判してる意見ばっかりだし。
175名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:52:32 ID:pT1/FlQu0
救助ヘリに向けての発砲があったそうだ。

もう南北戦争が再来しそうな民度の低さだな。
176名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:52:38 ID:W125X3pQ0
>>158
平時から税金を盗んでいる日本の警察には適わん
177名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:53:48 ID:C6+16CSN0
植民地や無人だった場所などの地名は、
そこへ行った人、住んだ人などの故郷にニューとかをつけるよね。
ニューヨークもニューアムステルダムからだけど同じ法則。
北海道でも、移住元の地名の村や町があったりするなあ。
178名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:54:37 ID:B41LluGy0
>>170
よく考えろ。車がなくて州からでることができなかった。
一段落した。

おなかすいた

略奪
自然な流れだ。銃乱射がなくてレイプが広がっていないだけまし。
179名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:54:44 ID:lWtpVcVu0
>>174
欧米で天災による略奪が起こると、解説者やキャスターは阪神大震災を例にあげるんだってね。


日本人に出来て、なぜアメリカ人に出来ない、恥ずかしくないのか、って感じで。
180名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:54:51 ID:gXqCcR6v0
くろんぼは、一般人も警察官もクズばかり。

アファーマティブアクションの負の側面をまざまざと見せ付けられた。
181名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:54:53 ID:qbh5a2cA0
がれきを撤去するだけでも大変な労力と日数がかかるだろ
いっそのこと街ごと消滅させちゃいなよ 新兵器使ってさ
182名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:00 ID:KTOchgpX0
大統領が非常事態宣言した。
略奪=犯罪?
警官が!!=人の子。
ジャンじゃんw
183名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:27 ID:dNq2cdhd0
強制連行された人たちの子孫は元気があってよろしい
184名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:28 ID:ptaO0GhT0
うん? 軍が射たれた? 北軍の再侵攻だぁてか。
185名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:46 ID:V4NbFTyj0
なんだかさ、金品略奪したり救難ヘリに発砲したり
するような地域に義捐金は贈りたくないな・・
略奪は最大大目にみて生活用品までだろ。
186名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:56:00 ID:jDjLw6lfO
>159
すすきのにニューキャバクラがある同じ心理
187名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:56:58 ID:LT8PpEa10
>>179
台風近づいた時から、TV見れる時はずっとCNN見てるけど、
阪神のはの字も出てこなかったよ。
188名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:57:15 ID:YHXUY0GG0
>銃乱射がなくてレイプが広がっていないだけまし。

銃乱射はあったぞ
189名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:57:49 ID:wNNWjT900
>>159
そりゃあ、移民の国だからさ。
移住したら、故郷の町の名を付けるだろう。
日本でも良くあるよ。「新」は、あまり付けないけどね。
190名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:57:53 ID:YJXy0WHz0
>>164
>>173
漏れ的には生活必需品なら、場合によっては許容出来るかな。

でも散々書かれてるけど、食料品とかならともかく、テレビや貴金属、さらには
銃とってヘリや州兵銃撃だよ?

191名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:26 ID:/hj0Y3lf0

白人の警察官たちが、黒人の犯罪者を警棒で滅多打ちにする心境が良く理解できました。
192名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:56 ID:KzBdT9rK0
このスレで全員死ねよとか黒人氏ねとかいってるやつは
日本に巨大台風が来た際に一掃されてほしい。
193名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:59:10 ID:aWcQuMm10
ベネズエラの大統領に暗殺指令を出した、あのキチガイtv宣教師
これは神の天罰だと思わないのかな?
ベネズエラの国民はこのニュースを神の裁きと思っていたりして
194名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:59:40 ID:LT8PpEa10
怖いのは、強奪した後、火をつけて逃げるたちの悪いのが
多いらしい。
朝も、何箇所か燃えてたよ。

消化するにも、まず近づけないから、ほったらかしにするしかないらしい。
195名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:59:48 ID:IHenC0Pz0
安価にニホンで雇用すればよろし
196名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:00:25 ID:ZZm6dY3c0
>>192
お前が死ね。
197名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:01:10 ID:pT1/FlQu0
>>158

あれは警備員って言ってたよ。
198名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:01:10 ID:0/xxsbEY0
東京に地震来たら速やかに逃げないとなぁ
帰宅本が売れまくってるそうだが、逆に人が増えまくって怖いかもな
東京まで電車でおよそ30分だけど歩いたらどれくらいかせめて調べておくか…
199名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:02:04 ID:TyXMshWv0
>>192
↑こういう奴ほど別スレでチョソ死ねとか言ってるんだよね。
200名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:02:16 ID:aWcQuMm10
これもアラーの神の思し召しです、なんてイスラム過激派なんかは大喜びで説教するんだろうな。

俺もこれは天罰でいいと思う。
201名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:02:19 ID:zhqeyOkH0
略奪し尽すまでに救援物資を大量投入しないと殺人が横行するようになるな
202名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:02:35 ID:8Aur556H0
日本でもニダとかシナには十分注意しなきゃね。
203名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:04:36 ID:wW9Xew+i0
ここで伊東美咲がワゴンに一杯梅酒を積んで

「さーらりとしたーうーめ−しゅー」

と歌いながらレジを通り過ぎて去っていったら神。
204名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:06:06 ID:8XfLOnNL0
ビロク市
205名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:06:56 ID:pT1/FlQu0
>>198

帰宅本の所要時間なんて全く当てにならなくなるよ。

阪神大震災のとき、救助物資を神戸までバックパックで
運んだ友人が、道路じゃなくなってるって言ってた。
206名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:07:28 ID:55tYj3Yg0
日本も地震のとき、周辺国からいじわるされて輸入がストップしたら・・・
207名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:08:57 ID:eerxUrIX0
日本は新潟の震災の時に、人の弱みに付け込んで、
ボランティアを装い金を請求する輩がいたからなぁ。

あとでかさが違う。日本じゃ物資もすぐに届くだろうが、
あれだけ範囲が広くて、かつ交通が麻痺してたら
物資も救助もままならないから治安が悪くなってもおかしくない。

日本人は高潔なんだと自惚れしてる奴みると何かひっかかる。
208名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:10:12 ID:55tYj3Yg0
まぁオレだったら水さえ確保できりゃ、一週間はダイエットと思って隅で寝てるかもな。
−40キロまでなら許容範囲
209名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:12:17 ID:D0HPGmh00
>>207
同意。

ただ、アメリカの大規模災害に対する備えについては??????なんだが。
日本の台風情報なのも無いみたいだし。
ナショナルガードとか言うのは何してるの?
210名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:13:10 ID:+KwuDzDq0
>>208
おまえ、体重どんだけあんだよw
211名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:13:36 ID:d+2o0eXT0
在米アフリカ人は故郷に帰れ!!
212名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:15:02 ID:lWtpVcVu0
アメリカ本土は、外敵の攻撃を受けたことが無いので、案外脆い。

だから9・11が起きた。

これで、京都議定書参加運動が盛り上がれば、怪我の功名なんだろうけど、絶対ないだろうな。
213名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:15:03 ID:jWTGvc7k0
ニューオーリンズからの避難が住民の混乱により中断している模様。
更に警察の?ヘリコプターが地上から銃撃されたとの報道も。。

あの辺りは蒸し暑いから、水も冷房もない状況が数日も続いているのは非常に厳しいと思う。
214名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:16:48 ID:SRiO9mtF0
つーかアメリカで略奪とはな・・・

阪神大震災のときは
日本最大の暴力団である山口組も食糧の炊き出しをしたというのに・・・
215名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:18:02 ID:aWcQuMm10
未だに白人は黒人を人間だとは思っていないし
黒人も白人なんて敵だと思っている。

なにが正義と自由と民主主義の国だ。
216名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:18:14 ID:fK7wd+Z90
この民度に低さには韓国人もびっくりだな。
217名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:18:35 ID:KTOchgpX0
>>193
ベネズエラの国民に限らず。だったりするから。
218名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:18:53 ID:GBPJLaM+0
>>214
その炊き出しで、皆が整列して食糧を待っているのが
外国人からすると大変珍しい光景だったとか・・・。
219名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:19:00 ID:wNNWjT900
日本は支援しなくても大丈夫か?
220名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:20:24 ID:CBK3gi0f0
アメリカ人はもともと略奪民族だからな。
インディアンから、アフリカから、発展途上国から…
数え上げればキリがない。先祖の血が騒ぎ出しただけのことだろう。
221名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:20:29 ID:xvqw/Vey0
きっと、ビンラディンのテロ行為だったんだよ。
222名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:21:48 ID:ERUjm9v/0
ニューオーリンズって

    中 国 地 区 な の か ?

223名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:22:28 ID:vsPRAZI/0
支援って何するのさ。
金送るのか?w
224名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:23:39 ID:IHenC0Pz0
黒人のあんちゃん・・・ウルウル
225名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:24:12 ID:nWhZh+Rg0
てゆうかおまえら逆だよ。
阪神大震災のとき、暴動や略奪が起きなかったって
世界中のマスメディアがビビったんだってば。
226名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:24:22 ID:SRiO9mtF0
>>218
震災の中で略奪も犯罪行為も起こらず、食糧の配当
なおかつ人々が助け合うという姿を見て、海外からの救助隊の人たちはかなりびびったらしい
島国に生まれてよかったよ

山口組が何かをやらかすんじゃないかと心配されたが
犯罪をやらかすどころか、救助したり食糧を配分をはじめたからなw
227名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:24:41 ID:lWtpVcVu0
とりあえず、バイオトイレと自衛隊の簡易浄水器、英語の取扱説明書つけて送れ。
228名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:24:42 ID:LICXKVzA0 BE:225860393-##
>>223 今一番必要なのは金だよ。American Red Crossが言ってる。

彼らはすでに多くの企業(生活物資とか食料品とか)と、非常時の在庫拠出について
あらかじめ合意してある。金が入ってくればすぐにでも行動を起こせるそうだ。逆に言うと
金がないと、拠出できないらしい。ドライだが・・・。
229名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:25:56 ID:GXKUuRTW0
>>223
治安上危険な、韓国系住民の半島への移送。
230名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:26:01 ID:jWTGvc7k0
人が集まっている所にペットボトルの水と食料を大量に緊急投下しないと危険な状態だと思うよ、本当に。
231名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:26:35 ID:IHenC0Pz0
>>223
最高の同盟国として自衛隊派遣
銃乱射のチンピラ相手に実戦経験も積めます
232名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:27:05 ID:uw85fzcIO
欲望という名の竜巻
233名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:27:30 ID:pT1/FlQu0
>>226

あのとき紙オムツとか生理用品とかも配ってたそうだからな。
234名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:30:23 ID:KtmeuJkx0
きっと北朝鮮のことだから、このニュースを嬉しそうに報道してんだろうな
235エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/01(木) 22:31:31 ID:PgpPHowC0
>>226
 阪神大震災では、村山内閣<<<(超えられない壁)<<山口組 だった。
>>228
 アメリカは金がうなっているんだから、国債利払いで潰れそうな国がどうこういう必要ないよ。
 アメリカが日本の大震災時に義援金をよこすときもだいたい500万が目安なんだから、
日本政府もそれを限度にお茶を濁せばいい。

 なんだかんだいったってこの世は相互主義。
236名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:31:47 ID:Tyh4h4aP0
文明のレベルと民度があってない。
237名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:31:52 ID:lWtpVcVu0
そりゃ、自分のシマだし、打算も合っただろうが、
一番大きいのは警察は普段は威圧的なのに、イザという時役に立たない。
侠は仁義を大事にするから、損得は考えない。

この考えを一般市民に植え付けるためだろう。
当時の首領様が人間的に出来た人だという話も有る。
238名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:32:32 ID:GgE6eZgc0
戒厳令=バン・ヘイレン

インデアン追い出した血が騒いだか?
239名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:32:42 ID:IHenC0Pz0
>>235
まぁきっと、それをダシに勢力拡大を図ってたりしたんだろうけど。

でもまぁ、彼らなりの仁義があるのだろうかね。
240名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:34:25 ID:LjwvJ8i30
>>236
米を始め、白人国家の大部分は
都市部とそれ以外の文明格差が異様にでかいからね。

先進国の中で唯一の例外が
日本。
241名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:34:55 ID:Ql7q+D460
日本赤十字はまだ募金の呼びかけをしていない。
日本政府自体が募金の呼びかけを率先してやるべきではないのか?
日本赤十字には早急に募金口座の開設をしてほしい。
242名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:35:14 ID:cOUz1oOX0
カトリーナ≒キャサリン だろ。最強だな、この名前
243名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:35:20 ID:ZeMtLQRQ0
>>209

 神戸のときは、「米国には連邦緊急事態管理庁(FEMA)というのが
あって、迅速に動く。日本も見習え」って偉い人が言ってたよw
244名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:35:47 ID:y+O5fEbE0
ティピティーナのホームページはそのまま。
ギャラクティックやリバース・ブラス・バンド、
ダーティ・ダズン・ブラスバンドなどの予定も
9月にあったのに。

ttp://www.tipitinas.com/calendar.asp
245名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:37:33 ID:lWtpVcVu0
>>243
初動が遅れて被害を多くしたのは、テレビ見るまで起きている事を理解できなかった
馬鹿首相と、自衛隊の展開を拒否したアホ自治体だろうが。
246名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:39:13 ID:e/eJTz6tO
日本も移民受け入れしたら略奪とかおきるだろうな。
247名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:40:03 ID:KTOchgpX0
>>226
マジ何も知らないの?
先手打ったんだよ。
売名行為野放しも。

248名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:40:33 ID:lWtpVcVu0
>>246
しかも中国人1000万人だぞ。
略奪どころか内戦が起こる悪寒。
249名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:40:44 ID:i5ch+f6u0
軍が出動しようにも犯罪行為にビビッて活動できないとCNNで言ってたよ
250名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:43:03 ID:L2L0ZxYT0
>救難ヘリに発砲

銃規制しないから自業自得だな
251名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:43:11 ID:SRiO9mtF0
>>236
ぶっちゃげていうと、みんなで助け合うというのは日本だけの考え
日本ってかなり珍しい国なんだよ

向こうはとにかく自分だけでも生き残るという考えがないと
やっていけんだろうし
252名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:45:26 ID:lWtpVcVu0
戒厳令布いて、州兵ではなくグアンタナモの海兵隊投入しなければならないかな?
253名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:46:33 ID:ygL4ueOQ0
マジで北斗の拳の世界になってるんだろうな・・・・・・
254名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:50:07 ID:Vp8GbZeF0
>>251
そうそう、確か阪神大震災の時、現地入りした外国のメディアが
驚愕の場面で見たかのように、
「給水車に静かに一列に並んでます、誰も順番を抜かしません!」とか
「これだけの災害にもかかわらず、全く略奪がないのです!!」とか報道してたね。
もうアホかと。
255名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:50:35 ID:hzULjkhd0
救助ヘリに撃つって考えが理解できねえ。
意味がわからねえよ。

俺を助けないなんてとんでもねえ!
とかそういうことだろうか。
256名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:50:46 ID:2exMmy9l0
ルイジアナって昔は農業が産業の中心でアフリカから黒人をたくさんつれてきたところだよ。
ニューオリンズも人口の60%以上が黒人で貧困層が多く、車も持ってなくて脱出できなかったんだと思う。
257名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:52:33 ID:LL4pYcM10
瀬戸カトリーナが一言
258名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:53:55 ID:ow8m4gh+0
早稲田の女子大生 ジュビロサポのQ*PA*Lちゃん
小中チケで不正入場告白したブログを削除し逃亡中

【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125379353/
259名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:54:10 ID:LjwvJ8i30
>>254
知人の米人が、始めて高速の渋滞に巻き込まれた時に
「何で誰も路肩を走らないんだ?」と不思議そうにしてたのを思い出す。
260名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:54:41 ID:AftMeqXN0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      ブードゥーじゃ、ブードゥーの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ

261名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:56:40 ID:vdE52oI/0
拳銃を持った略奪民がウロウロしているんだよな・・・
とても世界一の民主国家とは思えないよな・・・
262名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:57:14 ID:FfqI05hE0
黒だけ見るとヨハネスブルクかよっ
263名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:57:57 ID:nQL6ue0f0
980 名無しさん@6周年 sage 2005/09/01(木) 22:35:46 ID:xR1lys8Q0
NOの某通りでは、靴のサイズが合えば店からただで持ってってオッケー
と警察が許可したらしい CNN.comより
264名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:58:03 ID:AftMeqXN0
ニューオリンズ周辺の川や沼地にはワニがいるんだよな
265名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:58:55 ID:MJuKTHpd0
アハハ、これがアメリカの民主主義。
所詮民度の低い連中の集まりだったことが証明された。
266名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:59:09 ID:uwti3QeD0
阪神の被災者が、いかに優秀だったか
どれだけ忍耐強かったか、これは世界に自慢して良い事だな
267名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:00:35 ID:j0TRNZkm0
リアル北斗のケン

いや マッドマックスか?
268名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:00:39 ID:w0Hm2ipp0
関西人が必死に美談化
269名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:01:24 ID:lWtpVcVu0
民主主義はやっぱりイギリスだな。
270名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:01:27 ID:FX6hPuzU0
貧富の差が大きすぎるんだろうアメリカは
271名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:01:32 ID:YHXUY0GG0
CNN「混乱深まる中 市内には銃声が響き 人々の苛立ちは高まっている」
272名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:02:10 ID:G99Trlfk0
聞いてカトリーナー ちょっと言いにくいんだけど
聞いてカトリーナー チャンコロはー嫌ーなーのー
聞いてくれてありがとう カトリーナ
2731000レスを目指す男:2005/09/01(木) 23:02:59 ID:odUS8lu+0
まあ、現実に食料がなくなっての緊急避難もあるらしい。
支援の手が足りないんだから仕方ないね。
274265:2005/09/01(木) 23:03:06 ID:MJuKTHpd0
>>266
フォローありがとう。
我々日本人は、本当に神の国かも知れないね。
災害のとき、略奪するどころか、普段よりも助け合う。
275名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:03:08 ID:dz8YpbM/0
アメ公の民度もタカが、
ていうか日本人が異常なんだよな
276名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:03:35 ID:uWoVS05m0
略奪されてる商店ってもしかして・・・

【災害】「生活の基盤失う危機」ニューオーリンズのコリアタウンが浸水 超大型ハリケーンにより被災(08
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125481120/

( ´,_ゝ`)

277名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:03:59 ID:vdE52oI/0
【海外】農民2000人が村役場を襲撃…中国・湖南省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125576067/
278名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:04:05 ID:Jvt9f3DW0
海抜ゼロmだとよ・・ほら沈むわな
279名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:04:33 ID:lWtpVcVu0
関東では絶対に略奪、強姦が起きる。
280名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:05:06 ID:Uc5qHV0i0
イメクラナースのカリーナちゃん
281名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:05:08 ID:L/PIs1S+0
>向こうはとにかく自分だけでも生き残るという考えがないと
>やっていけんだろうし

日本がそうなったら終わりやな。
282名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:05:31 ID:YHXUY0GG0
やっぱリアル宇宙戦争だよなあ>CNN
トライポッドがいないだけで
283名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:07:14 ID:3hyyiMTo0
911の惨劇の時に略奪は起きてた?
284名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:07:15 ID:GKQx1Fxy0
日本も太平洋岸の都市が、かなり地震でやられたら
同じ事が起きるだろ。

銃撃、強姦は無いにしても、食料品目当てに略奪はあるかも。
緊急避難を名目に。
285名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:07:20 ID:bF9qdAwC0
>>279
消えなよ
お前の国といっしょにすんな
286名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:07:43 ID:gwrA43jF0
>>279
神戸のときもいろいろあったよ…。大新聞に出てないだけで。。
287名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:09:10 ID:pUEN0kqC0
>>275
結局それなんだろうな。
世界的に見れば、日本人が異常なんだろう。

もっとも日本人から見ると、
非常時になぜ助け合わないのか、そもそも理解できないんだが。
「非常時には助け合って当たり前」という考えが
根底から染み付いているんだな。
288名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:09:13 ID:Du7rLTPq0
不謹慎だけど、やっぱり「宇宙戦争」のシーンが浮かんできた。
大量の死体が川を流れてくるところとか・・。
敵は自然!
地球温暖化で、首都圏は熱帯並みのスコールになったりね。
今も外で蝉鳴いているし(23時・・)ったく!
地震も頻発だから、すぐ非難出来るよう荷造りしておこうっと。
でも、地下鉄の深いところでは、遭遇したくない・・・。

289名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:09:19 ID:I3Wu5d8l0
あの辺って定期的にハリケーンにやられてるけど、災害時のマニュアルってないのか
290名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:11:12 ID:BBnmbgg60
警官が至近距離でショットガンを向けていた
291名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:11:12 ID:pUEN0kqC0
>>286
全然レベルが違うということだ。
例えるなら、日本で起きた暴力行為は1キロ爆弾程度、
今アメリカで起きている暴力行為は核爆弾くらい。
292名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:11:54 ID:OgGTy0id0
環境は人を進化させる。
日本は地震台風火事 なんでもありの過酷な環境で
 日本人は進歩したんだよ。ほかのぬるいところで生活してるやつらよりも。
293名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:12:52 ID:58rPhq7K0
ハリケーン関係で保険はどうなるんだろうか?
まさか免責って事は無いだろうし
全額支払うのなら保険会社大打撃だよな
その辺どうなの?>>エロイ人
294名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:13:22 ID:nQL6ue0f0
保険会社の保険会社が保険会社に保険を払う
295名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:14:55 ID:r/Q1WP2Y0
日本はこの前の台風で
箱根を襲った風速49メートルで記録的なのに対して、
アメリカのハリケーンは、
風速70メートルとか言ってるもんな。スケールが違いすぎ
296名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:15:05 ID:pH8KosRG0
黒人,略奪しまくりだなワラ
297名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:15:05 ID:Ojwc8Mlo0
新潟県沖地震でも変な車が被災地に来るから村の人が見張ってたな。
火事場泥棒は死刑でいいんじゃね?
298名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:16:46 ID:GgQi/z6D0
災害の多い日本で、助け合うってのは、生き残るための知恵だったんだろうな。
299名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:17:08 ID:qfkq/6YQ0
>>291
同意、日本で震災時に起きた略奪なんぞ向こうじゃ日常の出来事にさえならん程度でしょう。
しかし、アメリカはプライド高いから他国からの援助は受けなさそう。
300名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:17:14 ID:3hyyiMTo0
黒人の教育水準を上げないと略奪は無くならない。
やっぱり貧しいと、どこの場所でも緑脱は起こるもんだよ。

神戸の略奪がおこった地域も貧しい場所みたいだし。
301名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:17:57 ID:H6Tz7SGR0
TVの前で警官が堂々とカートに物を満載していた件について
302名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:00 ID:j0TRNZkm0
微笑み忘れた顔など
見たくはないさあ〜
あーいをとりもどーせ〜〜〜♪
303名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:10 ID:NSGICwLe0
日本に存在する
略奪予備軍の存在は誰?
304名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:12 ID:MJuKTHpd0
・人の振り見て我が振り直せ。
・他山の石。
・情けは人の為ならず(自分の為である)
・マーフィーの成功の法則

日本人は無宗教だが、実は柔軟に外国から知識を吸収し、
最強の民度を誇っているのかも知れない。
305名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:15 ID:V4NbFTyj0
>>295
風速の測定方法が違うだけ。
日本の49mはアメリカで68m
アメリカの70mは日本で50m
306名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:22 ID:6IAXdIg00
>>293
「保険会社が払う額」は、せいぜいアンドリュー+αくらい。
何でかといえば、堤防決壊による水害という、今回圧倒的に大きな被害が出た部分は、保険の対象外だから。
307名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:23 ID:LjwvJ8i30
>>300
ま…貧しいというよりは…
民族が違うという説も…
308名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:19:25 ID:YIWnHFkL0
>>301
警官じゃないよ。ガードマンだよ。
アメリカでは銃持ってるから区別つかないけど。
309名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:19:29 ID:cy6mINlK0
>>301
略奪品を没収したんだろ。




没収した品がどうなるかは想像通り。
310名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:19:30 ID:azmp2SmQ0
ちょっと聞きたい。
阪神大震災の時、略奪行為ってあった?
311名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:19:39 ID:KtmeuJkx0
ニューオーリンズの住民は
普段でも銃を持ち歩いているよ
治安が悪い所だからね
女性も小型の銃をハンドバックに入れてる
こういう事態になれば
尚更、銃を頼りにするしかないな
312名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:20:21 ID:GKQx1Fxy0
明日は我が身だな。防災の日だし。
地震番組をNHK見たけど東京は、まあなんとか大丈夫みたい。
無政府状態で、チョンに攻め込まれたりしたらたまらん。
313名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:20:34 ID:QgLMlw630
アメリカでは白人は殺人を犯しても普通はテレビで放映されない
今回の略奪も事実の一断片だけ世界に報道されたのかも
やはり、所詮マスゴミだろうと想像する
314名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:21:40 ID:3hyyiMTo0
>>307
アメリカは民族が違う集団の固まりだからね。
民族が違うからこそ、同じ教育を受けさせて、
教育水準を高めないと。

>>312
アメリカよりのアジア圏はアルカイーダさんのテロの心配しないtね。
315名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:22:02 ID:pUEN0kqC0
>>304
日本には「お天道様が見ている」てな発想もあるしな。
人間が見ていなくても、悪いことをしてはいけないと思っている。

もっとも、キリスト教徒も「神が見ている」と思っているはずなのに。
316名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:22:27 ID:h1dX86BU0
日本も最近は火事場泥棒というか、
災害の時の泥棒が増えているようだが。
317名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:22:59 ID:xR1lys8Q0
>>263
それ書いたの自分なんだけどさ、いまソース確認したら消えてた。
違うところに移動したのかもしれないけど、サブタイトルがLawless何ちゃらってやつだった。
http://www.cnn.com/2005/WEATHER/09/01/katrina.impact/index.html
318名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:23:19 ID:V4NbFTyj0
>>310
略奪は無い。
朝鮮人が多い地区で放火(保険絡み)やレイプはあった。
レイプは平常時だってあるけどね。
319名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:23:28 ID:Ft0FNcLN0
どのみちあんな水被ったものなんか商品価値ゼロでしょ。
とくに食料品なんか。
もってってよし。
320名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:24:45 ID:pUEN0kqC0
>>310
全くないわけではなかった、という程度だろ。

>>311
つ〜か、ああいうところの住民が車で移動するのは
速さだけじゃなく安全のためで、
目的地までの途中では決して止まらないらしいな。
止まったら襲われかねないから。

あ〜、やっぱ理解しがたい国だ。
世界最先端でもあると同時に、野蛮国でもある。
321名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:25:02 ID:OgGTy0id0
弱り目にたたり目というし

テロを起こすならアメリカの北部でもう一度ってのが一番効果的だろ。

内憂外患はまじで国を滅ぼせる
322名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:25:32 ID:uwti3QeD0
>>310
強姦事件は新聞で読んだ事ある
大阪で、避難所から自宅の様子を見に行った女の子がそこでレイプされて
自殺したって言う話だった
323名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:25:44 ID:i/FxGocc0
>>298
それはまちがいない
324名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:25:49 ID:xR1lys8Q0
前に出てた話題だけど、
ナショナルガードが撃たれて、ヘリも救助しようとした時に撃たれた
ひでぇ
325名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:26:15 ID:QrQW/tlA0
やたら肥えた黒人ばかりだな・・・
326名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:26:48 ID:LjwvJ8i30
>>315
日本人は一見「無神論者」だけど、先進国の中では随一に
神・仏・ご先祖様って物を常に意識してる民族だと、物の本で読んだな。

対して、欧米先進国の連中で「日常規範を神仏に由来している」のは
カルトの連中だけと。
米だとモルモンだのの連中だけみたいよ、普段からイエス様どうこうなどと言ってるのは。
327名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:27:12 ID:GKQx1Fxy0
>>325
CNN見てるがホントそうだな。
一週間ほど食わなくても平気そうw
328名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:28:17 ID:xUV2jEBR0
>>318
お前さ、自分の目で経験して言ってるわけ?
飲料食料関係は商店から持ってく奴が普通にいたが。

公共機関からの分配が直ぐ始まったから小規模で終わったものの。
今回のアメリカみたいに政府だけじゃ対応追いつかない時は誰でもやるんじゃね?
食わなきゃ死ぬわけだし。
329名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:29:16 ID:KtmeuJkx0
>>320
郊外のガソリンスタンドが危ない
セルフサ−ビスだから
車から降りたたら パン
330名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:30:03 ID:GKQx1Fxy0
日本人のこった。
略奪した食料品を、助け合って分配するんだろうなw
331名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:05 ID:nQL6ue0f0
>>326
エホバの証人は?
332名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:08 ID:0HRvYk840
ヤクザが炊き出しする国
被災地のコンビニに行列作って食品を買う国

日本の方が特異なんだろうなぁ
333名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:25 ID:L/PIs1S+0
生活必需品や食いもんの略奪は仕方ないけど
殺人とかゴーカンとか宝石貴金属の略奪はアレだよなぁ・・・
334名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:46 ID:gnucOmry0
>>305
どーゆー事?
米国は瞬間のMAXなのに対して、日本は一定時間の平均値とかといった違い?
335名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:59 ID:YHXUY0GG0
CNN なにがどうなってんだか 水面がボーボー燃えてるぞ ガスが吹き出てるのか
336名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:32:17 ID:iHALwWc70
アメリカに送りたい言葉がある。

備えあれば憂いなし
困ったときはお互い様
情けは人のためならず(本来の意味で)

>>311
日本人から見ると、銃のせいで支援活動が遅れそうなんだが。
自警団なんか怖くてつくれないよ。
337名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:32:39 ID:3pD3G8ka0
ブラックって民度が低いな
338名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:33:26 ID:S/EWgzKU0
これはテロなのです。アルカイダが作った人工ハリケーンです。
339名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:33:30 ID:mIaV+tUR0
アメリカもこれで地球温暖化に少しは関心を持ってくれるかな?
340名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:33:35 ID:LjwvJ8i30
>>327
米の肥満って「低所得者・下層階級」なんだよね。
ジャンクフードが主食で節制しないから。

まともな会社に勤めてる人は「肥満」を理由に解雇されるのが常識だから。
341名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:33:45 ID:xUV2jEBR0
>>330
あとは商店主が自ら配ってるところもあった。
主婦とかは図々しいから何度も貰おうとして怒られる奴もいたが

by阪神
342名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:02 ID:MJuKTHpd0
>>332

コンビニの行列は中越地震のときでつね。
343名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:08 ID:0pQsoTuY0
やっぱりニガーが暴れてるわけ?
344名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:30 ID:U+BXn1L20
>>214
なんかちょっといい話だな
345名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:30 ID:M+toG6wM0
>>333
パソコンとか宝石の略奪が始まってるみたいだね。
軍隊が行ってるのに、治安が回復しないというのも
信じられない国だな。
346名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:47 ID:0xI4zwf/0
>>310

大阪在住者だが聞いた話では大規模なのは無く
殆どの被災者は冷静だったらしい。

ただ局地的に略奪や強姦をしている連中がいたそうで
地域の有志達が交代で見回りをしていたそうだ。

悪どい連中は崩壊したATMなどから現金やら
現金支払いのユニットや公衆電話機などの
カードリーダー目的でかっぱらっていたそうだ。

その後偽札や偽テレカが横行したことから
どんな連中がやってたか察しはつくよね。
347名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:58 ID:j0TRNZkm0
DOOM見たいに
銃構えながら町を移動しなきゃいけないのか
348名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:35:27 ID:oUSE8AJD0
>>328
元町ガード下なんか散々やられたしな
349名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:35:28 ID:iHALwWc70
>>334
他スレで
アメリカは1分平均速度
日本は10分平均速度
なので、アメリカの方が1.4倍ぐらいの数字が出ると聞いたよ。
350名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:35:42 ID:dc8qi6330
YOUはSHOCK
351名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:35:50 ID:7MCUtEZI0
バイオレンスジャックの世界だな・・・。
こちらは台風だが。
352( ’ ⊇’):2005/09/01(木) 23:35:55 ID:kMddvDgP0
頭…大丈夫? ID:clse+Nib
よろぴく。 ruecyuu最近頭角を現してる一種の荒らしらしい よろぴく。
ちょっと歪んで頭おかしくて寂しい奴らしいから
スルーしてほっといてあげよう!
ruecyuu ってなに? コテハンの名前?
なんか変なID:CoQEExbg0に粘着されてる・・・。
353名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:36:39 ID:YHXUY0GG0
群集シーンざっとみても黒9白1みたいなかんじだね
354名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:37:23 ID:MJuKTHpd0
>>341
あははは。そういう大阪のおばちゃんも
万引きしない分、アメよりも民度が高いということか。
355名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:37:33 ID:Y5LTDHtN0
ここは本当にアメリカか?アフリカの戦争難民みたいだ。
356名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:37:41 ID:U+BXn1L20
つか今東京に地震起こっても
大多数の人は意外と冷静に行動しそうな気がするのは俺だけか。
「ああ、またか・・・今度は東京か」と
なんか半分達観したような感じで。
357名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:38:25 ID:zsAq9j9O0
>>340
今アメリカで問題なのは子供の肥満だろう?
358名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:39:23 ID:3hyyiMTo0
アメリカのデェープサウスの事
知らない人が多いね。
359 :2005/09/01(木) 23:39:35 ID:sHTti/ZA0
自暴自棄と危険

カトリーナ嵐の犠牲者は高速道路立体交差のときにニューオリンズで集まります。
暴力は避難を中断します。

砲火、戦利品、小さい炎は避難を中断します。
アストロドームに到着する「裏切り者バス」1番目
略奪者によって犠牲にされた救急車労働者
無法に関して「ちょうど怒り狂っている」ルイジアナ知事

展開している話

• 以下を見てください。 救われた新生児 | 痛ましい旅行の家
• 以下を見てください。 国家警備隊はミシシッピーに到着します。
• 以下を見てください。 堤防はどう壊れたか。 | 災い、希望のハイウェイ

360名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:39:58 ID:xR1lys8Q0
人的ダメージを被った人の人種と経済状況には偏りがかなりあるから
関係ない人の中にはふーんって思ってる人もいるだろうな。
現地人か現地に住んでる人の意見が聞きたい
361名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:40:15 ID:GKQx1Fxy0
>>356
首都圏の災害被害者なんか、
延々と整然とした列を作って、徒歩で帰宅するんじゃね。
362名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:40:32 ID:Fo30Pj610
>>353
遠目だとヒスパニックも黒に含まれるからなあ
363名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:40:46 ID:7MCUtEZI0
>>359
どこかの翻訳?
364名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:41:32 ID:5dQgyeUJ0
在米コリアン大暴れ
365名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:42:20 ID:U+BXn1L20
そういやあ阪神大震災のときに
碌に救援物資も持たずに自分たちの主張入りのビラばっか配ってた
バカ団体がいましたな
なんて名前だっけ?
366名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:42:33 ID:gnucOmry0
そういえば阪神大震災の時に姫路のコンビニでバイトしていたら
いかついオッサンとケバケバネ−チャンらが、貴重な飲料水を買い占めていってたな。
あれは今にして思えばヤッサンが近隣住民に施しを与える為にわざわざ買い出しにきていたのだろうか。

>>349
なるほど。そう言えば×1.4になってるな。
367名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:43:24 ID:BfJDnmKI0
自国民の犯罪もコントロールできないような三等国が
なんでアジアや中東にまでしゃしゃり出てくるんだ。
368名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:43:41 ID:xR1lys8Q0
>>356
けど死ぬのは恐い
369名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:46:41 ID:KTOchgpX0
>>367
GJ
911w
370名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:47:07 ID:vk5fo9T60

>関東では絶対に略奪、強姦が起きる。

大阪では起きないのか???
まあ、大阪でも東京でも起きるかもしれないが、犯人の多くは日本人じゃないと思うよ。
371名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:47:22 ID:3qr9yrOQ0
>>336
当然自警団も銃撃戦前提だと思う。

372名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:48:27 ID:GKQx1Fxy0
災害時にヤクザの子分が食料調達して
被災者に配るなんざ、外人には理解できんだろ。

清水の次郎長なんか、十手持ちで町の治安を預かってた位だし
文化なんだよな。
373名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:49:47 ID:Fo30Pj610
>>366
当然自分らで使う分を買っていく人もいたよ。
みんながみんなっそんな聖人君主なわけねーもの。
避難所に行かないで家にいた人には配給あんまり届かなかったし。
374名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:50:30 ID:gnucOmry0
日本の家屋、建造物は60mの風荷重を考慮して
建てられているはずだから少々の風では吹き飛ばねえはずだ。
375名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:50:35 ID:CufpRd0C0
とにかく日本でも3日分の食糧は個人で確保しておくこった。
376名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:51:00 ID:ts2x5CCd0
世界の警察やる前に自分の国の国民をまともにするのが先
377名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:51:37 ID:V4NbFTyj0
>>328
いや、もちろん見てはないのだが、
略奪は無かったと散々言われてるじゃん?
あったならソースくれよ。
君が言ってるのは集団の力で奪う略奪じゃなく、こそ泥や万引きの類でしょ。
378名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:52:46 ID:CufpRd0C0
>>376

イラクに言ってるアメ兵も、経済的に恵まれない層の連中だな。
379名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:52:55 ID:NvWckxFn0
>>372
次郎長はマガイ物でもなんでもない「本物の侠客」だからな、そういう意味では一寸比べられない。
380名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:53:11 ID:mDfyujma0
オラが悟空だったら助けにいったのに
381名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:53:50 ID:U+BXn1L20
>>372
昔のVOWに載ってた新聞記事で
祭りの神輿を担がせてくれと言ったら断られて
「神輿の上にのっちゃうぞ」と脅して逮捕された
祭り好きの組長を思い出した
382名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:54:18 ID:bGq1RMo10
戦闘地域だから自衛隊の派遣はできんな
383名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:54:55 ID:uwti3QeD0
>>340
あっちの肥満は、日本では想像も付かない位の小錦級だからなあ
384名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:55:20 ID:0HRvYk840
17日
06:00 村山起床。テレビで震災を知る。
06:30 百里基地、偵察のためRF4発進検討するも断念。
4ヶ月前北海道東方沖地震でRF4が墜落、社会党の追及で当時の指揮官が更迭されたため。
06:30 村山、園田源三秘書官に、電話で、状況把握を指示
(園田本人は「そのような事実は無かった」と否定)
08:26 総理、官邸執務室へ。テレビで情報収集。
09:18 村山、廊下で記者に「やあ、大変だなあ」
10:00 村山、記者の「北海道や東北と違い今回は大都市での災害だが、対策は?」との質問に
「そう?」とコメント。
12:00 新党さきがけ高見裕一、現地から官邸に電話。自衛隊増員要請するも、村山「高見は大げさだ」と冷笑
21:00 筑紫「温泉」発言。火災の猛烈な業火で立ち上る煙を見て。

18日

午前 辻元清美ピースボート現地入り。印刷機を持ち込み宣伝ビラを配布し始める。
12:00 クリントン在日米軍支援申し入れ。村山拒否。

20日

筑紫現地で、焼け跡で遺留品を探す住民に近づき、撮影するなとの叫びにもかかわらず放映。
「住民は感情的になっています」と発言。
385名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:55:38 ID:sJ03psY/0
自分とこの国内が不穏になると外側(外国)に鉾先を向けて
国内の負のパワーを逃がそうとするのは
有史以来どこの国もやってきた事。
中国も、北朝鮮も、アメリカも根っこは同じ。オウムも同じ。
386名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:55:39 ID:yL8ZRGrP0
高校のときに防災訓練の一環で消防署の人に話聞く機会があって、天災の時には
略奪や性犯罪が横行するから特に女性は気をつけて欲しいって学んだなあ。
387名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:57:11 ID:AjMmrG5b0
阪神大震災で国民は一流政府は二流といわれていたね。

私はアメリカ在だけど、今でも覚えているのは
LAのニュースキャスター(日系人女性)が現場から中継中に
配るための弁当をおじさんがそこらにポンと置いた。
キャスターはOH!NO!とおじさんに声をかけた。

話し掛けられたおじさんは「ん?」あぁ弁当が欲しいのかと
一つ差し出した。キャスター、苦笑い。

こんな所に置いたら盗られますよと注意したかったのよ。
こんな感じで略奪など起きない日本人はすばらしいと
その時でも言ってた。

388名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:57:32 ID:xo9Sg4F70
>>300
>黒人の教育水準を上げないと略奪は無くならない

教育水準あげて黒人が市長や大統領になったら白人は困る
389名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:57:56 ID:tNPEsLkB0
神戸の時は外国人記者らが、
「この災害時にコンビニに整列して順番にレジ待ちしてる日本人はマジスゲー」
みたいにおどろいてたな。

ただ、実際は目にみえないようなとこで略奪行為やら何やらおきてたらしいが。
390名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:58:57 ID:V4NbFTyj0
略奪→暴力でむりやりにうばいとること。
391名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:00:37 ID:gt2b6lsy0
>>387
当時の政府は五流くらいだったな
392名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:01:19 ID:quii+e9h0
テレビカメラが回ってる目の前で堂々と略奪するとは恐ろしい国だな
393名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:02:26 ID:e6U3uEaH0
村山、のんきだったもんな〜
TV見て、政府はなにやってんだと腹立ったよ。
7000人死んだんだよな。合掌。
394名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:03:09 ID:q63VOPIj0
ところで、今回アメに支援・資金援助を表明した国ってあるの?

人数だけ見ると、相当な大災害だが。
395名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:04:20 ID:763PykRb0
さっきニュースで、略奪した後にインタビューを受けた黒人のあんちゃんが

「俺の足をみてくれよ!何もはいてないだろ?
でもそこの店で靴をかっぱらって来たから
これで問題解決さ」

だって・・・

悪びれずモザイクなしで堂々とカメラの前で自己主張するアメリカ人に
真の底力を感じました。
396名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:05:38 ID:2lvc/un60
>>392
略奪は、かの国のオハコ。
その気になったら人殺しだってするぜ。
397名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:05:47 ID:tIM6kcqY0
しっかし日に日に被害が拡大しているな〜
こりゃ〜面白いw
398名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:07:05 ID:yCImF0Lh0
カリフォルニアの地震でも略奪行為が発生した。
これが普通なんだろ。
399名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:07:09 ID:CIRoyyGH0
神戸のときは、コンビニで魚肉ソーセージ1000円とかは
あったって聞くけど
400名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:07:49 ID:bqap0xzD0
関東大震災が起こったら鮮人と支那人が蜂起して同じ事が起きるよ。
401名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:08:07 ID:sxTFNC/00
戒厳令出てる?
軍隊が治安維持に出張れば収まるわな
402名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:08:15 ID:TF0Vaw9N0
>>385
おまいの頭の中ではオウム=日本かい!
あのグルは純日本人じゃ無いと聞いたが
403名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:08:25 ID:4ET3YKK+0
神戸の時は、政府民間の援助が迅速に行われたおかげで(俺のとこでは2日目にはパン
と水が配られた)大規模な略奪は無かったと思うけど、例えば一週間ほどなんの援助も無かっ
たらどうなっていたかね。
404名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:08:50 ID:WOQYm6dz0
>>391
しかし今後、これで民主党が与党になり政権を取ったら、

5流以下よりもずっと酷いことになるのは確実だな。
405名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:08:58 ID:Q5UFCJpe0
某スレで「CNNでファッツ・ドミノ行方不明だって。」
て書き込んであったんだけど、心配です
406名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:09:08 ID:jcXVxR+q0
>>361
そんな気がする。
で、そんな帰宅途中に疲れて座り込んでる人を気遣って
水や食料を差し出す人が結構いたりするに一票。
407名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:09:12 ID:fiDlAO1V0
>>399
当時の報道だと、
コンビニが被災民に無料で配った商品を「何度も並んで」持ってた連中が、
コンビニから商品が無くなったあとに
そのすぐそばで「ボッタクリ値段」で露天開いてた。
408名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:09:09 ID:biAAavXw0
>>384
幸い、今の小泉は大災害になるとすばやく対応しているなあ。
今回のアメリカ災害については、お見舞いの連絡以外に
何か対応するんだろうか。
409名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:10:30 ID:YrN8nRCm0
神戸のときはセブンイレブンが自社ヘリコプター飛ばして
全国のおにぎり、パン工場に行って被災地まで運んで無償で供給したね
何度も何度も往復して


そのとき岡田ジャスコは何もしてません
410名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:11:45 ID:sxTFNC/00
胡散臭い奴等が募金活動してた
手作りおにぎりを一個500円で売ってた
411名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:11:49 ID:XUNr3oGq0
>>408
アメリカはプライド高いから援助を申し出されても断るだろう。
412名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:12:20 ID:biAAavXw0
さすがに、日本から自衛隊を送るわけにもいかないし
超大国のアメリカに資金や物資の援助も必要ないとは思うけど
民間でなんらかの援助物資くらいは送った方がいいだろうな。

たとえ自国でなんとかできても、非常時に他者からお見舞いを
もらうというのは非常にありがたいものだ。
そして、アメリカ人は三馬鹿よりははるかにマシだから
少なくとも恩は返すだろう。
413名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:12:33 ID:XtnJRTuX0
CNNで中継してたけど、残ってる住民がほとんど黒人だけだった。
ロス暴動起こしたのも黒人だし、こいつら民度低すぎ。
414名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:13:21 ID:nvMV4bmd0
>>409
いくら選挙期間とはいえ、ジャスコとセブンを同列視するのは酷だろ。
415名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:13:33 ID:X8UcSh0b0
アメリカって適当に家がぶっ建ってるイメージだったけど
ちゃんと区画整理されてるんだな、と水没した街を見て思った。
416名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:13:47 ID:EhgdWK0d0
>>413 襲われた先はコリアンタウンでしたが
417名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:13:58 ID:NrNTAdnc0
友好国なんだから当然何かの支援はするんだろ。
418名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:14:08 ID:aUlr/wuk0
CNNで警官は人命救助よりも略奪を止めることを
優先させられたって言ってたらしいじゃん。
飲み水も無い場所で、人命より商店主(金持ち)の利益を優先か。
暴動も起きるよな、そりゃ。
419名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:15:38 ID:4ET3YKK+0
ニューオーリンズは島根県松江市と姉妹都市である


…が、これといって役に立ちそうにない
420名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:15:58 ID:iNTYODDv0
>>365
マスゴミ全部
421名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:16:05 ID:XDFpnLPH0
>419
水送ってもらったら?
422名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:18:46 ID:tIM6kcqY0
>>418
アメリカ全土で被災したら革命が起きるなw
423名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:19:02 ID:p5cDztYv0
関東大震災時の朝鮮人暴動と同じだな。
それが今、「朝鮮人虐殺事件」になってんだから、どうしたものか?
424名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:19:15 ID:IsieNRkI0
阪神時より朝鮮人増えてる。
もし略奪に走る不逞の輩がいたら
日本国民としてどう行動するかわかってるな?
425名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:20:14 ID:bzjLY8fN0
今日も星が綺麗だな良く見えるよ

              ☆         
          ☆               
                ☆       
                           
              ☆            
                           
                ☆       
                           
               ★ ☆     
                    ☆  
426名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:20:22 ID:L8feO2Ui0
>>424
朝鮮人のフリをして難を逃れるんでつね。
427名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:20:34 ID:2lju8K1A0
>>424
西洋人が減ってチョンが増えたらしいな、神戸。
さらなる不幸が。
428名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:20:51 ID:DFhJuwPH0
阪神淡路大震災の被災者でつ。
自分の知る限りでは略奪とかはなかったなぁ。
精神的にかなりきつかったけど、
淡々と救援物資をみんなで分けてた。
まぁ近所づきあいとか普段からある町で、助け合いの基本ができてるから
被災時も対応できたのかもしれない。
今東京に住んでるけど、また地震来たら
10年前みたいにみんなで乗り切れるかどうか不安。

スレ違いですが、被災時は食料よりトイレが深刻。
スーパーの袋が役に立ちました…。


429名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:21:16 ID:SZaXOLF10
>>415
適当に家を町を作ってるのは日本の方でしょ?
古都の京都等を除いて。
アメリカの町はほとんどが碁盤の目が基本でしょーが。
これは古都のボストン等を除いて。
430名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:22:01 ID:MND6yyIa0
糞尿処理が大変そう。くっさ〜
431名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:22:22 ID:h3IxKOtC0
被災者には気の毒だと思うが世界中の国の人を正義の名の元に苦しめてる報いだと思う。
因果応報だね。

挙句の果てに被災者が「世界中の誰でも良いから助けて・・・」だって。
432名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:22:57 ID:JNOhTEPD0
>>412
援助物資は特に問題ないと思うが。輸送手段がないのが問題。送る側は送りっぱなしだが、
受け取る側は被災地に輸送できず、パンクするんだよ。腐る物とかだったら仕分けもしないといけない。
被災地に救援物資配達する郵便局のバイトやったこともあるが、着なくなって処分に困ったんじゃないか
と思われるようなのも結構多くて、余計余計な工数掛けるだけなんじゃなのかと・・結局余ったりする。
無難に災害復興募金が最もベストと思われ。
433名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:24:50 ID:jcXVxR+q0
>>428
なるほど、スーパーの袋は奥様方が結構ストックしてたりするからなぁw
434名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:25:20 ID:T/USXm8e0
>>420

俺も気になってたが >>365 の回答は >>384 にあった。



これってマジなのか!?
435名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:25:21 ID:fiDlAO1V0
冷静に考えてみると、
地元ニューオリンズ当局にとっちゃ
「貧民層の一掃」の絶好の機会なんだよな、これ。

マジでまともな救援活動する気はないとみた。
436名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:25:30 ID:nvMV4bmd0
物資はいらないだろ。
現地に届く頃には不要だよ。ゴミになるだけ。
437名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:26:54 ID:ibibgV1D0
>>428
なるほど!
いいこと教えてくれてありがとう!防災袋にレジ袋も集めて入れておきます。
438??? :2005/09/02(金) 00:27:19 ID:68t3MgcE0

因果応報?脳が腐っているんじゃないの?一般市民には何の罪もない。

災害を笑うものは災害に見舞われる。

439名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:27:28 ID:fiDlAO1V0
>>434
災害派遣が決定した各駐屯地前でも執拗にデモ繰り返してたよ。
平和船の連中は当時。
440名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:27:44 ID:mZqWf9Uw0
ヒャハハー水だー!
441名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:27:56 ID:4ET3YKK+0
ほほう。
新しい寄付金詐欺の臭いが。
442名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:28:22 ID:/Nc+AaBG0
有珠山噴火のときは空き巣が続発してたってニュースを見たな。
443名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:28:26 ID:Gz1Y7CC30
種籾持ったじいさん、無事かな?
444名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:28:27 ID:3YX6XM8e0
>>431
なんで、その矛先が南部なんだよ。
ここの人たちイラクの人と変わらんぞ
445名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:29:11 ID:jcXVxR+q0
>>442
人が一人もいないはずの三宅島もね。
446名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:30:06 ID:Xcy9RT2z0
地図書き換えなきゃいけないか?
447名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:30:19 ID:yX0JOrRB0

ルイジアナ州は32.5%がアフリカン・アメリカン。
白人を中心とした中流階級以上が避難してしまえば、こうなるのはむしろ当然。
448名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:30:21 ID:tIM6kcqY0
天災じゃなくて天罰
ザマ〜見ろアメ公
449森の妖精さん:2005/09/02(金) 00:30:26 ID:dDK3kpnJ0
>>442
東京あたりからわざわざ来ていた。ホームレスが。
450名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:31:35 ID:1PoqXN4T0
6−7年前、3ヶ月ほどニューオリンズに滞在したことがある。
民度が低いのは実感した。あそこは観光で数日いるには楽しいかもしれんが、
住むところじゃない。
スーパーや商店では、バックパックを入り口でセキュリティーに
預けてから入ることになっていて驚いた。お客の万引きを疑っているんだ。
アメリカの他の諸都市では、そんなことなかった。
451名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:31:36 ID:MND6yyIa0
中越地震のときだって略奪目当ての関東ナンバー車が出没してた
452名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:32:16 ID:jcXVxR+q0
おお、CNN空母が映ってる・・
なんと空母派遣か?
453名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:32:33 ID:ibibgV1D0
>>445
隠れてこそこそ盗むの日本の火事場泥棒は・・まあ職業が泥棒なんだろ。
でも、ニューオリンズのスーパーの略奪見ていると、
一般の人(貧困層とはいえ)が盗んでいる。これがショックだ。
それともあの人たちは、普段も職業泥棒なのかな?
普段から街にはあんなに泥棒がいるのか?
454名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:32:39 ID:qd8wFOqf0
景観自ら略奪してたな。
455名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:33:01 ID:8kU5Itrn0
>>440
残念それは砂なんだよ。

つうか、さっさと州兵配備して治安安定させろよ。
456名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:33:06 ID:wv464sJC0
>>405
昼間っからそれ気になって仕方ないんだけどどーなのよ!!!!
457434:2005/09/02(金) 00:33:29 ID:T/USXm8e0
>>439

レスさんくす。

伊丹駐屯地でデモをやってて、和服姿の女性に一喝されて
引き上げていった連中も、こいつらなのかな?
458名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:34:28 ID:ptSQxxc80
リアルGTA?
459名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:34:54 ID:2lju8K1A0
シナチョンだろ日本の場合
460名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:35:08 ID:biAAavXw0
>>429
日本も、新しくできた街は碁盤目だぞ。
札幌市とか。
日本はアメリカよりはるかに歴史が古いから
古都が多すぎるんだ。
461名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:35:31 ID:MAMrtArh0
テレビカメラを前に「警官が持っていっていい」て言った
白人おばさんは何者なんだろう?
462名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:35:52 ID:QIXAw2QC0
>>395
しゃべり方がだめだめなあんちゃん達だったな。
463名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:35:54 ID:jcXVxR+q0
>>451
それ本当だとしても空き巣だろ。
暴力で奪う略奪と空き巣やこそ泥を一緒にしちゃいかんよ。
パニック状態に陥るか否か、大きな違いがある。
464名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:38:59 ID:RIeCXXFs0
>>135
すっごい今さらだが
太平洋で発生→タイフーン(台風)
大西洋で発生→ハリケーン
インド洋で発生→サイクロン
同じものです。

日本でもあれくらいのは来てる。
建築技術と民度の差
465名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:39:10 ID:ZH8DI6Ni0
つまり沢山物を持っている裕福な人たちは、さっさと避難。
逃げ場のない貧民が、誰もいないからその沢山の物を持っていっているだけだろ。
避難も出来ない貧民の存在が異常なんだよな。
別にスーパーとか商店とか在ってもいいんだけど。
466名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:39:11 ID:fj6PfchJ0
つか食糧援助とか届かない状況なら
緊急避難的に「略奪」しても違法性は阻却されるんじゃね?

だって死ぬか生きるかの瀬戸際なんだろ?
泥棒とか強盗とか言ってられねーじゃね

どっかの奇特な裁判官は闇米拒否して飢え死にしたそうだがw
467名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:39:27 ID:jcXVxR+q0
関東ナンバーがなぜ「略奪しにきた」と思うのかわからんね。
日本人なら「見物かボランティアだろう」と思う奴大半だと思うが。
468名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:39:51 ID:EhgdWK0d0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050901it15.htm

略奪、発砲…ハリケーン被災者、脱出へ懸命
 【バトンルージュ(米ルイジアナ州)=白川義和】超大型ハリケーン「カトリーナ」に直撃され、
壊滅的被害を受けた米南部ルイジアナ州ニューオーリンズでは、略奪、発砲などが相次いでいる。
 住民たちは一刻も早く安全な地域へ脱出しようと懸命になっている。

 現地からの報道によると、ニューオーリンズでは、被災者に救援物資を運ぶ途中の軍用ヘリに向け銃撃があり、
救援活動が一時中断するという事件があった。略奪者が店や民家、病院に押し入るたびに、銃声が繰り返し響き渡っている。

 米国には、銃器を販売しているスーパーマーケットがあり、一度こうした商店が略奪にあうと、被害が拡大する可能性が高い。
 臨時避難所のスーパードームにいた住民は、約300台のバスに乗り、約560キロ西方のテキサス州ヒューストンの球場アストロドームに向かった。
脱出は思うようには進まず、被災者の一部は、いらだちを募らせる。ミシシッピ州ビロクシーのアパート管理人アラン・レブレトンさん(41)はロイター通信に対し、
「脱出する資金がない人がたくさんいる」と声を荒らげた。

 現地は気温30度を超えて蒸し暑く、水の確保が深刻な問題になりつつある。AP通信によると、同州内で、氷入りバッグを巡り、男が家族を射殺した。
車の盗難も数十件に及んでおり、中には老人ホームの車もあるという。


469名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:40:19 ID:QIXAw2QC0
>>432
そうだね。あとなんとか輸送手段が確保できても、
市街地の場合入ったとたんに襲われる危険もあるし、
ヘリで食料投下を試みて撃たれるリスクもあるよな
470名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:41:04 ID:yCImF0Lh0
>>413
ロス暴動は、白人警官による黒人への暴行が発端だけど、
ヒスパニックによる韓国系への襲撃がメインだよ。
471名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:42:37 ID:QIXAw2QC0
>>453
泥棒というか、モラルが低い。貧困層は。
こっちだと万引きみたいな感覚なんだろうと想像してる
472434:2005/09/02(金) 00:42:42 ID:T/USXm8e0
>>453

それ朝の情報番組でやってたな。

レポーターが不審車両に近づこうとすると走り去ってたな。
地域在住の有志の人が泊まりこみで見回ってたよ。
473名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:42:43 ID:nvMV4bmd0
>>466
食料を盗んでいるわけではないと思われ。
474名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:42:51 ID:jcXVxR+q0
>>466
いや許されんよ。
被災者がパニックに陥り、治安と救助の大きな障害になる。
475名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:42:56 ID:4ET3YKK+0
CBSnews.comのストリーミング見てるが、リポーター以外ほんっとに黒人しかいないな
476名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:43:10 ID:biAAavXw0
>>468
水浸し+暑い+死体ごろごろとなると
次に襲ってくるのは伝染病大流行という最悪の展開だな……。
477名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:43:26 ID:3YX6XM8e0
不思議に思う事があるならアメリカ歴史も勉強しような
478 ◆GAcHAPiInk :2005/09/02(金) 00:44:21 ID:3B9WB8PD0
今後は避難しなかった米国人の人権は無視する方向で
ハリケーンのど真ん中に核爆弾ぶっぱなせばいいわけだよ諸君
479名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:44:32 ID:IeqFT0Lb0
緊急避難で銃砲店を略奪し助けに来た州兵と救援ヘリを狙い撃ち
480名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:44:44 ID:MAMrtArh0
>>466
州刑法の違法性阻却事項に、家電製品の「略奪」は、
含まれていません。。。たぶん。
481名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:45:07 ID:BhltArl50
台風で衣・食・住を失ってしまってるから多少は容認せざるを得ない側面もあるだろ。
米のリポーターも、食べ物や飲み物を求めてしかたなく略奪するのです。って軽く擁護してたと思うし。

でも、略奪の映像を見るとしてんの黒人ばかりなんだよなw
482名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:45:13 ID:T/USXm8e0
>>470

韓国系の店の店主が万引き犯と間違えて、黒人の少女を
射殺したってのも原因の一つだったよな。
483名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:45:19 ID:ibibgV1D0
ニューオリンズのお屋敷に住んでいるアン・ライスは
とっくに遠くの別荘とかニューヨークとかに逃げたろうな・・
「インタビューウィズバンバイヤ」の作者だけど
484名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:45:22 ID:QIXAw2QC0
>>466
食料ならそうかもしれないけど
電化製品に宝石類は盗むことないだろw
余裕で窃盗だよ
あと銃ぶっ放しながら強奪する必要もないし
485名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:45:23 ID:2lju8K1A0
韓国人はロス暴動を黒人の韓国人への嫉妬のせいにしたいらしいな。
韓国人の現地住民への差別が本当の原因だよ。韓国人の自業自得。
そういうことならまた襲われるだろう。
486名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:45:42 ID:6SUjxAsIO
>>395
DQNを擁護するわけじゃないが、洪水の最中あるいは水が引いた後に
裸足で歩き回るのは危険。気候にもよるが、足に出来た傷がすぐに化膿するから。
487名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:46:15 ID:j808elPR0
いずれ弾薬も底をつきます。
復旧が遅れると、マッド・マックスや北斗の拳の世界になりそう。
488名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:46:39 ID:4ET3YKK+0
言っちゃなんだけど、本音では今残ってる連中はどこも助けたくないだろうな(ボソ
489名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:46:41 ID:kbzii5P70
ブッシュが大統領になると最悪の災厄が来るってこと

一期目は9・11、二期目はハリケーン
490名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:47:37 ID:NrNTAdnc0
このスレみてるとまさしく「対岸の火事」って感じだな
491名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:47:57 ID:fiDlAO1V0
>>482
あの当時、証拠の「韓国人の店の防犯カメラの映像」が
公開されてたが…

無抵抗の少女の後頭部(それも予告無しでいきなり)
ライフルだかで「ズドン!」だからなぁ…
492名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:47:59 ID:nvMV4bmd0
政府は救助よりも治安回復が目的か。
493名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:48:11 ID:LeWqLmL/0
マックスの歌で
なんとかはりけ〜〜んって歌詞あったよね?
494名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:50:22 ID:AwvB/Ruh0
>>470
アフリカ系の連中はコリアン系の店を故意に襲ってたよ。
以前、コリアン系の店主がアフリカ系の少女ともめて
その子の頭部を銃で撃ったり、
他にもいろいろともめてたらしいから
どさくさまぎれにターゲットにされた。
495名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:50:31 ID:gp9Obl3H0
アメリカって守りが弱いね
496442:2005/09/02(金) 00:50:34 ID:/Nc+AaBG0
ついでに石原新太郎の三国人発言の後に
有珠山の空き巣被害のニュースを見たこともあってか、
やっぱ災害に乗じた犯罪には警戒が必要だなと思った。

ただ、俺が見た限りだが
マスコミが空き巣被害と三国人発言とを絡めて
この犯罪を報道したという記憶は無い。
497名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:50:55 ID:2lju8K1A0
1992 Los Angeles riots←ロサンゼルス暴動について。
http://en.wikipedia.org/wiki/1992_Los_Angeles_riots
Latasha Harlins←ロス暴動で韓国人が襲撃されるきっかになった黒人少女殺害を事件について。
http://en.wikipedia.org/wiki/Latasha_Harlins
498名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:52:56 ID:AJt10TCl0
日本も移民受け入れなんてやるとこうなるんだろうな。
499名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:53:17 ID:CjXFbJqY0
Y&Tの HURRICANEや、 SCORPIONSの ROCK YOU LIKE A HURRICANEも
演奏自粛だね。(もう演ってねかw)
500名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:53:39 ID:YBxofoo+0
>>292
今の日本では、子供は転んだときの受け身が出来なくて顔面骨折とか
そんな状態だよ。公園の遊具も危険ということで撤去されたし
電車の中では親は率先して子供を座らせてるし

501名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:53:50 ID:1bg+kBDD0
今さっき、CNNjに出ていた白人のおばさん、前向きだったなあ…。
こういう前向きな姿勢のアメリカ人って、やっぱ嫌いになれないな。
502名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:53:51 ID:jcXVxR+q0
ロス暴動の時、日本人経営者の店は全く無傷だったと聞くが本当だろうか?
狙われたのはコリアンの店だけだったとか。
区別つくもんかね?
503名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:53:53 ID:ibibgV1D0
日本の災害のときに体育館に避難して、疲れて眠っている人たちのことを
ああー、なんて気の毒だ、この世の地獄だ、と思ったけど、
ニューオリンズの略奪見て、もっとすごい地獄があるのを思い知らされた・・。
504名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:54:29 ID:rbRseudc0
中越地震のときにアメリカ大使はポケットマネーで五百万円くれたよね。
駐米日本大使も出さないと恥ずかしいよね。
505名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:54:33 ID:SZaXOLF10
それにしてもお前等の何人かってホント韓国好きだよな。
こんなニュースでも韓国ネタか。
ある意味、韓国の戦略に手のひらの上で遊ばれてる姿に見えるが・・
506名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:55:01 ID:B0D3JBxv0
>>434
マジ。この前の新潟大震災の時も、「自衛隊の勝手を許すな!」みたいなビラを配ろうとしたらしい。
それもあるが、マスコミの電池略奪ってのが2ちゃんねるでも問題にあげられて、その時災害派遣マスコミ批判が
ぶぁーーーーーーーっと噴出した。 特に、阪神淡路大震災の時の被災者のカキコがたくさんあり、
そのため新潟大震災の取材活動は非常に淡々としたものになったようだよ。


あと、新潟の時はジャスコがいきなり支援物資を「販売」に行って、これもネットで大顰蹙を買い、無料配布になった経緯がある。
507名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:55:28 ID:e6U3uEaH0
チョンが馬鹿だから目立つだけだろ。
ほんとは無視したいんだ。
508名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:55:35 ID:lPDDUlEg0
ロス暴動の前に製作された映画 Do the Right Thing でも
黒人の最下層の人たちとコリアンの商店はもめてたよ。
あとから来た後進国移民のくせに店なんか出しやがって英語もできないくせに、みたいな感じ。
509名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:56:52 ID:LMsantuF0
んなでかいハリケーンだって知ってたんだから、もっと事前に堤防決壊予防とか出来たはず・・・。
天災だからしょうがないけど、2割ブッシュのせいのような?
休暇とりつつ、非常事態宣言出してるのって・・・。
510名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:57:38 ID:CSSZpsul0
よく見ろ日本人、これがアメリカだ。
511名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:58:00 ID:biAAavXw0
>>500
左翼が日本の邪魔をしている。
早く左翼を叩き潰して日本を正常化しないと。
512名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:58:57 ID:SZaXOLF10
>>507
無視すりゃいいじゃん。
それでも出来ないって、ホント韓国側に操作されてるのはお前等の方だよ。。
513名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:59:10 ID:AwvB/Ruh0
>>502
「日本人の店は襲うな」って
護衛に立ってくれたアフリカ系の人はいたらしい。
514名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:59:12 ID:ibibgV1D0
>>509
避難しろってブッシュはかなり激しく言っていたよ。
ただ、そういわれても避難する金が無かったんだよ
あそこにとどまって、被災した人たちは。
515名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:59:23 ID:fiDlAO1V0
>>509
事前に準備し始めると、
それが元でパニックが起きるわけよ。
「どうせハリケーンが来るんだったら今のうちに…」とかね。

それが悲しいかな、米国下層市民の現実。
516名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:59:50 ID:LeWqLmL/0
1週間くらい前にテレビでハリケーンの雲を消せるジェルを開発した
アメリカのおっさんみたのにorz

なんでも雲に粉撒くとジェル状になって海におちて
塩分とまざると元の水になるそうな。
517名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:00:06 ID:uUmdfu7c0
くろちゃんは、柄が悪いな
518名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:00:10 ID:e6U3uEaH0
ストーカーのように、日本に付きまとうのを
無視するにはどうしたら良いか、教えて欲しいね。
519名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:01:25 ID:nvMV4bmd0
愛犬をヘリから降ろしてあげるあの優しさ…
その百分の一でも黒人へ与えてやれよ。
黒人層の怨嗟の声って完全に政府・議会から遮断されている実態が
見える。
死者における黒人等の比率も高いんだろうな。
520名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:02:01 ID:AwvB/Ruh0
しかし被害にあってるのアフリカ系の人ばっか。
何か理不尽だな。
521名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:02:09 ID:Nz6haQbU0
阪神大震災の当日に高速道路が倒れているところをオフ車で通ったときに
トラックが横転してて積荷のジュースが散乱してたんだが誰も取ってなかった
ような気がする。それ見て俺も取らなかったけど・・・・
522名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:03:40 ID:jcXVxR+q0
>>513
やっぱそうなか。
日系の店は大丈夫だった聞くし、
後の参加した黒人の証言で「日本の店と韓国人の店ははっきり区別していた」と言うのも見たのだが、
外国人に区別つくものかなぁ・・と。
523 ◆GAcHAPiInk :2005/09/02(金) 01:04:09 ID:8cAw/uev0
>>516
何トンいるんだよ、んでそのサイズをどうやって投下するんだよ
524名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:04:46 ID:QgSXbP7e0
525名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:05:05 ID:JNOhTEPD0
>>508
低所得者層同士は仕事の取り合いで仲が悪いんだよな、特に移民と現地の低所得者層とは。
日本人の移民も昔は迫害されてたし、もっと遡るとアイルランド系移民と黒人がニューヨークで抗争
やってた時期もある。移民国家アメリカの宿命。
526名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:05:14 ID:fiDlAO1V0
>>522
見かけで区別つかなくても、行った事ある人には
接客態度とかで区別できるんだろうね。
でそういう「客だった人たち」が率先して守ってくれたと。
527名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:06:00 ID:/bs7QMnZ0
日本の民度って高くない?
528名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:06:46 ID:1TyAsHlz0
極限状態になると人間の本質が剥き出しになると言うが
こういうニュースを見ると

日本人は農耕民族
欧米人は狩猟民族

と言う言葉を思い出す。
529名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:07:07 ID:jquIPheB0
カトリーナと言えば、二軒隣に住んでる12の小娘。
妙に気に入られて4年前から勉強その他を教えたりしているが、
ハリケーンと同じ名前だなーとなにげに言ったら、すんすん泣き出した。
学校でクラスメイトに同じように言われて馬鹿にされ、
その事を親に言ったら、親が学校に行って先生に直訴したらしい。
それをクラスメイトに知られて更に苛められたらしい。
どうでもいい話なので笑って済まそうとしたら、更に泣いて行ってしまった。

つづく


530名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:07:12 ID:X1/WO+T+0
>>522
ハングルの下品な看板はすぐ区別付くよ。
色もどぎついし。
531名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:07:16 ID:SZaXOLF10
>>516
それでもハリケーン自体はフロリダの大湿地地帯のエバーグレーズを初め、
自然の生態系を守る一部になってるけどね。
人間も自然の一部と考えるのは難しいけど・・
>>518
韓国の馬鹿な奴等とお前のレベルって同じようなものだし、
お互いにお似合いだから非生産的な思想を続ければいいんじゃね?
だけど、日本でも韓国でも生産的な連中の足はひっぱるなよな。
532名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:07:21 ID:CSSZpsul0
>>527
激しく劣化してるけどまあ高い方だろう。
533名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:07:56 ID:NdKvPees0
何だかんだ言っても
やっぱ黒人は黒人でしかない
という事だな。
やっぱ奴隷の子孫だわ。
534名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:07:57 ID:E5fON1oM0
ヨウ化銀をハリケーンの目にぶち込むと力を弱めることができるって、学研のひみつシリーズで読んだ
出始めならダイナマイトで消滅させられるとかも
でも、本気で潰すなら、原爆20000発必要というのも、すべて学研で学んだ

その手の対策の評価だが、学研の言うには
「地球がめちゃくちゃになってしまいます」

ごもっとも
535名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:08:09 ID:jcXVxR+q0
黒人の暴動で黒人が店の護衛してくれるてのも凄い話だな。
もしかして今現在襲われてる店もそれなりに何かあるのだろうかね。
536名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:08:28 ID:LeWqLmL/0
何度も言うがここはもともと治安悪かったとこ。
この前、日本のおじさんが銃じゃなくて楽器をとろう
という趣旨で日本でいらなくなった管楽器を修理して贈ってた。

今回は銃をとっただけですよ
537名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:08:40 ID:AwvB/Ruh0
>>522
もう既に526さんが書いてるけど
ふだん利用して話をかわしてる仲なら
分かるんじゃないか?
コリアン系はふだんもかなり差別的な対応してたらしいぞ。
538名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:09:22 ID:LMsantuF0
>>514
そうですね。
なんか人間、平常性バイパス?みたいなのが働いて大丈夫だって思ってしまう+金なしですか・・・。

>>515
そうですね・・・。
なんか悲しいですね・・。

>>516
自分も見ました。それ。
539名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:09:51 ID:dkyYhmZ40
>>528
しかしそのコトバは忘れた方がいい。
540名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:09:57 ID:lPDDUlEg0
>522
英語というか喋り方で区別が付くよ。
日本人の英語はマターリ、コリアンの英語は攻撃的で語尾上がりでニダニダ言ってる感じw
だから口のあけ方も違うし表情も違う。
541名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:10:05 ID:EhgdWK0d0
ハリケーン被災者にテント、毛布提供…日本政府が検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050901ia22.htm

政府は、米国南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」の被災者を支援するため、
国際協力機構(JICA)が米マイアミに備蓄しているテントや毛布、発電機などの緊急支援物資の提供を検討している。
 8月30日に米側に、提供可能な物資のリストを伝えており、要請があれば応じる考えだ。緊急無償資金の提供も視野に入れている。
 また、外務省は1日、現地の在留邦人や日本人渡航者の安否照会を受け付ける連絡窓口を開設した。
連絡先は電話03・5501・8160、ファクス03・5501・8156。

(2005年9月1日23時39分 読売新聞)
542名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:10:12 ID:T/USXm8e0
>>516

スケベ目的のジェルに、そんなのがあったな。
543名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:10:25 ID:X1LNG3yA0
>>516
そいつは多分「水で膨らむ土嚢」の中身だろうな。
高分子ポリマーが正体らしいよ。
544名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:11:02 ID:sxTFNC/00
>>534
俺も読んだ記憶ある
あの頃より核の威力も上がってるから
一発でいけるんじゃない?
放射能汚染>>>>台風被害だから使わないけど
545名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:11:07 ID:P81hDrs40
「朝日のあたる家」もニューオリンズだったな。
546名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:11:30 ID:uYExZol+0
>>502
少しは被害あったみたいだけどハングル文字で区別できるのかな?

話は違うけど森永のモリニュートーフって真空パックになってて
常温で保存できる豆腐がある。
略奪され放題の店でそれだけが盗られず残っていたのが
ショックだったとそこの支社長が後に書いていたよ。
547名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:12:53 ID:YpzgYRyd0
世間の目なんて関係なく、堂々と略奪をするアメを見ると、正直羨ましくなったw
日本は世間が狭くて、隣の目を気にしないと生きていけないんで、窮屈だな〜
548名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:13:57 ID:jcXVxR+q0
>>516
俺もディスかバリーで見たよ。
あれ、高分子吸収体だろ。
海に落ちると浸透圧の関係で排水して縮むのかな。

>>530>>540
なるほどね、案外区別付くものか。
549名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:14:06 ID:LMsantuF0
ってか復興までに、数年かかるって・・・。
その間にいくつのハリケーンが来るんだか・・。
詳しくないけど、竜巻とか起こらんの?
あの辺。
起こったら最悪だよね。
550名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:14:31 ID:7jUjI5B00
イラク砲撃の祟りじゃな
551名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:14:35 ID:AwvB/Ruh0
>>546
豆腐は人気なかったんだなw
552??? :2005/09/02(金) 01:14:52 ID:68t3MgcE0

気のせいか大阪を想像するなあ。全く気のせいだよ。(w
553名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:14:53 ID:26v+yU6d0
経団連とかが外国人労働者入れろとか言ってるけど、
もし実現したらめちゃくちゃになるかもな。
554名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:15:07 ID:QIXAw2QC0
>>528
欧米人というか実質アフリカからやってきた。
アフリカでも内戦色々やってるしあっちも狩猟系なんだろうな
555名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:15:51 ID:SZaXOLF10
と言うか・・・
LAの暴動で襲われたような日本人(日系人含む)の経営する小さな商店(レストラン除く)なんて
全米各地に全く無いのだが???
まあ俺が知らないだけかも知れないから、どこの町でこんな日本人経営の小売店がある、と教えてくれない?
そもそも移民の数が韓国と日本では比較になる数字では無いし、アメリカ社会への溶け込み度が違う。
556名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:16:16 ID:9DP+LV0z0
で、誰か温暖化を放っておいたからコウなったって
CNNとかで言ってる?
557名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:16:39 ID:8Cd11zq00
>546
その豆腐美味いんだ、森永の牛乳配達頼んでるから、ポイント集めてたまに貰う
日本人じゃないと食べ物なのかどうか分からなかったんだろうか
558名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:16:40 ID:bzjLY8fN0
リアルマッドマックスな世界でつね
559名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:16:51 ID:HaqgkSzk0
ちょっと大き目のハリケーンでアメリカ沈没!!
560名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:17:06 ID:jpJqq8lX0
>>555
?何を言ってるんだ?
561名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:17:08 ID:e+o8X+Ly0
(やっぱり)移民時代到来(来たか)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1107359655/

少子化問題は移民で解決できるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1103042079/
562名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:18:13 ID:AwvB/Ruh0
>>560
外国の人なんだろう。
563名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:18:25 ID:ibibgV1D0
>>547
略奪ってねー、盗るだけじゃすまないでしょが。
隣のあいつがおれより多く盗った、悔しい、家に忍び込んで盗ってやる!とか、
どんどん治安が悪くなるスパイラルが始まってしまう。
正直すすめられないよ。
564名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:18:32 ID:cq69RfJ+O
日本でも、新潟中越震災後被災地域や雄山噴火後の無人になった三宅島に、被災
地域外から車列や船団組んで住人が逃げ去った空き家から略奪しにきていたドキ
ュンがいましたが何か?
565名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:18:43 ID:jcXVxR+q0
>>555
なんでレストラン除くの?
略奪が主目的じゃなくて暴動、暴れて壊すのが目的であって
レストランも滅茶苦茶に壊されていたはずだよ。
566名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:19:00 ID:QIXAw2QC0
>>555
いっぱいあるよ。大都市中心だろうけど、
日本人サラリーマン(駐在)とか学生が集まるところにはよくある。
567名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:19:02 ID:WHco8vn80
ヨハネスブルグ状態
568名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:19:20 ID:CSSZpsul0
京都議定書を軽視する奴らには天誅、ってとこか。
569北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 01:20:32 ID:4oT7jXUp0
食料もない状態では当然のことだろう。www
日本とは災害の規模も何もかも全部違う。www
想像力がない香具師が多いな。www
570名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:20:54 ID:AwvB/Ruh0
>>564
そのドキュンな窃盗団の人種構成が気になるな。
571名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:21:03 ID:jcXVxR+q0
きたよ・・・
他いこ。
572名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:21:08 ID:SZaXOLF10
>>566
いや、だから言ってみて、日本人の経営する小売店がどこにあったかを?
俺も全米各地をちょっとは知ってるので。
573dt携:2005/09/02(金) 01:21:20 ID:gVG87AVXO
まんまランドオブザデッドの世界になってる国だな
574名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:21:27 ID:jmtYuCUe0
ニューニューオリンズにしてやり直し
575名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:21:31 ID:T/USXm8e0
>>555

”リトル・トーキョー”とかにに普通にあるだろ。
576名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:21:58 ID:YMvgQY9b0
韓国人が3000人浮浪者になったらしいなw
577名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:22:13 ID:4Zt6/cvU0
日本でさえネット見れる環境ならやばそうなのが伝わってたのに、
なんでみんな逃げなかったの???って最初は不思議だった。

結局アメリカって、ネット見れないとかテレビないとか、
たとえ情報が入っても逃げる手段がないとか、他にも色々大変そう。

日本は下層市民にはかなり親切だな。
578名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:22:28 ID:EqS5amiZ0
黒人差別が酷かった南部地域だから、
黒人なんてどうでもいいって感じで
富豪層が置いて行ったんじゃね?
579名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:22:34 ID:QIXAw2QC0
>>572
シアトルとかアナーバーとか
580名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:22:51 ID:cDLCXory0
>568
天誅が今中国大陸にも上陸していますね
581名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:23:01 ID:dbCN8eNs0
>>577
いや、テレビでもさんざん大統領が言ってたんだが、そもそもそういう下層市民はニュース見ないから・・・
582名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:23:23 ID:SZaXOLF10
>>575
で、それ以外で<普通>にあるところを言ってみて?
583名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:23:24 ID:Nz6haQbU0
>>577
というか、史上最大級といっても「俺だけは大丈夫〜、何も無かったら逃げ損」
と思ってるやつは多いと思うけどな
584名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:24:26 ID:biAAavXw0
>>557
豆腐って、教えられないと食べ物と分からないのかもな。
SFでは、未来の食物がみんな直方体の人工食品になっているという
設定をたまに見かけるが、豆腐はそんなイメージかもしれない。
585名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:25:23 ID:MAMrtArh0
>>582
ワシントン州大字新墨西哥
586名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:25:30 ID:lDwWG6o00
ニューオーリンズに2回行ったことがあるけど、白人の黒人差別が猛烈。
KKKもたぶんいまだにあると思うくらい。
こんな状況だから黒人後回しかもしくは物資が黒人に行くのを
いじわるしてる白人がいっぱいいると思われ。
ニュースでは略奪黒人を映すだろうけど(物資や食料がないんだから
緊急事態でスーパーから食料とってくる人は生きるためしょうがないと思う)
ムスリム(イスラム教)の黒人の人も結構いるので、ほとんどの黒人の人達は
助けあってると思う(日本の下町気質に近いような)。
587名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:25:44 ID:dkyYhmZ40
>>581
白人支配のメディアに対する不信感があるんじゃないか?
588546:2005/09/02(金) 01:25:47 ID:uYExZol+0
>>557
豆腐は今ではだいぶ普通の人も知ってるけど
当時のしかも低所得層には意味不明のものだったんだろうね。
んでそれを見てくそ〜、今に見ておれと誓ったそうなw
私もおいしいと思うよ。
589名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:26:03 ID:fiDlAO1V0
>>577
日本人は災害が間近に迫ると
隣近所中(普段はまり仲がよくない人にまで)情報を回すのが当たり前だけど、
欧米人はその感覚が殆どないみたいなんだよね。

自分の家族だけがいかにして早く逃げるか。
それしか考えない。
特に階層が違う人たちには「教えもしない」のが当たり前みたい。
590名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:26:10 ID:SZaXOLF10
>>579
シアトルには宇和島屋という大きな日系スーパーがあるね。
で、日本人の経営する小売店はどこに?
まあ、だるまっていうのがサウスに一つあるけどね。
で、韓国人の経営する全米に腐るほどあるような小売店の存在は?
591名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:26:12 ID:DPmxshhX0
黒人のイメージが悪くなるよと嘆いてる黒人もいることだろう
592名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:26:30 ID:WMDnDHfE0
このスレかこれ関係のスレで話題に出たかもしれないけど、
さんざん保守的で自分の人種以外を差別する南部の人間が、
「世界中の誰でもいいから私達を助けて、何もなくなってしまったわ‥うわ〜ん」
みたいに泣いてる映像みてちょっと呆れてしまった。
助けられるなら、少しでも役に立ちたいとは思うけど‥

なんなの?
593名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:26:30 ID:0iygMBUH0
ここ2,3日はこのニュースから目が離せないな
ヘリ銃撃が大事になって軍隊増強に発展しそうだし、そろそろ疫病発生しそうだし
このままだとリアル北斗の拳の世界まで逝きそうだ
594名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:26:33 ID:Nz6haQbU0
CNBC、ガソリンの値段も表示してるのな
595名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:27:02 ID:QIXAw2QC0
>>581
らしいね。
テレビ見れなくても日本なら防災無線みたいなので
こちらは○○です。光化学スモッグです。とかあるけど向こうではやらなかったのだろうか。
それかやっても避難できなかったか、逃げたくなかったか
596名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:27:10 ID:1bg+kBDD0
>>566
いっぱいつうほどあったかなあ…。

北カリフォルニアに一時期いたときの実感だと、商店だと、とにかく東アジア系で目立つのが中国人、
その次に韓国・朝鮮人、その次でやっとこさ日系人って感じがした。
中国人なんかモール丸ごとってのもあったからなあ。あいつら凄いわ…
597名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:27:25 ID:W9KNz3RH0
なんで行き過ぎたハリケーンが180℃方向転換して戻ってくる。
あれ、イラクの悪い奴がリモコンで操作してるだろ。
598名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:27:54 ID:FmDzJX4/0
>>583
アメリカにおけるハリケーンの猛威がどの程度のもんかよく知らんが、
少なくとも日本にいて、「史上最大級の台風上陸」とかテレビで必死に報道してても、
鉄筋のマンションにいたら余り怖さを感じたことないからな。
学校が休みになることだけが気になってたな、昔は。

アメリカでも「テレビって大袈裟w」とか高を括ってテレビ見てる人も多いのかな?
599名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:28:26 ID:SZaXOLF10
>>585
だから、例を挙げてみてよ。
日本人の経営する黒人に守られるような小売店の存在を。
韓国人のように日本人がアメリカ社会に入り込んでいると思ってるんでしょ??
600名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:28:31 ID:26v+yU6d0
日本のDQNの方がはるかにマシだな。
字は読めるし、スポーツ新聞ぐらいは読む、とくダネぐらいは見る。
601名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:28:57 ID:egDT7iAn0
天狗の仕業じゃ
602名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:29:12 ID:W/wjkoHO0
>>583

 それどころかその場にとどまって盗むんだわ、というより盗む為に居残ってるの(w

603名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:29:50 ID:DPmxshhX0
日本人の俺が避難命令知ってたしな
604名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:29:59 ID:lPDDUlEg0
>599
やけにネンチャクすると思ったらポイントはそこかw
605名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:30:01 ID:QIXAw2QC0
>>584
豆腐は体にいいぞ。夏はポン酢で食べるのもうまい。

>>590
別に韓国人経営の店が腐るほどあってもいいよ。行きたくなければ行かなければいいだけだし
606名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:30:29 ID:fiDlAO1V0
>>600
それが近頃は怪しくなってるから困り者で…
「カタカナが読み書きできない中学生」※当然だが普通学級の子がね
ってのが教育委員会で報告されてたりするから。

川流れDQNなんて連中がどんどん増えてきてるし。
607名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:30:32 ID:0iygMBUH0
でも日本だって伊勢湾台風クラスって脅かされたのがいくつかあったけど
どれもたいしたことなかったもんな、漏れも家から出ないと思う
608名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:31:03 ID:SZaXOLF10
>>596
そうそう、アメリカに住んだことのある奴ならみんな知ってる。
日本人が経営する小売店の存在なんてほとんど無い。
日本人はアメリカ社会になんて溶け込んでない。
それなのに、LAの暴動では、日本人のお店は黒人が守ってくれたって???
何の妄想をしてるのだか。
609名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:31:41 ID:FmDzJX4/0
>>605
おっ!いいこと聞いた
ちょうど豆腐買ってたとこだったんで、明日にでもポン酢試してみる
610名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:32:12 ID:c1cmLCi+0
せっかくのチャンスなのに、全然テロんねえな、アラブの勇士達は。
こういう時こそ畳み掛けて一気に攻めるべきなのに
611名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:32:33 ID:uYExZol+0
>>582
ポートランド(OR)にもあるし
612名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:33:06 ID:QIXAw2QC0
>>596
いっぱいの尺度は人によって違うけど、俺的には多いと感じた。
たしかに中国韓国台湾は多い。
613名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:33:28 ID:26v+yU6d0
>>606
極々一部でしょ。昔は報告書自体あげなかったかもしれないし。

日本とは比べ物にならないスーパーDQNが銃もってんだから
あんな国に住みたくないね
614名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:34:19 ID:IQqorbuT0
>>599
よかったら
当時の韓国人経営の店の名前を全部あげてみてくれ。
615名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:34:35 ID:FmDzJX4/0
>>613
国で一番のDQNが核のスイッチ持ってるんだけどねw
616名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:34:38 ID:pQVzhjnS0
>>608
日本人の振りをして溶け込んでる連中もいるシナ。
617名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:34:46 ID:0iygMBUH0
しかしなんで日本のテレビ局はあまり関心ないのかね
刻々と変わっていく状況や山積みの問題やら、リアルタイムで中継でもすれば
相当視聴率かせげたものを・・・・・・
618名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:35:36 ID:jjRjziYE0
自業自得
619577:2005/09/02(金) 01:35:49 ID:4Zt6/cvU0
>>581,583,589

そっかー。なんかさ、スマトラの津波と違って予測できたわけだし、
天下のアメリカなんだし、もうちょっとどうにかならなかったのかって・・・不思議でさ。
悲しいな。
620名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:36:19 ID:sxTFNC/00
>>608
ニュース板読んで世界を理解したフリしてる馬鹿ばかりですから
621北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 01:36:28 ID:4oT7jXUp0
きれいな水がない場合、誰もいないコンビニにいってもってくるのは
ごく普通のこと。www
実際一部では現場の警官が許可を出している。www

状況も知らないのに高みからみて災害を飯の種にしているのは
米国マスコミも2chねるも同じ。www

人間として臭いのはどっちだろうか。www
622名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:36:41 ID:IQqorbuT0

おい、
当時のアメリカ全土の韓国人経営の店の名前を全部あげてみてくれ。


日本人の店のことをそんだけ知ってるなら
そのくらい分かるんだろ?
623名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:37:01 ID:fiDlAO1V0
>>613
まあ確かにね。

銃が普通に転がってる社会ってのは怖いよなぁ…
624名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:38:03 ID:0iygMBUH0
報道官の話長い上に英語わかんねー
625名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:38:12 ID:SZaXOLF10
>>611
ポートランドにもあるね、宇和島屋。
で、日本人の経営する小売店はどこ?
>>605
だから、シアトルで普通にいっぱいあるという日本人経営のお店を挙げてくれる?
>>614
アホか。それこそ多すぎて列挙できねーわ。それこそ<普通>に存在するからな。
まあそれでも大きな韓国系スーパーチェーンだったら、ハナルンを初め3つほどあるわな。
とにかく、日本人はアメリカ社会にコミュニティーなんて作ってないのよ。
もう昔の日系人は全く違う世界に居て、今の日本人とは交わらないからな。
626名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:38:10 ID:Nz6haQbU0
ダウは上がってるのか・・・
627名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:38:23 ID:QIXAw2QC0
>>598
昔台風の中を帰宅した思い出が・・・今は台風になる前に授業打ち切りだろうな

>>609
ぜひどうぞー。薬味と鰹節でものっけとくといいでしょう。
628名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:38:53 ID:26v+yU6d0
>>615
月にでも住むかw

こりゃtokudaneでも放送開始して、Mr.Ozuraに説教してもらうしかないな
629名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:38:58 ID:R5lfoX8L0
台風って小粒だな
630名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:39:27 ID:2lju8K1A0
台風のほうがでかいよ
631北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 01:39:31 ID:4oT7jXUp0
>>617
英語ができないから取材できないだけ。www

>>622
オマエ無知。www
韓国人の店を100軒とすると、日本人の店は1件あるかないか。www
632名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:40:17 ID:FmDzJX4/0
>>617
日本のワイドショーはエラ張ったおばさんたちの「よんさま〜!」

ハリケーンも結構凄いニュースだと思うんだけどな
633名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:40:19 ID:3vsNH3N60
まぁとりあえず。
日本人は韓国人が嫌いということだ
634名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:40:42 ID:h0ArQiYh0
ハリケーンのコースとかまとめたサイトのURLキボン。
↓こんな感じの
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
635名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:41:15 ID:sxTFNC/00
ハナルンなんて店があるのか・・・・

花の子ル(ry
636名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:41:43 ID:0iygMBUH0
津波って単語出しまくってるな、アメ公って津波の恐ろしさも知らないみたいだな
原爆やら津波やら、分かって使ってるのかアメ公
637名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:41:58 ID:QIXAw2QC0
>>625
レストラン以外にも食料品とか扱う店あるよ。
レストランは日本人がやってる店の方が高いけどその分質はいい
638名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:42:12 ID:IX2/xrOH0
大きな店のことじゃないですよ。

100軒じゃなくてもいいですよ。
当時の韓国人経営の店の名前をあげてみて下さいな。
日本人の店のことをそんだけ知ってるなら
そのくらい分かるでしょ?


はやく答えなよ。
639名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:42:28 ID:VGf/sPmg0
ID:SZaXOLF10
お前粘着し杉。ほとんどないにしてもゼロじゃないんだからって言ってみる
ま、日本人がわざわざアメリカで商店開くってのもなさそうだが

640名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:43:08 ID:Nz6haQbU0
>>633
でも韓国人の店出したりするアグレッシブさはすごいわ
日本人ならいろいろ考えて躊躇するんだろうけど奴らはまっしぐら
つうか先の計算なんてしてないように思うんだけどなw
そんで今までそこにすんでいた人との交流がないから拗れる
641名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:43:47 ID:prUFz1TM0
暴動の時に襲われなかった日系店が実在したとして
それが全米に日系店が普及していることと何か関係あるのだろうか?

なんか場違いな粘着がいるな。
カンコは嫌いだ。カトリーナたんの話をしよう
642611:2005/09/02(金) 01:44:03 ID:uYExZol+0
>>625
宇和島屋じゃない、安全という店。
これが実は韓国人経営ならびっくり。

ナカタ@ラスベガス
あと2件ほどある。
643名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:44:56 ID:26v+yU6d0
黒人が馬鹿なのは社会がそうさせてるという奴がいるけど、本当かね?
先天的に黒人は馬鹿だと思うんだが。
644名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:45:14 ID:QIXAw2QC0
日本人がやってる美容室とかあるよ。

>>641
わかんね。カトリーナの話だな。
645名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:45:33 ID:RTEzcuEY0
小売店論争は「日本人(滞在者)」と「日系人(移民)」とで区別しればいいんでしょ?

ていうか日系って小売店なんてやってんの?
会社員とか弁護士とか教員とかが多いって聞くけど。
646名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:46:03 ID:SZaXOLF10
と言うかさ・・・
北米院じゃないけど・・
お前等アメリカに住んだことないのに、アメリカでの日本人評を語らないでくれる??
韓国人は嫌われることもあるだろう、それだけ人数も多く社会進出してるからな。
で、日本人は・・・???
ほとんど無視していい存在なんだよ。
647名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:46:18 ID:LeWqLmL/0
ちょっと韓国人って単語自粛してくれる?
このスレは逃げ惑うアメリカ人を観察するスレなんだからさぁ
648名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:46:43 ID:JNOhTEPD0
>>599
商店が暴動に備えて用心棒を雇うというだけという話なら普通にあるらしいが。
こういう話は嬉しくなってしまうのはわかるし、良い人もいたかもしれないが、少なくとも日本人だから
黒人に自発的に保護してもらえるなんて、そんな甘い期待はしない方が良い。

>>640
今は仕事を求めて海外に移民する日本人自体がそんなにいるとは思えない。
しかし戦前は相当数いたみたいだ。ブラジルとかにも行ってたし。
戦後は敗戦国にもかかわらず、総合商社なんかのアグレッシブさはもっと凄かった。
貿易摩擦やいろいろ軋轢もあったが、今の日本があるのもそのアグレッシブさのおかげともいえるが。
649名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:46:47 ID:VypcGHLo0
LAで日系のお店が多そうなとこといやガーデナーあたり?
650北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 01:46:59 ID:4oT7jXUp0
観光でニューヨークでもLAでもどこでもいってみろ。www
韓国系のgrocery storeは1ブロックに何件もある。www

日系の店なんてほとんどないよ。www
651名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:47:06 ID:YMvgQY9b0
>>646
渡米する日本人は企業家だよ。
渡米する韓国人は帰化移民。
652名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:49:03 ID:RTEzcuEY0
>>648
アグレッシブさでは黄金の80年代の日本人は史上最強
653名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:49:15 ID:lPDDUlEg0
日本人学校もしくは補習校がある程度の都市なら日本人向け(現地の人も来るけど)スーパー、
レンタルビデオ(違法に日本のTV番組を録画してレンタルする)、ベーカリー(アメリカのパンはゲロまずいので)、
旅行代理店、書店、美容院などなどありますよ。
韓国人の店はもっと多いけどね。
654名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:49:35 ID:6SUjxAsIO
>>595
そういえば今日、地元で光化学スモッグ警報のアナウンスが流れました
スレと全然関係ない話
655名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:49:53 ID:yCImF0Lh0
内陸に500Mも移動したカジノとか、どうなってんのという感じ。
656名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:49:54 ID:2lju8K1A0
<英国>テロ扇動者の退去・入国禁止項目を発表

 クラーク英内相は24日、テロを扇動した疑いがある外国人を国外退去や入国禁止の処分にする際の基準を発表した。
ロンドン同時爆破テロを受けた治安強化策の一つで、テロの扇動や正当性を訴えることに加え、英国内での民族、
宗教間の対立をあおる内容を著作物や説教、ウェブ上で公表すると処分対象になり得るとしている。
(毎日新聞) - 8月25日11時2分更新
657名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:50:04 ID:DPmxshhX0
なんかアメリカの映画に出てきそうだからな
658名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:50:10 ID:HH6dWibl0
北米院はウンコ食ったの?

509 名前: 北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日: 04/10/01 17:28:06 ID:3el+vFAp
イチローが新記録達成してケリーが落選したら鬱で引きこもるよ。。www

208 名前: 北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日: 04/10/01 15:48:06 ID:3el+vFAp
これでケリーが負けたら北島似の顔アップします。www

28 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日:04/11/02 15:04:19 ID:gjVSaZi4
プ。www
ブッシュが勝ったらうんこ食ってやる。www
659名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:50:46 ID:SZaXOLF10
>>648
日系のお店が黒人に守ってもらったという話は俺がしたのでは無いけどな。
ここの連中は、アメリカで韓国と日本の区別が認識されることがそんなに嬉しいのかね?
660名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:51:04 ID:Nz6haQbU0
>>658
おまえ氏ね、相手にすんな
661名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:51:17 ID:XVVZPAZw0


たぶん、自分達の同胞が嫌われて襲われた事実から
目をそらしたいんだろうな。
662北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 01:51:29 ID:4oT7jXUp0
>>653

100万人規模の北米の大都市でもそういう日本人向けの店は1件ずつあるかないかだろう。www
日本の車会社の工場がある都市以外が日本人の存在感なんて0だよ。www
663名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:51:36 ID:QIXAw2QC0
>>654
うちの方は今年はほとんどなかった。
発令されたのをしらないだけかもしれないけど。
664名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:52:24 ID:94lJ1a+z0
今日、初めてテレビで惨状を伝えた映像を見たけど、酷いね…。

あの辺りは毎度ハリケーンにやられっぱなしだけど、今回は特に酷い。
あれじゃ、非難のタイミングを外すと何処にも逃げられないだろうなぁ。
665名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:53:18 ID:RTEzcuEY0
>>650>>662
日系の人は人口では韓国系より多いそうですが、
みな何で生計立てているのですか?
それとも絶滅してしまったのですか?
あなたの言い方だと「北米に日系は存在しない」と聴こえますがw
666名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:53:41 ID:lPDDUlEg0
>662
えっと・・・ホントにアメリカ在住ですか?
観光でしか行ってないんじゃない?
667名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:53:52 ID:OPiHI79F0
はーい、ロス暴動については各自自習ということで。

で、今回の災害が収まったとして、アメリカは災害対策というものを真剣に考えるようになるのだろうか?
なんかまた同じような事が起きそうな気もする。
668名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:54:04 ID:VGf/sPmg0
>>651
まぁ、そんなトコだろうな。出張とか観光や留学でなら行くっつーレベルだろ
669名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:54:13 ID:26v+yU6d0
たくさんDQNが死んで喜んでる住民も多いかもな
670名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:54:24 ID:WERD3GY+0
小売業みたいな比較的少ない資本投下で出来る業種は
単純労働で入国した移民の次のステップアップといった気が、
日系人に関してはさらに次のステップに移っているんではないかと。



なんか、こういうの見ているとロス暴動の時とばっちり受けてしまうのが妙に納得できるんですが。
671名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:54:56 ID:SZaXOLF10
>>653
ああ、あるよ。
ニューヨークならイーストビレッジは確かに日本人村の様相だわな。
panyaという名前にパン屋もあるしな。
でもビレッジにあるような店は日常か?
韓国の店はホントにアメリカの日常なんだよね。
とにかく北米院、お前にまかせた。
どれだけ日本人がアメリカ社会に溶け込んでないかを語ってくれ。
ここの奴等は日系人は韓国人と違ってアメリカで黒人にも防御されるほどだと思ってるから。
672名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:55:04 ID:lDwWG6o00
ニューオーリンズのフレンチクォーターは観光地で白人中心。
アップタウンと呼ばれてるマガジンストリートの方に行くと黒人街。
思いっきり分かれてる。
ブルーズが好きでニューオーリンズ行ったんだけど、黒人の人達は
自分達の文化(音楽)が好きと言うとものすごくうれしそうでフレンドリー。
観光ジャズ目的の人とブルーズ好きで来た人と違う目で見てる気が。
フレンチクォーターは昼から酒が飲めるので、DQN観光白人が大暴れで
地元の人や黒人の人はあまりいい顔してなかった。
ちょっと離れたガイドブックでいう危険地帯にブルーズのライブハウスが
いっぱいあって、そっち行くと、観光DQNは皆無でライブハウスとか
ものすごく雰囲気が良かった。
P-FUNK系のTシャツ着て行ったら、ものすごく黒人の人におもてなし受けた。
だからなんだか災害の被害も心配だけど、黒人略奪風景ばっか煽って
流してるのもなんかすごく心配。
673名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:55:07 ID:y3br2xAw0
RIP to the dead and best wishes to the survivores.
674名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:55:22 ID:8wr2vkcb0
アメリカも民度低いな。

日本って不思議な国だ。台風でメチャクチャになっても
略奪なんか起こらない・・・。ま、こそっとパクってい
るやつもいると思うけど。
675北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 01:56:10 ID:4oT7jXUp0
>>665
日系はこれといって特色がない仕事。www
普通のサラリーマンかレストラン。www
韓国系のようにgrocery storeはやってない。www

>>666
今はカナダ在住だが。www
676名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:56:49 ID:XVVZPAZw0

1992 Los Angeles riots←ロサンゼルス暴動について。
http://en.wikipedia.org/wiki/1992_Los_Angeles_riots

Latasha Harlins←ロス暴動で韓国人が襲撃される
きっかになった黒人少女殺害事件について。
http://en.wikipedia.org/wiki/Latasha_Harlins
677名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:56:55 ID:HH6dWibl0
>>660
そういうこといって恥ずかしくないの?
678名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:57:12 ID:1GJu9K7B0
1992 Los Angeles riots←ロサンゼルス暴動について。
http://en.wikipedia.org/wiki/1992_Los_Angeles_riots
Latasha Harlins←ロス暴動で韓国人が襲撃されるきっかになった黒人少女殺害を事件について。
http://en.wikipedia.org/wiki/Latasha_Harlins


こんな奴らと同列に見られたくない
679名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:57:33 ID:LeWqLmL/0
これって
ほれほれガソリーナ
やれやれカトリーナ
って曲の宣伝だろ?
680名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:58:05 ID:MkdUZROG0
日本も大地震が来れば略奪が横行するだろうから
今のうちに散弾銃や日本刀でも所持しといたほうがいいな
681 ◆GAcHAPiInk :2005/09/02(金) 01:58:05 ID:7wUp9SBN0
>>679
発生の一ヶ月前から宣伝ですかそうですか
682名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:58:09 ID:lPDDUlEg0
>672
略奪してる人たちっていかにもアフリカ系な人たちばっかりじゃない?
同じカラードでもクリオール系の人たちはみんな避難しちゃったのか?
やはり階層が生死を分けたのかな。
683名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:58:50 ID:Nz6haQbU0
>>677
死ねよ基地外
684名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:58:54 ID:uYExZol+0
Foxのニュースチャンネルだけど燃えてるね。
ガスの臭いがするって言ってるひどい状況。
685名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:59:40 ID:iQspUo9g0
RIP to all the victims, and hope that the survivors get taken care of.
686名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:00:34 ID:QIXAw2QC0
>>674
肉の偽装で、スーパーに返金を迫った客が
実際買ったらしい客よりかなり多かったのはひどかったな。
687名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:01:00 ID:rAlI3j+40
日本の南海上には今年の本命かもしれない台風がいます。
日本は大丈夫だと思っているとやばいかも。
http://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=5&element=0
688名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:01:21 ID:/7XIQ6JY0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050901it16.htm

しかし1日には、重病者などを運ぶ軍用ヘリに向けた銃撃があり、救援活動が一時中断するという事件もあった。

↑ゲリラ地帯ですか?
689名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:01:41 ID:FdlJ36qH0
アメリカ在住でニュース見てるけど、ホテルとかに逃げられた人々が「ニューオリンズの為に」とか言って賛美歌とか呑気に歌ってるんだけど、見事に全部白人。
道で寝ているのは殆ど黒人。
切ないね、こう言うのは。

ニューオリンズは行った事あるけど、いまだに人種差別が酷いところだから、こう言う略奪とかが起こるんだろうね。
移民国家だからまとまりもないしね。
日本とはそこが全く違うんだなあ。
690名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:01:46 ID:lDwWG6o00
ブルースマンのじーさま達は無事逃げれてるのか心配だよ(;_;)
あとあのへんすぐ近くは一面湿地帯でワニとかヘビとかいるから
水びたしになったらきっとワニとかヘビとか普通に近く泳いでいそう。
ちっこいアリゲーターだから人は食わないと思うけど。
691名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:01:55 ID:Nz6haQbU0
レポーターが「異臭が・・・」って散々言ってるから相当ひどいんだろうな
692名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:02:06 ID:S/S3LeP00
>555
そもそも、最近アメリカ人もカナダ人も、アメリカに移民してくる日本人の半分ぐらいは在日
韓国/朝鮮人だって知ってるよ。
在日の場合、日本に帰化してから移民するほうが韓国籍のままよりはるかに簡単だから。

日本人はほとんど移民しないので、日本人の移民枠はいつでもガラガラに空いてるけど韓国
の枠は常に埋まってるのが原因。

それに、日本人が経営してる日本食レストランは、全体の2割ぐらいしかない。2割がベトナ
ム人やタイ人、2割が中国人、4割が韓国/朝鮮人だ。
693名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:02:15 ID:iQspUo9g0
It's just a wish of mine, so lets not go down this road!
694名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:02:19 ID:K+dDo73o0
>>687
うぉぉぉぉぉぉぉっ!でけー!
695名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:02:23 ID:W9KNz3RH0
レスが飛んでるな
糞食院は中野で糞煮込みでも食ってろよ
696名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:02:52 ID:1PoqXN4T0
ニューオリンズの印象をひとことでいうと、頽廃的。
アングロサクソン的な勤勉さの感じられないところだった。

どんなかたちで復興されるのだろうか。
697名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:03:02 ID:26v+yU6d0
>>672
マガジンストリートってユースがあった方?
あの辺は別にそんなでもなかったなあ。
698北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 02:03:03 ID:4oT7jXUp0
日系人は収容所にいれられた歴史があって、コミュニティは破壊され、拡散した。www
新移民、日本人ももともとのサラリーマン、留学生、レストラン経営等もともとの職や階層がばらば
らなため、大きなコミュニティはほぼ皆無。www

小売店のようにコミュニティ、ネットワークが大事な分野では韓国系や中国系が強い。www

はっきりいって日本人は北米では浮いた存在。www
699名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:03:08 ID:jcXVxR+q0
なんでロス暴動でレストランを除外したがるのか?
破壊活動なんだからレストランも含むだろうがw
700名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:03:58 ID:Nz6haQbU0
>>695
アンカーつける馬鹿がいるから困ったもんだわ
701名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:05:16 ID:uYExZol+0
LA郊外のマリブは土砂崩れが頻繁に起きるけど
高級住宅街なので票に結びつくのと、やはりあちこちに
コネがある人が多いので復旧は異例に速いと言われてる。

被害に合ってるの大部分の人が貧困層の黒人なら
今いち力を入れないということがあり得るのがアメリカかな。
702名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:05:39 ID:iQspUo9g0
thousands of lives lost or ruined, billions of dollars lost, such a bad storm,
i cant relate to the storm but i send my condolences,hopefully the looting
will stop too,im sure the us will bounce back from this,they are one of the
only countries can actualy carry on without outside support, but as a
gesture of goodwill and thanks for the support they have given in the
past i hope they get it.
703名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:06:05 ID:FdlJ36qH0
北米院て人は多分韓国系か、もしくは自分のうだつの上がらなさの所為で全くアメリカで良い思いが出来なかった可哀想な日本人なんだろうなあ。
704名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:06:14 ID:jcXVxR+q0
>>698
コミュニティが破壊され拡散したら溶け込むって事だろ。
コミュニティを作ってる方が浮くはずだが。
705名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:06:24 ID:2f2N5RC10
ファッツドミノが行方不明って違うスレで見たんだけどマジなの?
すげーことじゃん。一大事だよ。
706名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:06:37 ID:XVVZPAZw0
>>692
コリアからの移民がかなり嫌われてて
アメリカ政府から制限されてるってほんと?
707名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:07:23 ID:LeWqLmL/0
日系人はハワイ占拠したんだからいいだろ
708北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 02:07:27 ID:4oT7jXUp0
南部の白人は個人個人は非常にフレンドリーで親切にしてくれる。www
しかし、集団としては差別構造ができあがってしまっていることが、
今回の災害でマスコミの報道も含めて露呈してしまったな。www
709名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:07:27 ID:26v+yU6d0
>>705
ブルーベリーヒルに逃げ込んだはず
710名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:07:32 ID:pQVzhjnS0
よく目を凝らし、よく聞くのじゃぞ。
災難に遭った米国および米国国民が、「どのような行動をとり、どのように乗り越えるか」
をな。またどのような組織を如何に動かし、如何なる方法で、如何なる速度で
問題解決を行うか。マスコミの対応などはさんこうになるじゃろて。
対岸の火事ではないぞ、こと災害に関しては我が国のほうが多いのじゃ。
寝ておっては役に立たんぞ、ようく観察するのじゃ。
711名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:08:23 ID:FdlJ36qH0
>>706
韓国人移民者規制くらいあるかもねぇ。

逆に移民の少ない日本人には、毎年抽選で永住権が無償で与えられているよ。
グリーンカード・ロットって言うの。調べてみるとすぐに出て来るよ。日本人なら誰でも資格があるよ。
712名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:09:31 ID:iQspUo9g0
My condolences to all americans in this nature tragedy happen over then.
R I P to the deads.
713名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:09:32 ID:HaqgkSzk0
黒人のおばさんがインタビューに答えて、
「アフリカから奴隷として連れてこられて以来の悲劇だ」
はっ?
どこでもいるんだな、勘違いの差別意識過剰の民族って。

ハリケーンと奴隷貿易って、まったく関係ないだろ。
不法入国と強制連行を一緒にしてるやつらを思い出した。
714名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:09:33 ID:RTEzcuEY0
715名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:09:48 ID:QIXAw2QC0
>>701
今回被害に遭ってるのはディープサウスだから
復興に力を入れることは自分たちに対する支持をさらに強めることになる。
ただ最も害を被ったのは黒人で、中には投票に行かない層もあるだろうし
716名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:09:49 ID:ue4ABHz00
>>706
韓国人の妊婦がアメリカで出産ツアーをするのも問題になった。
子供にアメリカ国籍を持たせて、徴兵回避するのだそうで。
もしくはそのまま家族そろって米へ移住。
愛国心あふれるごく一般的な韓国人。だから制限中(w
717名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:09:54 ID:BEWb5dZ50
略奪者に紛れて自分の会社を襲撃してる香具師も居るんだろな
718名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:10:30 ID:yCImF0Lh0
>>675
韓国系の人は、日系人の様に社会的に上昇して、
ヒスパニック・黒人相手のグローサリー経営なんてのから抜け出したいとい言っておりますが。
特にロス暴動のあとでは、そういう事が言われる様になりましたね。
719名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:10:32 ID:oBX07FOQ0
北米院って、去年、国内の講師かなんかの仕事内定してて、
日本に戻るって相当自慢げに、話してたけど、まだそっち居るのwww
720名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:11:10 ID:XVVZPAZw0
>>716
そうなんだ。
どこ行っても嫌われるね。
721名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:11:33 ID:ugm7+T5k0
ロスの場合は韓国系は酒屋が多いね。零細板金屋と零細自動車ディーラーとか
零細アパート経営してるのもいる。俺が$20のトラベラーズチェックで買物
したら手数料2ドルもとりやっがったw 
そんな奴等だからロス暴動の時は韓国人の鴨葱の黒人達と銃撃戦やったよな。
危ない貧しい地域は昔、ユダヤ系がいたんだけど、金貯めたユダヤ系が出て行き
韓国系が移って来て黒人をボッタ商売で金を巻き上げて、ロス暴動の時に
黒人から襲撃にあった。今でも黒人と韓国系は仲良くないね。
722名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:11:46 ID:WlG8w7fD0
韓国人って何で嫌いな日本人のいるところに集まってくるんだろ。
まじできもい。
723名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:11:47 ID:SZaXOLF10
北米院にまかせた、と言ったけど、こいつの意見はまあ当たってるのだが、
それでもここの奴等は北米院の意見に反発して、ただ北米院個人がアメリカで
不遇な生活を送ってると思っちゃうからな・・

まあとにかくお前等、アメリカなんて国どうでもいいし、さらにそのアメリカで
日本人は韓国人と違ってこれだけ好かれてますよ〜!とかいう低脳な意見を持つことだけは止めろよ。
韓国人がアメリカでパワフルに生きていて、日本人は溶け込めない事だけはほぼ事実。
もう日本人にはコミュニティーが無いからな。
お前等は日本で楽しく生活してるのだから、アメリカでも日本人はこれだけ凄い!!とか
関係ないことで優越感持つことなんて止めろよ。
724北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 02:12:33 ID:4oT7jXUp0
>>704

アメリカをまったくわかってないな。www
725名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:12:48 ID:YofAKaH60
北米院ってカナダ時間の昼に寝る宣言して落ちたり、
やけにネットで知る以上の日本の情報を持っていたりと不思議な方ですね。

まさか日本に住んでるとか言わないよな〜?w
726名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:13:53 ID:jcXVxR+q0
北米院ってカナダにいる割に出現時間が変だねw
仕事無いの?
727名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:14:03 ID:FdlJ36qH0
>>721
在米韓国人でも、アメリカで育って韓国人コミュニティから出た人は、韓国人の悪口言ったりするよね。
でもって日本人に対してもフレンドリーな人が多いかな(女の子に多い)。全部じゃないし、モテなそうな韓国人のブサイクは、相変わらず「コリアンパワー」とかって叫んだりしてて痛いけども。
728名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:14:39 ID:3CR2q5bp0
ていうか、インドネシアの津波のときは募金したが、今回は募金する気には
全くなれない。年収100万ドル以上の輩に50%の臨時所得税でもかけてくれ。
それで十分賄えるだろ。
729名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:14:45 ID:HaqgkSzk0
>>723
ただ、韓国人は嫌われているのは確か。
730名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:14:48 ID:tsQ2oTEC0
わかったからお前ら日本にいないでくれ。
731名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:15:34 ID:WlG8w7fD0
>>723
たくましく生きてるっていうか人間になりたい妖怪人間ベムって感じだろwww
映画でもしばしば韓国人襲撃場面が出てくるが、あんな描かれ方したら死にたくなるよ
732名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:15:41 ID:FhrwUmik0
ニューオリンズに友達住んでて遊びに行ったことあるけど、
お隣のお姉ちゃんに貧乏地区をまず教えられた、そこには行くなと。
自転車でバーボンストリートとかいろんな所に遊びに行ってたけど、
貧乏地区を通るときは、ここからちょっと、ダッシュ!っと友達と共に
一生懸命自転車こいでたのがニューオリンズの思い出。
女の子が自転車でウロウロしたらダメだよっと黒人のおじちゃんに
怒られたなぁ。。。
確かに貧乏地区の人達、本当に貧乏そうだった。
733名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:15:52 ID:dbCN8eNs0
>>725-726
たぶん住所が金田(かなだ)とかいう所なんだろw
734名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:16:49 ID:prUFz1TM0
>>723
そんなやつはきみの脳内にしかいないのでは?
735名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:17:01 ID:qqdvThXy0
カフェデュモンドの本店はだいじょぶなんやろか・・・
736名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:17:07 ID:PCzMeWea0

>>723
ようするにこの件で日本人に嫉妬してただけか。

1992 Los Angeles riots←ロサンゼルス暴動について。
http://en.wikipedia.org/wiki/1992_Los_Angeles_riots

Latasha Harlins←ロス暴動で韓国人が襲撃される
きっかになった黒人少女殺害事件について。
http://en.wikipedia.org/wiki/Latasha_Harlins
737名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:17:16 ID:RTEzcuEY0
>>723
コミュニティー(ゲットー?)がないとパワフルにも生きられないし、
現地にも溶け込めないんですか?一体どんな社会よw
738名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:17:27 ID:zH4n3FRY0
アメリカで黒人差別やめろなんてムリもいいとこだw
739名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:17:46 ID:VGf/sPmg0
>>716
あぁ、そんなのあったなw
740名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:18:11 ID:3YYJ8jbL0
この地区を歩くのに必要な武器↓
741名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:18:13 ID:jpJqq8lX0
>>733
ああ成る程、得心したw
742名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:19:00 ID:FdlJ36qH0
ニューオリンズ、ザリガニが美味しかったなあ・・・
フレンチクウォーターのおっぱい見せ合戦も楽しかったし(おっぱい見せたらネックレスをくれる習慣がある)。
ニュース見ていると切なくなる。
743名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:19:09 ID:JNOhTEPD0
>>711
1900年代初頭はカリフォルニアの日本人移民排斥ムーブメントや排日土地法等の人種差別的政策やって
たのに・・現金なんだよな、結局。

>>721
黒人はいつまで経っても零細から抜け出せないんだよな、移民と仕事かぶるからな。
アイリッシュやアジアンやヒスパニックとも・・
744名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:19:45 ID:2f2N5RC10
>>709
マジで?生きてるの?
昼からずーっと心配だったから安心したわ。
745名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:20:06 ID:FhmOAe4d0
>>672
略奪に走っちまうような生活がブルーズの根っこだべ
746名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:20:28 ID:FmDzJX4/0
>>733
北九州市民かw
747名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:20:56 ID:WlG8w7fD0
いろいろな意見があるとは思うがおれは明らかに韓国人は嫌われてると思う。
「変質者」としての揺るぎない地位をアメリカで獲得したと思う。
748名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:21:25 ID:lPDDUlEg0
>737
不動産事情もあると思う。
日本人はぶっちゃけ白人レジデンスの中の住宅やアパートに住めるけど、
韓国人には貸してくれないということがあるわけ。
で韓国人が一人住み着けば、あとからあとからやってきてあっという間にムラみたいなのを作ります。
749名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:23:04 ID:FdlJ36qH0
今LAでも、一番新しい日本人コミュニティは、ビバリーヒルズのお隣の高級住宅街だものね。UCLAのあるとこ。
750名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:23:16 ID:BTUD7zK60
ロックンロール(Rock and RollまたはRock'n' Roll)は1950年代半ばに現れた米国の大衆音楽スタイルの呼称である。語源については「rock(揺らす)とroll(転がす)で、
音楽的な躍動感に由来する」とも説明されるが、本来は米語の黒人スラングで「性交」「交合」の意味。公には、DJアラン・フリードが定着させた言葉である。
「Great Balls of Fire」や「Whole Lotta Shakin' Goin' On」など、初期のロックンロールの名曲は性的なイメージを隠していることが少なくない。

ロックンロール - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
751名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:23:55 ID:26v+yU6d0
>>744
心配って・・・嘘つきだな
752名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:24:14 ID:KiZ+YURn0
>>749
ビバリーヒルズと聞くと、青春白書と一番最初に思い浮かべてしまう。
753名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:24:45 ID:FZSX3oF90
ニューオーリンズにこれほど朝鮮人が多数住んでいたとはな。
754名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:24:52 ID:2f2N5RC10
>>751
なんで嘘つきとか言うのさ。マジで心配してたのに。
755名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:25:32 ID:RTEzcuEY0
>>748
それなのに日本人・日系人はちっともパワフルでもなく溶け込めてもいないと?
溶け込むとかパワフルに生きるって一体何をさして言ってるんでしょうかね・・・。
756名無しさん:2005/09/02(金) 02:26:25 ID:DFz+Hxk40
先進国はA型が多いのが原因と思われ。
O型国と思われているアメリカもA型の比率は
日本よりむしろ多い?
アジア人のキーワードはB型。これが多い。
日本人と違いB型が多く、文化もB型寄りである
中国韓国は日欧米では変質者としか見えないのだろう。
757名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:26:57 ID:HaqgkSzk0
ばかブッシュが「日本はアメリカに負けて同盟国になった」
という旨の発言があったばかりだし、今回は寄付を遠慮
しとくよ。
758名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:27:16 ID:TDW6lHL50
いろんな意見があるだろうが、とりあえず俺の感想としてはだ。

NHKのアナウンサーが真顔で「カトリーヌ」と言っているのを聞くと、笑っちゃう!・・・ってことだな。
759名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:27:16 ID:FdlJ36qH0
>>755
とけ込めていない日本人は、やっぱりとけ込めていない日本人としか付き合わないじゃない?
とけ込めている日本人は、とけ込めている日本人と付き合うし。
つまり日本人が「とけ込めてない」って言う人は、その人自身がとけ込めていないだけなんだと思いますよ。
760名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:27:24 ID:KiZ+YURn0
>>756
血液型の分別は辞めてくれ……('A`)
761名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:27:39 ID:lDwWG6o00
カフェデュモンドはふっとんでそう…
チコリコーヒーおいしかったな〜。
ワニのまごの手にはワロタ。
韓国の話厨はそれ専用のスレに移動してほしい
762名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:27:50 ID:lPDDUlEg0
>755
日本人は悪目立ちしないで大過なく(トラブルも起こさず)フツーに過ごしてるってことじゃないかな。
パワフルってのは要するに五月蝿くてトラブルメーカーでまとめて一箇所に追いやられてる、の穏便な言い換えでしょう。
763北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 02:27:53 ID:4oT7jXUp0
お前ら北米に住んでもいないくせにいい加減にしろよ。www
みているだけでちっぽけなナショナリズムに毒された痛々しいレスが多いわ。www
764名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:27:55 ID:J/mbPIpu0
ID:SZaXOLF10は何人?
日本人じゃないよね?
765名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:27:59 ID:SZaXOLF10
>>755
もういいや・・
ただ一言、北米院の言葉を借りれば、
アメリカで生活してからアメリカの社会を語ってくれる?
766名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:28:38 ID:qhHt+T4A0
ニューオーリンズというと、

アメリカ横断ウルトラクイズで、楽しそうなところという
イメージしかない。
767名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:28:57 ID:QIXAw2QC0
生活したことのある人してる人は数人はいるだろ。ここにも
768名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:29:05 ID:0s1YeZVz0
蚊とりーナ なんてふざけた名前はやめるべき
769名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:29:07 ID:BTUD7zK60
>>756
日本もアジアの一員ですよw
770名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:29:07 ID:2f2N5RC10
フレンチクオーターのカフェで
ベニエを食べてのんびりカプチーノなぞ飲みたい。
771名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:29:28 ID:fE7lewyH0
     人    
    (__)  
   (__)  ウォウォウォウンコー 大変
   ./) ・∀・)')  
(( /     / ))
  し――J
772名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:30:05 ID:FdlJ36qH0
アメリカで生活してたって、日本人コミュニティから出られなきゃ(日本人が多いところに住み、日本人とだけ付き合い、日本人の友人しかおらず、日本人の店しかいかないと言う事)、アメリカ社会の事良く分からないと思うけどなあ?

まあ話しを戻すと、フレンチクウォーターで一番古かったバー、ちゃんと残っているかしら。かなりぼろぼろだったから心配・・・
773名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:30:16 ID:x2Bp/iU10
ハリケーン長者か…(・∀・;)
774名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:30:47 ID:SZaXOLF10
>>759
君も話の感じからするとアメリカ在住だよね?
だけど・・
アメリカで仕事をして収入を得てから、アメリカ社会を語ってくれない?
775名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:31:07 ID:QIXAw2QC0
そもそもちょっとした誰かの発言がなぜか噛み付かれたことが問題
適当に流しておけばいいかと
って自分も反応してるか。
776名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:31:30 ID:J/mbPIpu0
>>774
あんた何人よ?
777名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:31:41 ID:jygU/TC3O
阪神の時みたいに避難過疎地はタカリ屋と強姦屋だらけか
778名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:32:07 ID:FdlJ36qH0
>>776
ナイスツッコミ。
779名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:32:24 ID:EhKNpHYQ0
昔から、ニューオーリンズって呼んでた?
           ~~~
      ここで伸ばすことに何となく違和感がある

エンタテインメントの
      ~~
   これみたいな感じ
780北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/02(金) 02:32:31 ID:4oT7jXUp0
>>723

正論だな。www
日本人は孤立してる。www
日本在住の日本人に北米在住の日本人のことはわからないし、
北米在住の日本人にも日系人のことはなかなかわからない。www

とんちんかんな愛国レスはやめてほしいよな。www
781名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:32:57 ID:RTEzcuEY0
>>765
アメリカで生活していながらアメリカの社会を説得的に語れないあなたも悲惨ですねw
782名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:33:33 ID:BTUD7zK60
>>756
       国名   O(%) A(%) B(%) AB(%)



  中華人民共和国 CHINA        
  (華南) South CHINA   44   27   23   6
  (華北) North CHINA   33   30   29   8
  (華中) Middle CHINA   35   32   26   7
  (香港) HONGKONG   44   24   26   6
  (マカオ) MACAO   40   25   28   7
  (チベット) TIBET   30   37   24   9
783名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:33:45 ID:SZaXOLF10
>>767>>772
アメリカで生活した(留学した)ではなくて、収入を得てからアメリカ社会を語って欲しいが・・
784名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:33:53 ID:0s1YeZVz0
政府もトラックかヘリぐらいまわしてやれよな
785名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:34:30 ID:FdlJ36qH0
>>783
まともな収入源ならね。
786名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:34:39 ID:QIXAw2QC0
>>783
それもいるでしょ。
787名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:34:51 ID:6VXBgRLH0
アメリカ人は保守的で家庭的で外人を見ると騒ぐ
田舎者が大半なんだろ
788名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:35:10 ID:lDwWG6o00
だっぴちょくごのカニも食った
ガンボおいしかったな〜
789名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:35:26 ID:ET8Lqn4L0
韓国人留学生が、アメリカで見た…日本と韓国
作成時刻 : 2005.07.30 02:50:05 韓国BBSより抜粋されたものです。
出処のBBS:ttp://agorabbs1.media.daum.net/griffin/do/debate/read?bbsId=D104&articleId=6798&pageIndex=1&searchKey=&searchValue=

【日本語訳】アメリカで勉強しています。アメリカ人が東洋人
を見る基準は、もちろん日本です。
日本が東洋を代表して、韓国の伝統的であるものたちも、
日本文化の影響を受けて作られたことだと分かっていました。
率直に言えば、韓国に関して別に関心もないです。
美術史(Art History)を学びました。ゴーギャン、ゴッホを学んで
いたら、先生が急に日本の絵を見せてくれました。
韓国でゴーギャンやゴッホに対して学ぶ時はどうか分かりま
せんが、こちらの美術史本を見れば、彼らは日本美術に多い影響
を受けて、作品も日本美術スタイルによって作られたものがたく
さんあります。
先生が「この絵は富士山だ」こういいながら説明していると、訳も
なくかんしゃくが起こりますね。
790名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:35:29 ID:oBX07FOQ0

>>【教育】「助教授」廃止し「准教授」を新設…中教審方針
>>http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101180836/

>>95 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日:04/11/23 13:34:45 ID:XVkcKi4z
>>あー漏れも来年から准教授か。www
>>はやく名刺作りたい罠。www

所で無事就職できたの?ウンコは食わなくて良いから、こっち答えてな。
まあ、うまく行かん事もあるけどがんばりな。



791名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:35:38 ID:wenFfNOt0
今まではともかく、日本でも起こり得るだろ。
即時に治安部隊を送り込めるように準備すべき。
792名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:36:20 ID:26v+yU6d0
>>754
ドミノといえば
793名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:36:40 ID:BTUD7zK60
>>782を見れば分かるように、中国はA型が少なく、O型が多いのです。チベットはO型が少なくAが多いですね。

★ ABO WORLD ★ 〜血液型人間学サイト〜:
http://www.abo-world.co.jp/databank/worldmap.html
794789の続き:2005/09/02(金) 02:37:39 ID:ET8Lqn4L0
この前、英語先生と話し合ったら、韓国に行って見たと言います。
それでどうだったかと聞いたら 「日本へ行ったが、時間とお金が余
ったので韓国にも寄った」と言うのです。
そして鐘路に推定される所で旅館を取ったら屋根が無く、ビニール
打ちで、雨に降られながら眠ったと言います。
そしてその部屋で猫ほどの鼠を見たとも。 本当なのか...-_-;;;そして
自分は日本で英語講師をするか考え中だと言います。

仲間中に日本で講師をする人がいて、心が躍ると言いながら...
それで私が「韓国で講師生活すればお金もたくさん儲けて家も
与えますよ」と言ったら少し疑わしい顔で「payは適切に支払わ
れるのか?」うーん...
たまに外国に住む韓国人なら、日本の本来の姿(?)を知らせよう
と努力もしてみます。日帝時代に行った蛮行のようなものをプレ
ゼンテーションしてみたり...しかし全て無意味です。
私も初めにはそうでした。 ところでアメリカ人たちがどう思う
と思いますか?「日本は悪い国だね...」と思う?
むしろ「変な韓国人が多い...」という反応が返ってきます。空しいですね。
795名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:38:26 ID:OZtv7XHf0
>>783
日本社会を語るには日本で収入を得てなきゃいかんの?
796名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:38:38 ID:qhHt+T4A0
>>103
次のハリケーンはルシアーノLUCIANO(エリベルト)に決定
797名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:39:40 ID:3YYJ8jbL0
バイオハザードをリアルでやってくれる、メリケンはすごい。

衛生状態も悪いし本当に感染症沙汰になるかも。
798名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:39:59 ID:4oT7jXUp0
>>795

経済活動を含めて語るためには当たり前じゃないの?
799名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:40:02 ID:dbCN8eNs0
実は日本の台風にも名前ついてるんだよな
13号がタリムで14号がナービー
800名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:40:13 ID:S/S3LeP00
>723
日本はこんなに凄いなんておめでたいことを(少なくともここで)言ってるつもりは無いが、ど
こかで言ってるか?

日本人は、根本的に新しい移民が少なすぎるから人的な影響力そのものが無いのは誰もが
理解してるだろ。
アメリカにいる元日本人の半分は実は帰化在日なぐらいだからな。(日系アメリカ人が実は
元朝鮮人という比率は、恐ろしいほど高い)
801名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:40:14 ID:J/mbPIpu0
>>783
あんたが日本人か韓国人かそれ以外か素性を明かしてから語って欲しいんだが…
802名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:40:48 ID:SZaXOLF10
>>795
お金が絡むと見えてくるものっていっぱいあると思うよ。
803名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:42:04 ID:FdlJ36qH0
金が絡んでても何も見えない人もいますよ。
804名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:42:14 ID:QIXAw2QC0
>>800
ここでは別に言ってないと思う。
805名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:43:11 ID:SZaXOLF10
>>801
こんなに見事に日本語を操る在米韓国人でありたいものだわな。
残念だが、ただの在米日本人だよ。
806名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:44:08 ID:S/S3LeP00
>743
うん、あったな。
今は移民があまりにもいないので(今の日本人はだいたい日本に帰るから)軋轢が起き難い
な。

今は。
807改憲推進派:2005/09/02(金) 02:44:55 ID:dW6V/FzH0
思うに、あんなに広いのに海抜0メートル地帯に住むなよ。
後家ぼろすぎ。台風であんなにぼろぼろになった家見たことないぞ。
日本では。
水と食料は持ってって良し。ほか盗む奴は泥棒。
黒人はもうちょっとしっかりしないと遺憾な。
ここで白人のせいにしてたらただの朝鮮人。プゲラ。
808名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:45:57 ID:RTEzcuEY0
>>802
アメリカ社会はエスニックにディバイドされていて、
金、つまり商売をするにもコミュニティ内部が基本、
一定数の人口を抱えたコミュニティを形成しない限り
経済活動そのものも成立せず、経済力を背景とした
政治力も持ち得ない。よって「溶け込めない」。

これでいいの?
809名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:46:17 ID:UtdomqSf0
>>800
へー。だから、L.A.のリトルトーキョーとかはむちゃくちゃなの?
ぜんぜんわかってないや、おれ。
810名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:46:40 ID:SZaXOLF10
>>803
もし君が留学生でアメリカ社会を語ってるなら、
日本に住む社会人が学生に対し、「社会に出てから・・」と偉そうに講釈たれるように
俺も君に言うわ。
アメリカ社会を留学生ごときで語らないでくれる?
811名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:46:54 ID:26v+yU6d0
>>770
blueberry hillを聞きながら名
812名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:47:38 ID:H6Xkl61i0
地球温暖化などで
例年の恒例災害になるといいなあ
813789の続き:2005/09/02(金) 02:47:53 ID:vrrtOeEV0
この前、急にある韓国人学生が「正しくはKoreaではなくCoreaだ、
日本のため Kを使う...」と言ったら、
先生に面倒くさそうに「あっそう」と言われてしまいました。
日本人の友達と歩いていると、東洋(ほとんど日本)に関心あるアメ
リカ人たちが声をかけてきます。
"you guys from Japan?"私は「まただね…」と言いつつ"No"と言
えば、横に日本の友達は "Yes"と言います。
声を掛けたアメリカ人たちの中で、100に100は顔が明るくなって、
その日本人友達に積極的な関心を見せます。
横で聞いている私はふてくされていますが。

アメリカの思う日本は本当に非常にファンタスティックです。
清潔で、神秘的で、親切で、伝統があって、粋で...という具合に。
たまにアメリカの新聞に大トビラ写真とともに、韓国関連ニュー
スが出ます。大きく分けて二種類です。一つは星条旗に向かって
拳をあげるデモ隊もう一つは北朝鮮・金正日の関連ニュース。
814名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:48:12 ID:FdlJ36qH0
>>809
日系人が強制収容された時に、周辺の中国系やその他の貧民層にめちゃくちゃに壊されて、治安が最悪の状態になって、その頃からリトルトーキョーは復活してないらしいよ。
新しい日本人移民もいないしね。
新しい日本人は、高級住宅街か企業が集まる南部に住むし。
815名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:49:18 ID:MEs6E84J0
816名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:50:18 ID:QIXAw2QC0
>>812
それ困る。けどありうる話だよね。
817名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:50:19 ID:/K6LNkG/0
>>779
最近、いろいろな単語で読み替えが多いね。
818名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:50:26 ID:2f2N5RC10
>>810
ごめん、何度も。
ぜんぜん気づかなくてさ。マジでごめん。
ただ無事だって見たら安心しっちゃってあんまレスみてなくてw

んでマジで無事なのかな?
819名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:51:13 ID:DlfHOeIb0
司馬 韓国は表土が浅いために(木を切ってしまうと)復元力がありませんから、そのまんま岩山になった。
    それで製鉄の技術者たちが船に乗って梯団を組んで出雲に来たんじゃないかと思います。
宮崎 岩山になったことをすべて秀吉のせいにしてますけど。
司馬 秀吉のせいになってる。私は韓国の現場でそのことを言ったら、説明してる人がきょとんとするのです。
    秀吉はこんなところまで木を切りにくることないんだと言ったのですが。
宮崎 秀吉のせいにしてちゃダメですね。
司馬 ダメです。あそこは事実よりも、ちょっと非事実をまぜることが好きなようですね。
堀田 それで「恨五千年」なんて歌歌ってる。
司馬 漢の楽浪郡もなかった、玄菟郡もなかったということになってる。
宮崎 楽浪郡もなくなってるんですか。
司馬 なくなった。これは南も北も同じ考えですよ。むろん良識ある学者はべつですが。
宮崎 北朝鮮の労働党と日本の共産党との関係がおかしくなったときに、任那日本府がなかったともめたと
    いう話と同じなんですね(笑)
「時代の風音」より。


韓国人は嘘つきだからな〜
820_:2005/09/02(金) 02:51:52 ID:dYCRC1Bk0
しかしこの場合は、単純な略奪とも違うような気もするんだよな。
当分商店の復活はできそうにないし、もう洪水に浸かったものを買おうなんて奴もいないだろうし。
821名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:52:48 ID:QbaFYXdoO
浸水3日目
準海水でPCや車はあぼーん
家の木腐り 建具さび
822名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:53:19 ID:/K6LNkG/0
>>820
地元警察が認めていたし
823名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:53:54 ID:QIXAw2QC0
略奪が発生することは当局もある程度は想定してただろう。
けど街を建て直すのは大変そうだよなあ。
824名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:54:02 ID:RTEzcuEY0
>>820
ジ・エンドですかw

2ch的にいえばあぼーん
825名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:54:18 ID:26v+yU6d0
死体とワニと泥水のガンボか
826名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:54:29 ID:2f2N5RC10
>>818

>>811

間違いね。スマソ。
827名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:54:32 ID:lPDDUlEg0
アメリカ黒人が日本人に好感を持っているという説、探したらあったw



 カリフォルニアのオークランドでは、黒人発行の新聞に日系
人がよく広告を出した。「ミカド・クリーニング」、「大阪シ
ルク工業」等々。逆に日系人の新聞には、黒人への差別やリン
チを非難する記事がたびたび登場した。

 ロサンゼルスの日系病院の医師のうち、二人が黒人だったこ
とについて、「カリフォルニア・イーグルス」紙は次のように
述べている。

 ほとんどの病院が黒人に固く戸を閉ざしている昨今、日
系人の病院がどの人種にも、門戸を開放していることは本
当に喜ばしい限りである。同じ人種の医者に診てもらうこ
とができる安心を患者は得ることができるのだから。

 黒人を差別しない日本人というイメージは、このようなメデ
ィアを通じて、またたく間に西海岸に広まった。「連帯意識と
共感的理解」、この言葉が両者のつながりを示すのによく用い
られた。[

ほかにもいろいろエピソードが書いてありました。日露戦争のこととか。
これがロス暴動のとき効果をもたらしたかどうかはわかんないけどw
828名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:55:54 ID:OSDvFoEo0
オカルト風にいえば南部の奴隷の呪いだね。
829名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:56:24 ID:QbaFYXdoO
浸かった銃 錆でやばいヤバイ
暴発による自爆で平和になる事を望む
830名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:57:02 ID:DlfHOeIb0
>>828
でも一番死んだのは奴隷の子孫だけどな
831名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:57:12 ID:sxTFNC/00
どうでもいいや
親日だろうが反日だろうがそんなとこ行かないし
しょせん対岸の火事

しょーもない自尊心で満足できる人がうらやましい
832名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:59:33 ID:RTEzcuEY0
>>820
確かに略奪といえば誰かの財産を犯すというニュアンスだけど、
この場合は財産がもはや財産でなく、また財産であっても
完全に放棄されてしまったものという認識なんだろうか。
833名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:59:57 ID:S/S3LeP00
新しいニュースが入ってこないと、どうもネタが繰り返されるだけだね。

北米院、おまえアメリカかカナダに住んでるんなら、煽りはいいから新情報を提供してくれ。

TVつけたらなんか新しいこと言ってるだろ?
834名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:59:59 ID:OSDvFoEo0
ニューオリンズはかなり広い地域がスラムだよね。
キャナルストリートでちょっとスラムに入りかけたところで雰囲気が変わって
慌てて引き返したことがある。
835名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:01:21 ID:2f2N5RC10
路面電車はどうなってしまったのかな?
836名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:01:43 ID:AHO7+KnD0
>>832
本人が遺棄するまではどんなものでも財産だし
そもそも本当に全くの無価値なものだったら誰も略奪しないし。
837_:2005/09/02(金) 03:02:42 ID:dYCRC1Bk0
あとは食料の緊急供給さえ出来ない状況で、店員もいない商店の食品を持ってくるのは
緊急避難的な要素もあるだろ。
そりゃ金置いてこれれば一番カッコいいけど、どうせ誰かに持っていかれるのは明らかだし。
838名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:02:42 ID:ugm7+T5k0
スパイク・リー(Spike Lee)って黒人映画監督がいるのだが
彼のヒット作品【DO THE RIGHT THING】はアフリカ系アメリカ人とイタリア系
の人種問題を扱った秀作。勿論、韓国系も参加してる。お勧めの社会派作品。
839名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:03:18 ID:prUFz1TM0
被害の甚大さには本当に同情する。
募金したい。
840名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:03:37 ID:KiZ+YURn0
もし、こんな事が自分の町で起きたら凹むな……(´・ω・`)
841名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:03:45 ID:KKxS7+TD0
治安の悪いところにコリアンタウンあり。
842名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:04:06 ID:rRk3wjqx0
ニューオリンズ=ヨハネスブルグ=ソウル
843名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:05:03 ID:/K6LNkG/0
>>836
救援物資が届かない状況では当然の成り行き
844名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:05:06 ID:RTEzcuEY0
緊急避難ね。なるほど。
すっかりその概念忘れてたよ。
845名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:05:39 ID:DlfHOeIb0
>>838
American history X もなぁ
韓国人が襲撃される。
846名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:06:04 ID:3yHfH8ra0
>>827
その程度の内容でそんな古い話は誰も覚えてねぇよ。
847名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:08:14 ID:QbaFYXdoO
インデアンの子孫だろ渡り歩け
定住略奪は無意味
狩って暮らせ
848名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:09:25 ID:QIXAw2QC0
>>842
南ア首都中心部はもっと危険な気がする。行ったことないから全然説得力ないけど。
849名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:09:41 ID:6VXBgRLH0
>>836
とりあえず、言い訳が立つからじゃないかな
非常時だからとか、人命優先とか
監視の目が無いと法も何もあったもんじゃないな
850名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:10:10 ID:VGf/sPmg0
>>846
嬉しい記憶は覚えてるだろ。無論嫌な記憶も然り
851名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:10:46 ID:tXsU9srC0
略奪してるのが、アジア系外国人だったら笑えるな。
852名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:10:57 ID:k5boaZDH0
オーリンズのショックアブソーバーもここで作ってるの?
853名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:12:53 ID:QIXAw2QC0
>>851
ニューオリンズにアジア系は少ないよね。だからと言って略奪者ゼロとは言い切れないが
854名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:13:30 ID:OSDvFoEo0
>殺人事件等凶悪犯罪の多発している「ランチョ」と呼ばれる低所得者層
>の居住地区(主に山の斜面に所在し、煉瓦造りの住宅が密集している地域)
>には絶対に近寄らないで下さい。

ベネズエラの海外安全情報だけど、テレビで落語家の立川談志が余裕で
ウロウロしてたし、行ってみないと分からない面もある。
855名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:14:42 ID:pQVzhjnS0
>>851
笑っておる場合ではないぞい。震災が来れば我が国もそうなるのじゃ。
856名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:17:01 ID:lLJBxO020
米国の日系人コミュニティーは、9.11の直後から
アラブ系アメリカ人やイスラム教徒のコミュニティーとの
協調、理解と支援を真っ先に呼掛けた団体の一つなんだよ。

戦時中の強制収容という受難を乗り越え、博愛を訴えてるんだもの
同じ日系として誇らしいです。
857名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:18:14 ID:3YYJ8jbL0
で、州兵が今後事態を収められるか注目なのですが
治安維持に回すほどこないかな?
858名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:19:43 ID:oXv4Q0u80
で、どの位の台風だったの?
800へくとぱすかる位?
859名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:19:53 ID:JICVdN4y0
>>805は残念だが、ただの在日朝鮮人だよ。
860名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:21:31 ID:OSDvFoEo0
上陸時910〜920ヘクトパスカルってとこ
861名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:22:56 ID:rRk3wjqx0
有名なジャズの名所や建物も随分壊れてしまったんだろうなあ。
862名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:24:05 ID:LR7+5GSJ0
>>852
折れとしては、レスとしては笑えるが、違うよw

ブルース発祥の地=貧民層の黒人が多いってえ事で、まあ分からんでもないな。
でも悲しい。
しかしなんで対岸のナッシュビルの方の事は入って来ないんだ?一緒に略奪してる
白人DQNはナッシュビルの方からじゃないのか?
863名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:24:15 ID:DlfHOeIb0
>>859
俺もそう思った。
864名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:24:24 ID:OSDvFoEo0
プリザベーションホール(古いジャズを保存してるライブハウス)は保存されてるのかな。
865名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:25:00 ID:/K6LNkG/0
>>855
日本人の群集心理は恐ろしいからな
赤信号みんなで渡れば…
ま、間違っても発砲で制圧されることはないからな。日本では。
866名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:26:55 ID:Xo9t5knE0
北米院にしても自称在米日本人にしてもうさん臭い事この上ないな
本当に在米ならふしあなさんしてみろっつーの
867名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:30:05 ID:QbaFYXdoO
赤信号みんなで渡れば怖くない
仲間
ネラー
868名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:30:44 ID:or5f6GlE0
日系人は研究職・技術職など一線で働く専門家が多い
韓国・中国系は小売店とかの経営が多いね
まぁ…お国自慢も結局その程度だってことねwwww

LA暴動の時は、韓国系の店はウザかったので襲われた。店数が多かったのは要因としては小さいっしょ。
日本の店は相対的に少なかったことも一因にあるだろうけど、
襲われたという話がないことから、襲われる対象になっていなかったtことは明らかだろう。

韓国系って世界中で嫌われてるんだねwwww
はやく絶滅しなよww
869名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:30:56 ID:oXv4Q0u80
910位か かなり強いですね
伊勢湾台風が930弱だから
カトリーヌみたいなのが日本本土に来たら無事じゃすまないですね

用心 用心
870名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:32:45 ID:MEs6E84J0
   |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  なんだ台風か・・・・。
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
871名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:33:10 ID:S/S3LeP00
>866
現地のTV情報を提供PLZといったら黙り込んだのは何でだろ?>北米院
872名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:34:43 ID:WCwIqaqR0
天下のアメリカ様なんだから、兵器でハリケーンぶっ飛ばせばいいのにな。
873名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:35:46 ID:0RlbK0Go0
アメリカ南部の家はちょっと大通り入ると、
四角いハリボテみたいな平屋がほとんど。
重量感なんて全くないから、風には弱そう。
874名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:41:44 ID:oyXtVwxy0
>>599
亀レスだけど、上のエピソードにあげられてる、黒人に守られた店の話を
ロス暴動の数年後に新聞で読んだ事がある。
周辺の住民(黒人)にそこの女主人が慕われていて、あの暴動のとき店まで行って守ったそうだ。
ところがそうやって守られて暴動をやり過ごしたのに1、2年後かに強盗に殺されてしまった。
葬儀には周辺の住人が何百人も集まって「あんないい人を殺すなんて」と嘆いたそうで。


ただその女主人、韓国人なんだよね…
お客の名前を覚える、お釣りを渡す時は手で包み込むように渡す、とか
日本流の接客をモットーとしていて、だからこそ黒人たちに受け入れられたらしい。
もしかしたら、この辺から話が入れ替わったんではなかろうか。
875名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:45:18 ID:736S1jGa0
>>874
ソース出してもらえると有り難い。疑う人もいるだろうから。
876名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:46:55 ID:8sj387Xl0
CNN見てて、いらいらするのは
住民どもが、何とかしょうとする気が無さすぎ。
877名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:51:09 ID:jcXVxR+q0
>>876
それは日本でも感じるけどな。
ボランティアに便所掃除させて
文句ばかり言ってるイメージ。
「もう二日もパンだけですよ!」「一日二食ですよ、二食!」
ごく一部だとは思うが忘れられない・・
878名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:51:24 ID:/K6LNkG/0
>>876
あの状況では何もできないだろ
879名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:53:07 ID:736S1jGa0
>>876
今はそれでいいんだよ。
880名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:54:17 ID:AHO7+KnD0
>>877
なんだその暴言www
くわしく
881名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:57:41 ID:9/zMXRs7O
ビルゲイツ寄付するのかな…
882名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:58:01 ID:z4Ay7fHZ0
阪神大震災の時、政府は何やってんだ
すぐ食料持って来い
対応が遅い
っていってたのを思い出す。
まぁ自分らで買出しにいったみたいだが・・・。
その後、支援にきた人に
もういらねーよ。帰れよ。
今さらなんだよ。
って言ってたのをTVで見たな。
883名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:58:03 ID:jcXVxR+q0
>>880
あら?知らない?
この前の新潟震災だよ。
TVインタビューの答え。
ここ2chでも騒然となったがな。

震災からすぐ食料がもらえるだけ感謝しろ!てな。
884名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:59:02 ID:3Bhy+pQk0
見つけ次第その場で射殺すればいいのに。 そのための州兵だろうが。 イラク派兵の演習しろや。
885874:2005/09/02(金) 03:59:03 ID:oyXtVwxy0
>>875
読売新聞。でも時期がいつだったかも覚えてないので…申し訳ないけど、出せるようなソースはないすね。
当時接客業だったんで、これは商売人の鏡だなと感心したんで記憶に残ってるんだけど。
886名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:02:00 ID:PmnZ7GWM0
首都圏で大地震があった場合、コンビニが帰宅マップやトイレ提供するらしいけど、秩序は保たれるのかな?
食糧の在庫がある内にと我先に客が殺到し、レジが混んでると勝手に持ってく奴とかいたりして、
正直、こんな時にコンビニでバイトしてたら、マジ恐いと思うのだが・・。
887名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:02:10 ID:Nz6haQbU0
>>866
とある削除人はIP丸見えなんだが・・・って苦笑しながら
実家に帰ってるの?って聞いたらすぐ消えましたって
888名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:03:25 ID:AHO7+KnD0
>>883
実は仕事で監禁されてて開放されたばっかりなので世間の流れについていけない俺ガイル。
解散総選挙も一昨日知った。
サンクス。
889名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:06:31 ID:EMoloQqjO
アメリカの息の根を止めてくださいネ申さま
890名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:07:15 ID:3Bhy+pQk0
これもひとつの知的計画だと思えばええやんけwwwwwww
891名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:09:39 ID:GEdxaPGb0
たしか三宅島の噴火のとき
飽きたからもっと良いもん食わせろって言ってる爺さんがいたな。
892名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:10:06 ID:nFSdK8cP0
ニューオリンズに住んだ事無いけど、
アメリカでふとしたきっかけで、社会奉仕活動に参加すると
「貧困層」と一くくりに語られている層の、あまりの凄さに
呆然とする事がある。

英語が全く読めない人
英語が全く話せない人
政府の事を全く信用してない人
そして、災害後の方が良い暮らしが出来る程の貧乏人

これだけで数万人はいると思う。
以前俺の街で、こういうDQNな親に自宅監禁状態になってる
子供を無理やり保護施設に入れようとしたら、
「人権派弁護士」がやって来て、市と警察が何十億も
損害賠償を吹っかけられて、結局無視が一番、という
結末になった。

胸が塞がるような話だが、アメリカという国の難しさだよ。
893名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:18:00 ID:3vsNH3N60
>>887
うはwwwテラヒドスwwwwwwww
アジア的配慮が足りないwww
894名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:18:30 ID:V+Msa5980
>>885
前の方のレスで
暴動に加わった人が
「日本人の店と韓国人の店ははっきり区別していた」と言うのを見たって
カキコあったと思うけど。
何かのニュースの映像なのかな。
あなたと同じでソースないみたいだけど
895名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:25:43 ID:1KuzJa9t0
>>892
自国語の文章が読めないというのは江戸時代の日本でもあったから解るが、
自国語が話せないって凄いな。
移民ごとのコミュニティの中に閉じこもってるからだろうか?
896名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:31:20 ID:biAAavXw0
>>886
そんなことにならんのが、日本人なんだよ。
世界的に見れば異常なほど、非常時でも秩序を保つ。

まあ、日本人と朝鮮人では人間とゲジゲジ程度のレベルの差があるから。
897名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:38:36 ID:EhKNpHYQ0
>>895
閉じこもってるわけじゃいだろうが、スペイン語喋れれば問題ない地域ってものあるしね。
898名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:42:10 ID:nFSdK8cP0
>>895
友人に付き合いで行った教会の福祉活動で始めて見たよ、俺も。
本当にいる。しかもかなりの数。
二世三世で、そういう人がいるかどうかは分らんが、ああいう状況で
育ったら、子供も同じ状態になるんじゃないか?

ただニューオリンズあたりだと、スペイン語併記が徹底しているはずなんで、
ヒスパニック系の貧困層とはコミュニケーションが取れてるとは思う。
彼らの問題は、非合法滞在者ゆえに、政府に
存在を知られたくない、という点だと思う。
899名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:47:04 ID:loK7VWrV0
おいおい
阪神大震災の時も、略奪はあったよ。
横転したトラックの積み荷、
崩壊した商店街や倉庫、
避難民の家に空き巣、
支援物資の奪い合い等等等等等……
さらに、レイプも横行したな。
昨年の新潟県中越地震でも、ボランティアが
酒屋を略奪してたなwww
アメリカ人を笑うことは出来ないってことさ。
900名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 04:55:17 ID:/GXd9a8j0
みんな非難してる映像を台風上陸前に見たから、
なんで何百人も死んでるんだって思ったら、
なんだよ、貧乏人おいてけぼりかよ・・・。
電車とかシャトルバスとか無料飛行機とかねーの?
901名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:02:58 ID:Q5UFCJpe0
ネヴィル兄弟たちは大丈夫だろうか?
デイヴ・バーソロミュー、プロフェッサー・ロングヘア
ファッツ・ドミノ、アール・キング、ヒューイ・スミス
ミーターズ、アーマ・トーマス、リバース・ブラスバンド
ダーティーダズンBB、アラン・トゥーサン、ジェームズ・フッカー
ドクター・ジョン、スヌークス・イーグリン、ギター・スリム、
などなど
常日頃、元気をいっぱいもらってる音楽の宝庫、ニューオーリーンズ。
できるだけ早く復興するよう、在命のミュージシャンが無事で
ありますように。
902名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:03:33 ID:nFSdK8cP0
>>900
貧乏人の程度の問題だと思う。
ぶっちゃけ
毎日小銭を恵んでもらって、レストランの残り物のホットドッグを
教会で施してもらう生活の奴にとっては、
現在のニューオリンズ市街は天国じゃないか?
今まで入れなかったスーパーで品物取り放題なんだぜ。

も一つ。やっぱ不法移民は、絶対に政府避難所や車には乗らない
と思うよ。おそらくDQNな斡旋業者が用意した避難所にでも集合して
集団アポーンとかになったんじゃないかと思うな。ヒデー話だと
思うかもしれんが、現実にあるんだよ。
903名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:11:39 ID:7nQdIFjt0
バイト先にいる中国人留学生数人が凄く嬉しそうにニヤニヤしながら
カトリーナの被害を伝えるニュース見てるの見てそういう人達なんだなって改めて思った
904名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:12:51 ID:QbaFYXdoO
被災者つらして入るやつはまだ少ないのか
905名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:15:40 ID:fb2TwuY80
略奪、発砲…ハリケーン被災者、脱出へ懸命
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050901it15.htm
(抜粋)
 現地からの報道によると、ニューオーリンズでは、被災者に救援物資を運ぶ途
中の軍用ヘリに向け銃撃があり、救援活動が一時中断するという事件があった。
略奪者が店や民家、病院に押し入るたびに、銃声が繰り返し響き渡っている。

 米国には、銃器を販売しているスーパーマーケットがあり、一度こうした商店
が略奪にあうと、被害が拡大する可能性が高い。

だってさ。
906名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:18:06 ID:EFnH52c90
>>899
本当かね?

「支援物資の奪い合い」はあったかもしれんが、
「レイプの横行」なんて本当にあったか?
907名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:23:02 ID:0l/QM0RrO
支那でも同じこと起きて数億匹死ね
908名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:27:58 ID:ciDptE+1O
カトリーナ嬢はずいぶん過激ですね
909名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:31:04 ID:MdnGh3yz0
あの日なんだろ
910名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:33:06 ID:wZb+jyQX0
まあ2ちゃんでも台風の際、コロッケだなんだと騒いでる人らがいるわけで
他人の不幸を楽しんでると見えなくも・・・
911名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:33:46 ID:rQ5FVKNi0
在日も退去を
912名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:36:06 ID:AHO7+KnD0
>>910
見事なほど的外れな意見だな
913名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:43:04 ID:wZb+jyQX0
>>912
IDがすごい
914名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:45:12 ID:1kaqFv8q0
日本じゃ絶対にありえない
日本の常識は世界の非常識wwwww
915名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:50:10 ID:loK7VWrV0
>>906
当時の新聞の縮刷版を読んでごらん。
大きな図書館にならあるよ。
あまりの被害の多さに夜警団も組織されたほどだ。
当時に比べ、不法残留外国人が多く、
社会的倫理観も低下してる今の日本で
阪神大震災クラスの大災害が起きたら、
アメリカより醜い光景が展開されるだろうな。
916名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:52:08 ID:V9+yaZBS0
集まっているのは、実はチャンコロの集団だという噂
917名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:53:24 ID:4Uq98vbJ0
あの状況だったらお前等も絶対盗みに走るくせに
いいたい放題だなwww
918名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:56:05 ID:XfJZlGWh0
 ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  ハリケ〜ン♪ ハリケ〜ン♪ ハリケ〜ン♪
    \_~~~~_/     \_____________
919名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 05:57:40 ID:wZb+jyQX0
当座をしのぐ為に飲食物・衣料品・医薬品を盗むことはあるかもしれん
920名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:03:34 ID:/ZbhwV8d0
日本政府はまだ何の義捐金も緊急援助もしないのか?
さっさとしろってばよ。
921名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:08:22 ID:twMjVGY8O
ホワイトハウスまで進攻して永遠に滞在してくれないかなカトリーナ
922名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:13:47 ID:Ny2yuwtu0
>>899
「阪神 震災 略奪 強姦」でググってみな。
まーこれだと、あった、無かったっと意見は割れてるみたいだけど、
これに、「長田」をたして、もっかいぐぐってみな。
割合がグンッと上がるからw

当時、三宮の高架下で衣料品を販売してた知り合いと、地震発生日の昼間に店に行ったけど、
見事にスッカラカン。レジなんてバールでこじ開けられてたよ。
組合連中で交代して、片手に金属バットを持って深夜の巡回は、数ヶ月続いたよ。
923名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:14:37 ID:ttcJdOPlO
もしハリケーンの名前がチチョリーナだったら、
その後のニュースがどんな事になっていただろう。
924名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:17:11 ID:JEzFQwF40
CBSで笑いながら記者会見してるのが気になるんだが。。。
925922:2005/09/02(金) 06:17:15 ID:Ny2yuwtu0
>>899じゃなくて>>906
926名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:17:59 ID:MUV8tR9/0
日本も是非予防措置を講じましょう!
927名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:18:23 ID:biAAavXw0
>>915
馬鹿馬鹿しい。
新潟地震でも、阪神大震災でも
治安混乱のレベルはアメリカの今の状況とは比較にならないほど低い。
そりゃあ、犯罪がゼロではないが。

根拠なしに、とにかく日本を貶めたいだけの奴が沸いているな。
928名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:18:32 ID:ckq8wnj10
>>906
デマだな。
http://43.253.19.226/tamashii/scoop_2004/01/12_01/
にちょっと載ってる。

しかしまあ>>915みたいなアホが集中して住んでる地域では
そういう事件が起きても不思議ではない(w
929名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:20:11 ID:kDJur0kh0
「退去を」って、略奪犯に言ってるの?
それとも普通の市民?
若し仮に後者なら、益々略奪天国になると思うけどね。
930名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:21:04 ID:biAAavXw0
>>917
その状況で盗みに走らないのが日本人なんだよ。
朝鮮人や中国人には想像もできないだろうが。
931名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:21:33 ID:loK7VWrV0
ハハハっ、甘過ぎだな。
近くにいる奴が略奪して、誰も捕まえなければ
あっという間に追随者続出だよ。
阪神大震災はその良い(悪いか?)例だったのだが、
10年ですっかり忘れられてしまったかw
まぁ思い出したくもない大災害だったから
無理もないが…
決して海の向こう側の話だけではないって
ことだけは知っていた方がいいと思うがね。
932名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:22:32 ID:1kaqFv8q0
>>931
おまえみたいのがいちばんキモイんだよ
933名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:25:24 ID:ZRElCFnq0
>>901
おーい、ファッツ・ドミノが連絡取れてない確定してるよ。
934名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:28:40 ID:AHO7+KnD0
>>913
ホントだアフォだwwwwwwww
なんかウレシスwwwwwwww


>>931 ID:loK7VWrV0 は日本人のモラルの低さじゃなくて、自分のモラルの低さを大・宣・伝☆しちゃってないか?
935名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:29:04 ID:biAAavXw0
>>922
いやさ、金属バットをもった自警団で対応できたということが
今のアメリカの状況とは天と地ほどレベルが違うという証拠だが。

今のアメリカは、完全装備の軍隊を導入しても
治安維持が困難な状況なんだぞ。

日本の金属バットの自警団の方が、アメリカの完全装備の軍隊より
強いとでも言う気か?
936名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:29:33 ID:HgdWMpUD0
しかし、こういう暴動騒ぎを見ていると、
日本国民は優秀だねえ、とナショナリズムに浸ってしまう。
937名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:31:02 ID:0yV2nWk30
大恐慌のときシカゴでは、アルカポネのようなギャングまでもが定期的にスープを配ってたらしいけど・・・
なんてこったい
938名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:32:10 ID:XekVDImZO
阪神の震災の時は略奪やレイプが多発したと聞いたが
939名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:34:05 ID:whRVCJ/90
レイプは知らんが、火事場泥棒はあったな。
940名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:35:41 ID:wUJ8VvQx0
2chソースばっかり
941名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:35:59 ID:XmYbM3o20
>>936

おいおい、毎年ヒトモドキが帰化している事を忘れんなよ。
942名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:36:37 ID:uOe97xCW0
こういう事態になったら店の商品を開放するのが・・・・・・・



理想論でしたすいませんm(__)m
943名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:38:30 ID:Ny2yuwtu0
>>935
いやいや、事実を言ってるだけで、誰もそこまで言ってねーだろがw

あんた、夜中から必死で書き込み続けてるけど、なんでそんなに必死なんだよ。
で、今から寝るんだろ?いいな暇人は…
944名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:40:09 ID:wUJ8VvQx0
945名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:40:53 ID:biAAavXw0
>>943
じゃあ事実は、阪神大震災のときでさえ、暴動や略奪は
アメリカとは比べ物にならないほど小さかったということだな。

>で、今から寝るんだろ?いいな暇人は…

勘違いしてるようだが、これから寝るんじゃなくて
もう起きたところだよ。
946名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:43:19 ID:loK7VWrV0
>>927
図書館で
当時の新聞の縮刷版を読んでから
書いてほしいね。
決して日本人を貶めているわけではない。
過去に実際にあったことから教訓を学ぶ
べきなんじゃないかって指摘してるだけ。
知らない人が多いみたいだから。
「日本だから、日本人だから、日本の技術だから」とか
全く通用しないよ。
947名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:43:44 ID:++/mghD60
このニュースを見て東京大地震での略奪を企んでる奴がいる予感。
948名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:44:23 ID:Ny2yuwtu0
>>945
もー好きにとってもらってもいいよ…
949名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:45:41 ID:PI9k1aq40
>>946
せめて何新聞かくらいは教えてやりなよ。
950名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:46:33 ID:biAAavXw0
>>946
じゃあ、何月何日の何新聞か言ってみな。
951名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:48:46 ID:byWh2Zl00
警察も略奪してるぐらいだからな。
結局はアメリカの本来の姿がよくでてるだろ。
偽善者全開。

人に見られてるとボランティアだの、慈善事業だの言ってるが、
人が見てないと何してもいいと思ってるんだろ。
952名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:49:21 ID:ckq8wnj10
>>950
>「ある団体が震災1ヶ月後に電話カウンセリングを開設した所、30数件の
>性的暴行に関する相談があった」という記事が地方新聞に掲載された。
>その情報は、様々なメディアや人権団体などで取り上げられたのだが、
>他の団体にはそういった相談が来ていない事や、警察の記録に残っていない事、
>その団体の言っている事の裏が取れない事などを、その団体の代表
>者に問い詰めた所、捏造だと分かった。

新聞には載ったようだ。ただ新聞が真実を書くとは限らないということは、
今回の朝日ねつ造記事問題でも明らか。
953アフォ7:2005/09/02(金) 06:51:23 ID:AHO7+KnD0
>>946
でも実際「日本だからあの程度で済んだ」ってのは外国メディアの率直な感想でもあったよね。
954名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:52:39 ID:wZb+jyQX0
警察官のアレは犯人から略奪された物を取り戻したとこなんじゃまいか
955 :2005/09/02(金) 06:53:54 ID:ix8/sK5f0
>>945
聞いた話だけど、残念ながら阪神大震災でも略奪、というか
泥棒は多かったらしいよ
「小学生だったけど、漫画をみんなで盗みに行った」とかね
宝石店は即やられたってよ
956名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:55:06 ID:biAAavXw0
>>952
「ある団体」(名称記載なし)
「という記事」(伝聞)
「地方新聞に掲載」(伝聞)

これでは出所不明の伝言ゲーム。
仮にそんな記事が実際に載ったとしても
信憑性は限りなく低いな。
957名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:55:34 ID:y/8acYI20
阪神大震災でもレイプは多発したからなぁ
958名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:56:59 ID:7kOkznHP0

今CNNで救助をしている職員を狙うスナイパーがいて、何人か撃たれているらしい。
救助のヘリを撃ったのは偶然かと思ったが、分けわかんないのがいるな。
日本ではさすがにスナイパーは現れないだろう。
959名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:57:20 ID:23O7Jtut0
制服の警官が自然に略奪してたな。
960名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:58:10 ID:qf91von60
↑お前はアホや。
961名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 06:58:35 ID:vU/YwCo+0
聞いた話だけど、
聞いた話だけど、
聞いた話だけど、
962名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:00:08 ID:o1/Cr83d0
コンベンションセンターに避難した住民たちが4日間も水なし食料なしで助けを求めている
空調もないトイレもできない病人出ても誰も助けに来ない 建物内外に遺体が散乱 最悪の状況

MSNBC Chaotic scene at convention center http://www.msnbc.msn.com/id/9160710/
963960:2005/09/02(金) 07:00:17 ID:qf91von60
957に言いたかった。959にではない。
お前はアホや。
964名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:01:27 ID:AHO7+KnD0
そのうち阪神大震災の被災地では日本軍による大虐殺や細菌テロが頻発してた事になりそうだwwwww
965名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:01:30 ID:ckq8wnj10
>>956
いや、だから捏造記事だったんだって。↓
http://43.253.19.226/tamashii/scoop_2004/01/12_01/
966名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:02:03 ID:7/2J5KkO0
関東では、やはりウンコの炊き出し?
967名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:02:14 ID:pkHOoL2P0
日本の災害で、よく略奪が起きないもんだよな。

感心する。
968名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:03:00 ID:xAlDc3uH0
いやはや、アメリカとは、こういう国なんだな。

救助ヘリを射撃したり、Looters will be shot!という看板が立っていたり、
いざという時はイラクより治安が乱れる。
969名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:03:10 ID:cDLCXory0
泥棒もレイプも日常的に発生してる犯罪だから震災時に起きたところで不思議でもない。
自衛隊の被災地への展開が早ければ早いほど治安維持には有効ってこった。
970名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:03:20 ID:oX1PGxyuO
阪神大震災はチョンが大暴れしてたからな
今回もチョンだの黒んぼだのが民度の低さを見せつけてるんだろ
971名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:04:22 ID:bu8YnmU00
やっぱ銃社会って怖いね。震災が起こったら無法地帯かよ。
これじゃ国際社会がボランティアとかで救済活動しようと思っても怖くて手が出せない。
日本じゃ絶対ありえない状況だ。
972名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:05:04 ID:ix8/sK5f0
>>961
あぁ、絶対に噛み付く馬鹿がいると思った。
しっかり書くべきだったな。
盗んだ本人が言ったんだよ。>「小学生だったけど、・・・」以下
973名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:05:12 ID:GN5kuEhd0
ナンバープレートがついてない新車を盗んでる写真にワロタ
974名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:06:08 ID:vU/YwCo+0
略奪はしょうがないとして
救助しようとしてる人撃っちゃうのはヤバイでしょ
975名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:06:31 ID:j5fS+3Em0
日本はアメリカほど荒れないとか言い合ってるスレが一番荒れている罠
976名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:07:14 ID:9Kklc7iT0
日本ではまだあまり知られていない観光地のフレンチ・クォーターが・・・orz
977名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:07:44 ID:bu8YnmU00
イラクより危険なニューオリンズ。しかし黒人が多いなここ。
978名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:08:00 ID:nkfDBeUT0
オーリンズのダンパーって高いよな
NSR50用で10マソ超えてる
原付用だぞオイ
ニューオーリンズに行ったら略奪でゲトできるか?
979名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:08:02 ID:Hl29utgG0
NHKまた一番初めに報道している。
よっぽど他に隠したいことあるにちがいない。
アメリカのハリケーンなんて
石油価格しかかんけいないじゃん。
NHKくそ
980名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:08:10 ID:HaqgkSzkO
>>966
ワロタ

でも本人いわく、ウンコは炊いてないそうだから、残飯の炊き出しぐらいじゃないかと
981名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:09:04 ID:o1/Cr83d0
日本もこのままだとこういうことになるんだぞ これから日本も階級社会にさせられる
小泉自民党は勝ち組負け組み名ですでに階級社会を作り始めている
982名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:10:46 ID:wZb+jyQX0
三宮そごうの話は有名だよね
983名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:10:50 ID:9Kklc7iT0
ハリケーンが襲うまでニューオリンズを観光しなかったやつm9(^Д^)プギャー
984名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:11:11 ID:xAlDc3uH0
略奪だ放火だといっても限度があるよ。阪神の時も、確かに盗人も放火もあった。

しかし放火といっても、地震後に火が出たら火災保険が出るという噂が避難所で
出て、どうせ倒壊しているのだからというので自宅の倒壊跡へ火を放つ者がいた
というようなものだ。

地震から数日してから火災が出た、というのは大体このパターンだか、暴動的に
放火して回ったわけじゃない。
985名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:11:11 ID:vU/YwCo+0
各国の反応が鈍いような気のせいかな。
986名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:12:47 ID:7kOkznHP0

アメリカは世界中から嫌われているからね。
それに世界で一番豊かな国に援助したら、貧乏な国や赤字の国の国民は怒るだろ、
アメリカに援助するまえにすることあるだろうって。
987名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:13:14 ID:wZb+jyQX0
アメリカに軍を派遣するわけにもいかんだろうしな
988名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:13:53 ID:AHO7+KnD0
>>985
そういや大災害の風物詩「各国が続々と支援の名乗りを上げ」が無いな。外国が支援しやすい沿岸部なのに。
金持ち助けるほど裕福じゃねえって所か?日本では報道されてないとかだったらコワスwwwwwwwwww
989名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:15:33 ID:ZRElCFnq0
サウジアラビアが、石油を多めに供給するとか言ってるらしいのを聞いた。
990名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:16:12 ID:Atg3iIOV0
アメリカでも最も黒人率が高くて低所得者の多い地域が被害を受けたからな。
それにしても日本ではかんがえられないデブの多さと自己主張。
白人が黒人を忌み嫌う理由の一部がわかった。
991名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:16:46 ID:NAYwJQNOO
放火なんて黒人のガキは平時でも遊び半分にやってるぜ。
992名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:19:27 ID:ix8/sK5f0
>>990
黒人は親切な人も多いよ
たしかに貧しい人が多いけどね・・・
993名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:20:52 ID:ZRElCFnq0
誰か次スレ誘導よろしく
994名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:21:18 ID:bqvVZTg20
そういえば、WTC崩壊の背景音楽は
「千と千尋」だったっけ。

略奪映像の背景音楽にふさわしい曲は…
God bless America-♪
995名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:22:21 ID:K1hmzsM00
996名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:22:30 ID:SS1tdX5m0
今住んでる市から出なさいといわれても
男だから俺は出ないよってなりそうだね
997名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:23:37 ID:loK7VWrV0

信じない奴には
何を言っても無駄。
ちなみに読んだのは
日経と読売。
最後に
避難用品に
護身用品も入れようw
女の子は特に
998名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:24:00 ID:AHO7+KnD0
>>995
Doneteってどういう意味?
999名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:26:17 ID:wZb+jyQX0
ドーナッツ
1000名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 07:26:21 ID:oAUR8nNQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。