【政治】離党せずに造反出馬した無所属議員は選挙後に除名 自民党幹部が明言[08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:32:37 ID:hWSD6dad0
みんな「靖国論」「沖縄論」読んでるなw
理屈はあるが、絶対的に少数派だからな、まあ頑張ってくれ。
147名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:34:42 ID:526q7aVX0
>>143
解散前は、解散したら自民惨敗、大きく議席を減らすっ
てみんな言ってたもんな。
公明党と合わせて過半数も、とても無理って言って
この勝敗ラインを余裕をもって笑ってた。
形勢をみて言うことが変わってきたな。
148名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:35:34 ID:iakNje3bO
荒井は離党したかったけど除名になったんだっけ?
離党すら許されなかったのは一人だけだよね?
149名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:37:06 ID:S8vtJkMk0
>>138 お前の言うとおりだ。
小泉のイカサマには十分に注意しなければならん。
かといって民主に入れる程、俺も馬鹿ではないが。
150名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:37:16 ID:UtqgVlaZ0
いい処置だな。
なあなあで済ませず、きっちりと処分していく。
それが本来の姿。
利権議員も、それに群がる県連も
きっちりと処分すべき
151名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:40:08 ID:T1JHgOmd0
静岡県連と岐阜県連はあぼーん?
152名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:40:23 ID:RdlDORKS0
国の財政をぶっ壊そうと、改革を阻止している政治家は、除名は優しすぎる。

国賊で、日本から出て行くべきだ、 国民の税金も返還させろ。
153名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:41:27 ID:e+F7Ncmf0
9月10日に除名発表予定です。これで造反組票は激減する。
154名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:42:32 ID:cID2uZTa0
これさぁ、造反議員がけっこう勝ち残りそうなので、
もし、造反議員の多くが選挙を生き残った場合、そいつらが自民党員だと
小泉が引きずり下ろされる可能性があるわけでその予防線だと思う
恐がり小泉の次の一手だな、強気そうに見えるけど、意地を張るやつほど案外
恐がりなんだよ、過去の独裁者が皆恐がりだったように
155名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:51:39 ID:SclXdwvj0
>>138

唯一の靖国さえ小泉は参拝していないんだがな。もはや
156名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:56:18 ID:DploDg0O0
>>3
それで、議員が全員別々の政策だしてたら、国政はどうなる?
連立政権ですら不安定で、国策のブレが深刻な停滞を生むのは知ってる?

民主主義の有効な装置は「政党政治&普通選挙」

これが人類の知恵
157名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:59:36 ID:Jv2AIdba0
自民も民主も後先考えずに改革改革
なんちゃってナショナリズムの陰で2大政党左化
158名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 11:59:55 ID:RS19XkAG0
まぁこう話しながらも当選したのが「ごめんなさい」してきたら迎え入れるんだけどな
159名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 12:01:20 ID:DploDg0O0
野田はもうだめかもわからんね

160パチンコの換金禁止or賭博税課税:2005/09/01(木) 12:01:52 ID:NZPlkfKm0


違法な私営ギャンブルパチンコを追及する政党マダ〜〜〜?


161名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 12:07:53 ID:AOKap36o0
われわれは民主党に再起を促す為に 今回は小泉に騙されることを選ぶ いまの民主党では余計だめになる
162名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 12:22:11 ID:VwmUQYZb0
野田聖子は今でも自民党員と言うわけだ。
163名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 12:39:43 ID:xIPj91020
これで武部が落選したら大笑いだけどな。
毒饅頭以下の醜態だ。
164名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 13:09:59 ID:QozYfp7M0
>>155
8/15以前→解散総選挙のどさくさで小泉は行くつもり。さすが小泉。策士だな
8/15スルー以後→来年の任期終了間際で小泉はいよいよ行くつもりだ。それなら中韓の叩きも最小限で済むし

教祖のハルマゲドン予言をはずれてもはずれてもいろんな理屈をつけて信仰を続ける新興宗教の信者そのまんま。
ほんとどうかしてるよ。

>>157
100パー同意。なぜみんなそれに気付かないのか。
165名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 13:12:04 ID:sLuJDCdl0
 
野田聖子も除名って事ですね?
166名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 13:18:13 ID:NPVoRog/0
なんだよ選挙後って
167名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 13:32:40 ID:+6Yb3ILl0
>162
野田は公明党でしょ。
なにしろ事務所のポスターが自民党党首から公明党党首になったらしいから。
168名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 14:39:00 ID:vSBRS6f60
創価(● ●)フンガー!!パーンチ!!!!!
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,;:;ノ(● ●)ヾ: :::} 創価フンガーーーーーーーッッッッッ!!!!!!!
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /
野田氏ねや!
169名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 14:41:44 ID:K01kTBYj0
落選しても喰っていける連中ばかりじゃね?
170名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 14:52:44 ID:dFaJ3CZG0
地方の自民党連に好き勝手やらせて、纏めることが出来ないのは、どうかと思う。
171名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 15:21:57 ID:+kpyDMJl0
自民に戻れなければ 民主行くでしょ
岐阜も岩手みたいな 民主王国になるね
愛知も近いし
172名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 16:10:19 ID:CWqV2x3/0
>>171
国民新党には行かへんのw
173名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 16:23:50 ID:+kpyDMJl0
>>172
それか!!
174名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 17:53:32 ID:lu4mgo1W0
>>172
国民新党は民主と合流するでしょ
175名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:45:05 ID:8VVLhxKF0
>>174
新党は自民公明で過半数を割り小泉退陣後に復党し
自民公明で与党になることが理想に思っている
176名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:27:40 ID:84PDQ+Nd0
はいはいブッシュブッシュ

『年次改革要望書』とは、日本の各産業分野に対してアメリカ政府が機構改革や規制緩和などの
要求事項を通達(「提出」でも、「要望」でもなく「通達」が正しい)する文書である。
ただの外交文書ではない。ここでアメリカ政府から要求されたことは、
日本の各省庁の各担当部門に割り振られ実行されていく。


『年次改革要望書』というものがある
ttp://night-news.moe-nifty.com/blog/2004/08/post_9.html

今の日本政府が言う「改革」とは、この『年次改革要望書』のことであると言ってもいいだろう。
なにしろ、『年次改革要望書』は、実行時期は別としても、今後必ず行われる「改革」のリストなのだから。
これからの日本はどうなるのかの一面は、この文章を読むのが一番手っ取り早い。

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html
177名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:28:41 ID:C+WtX8j10
>>122
選挙終わったらミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡退陣するからだ
追加公認無しで過半数取れると思ってんのか?
178名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:34:42 ID:HFvVUtPLO
自民に入れるから選挙後には
絶対絶対野田ババァを除名しろよ!!!
本当は今すぐしてほしいが。
179名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:07:57 ID:581st4qW0
野田、貴様は許さん
180名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:15:59 ID:F//DLwZQ0
小泉が退陣したら執行部もろとも討ち死にだよ、あいつらを倒せばいいだけ。
ここまで強く出るなら参議院議員にも離党勧告すればいい、出来もしないだろうがね。
筋の通った政治家さんなら無所属でも応援します、特に人権法に反対した筋金入りは心から当選を祈る。
181名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:34 ID:23PNbSOO0
>>177
よゆーで取れる。多分、公明無しでも過半数取れると思う。
182名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:23:35 ID:8LaupmtJO
八代議員万歳
183名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:25:22 ID:s3vkB8BQ0
ほんと何一つ筋通さないな小泉さんは
創価が岐阜で反対した奴を支援してるぞ
衆議院で棄権欠席は反対とみなして
断固対処するんじゃなかったのか
古賀さんが高笑いしてますよ
184名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:28:24 ID:wpRKvJ820
今すぐ除名すればすむはずでは?
わざわざ選挙後にする意味がわかんね。
185名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:32:12 ID:23PNbSOO0
>>184
分かんないのは馬鹿だから。

今現在で除名されない理由は、過去スレに散々出ている。
186名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:03 ID:li1Zo7bN0
昨日、CSで「小説吉田学校」を見たんだけど
その中で、河野一郎も造反して
除名になってんだね。
今とおんなじ状況。
吉田茂を小泉総理にたとえると
三木武吉は野中か?

187名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:06:57 ID:JIAvyWB70
中選挙区のときの自民と小選挙区のときの自民を
ごっちゃにして語っているやつがいるな。
冷戦構造が崩壊して乱世になり、選択と決断が必要とされる世の中になり、
小選挙区制になったのだから、1政党1派閥になるのは当たり前だろうが。
少なくとも派閥に上下関係ができなければ組織がもたん。
それを独裁というのは筋が通らん。今まで政権交代はあった。自民内でだけだが。
それがこれからは他の国と同じで、政党も代わる政権交代になるというだけ。
188ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/09/02(金) 01:53:09 ID:+njk3fyg0
>>187
つまり小泉の改革とは、まさに
「自民党の中の仕組みを作りかえるまで待ってくれョ〜」
ということでしかないのですよね。
問題は、森派の利権はそのまま温存ってこと。閣僚ポストは総理が握ったけど、
それ以前に森派が総理を決めるというのは、昔のまま変わらないんでしょ?
189名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 01:55:38 ID:xQDRf8vW0
いずれ武部が除名される運命だろうな
190名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:15:39 ID:2W0DGWRT0
>>186
三木武吉を野糞と比べるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:18:36 ID:PJGZK9wk0
本流は権力奪回して小泉、武部を追放せよ。
192名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 02:20:13 ID:EAa+H8nE0
何故、選挙後なんだ??
193名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:18:27 ID:k4napdpl0
結局、自民はどこまでいっても自民。その体質は決して変わらないよ。
194名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 03:21:30 ID:t/mQUn2k0
郵政族 カット

選挙後、農水族カット。  あ〜いいねえ、ゴキブリ退治。  
次はヒル官僚退治。 やってね。 
195名無しさん@6周年
除名ではなく「追放」という名称にすれば。