【政治】コイズミ首相「財政再建、10年以上かかる」

このエントリーをはてなブックマークに追加

「郵政民営化するぞ」「郵政民営化するぞ」「郵政民営化するぞ」「郵政民営化するぞ」
「郵政民営化するぞ」「郵政民営化するぞ」「郵政民営化するぞ」「郵政民営化するぞ」

「改革するぞ」「改革するぞ」「改革するぞ」「改革するぞ」「改革するぞ」」「改革するぞ」
「改革するぞ」「改革するぞ」「改革するぞ」「改革するぞ」「改革するぞ」」「改革するぞ」

「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」
「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」「修行するぞ」
___________________________________________________________________________________________________________________________

「郵政民営化に賛成ですかー?」「郵政民営化に賛成ですかー?」「郵政民営化に賛成ですかー?」
「郵政民営化に賛成ですかー?」「郵政民営化に賛成ですかー?」「郵政民営化に賛成ですかー?」

「改革に賛成ですかー?」「改革に賛成ですかー?」「改革に賛成ですかー?」「改革に賛成ですかー?」
「改革に賛成ですかー?」「改革に賛成ですかー?」「改革に賛成ですかー?」「改革に賛成ですかー?」

「最高ですかー?」「最高ですかー?」「最高ですかー?」「最高ですかー?」「最高ですかー?」「最高ですかー?」
「最高ですかー?」「最高ですかー?」「最高ですかー?」「最高ですかー?」「最高ですかー?」「最高ですかー?」
339名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 10:42:00 ID:FOUiDDyk0
金融資産の株シフトと一部で金地金を買ったので
いつ財政破綻しようと怖くな〜い。

だからバッチコーイ!
340名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 10:43:01 ID:RyP4mlK90
10年かけないと、公務員法改正して公務員リストラまで持っていけない。
郵政だけで基地害の如く反対している人間がこれほど多いわけだからな。

教師を筆頭に地方公務員は半減させるべきだよ。あと、人件費も半減。
341名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 10:44:20 ID:nu9s6HmD0
>>337
いやいや、郵政民営化も、「国民」にとっては何の利益もないし、
アメリカみたいに赤字になれば、郵貯金が「国債」等、国の借金
に運用されている以上、年間数千億円を税金で穴埋めしなければ
ならなくなる。

はっきりいって、
郵政民営化は郵政黒字を、潰れそうな国内銀行、外資系銀行
にまわそうとする、大蔵族バカ小泉と財務省のインチキ改革。
342名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 10:45:44 ID:VlqmkP6m0
もう、手遅れだよ。10年かかるっていうのは、一旦国家破産
してからの話でしょ?
343名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 10:53:18 ID:srs15cx30
>>1
こいつと狂牛はさっさと頃そうぜ。
344名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:06:25 ID:SSuSnZXv0
日銀が市場から国債を吸い上げてシュレッダーにかければ良いんじゃね?
345名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:07:31 ID:I/V8KG2j0
>>344
日銀の全資産を投入しても不可能だろ
346名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:08:35 ID:Lyp3UslUO
民主党に任せるよりまし
まず郵政民営化で公務員を減らそう
黒字を出しているなら尚更急ぐべし
銀行保険屋流通いじめてどうなるよ?
347名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:10:01 ID:zK7Hb33x0
高額年金受給者とか
年金から年玉や誕生日プレゼントをねだる馬鹿孫非国民
息子や孫が介護保険も払ってないのに介護保険使いまくる非国民じじばば
親の面倒も見ないで、人の介護保険をあてにする馬鹿息子娘非国民
月20万の生活保護費をもらってまだ、少ないとぬかす非国民
そんな社会保障費を減らして、国債発行額を4割カット!
もちろん、公務員の人件費も部長級50代で700万、課長40代で500万
平なら300万で頭打ち
新採(4大卒)で250万の年収ね
しかし、公務員の仕事の7割は高卒で十分
高卒のくせに年収600万とか、、、、、ありえん
高卒なら出世しても350万が日本の平均だろ
348名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:11:12 ID:zUCmhk3m0
>>347
つかオマエが世間知らずなのがわかる
349名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:13:12 ID:Z/JKxtno0
まあ財務省官僚の腹話術人形だからこういうことも言うわな
350名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:17:26 ID:qm3SNbHE0
どうでもいいが
プライマリーバランスくらい覚えてから選挙でろや静岡のやつ
351名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:19:50 ID:SSuSnZXv0
>>345
日銀は紙幣をタダ同然で刷れるんだから資産なんてなくても良い。
352TR-774 ◆YMO/r/7mm2 :2005/08/27(土) 11:31:11 ID:zsZ2NhmD0
>小泉純一郎首相は
>「財政再建はこれから長い時間がかかり、10年以上かかる。短時間でできるものではない」と語った。

>さらに、首相は「急にやったら経済がおかしくなってしまう」とも指摘。


と言いながら、ダラダラ問題を先送りにして、
急にやらざるを得ないような状況を創りだしているのは、当の小泉だったりするんだ罠w
353名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:31:29 ID:nKmhFxsI0
>>347
日本国民はお前のいう非国民がほとんど。
論理的に考えるとお前が非国民w
354名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:37:46 ID:O46zCVzq0
>>352
審議拒否して先に進ませない民主も悪いね。
355名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:37:59 ID:pqcdvJOm0
>>323
数字を追いかけてみると、結局、リフレ派の主張が正しかったよね。
あんま、というより、全然検証報道とかされてないけどさ。

1999年の段階で穏健なリフレ派政策に変更してたらと思うけど、
素人目には、もう、穏健政策では手遅れになってるように見える。

今の段階に至っては、政府紙幣の日銀引き受けみたいな過激な政策もありだと思う。
確かに副作用は大きいだろうけど、この低金利のなかで一般歳出の20%以上が
国債費という状況を歳出削減だけで抜け出すなんていうのはやはり非現実的だし、
単純な歳出削減では歳入減少→増税→歳入減少の負のスパイラルに陥るのは
目に見えているし。

歳出削減による負のスパイラルが止めどもなくなる一歩手前で踏みとどまっている
現状はある意味小泉首相の手腕による功績w なんだけど、結局財政は悪化してるし、
インフレになることを覚悟で、過激なリフレ政策に行った方が良いと思うな。
356名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:41:10 ID:xccpgtfr0
珍しくまともな人ばっかりのスレだな。
357TR-774 ◆YMO/r/7mm2 :2005/08/27(土) 11:41:32 ID:zsZ2NhmD0
財政再建には10年以上かかる!と言っちゃってますが、
小泉連立内閣って何年目でしたっけ(w
再建どころか、借金をどれくらい増やしてますかぁ、小泉さんよwww
358名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:49:58 ID:RyP4mlK90
>>357
じゃあ、誰なら一挙に借金減らせるの?
359名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:54:51 ID:qg7uL/Kx0
>>1
氏ねよ、糞記者
360名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:59:59 ID:DDLI3El00
小泉は信用縮小を起こしてはいけないと学習はしたようだ。
まあ体験学習だったので塗炭の苦しみがあったわけだけどね。

資本主義は借金が前提、金利というものを発明し時間の売買を
している。かつ借金は負債だが誰かの資産でもある。

誰かの借金を減らせば誰かの資産が減る。そして時間の売買
も減る。市場は確実に縮小するわけで、闇雲に借金を悪とし減ら
せば良いってものではない。

腐敗、不公平、非効率等は借金問題とは別問題。ごちゃ混ぜにす
るからおかしな事態を生んでいく。
361名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 12:01:50 ID:teoXKLJe0
公務員削減ってただの団塊の世代の定年退職待ちだろ?
その退職金が払えないから郵政民営化で一時金を集めるんだろ?
公務員の資産を剥奪すればすむことなのにな、アフォだな、この国は。
362名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 13:03:11 ID:n9+39WpB0
>>328
レスを返してくれるのはありがたいが、なんか言ってることがよくわからん。

俺は小泉が、財政再建「着手」はもうはじめているけど、財政再建「達成」するには
10年以上かかりますよ、と言ってるように聞こえるのだが。

もしかしてあなたは、「着手」するのに10年かかる、と読んだのだろうか?
そうでなけりゃ、1行目と、2行目以降がつながらん。

小泉批判は大いに結構だが、もうちょい親切に書かないと、支持者を反対派に
変えることはできんぞ。
363名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 14:06:09 ID:rQCwMnZz0
コイズミ「国民の要望は、景気回復よりも10年以内の財政再建だった。」
364名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 17:01:51 ID:uFgyPaZ30
人間はすぐには変われないということだな。
十年やるから変われと。
365名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 17:51:07 ID:nKmhFxsI0
なんで竹下路線じゃダメだって結論にならんのかね。
リフレやれよ。
366名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 17:53:19 ID:jLctJtKK0
実権を握ってる官僚の定年まで10年ていう解釈でいいのかな?
借金増えすぎ(´・ω・`)
368名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 17:56:57 ID:pQjduD5S0
>>363
その小泉さんの問題設定の仕方自体が間違ってるよね。

財政再建vs不景気

ではなく、

好景気&財政再建 vs 不景気&財政赤字

なのに…。つーか、今までこれ以外のケースはありません。
369名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 17:58:00 ID:nFTmfRvl0
なぜ民主党は小泉一本で攻撃するのかね。
無駄だと思うけど。
370名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 17:59:13 ID:gZ5af3u/O
国際裁判で1000兆円を調停あるいは破産にする
371名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 21:02:55 ID:B/ZG6Rxh0
>>368
それがマスゴミは見破れないんだよ。ブロガーの方がよっぽど賢い。
372名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 22:45:38 ID:dvkSVohQ0
世の中好景気に入ったんですかね。
それならそろそろ法人税も上げていくべきかと。
373名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:24:19 ID:ElJzvVR80
ようするに、しばらく庶民増税路線が続くから景気は悪化しつづけるけれど、
小泉を信じつづければいつか救いの日が訪れますって事だろ?

小泉信者はそれでも満足かもしれないけれど、そうじゃない一般国民はどうしろと?


良かったね。小泉信者さん。景気が悪くなってもしばらくはこの屁理屈でしのげそうだよwww
374名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:28:37 ID:6lE8leuC0
10年で再建できれば御の字。
はっきりいって無理だろうな。
まあ、民主党に任せれば、10年あれば確実に
完全崩壊させてくれるだろう。
375名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:29:32 ID:J68q8x+F0
小泉教皇サマのお言葉は絶大。これから10年以上も痛みに耐え続けねばw
376名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:33:26 ID:zlxI7Nmn0
10年で国の借金がなくならなかったら公開処刑でよいなら
首相を続けてもよいよ
377名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:34:45 ID:JRTaEQ+AO
どこまで出来たら“再建”になるんだ?
赤字国債ゼロとかならとても10年じゃ無理だろ…
378名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:37:52 ID:7T5P1KciO
ちょ、いい加減にしろよ与党
どれだけ腐敗させれば気が済むんだよ
1000兆の責任取れ与党
379名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:44:47 ID:cfOv2lvf0
10年以上ってすごく普通の返答よねぇ。
普通に家買う借金でさえ、30年ローンとかいってるのにさ、よくまぁ10年以上と・・・。

逆に、意気込みと受け取ったよ。。。おれは。
380名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:56:34 ID:VT21notT0
経産省の職員が3000万円横領しても、
諭旨免職で退職金払って、その退職金で返済させてから「返済してるので横領ではありませんよ」
と曰って天下りさせている官僚がリードしてんだから10年以上かかるだろうな
381名無しさん@6周年:2005/08/30(火) 00:10:29 ID:nZrozBRr0
財政再建には

コイズミの給料から天引き

少なくとも国債30兆円をこえる部分はコイズミに穴埋めさせるべき
382名無しさん@6周年:2005/08/30(火) 00:17:37 ID:CsxwF8j7O
10年で借金なくすとしたらハイパーインフレしか思いつかんなぁ・・
383惨事に遭いましょう:2005/08/30(火) 01:59:25 ID:VWDcgkUI0
大戦突入前の独逸の政情を思い出す…


何故だろう…
384名無しさん@6周年:2005/08/30(火) 02:19:27 ID:XghUvEUY0
>>383
全然
今までアメリカの核の傘の下にいてのほほんと偽物の平和に浸ってただけで
「普通の国」にしようとしてるだけだろ
もちろんこれからもアメリカの核の傘の下にいる事実は変えようがないが

だいたいドイツの二の舞になるにはまず天皇制を廃さないと…
そうじゃなきゃ総統になれないし、権力も集中できない
385名無しさん@6周年:2005/08/30(火) 04:40:27 ID:O7IPzxo90
もちろんこれからもアメリカの核の傘の下にいる事実は変えようがない国が、
どのようにして「普通の国」になるのだ(w

夏厨の坊やは宿題終ったのか?
386名無しさん@6周年:2005/08/30(火) 04:46:05 ID:qVr1dD+Q0
>>1
自民だと10年か

じゃ
3年の民主に投票入れます
387名無しさん@6周年
だから、タバコを内税で1箱500円くらいにして税金が300円とか取れば・・・・。