【感染症】新型インフルエンザで世界恐慌も 米政府などが危機感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★新型インフルエンザで世界恐慌も・米政府などが危機感

 世界各地で発生している鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)への警戒論が
米国やカナダで強まっている。今後、ウイルスが変異して人間社会で流行する
可能性も否定できないためだ。

 カナダの有力証券会社、BMOネスビット・バーンズが投資家向けに発表した
分析リポートは、致死性の高い新型インフルエンザが大流行すれば、世界規模で
ヒトの往来や物流が止まったり、20世紀前半の大恐慌に匹敵する世界同時不況が
発生したりすると予測している。米政府・議会なども同問題への危機感を強めている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050824AT2M2000I23082005.html
2名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 07:15:13 ID:L0dzbX6g0
★新型インフルエンザで世界恐慌も・米政府などが危機感

 世界各地で発生している鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)への警戒論が
米国やカナダで強まっている。今後、ウイルスが変異して人間社会で流行する
可能性も否定できないためだ。

 カナダの有力証券会社、BMOネスビット・バーンズが投資家向けに発表した
分析リポートは、致死性の高い新型インフルエンザが大流行すれば、世界規模で
ヒトの往来や物流が止まったり、20世紀前半の大恐慌に匹敵する世界同時不況が
発生したりすると予測している。米政府・議会なども同問題への危機感を強めている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050824AT2M2000I23082005.html

3名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 07:20:35 ID:Q79X9Lhe0
中国ヤバス
【医療】鳥インフルエンザで人用の薬を鶏に乱用、耐性獲得の可能性も=中国
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119145432/
【医学】中国で謎の病気 9人死亡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1122147851/
【中国】”致死率が20%” ブタの連鎖球菌感染ですでに32人が死亡、更に香港にも被害が拡大[07/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122663991/
【中国/大紀元】瀋陽とハルビンで原因不明の高熱発生、3人死亡で病院は満員【08/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123938445/
【中国/疫病】「有史以来最悪」 豚連鎖球菌の感染拡大 情報統制を強化[08/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123247306/


4名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 07:37:44 ID:4aWl6SQM0
日本のインフルエンザ死亡者数

2001年:インフルエンザ死亡者数 2万人
2002年:インフルエンザ死亡者数 3万人
2003年:インフルエンザ死亡者数 2万人
2004年:インフルエンザ死亡者数 4万人
2005年下半期:インフルエンザ死亡者数 10万人 ←注目
5名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 07:39:50 ID:4aWl6SQM0
>>4
訂正

下半期

上半期
6名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 07:40:18 ID:UCEvzqkb0
製薬会社のための煽りは結構です。
対策を発表しなさい。
7名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 08:24:31 ID:Q7IKnmrq0
>>6
エボラが、入ってきたら治療薬はなく、隔離のみ・・・・
8123 ◆PH5F8eeO2s :2005/08/24(水) 08:30:27 ID:6V4LWjGa0
>>7
エボラ以上に新型インフルエンザは危険
あっという間に治療薬、医療資源は枯渇して
その後は、大流行をシェルターに隠れて黙ってみてるしかないねえw
9名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 08:33:31 ID:/8l6J63i0
オソロシス ((( ;゚Д゚)))
10名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 08:37:23 ID:Q7IKnmrq0
>>8
新型?エボラと鳥フルが結合したウィルスとも聞いたぞ・・・
エボラ関連の総合サイトに載っていたような・・・・
11名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 08:47:58 ID:ZPX2vGFk0
空気感染は恐ろしい…
12名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 08:59:57 ID:V37U18oxO
いや、インフルエンザに潜む、未知の増殖核酸が...
13名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 09:42:49 ID:qv7AIZhb0
どうせ
今までアフリカの奥地だけに流行っていたような病気と
かわらねえよ
心配を煽るアメリカが何らかの商売を考えているんだろ

次は製薬株が暴騰か
14名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 11:50:07 ID:bDxQ4Tji0
ん? 中国エボラスレの新スレはここ?

>>4-5
ソースは?
H16年で1300人程度じゃなかったか?

>>8
病気にならない人も、流通が途絶えるので飢え死にを待つだけ…。

>>12
さあ、南極に行こうか…
15名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 11:52:10 ID:bDxQ4Tji0
>>13
はぁ? 人口密度の希薄なアフリカだからそうだっただけ。
感染者が中央線や山手線に乗ったら、(以下略
16名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 11:52:55 ID:Udk6SAbQ0
こういうのって年寄りが死にやすいんだろ?
膨大な数の年寄りが死んでくれれば
日本の財政は助かるな。
17とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/08/24(水) 11:56:44 ID:7Kdcblpe0
感染者は鶏にやったように焼けばよい。鶏舎の鶏全部焼いたみたいに、一家ろもとも
焼けば感染の広がりを押さえることができる。
18名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 11:57:20 ID:88zOQM3Q0
>>4-5
資本主義の必然・大恐慌をインフルエンザのせいにする気なのだが、
それでも、このインフルエンザはスゴイな。

ちなみに、大恐慌はもっと以前から兆候が出ていて、大手銀行はすべて
ドル安を示している。
19名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 12:00:09 ID:TEhobKvy0
>>16
子供も免疫力弱いから老人同様危ないよ。
ただでさえ少子化で子供少ないのにこれはマズイね。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977880239
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4622070812.jpg
史上最悪のインフルエンザ―忘れられたパンデミック

もう発売後だいぶ経ってるから興味あるなら図書館とかで借りてみて。
戦争中だったから兵士の輸送船が丸ごと感染して「死の棺桶」になったくだりとか
各都市の死亡者数の表とか見たら背筋寒くなった。
http://ww1.m78.com/topix-2/flu.html スペイン風邪
20名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 12:12:26 ID:bDxQ4Tji0
>>19
今、スペイン風邪と同じようなものが出たら、人間の移動速度が
較べ物にならないほど速くなっているから、もっと多くの人が死ぬだろうな。
21名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 12:16:18 ID:bDxQ4Tji0

あ、ちがった。エボラの新スレはこっちか。
【国際】四川省に続き,広東省でも4人感染・1人死亡,また香港でも新たな被害者が-中国の豚連鎖球菌
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124755701/l50
22名無しさん@6周年:2005/08/24(水) 21:03:17 ID:ABMCjEVG0
>>16
今の80〜100の戦後のどさくさを生き抜いた人の方が免疫力は高いと思われる。
団塊の世代が死ぬより先にアトピーが多い今の20〜30代
アレルギーと喘息が多い10代の方がある意味やばい。
まぁいいけどね。
今の40代は一番勉強した世代(バブル期も社費で研修とかできた)のでそれなりに支えて、
団塊の世代はせいぜい生きて貯めに貯めまくったたくさんの金を使いつつ70くらいの寿命であることを望む。


23名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 00:18:01 ID:msF7mFPC0
 
 今年の夏風邪 でググってみよう
24名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 00:40:34 ID:el5EWqBR0
良スレにつきageておくか。

かわいがってた後輩を、大学卒業直前の冬にインフルエンザで亡くしている。
自分が卒業するときに大量のエロ本をプレゼントしたのをどう遺族が始末したか、
今でも気になる。
25名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 13:50:27 ID:jNxpM9Gs0
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
26名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 15:08:01 ID:b7JbQ02f0
>>12
「ぽっくり風邪が流行っています」
27名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 15:33:08 ID:J9L6BPQ10
だからこれは”ともだち”の陰ぼ、うわ、なにをfksだhっふじこ
28名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 16:11:07 ID:0+KNqqDA0
よし!禿げ!
29名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 16:13:52 ID:d8hmWoTO0
エボラや狂犬病といった、感染したら間違いなく死亡する系のウィルスは
ある意味ラッキーなことに接触感染だ。

しかしインフルエンザはエアロゾル感染。
強烈な感染力を誇る。

ゆえに危険度をあなどってはいけない。

しかし上記のすべてのウィルスはRNA型であるため
効果的な対策は非情に困難である。
30名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 16:14:40 ID:sUrcE9yO0
97 名前: 経緯3−1 Mail: 投稿日: 05/08/21(日) 23:30:48 ID: d3Vkf7BR

中国では新型鳥インフルエンザ、豚介在感染症(エボラ?)、炭疽菌が蔓延。
豚介在感染症は変異鳥インフルか他のウィルスの変異または中国軍の改良エボラとも。
中国はブタ連鎖球菌としているが、
中国は国内外に報道規制しWHOの介入・援助・調査を拒否しているので詳細な情報がない。
WHO、海外メデイアは中国発表の数字は信憑性がないと見解。
日本マスコミは日中記者交換協定より全国的に報道していない。
(大紀元は欧米メデイアの記事を引用しており信憑性は高い)
02年末 中国、アフリカでエボラ入手
03年   アジアで鳥インフル蔓延、タイ、カンボジアH5N1鳥インフルで死者
04年12月ベトナム、カンボジア鳥インフルで死者
05年2月広東省深セン市でエボラ発生、
05年3月広東省深セン市でエボラ蔓延死者、中国はエボラを否定し以後エボラという単語使用禁止
      広東省深セン市のエボラ感染者所在不明(隔離処分)
05年4月北朝鮮とベトナムで人人感染H7型鳥インフルエンザ発見WHO警告
      四川省でブタコレラ発見
05年5月広東省深セン市インフルエンザ流行1万人規模
      広東省で鳥インフルエンザ発見
      青海省で鳥インフルエンザ発見
      河北省で口蹄疫発生、、内モンゴルで口蹄疫発生、中国の他の地域でも口蹄疫発生あり
      北京郊外で口蹄疫発生 (注:口蹄疫は中国側は秘密にしており実際の発生時期は特定できない)
      台湾、中国から帰国の台湾人SARSで死亡
      青海省鳥インフルエンザで121人死亡
05年6月新疆ウィグル自治区で鳥インフルエンザ発見
      青海省鳥インフルエンザ情報漏洩で8人が逮捕
      WHO中国鳥インフルエンザは深刻、ウイルス変異の可能性、渡り鳥が近隣諸国拡散を危惧
      中国農業部、生物疾病に関する情報の発表を禁止し大学鳥フル研究者の国内調査・海外発表を阻止
      米加仏、エボラ出血熱、マールブルグ病のワクチン開発
      日本、茨城H5N2鳥インフルエンザ(グアテマラ株)発見
(注目は広東省深セン市は香港の近くで経済特別区、中国一の観光都市)
31名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 16:17:25 ID:sUrcE9yO0
100 名前: 経緯3−2 Mail: 投稿日: 05/08/21(日) 23:32:53 ID: d3Vkf7BR

05年7月国際衛生会議、WHO中国鳥インフルエンザはSARSより深刻
      国連FAO、中国の治療に疑問、鳥インフルエンザが変異し人に薬が効かない可能性
      中国鳥インフルエンザは猛毒性の変異した新型H5N1ウイルスと判明
      インドネシアでH5N1鳥インフルエンザで死者
      タイで鳥インフルエンザを発見
      中国、二大疫病(鳥インフル、エボラ)がすでに蔓延か、各地で頻繁に秘密会議
      中国、WHOへの鳥インフルエンザ資料提出を無視
      鳥フル研究者、変異H5N1ウイルス「トロイのアヒル」警告
      英国、H5N1鳥フルワクチン200万人分備蓄計画、米国、フランス、カナダ、オーストラリアも計画
      世界25カ国以上がロッシュ社に備蓄用タミフルを発注
      中国から日本へ出荷の冷凍肉にH5N1鳥フルウイルスを検出      
      広州市で鳥大量死亡
      四川省でブタ連鎖球菌感染で死者
      雲南省で克山病に感染し死者
      中国、WHOのブタ連鎖球菌対策支援を拒否
      ロシアで鳥インフルエンザ発生(H5N1)     
      シベリアで鳥インフルエンザ確認(H5N1)
      北朝鮮は鳥フルを完全制圧、国連FAO終結を発表
      ベトナムで鳥インフルエンザ死者(H5N1)     
      WHO、鳥インフルが世界的流行の兆候と警告
      香港でブタ連鎖球菌感染者
      香港(広東省深セン市近く)で相思鳥が集団変死
      四川省7市にブタ連鎖球菌感染拡大
      貴州省、寧夏回族自治区、遼寧省、吉林省で皮膚炭疽菌感染・死者
32名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 16:21:05 ID:sUrcE9yO0
103 名前: 経緯3−3 Mail: 投稿日: 05/08/21(日) 23:35:01 ID: d3Vkf7BR

05年8月WHO、中国ブタ感染病でアイトブレイク発表
      中国当局、海外メディア封鎖を強化
      四川省のブタ感染病、エボラ出血熱の疑い      
      WHO四川省の伝染病は1種類のウィルスだけではない可能性
      遼寧省、牛から皮膚炭疽菌で死亡
      米情報部、中国軍は四川省で生物化学兵器実験と見解、3つの村が消滅
      モンゴルで鳥インフルエンザ発見
      広東省陽江市で豚連鎖球菌感染者
      米、人人感染新型http://saori.porkyhost.com/saori031.html の対ワクチンの臨床試験成功
      香港で豚連鎖球菌感染者   
      チベット自治区で鳥インフルエンザ発見
      遼寧省、黒龍江省で原因不明の高熱で死者
      江蘇省で豚連鎖球菌感染者疑いで死者   
      海南島で豚肉飲食で死亡
      日本・埼玉H5N2鳥インフルエンザ発見      
      河南省で豚連鎖球菌発見
農林水産省
鳥インフルエンザ発生国からの鳥肉・加工品の輸入停止・規制をしている。

厚生労働省(8月5日)
「四川省から豚肉は輸入されておらず、 中国産豚の輸入はすべて加熱処理されている」として、
感染肉が日本に輸入される可能性はないことを明らかにした。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200508/sha2005080607.html

33名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 16:21:43 ID:Nl09Z05x0
中国では人に使う特効薬をニワトリに使用していた。いわゆる院内感染と同じ。
各国は人への感染時に利かなくなることを恐れて何度も警告したが、
中国はニワトリへの使用をやめなかった。中国では人よりニワトリが
大事なのかもしれない。中国発のインフルエンザが多いのはこういう
間違った農業政策が引き起こしているのかも。
34名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 16:23:53 ID:sUrcE9yO0
106 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん Mail: 投稿日: 05/08/21(日) 23:38:39 ID: gW0tnSo4

中国でエボラ出血熱が発生?2
リコンビノミックス社の2005年7月30日の血も凍るようなコメント

以下抄訳を載せておきます。


医師:我々は患者のサンプルからSZ77++A3231と呼ばれるウイルスを分離した

記者:SZ77++A3231はどんなウイルスなのですか?
医師:エボラウイルスの一種だ

記者:もう少し詳しく説明していただけますか?
医師:現時点では、それを説明するのは難しい
35名無しさん@6周年:2005/08/25(木) 16:26:59 ID:ZrPvyhRe0
>>19
免疫力が弱いのも問題だが、強いのも問題かもしれんぞ

スペイン風邪では老人、子供、そして20代の死者が多かった
20代が死んだのは、免疫系が激しく戦いすぎたせいと言われている
36名無しさん@6周年:2005/08/26(金) 00:31:27 ID:7mjfXPS40
やばい情報ほどTVでとりあげないな
37名無しさん@6周年:2005/08/26(金) 00:36:52 ID:9qTauKlj0
中国で薬学が発展したら、絶対にワクチン開発した後で、
新種の病原菌を撒く製薬会社が出てくると思う。
世界中の富を一挙に独占できる上に、
資源国を全滅近くに追い込んで、ワクチン持って救世主として支配できるからな。
38名無しさん@6周年:2005/08/26(金) 03:39:42 ID:l8hlC6bN0
2012年とか、2039年とかやりそう。
いややたら破滅論がでるのはその数字ってだけだけど。

2039年のケネディー暗殺の真実くらいは見るぞ。
39名無しさん@6周年:2005/08/26(金) 11:57:05 ID:vUaF/A/r0
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d63502.html
「中国北西部:鳥インフルエンザ感染者留置所、撤去」

「軍部の保健職員が立ち入った牧場では、遊牧民と家畜が突然、集団失踪し、住居設備などが破壊されるのが共通点であるという。」

www
40名無しさん@6周年:2005/08/26(金) 15:46:40 ID:9Nftg7Vc0
>>39
そこをソースにするのヤメな。
二億年前の石に中国共産党滅亡と彫られていたとか、マヤの水晶ドクロが
とかやってるサイトなんだから。

中国版ムーでしょ。
41名無しさん@6周年:2005/08/26(金) 16:47:50 ID:vUaF/A/r0
>>40
>二億年前の石に中国共産党滅亡と彫られていたとか、マヤの水晶ドクロ

その記事見たい。
どこにあるか教えて!
42名無しさん@6周年:2005/08/26(金) 16:50:08 ID:cg08i1ed0
>>1
それなんてバイオゲー?
43名無しさん@6周年:2005/08/26(金) 17:14:15 ID:9Nftg7Vc0
>>41
このへんでどうか?
http://www.epochtimes.jp/jp/kexue.html

英文のサイトはこれ
2億年前にうんぬん
http://www.theepochtimes.com/news/5-5-31/29172.html

このサイエンスのトピック見てみな。
まじでムーかMMRだからw
44名無しさん@6周年:2005/08/26(金) 18:28:35 ID:vUaF/A/r0
>>43
マヤの記事がどれだかわからない。。。
2億年前の石は、先に中国共産党が、
自分たちの宣伝に利用しているようですね。

妊婦の喫煙や燃料電池車など、まともなニュースもある。
ここは他のメディアからの拝借物がほとんどだし、
すべてがムーでもないだろう。
ある思想を持つ人の発言すべてがその思想に染まっているとは限りませんよ。
45名無しさん@6周年
>>44
http://www.theepochtimes.com/123,93,,1.html
だからサイエンスのトピックだって。
ここに載っているでしょ。

ムーまがいの記事をサイエンスとして扱っているサイトがあったら
そのサイト自体怪しいサイトだと判断するのが普通だと思うんだけれど。
仮にまともな記事があったとしても。
つーか、トンデモ系の記事満載じゃないw

まあ、もしかしたら>>39は本当のことかもしれないけれど。
東スポだって100%でたらめな記事じゃあないだろうし。