【ロシア】ロシア版シャトル「クリッパー」アイロン型6人乗り(ニュース動画あり)
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
ロシアは、新型のスペースシャトルの開発を進めていますが、その姿が
お披露目されました。
2011年の実用化を目指して開発が進められているロシア版スペースシャトルは
アイロン型の機体で、名前はクリッパーです。全長およそ10メートルで、アメリカの
スペースシャトルの3分の1以下の大きさです。クリッパーは、ロケットの先端に
取りつけて打ち上げられます。機体の後ろに取りつけられている居住部分は
地球に帰還する時に切り離され、小さな翼を使って着陸できるようになっています。
内部は直径が3.5メートルで、2人の操縦士のほかに4人、合わせて6人を乗せることができます。
エネルギア社・ニコライ・セバスティヤーノフ社長:「これまでのソユーズに比べるとコストが安く、
(クリッパーは)体にかかる重力が少ないので、宇宙飛行士の健康状態に関する条件が、
それほど厳しくありません」
人間を宇宙に運ぶためにデザインされたというクリッパー。地球と宇宙ステーションの往復だけ
でなく、月旅行も可能だということです。
ソース(Yahoo! ANNニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050820/20050820-00000023-ann-int.html
2 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:20:39 ID:su9cSSll0
2get!
>>3プギャーwwwwwwwwwwwwww
3 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/08/20(土) 22:23:04 ID:LBbJiUOG0
あ゛ー、いいなコレ。
4 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:23:58 ID:NaOc9E5p0
色塗り替えたらコムサイだな
5 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:24:10 ID:eSGeftFX0
わんぱくですか?
6 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:24:48 ID:p5xNSfqv0
リフティングボディですね。
7 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:25:18 ID:FtT+cH7JO
ワンパク?
8 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:26:44 ID:TISX4MXM0
発車はロケットの先端にくっつけて、
帰還はパラシュート、
そんなかんじだな。
クリクリー
10 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:27:13 ID:8VT9UE3R0
デザインいいな
11 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:27:21 ID:jFQFplUv0
韮澤さんの好きなクリッターですね
12 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:28:47 ID:xtEurRMm0
ちっさwwww
13 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:33:41 ID:wGr3H38Z0
アメリカのNASAは、自動両替機を最初に世に送り出したとき、皺の
ついた紙幣が読み取れない事を発見した。これでは紙幣をポケットにそのまま
突っ込むニューヨーカーには使えない。NASAの科学者たちはこの問題に立ち
向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、折りたたんでも丸めても洗濯機にかけても、目の所を
折って「笑ってる」という遊びをしても、どの国の紙幣でもどんな状態の
皺が付いていてもピン札に矯正できる機械を発明した。
一方ロシアはアイロンを使った。
14 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:35:56 ID:5L8WhvWf0
すげぇ未来を感じるぜ!
15 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:38:22 ID:kkDwiZkS0
狭い空間に複数の人間が閉じ込められると、精神的に攻撃的になります。
これは人間には自分のテリトリーの広さというものがあり、その大きさが
他者と重複すると排除しようとする縄張り本能が誘発するためです。
この期間が長期間に及ぶと相互のストレスから精神状態に支障を来す
場合があります。
16 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:41:39 ID:EMNf4T+b0
これって再利用可能なの?可能だとしたら居住区間だけであとは使い捨て?
17 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:42:04 ID:ov6F+udF0
つか、ブランを復活させろって。
スペースシャトルより多少安全っぽかったし・・・。
アレなら安く使えるだろ。
打ち上げロケットのエネルギアも汎用だから、余計コスト圧縮できるし。
小型シャトルは日本のホープ有人型でいいっつの。邪魔すんなロシア。
こんなんで月にいけるのか?
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < あんまり強くないよね。あの人
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < なーんであれでフェイスなんだか
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
/\___/\
/ ノ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 「昔は強かった」ってヤツ?
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:49:37 ID:R2zZQb4M0
JTBの月旅行110億円はこのクリッパーを使うんだろうな・・・・
21 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:49:38 ID:LTpTa1/G0
三菱のOEMでしょ>クリッパー
日本ではアストロE−2でもアレだろ・・・・
ホープの開発もやめたほうがいいんじゃないの・・・・?
23 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 22:56:43 ID:COx3/uls0
>>15 プライベートエリアの個人差はあるけどさ、
何も知らない相手よりも知っている同士だとこの空間は狭くなるらしいけど、
どうなんだろう?
24 :
万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/08/20(土) 23:03:29 ID:A2WTYnqV0
AN225は使うのか?
25 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:08:49 ID:Rc8dnuAw0
なにこのスリッパ
26 :
ヘッドラインからきました:2005/08/20(土) 23:11:21 ID:1/CbbXU80
引き篭もりの俺は四畳半のスペースがあれば木星往復ぐらいはできそうだ
27 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:12:59 ID:QJZvP8jH0
なんで高速帆船といういみにしたんだろうか、ロシア。
有翼やめてリフティングボディーにしてパラシュートで軟着陸すると言われていたが、結局有翼なんだ。
素人にはブランとかシャトルの貨物ペイロード無し版に見えてしまう。
どこがすごいのかエロい人教えて!
>クリッパーは、ロケットの先端に取りつけて打ち上げられます。
あれ?ホープもそんな感じだったっけ?
30 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:16:13 ID:2QBmO2j1O
愛知万博でもシャトル展示してるね
冷戦でアメリカが勝利しソ連が崩壊したまではよかったが
ロシアが地球上から消えたわけではない分けで
民主資本主義に変わったロシアはソ連時代よりも手強い
存在になってきているように思う。
32 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:23:19 ID:v8RT1kUs0
>>30 >愛知万博でもシャトル展示してるね
多くの国のパビリオンが各々の文化や自然環境を紹介している中で
ロシアだけ大阪万博テイストの科学万歳!!!!てなノリで楽しかったな。
33 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:30:14 ID:6SmQScsG0
X24(w
34 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:31:02 ID:Rc8dnuAw0
だからクリッパーじゃなくてスリッパーだって
35 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:31:44 ID:vgakyJvUO
和式
くけけけけけ
37 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:34:54 ID:l+J1OYXh0
ブランってレストランかなにかになっているんだっけ?
38 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:35:11 ID:XmFUyYl00
ロシアは経済的に厳しいけど、日本よりも宇宙開発面では進んでるよな。
開発費をかなり出してるのか、人件費や資材が安くて作りやすいのか、
ちと羨ましい。
日本もこの程度のものは作って欲しいのだけど、今の手工業にたよった製造法では
難しいのかもな。
39 :
名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:36:46 ID:XgSleyqp0
ロシアなら、不思議惑星キンザザみたいな、もっとヘンテコリンなデザインにすべきだ。
デザインという点で、すれに中国は世界最先端を走っている。
いまいちわからん。
>居住部分は地球に帰還する時に切り離され、小さな翼を使って着陸できるようになっています。
居住部分と機体は別々で帰還するって事?
機体と一緒に帰ってくればいいのに。
パラシュートで垂直落下のほうが経験があるから?
41 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:01:35 ID:wX8wxngwP
これいいんじゃない?
ペイロードが無いから、実験とか衛星の回収とかは出来ないけど、
宇宙ステーションの往復には良さそう。
ホープ……。
42 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:04:06 ID:3w/xx41Q0
うーん。
アメリカのシャトルのすげーところは荷物を沢山運べるってとこだからなぁ。
43 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:05:14 ID:GCXUK37a0
>>13 日本もアイロンで殺菌してるよ、コンビニのATMとか
44 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:05:41 ID:QJe8+/TI0
>>40 安全性の確保の問題なんじゃ?
大気圏突入の時に絶対に破損してはいけない乗員部分と破損しても
構わない部分を分ければ、破損しても構わない部分のコストを下げる
ことができると。
45 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:06:02 ID:rH1KY1nz0
ブランとかツポレフってさ
スパイが西側から盗んできた情報で造っているから
現在は資本主義国になったロシアでは、
特許料が請求されるから造れないって本当なの?
ロケットで打ち上げないと、宇宙にでれないの?
飛行機みたいに飛行して速度を稼いで、そこから機首をあげて大気圏脱出できんかといつもおもってるのだが
47 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:25:41 ID:xBZE9ROo0
つまりシャトルは人間も物も運べるけど、これは人間が帰ってくるだけの乗り物
48 :
?:2005/08/21(日) 00:28:37 ID:CBZ/kj/s0
>>45 >>ブランとかツポレフってさ
>>スパイが西側から盗んできた情報で造っているから
おいおい・・・・西側から盗んできた情報で企業が作れるのか?(w
>>45 航空は良く知らないけど、ブランは独自。
形は似てる割にはスペースシャトルとの共通点は少ない。
Wikipediaとかに解説があるから見ると良いよ。
宇宙技術についてはそれほど遅れをとっていなかった上に、
アメリカの宇宙技術は新素材を前提としてるのが多くて、
真似てもあんま役に立たなかったみたい。
ロシア人は真似る対象がないときには独創的なものを
作れるんだよ。真似る対象があるとダメダメになるけど。
>>46 将来的にはそういう方法もあるけど
解決しなければならない技術的な問題があるから今は無理
52 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:44:38 ID:+Ub2ruzR0
すごいな。
53 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:46:38 ID:dkMG1fO10
>クリッパーは、ロケットの先端に
>取りつけて打ち上げられます。機体の後ろに取りつけられている居住部分は
>地球に帰還する時に切り離され、小さな翼を使って着陸できるようになっています。
>
こりゃ、日本が前に考えてたのと同じ方式だな
……特殊法人改革とやらで、原子力やら宇宙やらの研究予算は
真っ先に削られて、計画は立ち消えになったが………
ただのロケットじゃん
55 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:51:28 ID:+lvO91Kf0
スパイ説の真偽はともかく、航空機の世界では別々の計画でも、その仕様が
似ていると、結果的にその形状がソックリになってしまうという話は割とよくあるね。
ツポレフも、コンコルドも空力的に突き詰めていく過程で同じような形状になるのは
決して珍しい事ではなかったとも言われている。要は成るようにしか成らないそうだ。
56 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:56:06 ID:3ySRIjQx0
前にもでてるけどデザインいいなこれ
垢抜けているし内部の作りもスッキリしていて居住感は良さそう
わんぱくクリッパー♪
58 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:00:50 ID:yj+qlfHx0
>>55 収斂進化と同じようなものかな。
サメとシャチはよく似ておるってアレ。
59 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:04:14 ID:1z54vQ7O0
すげー、可愛いな。しかし、なんで露西亜みたいな貧乏国よりも
日本は宇宙関連技術が遅れてるんだろ。
ロシアって、ソ連だった頃にアメリカのシャトルと同じ形のオービタ作ってたよね。
あれどうなったんだろ。あれもエネルギアで打ち上げてたような。
CUP Athlon64の32000+(ペニスとかいうやつ)
HDD 120GBを2つ
メモリ 合計512MBのサムソン
マザー ASUSのK8NSILデラクスとかいうやつ
ビデオ RADENON X600のTXというやつ
サウンド Creativeのオデジというやつ
工学ライブ パイオニアのバルク
マウス インテリというやつ
キーボード 路地クールのケーブルがついてないやつ
ケース SK2とかいうやつ
電源 ジピーとかいうやつ
クーラー 将軍様
OS XPの64bitなんとかというやつ
モニタ ナナオの19インチのオバードライバとかいうのがついてるやつ
FDD ゴミ捨て場に捨ててあったやつ
よろしくお願いしますm(_ _)m
63 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:19:58 ID:B7uzLlEt0
>>28 米シャトルが貨客船コンセプトに失敗して今の体たらくになったことを考えると
こっちの方がシャトルの正答だろう。
外部燃料タンクの断熱材がぶつかることもない。
荷物は有人より低い安全基準=低コストの別ロケットで打ち上げられる。
64 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:25:04 ID:bKnDvW8P0
>>46 >飛行機みたいに飛行して速度を稼いで、そこから機首をあげて
>大気圏脱出できんかといつもおもってるのだが
翼の揚力で上昇てきるのはせいぜい高度20kmくらい。
ここから機種を上げて更に高度400km以上まで上昇することを
考えると、効率的に最初から空気抵抗と重量増になる翼を廃して
垂直上昇した方が効率がいい。
また、大出力のロケットモーターは出力を絞った場合の制御が
難しいので、飛行機の様に滑走して離陸する制御が難しい。
おおまかに言うと、上記の理由で飛行機の様に離陸して上昇する
のは効率が悪いということになる。
65 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:25:35 ID:hTcmD4bJ0
コンパクトにまとまってていいね。
スペースシャトルがキャンピングカーなら、
これはタクシーってとこかな?
66 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:26:45 ID:xZ7FU7sY0
中身何にも無いような。
67 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:27:52 ID:CBZ/kj/s0
>>1 これが「ぎょぴちゃん」に見えたのは俺だけか?
性能はどうか知らんが
近代のロシア製品はデザイン的にそそられる物が多い飢餓
70 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:37:26 ID:IaY0ayJ60
なんかカワイイ
なんつーか
「でぶっちょペンギン?」
ロシアって匂いがしないデザインだなぁw
にしても、ここで賞賛されてるように、これがシャトルの正解なんだろうなぁ
>>46 飛行機は空気があるから飛べるのであって
空気の無いところまでは飛んでいけない
君の理論で宇宙に出るには結局物凄い推進力が必要なわけで
それなら最初から垂直に昇って行くロケットの方が無駄がないことになる
73 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:42:07 ID:Qx4F+vlV0
飛行機から打ち上げるロケットならビジネスになってるけど。
74 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:42:37 ID:ly7roqOo0
>>56 居住感は良さそう
まるで、よく出来た軽自動車のワゴンみたいだw
チョロQシャトルと呼びたくなるような
かわいいプロポーションだ。
実用性と経済性を兼ね備えたいいものだな、さすが宇宙先進国
77 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:49:51 ID:tyNmTYjm0
>>48 >>おいおい・・・・西側から盗んできた情報で企業が作れるのか?(w
おいおい・・・・ソビエト連邦と冷戦時代も知らないのか?(w
78 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 01:57:53 ID:0tTIEGtX0
やっぱ耐熱タイル貼るのかな?
この大きさなら一体成形のタイルもできるかもしれん。
これが成功したら日本はライセンス生産しようよ。
開発費が浮く。
日本はダイコン型でぜひ
あの翼で滑空して着陸・・・
45度くらいの角度で地面に激突破壊しそうな・・・
82 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 02:23:18 ID:n/a8hQ0r0
日本で大量生産して
格安宇宙旅行まだ?
83 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 02:25:20 ID:IyeHVNgd0
機体を塗料で覆って、気化熱使って大気圏突入すんのか?
ララア専用モビルアーマー?
85 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 02:29:15 ID:Z8fEYY6B0
ダイコンは空を飛ぶんだ!!
86 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 02:30:43 ID:woyp8kYW0
>>73 重量の問題だね。
ビジネス化されている機体は小型で長期間の滞在は考えられていないから
小型のロケットで済む。
対して、シャトルは大型なので、シャトル本体に搭載されているだけの
ロケット推進力では飛行機から離脱後に大気圏外まで行くことが出来ない。
潜水艦の先っちょに搭載して、水中から発進してUFOを撃退してほしい。
88 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 05:09:07 ID:Z8fEYY6B0
なんか日本のそばの国はどんどん技術力を伸ばしていってるな…
ぁゃιぃ
X-24を太らせたかんじだな
91 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 07:31:32 ID:iuxOwWeI0
直径3.5mに6人も詰め込んだら何もできん。
いつになったらガチャピンが乗り込みますか?
93 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 07:49:03 ID:DZ+m767f0
∧_∧
( ・∀・) ワクワク
( ∪ ∪
と__)__)
SDスペースシャトルでしょ?
95 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 10:14:17 ID:7c7bx7YY0
ソ連の宇宙開発は世界一ィィィィィ!
崩壊後も健在ですな
96 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 10:49:57 ID:kRNR1i260
一人乗りのゼロ戦と同じくらいの大きさで6人も乗って大気圏突入するんだからなぁ。。。
居住部分どうなってんだ?
人数分のシートもちゃんとあるんだろ?
一週間も滞在したら気が狂いそうだな。
搭乗員は車の中で生活してるような連中から募集とか。
97 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:01:40 ID:hL7vaJE70
説明書持って行くのを忘れたりして、
遭難するなよw
シャトル超えちゃうぞ。
幾らいいモン造っても、
乗員がロシアンクオリティだから、心配www
98 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:16:35 ID:DbS56pPn0
スペースシャトルのチョロQみたいだぞ
これで本当に生還できるのか?
これは売れそうだな。
耐熱フィルム開発すればいいのに
101 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:24:07 ID:n/a8hQ0r0
一家に一台ぐらい欲しいな
ブランは米国製スペースシャトル打ち上げから7年後に、
無人ですが打ち上げ、帰還に成功し、その名をとどろかせました。
外観はスペースシャトルそっくりで、コピーだなんだと騒がれたそうです。
その後、ソビエトが崩壊、コストの掛かるシャトル計画は放棄され、
10数年に渡って格納庫に眠り続けていました。
今現在は、どこかの航空公園に屋外展示されているそうですよ。
スペースシャトル計画は、低コストなリサイクル宇宙船として開発されましたが、
実際に運用してみると使い捨てよりも遙かにコストが掛かることがわかりました。
交換すべき耐熱タイル、各種部品があまりに多すぎたのです。
米ソの宇宙競争が終わり、開発が国主導ではなくなると、
このコストの問題は大きくNASAにのしかかりました。
限られた予算での無理なシャトル運用・・・、
悲劇的なチャレンジャー号やコロンビア号の最期は、
その背景に削減されすぎたNASAの予算があったと言われています。
103 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:29:06 ID:X6OsOI210
有人ロケットの先端がパラシュートで降りずに滑空で降りてくるようなものか
104 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:30:26 ID:X5OrmI1H0
105 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:34:39 ID:+rDJMcku0
これ、「人間を運ぶ」だけでしょ?
荷物運べない。
宇宙ステーションの人員交代&観光旅行目的以外に、使えない・・・
106 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:40:41 ID:XsX5zTg80
ムリヤとブラン
ムリヤは復活したんだよね デスカバデーチャンネルでやってた
>>62 CPUのグレードの数字、一桁多いだろ。
それから工学ドライブじゃなくて光学な。
荷物はロケットでうちあげて人間はもっと安全な機構で送り出す
まとめてやろうとするからいかん
109 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:48:33 ID:7nW8MpG50
>>106 ディスカバリーより面白そうなチャンネルだな
>>107 よーく見ろ。CPUじゃない、CUPだ。
110 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:48:58 ID:nKDdwVQJ0
警備員に対し窓越しに
「クリッパーがあれば月へでも行ける」「日給が1億円ある」
などと意味不明なことを話していたという。
111 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:53:00 ID:8xqTj3nZ0
>>48 ツポレフって、そのまんまB-29をコピーしたのとか作っていたな。
確か欠陥部分まで忠実に再現したとかいう。
>>72 スクラムジェットで成層圏上層まで上がっていき、最後はロケットエンジンで
低衛星軌道あたりまで到達して貨物を放出したあと、そのまま翼を使って
地球に帰還、というのが次世代のシャトルじゃないかな。
>>102 スペースシャトルの悲劇は、貨客船(貨物と乗客の両方を同時に運ぶ船)に
してしまったことだろう。一見効率的に見えて、何かトラブルが発生するたびに
安全面の考慮から運行が止まってしまい、ISS(国際宇宙ステーション)への
物資の補給をロシアのロケットに頼る羽目になった。
>>105 荷物は貨物専用船「プログレス」で運べるよ。こいつは三トンの荷物を宇宙に送れる。
クリッパーは人間を手早く宇宙に上げたり、帰還させるためのタクシー。
クリッパーの中は意外と大きい。直径3メートルもあるからね。貨物専用にすれば、
一トンくらいの荷物も運べそうだ。
>>105 専用の「プログレス補給船」があるからそれで良いんだよ。
ソビエト=ロシアの宇宙船はむかしから万能機でなく専用機の組合せなのさ。
それを宇宙に持っていって組み立てて宇宙ステーションにするというのが流儀。
114 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:53:52 ID:7nW8MpG50
>>107 あ、それから工学ドライブじゃなくて工学ライブだ。
きっと明和電機のライブみたいなものだろう。
>>108 でも、安全ならまとめて上げたほうが効率的だし
ミッション数も少なくて済むんだけどね。
115 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 11:57:58 ID:buHXrTaU0
>>113 そういえば、クリッパーも宇宙ステーションのパーツみたいな形してるな。
116 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:01:29 ID:V4I5taDw0
これホントにいいね。
これからは、荷物は無人ロケットで運ぶ。
人間はこのロケットで宇宙ステーションを往復。
作業は宇宙ステーションで行う。
子供の頃に描いていた未来の世界のようだ。
ミッションの汎用型をつくって、バンバン宇宙にいくべきだな。
118 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:02:53 ID:xeBZ/5lI0
>>112 スペースシャトルの無人化を計画中らしいな。
119 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:04:51 ID:tyNmTYjm0
>>111 ツポレフTu−4ブル戦略爆撃機(B-29のコピー?)
ツポレフ Tu−144超音速旅客機(コンコルドのコピー?)
ブランは、ともかくツポレフは怪しいなぁ〜
120 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:09:36 ID:2cOTzuuc0
空飛ぶアイロンって、そんなスクリーンセーバーがあったな。
>>119 ソ連勢力圏に不時着したB29をフルコピーした爆撃機は存在した。
当時のソ連は長距離爆撃機と言えばふるめかしいTB3型くらいしかなく、
どうしても優れた長距離戦略爆撃機が必要だった。
122 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:14:04 ID:m4xSw7bZ0
エルメスのパトカー仕様、と思った。
他には纏足用の小さな靴だな。
123 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:15:43 ID:vjnKqnka0
ロシア館にも実物があるよ 4人のりだけどね。
124 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:20:09 ID:9FNXroQJ0
>>112 > スクラムジェットで成層圏上層まで上がっていき、最後はロケットエンジンで
もっとスクラム組めば、スクラムだけで低衛星軌道に到達できる。
125 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:25:21 ID:aUo/n7+G0
>空飛ぶアイロンって、そんなスクリーンセーバーがあったな。
記憶がフラッシュバックしたじゃねぇーか!!
あの頃は未だ千石がブイブイ言わせてた・・。
>>13 そういう感じだよね。発送の逆転というか、本質をとらえる力というか
127 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:26:36 ID:vRZAeAkA0
CUP Athlon64の32000+(ペニスとかいうやつ)
HDD 120GBを2つ
メモリ 合計512MBのサムソン
マザー ASUSのK8NSILデラクスとかいうやつ
ビデオ RADENON X600のTXというやつ
サウンド Creativeのオデジというやつ
工学ライブ パイオニアのバルク
マウス インテリというやつ
キーボード 路地クールのケーブルがついてないやつ
ケース SK2とかいうやつ
電源 ジピーとかいうやつ
クーラー 将軍様
OS XPの64bitなんとかというやつ
モニタ ナナオの19インチのオバードライバとかいうのがついてるやつ
FDD ゴミ捨て場に捨ててあったやつ
よろしくお願いしますm(_ _)m
128 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:26:49 ID:Mk0NNphB0
名前も姿も申し分ないでしょ。惚れた。
129 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:34:59 ID:D7EJB9KJ0
回転寿司?
130 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:45:17 ID:Ai0MDLAnO
アメリカはガンダム造って
ロシアは従来型兵器造ってる
ガンダムを作るための天才科学者が足りてないのが問題だな
132 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 14:29:43 ID:iuxOwWeI0
アメリカ人にガンダム作らすなら必要なのは天才科学者よりもメカニカルデザイナーだと思う。
133 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 14:39:31 ID:rtteqxlR0
なんだか変。
マンボウみたい。
134 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 14:42:40 ID:BSiR6deG0
写真見てブサ!と思ったが、
運用CG見ると意外にカワイイ&カッコいいな。
パンダカラーがシャトルみたいだけど、
後ろから見るとロシアっぽい。
>>127 いえいえ、こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
136 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 14:44:22 ID:vPD2uQTp0
うわっ、
昔あったプラモデルの
「たまご飛行機シリーズ」思い出した!
ハリアーとかイントルーダーとか、
みんなこんな風にまるっこいの。
懐かしい〜
137 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 14:44:57 ID:buHXrTaU0
>>136 ナツカスイ。
たまご飛行機、スペースシャトルもあったなぁ・・・。
これはスゲェいい。母艦があったら最高だ。
139 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 15:07:10 ID:Fl4a1q/o0
大型貨物機じゃないんだな。アメリカのシャトルに代わる貨物機を作らんと。
こいつが5〜6機、ISSの駐機ポート(?)にぶら下がってる様子を想像すると萌え
>>141 三トンまでならプログレスで、それ以上のお荷物はエネルギヤで発送させていただきます。
いちおうJAXAもHTVという6d級の輸送機を開発してる
いつ出来るのか知らんけど
144 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 20:24:33 ID:Z8fEYY6B0
145 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 21:11:49 ID:okw87ul70
コムサイだな。
146 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 21:20:15 ID:tyNmTYjm0
>>141 マスドライバーって重力の低い月とかでしか使えないんじゃ…
>>144 現在の技術じゃ軌道エレベータに必要な強度の素材って大量生産できないんじゃ…
147 :
652:2005/08/21(日) 21:23:21 ID:1dwsA6UO0
クリッパーってマンボウって意味じゃなかったっけ?
148 :
チェルノブ:2005/08/21(日) 21:28:51 ID:tO1DleW+0
人の輸送に特化してるんだね
物資は無人機で打ち上げれば良いし
実験はステーションでやればいいもんな
ソル・バルウっぽい
あぁ、乗り遅れた。ニュースが消えてる。
画像が見れねぇ。どこか別にない?
152 :
名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 22:29:28 ID:lAmyFWpE0
日本はATREXスペースプレーンで一気に世界のトップに立つ訳だ
アメリカ型スペースシャトルの設計思想が非現実的だったという事実は確定だな。
アポロ型〜ソユーズ型の再突入カプセルを、リフティングボディ形状の高揚力カプセルへ洗練させた方が遥かに現実的かつ有用で低コストな道であったと。
その方向なら、日本もまだまだ有人宇宙機にチャレンジする価値がある。
154 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 01:58:37 ID:c014hjIZ0
大気圏で燃え尽きてもいいから、スタートレックのエンタープライズ号のようなのがいい。
157 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 08:11:19 ID:j0dxG4a10
158 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 08:49:52 ID:c3XIlB700
アイパーかとおもた
159 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 10:08:55 ID:p7S5K/6U0
>>155 病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、飛行機が見たいよ。」
飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。
「……XF-85ゴブリンを発進させるNB-36グリフォンが見たいよ。」
ちょwwwwwおまwwwwwww無理wwwwwwwwww
160 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 10:13:41 ID:eTSAmqTe0
弱虫毛虫
>153
スペースシャトルの方向性としてのSSTO自体、不経済というのをどっかで見たことがある。
ついでに言えば、確か「ふじ」という構想もあってそれもカプセル型だったよーな。
(揚力型カプセルではなかったが)
大型シャトルは採算が絶対取れないって事がイヤってほどわかったからね
NASAは開発予算獲得時には償却可能だって言ってたけど
「毎週打ち上げる」ってのが条件だったワロス
アメリカとロシアはなんでも張り合って軍事でも産業でもだいたい同じものを作ってきた
その結果経済効率がアメリカに劣るソ連は潰れてなくなった
でもアメリカも国が傾くほど金を突っ込んだのは一緒だ
しかも張り合う為だけの欠陥製品
そろそろアメリカもシャトルなんか捨てちまわないとろくな事にならんぞ
だいたい貨物と人間をまとめて打ち上げるってのがそもそもおかしい
貨物ごとき上げるのに人間用の信頼性を要求するシステムなんかアホス!!!
その点でソユーズ&プログレスのシステムは採算の面でも元から有理だった
ソ連がブランを捨てたのは正しい
163 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 12:24:43 ID:c014hjIZ0
NASAは、実質的に「宇宙軍」で、
シャトル運用にはそれなりの裏の理由があったのだが、
軍事活動の隠れ蓑として、既に用済み。
これからは、もっと大規模な新しい隠れ蓑がでっちあげられる。
>>162 > そろそろアメリカもシャトルなんか捨てちまわないとろくな事にならんぞ
毛利さんも言ってましたが、2010年に現シャトルは廃止される予定です。安心してください。
シャトル廃止後のアメリカの有人宇宙船は、試験機も出来てない状態です。期待してください。
日本の有人宇宙活動は、こんなアメリカにベッタリ頼ることしか考えていません。終わってます。
165 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 12:52:44 ID:NE5dtC3S0
>>164 現状で有人飛行なんて国威発揚以上の意味があるのか?
結局格段に低コストな打ち上げ手段が確立されない限り、宇宙開発など無理。
なるほど。洗濯物を広げるスペースさえあれば着陸可能になるのか。
167 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 13:01:14 ID:VnsDIbmU0
>>164 まあ、国の宇宙開発予算が、NHK予算の三分の一だからな
そんで、年にNASAに数百億蜜で、やっと日本人乗せてもらってんでしょ??
なんだかんだ言って、シャトルは白人専用ですから、日本人がのせてもらうには
一番高い金出してんでしょ。
普通にカナダだ欧州諸国の人間もシャトル乗せてもらってるけど、毎年どんくらい金出してんだが
日本より相当安いことは確かでしょうな。
情けないね、まあ、小泉チョン一郎政権になって、元から安い宇宙開発費がまた削減されましたがね。
168 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 13:11:24 ID:SCoVPQvU0
>>167 下の4行全て憶測なのか
なんか具体的な数字とかソースはないのか?
人間と少しの荷物しか運べないんじゃ?
170 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 13:17:09 ID:VnsDIbmU0
たしか、NASAに毎年400億円くらい貢いでいるとどっかで見たような
そんだけ貢いで、日本人飛行士を数年に一度うちあげるだけ。
で、ステーションに行って半端な仕事したってなー。。。
まあ、糞NHKより予算が少ないってふざけてんね。
171 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 13:38:34 ID:LYzBLsIL0
NHKが金を使いすぎなんだよ
172 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 14:04:37 ID:c014hjIZ0
なんつーか日本て余分な出費おさえたら
ヘタな改革するより全然潤っちゃうんですよね
宇宙事業は減らして欲しくないけど…
>>167 凄い妄想だな石原マンセーの奴ってこういうのが多いよな
妄想家で人頼り
さあ食い付け
175 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 19:22:23 ID:Euc0xbW+0
NASAが造っていた「デルタクリッパー」ってどうなった?
昔のSF映画のロケットみたいに垂直に離着陸するヤツ。
176 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 20:28:12 ID:YmZ1o8PQ0
>>175 計画凍結。
実際に作ったレベルとしてはJAXAが最近やったのとさして変わらん。
177 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 20:29:56 ID:1kl+Wc3Q0
178 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 20:50:52 ID:qZUStLP30
179 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 20:54:32 ID:1kl+Wc3Q0
>>178 エネルギア・ロケットにくっ付けるタイプのロシアシャトルなかったっけ〜?
CNNの記者に「スペースノヴィッチ・シャトルノフスキー」って笑われた奴?
180 :
名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 21:28:08 ID:YmZ1o8PQ0
>>179 ブランだな。
似てるのは形と再利用機ってだけでコンセプトから中身から全然違うぞ。
「機体にクリッパーの名を付けても良いのは、
パンナムに所属する機体だけだ!」と言ってみる。
どうせなら「2001年宇宙の旅」に出てくるような
スペースプレーンを開発してから付けて欲しい名前だよ・・・。orz
184 :
名無しさん@6周年:2005/08/23(火) 01:37:20 ID:LJVgnY0A0
>1
>クリッパーは、ロケットの先端に 取りつけて打ち上げられます。
……亀頭?
185 :
名無しさん@6周年:
HOPEもHELIOSもカプセルに羽が付いてるが故の異常振動の問題を解決する目処が
立たないまんま計画がぽしゃった訳だけど、こいつは大丈夫なんかいな?
ソ連は`80年代にブランのテストとして小型の有翼カプセルの再突入試験してるけど、
あれはリフティングボディくさかったし挙句写真見たこと無いけどフェアリング付いてた
可能性あるし。
ううう…もしや「一方ロシアはフェアリングを使った」とか言うことになるのか?