【米国】米政府、2008年までに次世代ネット規格「IPv6」に移行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★米政府、08年までに次世代ネット規格「IPv6」に移行

 【ワシントン=吉田透】米ホワイトハウスは政府機関で利用する
インターネットについて、2008年6月までに次世代通信規格の
「IPv6」に全面的に切り替える。現行規格に比べハッカーなどの
攻撃に強く、より多くの機器に簡単に接続できる利点がある。
民間の関連ビジネスの活性化も促し、次世代ネットで先行する
日韓などを追い上げる。

 移行計画を主導するホワイトハウスの行政管理予算局(OMB)は
(1)05年11月までに各省庁に計画推進の責任者を置く(2)各省庁は移行状況を
OMBに報告する(3)08年6月末にすべてのネット関連機器をIPv6対応型か
現行規格との併用型に切り替える――との行程表を示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050820AT2M1100S19082005.html
2名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 07:24:26 ID:YqbC4JILO
3名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 07:24:30 ID:EmTVv5u50

おいおいおい伝説のGTOが>>2ゲットしちまったぞ、マジで!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _________
             / ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄\.―┐ヽ
       _ C/__(´∀` )__  /_っつ_λ\|__|
   ,   ̄/  >>53  ̄/__ / ̄ ヽ ヽ_ ヽ   \
  /O〇〕――――――∠〇Oo)__∧・    |   ∧ |
  | ̄ ̄  ┌─┐     ̄ ̄_   /⌒ヽ )   |  | ヽ|
  |同 匸└─┘ ̄ ̄]  ̄同丿   |⌒| |   _|)|  )
   |_____________ 二| ノ丿_――┘ 丿
    人人 ノ ̄ ̄ ̄ ̄三三三三人人  ノ    三三三三
    三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
>>3 アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動
>>4 NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う
>>5 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた
>>6 おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク
>>7 ぶざけんじゃねーよ
>>8 もしかしてGTOファン?
>>9 4年後はまたGTOを買いたい。GTRも捨てがたいけど速いのが良いし
>>10-1000 本当の本当に34GTRを抜いたんだって。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。

つまりは2ゲッターですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です
4名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 07:24:56 ID:LTpTa1/G0
ずいぶん遅いんだな。アメリカですら2008年かよ。
5名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 07:27:23 ID:IieHuEji0
アメリカはIPアドレス枯渇してないからな
6名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 07:29:04 ID:dwDda24c0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ                            
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ         
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ         
7名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 07:36:33 ID:OgwXc6vs0
>次世代ネットで先行する日韓などを追い上げる。

本当に「日韓」って意識してるのかな〜
8名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 07:41:15 ID:cRlDMCsC0

>次世代ネットで先行する日韓などを追い上げる。

日経記者の願望だな
9名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 07:48:32 ID:AGqfVyB40
だいたい、www.kantei.go.jp ですら、IPv6アドレス付いてないでしょ?

日本政府はやる気ないんじゃないかしら??
10名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 07:49:55 ID:6FQCQ21s0 BE:160412696-##
♪MADE IN JAPAN MADE IN JAPAN
11名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 08:01:03 ID:2obp42vd0
>次世代ネットで先行する
>日韓などを追い上げる。

妄想も甚だしいな。
大体インターネットを管理してる団体が何処の政府下にあるのか知らんのかと。
12名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 08:08:39 ID:jKjjTfuQ0
>日韓などを追いかける
日経の記者が追加しただけ
13名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 08:08:59 ID:JBTs/Ui40
それでも日本は、IPv6技術者にとって桃源郷なんだがw
14名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 09:23:44 ID:MJ9JDFQg0
桃源郷というか、IPv6の中の人が日本人。

日本は6 by 6で2006年までが目標。
15名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 09:26:43 ID:8eI1wKu40
まずいなー、うちの機械ぜんぶIPv4なんだよな
16名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 09:30:11 ID:AGqfVyB40
>>15
いったい、何年前の機械なのよ!
17名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 09:38:15 ID:8eI1wKu40
>>16
結構古いぞ、なにせ10BASE2で各フロアをつないでいるからなw
あまり使わないから全然問題ないんだが10BASE2が使える予備のHUBが
残り1つになったから、そろそろ全体をリプレースしなきゃならん
18名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 09:48:20 ID:AGqfVyB40
>>17
10base2なら、チェーン接続でいいでしょ? どうしてHUBなのよ!
19名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 10:12:33 ID:cqu2AiLq0
今のネットは糞程危険で不便だ! 米豚「IPv6」ならば 我が中華は「IPv9」に移行するぞ!
20名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 10:15:12 ID:v4Mbinjx0
KAMEプロジェクトは大成功ですたな。
21名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 10:23:36 ID:AGqfVyB40
うさぎさんだって、頑張ってるんだから!

ねっ、マイメロ
22名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 10:33:09 ID:312pzZNz0
グローバルアドレスもろだしのIPV6って素人としては怖くて使えない
ルーターとNATは最低限の安心感がある。
23名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 10:58:40 ID:Pvqo07Tb0
>>22
ルータは普通に噛ませられるよ。
24名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 11:19:56 ID:mh2BjKe40
>>13
たぶん、皆が引っかかっているのは、「韓」の部分。
25名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 11:22:57 ID:9eytpXvh0
韓は関係ないな。日本海のケーブルがなくなったら何も出来無くなる国モドキだし。
26名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 11:31:34 ID:NFhQQWA80
linuxでいろいろipv6を弄くっているけどsambaがipv4 onlyなのがな
そもそもsmbにipv6規格がないのがアレだけど
27名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 11:32:54 ID:P8/EdXzb0
次世代ネットで先行する日韓




やめてよ。一緒にしないで・・。
法則発動しちゃう。
28名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 11:45:33 ID:fTyWm/Aw0
なんで8じゃなく6なの。
29名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 11:47:21 ID:u2guHs+o0
韓てなに?????????
30名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 11:52:23 ID:fTyWm/Aw0
日経<売国>新聞もいよいよ朝日並の妄想記事書く様になってきたな。
31名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 12:06:52 ID:JAof8KB+0
        /\____/ヽ  
/⌒ヽ   /''''' :。:''''':::'::\
|  /   / \丶,  、/、 ::\ 
| |  / ∴。.;ノ(::_;;;).ヽ、;∴::: \
| |  \ ヽ∴:`-=ニ=- ':: /:::/  チョッパリニダ・・これもチョッパリの仕業ニダ・・ 
| |   \: :∴:`ニニ´.∴ :/
| /     \ _____ /
| |    //// \ヽヽヽヽ\
| |   ////     ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////  ・  ・  ヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////        ヽヽヽヽヽヽヽ
E////    ・     ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //           ヽヽヽヽヽヽヽ
   //    (∪)     ヽヽヽヽヽヽヽ
32名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 13:26:34 ID:8S/xPYZ30
それより1日100通くるSPAMなんとかしてよ!

と、ド素人の俺が言ってみたりする。
33名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 13:31:43 ID:EKg2g6Qy0
IPv6って何だ?

きっとIPアドレスの範囲が0.0.0.0〜255.255.255.255なのがIPv4で
0.0.0.0.0.0〜255.255.255.255.255.255なのがIPv6に違いない。

う〜む。すごい増えるな。さすがはIPv6だ。


よくわからんが。
34名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 14:37:30 ID:8aAzVbUI0
>>33
128ビットだからもっと多い。
16進法を使って0:0:0:0:0:0:0:0〜FFFF:FFFF:FFFF:FFFF:FFFF:FFFF:FFFF:FFFFまで
ちなみに0:0:0:0:0:0:0:0は :: と略せる。
35名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 18:15:21 ID:ZWTBUM3h0
なぁなぁ、このIPv6でネットワーク家電が全部グローバルIP化するって良く聞くんだけど、
そいつを中央管理するのって何処の国のどんな機関がやらかすの?
36名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:44:35 ID:9eytpXvh0
中央管理なんかない。基本的には今のIPv4と同じだよ。

ちなみに、128ビットあるうちの下位64ビットはMACアドレスになるので(基本的にはね)、
もってIPアドレスが自動割り当て、ということになるわけだ。
37名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:50:19 ID:NwahM9hm0
IPv7まだ〜
レッツ!ウェザーブレイク!!
38名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:52:32 ID:rGqfpvUA0
素人には全然かわらん、エロでたとえるとどのくらいすごいの?
39名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:56:00 ID:7fh8MN5M0
7番目の……プロトコル
40名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:59:53 ID:c4juBUtO0
>>38
スケパンの上からマジックで修整されていたのが、薄いベール1枚に

・・・我ながら例えが古いな_| ̄|○
41名無しさん@6周年:2005/08/20(土) 23:59:57 ID:3PcXjMW00
>>38
橋の下に捨ててあるエロ漫画数ページで大盛り上がりの小学生が、国立図書館いっぱいにエロ本もらう程度。
42名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 00:02:58 ID:3psX0egj0
IPv7 , 8 , 9 は実験目的のプロトコルとして規格が決まってるんじゃなかったっけ?

6の次に実用化されるなら10以降と聞いたような覚えがある。
43名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 09:03:22 ID:gl+DBj1f0
で、あなたたちのドメインではAAAAレコード書いたのかしら?
44名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 09:05:57 ID:EDlTwMOZ0
プロトコル7になればリアルとかワイヤードとかそういう区別も無意味になるからな。
45名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:06:07 ID:wzvE+4hQ0
おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。


NHK総合 8/28(日)午後9:00〜

 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年

「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。

……

http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
46名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:08:42 ID:cVN0weYS0
中国とか海外IP規正の激しい国はどうなるんだろう、
47名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 12:18:28 ID:UGrivkaw0
自信を持って言える。

>「IPv6」に全面的に切り替える。現行規格に比べハッカーなどの攻撃に強く

100%嘘。利点はある。プロトコルのヘッダ構造シンプルだしな。
SIPP128と呼ばれただけのことはある。

だが、新たな実装が数多く表(ネット環境)に出れば、枯れてないコードの
穴を突いた事件はそれだけ多く起きて当然。

だいたい、IPv4でアドレス足りねぇ!とかかなり前に言ってたけど、
実際足りないのは事実としても、結局結構延命できてるじゃん。

IPv6で128bit化しても、結局下の方のアドレス空間は無駄に消費
される感があるし、なんだかな〜って感じ。結局どこかでアドレス
変換入って効率化はされると思うけどね。
48名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 16:06:35 ID:Tw+bb2I70
>>47
まだ数億人しかインターネット使っていないからIPv4でなんとかなっているのでしょ
49名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 16:14:20 ID:y0dfRt5sO
3rdエシュロン計画発動
by NSA
50名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 17:42:56 ID:Tw+bb2I70
>>49
IPv6はIPsec標準装備だから盗聴も偽造も無理なの
51名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 17:57:59 ID:aSDSyH/v0
橘総研・・・。
52名無しさん@6周年:2005/08/21(日) 21:58:33 ID:Tw+bb2I70
2001:dc4::1
2001:240::53
2001:200:0:1::4
2001:2f8:0:100::153

これだけみたい
53名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 00:23:06 ID:zApDLVsE0
IPv6でまたアドレス不足で苦労したくなかったら早めに取得したほうがいいぞ。
54名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 01:06:29 ID:pMfWGaz00
ネームサーバのIPアドレス登録で、IPv6で登録するにはどうすればいいの?
55名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 01:10:26 ID:LTx/TRFp0
世界中の人がいっせいにオナニーして、
その精液の中の精子ひとつひとつに
IP割り振っても、まだまだ使い切れない。

それがIPv6
56名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 01:33:17 ID:pMfWGaz00
>>55
33億人が3.3億匹を放出とすると、100×1億×1億=10^18匹=2^60匹ですよ。

現実的なIPv6運用において、ほんとうに大丈夫なのでしょうか?
57名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 01:35:19 ID:BbuKxHwl0
ヘボいIPv6対応して困った応答するDNSサーバがちらほら増えてきたのが困る
58名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 01:41:56 ID:2LIQsJvy0 BE:58271377-#
IPv6の特性を読み解き、その実像に迫る
連載:IPv6ネットワークへの招待

第1回 IPv6で何が変わる?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ipv6-01/ipv6-01.html
59名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:00:11 ID:LTx/TRFp0
>>56

うん(マジ)
60名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:00:16 ID:pMfWGaz00
>>57
bindでIPv6をlisten-onして、上位ドメインにIPv6グルー登録だけではダメでしょうか?
61名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:05:04 ID:Tj4h9zAC0
家電全てにIPv6のアドレスを割り振るっていう計画を聞いたことがある希ガス。
62名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:07:07 ID:dZ+WyaIV0
>>56
v6といってもこれまでより256倍になるだけだから、
ぜんぜん足りない
63名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:13:55 ID:5H5HM4Ne0
>>62
足りない根拠を言え。
IPv4も使い切るまでにあと10数年かかるのに。
64名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:14:53 ID:kdLYuCou0
>現行規格に比べハッカーなどの 攻撃に強く

うそつけw
65名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:15:35 ID:LTx/TRFp0
>>62

ぜんぜんちがうよ
66名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:17:16 ID:kdLYuCou0
2^32→2^128 

さて何倍?
67名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:17:56 ID:5H5HM4Ne0
256倍じゃなく28乗倍だろ
68名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:19:15 ID:hWdtTX0v0
>>55
うむ、非常に分かりやすい
君は天才だな
69名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:19:50 ID:NwHtFZXu0
小中千昭は、IPv6の前はIPv5だと勘違いしていたみたいだがな
70名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:19:52 ID:worL8fRB0
>>67 ??
現状の2の96乗倍になると思うんだけど
71名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:22:39 ID:kdLYuCou0
>>69
別に間違ってはいない。
IPv5も開発はされたが、イマイチだったので開発は中止され、その次のv6が採用されただけ。

>>70
やっと正解が出たねw
72名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:23:36 ID:LTx/TRFp0
2の128乗でしょ>IPv6

66さんにはどう伝えたらいいんだろ
73名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:24:17 ID:XJubIi6k0
IPv6になったらパソコン側は何か変えないといけないのか?
素人の漏れにはそれだけが心配
74名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:25:11 ID:zGGqxdXn0
v6は使い捨てokみたいなこと言ってるから、v4の使い方をみてv6は大丈夫とか言えない
75名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:27:14 ID:kdLYuCou0
>>72
>70 が模範解答w
まぁ、2^96計算してくれてもいいけど、激しく面倒な予感・・・

>>73
使い方にもよる。
パソコン側だけの話だったら。IPv6ドライバ及び、IPv6対応ソフトを入れればOK。
IEとかは一応対応してるよん。
76名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:27:35 ID:rV/GVw8x0
>>73 いい質問だ

誰か答えてやってくれ
77名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:28:27 ID:GjYPxuQO0
例え話に突っ込んで悪いが、精子の数は年々減少傾向にあるので
近年では1回の射精で出る精子量はせいぜい数千万。
ちなみに日本では若者の精子量の減少が急激に進んでいる。
78名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:28:29 ID:ib3rmCFs0
日本はNAT+プライベートIPアドレスでうまくいってるからね。
セキュリティ対策から、たとえアドレスが余ってても、不要なホストにグローバルIPアドレスを
与えないことが奨励されていたりする。

IPv6と騒いでるのは、ネットワーク家電とかアヤシゲなことを考える家電メーカーくらいのものでしょ。
79名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:28:49 ID:NwHtFZXu0
>>71
> 別に間違ってはいない。
> IPv5も開発はされたが、イマイチだったので開発は中止され、その次のv6が採用されただけ。

「このシリーズ最大のマクガフィンである"第七のプロトコル"。プロトコルと
はネットワークで情報をやりとりする際に必要な取り決めごとを示す。前にも
述べた様に『lain』シリーズの世界では6世代目が現行プロトコル。現実に今、
ネットワークで用いられているのがIPv5であり、その次世代目という感覚での
呼称ではあるが、TCP/IPそのものの発展形ではない。(以下略)」
(scenario experiments lain, ソニー・マガジンズ、1998)
80名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:31:11 ID:pMfWGaz00
>>59
1回の放出で、>>56の計算の通り、2^60匹なわけですが、
1日1回として1ヶ月後には、2^5倍に増えますよね?

つまり、1ヶ月分は、2^65匹になるわけですが、
IPv6のホスト部である2^64を越えていて、運用ができないのではないかと危惧しています。

やはり、ホスト部が64bitというのは少なすぎではないでしょうか?
81名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:33:06 ID:LTx/TRFp0
>>78

そのとおりなんだけど、「今日本でうまくいってるから
IPv6は必要なし」というのも、極端に消極的な考え
だと思うんだよね。

IPv6は冗談抜きに「地球上のすべてのものにIP割り振れる」、
すなわち今までとは全く異次元のコンピューティング環境が
生まれる可能性がある、という点がすごい。

だけど、それがすごすぎる世界観なので、今のわれわれには
「んじゃー、家電にでも割り振ってみようか、そしたら新しい
マーケティングできるかも」くらいの平凡なアイディアしか思いつかない。
(つまり、まだぜんぜん使いこなせる時代じゃない)

将来的には、IPv6で「なにかもっとすごいこと」ができる
世界がくるんだろうけど、それがなんだかサッパリわからないので
現実路線派からは「いらねーじゃん?」と言われてしまう。
(結果、推進も遅くなる)
82名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:35:22 ID:VcQObbjc0
ipは固定されちゃうのかな?
で、指紋みたいに悪いことするとすぐばれる。と
83名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:36:22 ID:DED48mad0
ど素人丸出しの質問なんですが、現在日本で普通にネットを使っている人は、プロバイダーからその時々に応じてIPアドレスを割り振られているという理解でよろしい?つまり個人が特定のIPアドレスを持っていないってことでOK?
84名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:37:42 ID:+0UtiL0K0
家庭内乱がv6な私が来ましたよ。
亀のモザイクが外れた以外に良い事無いよ。
85名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:38:09 ID:gW30EQ8J0
アドレス枯渇で騒いでたころはまだDHCPがこれだけ一般化してなかったからな

今じゃNAT経由で固定じゃなくて動的にアドレス割り当ててもらうのが当たり前で、
匿名性の点ではv4のがいい所もある。

もちろんv4でできてv6でできないことなんてほとんどないからv4にメリットはないけど
乗り換えるほどのメリットもないから移行がすすまんということだな。
86名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:38:19 ID:zGGqxdXn0
>>82
一時的なアドレスを割り当てる仕様はあるが、現実的に使えるかはわからない
87名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:40:04 ID:J9NHNHXlO
>>73
機器に関しては何も必要ないかと。
プロバイダやWindowsが対応していれば問題ないはず。
詳しくはプロバイダに問合せたほうがいいかと。
Windowsはアップデートを実行していれば既に対応しているはず。
88名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:41:49 ID:3vL3BwYS0
>>62
寝る前にプチお馬鹿発見。うふうふ。
89名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:42:22 ID:a8UMhYOe0
>>83
うん
90名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:45:59 ID:gW30EQ8J0
v6で匿名性は明らかに下がるから政府が導入を急ぎたくなるんじゃないか?
常にMACアドレス晒すことになるからプロバイダにIPアドレスを照会する必要はなくなる
91名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:45:59 ID:pMfWGaz00
はっきりいって、2ch.netがIPv6に対応するだけで、
常時IPv6利用者数が、一気に伸びるんだけど、

ひるゆきちゃんって、IPv6知らないんですよね。
92名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:52:25 ID:pMfWGaz00
>>90
それはさすがに無知過ぎですわっ。

RFC3041を読んでくださいね。
93名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:56:12 ID:ib3rmCFs0
>>91
現状、鯖の指定をIPアドレス直打ちですることなんてほとんどない、DNS(というかURL)に
隠蔽された世界なので、IPがv4だろうがv6だろうが表面上の違いは一般人にはわからないはず。
フシアナサンだって、IPでなくDNSで逆引きした名前が表示されるし。結局、今のインターネットでは
IPはその上位のレイヤーにうまく隠蔽されていて、技術者以外が意識する場面は少なくなってる。

余談だが、もし2chがIPv6あどれす「しか」持たなくなったり、IPv4ホストからの接続を拒否するように
なったら、日本のIPv6化は一気に進行するだろうなww
94名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 02:59:34 ID:LTx/TRFp0
>>93

2chが使われなくなるだけでしょ。
(技術過信者の発想はこれだから、、、)
95名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:01:43 ID:pMfWGaz00
>>93
なるほど、その案に賛成です。

 ・2chは今後IPv6アドレスしか持たない

あるいは、

 ・2chは今後IPv4ホストからの接続を拒否する

この方針で急いで進めることに賛成します。


実際のところ、Windows XPでもMac OS Xでも、IPv6使えるわけですから、
あとは、主要なサービスが上記方針に転換するだけですね。
96名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:02:22 ID:zGGqxdXn0
ひろゆきにメリットがあればやるだろうけど、誰か提示できる?
97名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:06:45 ID:+0UtiL0K0
>>71
IPv5は動画音声伝送専用に試行されたもの。
ipv4を拡張して置き換えるために考えられ試行されている汎用データ伝送用の
v6とは別系統。
98名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:10:12 ID:C55m3P0H0
>>96
実態と解離していてもいいから、
財務省を納得させることができるお題目と表層的なメリットさえなんとかすれば、
いつものように総務省予算を引っ張ってきて、
官民プロジェクトをでっち上げて税金で進めることができますよ。
99名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:16:19 ID:gW30EQ8J0
v6でもアドレス動的にできるけどPCからだとほとんど固定になっちゃうんじゃない?
匿名性は落ちると思うが
100名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:19:50 ID:C55m3P0H0
>>99
もし、あなたの言うように固定になるとしても、
なぜ、固定になるのかをきちんと考え直してみてください。

そうすれば、IPv6だから固定というのはトリックだというのがわかると思います。
101名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:23:49 ID:gW30EQ8J0
v4だとDHCPでどうしても固定にしにくいけど、、v6だと固定にしやすいということで
v6の特徴の一つが各ノードに固定アドレスを振りやすいということだから、
せっかくv6使うんなら固定にするのが一般的な運用になりそうなもんだけど

客がプライバシー気にしてプロバイダからランダムにIP取れるようになるのが普通になるって
ことなのかね?
102名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:32:09 ID:C55m3P0H0
>>101
現在、IPv4においても、ISPからユーザへ固定IPを割り振れます。
実際にそうしているISPもあるし、固定と非固定の両方のサービスしているISPもあるのはご存じかと思います。

では、なぜ、固定IPを割り振るISPが少ないのか?
なぜ、固定IPを有料オプションにするISPまで存在するのか?

ようするに、固定IPをユーザに割り当ててしまうと、
ユーザ側でサーバ設置が容易になり、トラフィックが増えることが実データとして出ていためです。
(少なくとも、強力なP2Pアプリ出現までは、より、影響大でした。)

ダイアルアップユーザが主流だった時代と異なり、
現在は、固定IPにしても必要となるIPアドレスが急激に変わる状況でもなくなっています。

つまり、IPv4だから非固定、IPv6だから固定というのは、多くの人が気付いているように嘘です。

IPv6でも非固定で割り振りができますし、IPv4でも固定で割り振りができます。
103名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:46:56 ID:gW30EQ8J0
なるほど。てっきりアドレスもったいないから割り当てないだけだからv6になったら固定にしてくるんじゃ
ないかと思ってたけどv6の時代になっても固定にはしてこないと考えるわけですな。

しかしそれだとv6のメリットって何という・・・
104名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 03:56:35 ID:mTTpGgoq0
>>1
> 次世代ネットで先行する 日韓などを追い上げる。

ねらーに妄想ってカキコされるのは恥ずかしいよ。吉田氏ファイト!
105名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 04:01:47 ID:C55m3P0H0
>>103
固定がいいのか非固定がいいのか、匿名性との兼ね合いで、
固定のほうがイヤだというレスも多かったという現実。

しかし、視点が狭すぎるのですよ。

モバイル時代において、モバイル機器を家で使うときと持ち歩くときで、
IPアドレスが変わってしまうのは、うれしくないときもありますよね?

とすれば、真の意味での固定IPアドレスとは、モバイルIPのことなのです。

IPv6では、モバイルIPの実装は標準で、IPv4のときのような非効率さも解決されているので、
IPv6のメリットとして、真の意味の固定IPであるモバイルIPを挙げることができます。
106名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 04:06:49 ID:VcQObbjc0
やった。良い流れが出来た。
107名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 08:16:49 ID:nph0TA100
自分のつないでいるプロバイダがv6未対応の場合、6to4を使えばいいけど、
国内にある6to4ルータの最新リストどこかないかな?
108名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 10:02:17 ID:2i5/WX0R0
v6が十分広まったとかで、6Boneは廃止らしい
109名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 15:59:47 ID:nHMAXkZw0
 
110名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 21:41:07 ID:+0UtiL0K0
>>107
ttp://www.6to4.jp/relay-list.html

って一個しかない。。。。
111名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 22:52:49 ID:XXNh9V9p0
とりあえずWindows XPでIPv6するには6to4が一番楽かな??
112名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 23:00:21 ID:25bpeNCe0
日本中に無数にある弱小中小企業の糞管理サーバーが対応できるのか?
どう考えても無理だろ。特にDNS。
113名無しさん@6周年:2005/08/23(火) 00:19:06 ID:ZuKIVrKG0
>>112
DNSのどこが難しいの?

IPv4で、『a.dns.jp. IN A 203.119.1.1』と書いていたのを、
IPv6で、『a.dns.jp. IN AAAA 2001:dc4::1』と書くだけでは?

AがAAAAになるだけで、逆引きも、in-addr.arpa.がip6.arpa.になるだけ。他は同じ。
114名無しさん@6周年:2005/08/23(火) 02:10:47 ID:HRMFBFlE0
NTTがやる気ないのが最大の問題だよな

フレッツ地域網だけはv6だがグローバルなインターネットでないので意味なし。
フレッツ経由で接続するプロバイダにv6提供を義務付けようともしない。
115名無しさん@6周年:2005/08/23(火) 02:36:09 ID:8QI21eg90
それで売上や利益が上がるならいいけど違うでしょ?
116名無しさん@6周年
>>115
ADSLで売上や利益が上がった?