【社会】"また「遺体、どうしていいのか…」" 病死の父、1年放置→38歳逮捕…東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★病死の父、1年放置 38歳逮捕、「どうしていいのか…」

・父親の遺体を一年以上、自宅に放置していたとして、警視庁は十七日、死体遺棄容疑で
 東京都世田谷区野沢、元会社員、佐藤義之容疑者(38)を逮捕した。「昨年六月ごろ
 病気が急変して死亡した。どうしていいかわからずそのままにしていた」と供述している
 という。警視庁は遺体を司法解剖し、詳しい死因や死亡の経緯について調べを進める。

 調べでは、佐藤容疑者は昨年六月ごろ、父親の無職、博さん=当時(71)=が自宅で
 死亡したにもかかわらず、区役所などに届けを出さず、遺体を一階寝室に放置していた疑い。

 遺体は布団の上に横たわったままで、上にはごみが山積みになっていた。検視の結果も
 病死とみられ、死後約一年が経過。腐敗が進んでいた。
 捜査員が、佐藤容疑者宅に踏み込んだ際には腐敗臭がしていたが、訪問者がなかった
 ことからこれまで発覚しなかった。
 佐藤容疑者は博さんと二人暮らしで、佐藤容疑者がリストラにあったことから、退職金で
 生活していた。博さんの死後、年金が引き出された形跡はなかった。
 博さんの行方が分からなくなったため、親戚(しんせき)の女性が昨年末、佐藤容疑者に
 居所を問いただした際は「十一月ごろ、どこかへ行ってしまった」などと話したという。
 だが、その後も一向に姿を見かけなかったためこの女性が世田谷署に相談。十六日に
 捜査員らが遺体を発見、佐藤容疑者から事情を聴いていたところ、容疑を認めた。
 今年六月には、東京都荒川区で母親=死亡当時(86)=の遺体を七カ月間、自宅に
 放置していた姉妹が同容疑で警視庁に逮捕されている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000020-san-soci

※関連スレ
・【社会】「どうしたらいいのか…」 漫画家の女、母親の遺体放置で逮捕…愛知
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117995207/
2名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:18:28 ID:eci2wgef0
東京人にとって日常茶飯事な出来事だな
3名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:19:27 ID:MH79obRY0
38…
4名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:20:03 ID:ycYypV140
38歳にもなって…。つーか、近所に臭いはしなかったの?
5名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:23:43 ID:ICjP7j2N0
とりあえず庭に埋めとけ
6名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:25:03 ID:apPqqzhU0
>>4
記事ではわからないが、心に対するリスクが重なると
精神が乖離してたり退行したりするから年齢は関係ないよ
こうした事件は自分の身の回りの再点検だね
7名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:28:25 ID:l48DvRwy0
漫画家?
8名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:30:48 ID:dPXtVfNO0
遺体に
ゴハンあげてた人もいなかったけか?
9名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:33:27 ID:7tfQCArc0
こういうときはアルとエドに頼め!
10名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:34:50 ID:E6+4Ng1m0
遺体をいったいどうしていいのか
11名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:39:46 ID:2Z1e8G5g0
ドクラ・マグラ
12名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:41:02 ID:7tfQCArc0
>>10
いたいなぁ、そのダジャレ。
13名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:41:42 ID:iBFmyeAx0
お頭弱いんか、哀れな話なのか分からんな…
14名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:47:23 ID:F81zDazW0
悪いのはこの親戚だろ。
糞尿垂れ流しのジジイの世話もせず死んだときだけ騒ぎ出す。
遺産目当てなんじゃねーの?
ウザい親戚がいなけりゃまだまだ数年は安泰だったろうに。
タイにでも移住しちまえば一生バレんで済んだはず。
15名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:50:42 ID:SRv/zB4S0
先ず、事故の原因が置石ではないかと疑ってみるべき
16名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:51:16 ID:HqssZT4A0
>遺体は布団の上に横たわったままで
>上にはごみが山積みになっていた。検視の結果も病死

>佐藤容疑者がリストラにあったことから、退職金で生活していた。

>博さんの死後、年金が引き出された形跡はなかった。

これは病院行きですね
17名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:52:02 ID:/H96/TOQ0
親戚とジジイの金銭的関係は捜査しないのが世田谷クオリティ。
18名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:52:11 ID:sPpqdy1uO
実際のところ、どうすりゃいい?
19名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 03:57:15 ID:V7kHHZae0
>>14
葬式はともかく、死亡届の提出や仮葬の手続きもできない奴が
一人で外国に移住なんかできないよ。 パックツアーや
“歩き方”のマニュアルどおりのバックパッカーで旅行した
だけの君が見たのは、その国の本当の姿なんかじゃない。
20名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:00:32 ID:VMftQbzQ0
> 博さんの行方が分からなくなったため、親戚(しんせき)の女性が昨年末、佐藤容疑者に
>  居所を問いただした際は

産経新聞の読者は、「親戚」も読めないと思われているようだ。
21名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:04:40 ID:KwAVfXZH0
>>18
俺ならとりあえず119番してみるな。
22名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:05:29 ID:jTVMZL9e0
遺言で葬式を希望しなかった場合、
区役所に死亡届出して、火葬場に連絡して、
タクシーの後部座席に乗せて、お骨を持ちかえれば終了?
23名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:05:56 ID:W5483BSH0
だからどうしたらいいのよ
24名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:08:16 ID:sPpqdy1uO
>>21
それだ。君、頭いいな。
25名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:10:41 ID:V7kHHZae0
>>18,21,22
医師による死亡診断書は必須じゃなかったかな。ぱっと見てあきらかに
死んでるのがわかってたら、119番は迷惑だろ。それでなくても救急を
安易に呼ぶ奴らが多すぎて困ってるし。

とりあえず市役所(この場合は区役所)に行って相談するんじゃないの。
26名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:14:56 ID:CVwpQ1f30
そのうち自分で焼却処分しちゃう香具師とか、食べちゃう香具師とか出てくるかな?
27名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:16:55 ID:sPpqdy1uO
じゃあ、とりあえず町役場に電話?
28名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:20:37 ID:Uoov9Pi10
>>25
役所いって死人の相談ってのもおかしくないか。土日に死んだら月曜に振り替えか?
29名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:23:30 ID:V7kHHZae0
>>26
> 自分で焼却処分

それって犯罪っつうか違法なんだよね、確か。
日本では遺体は原則的に火葬しなくちゃいけなくて
火葬には死亡診断書が必要で、認可された者が火葬
するのかな? 散骨も禁じられてるんだっけ?
30名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:28:37 ID:V7kHHZae0
>>28
人が死んだら戸籍から抹消しなければいけないし、登録してある
印鑑もあるかもしれないし、税金や社会保険のこともあるでしょ。
「こんちわー、ウチの家族が一人死んだんですけどー」って役所に
行っても、追い返されはしないだろ。びっくりはするだろうけど。

それであっちこっちたらい回しされて、「あれをしろ、これが
必要」という相談ぐらいしてくれるでしょ。公僕なんだから。
31名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:34:27 ID:GKVWAL0D0
葬儀屋に丸投げしろ!
32名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:35:37 ID:XR3bQHxQ0
葬儀屋に電話すれば?
33名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:41:00 ID:Uoov9Pi10
>>30
まあ教えてはもらえるだろうけど普通は先ず病院だと思うな。まあ明らかに死んでる
場合は救急車でなくてもいいけど夜や休みの場合は救急病院でも使わないと
死亡診断が遅れてそれこそ死体遺棄になっちゃうよ。
34名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:42:25 ID:V7kHHZae0
>>31,32
普通は葬儀屋でしょ。金が人並みにあれば。てきとうにイエローページでも
めくって気に入ったのに電話すれば、あとは全部おまかせでしょ。

でも、この件は無職で退職金で生活って書いてあるから、一番ケチな方法を
考えて>>30に書いた。
35名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:47:33 ID:TxfGLDwt0
今後、こういう事件は確実に増加していくであろう。
36名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:48:59 ID:2Z1e8G5g0
これも類似事件?

冷蔵庫に男児遺棄、女性巡査長極秘出産の謎 (2003.09.10 夕刊フジ)

 警視庁巣鴨寮(東京都豊島区)の自室の冷蔵庫に、出産したばかりの男児の遺体を
隠したとして、同庁捜査1課に、死体遺棄の疑いで逮捕された石神井署交通課巡査長、
渡辺美穂容疑者(27)=東京都豊島区巣鴨3ノ19ノ11=。周囲は美穂容疑者の妊娠、
出産に気付かなかったといい、同課は独身婦警が極秘出産し、遺体を冷蔵庫に隠した
経緯などを追及している。

 調べでは、美穂容疑者は7日午前10時ごろ、同寮4階の自室で男児を出産。9日
午前6時ごろ、男児が死亡したため、遺体をタオルにくるみ、室内の冷蔵庫に遺棄し
た疑い。男児は体重約2600グラムで、外傷はなく、捜査1課は司法解剖して死因
などを調べる。

 寮は一人部屋で、10日午後1時35分ごろ、火災報知機が誤作動して鳴り、「漏
電の可能性もある」と各部屋を見回った寮務副主任の女性(36)が美穂容疑者の冷
蔵庫を点検した際、男児の遺体を発見。同容疑者は9日から当直勤務で、遺体発見時
は同署から帰宅途中だった。

 容疑を認めている渡辺容疑者は平成13年に警視庁に採用され、独身。

 捜査関係者は「出産や産後の処置は1人でした。周囲は誰も容疑者の妊娠、出産に
気付かず、悩んだ様子もなかった。
誰の子供かも分からない」と話している。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/dead.html?d=11fuji27888
37名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:49:03 ID:+lmQ/fxW0
38にもなって馬鹿じゃないの?
突然の出来事に対応できず硬直するだけって
もしかしてアスペなのだろうか?

それにしても、よくまあ腐敗臭の中で1年も暮らせたね
あんなとんでもない臭い、服にも持ち物にも染み付くのに。
38名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:49:23 ID:KwAVfXZH0
>>18
かかりつけの医者がいるならそこに連絡してもいいと思うぞ。
とにかく医師に死亡を確認してもらって死亡診断書を書いてもらうんだ。
39名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:50:51 ID:Ect3z4HG0
親が死んだ時の対応。
医師に死亡診断書を書いてもらう。
市役所に行き、死亡届けをし、火葬許可書、埋葬許可書をもらう。
火葬場へ行き火葬する。
遺骨は埋葬はしなくて自宅に置いておいてもOK。

葬儀屋は無用。金の無駄です。
40名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 04:58:14 ID:V7kHHZae0
>>39
葬儀屋を利用しない場合

> 火葬場へ行き火葬する。

これをどうやってすればよいのか悩むな。
自分の車があるならまだ良いかもしれないけど
なかったらどうするんだろう。火葬のために
棺桶ぐらい必要だろうけど、葬儀屋を利用しない
ばあい、どこで棺桶を手に入れるんだろう。
「他の一切は要らないから、棺桶だけ黙って
売ってくれ」っていうのはありなのかな・・・
41東京人(分類・βタイプ):2005/08/18(木) 05:01:06 ID:yqPare7J0
>>39
つーか、車無い人はどうやって火葬場まで遺体を搬送するのか?
42名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:03:19 ID:Ect3z4HG0
>>40
車はレンタカーでOK
棺桶は葬儀屋のは高いから(安いのでも約10万円)
ホームセンターで板を買ってその場で寸法を指定して切ってもらう。
あとはクギで固定するだけです。費用は1万円以内で済みます。
43東京人(分類・βタイプ):2005/08/18(木) 05:07:28 ID:yqPare7J0
いや、免許ないんだけど…
親戚付き合いもないし、親しい友人もいないので…
毛布に包んでタクシーとかありですか?
44名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:09:32 ID:+lmQ/fxW0
>>43
タクシーの人が嫌がると思う
っていうか、親しい友人でも嫌だ
45名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:10:31 ID:Ect3z4HG0
>>43
ひとりで棺桶は運べない。重いから最低でも4人必要です。
友達がいない場合はホームレスの人に相談してごらん。
ちゃんと免許持っている人もいるから安くやってくれる。
46名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:12:43 ID:yTHI4ybQ0
世田谷区役所の「すぐやる課」に電話すりゃ良かったのに。
47名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:13:34 ID:V7kHHZae0
同じ体重でも生きてる人間と死体ってぜんぜん違うよな。
たった一人だったら遺体を棺桶に入れたり、その棺桶を
車に乗せるのも難しいぞ。軟弱ヲタはその時点で不可能。

それから火葬した後の遺骨を入れる骨壺ってのも用意
しておかないとだめなんじゃないの。
48名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:13:39 ID:8Qyc6+g20
市役所に死亡届持って行って死んだって言えば金くれるよ。
火葬代と車代ぐらいは出るから金のない奴は言ってみればいい。
49名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:18:32 ID:ejhQl/+g0
俺も親父が死んだら王大人氏に死亡確認書作ってもらうよ
50東京人(分類・βタイプ):2005/08/18(木) 05:19:57 ID:yqPare7J0
つーか、>>1さんも俺と同じような境遇だったので面倒臭くなって放置しちゃったんだよ、多分…
ただでさえリストラされて精神的にまいってる時に最愛の親の死…
辛いとか悲しいとか通り超えてるよ、死臭さえも気にならないほど…
51名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:20:33 ID:poEGxCb10
なかなか為になるスレですね
52名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:23:04 ID:JZwvVRMU0
いったい、どうしたらいいの
なんちゃって
53名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:23:25 ID:Ect3z4HG0
ちなみに東京の場合ですが
火葬料 非課税 107,500 円
収骨容器一式 13,860 円
54名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:24:39 ID:6tAUvt8H0
分別回収 
死体回収日って何曜日?
55名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:25:55 ID:+lmQ/fxW0
>>50
人間が腐った臭いなんて
我慢できる範囲のもんじゃないよ・・・
一度嗅げばわかるけど
56名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:29:55 ID:Ect3z4HG0
国から生活保護を受けている場合、葬儀費用は国の負担になります。
費用は国により法律で定められており、地域により料金には差があります。
東京都(一部除く)の場合約19万円です。
57名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:30:31 ID:V7kHHZae0
>>53
> 火葬料 非課税 107,500 円

うひゃー! 火葬場で焼いてもらう代金でそんなに払うの?

> 収骨容器一式 13,860 円

これは強制的に買わされるのか?
これじゃあ、葬儀式典はいっさいやらないとしても、DQNに
ならない程度に遺体を収容・火葬するだけで最低30万ぐらいは
覚悟かな? お寺さんに払うのはまた別に金がかかる・・・
58東京人(分類・βタイプ):2005/08/18(木) 05:30:52 ID:yqPare7J0
つーか、死んだら自動的にリカちゃん人形ぐらいに小型化してほしい。
そしたら運び易いじゃん。
つーか、台所で荼毘にふせるじゃん。

て、無理な事をほざいてみる…


>>55
嗅いだことあるの!?
59名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:31:58 ID:E1MbpT7Q0
>>55
嗅いだんかい!('A`)
60名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:34:39 ID:hvr2VOsq0
東京都世田谷区、元会社員、(38)、
どうしていいかわからずそのままにしていた、
上にはごみが山積み、死後約一年が経過

・・・・・・・・・・・。
61名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:35:38 ID:IO8R6C6K0
>>10
遺体は居たいと言いたいらしい
62名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:36:50 ID:7Aydaqag0
大学病院に検体すればいい。
引き取りに来てくれるし、
葬式代も全部出してくれるから自己負担はゼロ。

葬式代は300万かかるからな。
今から用意しとけよ。
63名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:39:07 ID:8g3DKC7r0
付き合いもなく、お金もなく
どうすれば良いか解らなかったのでしょう・
弱肉強食これが新しい日本です。
64名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:39:57 ID:hvr2VOsq0
65名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:40:27 ID:QG/zA5kv0
>>62
本人の同意がないとダメだよ、献体は
66名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:43:11 ID:8IFjMXnV0
何だか今は葬儀屋も増えて10万以内でやってくれるとこもあるみたいだぞ。
でも確かに付き合いがないとどうしたらいいかテンパる。
67名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:43:51 ID:5UdAXddN0
>>25
この場合、医師に掛かってなくて自宅で死んだんだろうから、警察か監察医務院の死体検案書になるんでないか。
>>53>>57
民営でも高い釜は10万とか15万するが。安い釜は5万円くらいだよ。
公営ならもっと安い。
68名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:54:01 ID:V7kHHZae0
>>67
> 警察か監察医務院の死体検案書

そもそもそういうのって、警察関係の公務員がかかりきりで
やってるものじゃなくて民間の医師にお願いしてるのでは?
普通の開業医で警察にコネがある人が警察法務医とかなんとか
で遺体を見るケースを日航機墜落事件に関する本で読んだよ。

やっぱ人ひとり死んで、葬式をやらないとしても、まっとうに
骨壺に納まって戒名と位牌ぐらい残るのには50万は必要かな?
69名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:54:26 ID:UShrx9Jc0
どうすれば良いのか習ってないのだから、解かるはずも無い。
国は国民に教える義務を怠っている。
よって無罪。
70名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:55:36 ID:Ect3z4HG0
>>67
比較的平均的な代々木斎場の費用です。

もちろん地域によってちがいます。横浜斎場はたったの6千円だった。
また、無料のところもあった。
71名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 05:55:45 ID:GXvTjrQc0
年金詐欺。年金を返せ。年金を返せ。年金を返せ。
72名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:01:58 ID:qpnXWi0S0
葬式にださんで、直葬にしろ
73名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:09:04 ID:Ect3z4HG0
遺族には死亡届出義務を課し、葬りを放棄すれば死体遺棄罪になるが
容疑者の事情を勘案し本件に対しては懲役1年執行猶予3年が妥当と
思われる。
74名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:11:14 ID:5UdAXddN0
>>68
東京なら監察医務院の監察医が行うんだけど、地方だと警察嘱託医みたいね。
儲けにはならん仕事みたい、名誉職みたいなもんか。
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/kurashi/kikaku/moon1/moon2.html

やっぱ、戒名が一番高いんだろうなぁ。
75名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:12:06 ID:GqndkcNd0
たしかにどうしていいのかわからんな。
葬儀屋呼ぶ金も無いのに死なれたらどうすりゃいいんだろ?
76名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:15:59 ID:aS+hFbYY0
全身ウジだらけ。
まさにオカルト映画のように眼球がトローリ。
77名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:18:23 ID:5UdAXddN0
>>75
とにかく役所に相談。
葬儀の補助してる自治体は多いし、中には、霊柩車や祭壇を持っていて役人が葬儀屋と同じ事やってる所もある。
78& ◆/p9zsLJK2M :2005/08/18(木) 06:22:03 ID:U1rDn/7I0
>ID:V7kHHZae0
子供は寝なさい。
79名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:27:52 ID:vgIQRVVk0
こういう場合どうすればいいのか知らないが、110でも119でも役所でもとにかく電話して相談すれば何かしら指示はもらえるでしょ。
80名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:33:36 ID:cxF4OOgV0
今回の件で、見つからなかったら、
何年も放置しておくつもりだったのかな?
81名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:37:53 ID:7Aydaqag0
大事なことなのに人が死んだらどうするか学校で教えないからな。
市役所でゴミ出しの日は教えてくれるが。
82名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:40:24 ID:HpcnHe1s0
親戚ぐらい読めるわボケ
83名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:40:46 ID:Ect3z4HG0
>>81
こういう事は学校ではなくて家庭で話すことだ。
今回の件は親が何も話さなかったのだろうね。自業自得かも。
84タクシー事業者:2005/08/18(木) 06:43:10 ID:WEWSkdQp0
>>43とか
(運送の引受け及び継続の拒絶)
第十三条 (略)一般乗用旅客自動車運送事業者は、
次の各号の一に掲げる者の運送の引受け又は継続を拒絶することができる。
二 第五十二条各号に掲げる物品(同条ただし書の規定によるものを除く。)を携帯している者

第五十二条 
十二 死体

おそれいりますが、霊柩車で願います。
85名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:43:16 ID:AjIegHqt0
・本当に死んでるかどうかよくわからない→病院に相談
・自然死かどうかがよくわからない→警察に相談
・本当に死んでて自然死確定→(お金があれば)とりあえずかかりつけの病院に相談
             →(お金ないなら)市役所の窓口に行って「オヤジが死
                       んじゃった」と泣く
こんなとこかな、病院で死ぬなら出入りの葬儀屋さんがいるし、先に準備してたなら、
そっちに連絡。
86名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:43:23 ID:FZFYdf4K0
>>83
家族の中が悪いから学校で教えてほしい
87名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:44:58 ID:7Aydaqag0
>>83
いや、違反したら刑法に触れるから
当然国が教えるべきことだろ。
家庭で話すことは仏教式かキリスト式か、いくら金かけるかくらいだろ。
88名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:46:58 ID:Ect3z4HG0
>>86
家族の中が悪いから今回のような悲劇が起きる。
もっと話し合ってください。
89名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:49:13 ID:7Aydaqag0
死体遺棄容疑ってのは殺人犯人が被害者を山に捨てたとか
そういうケースじゃないの?
それと同じ扱いにされたらたまらんな。
90名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:49:19 ID:FZFYdf4K0
>>88
無茶言われても困る
91名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 06:49:57 ID:Ect3z4HG0
無知は罪。
「知らなかった」では、済まされないのが大人の世界。

己の無知が招いた不利益は、「責任」として粛々と受け入れなければならないのだ。

92名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:07:48 ID:8IFjMXnV0
>>83
死んだときの葬儀費用とか家庭で話す機会があるのか?
つうか土葬禁止ならせめて火葬費用を自治体は安くすべきだな。
93名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:13:23 ID:V7kHHZae0
核家族化で身近な人の死を経験する機会が極端にへった世代(俺もそうだ)の親が
死ぬ年代になってきたということだ。俺の親父はもう死んで葬式もやったが喪主は
母親だったし、詳しい費用は聞いてないなぁ。今度はたぶん俺が喪主になる番だから
このスレは非常に興味ある。
94名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:17:29 ID:TN0ZW7cuO
>>93
そのへんにある葬式のハウツー本一冊でも買えば済むことだろ。
本を読まないバカが増えて困るよ。
95名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:20:19 ID:oH68ZCtS0
とりあえず2chで聞けばよかったのに。

「おまいら、葬儀の仕方を教えてください」
96名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:26:43 ID:Ect3z4HG0
>>92
親に「死んだ時にどうしたらいいの?」って言えば
自動的に全部教えてくれるよ。
もし、何も話さない親なら死体遺棄でもかまわないんだろうから放置。
97名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:27:35 ID:RcyRVGKG0
国道に寝かせておいたらそのうち消滅するか誰かの通報で国交省の役人が回収に来るよ。
98名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:31:36 ID:jrP40k/u0
また世田谷ですか。
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
99名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:33:10 ID:2ckPRpZA0
ゆとり教育の成果、あげ!
100名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:34:07 ID:cN2uidvb0
>>93
顔知ってる人が死んだっていうのは、知人が死んだ時だけだな
いま30歳だが
遺伝子上の親戚はいるのだろうけど、疎遠なんだよな
それでも、今回のようなことにはならないけど
101名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:34:20 ID:DYqDksiX0
放置も遺棄になるんだな
102名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:35:33 ID:gDbwBVXS0
学校で中学卒業までに
年金の仕組みとか
保険の仕組みとか
税金の取られ方とか
ひととおり身に付けさせとくべきだと常々思っている。
コレにゼヒ親が死んだときの手続きの仕方をくわえておこうと思う。
103名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:36:41 ID:D16trGfKO
葬儀の仕方教えたるが
「葬儀男」になった暁にはよろしく頼むよ。
104名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:41:16 ID:ub/uhRnR0
どこでもいいから電話すれば誰かは教えてくれるだろ
105名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 07:43:06 ID:aF99QFj+0
つうか死ぬまではこの息子が面倒みていたのだろ?
ウンコとかメシとか洗濯とか
執行猶予だろうし、不起訴もありうる。
106名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 08:30:06 ID:7ptV0PKL0
疲労やストレスでIQ65くらいまで下がることがある。
107名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 08:45:20 ID:pF/FnVgW0
葬儀屋は高いってことが常か。じゃあ葬儀屋開業したら がなり みたくなれますか?
108名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:00:44 ID:qnSeyWTJ0
普通、相談するとしたら、
相手は見ず知らずの葬儀屋なんかではなくて
自分ちが檀家になってるお寺さんとかにではないのか。
まさか、東京にはそういう付き合いはないのか? 
しかし、墓くらいは多分どこの家にもあるんだから・・
109名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:03:09 ID:vASzHJHC0
>>99
ゆとり教育が始まった時期すら知らない馬鹿が一人
110名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:03:23 ID:5czgb0SG0
年金目当てじゃないなら同情できるなあ
111名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:06:15 ID:GWcCqdmx0
>>101
車で人を轢いてしまい、その場で茫然自失となってた人が
ひき逃げ犯になっちゃったって新聞で見たことあるよ。
救護措置を取らなかったらひき逃げなんだと。
112名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:09:26 ID:Bvqb3QrK0
結局だれも手続きがよくわからないから葬儀屋が
儲かるようになっているんだね。葬儀屋関係なしで
処理する手順は?
113名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:11:00 ID:jrP40k/u0
いつだったか、埼玉で25歳前後の女が餓死し、身元不明だった事件はどうなったんだろう。
誰だかわかったんだろうか?
114名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:22:16 ID:8SJDaa+PO
つまり、こういう事じゃまいか?

リストラに遭い、新しい仕事を探す

とある研究機関の試験体の仕事を紹介される

実験の影響で、感情の反応が極端に薄くなる

布団の中の父親がどうなっているのか分からなくなる

腐敗


あれっ…!?何かに似てる様な……
115ボクナカエモン:2005/08/18(木) 09:28:11 ID:ShtCL6G+0
遺体、どうしていいのかって大変。すでに疲れちゃいました。
116名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:28:54 ID:EHvE0O6v0
>また「遺体、どうしていいのか…」

各自治体のゴミの規則にしたがって、適切に処分してください。
117名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:31:43 ID:5UdAXddN0
>>108
檀家になってる家は滅多にないし墓もない。
公営の納骨堂に納めて、それから墓を探すってパターンが多いんじゃないかな。
>>113
気の毒な事件だったけど、身元判明してる。
横浜の人だっけ。
118名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:32:54 ID:EHvE0O6v0
>>25
>ぱっと見てあきらかに死んでるのがわかってたら、119番は迷惑だろ。

体幹離断(首チョンパ)状態やミイラ・白骨なら等の社会死状態なら、110番だね。
119名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:35:27 ID:M14v4y+K0
学校の授業で冠婚葬祭の基礎知識を教えろ。
新入社員のマナーとかも。
120名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:44:22 ID:e4M7jUNS0
高齢化社会、家で最後を迎える事を希望する人が増えている
121名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:52:01 ID:MHDosvtw0
>東京都世田谷区野沢、

土地付の一軒家だったのかな?
腐敗臭も防げてたってことは、いくらかは余裕のある敷地?
これだけで結構な資産になったんじゃないの?
言い方は悪いが、一応最期を見取っており
普通なら待ちに待ったある意味、吉日だっただろうに。

しかし、分からんね。
1年間、人の死体の腐敗臭のするところでは
なかなか住めるもんじゃないよ。しかも父親。
さっさと業者にでも頼めば良かったのに。
遺産を考えれば、少しは豪華な葬式出してやっても元は十分取れただろう。
リストラされて欝気味で思考停止状態とか、貧困妄想に陥ってて
1円でも余分に使いたくなかったのかな?
122名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:55:54 ID:mgELOBaU0
お墓の規制緩和をするべきだ。
自宅の庭にお墓造ってもよし、とすべきだ。
123名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:55:59 ID:qnSeyWTJ0
>>117
>公営の納骨堂に納めて、それから墓を探すってパターンが多いんじゃないかな。

? 代々の墓ってあるでしょ?? お墓参りとかしないの?
124名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:56:32 ID:g2Ahm92z0
ああ、「一体、どうしていいのか・・・」と「遺体、・・・」とひっかけたのか
なるほどテラワロス
125名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 09:58:54 ID:y5t7pbz30
>>123
うちは無い。
三男坊の息子(次男)の分家だから。
126名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 10:04:52 ID:fo+uhWwS0
>62-65が一番参考になった

127名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 10:15:50 ID:pq0Sb1md0
>>123
普通は長男しか入れなかったりするんだよな
128名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 11:07:47 ID:FtG+uwi0O
>>114
これがホントの「ゲーム脳」ってか
129名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 11:25:57 ID:2J5UQpl0O
>葬儀の補助してる自治体は多いし

生活保護法の中で、葬儀の補助はあげられていますから、全国どこの自治体でも行ってますが。
130名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 11:46:42 ID:90Xg0Jfc0
>>112
本件のように、東京都特別区の地域と仮定すると、

・医師による死亡診断書(または死体検案書)を受ける。
(通常死んでからは死体検案書になるが、かかりつけ医とかだと融通聞かせて死亡診断書にしてくれることもある。)
・特別区内で死体検案書の事案は、監察医務院による行政解剖を受けなければならない。
(医師が死亡診断書で出してくれると、これを受けなくても済む)
・区役所に死亡届(死亡診断書・死体検案書添付)を出し、埋(火)葬許可証を受ける。
・都立瑞江葬儀所に火葬の予約をする。
(都内の他の火葬場は民営なので、葬儀屋を通さないふりの客は断られる可能性大)
・通夜、葬儀等をしたかったら適当にする。
・所定の時刻に持ち込み、火葬して埋(火)葬許可証に火葬の証明を受け、遺骨を持ち帰る。
・墓地があれば、管理者に埋(火)葬許可証を示し、埋葬する。なかったら墓地を探して以下同じ。

という手順でいけるのではないだろうか。


131名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 11:58:37 ID:Bvqb3QrK0
>>25
>ぱっと見てあきらかに死んでるのがわかってたら、119番は迷惑だろ。

だったらどこに電話するんだよ。タクシー呼んで担いで行くのか?
132名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 12:02:32 ID:0LPkCbcg0
>>96
「やだよ、そんなこと考えたくないよ、ああ嫌だ嫌だ全部お前に任せるよ
それとも何かいそんなにアタシに死んで欲しいのかい?グスッシクシクシク
なんでこんな子供産んじゃったんだろうああ不幸だ不幸だアタシは不幸だよ
こんな親不孝者を子供に持つなんて」

ここまで言わなくても思考放棄してる親って意外と多そうな・・・
133名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 12:08:57 ID:5UdAXddN0
>>129
生活保護を受けてない人や、生活に困窮する程じゃないけど貧乏な人はどうなるかな。
葬儀費用分だけ生活保護を貰う事は、事実上無理と考えた方がいい。

葬儀の補助、つまり、自治体が葬儀社と契約して市民葬の制度があったり、
自治体が直接葬儀に携わる制度は、全ての自治体でやってるわけじゃないんだよ。
134名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 12:18:20 ID:2Z1e8G5g0
をいお前ら!
もし>>1と同じような境遇になったとしても
2ちゃんねらー同士で助け合おうな!
誰も相談相手が居ない、どうしたらいいか分からない。
そんなとき助け合えるのが、2ちゃんねるの良いとこじゃないか。

頼れる人がいないときは、ネットに繋げ。2ちゃんねるに書き込め。
きっとみんな親身になって助けてくれる。
死亡届、火葬、納骨、お寺さんの謝礼、
安く葬儀する方法、喪主のあいさつのセリフ。
なんなら遺体の腐敗臭の消し方、
死体をバラバラにして山中へ埋める方法だって・・・

とにかく独りで悩むな。おまえは独りなんかじゃ無いんだ。
2ちゃんねらーみんなが憑いてる!
135名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 12:25:15 ID:5UdAXddN0
3万円で済ませる密葬マニュアル
http://page.freett.com/crematory/missou_manual.htm
136名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 12:25:52 ID:bC6EEWIy0
>>134 逝ってよし!
137名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 12:28:56 ID:ThBCjbaL0
>>134
こんどは葬儀男か?
どっかにLOVEがないとうけないぜ。
138名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 12:37:27 ID:acyufPOy0
>>55の言うように、人体の腐った匂いの中でなんて
普通は生活できるもんじゃないと思うんだけど
>>55は「服にも持ち物にも染み付く」と書いているから
実際にかいだことあるんだろう。あれは本当に一瞬ですら染み付く)
前々から被害者宅は異常なゴミ屋敷状態だったんじゃなかろうか。
生ゴミの腐敗臭、それに集まってきたネズミが何匹もゴミの下で死んで腐った匂い…
これらの中でならさすがにもうわからないんじゃないかと思う。
最初っから異常に臭い状況ならわからんもの。
死体がなくっても生ゴミネズミ腐敗臭の中でも生活できんと普通は思うが
汚部屋、汚屋敷も話ならそこら中にあるしね。
異常な人は結構いるし、人が訪ねて来てもハナから異常な家だと思ってれば
死体がゴミの下にあるとまでは想像しない。
139名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 13:21:55 ID:oHt7NCOg0
葬儀男っていいかもしれないな。ダークで逆に受けるかも。

>102
出産後の処置の仕方と周りへの公表、相談方法、育てられない時の対策
140名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 13:51:52 ID:gDbwBVXS0
>葬儀男
今度は、主人公女の子にして、
葬儀のしかたを親身に教えてくれた2ちゃんねらと恋に落ちるのはどうだ?
そいつが実際に葬式に来てくれるんだ。
大切な人をなくした心の隙間を埋めてくれるわけさ (プ
141名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 13:52:54 ID:7/nPMnF10
主演は馳浩と高見恭子か。
142名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 13:58:04 ID:j33XOTST0
野沢何丁目だ?誰か知らない?
うち、野沢なんだが。周りの様子、見に行ってみたいんだが。
143名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 14:17:01 ID:3OR8AxOd0
ニートの息子を持つと大変だな
144名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 14:32:41 ID:sTNIzSPd0
息子乙

じゃなかった鬱
145名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 17:58:50 ID:q40M/+wo0
また東京ニートか
146名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 18:24:36 ID:ODd0BXVa0
昔、飼ってた猫が死んでしまって
どうしたらいいかわからず放置してしまい
部屋中、すっぱい腐乱臭状態にしてしまった事が
あったっけ

今考えると、「何故すぐに保健所に連絡しなかったのだろう?」と
思うのだが、当時はそんなことまったく思いつかなかった
147名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 18:29:53 ID:SleeLoYE0
>>146
家の中の死体は個人責任でやるべきでは?
道路に投げとくと市役所とかがやってくれるよ
写真取ったりするけど。
148名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 18:32:37 ID:Ouf702Fr0
>>146
呆然自失というやつですか?
149名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 18:57:16 ID:IxrJu1hm0
>>134
葬儀男のスレあるよ。
携帯のブックマークに登録しておけば?

今、おやじが死んだ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1063999194/
1 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:03/09/20 04:19
どうすりゃいいのか、わからない。
誰か教えてくれ。
150名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:46:56 ID:dLRvGLTN0
明らかに事切れてる状態でもやっぱり念のために救急車を呼ぶな。
病院で死亡を確認してもらったらそれからの手筈は病院側が指示してくれるだろう。
(病院懇意の葬儀屋に勝手に連絡されるとオモ)
38で本当にどうしたら良いか分からないと言うのは異常。
ていうかもうこの息子自体、まともな状態じゃなかったんだろうな。
151名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:55:14 ID:P3BZpZMs0
>>36
また27才の○恵か。
しかも同じく下半身がだらしがない。
152名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 21:28:07 ID:eNmg+kV40
36
まわりはうすうす気付いていたが、あいつならなんかやらかしてくれそうだから放置。
そして案の定死体遺棄をしてくれたので逮捕して成績up。
それがK視庁のやり方。それが頭凶のやり方。
153名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 21:35:04 ID:9jW6WIMo0
遺体、どうしていいのか…


38にもなってわかんないの?



ガンジス川に流すんだよ
154名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 22:10:13 ID:l48DvRwy0
いったいどうしていいのか
155名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 22:16:36 ID:AN8EyHuk0
なあ、こういう場合は誰に連絡すればいいの?
やっぱ119番?
156名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 22:22:40 ID:LoP34JFr0
金無いっていえば最低限の葬儀費くらい役所からもらえるらしいけどな。
仏式ならちゃんと坊主も呼んでもらえる。
が、戒名は酷いのになるらしい。
157名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 22:36:28 ID:yyeAx35Q0
ホテトる嬢が楽しく暮らせる世田谷
158名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 22:55:35 ID:mMFsU/R20
>>155
明らかに死んでる場合でもとりあえず119しとけ
159名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 23:01:57 ID:LUbL/ngE0
三軒茶屋〜駒沢大学界隈は頭壊れた変な奴ばっかり。
160名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 23:06:07 ID:W9cQnadE0


     またいたい、どうしていいのか…


161名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 23:28:55 ID:/X7dAe+K0
葬式痛いよなぁ・・・
義両親見栄っ張りだからなぁ・・・
残った片割れから鬼の様な請求がくる悪寒・・・
162名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 23:31:47 ID:VKFJXF3R0
>>155
明らかに死んでいる場合は110番でもOK。
病院にかかりつけていない場合(往診してもらってるとかなら主治医へ)
は、自宅での死亡も変死扱いになる可能性あり。殺人などの事件性
がないことが証明されないと死亡診断書(死体検案書)がでません。
163名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 23:34:27 ID:70yb0nsb0
病院以外で死亡した場合、司法解剖しなきゃいけない・・・
と、ずーっと思ってたんだけど違う?
164名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 23:43:42 ID:2PudNJmM0
>>163
つまりやはり事件性があったということだね。
165名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 23:46:29 ID:sR5B5d8O0
死んだまま動かない死体ならともかく
夜な夜な歩き出す死体の方が扱いに困るのは確かだな
166名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:07:38 ID:1Vt6Ph870
元会社員か・・・

よかった・・・
引きこもりじゃなくて・・・
167名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:19:16 ID:7CAuqSMY0
>>58-59
嗅いだよ〜
近所で老人が死んでたの。
冬の終わりで、1週間ほど経過しただけだったのに
腐敗ガスの噴出ってすごいよね
近所中で「おかしいぞ」と噂になり警察呼んで発見。

168名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 01:47:34 ID:gLZVz1UE0
人間の死体の匂いは嗅いだ事無いな。葬式のときは線香の匂いしかせんし。
だが鯖を料理して残った頭や骨をゴミ箱へ入れたまま
数日放置すると、とんでもない悪臭が台所じゅうに充満する。
あの匂いはたまらん。
169名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 02:58:07 ID:7CAuqSMY0
>>168
死体が腐敗した臭い…空気に圧力がある感じっつーの?
ま、噴出した腐敗ガスだから
ある種の力がある気体ではあるんだけど。
しかも、食べ物を腐らせた時よりも質量があるから厄介

動物性タンパク質を多量に放置したうえ、
+干し椎茸&カツヲぶしを水で戻したまま放置
+ぐじゅぐじゅに熟れたタマネギ
+液体化したニラ
などを足すとそれっぽいものになると思う。
でも「噴出感」をコピーするのが難しいな〜

とにかく、ただ臭いだけじゃなくて
嗅いだ瞬間、DNAレベルで「これはヤバい」ってわかるよ
言葉では上手くいえないけど。
ただもう普通じゃない感じ
170名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 03:20:07 ID:xut73R6V0

ウィーッス   ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  死亡届け出しにきたぞー
    ⊂二     /   \___________
     |  )  /
  【生首】/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
171名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 10:36:44 ID:bwft/M2Y0
>>163
事件性がなければ司法解剖じゃなくて「死体解剖保存法」に基づく行政解剖な。
法が適用されてるのが東京特別区はじめ6大都市だけで、真面目にやってるのは東京だけ。

他のところは適当にその辺の医者が診てああ死んでますね、でオシマイ。
172名無しさん@6周年
>>146
動物の死体は保健所で引き取ってくれないと思う
一般廃棄物になるから市役所とか役場とか・・・公営の斎場なら2千円も出せば焼いてくれるよ