【経済】中国、日本へのウナギ加工品を輸出禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
689名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:02:31 ID:yvIMrzjP0
中国人を禁止にしよう
690名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:04:41 ID:MrrZyF530
>>689
そうそう。
毒まみれだろうが、薬漬けだろうが安ければ仕入れてくる姿勢に問題。

そうすると安い物を買う奴がいるからいけないとレスがつきそうだが、
安い物買う人も安いから危険でもしょうがないと思って買うわけではない。(はず)
つまり安いというメリットだけ強調し、薬等のリスクを表示しない。
ほぼ詐欺だ。
買う人より流通が悪い。

691名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:04:46 ID:Ok5rfoHZ0
http://w2223.nsk.ne.jp/~mint-ye/sub7-12a.htm

やべえじゃねえかよおい!
おまいらシナ物は食うなよ。
確実に寿命縮まるぞ。
町の肉屋とか八百屋とかプロの目利きのいる店に行け。
692名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:07:59 ID:MrrZyF530
すまん。
690は687に対するレスだ。
693名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:11:49 ID:GCJ1sFXtO
泥棒と人頃しのの輸出も禁止汁!
694名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:20:49 ID:G8arKwsOO
ウナギに限らず、中国産の食品に安全なもんなんてないんだろうな。
安さと引き替えに命売るなんてカンベン('A`)
695名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:23:02 ID:e4QX1y4s0
マカライトってゆーのは、ウチの金魚が白点病になったとき使わせてもらいました。
696名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:31:19 ID:YlS7doAJO
はっ!
自国で食いもん賄えないのに何言ってんだお前ら。
697名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:34:05 ID:CJLAkHmD0
生きたウナギを女の子の肛門に入れるDVDを見せてもらった。
女の子、ちょっと気持ちよさそう。
お腹の中でウナギが暴れるのは結構いい感じなのではないだらうか?
698名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:36:01 ID:MrrZyF530
自国で賄えないと毒食品を食わないといけないのか?
おまえこそ何逝ってんだ。
699名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:37:51 ID:eJL9kubL0
同じ池で育てられているのに、
うなぎの加工品の輸出だけ禁止して、生のうなぎの輸出を禁止しない理由がおかしい。

【うなぎ断食宣言】
国産うなぎの産地偽装疑惑が晴れない限り、うなぎは、金輪際、喰わんぞ。
700名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:41:31 ID:+GR2Ie8j0
先程マックスバリューで
ざるそばうなぎ弁当が
半額だったから買ってきたんだが
やばいかな?
701名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:43:43 ID:e4QX1y4s0
>697
おケツの穴に突っ込まれたうなぎ君が可哀想。
702名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:44:02 ID:o/RR61NgO
ウナギの輸入が無くなるとアナゴを食うようになる…
よし!アナゴ関係の株を買おう
703名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:44:10 ID:MrrZyF530
>>699
まあ、うなぎ食わんでも死なんから。
704名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:44:30 ID:qULsJxvA0
>>700
そういうのって売れ残りの中国産使ってそうだよね・・・。
705名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:49:47 ID:GoU6t46Q0
スーパーのうな丼なんて売れ残り中国産確定でしょ。
アレは生鮮売り場で売れ残った古い素材を使うからなぁ。 よく買うんだが、かなりの頻度で下痢するよ。 腸が弱い貧乏人は苦労するよ・・。

706名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:53:39 ID:e4QX1y4s0
>705下剤が効かない便秘の私にはかなりの効果が期待できるかも!
707名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:58:01 ID:MrrZyF530
>>706
そんな理由で食うなら止めとけ、他のとこ壊すぞ。
708名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 20:59:02 ID:CJLAkHmD0
>>706
生きたウナギを肛門から入れるべき。
709名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 21:01:32 ID:8WU4Pe1V0
いっそ肛門も輸出禁止にすべき
710名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 21:02:01 ID:e4QX1y4s0
>707>708
わかりました。ありがとうございました。それでは、さようなら!
711名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 21:10:44 ID:GoU6t46Q0
>>706
よく買うのはうなぎじゃないよ、天麩羅や煮つけだよ。
712名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 21:19:55 ID:PtXxoG5Q0
コンビに弁当食ってる時点で 一緒一緒
713名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 23:56:12 ID:NxQrFxa80
>>664
日本の川でヨーロッパ鰻が繁殖してたりするからなぁ最近は。
714名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:02:02 ID:DQSHrlr40
>>680
無農薬or有機栽培は必ずしも安全ではないよ。

アフラトキシン汚染の現状
通常玉蜀黍は虫害を受けるとフザリウムやアスペルジウスなどのカビの感染を受けます。 
この虫害は農薬散布を行ってもかなりの程度受けます。 
無農薬では殆どの玉蜀黍が虫害を激しく受けます。
この感染によりカビの生産する毒素が製品に混じる事になります。
この毒素とはマイコトキシン(カビ毒)とよばれアフラトキシンがその代表格です。
この毒性は20ppbという濃度でも発生しPCBやダイオキシンと並ぶ猛毒でありまた長期摂取によりガンを誘導する事が知られています。 
しかも研究が進むにつれさらに新しいカビ毒がかってきており、これらのヒトへの影響がいまだ未評価で危険極まりない物が多くあります。
(中略)
また、この現象は農学者の間で知られている事であり、一度, 通常の玉蜀黍を栽培してみれば虫食いあとがフザリウムや黒かびで感染し、
穂の他の部分にそれが変色しているのを容易にみる事ができます。
このかびが猛毒を生産しているのですから恐ろしい事です。
このアフラトキシンの害は過去に大きな社会問題となりマスコミも大々的に規制キャンペーンをやった経緯がありますが、
マスコミの皆さんはもうお忘れになったのでしょうか。
減農薬や無農薬あるいは有機農法において特にみられる病虫害によるカビの感染は、
病虫害抵抗のための植物毒素生産と共に健康上大変問題の多い事なのです。 
このような事はキャベツ類やセロリ、イモ類多くの作物で報告されています。
http://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo/rec_data/related/helth1.htm


有機農産物の思わぬ落とし穴
http://www.tokyo-eiken.go.jp/inform/seminar/2000/semiyosi.html
715オレンジ・タイチ(真正):2005/08/19(金) 00:08:40 ID:+mhW03d30
今回の話は、台湾独立派、日本の右翼勢力、CIAの
いずれかにより、ウナギに工作した可能性がある。
日本の中国食品に対する、イメージ・ダウン工作の可能性
が高い。
716名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:09:35 ID:1NMa+3oV0
漏れのウナギも加工して下さい。
717名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:10:14 ID:NvRSt7W30
>>716
皮むくだけでいい?
718名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:12:47 ID:oKXknDX10
>>715
イメージ・ダウンの意味解ってるか?
と釣られてみる。
719三浦朋春(リアル):2005/08/19(金) 00:13:32 ID:+mhW03d30
では、どうやってウナギに仕込んだのか?
答は、昆虫を使ったものと思われる。
わたしも、かつて財閥の昆虫部隊に、精力剤を仕込んだ
蚊を寝ているトラックに送りこまれたし、巨大な蚊により、
肺炎にされて入院させられたからな...(実話です)
720名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:21:52 ID:DQSHrlr40
>>680
農薬ってもピンキリじゃない?
ラーメンに使う重曹だって農薬に使われる事があるし。
721名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:31:33 ID:w1kw9HFI0
日本も農産物はすごいことやってるよ。いえないけど。
722名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:35:53 ID:oezFsFK80
>>721
日本より安全な国の農産物ってどこかありますか?
723名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:40:15 ID:5gfFzjhn0
>>722
EU
724名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:41:39 ID:o1qPJA6T0
マラカイトグリーン、熱帯魚が病気になると
使ってます。いい薬です!
725名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:42:45 ID:16Gn5l1x0
輸出禁止?

 輸 入 お 断 り で す 
726名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:43:58 ID:oezFsFK80
EUの野菜ってたまに見かけるけど、安全という根拠は?
最近は日本もなるべく農薬減らしてるみたいだし、EUがそれより安全という根拠がわからない。
EUからの輸入だとポストハーベストの問題もある。
727名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:45:04 ID:+VpSxVeB0
おせえよ
こないだ食ったばっかだ
シナ産はほんと危ないな
728名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:45:58 ID:Lp6YYxfJ0
俺が思うに、日本人はエリンギとかえのきとかしめじとかまいたけとか、日本の工場でいくらでも生産できるものをもっともっと食べるべきでは?
きのこ類は工場で生産できるものが多いから、それこそ500%自給できるだろうという気がするのだが。
729名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:46:43 ID:5gfFzjhn0
>>726
その通り。
海外でどんなに安全に作られても輸入する時に除虫する。
中国の場合は危険な上に除虫するから危険度が更に上がる。
冷凍食品は検査があまあまで生鮮より監視体制がなってないし。
730名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:51:53 ID:Lp6YYxfJ0
>>720
>>680

最近は農家へ行かないから知らないが、20年くらい前は、農民は農薬散布のときタオルで鼻と口を覆って作業していた。
当然結構たくさん農薬を吸い込み、口からも入っていたはず。

でも、俺の知る農村の農民たちの寿命は、都市部の人間より断然長いよ。

100歳なんて珍しくもなんともないからね。
731名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 00:59:32 ID:Lp6YYxfJ0
>>680
学生時代のバイトで、ラーメン屋、レストラン、すし屋と3軒ならんで同じオーナーという店で働いたことがあるが、
すし職人はラーメンを食べたがったし、ラーメン職人はすしを食べたがったし、レストラン職人はすし、ラーメン両方を食べたがったよW

経営者の目を盗んで、まかないをあっちへ行ったりこっちへ行ったりで、大変だった。

人間、自分が普段扱ってるものは、本音を言うとあまり食べたくないもんなんだよね。
732名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 01:18:50 ID:/0KBBrAN0

 中国産の食品なんかもうずっと以前から日本では
食用に使われていません。辞書にもこう書いてあります。

「中国産」
 読み・・・かってはいけない
 意味・・・たべたらしぬぞ
733名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 02:07:36 ID:78FrKOMc0
>>716
一度蒲焼にして食べてみたかったんだよ。
どこ住み?
734名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 06:25:12 ID:PgjU0mg6O
魚屋のじいちゃんは
「純国産の鰻は骨が硬くて」


「支那産は骨も柔らかくて肉も厚い」


これ冷静に考えたらガクブルだよな

735名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 09:47:04 ID:PMlrnvDE0
大豆を加工している食品会社勤務だが
米国では遺伝子組み換え大豆の混入が怖くて
今後生産を大幅に中国へシフトさせるそうな

ウチは自社農場で一貫管理してるからまだマシな方だと思うけど
米国産の遺伝子組換食品と中国産の謎の薬食品どちらが食べる気になれる?
736名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 10:20:07 ID:uk7YgcU10
>>735
断然遺伝子組み換えの方を支持する。
737名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 11:15:45 ID:O50C6nOT0
大豆ってブラジルとかウルグアイとか南米で大量に栽培してるんだから、そこに工場作ればいいんじゃないの。
738名無しさん@6周年
>>708
その後に食うのか?