【社保庁】年金未納者の80%近く、国民保険は納付していた 社会保険庁の調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 自営業者やパート労働者などを対象とする国民年金と国民健康保険
(国保)に加入している人のうち、年金保険料が未納になっている人の
80%近くは国保の保険料を納めていることが、15日までに社会保険庁が
まとめた2002年の実態調査で分かった。将来に備える年金より、病気への
備えがより切実だという事情を反映した格好だ。
 調査は、02年3月末時点の国民年金加入者から抜き出した11万人を対象に実施。
71・4%が国保に加入していた。このうち、さかのぼって2年間まったく年金保険料を
払っていなかった未納者をみると、58・3%は01年度の国保保険料を完納、一部納付
した19・6%を合わせると国保保険料を納めた人は77・9%に上った。
 所得階層別にみると、世帯の所得が1000万円以上の層で11・1%、500万以上
1000万円未満の層でも15・2%は国民年金保険料が未納だった。

ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005081501002686
2名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:49:08 ID:mR5n3SNI0
知らんが2
3名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:49:15 ID:yKQcw81I0
2GET
4名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:50:24 ID:xp3qEGyD0
ふーん…
5名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:50:31 ID:YF8kfDaX0

医療費

6名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:51:07 ID:yc0SKjKf0
次の手は決まったな。
国民保険の振込み時に年金保険料の振込み済み証明書を
明示することを義務付ければよろしい。
7名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:51:13 ID:tUl9vXdg0
6だったら乳首になる。
8名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:51:41 ID:YmBcuJVoO
これはもう年金の制度が悪いとしか思えないな
9名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:52:28 ID:+rWmwnQK0
国保高すぎ・・
限度額から逆に計算すると、高いとは言えない程度の年収でも
限度額に到達しちゃう気がするんだけど。
10名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:53:03 ID:AQN1NlgJ0
うほ

社保庁の役人も>>6並の知能があればな・・・
11名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:53:07 ID:sSeCG3R/0
>>6
いっそのこと一緒にしちまえばいいんじゃね
12名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:55:13 ID:hEn0mmCV0
いくら納付しても、社保庁を潰さない限り無駄になる
13名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:56:07 ID:wyJIrFLq0
北米みたいに国保は最低限のしかカバーしないようにしろ。そうすると、当然歯医者なんかは会社の保険に入らないといけなくなる。
日本の国保は手厚すぎ。
14名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:57:38 ID:AQN1NlgJ0
>>9

じゃあさ、1円起業して、月給1万円くらいに設定したらどう?
厚生年金も社会保険料も0に限りなく近くなると思うのだが?
15名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:58:16 ID:OtZATvGL0
年金基金を無茶苦茶浪費して自分の懐にまで入れている奴がいるから
誰も払いたくないんだろ
まともと判断するれば払うよ
16名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:59:28 ID:+rWmwnQK0
>>14
なんでも会社の経費にするにしても、1万円は無理ぽ・・
17童貞(禁オナリセット:夢 夢精) ◆rg1eZotGCA :2005/08/15(月) 22:00:11 ID:/sFfoVgB0
>>9
地域にもよるけど、リミット到達するのは楽勝だよ
公務員は一切言い訳は聞いてくれません

年収300万でも、年収1億でも、年間53万納める
18名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:00:35 ID:FXxkT1Gc0
郵便局より社保庁の方がよっぽど優先事項
年金は国民全員からんでるが郵貯や簡保はそれほどでもなかろう
19名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:01:01 ID:jvk9JNfq0
マッサージチェアーとか経費で買ってたとこだっけ?>社会保険庁
20名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:02:15 ID:I1s8goMJ0
>>17
え?なんのこと? 国保の月負担額×12ってこと???

負担額の意味がわからん。 
21名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:02:16 ID:Qh9zYazzO
俺みたいに 収入無しは年金払えませんが
先日 警告が来ました
財産差しおさえるらしいが 無いもの どうするのかな ワロス
22名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:02:52 ID:p4rsGee6O
私も年金の方は払ってないけど、国保は払ってる
将来よりも今が大事
でもお金に余裕がないのが正直なところ
あれば両方払ってる
23名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:03:32 ID:BRzWdwoZ0
そりゃ、自由診療になれば20割負担だもん当たり前。
骨1本軽く折っても2、300万円の自己負担になるから、生命保険入るより得。
所得が幾ら高くても、世帯が何人でも年額で最高53万円だもん、すぐに元を取れる。
24名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:03:52 ID:AQN1NlgJ0
>>16

別に儲かる会社にしなければよい。
赤字会社なら月給0でもよいわけで。

そうなれば年金・健康保険については合法的不納、というのもありなわけで。
25名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:04:52 ID:7ArnwL3Y0
>>21
単なる警告どまりです 一応ハガキだすのもお決まりの仕事ですから
26童貞(禁オナリセット:夢 夢精) ◆rg1eZotGCA :2005/08/15(月) 22:05:07 ID:tHXAqcuY0
>>20
自分で調べろや、中古
27名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:05:28 ID:9aFb1QOY0
>>21
届けをだせ
28名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:06:20 ID:vze7vCce0
ま、虫垂切除を全額自費でやれば60-70万円はするみたい。
国保未納者は腹膜炎で死ねばいいだけの話。
その分の金をパチンコとかに使う方がよほど楽しい。
29名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:06:33 ID:lEav5ToH0
漏れは逆だな
30名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:08:43 ID:P1lBaEH50
おまえら、国民健康保険、国民年金、NHK受信料、民間生命保険、車両の任意保険、
全部払っていない俺が来ましたよ。

保険に入らなくても、ケガや病気にならなければよいだけの話だ。それになぁ、
おまえらがどう足掻いても、いつかは死ぬし、年金制度も健康保険もほんの100年
前にはなかったんだよ。

制度があるのが普通、加入するのが普通って、洗脳されているだけ。
31ローンウォッチャー:2005/08/15(月) 22:09:23 ID:eeemAhOB0
年金、健康保険、NHK受信料。
払う、払わないは自分できめるもの。
みなレベルは同じ。
         
32名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:15:08 ID:I9YqmnGf0
健康保険はいってないと治療すらしない医療機関があるからにきまっているだろ!
33名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:15:50 ID:R3xDQJ1J0
これが1から100解っちゃう国民総背番号か・・・
34名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:18:43 ID:/TY62V0/0
とりあえず、社会保険庁の使いこみした奴等の財産を、隠し財産まで
ちゃんと調べて没収するとか、使いこみで買った品々をオークションで
売るとかして、少しでも取り返して欲しい。
使ったもの勝ちで、そう言う奴等が贅沢三昧してるのに、お金足りない
からって国民から搾り取るのは止めて欲しい
35名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:21:23 ID:AQN1NlgJ0

今、30が正論を言った!!!

32よ、最近の患者様は大体15%が自費で診察かかられてますよ(つまり
自己判断で無保険を選ばれておいでの方)
36名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:27:06 ID:vze7vCce0
ま、腹に激痛が走って病院いっても初診料と採血と薬で、
全額自費ならかるーく1万くらいかな。
そんな金あるなら遊びに行きたいし。
腹が痛くならなければいいだけだし。
いざとなればふみたおせばいいし。
不運にも重症で死に掛けたら病院訴えれば千万単位でもらえるみたいだし。
金払うだけ損だな。
37名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:29:42 ID:P1lBaEH50
>>32
どうせ遣い込まれるだけの保険料や年金の掛け金で、うまいもん食って体力つけて、
ストレスもなく、病気やケガにならなければ、治療の必要すらないんだが?

いまや、制度が破綻して困るのは、健康保険や介護保険を食い物にしている医療
関係者や、特殊法人の役人だけというのが現実。

『安心を売る』と言いながら、実は不安を煽って商売するのが保険のもっとも
効果的な売り方。
38名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:34:39 ID:0YD/RcqM0
年金は国民年金、保険は国民健康保険に統一すればよろし。
企業負担は給料に加算すればいい。
人件費分がかなり減らせるから、負担金も減る。
39名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:35:29 ID:P1lBaEH50
歯科医療、特に日本だと1本何十万円と法外な金額を当たり前のように請求される
インプラント治療とか義歯なんかのアメリカに行くと、無保険で全額負担しても、
日本よりずっと安くて高度なサービスが受けられるよ。支払いは、キャッシュか
クレジットカードで全く問題なく受診できる。
40名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:38:39 ID:naaMO4FC0

【社保庁GJ!】 韓国人元徴用工に未払い手当316円振り込まれる。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123854371/

韓国人元徴用工に未払い手当316円支給 時価換算せず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1123809223/

【韓国】韓国人元徴用工に未払い手当316円=60年前の額面のまま、時価換算せず[08/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123812790/

植民地時代に3年勤務の男性、年金316円に怒り
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1123996623/
41名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:39:24 ID:vze7vCce0
だな、国保なんていらないんだよ。
社会保険庁も潰そう。
42名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:40:32 ID:6cTg5DVL0
>>39
病院スレによくこういう話を持ち込んでくる香具師がいるんだけど,にわかに信じがたい.

何か隠しているか,計算間違いしているか,あめの治療技術を盲信しているかしてね?
43名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:50:11 ID:FzNDdBV5O
年金はモチロン、税金も払ってないオレは
勝ち組でしょうか?
44名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:50:58 ID:yQAWBusr0
>>30 馬鹿はとっとと逝け。
おまえ個人のことはでは払おうが払うまいが自由だが車の事故は
周りに迷惑をかけるんだよ。
自分の理論を語る前に自分がとってる間抜けな行動をみなおせよ。
おまえみたいな奴が事故を起こした時に無責任なことをするんだよ。

運良く車で他人に迷惑をかけずに自爆して障害者年金を貰えずに困るのは
おまえの家族だから勝手に事故れ!

俺は事故なんかしないと語るなら家でニートでもやれ。
45名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:52:30 ID:GDplYVwxO
まあ、NHK受信料不払いみたいなもんだな
46名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:53:43 ID:P1lBaEH50
>>42
ホントの話だよ。漏れの歯はベトナム系アメリカ人が治療した。

アメリカの民間医療保険では、歯科医療はオプションなんで、企業が雇用者の福利
厚生で加入している医療保険ではカバーされていない場合もあって、治療後に窓口
で全額自己負担で支払っているアメリカ人も珍しくない。

何千ドルと請求されて、キャッシュで一度に支えるほどアメリカ人は貯金して
いない。
47名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:55:57 ID:BL5q+CJd0
>>44
だな。車の保険払わないなら乗るな。

48名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:58:19 ID:vze7vCce0
自分が事故起こすばかりではないからなwwwww
事故に巻き込まれたらお金が取れるしwwwwww
保険無ければ事故起こしてもお金払わなければいいだけwwww
そんなお金があるなら遊ぶwwwwwww
49名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:00:34 ID:GDplYVwxO
>>44
入ってないのは任意保険じゃん?
50名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:01:25 ID:023n4joU0
まぁ、保険ってのは世界的な流れだしねぇ・・・

俺は自家用車は税金が高いから買わないというか・・・

暇がない。。週に二回も乗らないのに、駐車料金と税金払うのは
アホらしので・・・
51名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:05:34 ID:16QQo8GTO
インプラントの技術はアメリカより日本のが高いと専門誌に載ってましたよ。
52名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:06:36 ID:USpptrMJ0
社会保険庁をどうにかしない限り払う気にはならんな。
53名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:08:33 ID:94YFPckq0
アメリカは違うインプラントが横行してる
54名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:09:45 ID:+rWmwnQK0
>>17
ていうか年収300万ちょい(+家族構成にもよる)で
リミットの53万に到達しちゃうというこの計算法は、
世界的にみてどうなの?
55名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:11:26 ID:P1lBaEH50
>>44
現実に事故っていないし、運で事故らないと思うほど、頭は悪くない。

任意保険はビタ一文払っていないし払う気も毛頭ないが、代わりに法定車検以外に、
車両の整備・点検だけで年間でだいたい25万円程度掛けている。

新興宗教のお布施と同様のわけの判らんサービスに金払うのは自由だが、どうせ
なら整備士という人間のサービスに金払いましょう。

年会費3000円ほど払ってJAFの会員になれば、ほとんどのロードサービスは無料
です。損害保険会社のTVコマーシャルに騙されないようにしましょう。保険会社
がゴールデンで流すTV-CMの制作・放映料も、あんたらのようなカモから集めた
保険料が使われています。

http://www.jaf.or.jp/rservice/system/fr/f_index.htm
56名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:13:42 ID:AN597bDx0
俺がフリーターだったころは
国保の徴収員が家まで押し掛けてきて
「毎月いくら払います」っていう念書を書かされて
定期的に取り立てに来られた
すごい屈辱だったけど
払ったよ
年金はスルーしたw
57名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:15:30 ID:0YD/RcqM0
>>55
任意保険は任意だからいい罠。
事故ったときは自己責任で支払えばいいだけだしな。

まあ、俺はチキンだから万が一の時を考えて入ってるけどw
58名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:15:49 ID:5fqt9Ft40
コクホは必要
年金は払うだけ無駄
必然の結果
もし義務じゃなかったら誰も払わない。
腐った運用しかできんとこにお金預けたくない。
59名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:16:34 ID:UoKai+D90
>>23
その場合、未加入状態を続けておいて、骨折してから健康保険証を取りに行けばいい。
60名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:16:41 ID:M0Mbj56C0
保険と年金は用途が別物なわけだが
 
消費税と同じゲロ臭さを感じる
61名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:18:35 ID:GDplYVwxO
>>55
自賠責のほうがわけのわからん保険だと思うが?
きっと、君はガソリン、重量税のほうが多く払ってると思うよ?
車両保険入らなければ5000円/月以下で済むのに
62名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:21:10 ID:HpQDfww50
社会保険庁はくすねた5兆円を早く返還しろ。
これが民間の会社なら、横領・背任で逮捕なんだがな。
63名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:21:38 ID:Bgk9cvHf0
悲しいことに、平成16年度の所得税は非課税になってしまった。
今年も所得税が非課税になるのはほぼ確実になってきている。
 
一人暮ししているけれども、今月限りで離職してしまうために国保の支払いと国民年金の支払いが大変そう。
医療費はメンヘル系の病院は無料でかかれるけれども、他の病院は3割負担だから我慢するつもり。
 
年金13,300円が辛い。
64名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:23:47 ID:GDplYVwxO
>>55
事故るほど頭悪くないと言ってもね、
相手が絶対悪いと思っていても、過失割合ってものがあるんだよ
100:0になるのは極稀
それに当て逃げされたらおしまいじゃんw
65名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:25:31 ID:94YFPckq0
>>63
13580円だけどな
66名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:27:43 ID:LWA9cnDq0
>>63
免除申請したら?
1/3は払っていることになるよ。
67名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:34:22 ID:As5xEv2E0
>>63
無職なら国保も減額申請もできたはず(と思う)。減額幅は自治体や去年の収入次第だけど・・・
68名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:47:10 ID:0YD/RcqM0
国保の減額は正攻法で責めれば比較的簡単。
69名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:48:47 ID:/zGoY8e60
社保ってまたこんな調査に数千万円かけたんだろうな
7044:2005/08/15(月) 23:52:17 ID:yQAWBusr0
>>49 自賠責だけでは保証しきれない場合があるんだよ。

>>55 事故った場合は?
俺は年間約5万の任意保険に加入しているが、人身事故を起こした時に相手に対して
責任を取ることができればこんな物は要らないと思っている。
しかし実際に事故を起こした時には保険未加入ではとてもじゃないが精神的にも
金銭的にも責任を取ることができないんで加入している。
車輌の整備・点検は事故を起こさない為に必要だが事故を起こした時にどのように
責任を取るか>>55教えてくれ。俺は事故らないと言わずにもし事故で人身事故を
起こしたと仮定してだ。

せっかく教えてくれたJAFのサービスは保険で保証されてる。
今までそのような状態になってないんで要らん。
(10年間ほぼ毎日車を運転・事故暦なし違反はあるけど)

スレ汚しごめん
71名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:55:12 ID:P1lBaEH50
>>61
年間1万キロ程度の走行で、車関係の年間支出は、約70万円かな。内訳は、ガス代
(ハイオク)23万、修理・整備費25万、駐車場6万、パーキング6万、車検6万、自動
車税4.5万といったところ。盗人の道路公団に追い銭を払うことになるので、高速
は使わない。

上記の諸経費のうち、税金相当(ガス代や整備費に含まれる揮発油税やら消費税、
車検の法定費用、自動車税など)は、約21万円くらい。

ETCとかオモチャ付けて喜んでるヤツは、もっとカモられてるんだろうなぁ。

>>64
まず、見るからに事故りそうなバカは、事前に察知して先に逝かせる。流れに
乗って無駄にスピード出さず、急ブレーキも踏まない。ごく普通のことだと
思うが?

ここ10年くらい車の事故は減っているのに、事故るのは『相手が悪い』と思って
るような香具師に問題があると思うな。

当て逃げされるような場所に路上駐車するのは悪くないのか?それとも、車庫
証明がなくて自宅前の路上を駐車場代わりか?俺はいつも出先では管理人がいる
立体駐車場か、なければコインパーキングに止めているよ。
72名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:04:23 ID:AW7GD1QB0
世間にはどんなに注意しても100%安全はありえないな。残念ながら。
知ってるヤツで、運転中に心臓マヒを起こして事故った人がいる。
73名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:05:56 ID:sP7VAvZk0
生保になれば全ては解決wwwwwwwww
74名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:06:43 ID:6lwfZzJh0
>>72
そういうことだね。だからこそ保険があるわけだし。
自走できる物を自分で運転する限り事故は起こりうる。
>>71 みたいに注意しておきば確率は減るだろうけどね。
75名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:09:38 ID:TnViikqi0

バブルの連中はいい会社に入って、おいしい思いをして。

定年したら退職金も年金も満額だ。


たった、3〜4年遅く生まれただけで、就職氷河期。薄給。
両親は定年は先送り、リストラ、退職金も年金も怪しい・・・。



なんなんだろうなぁこれ・・・。
76名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:10:15 ID:2xYLFfqN0
>>44
事故ったらどのように責任を取るかって?

では逆に聞くが、オマエはオマエ自身の車で自分の子供を轢き殺したら『任意
保険に入ってるから、詳しいことは保険屋と交渉してくれ』と遺族である嫁(か夫)
に言い残して交通刑務所に行くというのか?

それでオマエ自身は責任を全うしたことになると思うのか?ただの言い訳だろ。
そんな香具師こそ、任意に加入してるからといって運転するなと言いたい。

万一の事態ってのは、あらゆる場合を想定したうえで99.9999%ないんだよ。

任意に入らない方が、かえって適度に緊張感が持続できるから、間違っても泥酔
して運転しようなんて馬鹿な考えは起きないよ。
77名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:12:05 ID:Xdlu8ndM0
それでも民主党は掛け金払ってない在日朝鮮人に年金をあげます。
日本人のことなんか知りません。
78名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:12:12 ID:CpkpC0LQ0
万一の事態ってのは、あらゆる場合を想定したうえで99.9999%ないんだよ。
万一の事態ってのは、あらゆる場合を想定したうえで99.9999%ないんだよ。
万一の事態ってのは、あらゆる場合を想定したうえで99.9999%ないんだよ。
万一の事態ってのは、あらゆる場合を想定したうえで99.9999%ないんだよ。
79名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:13:34 ID:1FhVXQdi0
国民健康保険は今のところ確実に利益を享受できるからな。
しかしこれもそのうち5割負担7割負担になって、結局赤字垂れ流しだから
廃止するなんて言い出すかもわからんね。
80名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:15:12 ID:SYmPon0r0
国保全然払ってねーw
保険証もどっかいっちまった
年収百万ちょっとじゃ、保険料なんてはらえねえし
もうどうでもいいや
81名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:16:15 ID:OS/pYMah0

残念ながら 払えないとです。
82名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:16:52 ID:ddc3/gM80
>>76
裁くのは神様ではないから、事実相手が100%悪いのに何割かの過失を取られることは、理不尽だが往々にしてありうる
これは個人の枠を超えたものなので注意不注意ではどうにもならん
83名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:17:28 ID:EHV0AHth0
年金と健保くっつけりゃいいじゃん
84名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:22:54 ID:T00JsY3j0
>>83
無理いうな
社会保険庁がさらに喜ぶだけ
85名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:23:59 ID:U3iBN2Mx0
共済年金と一緒にしちゃえばいいのに。
自分達の年金だけ税金投入して安泰ならそれでOKですか。そうですか。
86名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:32:41 ID:YZMxMuR3O
>>71
これは、万が一以上の確率だな…

【社会】会社員の乗用車、犬とぶつかる 会社員死亡 北海道
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124119769/
87名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:42:27 ID:2xYLFfqN0
>>86
北海道だから、どうせスピードの出し過ぎが原因だろ?

確か北海道って、車庫入れする時にドア開けてバックして、スピード出し過ぎて
運転席と電柱の間に頭を挟まれて死ぬという、伝統芸もあるんだよな。
88名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:45:10 ID:3YUkr+ED0
NHK受信料不払いともども「出すモンは出さんかい」の精神じゃ先は無い
89名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:00:16 ID:0AfclJGV0
横やり入れてすまんがちとムカっときたもんで。

>>76
誰も任意保険入ってれば事故起こしても平気だって考えで運転してないよ。
事故起こしても平気もしくは絶対起こさないって言い切るDQNが保険入ってないわけで。
事故ってのは色々な複合要因で起きる。
対抗車線からはみ出してきたDQN車を避けるために急ハンドル切ったことで事故を起すかもしれん。
自分が死ぬだけなら問題ないがまったく関係ない一般市民を不可抗力とはいえ殺してしまった場合
おまいはその人について責任を取れるのか?

そんなことには絶対にならないって言い切ってること自体が責任を持って運転していない証拠。
泥酔して云々ってな馬鹿な考えが出てくるのが世間知らずのDQNの証拠。

遺族にとっては事故相手がDQNでかつ未保険っていうおまえみたいなパターンが一番不幸なんだよ。
頼むからオマイは二度と運転するな。

まだ反論があるなら車板のどこのスレでもいいから今と同じ発言しろや。
90名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:00:50 ID:SYmPon0r0
ごちゃごちゃ言わずに、国民年金は全額税方式にしろや!
糞ボケ役人どもが!
91名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:06:05 ID:2xYLFfqN0
>>89
真性DQNのオマエが死ね、保険屋のクズ!
92名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:29:49 ID:AW7GD1QB0
ちょっと反論受けたくらいで、キレるようなら、
運転してる最中も、そんな感じなんだろーな。
やっぱ、保険ははいっとけよ。な? 
93名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:32:52 ID:2xYLFfqN0
>>92
プ。2ちゃんの書き込みをマジ受けするようじゃ、ネットも車の運転もやめた
方がいいよ。それと、保険の勧誘もな。
94名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:37:34 ID:84Snthi20
だって、国保は
「必要なときに、必ず役に立つ」
けど、年金は、
「必要なときに、絶対に役に立たない」

これらを同じ納付率という話で調査しても全く意味がない。
95名無しさん@6周年
国保の税率が安い町田市マンセー