【ネット】「これはだめかも分からんね」 掲示板で語り継がれる、機長の言葉★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:36:25 ID:mRlcwEnk0
>>944
自己レスだが、

この英訳が乗ってるサイトがあるが

FO: Yes, sir.
CA: Do not say, yes.
FO: Yes, sir

これをみても変だよ。
返事をしたことにいらだってるんだからどうしようもない
953名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:39:29 ID:7m3bqXah0
言葉尻だけを引き合いに出すなよ。

この場合の「はいじゃないが!」は「わかってんのか!」とか「しっかりやれ!」の意味だろ。

結果的にはCOPは悪くは無いのだが、この日はCOPは昇格の為の実地試験中だった
という点もお忘れなく。
954名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:43:12 ID:OP+tfRNr0
そうか、COPは昇格の為の実地試験中で、CAP は難癖をつけて落第させる役だったのか!
955名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:43:30 ID:VvyCnHp+0
なるほどね。
しかし、よりによって昇格試験のフライトが極限飛行になるなんて・・・・・。
副操縦士は最初、特別シミレーションだと思ったのではないか?
956名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:44:00 ID:mRlcwEnk0
>>953
緊急事態のこの期に及んで実地試験もなにもないだろう

もしそんなことが機長の頭にあったとしたら最悪
957名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:45:24 ID:OP+tfRNr0
そうか、「これはだめかも分からんね」は、副操縦士の実地試験合格だったのか!
958名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:45:26 ID:lAyF23CF0
だめかもわからんねで墜落の覚悟を決めたのなら
家族のために落ち着いて遺書を書いてくださいとか言って
乗客に遺書を書かせることを進めるべきだった
そうすりゃ2〜3冊本できて遺族ウマー
959名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:46:47 ID:/fjAnWIH0
>>936
まぁなんだ。
とりあえずママが呼んでるから夕飯くいに池。
960名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:47:57 ID:RmK/EVKf0
やっぱり機○の技術不足かもね
生きてれば70歳だろ?そんな年寄りに高度な飛行テクがあるとは思えない
961名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:48:48 ID:XrRaTpnV0
>>952
アンタさっきから難癖つけてるが、緊急時だよ?
みんな必死だよ。そりゃワケワカラン発言するよ。
Shit!だのGod!だの当たり前に言ってるじゃん・・・。
どうみても生還出来なさそうな飛行機を飛ばしてんだからさ。
途中で諦めた発言してるCAP結構多いじゃん・・・。
962名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:49:05 ID:YsWpep1s0
指示と罵倒ばっかりしてるけど、自分で操縦桿は握らなかったの?
963名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:49:37 ID:9LfhO3vU0
こうやって散々既出の話ばっかり振ってくる
低脳どもは全員死んでいいよ
964名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:50:21 ID:VEZCTJ3n0
>>960
工エエェェΣ(゚д゚lll)ェェエエ工
965名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:50:36 ID:OP+tfRNr0
JAL怖いよJAL・・・
966名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:51:03 ID:sUXPC0sj0
副操縦士も言われっぱなしじゃないし

「やってます!」
967名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:54:36 ID:7m3bqXah0
>>960

あのな、自分で訳の分からんこと書いてると思わんか?RmK/EVKf0くん。
968名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:54:50 ID:mRlcwEnk0
>>961
ああ、いろんな飛行機でShitだのOhだのGodだのもちろん言ってるさ、

だけど他人を罵倒してはないだろ 一緒にやっていくクルーに対してさ。
それも、失敗に対してならわかるけど、ちゃんとやってんのにいらついて
つっかかってんだからさ、

やっぱり品性の差だろうな

969名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:55:19 ID:OP+tfRNr0
JAL「重要人物は搭乗していません。」
JAL「低脳どもは全員死んでいいよw」
JAL「マックス$マックス$」
JAL「低脳ども搭乗機→中国で整備、重要人物搭乗機→日本で整備」
970名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:55:36 ID:yV7/itZP0
「パラシュートがあれば」
「海に行けば」
対応のコピペ作ったら?
971名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:56:28 ID:VEZCTJ3n0
「タイタニックにイージス艦なみの探索機能があったら沈まなかったのに」

っていうのと似てる気がする。
要するに当時そのシートに座って可能だった技術を現在の安全な場所から見て、その稚拙ぶり・動揺ぶりを批判するのに似ている
972名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:59:01 ID:RmK/EVKf0
>>967
だから〜今から20年前の奴に高度なテクは無いだろって言ってんの
しかも50歳だろ?39歳の副操縦士なら最新の技術を使い無事に帰還できたんじゃないかって事。
普通の会社でもそうだろ、PCの使えない50歳の幹部より40歳ぐらいの中堅のが良く働くし能力もあり知識もある
973名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 16:59:09 ID:XrRaTpnV0
>>968
どうしょもねーだろ。
他人に厳しいのはアンタも機長と同じだな。
同属嫌悪か?
974名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:01:23 ID:sUXPC0sj0
>>972
当時機長席に座ってたのは副操縦士
仕切る技量が有れば仕切ってたんじゃね?
975名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:01:51 ID:mRlcwEnk0
>>973
いや、おれは他人の命なんかあずかる立場に無い

機長はあった、

その差だよ
976名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:02:08 ID:7m3bqXah0
>>972

こいつ、夏厨だと思ってたがリアルに中学生以下っぽいなw

>しかも50歳だろ?39歳の副操縦士なら最新の技術を使い無事に帰還できたんじゃないか

だとよ。もうね、アフォかと(ry
977名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:04:48 ID:9LfhO3vU0
>>972
>普通の会社でもそうだろ、PCの使えない50歳の幹部より40歳ぐらいの中堅のが良く働くし能力もあり知識もある

小学生の考える「ぼくのそうぞうするかいしゃ」のレベル
死ねお前
978名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:05:12 ID:Wgk6sdcJ0
>>972
パソコンと飛行機は同じですかそうですか
979名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:05:17 ID:mQen0yO+0
>>972
とりあえずお前が団塊叩きのニートピザという事は分かった。
980名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:06:28 ID:OP+tfRNr0
これって保険金詐欺だろ。
しりもち事故った123便が、もう使い物にならないことを知っていたが、
廃棄ということになると損害が大きいので、墜落するのを承知しながら運用していたんだろ。
機長も被害者だな。
可哀想に。
981名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:06:34 ID:A1f7+sTiO
全米が>>972の人気に嫉妬した!
982名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:06:44 ID:VH9l+Qwu0
これはだめかも分からんね
983名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:07:33 ID:7m3bqXah0
だめな奴は、匿名掲示板でもダメw

すぐ論理破綻または自己中ワールドでボロが出るね。まあある意味健全w
984名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:07:35 ID:I72xOqLn0
>>972
馬鹿丸出しw
985名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:10:21 ID:XrRaTpnV0
>>975
はぁ?
986名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:11:15 ID:OP+tfRNr0
JAL怖いよJAL・・・
987名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:11:31 ID:VH9l+Qwu0
日航機のフラみたけど、
機長たちや乗客は30分近く恐怖に直面してたんだよね
機長の最後の言葉はグッときた
迫り来る山肌を目前にして機長たちは何を思ったのかなあと

とりあえず合掌
988名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:11:51 ID:ptc59zD50
>>933
ネットに依存すると、言葉にとらわれるんだろうなあ
マスコミの言葉遊びにいちいち反応するのに似てて

思い込む前に色々想像してみるのも大切ではないかと。
989名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:13:49 ID:RmK/EVKf0
>>974
だから何度も言ってるとおり高圧的な態度で「バカ」だの言われたら仕切れるわけ無いだろ?
無○でも一応上司だぜ?

>>976
はいはい、俺の話が難しすぎて付いてこれないんだね、カワイソス

>>977
反論出来ないから「死ね」ですが、おめでてーな

>>978
同じだろ
PCが無ければ制御できない、今も昔も

>>982
まあ俺の言ってる事は正論だしな
990名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:13:59 ID:sUXPC0sj0
リア厨か。
夏休みの読書感想文は「墜落遺体」にしとけよ。
991名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:14:11 ID:nMjFEDqN0
操縦ヘタだったから落ちたんじゃないの?
992名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:14:19 ID:mRlcwEnk0
でもこういうとき、

乗客に対してコックピットから何か言葉はないんだろうか。

以前、酷い揺れとかあって不安なときに「機長からのアナウンス」というのが
流れたことがあったが・・・
993名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:15:20 ID:OP+tfRNr0
JAL怖いよJAL・・・
994名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:16:23 ID:ptc59zD50
またおまえか!
995名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:16:24 ID:9LfhO3vU0

ID:RmK/EVKf0 が小学生なのはわかったから

操縦士、と副操縦士の違いを調べなさい
996名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:16:30 ID:nMjFEDqN0
遺族いまだに過去引っ張りすぎ
列車衝突のマンション住民の方がよっぽど可哀想
997名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:16:56 ID:HHzzFc0RO
(´Д`;)
998名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:17:48 ID:VH9l+Qwu0
>>992
パーサーが言ってなかった?
999名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:17:59 ID:mQen0yO+0
>>989
飛行機ってパソコンで制御するんだ。
すごいねw
1000名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:18:03 ID:RmK/EVKf0
1000だったら俺の意見は全て正しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。