【経済】NTT電話加入権、廃止なら無税で償却 一般個人は対象外…総務省が要求方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
709708:2005/08/15(月) 20:21:33 ID:56a7+cJb0
それにな
そもそも企業はこういうリスクも判った上で活動してなきゃなんねーだろ
いろんな法律でも企業は個人より自己の行動に関して責任が重い

それなのに今回はなんで企業だけ優遇されんだよ
リスクに気づけなかった?
はぁ?

もし詐欺的契約だから救済ってんなら余計腹たつわ
710名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 20:23:43 ID:9V6IJgZw0
電話加入権って昔はほぼ同額でNTTが買い取った
711名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:08:34 ID:QWNFuXaZ0
>>710
> 電話加入権って昔はほぼ同額でNTTが買い取った

それは無い。NTT が街の業者を紹介したくらいは、あるかもしれんが。
株式公開している会社で、そんな訳の分からん金が出せるはずない。

>>663
自分が税務署職員だったら、「わかりました。じゃあ昨年までは資産として
申告していなかったわけですね。すると遡って 5 年。追徴税率ということで
それに ×3。これだけおねがいします」、という出し方をするだろうな。
712名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:13:22 ID:fa4oOTxE0
>>708
そもそも債券じゃないし・・  「債券っぽいもの」とか
よくわかんない言い訳は止めてね。
あと損金にできるっていうことの意味わかってる? 
713名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:28:49 ID:45eLnQ6qO
>>708
>>709
頼むから、税務の基礎の基礎だけでも理解してから発言してくれ。
痛々しくて見てらんねぇよ。
714名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:33:27 ID:tQnpaCff0
今なら俺の加入権を半額で譲ります
誰か買って
715708:2005/08/15(月) 21:34:52 ID:56a7+cJb0
>>712
まあそういきりたちなさんな
結局、該当者全員の税を控除しちゃうと税収に響くからでしょ?
なら企業向けも損金処理認めない方向でやりゃーいいんじゃね?
716名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:38:54 ID:iFtSHD3SO

このスレの住人、普段ルーチンワークしかしてない人が多そうだな。
717708:2005/08/15(月) 21:39:15 ID:56a7+cJb0
>>713
>頼むから、税務の基礎の基礎だけでも理解してから発言してくれ。
>痛々しくて見てらんねぇよ。

すまんがその基礎の基礎ってのを教えてくれ
まじで
718名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:41:41 ID:RSV/rOPg0


 7万2千円か…

 100人ぐらいを代表して

 N●●及びN●●傘下団体の幹部の

 子●や孫を●って目●を●り●いてオウチに帰せば

 トントンかな?
719名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:43:42 ID:+aCdylFH0

NTT職員を●●●●●●し、●●●し、●●●●●●すれば完璧。
720名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:45:32 ID:9bEimfAv0
NTT解約して孫バンクかKDDIかその他の固定電話にすればいいじゃん。
それが一番ダメージでかいよ。
721名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:45:55 ID:45eLnQ6qO
>>715
やっぱり思った通り、全く理解せずに発言してるね。
722名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:46:16 ID:x4+4jGFp0
>>711
おいおい よく調べてから言えよ
723名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:47:07 ID:fa4oOTxE0
>>715
いきりたつというか言葉はちゃんと使おうぜ。

それに税収うんぬんならいままで償却できず資産税をぼったくられ
つづけた企業が税務当局に怒り狂うなら納得いくんだが。
724名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:49:54 ID:RCpbuy2T0
>>714
日本テレコムか、KDDI あたりが「契約者に限って買取ります」みたいなサー
ビスやってなかった?

>>715
> 結局、該当者全員の税を控除しちゃうと税収に響くからでしょ?
> なら企業向けも損金処理認めない方向でやりゃーいいんじゃね?

違うんです。税収は関係無い。

今迄取ってきた税金との兼ね合い。企業の中には、電話加入権を持って
いるということで税金を払っていた組織が沢山あるんです。何故払う必要が
あったかというと、電話加入権が固定資産として扱われていたから。

で、普通、企業の固定資産には税金がかかってくる。使っている内に、使いも
のにならなくなったりするから価値が下がっていくにしても税金払わなくちゃ
いけない。

今回、電話加入権の価値が下がることになるんだけど、今のままじゃ税金払わ
なくちゃいけなくなる。「それは、取らないようにしましょう」というのが今回の話。

個人の場合、電話加入権持っているからといって税金払っていた人は、まあ殆
ど居ない。だから、対象外になっている。それだけ。


725名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:52:08 ID:oAP/mPBi0
7.2万なんて国際的に見ても非常識な金を、
よくもふんだくっていたもんだよなあ。
726名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:53:54 ID:fa4oOTxE0
ところで電話加入権を固定資産として計上している一般家庭って
ありえるの? 自営業とかならともかく。
727名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:54:55 ID:hVlXnWst0
ま、素直に固定回線解約すればいいよ。
今の世の中通信手段は選べるわけだしね。
728名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:58:26 ID:SlK+8F2T0
かつてあった電話債券と、加入権を混同してるやつがいる。
混乱するだけなので知らなかったら電話債券を検索してから書き込みしてくれ
729名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:00:02 ID:45eLnQ6qO
>>724
固定資産税は関係ないですよ。
730名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:01:51 ID:fa4oOTxE0
731708:2005/08/15(月) 22:03:53 ID:56a7+cJb0
>>723
>いきりたつというか言葉はちゃんと使おうぜ。
そりゃすまんこってすたw

>それに税収うんぬんならいままで償却できず資産税をぼったくられ
>つづけた企業が税務当局に怒り狂うなら納得いくんだが。

そうか資産税ってのがあったな。それは気づかなかった

>>726
>ところで電話加入権を固定資産として計上している一般家庭って
>ありえるの? 自営業とかならともかく。

たしか計上してる資産の総額が150万以上ないと課税されなかったと思う
個人事業でもいっしょかな?
732名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:07:08 ID:DytAA+310
金返せ
733名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:16:19 ID:AE/gb8zr0
>>724
企業に固定資産税なんかかからんだろ?

734名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:19:47 ID:fa4oOTxE0
>>733
ハイハイワロスワロス

固定資産税かからなかったら誰が減価償却などするかと
小一時間・・・
735名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:25:46 ID:x4+4jGFp0
税法知らなくてもいいけど 知らないのにエラソーに言うヤツ多すぎだな
736708:2005/08/15(月) 22:37:09 ID:56a7+cJb0
>税法知らなくてもいいけど 知らないのにエラソーに言うヤツ多すぎだな
オレ?w
個人は控除がいろいろあって面倒だけど、控除後の金額=稼いだ利益(最低限の生活費は控除済)っていうことで
比較を考えてみた。おれ間違ってるかな?不安w(長文スマソ)

<<個人の場合>>
ある年のこと・・
_お金を稼いだよ:100万円 _所得税払うよ:30万円(残高=70万円)
_電話加入権買うよ:7万円(残高=63万円)
_残高(63万円)でおいしいもの買うよ・・

加入権がパーになった年
_お金を稼いだよ:100万円 _所得税払うよ:30万円(残高=70万円)
_加入権がただの紙になったよ(ショボーン)
_残高(70万円)でおいしいもの買うよ・・

<<これが企業なら>>
ある年のこと・・
_お金を稼いだよ:100万円 _所得税払うよ:30万円(残高=70万円)
_電話加入権買うよ:7万円(残高=63万円)
_残高(63万円)は株の配当に回したよ・・

加入権がパーになった年
_お金を稼いだよ:100万円 _所得税払うよ:30万円(残高=70万円)
_加入権がただの紙になったけど損金処理で税金が戻るよ:7万円×30%=2.1万(残高=72.1万円)
_残高(72.1万円)は株の配当に回したよ・・
*その年度の決算で損金処理するんだろうけど、まあ良いことにしてよ
737名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:41:30 ID:zLSjMgXW0
>>730
固定資産税って土地・家屋・償却資産にかかるんで、電話加入権は対象外ですが...

>>734で人のこと笑ってる場合じゃないような気が...
738名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:47:38 ID:vdAsfXYs0
>>737
> >>730
> 固定資産税って土地・家屋・償却資産にかかるんで、電話加入権は対象外ですが...

それがね…
法人税法第二条の22に
--
固定資産
土地(土地の上に存する権利を含む。)、減価償却資産、電話加入権その他の資産で政令で定めるものをいう。
--
とあるんですよ…
739名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:52:20 ID:zLSjMgXW0
>>738
だから、「固定資産税」と「法人税」ってべつもんだろ。
法人税法上固定資産として扱われたからといって、固定資産税の対象と
なるわけじゃないよ。
740708:2005/08/15(月) 22:55:49 ID:56a7+cJb0
>>739
同意
電話加入権は固定資産税の対象にならないらしいな
ttp://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/zei/03_03.html
地方でちがうん?
741名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:56:21 ID:zLSjMgXW0
一応、ご参考まで(固定資産税の概要と償却資産の一覧)
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/kotei_tosi.html#k_1
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_u.htm#u1
742名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:59:45 ID:zLSjMgXW0
>>740
日本中探しても電話加入権に固定資産税かけてる自治体は無いと思われ。
743708:2005/08/15(月) 23:02:36 ID:56a7+cJb0
>>742
ありがとんw
744名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:27:30 ID:zLSjMgXW0
>>743
ついでに言えば708で言ってることの発想自体は別におかしなことでもなんでもない。
>>652の計算方法はちょっと変だけど、>>663の言ってることは的外れとはいえない)

所得税の雑損控除については以下の通り。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1110.htm

損害の原因が次のいずれかの場合に限られるけど...

(1) 震災、風水害、冷害、雪害、落雷など自然現象の異変による災害
(2) 火災、火薬類の爆発など人為による異常な災害
(3) 害虫などの生物による異常な災害
(4) 盗難
(5) 横領

(3)に該当するのかな(w 役人とかNTTは寄生虫みたいなもんだし。
745名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:29:30 ID:8S3bkZop0
>>742
ってことは、公認の税脱法?
じゃ、その点からも、法的事実もクソも無いわなぁ。

国営(公社)がやった異常集金だから、法を曲げてでも
不問にする。

要するに、そういうコトだよね?
746708:2005/08/16(火) 00:08:04 ID:myALN0QA0
>>744
>ついでに言えば708で言ってることの発想自体は別におかしなことでもなんでもない。
これでぐっすり眠れるよw

>(3)に該当するのかな(w 役人とかNTTは寄生虫みたいなもんだし。
うけますた
747名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:46:20 ID:vhjqqzcu0

馬鹿はよく眠る・・・
748名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:20:29 ID:I9jI30BE0
NTTとかに金返せっていってる奴らが、さっさと自分で訴えてみりゃ済む話だと思うんだが。
たかだか7万いくらのことでみみっちい
749名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:50:50 ID:dOQ8x9jc0
>>730
固定資産として取り扱われてるというのは、
取得価格が損金算入できないということで
あって、当該資産が固定資産税もしくは
償却資産税の課税対象となっているという
ことではない、実際、電話加入権は固定
資産税や償却資産税の課税対象とはなって
いない。
750名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:56:32 ID:dOQ8x9jc0
>>724
加入権が非償却資産として扱われるということと
資産課税されるということの区別がついていないのに
税を語るというのは無知を曝け出しているわけですが。

>>738
それがね、その規定は固定資産税や償却資産税の
規定とは別なんだよ。法人税法で固定資産と規定されて
いても、それが固定資産税や償却資産税の課税対象となる
わけではないんだよ。
751名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:06:06 ID:dOQ8x9jc0
>>745
みっともないから無知をさらけ出すような発言はやめれ。
752名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:23:39 ID:2xYLFfqN0
たとえ課税対象じゃなくても、企業努力とは無関係なところでバランスシート
からある日突然計上資産が消えてなくなったらやっぱり問題だろ。

電話サポート代行とか、電話通販の会社、全国に100以上の支店や店舗がある
企業なら、数百回線は持っているだろう。
753名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:26:29 ID:dOQ8x9jc0
税無常は非償却資産だとしても、企業会計上
資産計上しているかどうかはその企業の判断
次第。会計上はBSから落としている企業は
多い。会計が税務に引きづられる必要は
ないからね。
754名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:33:25 ID:2xYLFfqN0
>>753
資産に計上してなくて、実際に支払った施設設置負担金や事務手数料は、どんな
会計処理して、貸借対照表でバランスさせているのでしょうか?
755名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:34:12 ID:dOQ8x9jc0
>>754
単に費用で処理しているだけです。
756名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:36:45 ID:2xYLFfqN0
>>755
でも、相談するとたいていの税理士や税務署窓口では、資産計上しろと指導する
と思いますが?最近は対応が違うの?
757名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:36:48 ID:dOQ8x9jc0
>>754
もしかして、

費用/現金

っていう仕訳が理解できない?なんでもかんでも
BSに計上しなきゃいけないわけじゃないんですよ?

企業会計上費用処理して、申告調整で税務上だけ
資産として取り扱うって処理、わかるよね?
758名無しさん@6周年
>>757
知り合いの税理士は、そんな裏技は一言も言わなかったなぁ。もっとも、いずれ
こんな事態になるのは判り切っていたので、漏れはそいつの言うことを無視して、
全額費用として計上しといたけどね。10年以上前だが。