【日航】福岡発ホノルル行きエンジントラブル2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
金属片が落下?福岡発ホノルル行き日航機引き返す
 12日夜、福岡市の福岡空港から北側約1キロ付近の同市東区社領2、3丁目
付近に、飛行機のものとみられる多数の金属片が落下した。

 福岡県警東署によると、金属片は3センチ四方のものが多く、
熱い破片に触って軽いやけどをした人もいるという。

 同日午後7時45分に福岡空港を離陸したホノルル行きJALウェイズ58便(DC10型機、
乗客・乗員229人)がエンジン不調が原因で同空港に引き返し
緊急着陸しており、同署はこの飛行機の破片とみて調べている。

 現場は工場や住宅が並んでおり、破片に屋根を直撃された住宅もあるという。

 日本航空福岡空港支店によると、午後7時48分ごろ、同機の機長から、
同空港管制塔に「左翼エンジンが不調なので引き返したい」
と連絡があり、同機は同8時20分ごろ、同空港に緊急着陸した。

 乗客乗員らにけが人はいないという。エンジン不調の原因や状況は不明。

前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123846713/l50
(2005年8月12日21時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050812i214.htm
2名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:05:59 ID:DVQWmpAL0
2げっとおおおおおおおおさんかあさんやりました!(;´д`)はぁはぁ
3名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:06:03 ID:U1Jc8z720
2!!
4名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:06:31 ID:Z//eA3x30
よく撃墜されずに帰還できた。感動した!
5名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:06:31 ID:SYqPOs7A0
リアル飛行機事故 8.12
6名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:06:37 ID:XHZTkjj40
もう二スレ目か。
それにしてもあれから20年目に事故ってのが・・・・
7名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:06:38 ID:RfPjqQz+0
10ぐらいだな
8名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:06:40 ID:scYn0MIO0
怨念
9名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:06:41 ID:eFtfr00s0
日航でなくて良かったな。
10名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:05 ID:pRfpT8gJ0
今見たがすごいな。
ボッて。
ボッて。
11名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:10 ID:YUvjIC6a0
だんだんJALは大寒航空になってきたぞ
12名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:14 ID:fNl+/Lxf0
NHKでやってたが・・・・

火を噴いてるじゃねーか
13名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:14 ID:u09Skfco0
ストールするぞ本当に
14名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:15 ID:WaLjRQrL0
JAL関連会社とか言ってたぞ NHK
15名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:34 ID:qww0RZr20
おいおいおいおい今NHK見た?
飛行機どえりゃー火ィ吹いとったでよ!!!!!!!!
16名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:38 ID:0kcf1v2Y0
↓ たたりじゃのAA
17名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:41 ID:ouvboVFO0
↓天狗禁止
18名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:46 ID:aFQDQ5rI0
よく見たら、翼の上にブルース・ウィリスが乗ってたYO!
19名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:51 ID:A0VsxBBE0
JALには絶対工作員が入り込んでいるに違いないニダ!
20名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:58 ID:Bw9m22x80
ヒント:左翼エンジン
21名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:07:59 ID:Ug8P+VMV0
しりあいがJALに内定貰ってんだが・・
22名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:08:04 ID:WUtwvBtP0
NHKの画像見ました (l|li゚Д゚li) ヒィィィィッ!!!
23名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:08:11 ID:CjGIghV/0
しかしまぁ・・・けが人が出てないことはよかった
24名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:08:29 ID:ut1LApeW0
また左翼か
25名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:08:38 ID:XHZTkjj40
>>9
ヒント:系列子会社
26名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:08:46 ID:2mS5o8+00
http://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html
中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断


 全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、人為的とみられる電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、国土交通省が同工場に対し、臨時の安全性確認検査を行っていたことが12日、わかった。
27名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:08:48 ID:Qmyd/vYG0
うわ、火吹いてる。 っていうか爆発に近いなこれ。
乗客も肝冷やしただろうな。
20年前の御霊の警告かな。
28名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:08:49 ID:obdM3IQsO
もう恐くておじゃるには乗れないな
29名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:08:55 ID:tt1ts7fN0
こんな日に事故未遂とはついてないな
30名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:13 ID:FY/zzD9F0
NHKのカメラマンは予知能力者か?
まぁ、とりあえず カメラマンGJ
31名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:17 ID:ZlwdgxNJ0
バードストライクする高度じゃねーしなー。
DC-10だし、このままおじゃんかな
32名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:17 ID:DZoeW2Pz0
まじ工作員怖いなぁ。
33名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:21 ID:UwMaSLrP0
これはすどい飛行機ですね。
34名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:22 ID:WaLjRQrL0
よりによって今日とはね…
35名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:24 ID:8RNefSvy0
NHK22時のニュースで、左翼エンジンが火を噴いた瞬間の映像がオンエアされた。

NHKのカメラマンは予知能力者なのか?
スクープ映像の為に事故が起きるのを看過した責任が発生したな。
36名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:31 ID:l7puzFJu0
呼んでるよ・・・こっちにおいでと
37名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:33 ID:ue4QPKfm0
NHK見たけど、凄い絵だったな〜
思いっきり火を吹いてるじゃん
38名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:38 ID:p1nG6uIy0
また、JAL近いうち大事故起こすんじゃねえの?
歴史は所詮繰り返されるんだよ
39選挙に行こう:2005/08/12(金) 22:09:54 ID:bQv+0rLJ0
あんなに火噴いてもちゃんと飛べるんだね、エンジン片側死んでも
大丈夫だったけ。
40名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:09:55 ID:bKe4fHC+0
報ステは無視
41名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:02 ID:b8q8o1rj0
NHKのやらせだろ。
42名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:03 ID:pyT1aqEZ0
また日航か・・。
43山師さん@トレード中:2005/08/12(金) 22:10:04 ID:TG0O9LhW0
129.7でYOKOTAと交信しろ
44名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:07 ID:eRs4Tero0
乗客は肝試し以上の恐怖だったろうな・・・
45名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:17 ID:QPaHypFM0
この映像はNHKのカメラマンが
この映像はNHKのカメラマンが
この映像はNHKのカメラマンが
この映像はNHKのカメラマンが
この映像はNHKのカメラマンが

で、なんでこの映像撮ってたの?
46名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:22 ID:/ABXMl5y0
>>38
こわ杉
47名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:25 ID:4XuArzXP0
ハインリッヒの法則にのっとるとそろそろ来るぞマジで
48名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:28 ID:qOTcs/Al0

報道ステーション、スルーするしかないですねーw
49名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:33 ID:RfPjqQz+0
テロの可能性はないのか?福岡は半島に近いだろ
50名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:32 ID:T6t7pwX+0
在日朝鮮人整備士Kが色々と工作しているようだな
51名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:33 ID:um9erEfs0
このままだと会社が墜落するな
52名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:34 ID:tmAqUSYI0
>>39
DC10はエンジン3つ
53名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:34 ID:Y70hWK4C0
で今どこにいるの?
54名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:37 ID:JkDKYfu60
>>30
お盆+離陸直後だったから撮影できたんだろうね。
社内でヒーローになってる予感。
55名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:41 ID:Hbqm9TPl0
8月12日はJALフライト禁止に汁!
56名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:42 ID:Ie5D24l/0



   テロ朝社員興奮するなボケ
57ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:10:44 ID:baTiD9w90
はえ〜よこのスレ。
てか、>>26の記事は広めるべきでねえか???
スイス民間防衛そのままじゃん・・・
58名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:49 ID:ouvboVFO0
【皇室】紀宮さま、AT車限定・仮免許合格…黒田さんは外車でドライブが趣味
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123838175/

さーやパワーTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
59名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:10:59 ID:Az8rhFam0
>>45
事故が起こりそうな予感がしたんだろ
60名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:03 ID:tOaURQ/V0
今度JALで中国に行くのですが・・・。
61名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:04 ID:wGuLPtVM0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050812215511.jpg
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050812215413.jpg

これで無事ってすごいな。 しかし、なんで
NHKのカメラマンはあんな画像撮れたの?
62名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:05 ID:VqcV/PTtO
福岡に墜落したらシャレにならんからな。
けが人いなくてなにより
しかしNHKはタイミングよく映像とれたな
63名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:07 ID:HidhxgIN0
NHKカメラマンはなんで当該飛行機を移していたんだ???
64名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:11 ID:fNl+/Lxf0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123846713/994

994 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/08/12(金) 22:08:02 eRs4Tero0
ちょwwww
おれのIDが・・・(´Д⊂ヽ
65中央区:2005/08/12(金) 22:11:11 ID:+BGKjeQP0
他の飛行機の旋回はだいぶ落ち着いてきた模様
66名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:12 ID:mHaDk9ePO
工作員の仕業だろ。
67名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:17 ID:oSHtlx4O0
このタイミング・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
68名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:22 ID:iDH/HEyX0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!     御巣鷹様の呪いじゃ!!!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
69名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:23 ID:GjkLG4RD0
タイミングよすぎてネタかと思ってましたが、すげ━━━(゚Д゚;)━━━!!
NHKのカメラマン、よくも偶然撮影してましたね。20周年関連の中継を行おうと、取材をたまたま福岡でしていたとか!?
70名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:27 ID:Qmyd/vYG0
エンジン片側でも離陸できるよう設計されてはいるが、、、、
羽が損傷したら終わりがたらな。 それくらいの爆発だよ。 なんだこれ?
71名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:28 ID:f2uhHgqG0
↓以下 これはもう(ry禁止
72名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:29 ID:/bcehCY70
>>45
お盆の帰省及び海外旅行取材の為と推測される
73名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:33 ID:/xQyjsBW0
>>45

少しは想像力働かせろ。

海外脱出組のニュースのイメージ映像として撮影していたんじゃないのかとか、思わんのか?
74名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:40 ID:5Ei4xZX10
エンジンから火噴いても自称なんちゃってアルカイダからの犯行声明が寄せられない国、それが日本。
75名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:45 ID:UwMaSLrP0
(  `ハ´)<これは警告アルヨ。ワタシに逆らうと次は堕ちるアルネ。
76名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:11:48 ID:p1nG6uIy0
>>45
新人カメラマンの練習とかw
77シガテラな本屋さんφ ★:2005/08/12(金) 22:12:06 ID:???0
78名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:08 ID:mcLbuyGJ0
テロか!?
79名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:10 ID:mB8RW7eW0
帰省ラッシュ&出国ラッシュを撮影
        ↓
偶然取ってたホノルル行きが火を噴いた
        ↓
      スクープキタコレ!Σ(゚∀゚ )


って事だろう、しかし怖い。JALもJAL系列も金輪際乗らん(っつても、ANAしか乗ったこと無い)
80名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:11 ID:YjMtkshT0
81名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:12 ID:Kb2g/wvX0
>>62
あのまま墜落したらおいらは死んでいたかも…
うち、あのルート上にあるし
82名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:13 ID:tCLMJ2Wy0
2日続けてトラブルかよ。
それにしても古い飛行機と、おそらくそれを代替するであろう
新しい飛行機の両方でトラブルを起こすなんて。
83名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:18 ID:7FiiaKuJ0
なにげにNHK見て落ちたかと思ってビビッたよ。
無事で良かった。マジで
84名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:21 ID:tuSk11+h0
ダイハード2なら飛行機バクハツしてるシーンだな。

まぁあれは燃料に直接点火だったけどさ。
これってちょい恐怖だぞ。
整備担当と社長は減給。もし人為的ミスなら、懲戒だな。
85名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:26 ID:i9En1Hqi0
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
86名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:34 ID:dKYlCsGn0
↓片桐が一言
87名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:40 ID:/PaO85d00
あれって、機長が超音速に加速する為にアフターバーナーをつけただけだろ。
大騒ぎするなよ。天下のJALウェイズの秘密兵器、DC−10改の威力を思い知ったか。 


88名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:47 ID:0NTrRLB70
おいおい、よりによって今日かよ。。
89名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:47 ID:ONZdE1mM0
>>73
そーゆうケンカ腰のレス、名無しにするのやめなよ。
90名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:50 ID:xg0FKhLs0
この映像一般人が撮影してて
テレビ局に売り込んだら200万はもらえるでしょ
91名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:52 ID:QdmuEQ92o
よく翼取れなかったな
しかしなぜNHKは発火前からカメラ回してんだ……
92名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:52 ID:i0tlq2in0
ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
とりあえず、まだ見た事無い奴は見とけ。
93名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:12:59 ID:ds56hghk0
NHKみたいに映像がないから報ステは扱わないのかな
94名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:01 ID:hyJjiF8PO
>>69
お盆に関するニュースを取ろうとしたんだと思う
が、一転スクープ
飛行機の真下にいた俺はガクブル
95名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:07 ID:0iYHJaCR0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      どうせ天狗の仕業じゃよ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
96名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:09 ID:oIWRekvR0
>>39
斜めの姿勢で飛べる。離陸はできんが。
97名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:14 ID:gxgGCfDa0
これはどう考えてもエンジンのタービンブレードの疲労破壊だろう。
バードストライクではあんなふうにならん。
ちゃんとボアスコープで検査しないから。
98名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:15 ID:PBVGegc10
福岡じゃなければ、市街地に部品が落ちる可能性も少なかったろうに。
街と空港が近いのも良し悪しだな。
99名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:24 ID:4qESBeM20
DCってまだたくさん飛んでるのか
100名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:31 ID:w1r7estZ0
JASと合併してから事故が多発。

内部では色々あるんですよ。
101名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:37 ID:2mS5o8+00
チャンが今日を選んだんだろうな。   マジで警察、徹底的に調べてマスゴミは晒し上げろ、  世界に向けてな。

これはテロだぞ。
なんで反日後進国のやつらに日本人の命預けてるんだよ…
102名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:44 ID:+BGKjeQP0
猫だまし解散 イラネ
103名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:46 ID:wGuLPtVM0
>>86-87
まだ懲りてないねw
104名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:47 ID:8RjaD+Zc0
JALWAYSってもっともコストダウンしてる便じゃね

中国以外にも整備するとこあるだろ、フィリピンとか駄目なのか?
105名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:50 ID:V+lty2QY0
廃線&お盆の海外脱出旅行の映像でも取ってたのかな。

それより、航空 事故率 でググってみろ。
106名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:13:55 ID:UJUR8Apd0
派手に火噴いてるわりに、ちゃんと飛んでるのがすごい
あれぐらいは平気なのか、または、とくに運がよかったのか

でも、しばらく誰も乗らないよなー > JAL
107ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:14:00 ID:baTiD9w90
>>64 見たよ。ドンマイ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

て言うか俺、来週JALグーループ乗るし、その翌週はアメリカ行くのに・・・。
怖いよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
108名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:05 ID:bymOByE00
なんかJAL機が、豆腐に見えてきた
109名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:05 ID:jN8ah3Jt0
なんで撮影できたんだ?
110名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:06 ID:Qx5a5+kXO
NHK良い仕事してますね…。
111名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:13 ID:M5ZYfM0Q0
JALなど乗るな
112名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:19 ID:EKqvQeil0
ラプラスの鬼がエンジンに跨って壊してた?
113名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:19 ID:isyhsZTQ0
これがチャンのDDos攻撃?
114名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:30 ID:HPCER7MJ0
これはアメリカの技師ハインリッヒが発表した法則で、労働災害の事例の統計を
分析した結果、導き出されたものです。数字の意味は、重大災害を1とすると、
軽傷の事故が29、そして無傷災害は300になるというもので、これをもとに
「1件の重大災害(死亡・重傷)が発生する背景に、29件の軽傷事故と300件の
ヒヤリ・ハットがある。」という警告として、よく安全活動の中で出てくる言葉です。
日常、ヒヤリ・ハットの状態にまでいかないが(もしくは自覚しない)、
実は非常に不安全な状態や行為となると、相当な件数になるはずです。
いつもやっていることだから、今までも平気だったので……、という不安全
行為が、いつヒヤリ・ハットを飛び越え一気に重大災害になるかも知れません。
「1:29:300」でいい表されている比率は、よく考えれば非常に高い確率で
重大事故を招くことを示唆しています。いつやって来るか分からない災害を
未然に防ぐには、不安全な
状態や行為を認識し、ヒヤリ・ハットの段階で地道に対策を考え、
実行(よい習慣として身につける)していくことが重要です。


115名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:31 ID:wFYhVvJoO
映像見た奴受信料払ってるよな!!
116名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:35 ID:dgAy17HR0
>>86
マホ?
117名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:35 ID:rsbsl3HV0
↓撮影したカメラさんが中継で一言
118名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:39 ID:2UWzyo2N0
>>81
スグには落ちないだろうから、40〜60km位離れてる航路上の我が家も危うかったwwww
119名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:42 ID:ZlwdgxNJ0
>>97
だよなぁ。
鳥吸い込んでこんなにはならんさ。
120名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:45 ID:zjoJMqgi0
もう

J'A`L

にしか見えない・・・
121名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:48 ID:JkDKYfu60
>>96
詳しいみたいだから聞くけど着陸も普通に出来るの?パイロットの腕がよかったの?
122名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:49 ID:g85oGwpU0
これがJALクオリティなのか・・・
123名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:51 ID:V00y9V/90
21時台は南区飛行機上空とびまくりで
マジこわかつた
今は全然だ
124名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:51 ID:vT0rgjT30
ネタだ名誉毀損だ通報だと騒いでた工作員はどこいった?
恥ずかしくて出てこれねぇかプ
125名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:52 ID:UwMaSLrP0
>>104
中国政府の許可は得ているんですか?いないでしょ。
126名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:53 ID:mB8RW7eW0
>>107
遺書書いとけ、PC内のエロいものとかも全部整理しとけ
127名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:56 ID:n8doaR1/0
乗ってた人降臨きぼんぬ
128名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:58 ID:ohVwR8TaO
もうだめかもわからんね
JAL
129うん子 ◆UNKO.smJbs :2005/08/12(金) 22:14:59 ID:RH8jTWxk0
http://puka-world.com/upload/img-box/1123852410502.lzh

NHK動画(中途半端でゴメ
130名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:14:59 ID:QigCIQvC0
JAL、もうだめかもわからんね


いや、もうだめか
131名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:06 ID:ZYgPYcsx0
123便20周年の今日ってものすごい偶然だな。
やっぱ工作員だろ。
福岡空港は都市隣接つーか都市の中にあるからテロには最適だろうし。
132名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:07 ID:jrjRnJoz0
NHK日航機墜落事故の20年目の特集番組に速報テロップはいったよ。
JALタイムリーすぎwwwうぇっっwっw
133名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:08 ID:BCiybT3e0
これでJAL縮小して中国の航空会社が出張ってきたら裏があるとしか
134名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:21 ID:ccCFZFOJ0
みんな、勿論受信料払ってるよね(w
135名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:23 ID:OS5PYLVg0
JALってアホなの?
136名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:26 ID:Qmyd/vYG0
>>97
同意。 ブレードが折れて吸い込んだな。 下手したら破片が胴体に当たって
けが人がでたりするからねぇ。 エンジンは原型をとどめないくらいになってるかも。
部品が落ちてけが人が出てるかもね。
137名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:30 ID:oDCgsZ/k0
疑いたくはないけど、もし故意の整備不良によるものだとすれば
「鬼畜」だな。
138名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:34 ID:+UloDPcSO
もうJALからなんかよく知らんけど飛行機飛ばす免許剥奪しろ
139名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:35 ID:jzHuLHcb0
>>106
翼の中に燃料が詰まれてるから、引火したら危なかったかな
140名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:42 ID:uBf1pwBk0


おまえらNHKニュース見ろ。飛行機から火吹きまくってる!
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050812221249.jpg





141名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:15:50 ID:C6WD0BZnO
乗客&乗務員、無事戻ってこれて良かったな。ナムナム
142名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:00 ID:QPaHypFM0
>>76
確かに。プロにしてはピント合わなさすぎ。
143名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:02 ID:9y3NX81g0
>>124

俺は謝ったからな。
しかし、ネタだとおもうぞ、この日だぞ。この日。
144名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:09 ID:Zr1OZsah0
あのぐらい火を噴いただけなら帰ってこれるのね

JAL123便で起こったことが、いかに凄いことだったのか
よくわかったよ
145名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:14 ID:QAcJxTAQ0
NHKはやっぱ20周年で撮ってたんじゃね?
狙い通りじゃん
146名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:14 ID:HidhxgIN0
>>81
なんか、部品拾ってうp汁!
147名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:19 ID:YjMtkshT0
http://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/group_02.html

トラブル起こしたのはこれかな。
20年以上経ってる機体だよね。
148名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:20 ID:tCLMJ2Wy0
こういうことがあるから、受信料支払い拒否できねえんだよな。
149名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:21 ID:c05c9i+u0
福岡はSMAPのライブがあってっから今人すげえぜ…
車とか洒落んならん
150名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:23 ID:WNeP1Dy80
>>140
なんか人影が・・・
151名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:34 ID:M5ZYfM0Q0
まあ引きこもってるのが一番安全だってこと。
152名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:50 ID:jeFWeJGyO
ファンブレードが壊れたのじゃないかと、整備士の旦那が申しております。
153名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:16:51 ID:gxgGCfDa0
>>96
離陸、出来るよ。 大体こいつ3発機じゃん。
154名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:00 ID:aEodNTrl0
毎日JAL機だけビデオ撮影すれば、スクープ取れる確率が高そう。
155名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:07 ID:pvbLhjo/0
エンジントラブルじゃなくてエンジン爆発だね。次スレはこれでヨロシコ。
156名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:08 ID:s5njbnVI0
>>140

背後霊が写っとるやんけーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
157名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:15 ID:aSj+eSKMO
もうおまいらドラゴン航空に乗れ
158名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:15 ID:3VaPnjBw0
>>124

通報するとか言うバカもいたな



やらないと脅迫罪なんだがな
159名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:18 ID:mB77HgPi0
>>109
お盆に海外脱出&ホノルル線後数日で廃線の映像を欠伸しながら撮影してたと思われ
160名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:24 ID:FMCbMIk80
朝日は「中国に整備を委託してる航空会社」って知ってるから慎重なのかな? 未だに一言も言及なし。(放尿駅)
161シガテラな本屋さんφ ★:2005/08/12(金) 22:17:26 ID:???0
162名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:30 ID:qtiw1MJM0
↓さっきも書いたけど、こんな感じになってるよ。

引き返しのジャルウェイズ機から部品落下。けが人も 福岡(08/12)
日航機のパネル脱落、後続の着陸機がパンク 成田空港(08/11)
関空行き日航機、バンコクに引き返す 機内に煙と異臭(08/10)

ちなみに7月頃から急激に増えているんだよね。。。これ、何かあるのかな?

日航機トラブル 逆噴射不作動で着陸 子会社の整備ミス
<日航機緊急着陸>火災探知機の不具合でマニラ空港に
<JAL機緊急降下>予圧装置に不具合 徳島に緊急着陸
<JAL機>福島空港で燃料漏れ見つかる、5便が欠航
日航機が緊急着陸/那覇行き関空に
飛行中に左エンジン停止 日航機またトラブル
徳島空港で日航機に作業車接触 翼破損
163名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:35 ID:6hp3MUjn0
エンジン爆発?
部品市街に落ちたらしいね(-.-;)
164名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:43 ID:M6hWEhDE0
これだけ火を噴いたのに
墜落しなかったのはおかしい
165名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:17:53 ID:y43AU1li0
>>139
翼の燃料に引火していればすごい映像になっただろうな
166名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:15 ID:jzHuLHcb0
>>162
機体が劣化してきてるのかもしれないね
167名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:17 ID:ZlwdgxNJ0
>>121
できるだろ。前アンビリバボーでエンジン全停止で生還とかあった。
今回の場合は3発機だったから大丈夫だろうし、二発機でも大丈夫なように設計はされている

120秒規制ひっかかったから追加。
今回やらかした機体はDC-10。引退対象になってるから系列機も来年には引退だったはず。
こいつの後継だったMD-11は先に引退
168名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:20 ID:vT0rgjT30
>>143
すまんかった。
この日だからこそここまで騒いでたんだよ。
169名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:21 ID:XlJOlK2K0
この会社、もう取り潰せよ
170名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:33 ID:CHuj/sUg0
中国で整備するのやめようよ。
ケーブルがいくつも切断されてたり、コンピューターが無くなってたりしてるんだろ?
おまけに部品落下が頻発してついにはエンジンから火を噴くなんて...。
命>お金です。
171名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:33 ID:V+lty2QY0
>>162
なんか表彰して欲しいくらいだ
172名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:40 ID:gHYT5YWx0
今だったらJALよりKALの方が安全なんじゃ
173名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:40 ID:UwMaSLrP0
>>163
部品で済んでラッキーだよ。まるごと堕ちてきてもおかしくない。
174名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:42 ID:x8lk4me+0
機体の整備を中国でやり始めてからボロボロだな
機体の整備を中国でやり始めてからボロボロだな

175名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:45 ID:PBVGegc10
>>162
一時、JALとANAは競い合うようにトラブル続発だったけど、
いまはJALの圧勝?
176名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:46 ID:RmYPMUdbO
何つうタイミングで事故起こってんだよ…
177名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:18:50 ID:ZYgPYcsx0
>>159
なら数日後に撮るんじゃね?
お盆と廃線日が重なるし。
178名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:04 ID:gxgGCfDa0
>>155
爆発ならパイロンから落ちてるっつーの。
実際4発機で、左側の一つが爆発して脱落、その時にもう一つのエンジンも
すっ飛ばして2発お釈迦にして墜落したケースがある。
179名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:04 ID:um9erEfs0
つーかJALの乗務員は毎日怖くないのかな
180名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:07 ID:mB8RW7eW0
これで墜落しなかったのは、逆にオスタカヤマの魂たちが守ったと解釈できないか?








言ってみただけ・・・うん・・・
181名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:15 ID:yL6sqDP/0
182名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:24 ID:HidhxgIN0
>>87
しらんかった!JALのDC10(改)には、アフターバーながついてるのか
183名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:27 ID:oDCgsZ/k0
>>97
 素人ですいませんが、ボアスコープってなんですか?
184名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:29 ID:IXkMK8IJO
機体の整備を外注してチャンコロにやらせてるツケだな
185名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:36 ID:ntTCKRRX0
ニュースを見ました。本当にやったとは驚きです。
ヒントをお伝えします。

        ボーイング社。

186名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:49 ID:ah02sjt+0
ここって中国に整備させてる所だろ?
まあ、起きるべくして起きたって感じだろ。
仕方ない罠
187名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:51 ID:OS5PYLVg0
JALの飛行機だけプラスチックで出来てるの?
こんなけ爆発してよく無事で帰ってこれたね。
188名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:52 ID:hnMiX4/10
ハインリッヒの法則で考えるとそろそろやばい。

ttp://www.anzenkun.nishio-rent.co.jp/anzen/139.htm
189名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:19:52 ID:OPzXp4r60
>180
そう考えたいな
190名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:05 ID:c05c9i+u0
お家取り潰しで。
191名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:06 ID:5Qb7w3b50
航空関係者でささやかれてる言葉 事故が事故を呼ぶ
192名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:08 ID:iiEEEUhd0
フジ見ててCM中になんとなくチャンネル替えたら
飛行機爆発してるんだもん

こわいよ こわすぎるよ〜

JAL乗れないよもう
193名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:10 ID:3VaPnjBw0
194名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:14 ID:JhAtfIt80
>>172それ定説。。。
CIもJLよりは良い
195名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:15 ID:kXEKhQTV0
停止でも異常でもなくエンジンバーストかよ・・・
ありえねー
196名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:20 ID:24bZGw/70
20周年てのに、つまんねーな。
197名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:22 ID:n8doaR1/0
>>107
出張? 自腹切ってでも他の航空会社に汁!
198名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:27 ID:YjMtkshT0
>>181
A320 がどうしました?
199名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:28 ID:Tdwt3bCG0
なんで最近トラブルばっかり起こしてるんだJALは?
200名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:40 ID:5Ei4xZX10
ダイハード2なら炎の滑走路が誕生して上空待機中の飛行機が次々と着陸体制に
201名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:45 ID:dgAy17HR0
>>181
着陸直前の飛行機って、見た目ナサケナス
202名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:20:47 ID:XQt9TKdjo
無事でなにより
203シガテラな本屋さんφ ★:2005/08/12(金) 22:20:51 ID:???0
204名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:13 ID:ZYgPYcsx0
よく落ちなかったな。
つか、ブレードがタンク破ったり、
機内に飛び込まなかったのが不思議。
工作員の詰めが甘かったのか?
205名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:18 ID:Y8dPYTqI0
多数の人が落下と聞いてdできますた!!
206名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:21 ID:g85oGwpU0
ここまで事故が続くと、飛行機自体に欠陥があるんじゃないかと思うんだが。
207名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:21 ID:5wttemjY0
16:13】中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断
1 名前:名無しでいいとも! 2005/08/12(金) 21:52:43 ID:lyWaoVzI
http://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html

全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、
人為的とみられる電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、
国土交通省が同工場に対し、臨時の安全性確認検査を行っていたことが12日、わかった。
同省は、全日空と日航に対し、同工場で整備を行った機体の安全を再確認するとともに、
今後、受け取り時の検査を徹底するよう指示した。
208名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:27 ID:6SQ2bg9u0
>>192
NHKタイミングよすぎ。フジの番組はあれっきり忘れた。
209名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:28 ID:s9oEEq6T0
チュンが花火をエンジンに仕込んだんだな。
210名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:28 ID:FaQav8Ae0
なんか救急車はしってるね。
関係ないんだろうけど、騒然とした雰囲気。
211名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:44 ID:S+7vmbtS0
整備会社が日本じゃないだろ。わざとだろ。
212名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:54 ID:4oPaszhn0
ttp://www.jal.co.jp/other/info2005_0729.html
2005年度下期路線便数計画の一部変更について
この度、当社は下期の事業計画の修正に伴い、下記路線の運休及び経路変更を決定いたしました。
ご利用のお客さまにおかれましてはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
路線便名運休期間
福岡=ホノルルJO58/57日本発10/5〜
213名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:54 ID:JkDKYfu60
>>167
サンクス。古い機体だったのね。素人目にはどれもピカピカに見えるよ・・・
214名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:56 ID:omGP/1ti0
NHKって福岡空港にお天気カメラ持ってなかった?
それで撮ったかも?
215名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:57 ID:gyfZ3mi20
映している奴の手が震えてないのはなぜ?
216名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:21:59 ID:Kb2g/wvX0
>>134
福岡空港周辺は飛行機の起こす電波障害の為受信料が半額

>>146
部品が落ちた現場はちょっと遠い
けど、飛行機だとほんの数秒…
217名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:01 ID:/PaO85d00
違うよ、アホなお前ら、アフターバーナーだっっちゅーのあの炎は。事故とちゃうで。
機長がちょっと沈んどる福岡市民を騒がせようと心意気でやったことや。

飛行機がヤバいなら、コンクリ腐っててもっとヤバい山陽新幹線でも乗れ。
300kmで高架橋崩壊したら、乗客皆肉片やで。
死にたくない奴は浮き輪でもしてフェリーに乗れ。



218おじさん:2005/08/12(金) 22:22:02 ID:jldXOSd80
NHKの火を噴いている映像は,福岡空港専用のNHKの固定カメラの映像だと予想される。
219名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:08 ID:ZlwdgxNJ0
>>194
そこまでやべーのかJL。やっぱりJDと合併よくなかったんじゃねーかな
>>206
事故が続いているとはいえ、同型機ではないはずですよ。
220名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:19 ID:qfYvFFLs0
なんだかね…

会社の機体運用(整備等)に関するマニュアルが腐っているのか
整備員に工作員がいるとしか思えないな、最近のJAL。
221名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:20 ID:WUtwvBtP0
>>140
ひろゆきに似ている と思う
222名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:22 ID:Hbqm9TPl0
>>80

って、その機体。福岡空港でガルーダインドネシア航空の萌えたのと同じ?
223名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:28 ID:kf+1QMpm0
チャンコロに整備さしとんのんか…その内に墜落事故起こすな…
224名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:29 ID:5mivEURV0
チャン死ねマジで
225名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:40 ID:e2UkJlDA0



    半額でも、JALには乗らない

226名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:43 ID:HLVKX4g20
JAL58便


福岡のNHKカメラマンが偶然、離陸を撮影していたら
火を噴く瞬間を撮影。


いやあ〜〜〜〜ありゃあ、乗客は怖いぞ・


ってか、この機体、JA8539?なんだろうか?
破片が下の住宅に大量に落ちて110番が殺到しているとのこと
227名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:46 ID:C55KOyaI0
バードストライク(エンジンに鳥が吸い込まれる)じゃ無くて、
エンジン内部のブレード(扇風機の羽みたいな物)が内部で破損、
エンジンの縦軸に対して横軸方向に部品が飛ばされエンジン側面に
穴があいたのではなかろうか?

もちろん鳥を吸い込んででもエンジンの横方向に部品が飛び
側面に穴が開く事も有るが?
228名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:47 ID:cFyEsjl20
>>180
オレもそう考えたい。
もしくは最近の航空会社の不祥事を戒めるために軽く警告したとか。
忘れるんじゃねーぞ!と。
229名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:53 ID:gxgGCfDa0
>>204
主翼はエンジンの爆発も考慮に入れて設計されてるよ。
エンジン爆発ぐらいではなんともないす。
230名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:22:59 ID:+oPPmaBu0

再来週JAL使って
京都行きますOTL

怖いよ゜・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゜
231名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:02 ID:PBVGegc10
>>203
他人事ワロス
232名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:13 ID:jVLoLNnt0
それにしても、地球を散々壊しまくった(オゾン層とか)祟りか?、
このところ壊れ過ぎ。おかしい。
233名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:15 ID:HidhxgIN0
ところで、どうして123便ばっかり注目されるんだ?
雫石の自衛隊機との衝突とか、全然取り上げられないのだ?
234名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:19 ID:7bC9Wkj00
よりによってテレビで20年前の事故祭りの最中なのに。
235名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:20 ID:KkJyLF8Y0
>>183
簡単に言えば胃カメラみたいな装置。
カメラではなく接眼レンズが付いていて外からは見れないエンジン内部の
タービンブレードの黙視検査に使う道具。
236名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:21 ID:1iYDLCZU0
>>143
いくら2ちゃんとはいえ、もしネタなら+にスレは立たないよ。
237名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:25 ID:kQ2/X2knO
双発機で離陸時に片方止まったらアウトだったね

238名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:26 ID:YjMtkshT0
20周年記念の花火だったんだよ
239名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:29 ID:LA0r4omJ0
高感度カメラでの撮影だから火が見た目以上に広がって見えるんだろうな。
それでも翼が吹き飛んでもおかしくない感じで怖いよ〜〜〜っ!
240名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:49 ID:qOTcs/Al0
>>217
関西弁で発言するな、バカ
241名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:51 ID:DBZAHrqb0
何で墜落しなかったんだ、マジで。
242名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:23:51 ID:jy0CyuhL0
>>230
悪いことは言わない。京都なら新幹線で行け。
243名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:24:01 ID:spZ0lluv0
NHKの映像を見る限り
かなり運がよかったと思う

ぎりぎりエンジン以外には大きな被害がなかったという状態のようだね
明るくなってからの映像が見ものだな
244名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:24:18 ID:ah02sjt+0
>>223
うん、経費削減の一環で整備全般を中国でやってる。
245名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:24:19 ID:HPCER7MJ0
京都なら新幹線のほうが便利だよ
246名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:24:20 ID:jEgF+G/A0
250ならカワイイいとことセックス!!
247名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:24:20 ID:f40o7L0k0
古賀を選挙で選んでいるような明太子野郎が氏んでも無問題
248名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:24:39 ID:mB77HgPi0
>>199
雄高山でJALに殺された人たちが、必死に何かを伝えようとしている。

まじでこの会社何とかしたほうがいい。
249名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:24:49 ID:7FiiaKuJ0
>>85
で、確認できた?
250名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:24:54 ID:n8doaR1/0
>>233
雫石の場合、ANA側には100%非がないとか聞いたが
251名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:09 ID:ZlwdgxNJ0
>>233
単一機体の墜落では死傷者数が世界一だからじゃないかな。

ttp://www4.airnet.ne.jp/mira/airplane/kumamoto/010810_ja8548.html
DC-10は今年引退予定だったみたいです。やらかした機体はこのまま引退の予感
大体は777-200ERかな?
252名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:11 ID:QdPXSrVX0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このコンソメスープはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「またJAL」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
JALキタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。∋。)!!!みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、業務改善命令以外の注文を聞こうか。
253名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:12 ID:cFyEsjl20
>>238
マジ市ね。
254名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:13 ID:RRQQYzfn0
明日の朝一で家族が京都に来るのだが、
JALマイラーの俺がとったチケットはなぜかスカイマーク。
これって実は勝ち組?
255名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:13 ID:g85oGwpU0
そして、NHKで20年前の事故に関連したニュース・・・
タイミングよすぎ。
256名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:18 ID:W6UjvMjC0
中国で整備駄目。
手抜きな民族だから。
257名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:18 ID:jVLoLNnt0
>>217
飛行機厨は、地球が壊れ切る前に消えろ。環境破壊魔め。
258名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:19 ID:C55KOyaI0
8/12に事故る日航はもう自爆モード突入か?
259名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:27 ID:bKe4fHC+0
今入ったニュースじゃねえよ
260名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:27 ID:ZZjkpcA+0 BE:231139384-##
テロ朝来た
261名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:30 ID:gxgGCfDa0
>>237
双発機での片側停止での離陸は常識だよ。
4発機で片側2発停止はすんごく厳しいけど不可能ではない。
262名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:31 ID:54ZSfcBNO
アカヒキタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!!
263ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:25:31 ID:baTiD9w90
Jejune=不毛な
Aberrance=異常
Laissez-faire=放任主義

それがJAL
264名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:42 ID:b3LeDrPm0
このままチャンに整備委託し続けるのならJALに未来は無い。

つーかこんな大規模な工作すらやってのけるなんて、made in チャイナは怖いな、
中国産の日本向け商品にはウンコとかハナクソとか普通に入ってそうだなおい…
265名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:49 ID:rtm7BPUr0
報ステキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

けどやっぱり映像は無いのねん。
266名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:52 ID:5cQeIiV70
ニュース入るの遅すぎ
267名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:55 ID:+BGKjeQP0
部品キター tv asahi
268名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:25:55 ID:+j0kLAUI0
報ステキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
269名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:15 ID:HidhxgIN0
>>205
それ、雫石。
270名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:16 ID:WUtwvBtP0
テロ朝キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
271名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:24 ID:rCt3JMiT0
夕方、「JALだけじゃなくANAなど他の会社も、中国やシンガポーなど
外国に整備を発注してる割合は同じだから、整備の海外発注が原因とはいえない」
ってニュースでやってたが・・・

それで思ったこと。
@的をJAL一社に絞ってトラブルを発生させ、
 その会社に問題があると思わせる。
AANAの株主は朝日新聞
B朝日は中国と大の仲良し


・・・誰か、考えすぎだと言ってくれ。
272名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:28 ID:cHEnjIxr0
>>207
真偽はどうあれ、これから国内便に乗るときは
ANAにしときます。
273名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:36 ID:LEG9si3j0
全て耐熱タイルです。
274名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:41 ID:jEgF+G/A0
280ならいとことセックス!!
275名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:41 ID:+oPPmaBu0
旅行会社に申し込んじゃったから
乗るしかないOTL

確かに京都=新幹線なのに
安いからついつい申し込んでしまった
20歳になる前に
死にたくない…。
276名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:45 ID:ZYgPYcsx0
>>229
あの高回転のブレードが刺さったりしないって事?
客室も?
ペラペラに見えるがすげー強いんだな・・
277名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:54 ID:SBjheECS0
>>250
自衛官に、でしょ。左翼マスコミに追いつめられて…って最近出てたが。
どこぞのオピニオン誌だったか。
2ちゃんでも見たけど。
278名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:26:59 ID:s5njbnVI0
テロ朝

サカイ引越センター

ワロス
279名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:13 ID:/PaO85d00
お詫び

離陸直後の住宅密集地上空で、弊社のDC−10改に装備されたロケット・ブースターに機長が間違って点火した為に、大変お騒がせしております。

JALウェイズ広報部


280名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:18 ID:8RNefSvy0
海外脱出旅行のニュース映像を撮っていたという香具師もいるが
それにしてはカメラ位置が変だし、フォローもきちんとしていない。
離陸したあと地上の構造物が映らなくなってからやっと当該機をセンタに
捉えているくらいでほとんど素人が撮った絵のように見える。

ここから考えられるのは、滑走を始める前になんらかの前兆現象を目撃して、
あわてて(別のものを撮ってた)カメラを向けたってことかな。
281名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:26 ID:5xBpeeyYO
>>143
NHK見た?
282名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:26 ID:M5lABte90
報棄てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けど、NHKと違ってVショボ過ぎ。
「左翼」という言葉が聞けただけが収穫か。
283名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:29 ID:B1e2wHm90
       ヽ|/  
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   / /    \    |
   | (●) (●)   |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |  
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |  左翼は怖いね
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |  
   |    ̄ ̄ ̄    |
284名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:31 ID:ntTCKRRX0
>>185にちゅーもーく!
285名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:33 ID:bAjJj9130
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/12/d20050812000173.html
NHKきた。
ビデオは見れない。
286名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:33 ID:g85oGwpU0
>>264
やめろよぅ

287名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:34 ID:aqiMaL1i0
整備を中国の会社に任せているのは本当なのか。
多くの日本人は知らないのではないか。
288名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:34 ID:mcLbuyGJ0
>274

こっち。

いとこが好きになりました10
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1116484628/
289名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:37 ID:/xFSa7Ek0
飛行機は安くなったよね。
でも狭い日本、新幹線で充分だよ。
あまり飛行機でコストコストやらないでも良いと思うけれど。
290名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:40 ID:cG7lDgnF0
NHKの映像はテレ朝は使えんのか
291名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:44 ID:e2UkJlDA0
技術に理解のない馬鹿な経営者が
経費削減だけやってチヤホヤされてるんだろ

なにもないのが無事な証拠


ここ1年程の事故多発は異常
292名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:45 ID:fVcP07nO0

中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断



 全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、人為的とみられる電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、
国土交通省が同工場に対し、臨時の安全性確認検査を行っていたことが12日、わかった。
同省は、全日空と日航に対し、同工場で整備を行った機体の安全を再確認するとともに、今後、受け取り時の検査を徹底するよう指示した。
 トラブルがあったのは、中国・アモイ市のTAECO社。整備改造の事業場として、国交省をはじめ米国などの航空当局の認定を受けており、
日本では全日空と日航が年間計10機前後の整備を委託している。

 国交省などによると、10月中旬、全日空が整備を委託したボーイング747型(ジャンボ)機で、
発電機制御系統の電気配線が切断されているのが、エンジン試運転のチェックで発覚した。その後の検査で、
客室のトイレから客室乗務員に連絡するための電気配線でも切断が見つかった。また、整備のため取りはずした
地上接近警報装置のコンピューターが紛失していたこともわかった。

 故意の切断や盗難の疑いもあるとして、中国警察当局が捜査しているほか、TAECO社では、
ガードマンの配備や監視カメラの設置など警備が強化された。

 同社から報告を受けた国土交通省は10月下旬、再発防止策や警備強化状況の確認のため、
同工場に検査官を派遣し、臨時の安全性確認検査を行った。また、同工場に機体の整備を委託している
全日空と日航に対しては、すでに完了検査を終えている機体について再度、詳細に点検するよう指示。
これらの機体では、異状は見つからなかったという。

 海外での整備委託は、コスト削減や機体の稼働率アップのため、
世界の航空会社で定着しており、日本の大手航空会社も、TAECO社のほか、シンガポールやタイで機体の整備を外注している。
このうち、TAECO社などの工場では98年から99年にかけて整備ミスが相次ぎ、旧運輸省が原因調査や再発防止の徹底を指示している。

(15:08)

http://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html
293名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:49 ID:9PXCbXNH0
>>262
ん?左翼が火を噴いたのか?
294名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:56 ID:6m5EeSc+0
153 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/12(金) 21:17:15 ID:i9En1Hqi0
ネタ確定。

一応JALにマジ通報しといたから。


85 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/12(金) 22:12:26 ID:i9En1Hqi0
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
なんで報ステは選挙ニュースをやるのですか?
295ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:27:56 ID:baTiD9w90
>>271 考えすぎじゃないよ。だってほらスイス民間防衛に・・・・・・・・・・・・・・・・・・








ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
296名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:27:58 ID:qtiw1MJM0
>243
不思議なもんで、3発機ともなるとエンジン自体は1個くらい壊れようがどうしようが全然大丈夫。
問題は、エンジン爆発によって翼を傷つけてしまうこと。
それがなかっただけ、不幸中の幸いだった。
297名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:01 ID:24bZGw/70
中国人整備士の一言
298名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:05 ID:NIZbCGTW0
299名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:08 ID:9y3NX81g0
>>261

4発は1つのエンジンだけでも飛べるよ。
300名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:09 ID:C6WD0BZnO
食品とか、飛行機の整備とか、ダイレクトに人命に関わるものはさ、中国人に丸投げするのは止めた方が良くね?
301名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:14 ID:kVheYn6qO
素人の質問だけど
なんで引き返すときに燃料を捨てるの?
302名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:28 ID:ngUJbVMzO
来週、九州から羽田までJALで行くんだが・・・
中国で整備してるってマジかよ
303名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:40 ID:gxgGCfDa0
>>276
当然だよ。 ブレードは刺さるけど客席は守る構造。
まぁ燃料漏れだして引火したら軽くやばいけどね。

エンジン暴走時にはパイロン毎切り離すなど、イロイロ考えられてるんだよ。
304名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:40 ID:+BGKjeQP0
福岡から東京に行く人
SKY=ANA>>>>>>>>>>>>>>>>>>JAL
305名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:44 ID:M5ZYfM0Q0
チャンコロ本気氏ね
306名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:45 ID:jEgF+G/A0
>>288
初めて意識した女性がいとこではない
307名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:46 ID:HidhxgIN0
>>250
ちゅうことは、123便はJALからまだ金が取れると思って遺族は騒いでて、
雫石はANAからは金が取れない、防衛庁からたんまり金をもらえたから
遺族は文句をいわないってことか?
308名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:47 ID:aLXPllGi0

日本の飛行機事故・トラブルの50%以上は日航グループ

原因は安全が第一になっていない無謀なリストラや合理化で

JR西日本の事故と似ている面もあるようだ
309名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:49 ID:QigCIQvC0
片発離陸できないとFAAの認証通りません
310名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:55 ID:kQ2/X2knO
東京までなら来年からのスターフライヤー乗ればいいじゃないかな
A320だけど
311名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:28:56 ID:mB2o1Ls50
右翼エンジンじゃなくてなんとなく良かった。  左翼ならなんとなく納得できる。

120秒規制ウゼーーー!!


あと、朝日の情に訴えかけるお得意のナレーションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
(朝鮮学校特集などで活躍するアナウンサー)
312名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:01 ID:C55KOyaI0
DC-10(MD-11)の機体上の問題は垂直尾翼と第二エンジンが同軸上に有る事。
313名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:03 ID:wfOKt0Hk0
報道ステで、緊急ニュースはいって
一瞬テロップが中西議員とかなってたから
飛行機が墜落して中西議員がのってたのかと
思ったよ
314名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:03 ID:yL6sqDP/0
この時期、飛行機に乗るのは勇気いるね
315名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:12 ID:q0wSVSN80
酒呑童子の電話代、頭が痛いな。
316名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:13 ID:hL/Vy5I+0
とりあえず業務停止命令ださないと本当に墜落事故起こすぞ。
社長が空回りしているかんじだな。
317名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:22 ID:ZYgPYcsx0
>>301
重くて着陸の衝撃に足がもたないとか聞いた事ある。
318名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:27 ID:QdPXSrVX0
>>301
着陸するには重すぎるから
319名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:32 ID:tUcdwdc50
JAL歯糞
320名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:36 ID:aTHGB14p0
驚いたぞ。


友人が今日留学しにいったからな。


けがが無くて良かったが・・・
321名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:44 ID:spZ0lluv0
>301
着陸時に自重が重いから
322名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:45 ID:0FBAFJ0X0
だよな あんな暗くて見にくい飛行機の映像なんて
何に使う予定だったんだろうな。
323名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:45 ID:qrKSfexl0
>>264
つ うんこで育った鰻
324名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:46 ID:s9oEEq6T0
アルバイトスッチーの頃から人件費けちって、の整備士。
かつてのナショナルフラッグのイメージではないな。
325名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:29:53 ID:HPCER7MJ0
中国人がやったんだよ。
ホノルル行きなら、自国には無害だし、福岡は街ど真ん中とおるから、
墜落したら被害大きいし、今日だとさらに衝撃大、WTC並みって事で、
中国人がやったんだよ
326名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:03 ID:kXEKhQTV0
しかし、よくもこの日に事故るよなあ・・・
327名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:06 ID:YjMtkshT0
>>301
着陸時に失敗して炎上しないように、可能な限り捨てる
328名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:11 ID:V+lty2QY0
これでもJALに乗る人は余程のマゾ
329名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:22 ID:CHuj/sUg0
これだけ事故が相次いでるのに、北側の記者会見とか見た事無いけど。俺が見れてないだけ?
330名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:25 ID:irLVevmm0
>>314
JAL乗るの間違いだろ
331名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:27 ID:/PaO85d00
やば! ロケット花火が偶々飛行機に当たったと思ったら、エンジンから火噴いちゃった。
332名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:32 ID:3JUer4Il0
なんか異常な音してるし、飛行機が低いなぁと思っていたら・・・

ガクブル・・・
333名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:40 ID:KkJyLF8Y0
新町社長は辞任の記者会見準備?
334名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:43 ID:+oPPmaBu0
ホント勇気いるよ
てか乗りたくないよ

でも毎日乗客は
いっぱいいるんだろうね
335名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:43 ID:FaRIijvZ0
だれか動画とってないの?
336名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:50 ID:OdtpFyoG0
>>312
確かに。 リアのエンジンがああなったらかなりやばそう。
337名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:54 ID:24bZGw/70
中国人整備士


338名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:55 ID:7EsFqiie0
遺族の慰霊登山 「20年だけど・・・恨みは、晴らしてやるぞ。」


今日事故


ガクブル
339名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:30:56 ID:dMgt+t140
JALはもうだめかもしれんね。
340名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:00 ID:cHEnjIxr0
>>271
的をJAL一社に絞ってトラブルを発生させ

もしかして品はJALが日本の航空会社ってのはわかっても
ANAが日本とは気づいていなかったのでなかろうか?
341名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:17 ID:HidhxgIN0
>>280
おれも、そう思った。
または、離陸直前、Vr(だっけ?)直後に無線で異常を知らせて、それを
聞いてたカメラマンが。。。って思った。
342名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:19 ID:gxgGCfDa0
>>327
違います(w 離陸可能重量と、着陸可能重量は違うからです。
343名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:27 ID:n8doaR1/0
>>325
10年位前にオランダの空港近くの住宅街に墜落して大惨事になったことあったよね
344名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:28 ID:70xBBaTp0
【日航】福岡発ホノルル行きエンジントラブル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123846713/


32 名無しさん@6周年 New! 2005/08/12(金) 20:57:00 ID:uBf1pwBk0
飛行機エンジンから火を噴いてたぞ@NHK福岡
34 名無しさん@6周年 New! 2005/08/12(金) 20:58:05 ID:WHysPtANO
今ニュースで映像見たがぞっとしたぞ!離陸直後に左のエンジンから火ふいたぞ 無事もどったみたいやけど

エンジン炎上中の画像【NHK福岡】
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050812215511.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050812215413.jpg
345名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:33 ID:ZYgPYcsx0
>>303
ならエンジンのカバー強くすればいいんじゃね?
なのに隣のエンジンぶっ壊した事あるとか。
これはどう説明できるの?
346名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:34 ID:7FiiaKuJ0
>>301
環境汚染とかどうなんだろ?
海に原油漏れたりしたら大騒ぎするよね?
347名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:36 ID:J/dQkimy0
なんかこの二週間がやばいな
飛行機事故の法則では
一機なにかあったらその二週間以内にだいたい追加で事故起きるし
二週間以内に飛行機に乗る人
地続きなら陸路で行った方が良いそ(マジで国内の事故データ怖すぎ)
348名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:38 ID:hyGkIaWB0
>>336
⊥尾翼が取れて、123の(ry
349名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:42 ID:xrp+UTWx0
段々、過度な競争が仇になってきてるな・・・
乗り物関係は、ある程度のコストは乗客も負担せにゃならんだろ。
コストカットは目に見えない部分から始めるからなぁ
350名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:31:54 ID:893aH8rP0
>>331
通報しますた。
351名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:32:03 ID:qPuGjAZA0
ここまで来ると内部に工作員がいるんじゃないかと疑ってしまう
352名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:32:25 ID:spZ0lluv0
>>341
V2じゃないか?
353名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:32:35 ID:kQ2/X2knO
JALの整備士定年退職しすぎなんだろ
354名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:32:37 ID:4Ik7Bmnk0
何なの?この会社。
三菱自動車みたいに徹底的に潰さないと。
355名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:32:45 ID:4kIV7p2i0
もう他で整備しろよ。
356名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:32:46 ID:vNbiUE85O
JALもう乗らね(;゚听)
GALに乗るe
357名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:32:55 ID:8j/bLvI70
牛牛爪の新幹線にするかあ・・・
358名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:32:59 ID:W6UjvMjC0
整備に手を抜くとこうなるんだろう。
多分定期的に変える消耗部品もギリギリで取り替えて
コスト抑えたりしてるだろうな。
そこは何処の公共交通も一緒だな。
359名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:02 ID:qP//IpvA0

ハワイにいけなくて残念だね(´・ω・) カワイソス
360名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:08 ID:jy0CyuhL0
361名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:12 ID:0wKijY000
鶴のマーク外したからこうなった

362名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:15 ID:s1uJ8lCI0
ここまでJALにだけトラブルが集中するともう会社の
構造的欠陥としか思えんぞ。おりしも123便墜落の日に
何をやってるんだと言いたい。
363ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:33:15 ID:baTiD9w90
逆に事故の無い日が珍しい・・・
364名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:16 ID:dWL53mCk0
今日ANAだけど、出張先の鹿児島から帰ってきたが、空港のロビーで
こんな映像みたら、時間かかってもいいから鉄道で帰ろうと思うよな・・・。

飛行機は結構乗っているけど、いまだに慣れない。
少しの揺れでもびびってしまう。
365名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:15 ID:gNdybyCdO
何これ。JALって遺族なめてんの?。ここまで事故が多いの異常だろ



つーかさー、修学旅行でJAL使うのやめようぜ('A`)
俺の学校も含めて、俺の住んでる辺りでの修学旅行は殆どJALだったみたいだし。
JALヤバスなの知ってたから、気が気じゃなかった…。何もなくて本当によかった
366名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:17 ID:6VMqKeQOo

今日おきたってことに、因縁を感じる。
367名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:19 ID:isphMpER0
これは映画化かもわからんね
368名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:21 ID:ah02sjt+0
日本の整備担当者は結構リストラされたからな。
その穴埋めで中国に旅客機全般の整備を中国に任せてるみたい。
この業界も製造業と同じような感じだね。
369名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:26 ID:nLgnRgvF0
国営化して自衛官に操縦させた方がいいんじゃねーか?
370名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:31 ID:kf+1QMpm0
>>271
案外ビンゴかも…
371名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:36 ID:dgAy17HR0
>>346
まあ、単なる軽油ですから。
372名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:38 ID:rCt3JMiT0
マジレスもとむんだけどなんで国内で完全に整備できないの?
コストの問題?そうなんだろうな。
373名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:39 ID:fXHcf8mQ0
親が9月末にJALで福岡⇔東京 で行くんだが、ヤバイ臭いがしてきた
374名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:40 ID:V+lty2QY0
>>359
もうちょっとで天国に行くとこだったんだぞw
375名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:43 ID:ntTCKRRX0
      ∧∧
      (,,゚Д゚)
      / つ⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     てη  /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
376名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:52 ID:dMgt+t140
労組とのトラブルのせいと思われる不具合も多いと日経ビジネスに書いてた。
377名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:55 ID:CA+Q8/w80
>>340
ANAは日中友好の象徴的路線だから攻撃しないんじゃない?
378名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:57 ID:4h/OIOHP0
よりによってこの日ってのは嫌だよな
379名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:33:58 ID:hyGkIaWB0
>>361
じゃあ123は…
380名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:34:09 ID:IrI/4Rr40
上海から帰ってきた機か?
ストール前にエンジンの中が赤くなっているのが見えた。
整備ミス?
でも所詮DC−10だからな。

381名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:34:37 ID:/PaO85d00
速報

事故直前、男性が空港敷地外でパイプ状を肩に担いでいる姿が目撃されました。
大きな音がした後、急いで現場を立ち去るのを目撃されています。
福岡県警は携帯式熱源ミサイルが発射されて起きた爆発として捜査しています。




382名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:34:42 ID:nZjm9FL9O

早く民営化しないとね
383名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:34:43 ID:4h/OIOHP0
>>340
ANAは外注出していなかったんじゃなかったっけ?
384名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:34:54 ID:iu5CHeZj0 BE:521489298-
>>379
爆発で吹っ飛んだ
385名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:34:55 ID:gxgGCfDa0
>>345
エンジンのカバーを強くしても、爆発時にしか役に立たないだろ?
主翼を強化すれば飛行時にも役に立つ。実際ジャンボの翼は翼端では
8mしなっても元に戻る。

隣のエンジンぶっ壊した事あるのは、パイロンは横方向の入力に弱いから
ということと、暴走時にメカニカルヒューズで脱落するように作られているから。
(ピン4本で止められているだけ)

丈夫にすりゃいいってものじゃないんです。 全てに意味があるのよ。
386名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:34:56 ID:spZ0lluv0
>>371
灯油(に近いもの)
387名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:34:58 ID:Kb2g/wvX0
>>349
運行スタッフの人件費がべらぼうに高い >JAL,ANA
整備コストは削るけど、高齢の高給取り乗務員の賃金は高止まり
388名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:35:03 ID:kDkWAfgr0
挑発してるなw
389名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:35:13 ID:dgCpbEr20
整備関係者の身元を徹底的に洗え
シナ、チョン、左翼、部落だ。
身元の怪しい奴に整備させている飛行機なぞ誰も乗らんぞ
390名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:35:32 ID:M5lABte90
>>361
学会員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
391名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:35:34 ID:tIKblVrD0
>>384
!!!
そうだった
392_:2005/08/12(金) 22:35:42 ID:8+uvsxZ10
「going down ・・・」
393名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:35:47 ID:f93JvMao0
マジ?<381
394名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:35:47 ID:ognX1H/N0
日航てまじで馬鹿じゃないのか・・・

さっきボイスレコーダを事故調査資料とともに数回きいてみたけど、
聞かなきゃ良かったいま後悔中orz
395名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:35:48 ID:HLVKX4g20
>>344
神。
さっき映像見たけど、
結構火はでかかったぞ
396名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:35:54 ID:7FiiaKuJ0
乗ってたねらーがそろそろ登場かな?
397名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:01 ID:n2X9UpgD0
>>365
JALはANAより団体の割引率が高い
398名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:09 ID:ZlwdgxNJ0
>>352
V1、Vr、V2で、Vrが機首上げだっけな?
399名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:10 ID:W6UjvMjC0
>>379
ボーイング社の実験。
400名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:10 ID:ngUJbVMzO
>>381
厳重通報済み
401名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:17 ID:ZYgPYcsx0
JALはANAに比べるとかなり機材古いらしいからな。
402名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:26 ID:xrp+UTWx0
>>372
整備員の給与からして、全然違う。
あと部品のコストも・・
多分、国内の半分か、それ以下じゃないか?

403名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:28 ID:6vBPrzDX0
>>386
灯油とガソリンの混合油だっけ?
404名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:41 ID:/xQyjsBW0
>>89

そうだな、悪かったよ。

>>45
ごめんね。きつい言い方だったよ。許してね。

405名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:42 ID:/PaO85d00
お盆にJALに乗る人、おめでとうございます。
搭乗前に是非旅行保険をおかけ下さい。
406名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:47 ID:V3U1yXeuO
たしかに不思議と連鎖するな航空機事故は〃気を付けたほうが良いかもなここ1・2週間は〃
407名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:36:48 ID:n8doaR1/0
元JASサイドとの連係が上手くいってなさそう
408名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:37:02 ID:+oPPmaBu0
JALに思わず苦情のメール出してしまった
だからといって無力に等しいんだけど…。

ホント最近事故大杉
しかも20年前と同じ日に
トラブル起こすなんてね…
飛んでから発覚じゃ
手遅れになってもおかしくないし

何か腹立った
自分が生まれる丸一ヶ月前に
御巣鷹山の事故起こってるから
なんか余計気になって。
409名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:37:03 ID:iu5CHeZj0 BE:86915726-
>>403
高純度の灯油
410名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:37:04 ID:++32ixnn0
>>346
飛行機は「環境」とか考えたら何にも出来ないくらい、色々メチャクチャ壊し
ながら飛んでるんだから。生分解性じゃない燃料捨てるくらい、なんとも考えて
ませんよ。
411名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:37:24 ID:4h/OIOHP0
JALって空港で見ると労組がっちりで
嫌な印象しかないや
412名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:37:43 ID:aqiMaL1i0
飛行機嫌いで良かった。
413名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:37:56 ID:spZ0lluv0
>>398
 離陸決定速度 V1
 ローテーション速度 Vr
 安全離陸速度 V2
414名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:38:13 ID:7FiiaKuJ0
>>409
ストーブにそのまま使えるの?
415名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:38:14 ID:M5lABte90
>>391
それは地元では有名な「松崎」というタカリオヤジです。
またどこかの現場に、「おまえのとこの現場に落ちて居たぞ」と金をたかりに行くところですよ。
416名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:38:20 ID:y43AU1li0
今日の御巣鷹山行事に参加した日本航空関係者は
取材班から事故の第一報を聞いたはずだ
どんなコメントをしたんだろうな
417名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:38:23 ID:xY+ASeCS0
>>409
マジでファイアーじゃないか((((( ;゜Д゜))))))ガクガクブルブル
418名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:38:43 ID:C55KOyaI0
>>312

DC-10は JAL123便と同じ状況を作り出しやすい着たい構造。
おそらくそれが引退を早めたんだろう。

ロッキードトライスター(田中角栄の賄賂疑惑の飛行機)も第二エンジンの
位置はDC-10と同じ、トライスター(L10-11)は既に引退した
飛行機としては寿命として非常に短命だった。
419名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:38:47 ID:s1uJ8lCI0
ANAがちゃんとやってるからなぁ。まさか自国の航空会社の
方が危ないなんて考える日が来るとは思わなかったよ。
420名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:38:56 ID:4h/OIOHP0
ジェット燃料って揮発性高いから
直に引火してアウトじゃね?
421名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:38:57 ID:jbiYiH1t0
今日午後8時頃起きた福岡発ホノルル行きのJAL機のエンジン1つが炎上し緊急着陸した件で、
小泉首相は「大変遺憾である」とコメントし、さらに「至急サーヤの行動を調査するように」と
臨時の指示を出したことも明らかにした。
422名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:39:10 ID:++32ixnn0
>>409
別に純度なんかどうでもいいんだけど。ガスタービンエンジンはディーゼル
並に悪食だから。高温燃焼な分、NOXはもっと出るけど。
世間一般で灯油と言われる物に比べれば硫黄分とか多いし。
硫黄分って言えば、自動車用の軽油にすら最近抜かれたし。
423名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:39:16 ID:00EgpDts0
>>320
ケガはなくとも毛がなくなったんだぞっ
424名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:39:29 ID:0wKijY000
JALが国際線で最初にエコノミークラスにテレビを付けたことには感謝してる
425名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:39:45 ID:Wui/WMpD0
>>418
製造数もかなり少なかったみたいだしな
426名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:39:53 ID:vNbiUE85O
J=JUNK
A=AIR
L=LINE
427名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:39:57 ID:H4+fa8tt0
20年前の事故で坂本十さんとか亡くなったよな・・・
428名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:39:57 ID:X2PMgroc0
小泉君、選挙に向けて。
国民の生命・財産を守る為に飛行禁止
429名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:40:01 ID:n2X9UpgD0
>>401
メガキャリアで未だにDC-10なんて使ってるのは
JALとボロマンセーのノースウエストぐらいかと
430名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:40:05 ID:C6WD0BZnO
>193 奴らはチョンと火病ってるのさ。
431名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:40:06 ID:uhIZ229p0
>>405ワロタ
もうだめかも分からんね
432名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:40:21 ID:ZYgPYcsx0
そうだ、いいかげん北側更迭しろよ。
JR以来ここ数ヶ月でもう5、6回書いてるが・・・
433名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:40:22 ID:W6UjvMjC0
>>419
自国が航空機開発しなから、だめぽ。
何処の国もいい加減だから。
434名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:40:39 ID:CjGIghV/0
日本の技術力がとんでもないハイレベルだったのはもぅ過去の話か・・・
少し悲しいな・・・
435名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:40:43 ID:Rh9tiqH60
一億総ベルカンプ化状態
436名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:40:57 ID:kQ2/X2knO
ケロシンを捨てても霧状になって気化するんじゃね?
437名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:41:06 ID:UwMaSLrP0
>>427
早死にすると名前も間違えられることになるよな。
438名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:41:06 ID:ES0HEXXy0
なにこれも紀宮様のアレか?
意外と来るの早かったな
439名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:41:08 ID:gxgGCfDa0
>>422
水分のこっちゃねーの? 水混じってるとフュエルフィルタとかで凍って
ケロシン流れなくなるよ。
440名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:41:12 ID:++32ixnn0
>>414
ストーブは家の中が亜硫酸ガスだらけにならないように、もの凄く硫黄分を
減らしています。飛行機ヲタは航空燃料はクリーンとかいうけど、船用の
軽油・重油に比べての話です。ひっかからないように。

>>420
揮発性は低いし、海洋投棄された物なんかいつまでも残る。
441名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:41:12 ID:g85oGwpU0
>>424
そして、そのテレビであの事故のニュースが流れたのかな。
皮肉。
442名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:41:16 ID:4h/OIOHP0
>>424
VSかSQじゃないの?
443名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:41:18 ID:Z//eA3x30
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!     このスレは呪われてる。
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
444名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:41:38 ID:a1GxniNE0
445名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:41:38 ID:spZ0lluv0
かつては国産の飛行機すら作れたというのに・・・

メンテナンスすらままならないとはどういうことか・・・
446名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:42:13 ID:s9oEEq6T0
日本のJALで整備した外国機の方が安全というパラドックス。
447ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:42:13 ID:baTiD9w90
今回はサーヤというより、北側の法則だと思う
448名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:42:19 ID:ONZdE1mM0
なんか映像をよく見ると、燃えてるのはエンジンだけじゃないね。
すぐ横のフラップかなんも燃えてる。
449名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:42:26 ID:JhAtfIt80
>>424 SQだべ
450名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:42:28 ID:L04ZW8fj0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ   / '''''' '''''' ヽ
|  /   | (●), 、(●) |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,|
| |   |    `-=ニ=- '  |  
| |   !     `ニニ´  .!      123じゃ、すべて123便の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
451名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:42:39 ID:y8gDfRA90
どうしてもJAL機に乗るなら 手持ちのカードの傷害保険や
空港で国内旅行保険に入ることを推奨する
452名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:42:47 ID:dgAy17HR0
>>444
なにそれ?
453名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:42:56 ID:R+A7dQkJ0
454名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:42:57 ID:gQ5NpsbK0
>>444
見たことあるけど誰にも言っていない
455名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:23 ID:ES0HEXXy0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
456名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:23 ID:cFyEsjl20
>>444
間違いないな。
457名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:28 ID:g85oGwpU0
NHKきたーーーーーーーーー
458名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:30 ID:i+UxMvck0
で、どこの会社の機体なの?
エアバス?
459名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:31 ID:1tWKJ7oI0
NHK
460名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:34 ID:jDQT4QynO
こんなに続けて不祥事おこしてるのに
国土交通省は何やってるのか
ほんと役人仕事じゃの〜
役にはたたないが、一応ご意見メールしてみよ
461名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:36 ID:iu5CHeZj0 BE:108644235-
>>439
そうそう。普通より水分が少ないと聞いた。
462名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:38 ID:qP//IpvA0
>>271

少なくともテレ朝の報道はANA寄りですから、それは事実です。
463名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:38 ID:UwMaSLrP0
NHKきたよ
464名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:39 ID:HidhxgIN0
NHKまたくる!
465名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:41 ID:Rh9tiqH60
NHKまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
466名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:45 ID:M5lABte90
NHKまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
467名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:50 ID:USBIToVN0
高くても、国内で整備して。
468名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:50 ID:rtm7BPUr0
NHKまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

しかしトラウマになるぞ、この映像は
469名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:54 ID:FaRIijvZ0
映像見たけどすごいわ。離陸してすぐだからマックパワーだったろうな。

あったまあげてたのが、爆発と同時に若干下がったのがわかったよ。
ストールするぞ!って感じだったんだろうな。コワヒ〜。
470名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:55 ID:tCLMJ2Wy0
NHK見ろ
471名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:43:59 ID:/KsN1hTx0
NHK蒸し返しモード
472名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:08 ID:DNs53n9n0
JALでの出張取り消しになった。
別会社の飛行機で、しかし倍以上時間がかかる・・・
雨行くのにシンガポール経由欝

氏ぬよりマシか。
473名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:09 ID:UzxSu8pe0
NHKきたー
474名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:10 ID:NQKKDXfZ0
航空会社も上のほうは自民党とずぶずぶだもんなぁ…
いったん民主党に政権とってもらって公的側面の強い企業の
上層部をきれいに掃除してもらおうよ。岡田さんならやって
くれるはず。
475名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:11 ID:qJYiSRvG0
発火キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
476名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:11 ID:4h/OIOHP0
>>458
マクドナルドダグラス


嘘です
マクドネルダグラス社
477名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:21 ID:YjMtkshT0
来週からしばらく、毎週JALに乗るんですが、
出張が嫌になってきました
478名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:28 ID:C55KOyaI0
>>426
american = A
AIR     = A


AAか?
479名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:30 ID:s1uJ8lCI0
映像見たが、洒落にならん・・・。
480名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:40 ID:NZ6/gcap0
JALに乗るなんて
自殺志願者ぐらいしかいないだろ
481名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:43 ID:+oPPmaBu0
何で事故って
繰り返し
起こるのでしょうか?
482名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:44 ID:gf83kD4f0
こんど乗る飛行機、コードシェア便で機材がJAL・・・orz
483名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:46 ID:n2X9UpgD0
>>458
ダグラス(現ボーイング)
484名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:51 ID:2A9ob7e70
報道写真大笑受賞
485名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:44:59 ID:Lf2xZpRJ0
漏れは、フジの日光のドキュ面足りみてる。
486名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:03 ID:siSI8LX00
鉄の雨
487名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:07 ID:6hp3MUjn0
固定CAMではなさそう・・・
488名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:06 ID:4h/OIOHP0
>>472
SQでLAX直行便使えば?後は乗り継ぎ。
489名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:09 ID:mPdupBC40
これからは超大型ヘリコプターの時代だよ
490名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:09 ID:JkDKYfu60
柱みたいなの映ってるけど車内から撮影したのかな?
491名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:17 ID:f1gXlimJ0
こんな日に爆撃とは
         ∧_∧
     ハァハァ (´Д` ;) アフウ ハァハァ  夢にまでみた究極の叱責と恥辱の甘美なプレイ ハァハァ ハァハァ ハァハァ
         (=====)
        __(⌒(⌒ )@
      /\ ̄ ̄し' ̄ ̄\
      |   |  _____  ヽ
 ________ |   |  | ____)  |
 |  |  | |   |  | \   _ノ
 |  |  !_____.!  |   \ .\
 ゝ.. ゝ.._____. ノ      \ .\
                   ̄

…ア、アニキって呼ばせてもらっていいっすか?
          ∧_∧
      ハァハァ (・Д・ ;) アフウ ハァハァ
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
492名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:19 ID:HWd9msV90
このおじさんはガクトか
493名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:28 ID:5hY4W/h40
かっぺ丸出し名ほうげんしないでくれ・・・おじさん
494名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:30 ID:M5ZYfM0Q0
健ちゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
495ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:45:36 ID:baTiD9w90
確か福岡空港って住宅地にあるんだよね。

怖い怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
496名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:40 ID:gQ5NpsbK0
NHK北ーー
497名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:40 ID:+hFckKPj0
もう一生JALは乗りたくねぇ。
498名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:41 ID:7cYw5AUR0
YS-11意外乗りたくない
499名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:50 ID:tbPo+WFvO
火や火や、羽から火が出とる!
500名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:45:59 ID:dgAy17HR0
>>426
私はジャンクなんかじゃない!
501名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:03 ID:iu5CHeZj0 BE:354902677-
>>453
AT限定解除したら何かが起こりそうだね。
502名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:07 ID:qP//IpvA0

(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ!
(´・ω・)カワイソスBが現れた!
(´・ω・)カワイソスCが現れた!

(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス

(´・ω・)カワイソス達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ
             (´・ω・)
.
.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
合体してキングカワイソスになった!
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | ハワイにいけなくて本当にキングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
503名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:14 ID:g85oGwpU0
すげえ火吹いてる
ヤバすぎ。

というか、JAL、いいかげんにしろ、あほんだらあ

もう腹立ってきた。 昨日だって部品落っことして事故したばっかなのに。
504名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:18 ID:1tWKJ7oI0
スクープ撮っておおはしゃぎ
505名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:18 ID:L3UUOXmP0
506名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:21 ID:Rh9tiqH60
来月札幌に出張があるけど絶対ANAにするぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
507名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:26 ID:4h/OIOHP0
この機体はどこを飛んできてから、ホノルルに行く予定だったの?
508名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:28 ID:N/aGqO8F0
J'A`L
509名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:34 ID:q7XQrw7yO
これはもうだめかもわからんね
510名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:37 ID:WBcKf5xW0
金属片はブレードだな
511名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:49 ID:0aZFcaOLO
JALに乗るやつって
ギャンブル好きだな
512名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:57 ID:MTWKnCLh0
ベルカンプに見せたら失禁しそうな画像だ
513名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:46:58 ID:s1uJ8lCI0
しかしまぁ飛行機自体の安全性は非常に高くなっているから、
墜落なんて普通に運用していたらありえないよなぁ。
それで何か起こるって事は航空会社の怠慢としか言えんわ。
514名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:01 ID:n2X9UpgD0
>>498
YS-11のロールスロイスエンジンは信頼性十分
515名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:15 ID:XVcmcqWD0
ナイスタイミングですね
516名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:19 ID:rtm7BPUr0
ハワイ旅行中止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

カワイソス
517名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:22 ID:C6LLnQlp0
>>505
なにこれ・・・・・
518名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:25 ID:X2PMgroc0
ナショナルフラッグは開戦直前まで乗り入れ
何処の空港に行ってもマークが見えるネットワーク
バブルの頃インチキ貿易アメリカ人に教わりました。
519名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:30 ID:C55KOyaI0
DC-10のよさは直進安定性がよい事

米軍の空中給油機KC-10はDC-10を使っている
理由は直進安定性が良いから空中給油には適している

DC-10の第二エンジンが垂直尾翼と同軸上にあるメリット。
520名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:30 ID:6atZtJxu0
JASはこんなのとくっついてしまって不憫だ
521名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:33 ID:cFyEsjl20
>>505
な・・なにこれ・・・コエーyo。
522名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:36 ID:70xBBaTp0
「予定していたハワイ旅行はもう中止しました」

(´・ω・`)カワイソス
523名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:42 ID:YjMtkshT0
>>505
こわー。この画像は何?
524名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:44 ID:aqiMaL1i0
飛行機本体自体はまったく揺れていませんね。
意外と安全なのか。
525名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:46 ID:cGAEMBDG0
書き込みにあるけどJALが整備を中国に委託してるってマジなのか?
ありえないだろ?
526名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:47 ID:qOTcs/Al0

国交省の北側を更迭しちゃいな
527名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:50 ID:2v8MF7He0
NHKのカメラマン、なんであの飛行機、撮ってたの?
528名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:51 ID:Rh9tiqH60
>>512
エルゲラなら泣き叫ぶなw
529名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:52 ID:I5IDAcC80
御巣鷹山でいくらJALの社長が頭を下げても

JALの機体の37%は中国の整備会社に丸投げ..
こりねー奴等 今にエアバスA380あたりで墜落事故おこすぞ! 
530名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:47:59 ID:fNpfisAtO
よりによって今日という日に何なんだ…
531名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:04 ID:NZ6/gcap0
JASと合併してから散々だなJAL
532名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:09 ID:YVanuuC40
今NHK見たけど怖すぎるよ
533名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:09 ID:qxtUqUY60
日本航空は何年経っても進歩しないなぁ。
534名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:11 ID:HWd9msV90
>>525
JALだけでなくどこの会社もそうだ
535名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:13 ID:spZ0lluv0
YS-11のジェット化計画復活キボン
536名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:14 ID:W2MhhFZ/0
よりによって今日に…
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
537名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:14 ID:86vFoRo10
よし!とんこつラーメン食ってくる!
538名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:23 ID:lhe5j0cC0
羽の後ろ
539名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:27 ID:dgAy17HR0
>>505
なんだそりゃぁ、こええええええ
540名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:34 ID:4h/OIOHP0
>>525
有名な話だす。
人件費削減名目で外注出してます。
541名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:37 ID:gxgGCfDa0
ところでぶっ壊れちゃったエンジンて、ドコ製?

プラットアンドホイットニーかゼネラルエレクトリック?
はたまたロールスロイスエイボンですか?
542名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:38 ID:+PGsAjBOO
おいおい、あの爆発シャレにならんぞ
よく全員無事だったな・・・
543名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:44 ID:L3UUOXmP0
544名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:45 ID:8RjaD+Zc0
韓国人の気持ちが分かるようになってきた
545名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:46 ID:kW0ADnEy0
天狗じ(ry
546名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:47 ID:g85oGwpU0
また炎上映像きたーーーーー
547名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:47 ID:UwMaSLrP0
実際の飛行でエンジンが破壊する映像ってそんなにないんじゃないかな。
お宝getだな、NHK。
548名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:55 ID:jDQT4QynO
また再発防止・・・って会見だろ
三菱ぐらい意味がない会見
549名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:48:56 ID:i0d4rxQm0
為末銅メダルなのに1面にしなかったスポーツ新聞

勿体ない
550ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:48:58 ID:baTiD9w90
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
JAL潰せヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ

こんなの乗ってらんねーよゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!来週のチケット買っちまったじゃねーか!!
金返せマジで!!!
551名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:49:20 ID:JHauMrzE0
これはもうぬるぽかもわからんね
552名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:49:24 ID:4h/OIOHP0
>>543
ツポレフきたw
553名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:49:25 ID:7pdkC0pA0
>>301
機体を可能な限り軽くするため。燃料って意外と重いのよ。

で、便乗質問。
燃料放出する時、やっぱり人がいそうな辺りは避けるのか? > 関係者
554名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:49:31 ID:/EOrhJMC0
>>535
YS-11Jキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
555名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:49:39 ID:ONZdE1mM0
>>505
あー、でも客室からエンジン、見えるからね。
今回も爆発みちゃったろうね。
556名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:49:52 ID:cHEnjIxr0
たぶん衾に出会ってしまったんだな
557名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:49:54 ID:6hp3MUjn0
東区の皆さん大ジョブ?
558名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:49:56 ID:JhAtfIt80
>>525
有名じゃん。
しかもJALウェイズはスッチーも外人ばかり
559JAL:2005/08/12(金) 22:50:04 ID:TjwFPrie0
うっせえなあ、たまたまじゃねえか
嬉しそうに20年前のことを引っ張り出しやがって
死人もけが人も出さなかったろうが
黙って乗ってりゃいいんだよ
560名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:10 ID:V+lty2QY0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
561名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:14 ID:n2X9UpgD0
>>529
あのJALがエアバス機を新たに買うとは到底思えん
562名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:15 ID:UzxSu8pe0
>>505 >>543
すげー
詳細キボン
563名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:17 ID:MTWKnCLh0
貧乏でよかった
564名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:21 ID:nSMXgd4N0
両方吹けば格好良かったのに。


真ん中残ってれば帰れるし。
565名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:27 ID:fkUK9l1K0
中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1123851163/

こう言う事だな
566名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:30 ID:YVanuuC40
マジで中国での整備は止めてくれ
567名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:33 ID:cFyEsjl20
>>543
>>505>>543は同じ機体?
エンジン2つも逝っちゃったの??
コエー
568名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:34 ID:spZ0lluv0
>>553

海上で投棄が基本かと
569名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:36 ID:YjMtkshT0
>>543
なんか合成に見えるんだけど
570名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:42 ID:ocrBntiE0
俺東区。
でもこの時間仕事でいなかった。
うちの屋根にも破片とか落ちて来てるんかな・・・?
571名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:42 ID:NSaKWCop0
福岡はサーヤに呪われとるな
572名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:45 ID:itJQQdaQ0
中国に点検を委譲してるにしてもだ
最終検査を日本でするとかいうことはないんか
573名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:47 ID:7DNiP7yK0
墜落すればいいネタになったのなぁ・・・・・
574名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:47 ID:g85oGwpU0
>>559
死ね、あほ、ばか、気違い、人でなし、ろくでなし、かす、なす、いんぽ。
575名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:53 ID:2A9ob7e70
よりによってあの悲劇から20年目の今日・・・・・何やってんだか・・


日本航空は、空飛ぶ資格なし。
576名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:53 ID:893aH8rP0
>>543
アフターバーナー付いてるのか・・・すげーな。
577名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:56 ID:QWMWLBAF0
>>541
GE製
578名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:59 ID:7FiiaKuJ0
この機の整備をどこでしてたのか気になるね。
579名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:50:59 ID:vNbiUE85O
J=ジャニタレ
A=アナウンサーと
L=●●●●
580名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:06 ID:JR3HAwFV0
DC-10 古すぎて中古で売れない。MD-11を先に中古販売済み。
DC-10 もうスペアエンジンもない、その他、部品もたりない。
お盆で機体が不足にでもなって、飛ぶはめになったのか。
もうこれで処分は終わりでしょうね。もともとDC-10,MD-11
機体の構造が複雑すぎて、整備はJALでは無理といわれてた。
 今の科学では説明不可能な重力に逆らって飛ぶから、いつかは
どれも落ちる。JALがすいてくれると、オレは助かるなYでもフルフラット
で熟睡できるから。
581名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:10 ID:ZP7/32PY0
これで近いうちにほんとに落ちたらJALの信用も地に堕ちる。
倒産もありうる。
ここまで非難されながらも特に反省無く整備も適当そう。
582名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:16 ID:JkDKYfu60
>>555
客室内は混乱はなかったらしいがこれマジかな?こわいよな、普通。
583名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:18 ID:iDbLSkfx0
♪ エンジンの部品 ぼろーぼーろーとー
  日航ーはー逝ーくー 空ーのーうーえー
584名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:18 ID:oDCgsZ/k0
乗客の命まで削減されるのはたまらんな
   
  http://popcorn-t.hp.infoseek.co.jp/jal123/fvr123.mp3
585名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:19 ID:4cSemyuk0
挿花が国交大臣になってからこの国は祟られてるな。
586名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:20 ID:VtBkg98H0
>>573
通報させていただきます
587名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:25 ID:FaRIijvZ0
>>553
今回は飛行が可能だったので、一旦海に出て燃料投棄し戻って着陸したと思われる。
588名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:27 ID:RH8jTWxk0
整備コスト削減とかしまくってるからじゃないの?
589名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:32 ID:iu5CHeZj0 BE:521489489-
>>553
そりゃそうだろ。
墜落免れても下で大火災&石油中毒じゃ困るし。
590名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:35 ID:W6UjvMjC0
中国に整備丸投げってことは、消耗品の点検と
お互いの情報連携上手くいってないのだろう。
日本の整備だったら、その辺の連携よかったのだろうけど。
591名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:36 ID:NEJ7p+6+0
>>519
>米軍の空中給油機KC-10はDC-10を使っている
>理由は直進安定性が良いから空中給油には適している

それだけじゃないでしょ。
空中給油におけるメリットがあること忘れてない?

これだから、オレは何でも知っていると思っている香具師は…(-_-;)
592名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:38 ID:9CvNSZLp0
最近事故多いが、中国で機体整備させていると以前聞いたが、案外落ちるように整備し
てくれてんのかも。
593名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:40 ID:Ld8XEijw0
2〜30mくらい?の爆発だから
乗客は誰もがわかっただろな。
594名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:48 ID:r/KHbOlW0
>左翼エンジンが不調

またサヨクか!
595名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:55 ID:ah02sjt+0
>>525
経費削減するには仕方ないんだよ。
日本の整備担当はリストラのあおりでずいぶん減ったらしいがな。
596名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:57 ID:UeJo120z0
お盆にANA大もうけで、大株主の○日新聞とか嬉しいだろうなぁ。
597名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:51:59 ID:1LpKVjBH0
燃料タンクに引火して大爆発
住宅街に機体墜落
それをしっかり映像でキャッチ
この筋書きだったんだけどなあ
598名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:13 ID:UOBW3VjQ0
なんつーか、あれだ




学成り難し



599名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:16 ID:UXlne/C/0
よりによって今日かよ
カワイソス
600名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:18 ID:XOhzlnJOO
てか乗客かわいそうだな。ハワイ行きだぞ!!一番高い時期のチケット
買ってんのにもったいねー
601名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:23 ID:kf+1QMpm0
映像見たけど、あんな夜の離陸映像何でカメラ回していたんだ?
NHKのカメラマンが撮影出来たのは
本 当 に 偶 然 か ? w
602名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:26 ID:rCt3JMiT0
133便のボイスレコーダーをベルカンプに聞かせたら発狂すると思う
603名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:33 ID:gxgGCfDa0
>>577
詳しいね(w サンクス。
604名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:35 ID:5Hzuxi0G0
ttp://with2ch.net/up/data/1123854680.jpg
ニュース画像

翼が折れなくてよかったよかった
605名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:35 ID:1XrF3UOt0
606名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:38 ID:ZYgPYcsx0
よくもまあ毎日
607名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:48 ID:aqiMaL1i0
実際のところJALは潰れても困りませんか?

JR西日本は潰れると困る。
608万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/08/12(金) 22:52:49 ID:lYFY/BIS0
NHK見損ねた

だれかMPGでUPしてください
609名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:52:50 ID:MO0h2OI70
>>519
DC−10およびMD−11の悪い点は暴れ馬なこと。
本当に安定性が良くないという評判だ。
すでに日航は全て退役。子会社のジャルウエィが
ハワイ航路などで使っている。乗員も外国人が多いし
乗らなくて済むなら乗らないで、別の便にした方がよい。
610名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:04 ID:gEV3wcGo0
動画きぼんぬ
611名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:07 ID:YmME/8Cr0
ここ1年の部品落下事故機の整備工場を一覧にして公表して欲しい。
全部中国整備機ではないだろうけど、どれくらいの物なのか見てみたい。
北側は見解を表明しろ。
612名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:16 ID:VMYLwnz/0
あんまし触れてないけど、この機長おかしいだろ。
離陸の段階で火吹いてるのに、「左側のエンジンが不調だから戻りたい」じゃ
ね〜だろうが。
完全に緊急事態発生を宣言してそのまま旋回して福岡空港に緊急着陸
じゃねぇの普通?
613名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:21 ID:7emLI5nK0
>>556
うしおととらのか。
あのかおキモス
614名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:21 ID:ZlwdgxNJ0
>>418
でも、MD-11は三発だからいまだ貨物機の需要が高いねぇ。
>>553
一応避けるはず
>>580
お盆だしねぇ。国際線用だったから、国内線の機体変更や運休はないだろうなぁ。
615名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:30 ID:rhyirCG80
トラブルは全て整備不良なんだから、どうしようもないよw
だって、中国で整備してるんだろ?北側が止めさせるはずないじゃん。
中国が駄目なら韓国ってなるぞ。もっと危険じゃねーか?
616名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:36 ID:spZ0lluv0
NHKのカメラさんは無線聞いてたんだろうね
617名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:39 ID:dxyt4rbo0
>>608
NHKのHPで見れるぞ。
618名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:39 ID:1h3rUaus0
あNAの株主が朝日ならなんで今回のJAるの不祥事を小出しにしか報道しないのだろうか
619名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:48 ID:86vFoRo10
>>556
また懐かしいネタをw
620名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:49 ID:OjbGeX6TO
よく見ると分かるが、左下にスティンガーの閃光が...見えないか
621名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:50 ID:dgAy17HR0
>>591
いまいち言っている事がわからんのだが。詳しく
622名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:52 ID:6JumQJb10
>>562

コラだろw
623名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:53 ID:rsbsl3HV0
左翼のエンジンの部品が破損 国土交通省
【22:39】 国土交通省福岡空港事務所によると、JALウェイズ58便の左側の翼にある一番エンジンで、タービンブレードといわれる羽根が破損したという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
624名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:55 ID:1jcO1umC0
>>594
ww
625名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:53:59 ID:iiEEEUhd0
乗客の証言が意外にノンキでワロタ

自分だったら、窓から火が見えたら死を覚悟すると思う。
何年か前に乗った飛行機が乱気流でガタガタ揺れたときは相当怖かった…
626名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:00 ID:f1gXlimJ0
  __       _  _    ____   r っ    ________   _ __         __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 | .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´     / フ      ノ フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\ | l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / | |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /   l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./  .| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´    | .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |   `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
                    ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿
                             `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄  
627ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:54:01 ID:baTiD9w90
>>589確かあれだよね、飛行機の燃料はパット燃えるんだよね!!!
    だから、NYの9.11の時ビルの鉄骨が溶けるなんてありえないとかなんとか・・・
628名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:08 ID:0ORT5w2s0
>>608
NHKで見られる
要Realプレーヤー
629名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:17 ID:NaWq1mjK0
>>601
天カメだってw
630名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:20 ID:nSMXgd4N0
>>541
ホイットニーヒューストン らしいよ
631名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:21 ID:q7XQrw7yO
これはもうだめかもわからんね
632名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:24 ID:SmYjIg1s0
離陸直後エンジン炎上
制御不能
福岡空港ターミナルに激突
死者1000人
日本航空アボーン

633名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:31 ID:4h/OIOHP0
>>556
うしおととらで一番好きなエピソード
634名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:32 ID:3YVGPnlC0
つか日本人は謝罪しないと店に入れないとか言ってるご時世に
航空機の整備任せてるなんて…ネタでしょ?
635名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:40 ID:Mdos/pV+0
>>623
左翼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
636名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:41 ID:C6LLnQlp0
日本の航空機の耐用年数が終わると
色を変えてかの国の飛行機にかわるんだよね?確か・・・・・・・・・
637名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:54:57 ID:UzxSu8pe0
>>608
明日のニュースでもやるんじゃね?
638名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:04 ID:05WT55240
これからはスカイマークの時代だ!
羽田で乗りにくいけど迫害にも負けずがんばれ!
639名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:09 ID:NEJ7p+6+0
JAL、最低だ
よりによってこんな日に…
遺族感情逆なでだな。
私が遺族だったら、今頃JALに怒りの電話しているよ。

私、
ANA愛用者で良かったよ。

JALに乗る時は、死ぬ時と決めた!!
640名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:13 ID:74TV7K1F0

日航機墜落のドラマやっているとき、リアル事故

日航の明日の便はキャンセルがあいつぐだろうな
641名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:20 ID:XwtTIC0k0
>592
整備どころか壊されて帰ってきてんじゃないか?
昔の機付けの整備長の制度に戻せよ。
642名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:20 ID:NZ6/gcap0
A380で墜落したらどんな事になるのか激しく興味がある
643名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:23 ID:yDwcY3Xh0
福岡NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
644名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:25 ID:1XrF3UOt0
航空板からコピペ。lzh解凍してチェックしたから安心して落とせ


589 名前:555 投稿日:2005/08/12(金) 22:18:39
参考までに。

動画
http://puka-world.com/upload/img-box/1123852410502.lzh

映像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050812215511.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050812215413.jpg
645名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:25 ID:4Bi/mjsC0
>>609
三発機はアメでも
実尾翼面積が狭いから
駄作だったと評価が固まって
壊滅した
646名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:32 ID:mdGmAiIa0
シャレになんねぇ〜
647名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:38 ID:gxgGCfDa0
>>612
燃料捨てるまではどのみち着陸できませんよ(w
慌てて旋回するとそのまま墜落するというのは常識です。
648名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:41 ID:UwMaSLrP0
とりあえず、エンジンがどういう状態になったのか見てみたいね。
649名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:55:55 ID:TtdFqKgO0
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
650名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:00 ID:i+UxMvck0
651名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:04 ID:1tWKJ7oI0
コエーーー
652名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:10 ID:4cSemyuk0
国際線だと燃料を海上投棄しないと重くて降りられないんだよね。
機体と同じ重量の燃料積載してるから、合法的な爆弾みたいなもんです。
653名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:10 ID:L3UUOXmP0
654名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:14 ID:SXSjOJfy0
>>601

カメラマンの1000本ノックだろ。
655名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:14 ID:n2X9UpgD0
>>636
元JALのDC-10がアエロフロートで飛んでいたりする
656名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:27 ID:NCBAbCNh0
お前ら、なんだかんだ言ってワクワクテカテカしてるくせに。
657名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:35 ID:sGYi0t2U0
よく助かったよなあ
658名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:36 ID:s7yr/ckh0
>>612
マジレスするとあれぐらいなら大丈夫。
ただ夜だったせいもあって、映像的には派手だったね。
659名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:42 ID:aSj+eSKMO
貧乏旅行でアエロやアシアナ・キャセイばっか乗ってるおれは

結果的には勝組
660名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:41 ID:0ROUzTgY0
怪我なしか
661名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:47 ID:3vqXP5Wi0
乗り遅れた〜
662名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:56:50 ID:JkDKYfu60
>>638
ものすごい端っこにあるよね、カウンター。で安っぽいチケット・・・
663名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:02 ID:+oPPmaBu0
京都…OTL
664名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:09 ID:ki4VnUEoO
コイツなら助けてくれる
http://o.pic.to/7mpt

665名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:07 ID:UXlne/C/0
離陸前からエンジン火吹いてるのって普通じゃないのか

「おい、火出てるぞ」なんて思って見てたけど普通にとんで普通に降りたけど
666名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:11 ID:kUPzYjxp0
>>653
ワラタ
667名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:15 ID:USBIToVN0
>>592
整備していてくれれば手抜きでもまだいいけど、
工作なんかされてたら、
668名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:16 ID:ONZdE1mM0
NHKのさ、これを撮影したカメラマンのインタビューが地元でもないんだけど。
一番の目撃者のはずなのに、なんで?

669名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:24 ID:9GeHttp00
アフターバーナーで加速中かも。。
670名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:30 ID:yU0x3VmoO
太平洋上で爆発してたらどうしてたんだろ
671名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:32 ID:oDCgsZ/k0
整備させる前にこれを聞かせろ!!

   http://popcorn-t.hp.infoseek.co.jp/jal123/fvr123.mp3
672名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:43 ID:Lf2xZpRJ0
漏れは、もうJALには乗らない。
つうか、乗った事も無いし。

ANA最高
673名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:44 ID:rsbsl3HV0
うおっNHKローカル
674名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:57:49 ID:gxgGCfDa0
>>653
笑った(w 乗客がイタズラしたんだな。
膨らますのは自分の救命胴衣と息子だけにしとけばよかったのにな。
675名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:01 ID:ZYgPYcsx0
>>607
困りはしないが
ANA独占はよくないかな。
676名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:02 ID:MC0/xl+g0
>>636
スペースシャトル背負ってるぞ、元JALが
677名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:09 ID:uQuYeiq40
>>670
海コース
678名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:17 ID:NtzcwuoD0
JALにはモウ乗らない
679名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:20 ID:Y70hWK4C0
乗ってた人あの映像見たらガクブルだろうな
680名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:23 ID:qrKSfexl0
マン毛ボーボー号が新潟港に寄港すると日本のどこかの工場が爆発炎上するのはなんでたろ〜
681名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:28 ID:pxy6YU3l0
トラブルをなくす方法

まえの鶴丸カラーリングにする
682名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:30 ID:IR0tEuXmO
死んだ人達が何か言いたいんだよ。
683名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:43 ID:ZlwdgxNJ0
>>645
かねぇ。前乱気流の時もMD-11じゃなかったら変わっていたのかな?詳しくないからわからないけど。
>>647
一定高度までは行かないとねぇ…
>>675
JDとJLが合併しちゃったしねぇ
684名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:45 ID:MTWKnCLh0
車のフロントガラスにヒビ逝った香具師って、弁償してもらえるのか?
685名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:54 ID:QWMWLBAF0
ジャルウェイズって不採算路線&老朽機体を抱え込んでるからな。
JAL本体とは別物と思ったほうが良い希ガス。

>>653
(ノ∀`)
ドアモード直さないで開けちゃったのか
686名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:58:55 ID:oEc8a4by0
コントロールが出来るうちは緊急事態宣言なんてしないだろ
ただでさえJALは目付けられてるのに
687名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:59:02 ID:M5ZYfM0Q0
修学旅行の時JALだったけどごっつ揺れて
隣の女子が俺に抱きついてきてウマーーーな経験を出来たことには感謝する
688ネットサバイバー:2005/08/12(金) 22:59:05 ID:baTiD9w90
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ九州地方だからまた同じニュースだ

120秒規制ウザイ(#゚Д゚) プンスコ!

あと皆、気のせいか知らないけどNHKは
「偶然撮影した・・・」って絶対に言わないのは何で??
・・・ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
689名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:59:08 ID:3CNwIUG40
NHK九州エリアでは詳細情報放送厨
690名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:59:09 ID:spZ0lluv0
>>670
残りのエンジンが問題なしなら
日本に引き返して、最寄空港に降りる
691名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:59:10 ID:sGYi0t2U0
福岡空港と言えばガルーダ航空の件があったからなあ
692万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/08/12(金) 22:59:36 ID:lYFY/BIS0
>>617

ありがとう。すごかった。
けど、保存したいので誰かMPGください
693名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:59:44 ID:7FiiaKuJ0
>>653
カオリが死んでくぅ、カオリの痛みが俺の中に入ってくるぅ
694名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:59:48 ID:epGORV1N0
今部屋掃除してたら、JTBの新聞折り込み広告が出てきたんで見てたら
「JALウェイズで行くホノルルツアー(福岡空港発着)」ってのが載っていたんだけど
これ今頃キャンセルの嵐なのかな…
それとDC-10には乗ってみたいけど、この分じゃもう退役かな…
695名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:59:51 ID:vF/Pw0uQ0
この会社もう駄目だろ・・・
696名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:59:50 ID:AJxmE1R40
>>691
よど号も
697名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 22:59:54 ID:7emLI5nK0
獣の槍でなんとかしる。
698名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:00:04 ID:A6OeZsow0
もまいらギガデイン使うなよな
びっくりするじゃんよう@東京
699名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:00:05 ID:NEJ7p+6+0
>>621
ものすごく簡単に書くと、
米空軍方式の給油方法に於いて、
あのエンジン配列は有利ということ。
700名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:00:23 ID:4h/OIOHP0
BSニュース北
701名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:00:36 ID:d2pwT/1k0
実は、

 福岡発天国行き

     だったんですね。
702名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:00:49 ID:jbiYiH1t0
今日午後8時頃起きた福岡発ホノルル行きのJAL機のエンジン1つが炎上し緊急着陸した件で、
小泉首相は「大変遺憾である」とコメントし、さらに「至急サーヤの行動を調査するように」と
臨時の指示を出したことも明らかにした。

注目
↓↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000172-kyodo-soci

サーヤたん・・・・
703名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:00:55 ID:G+0Lh7Rs0
BS1
704名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:02 ID:0ORT5w2s0
スティンガーミサイルが当たった映像に似てない?
705名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:04 ID:FYyxsw/l0
テロなんじゃないか???

JAL機の一連の不祥事とかもどう考えてもおかしい。
政府事故調査委員会が隠蔽したいのは
外交を考えて発表できないことがあるとか...

っていうのはマスコミに踊らされるのかな?
706名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:05 ID:tOFo3Dr/0
>>638>>662
スカイマークは機材整備でいつも遅れたりするけど
怒らないでやってくださいね。
JALみたいに事故るよりはいいと思う
707名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:08 ID:XiJ9PTnq0
JALやばすぎ
708名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:23 ID:q0SkF9650
BS1きたー
709名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:24 ID:1Hmg5zOw0
710名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:31 ID:st9MKMKc0
JAL終わったな(・ー・)
711名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:33 ID:mCEcQH0r0
あんなエンジンからの出火を機内から見た乗客は“死んだ”って思ったろうね。
悪いこと言わないから、中国での機体整備はもう止めろ。
712名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:39 ID:UwMaSLrP0
>>701
引き返しちゃダメじゃん。
713名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:43 ID:gyfZ3mi20
とにかく機長が海上で逆噴射しなくてヨカッタ
714名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:53 ID:GenENZ7n0
>>699
ヲタは帰れ
715名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:01:56 ID:4h/OIOHP0
>>706
スカイマークは意外にもANAに整備外注をしているので
安心なのかもしれなくも無い
716名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:00 ID:FVONVRZ20
カメラマンの1000本ノックだなw
でもすげースクープだなw
717名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:03 ID:ZYgPYcsx0
>>684
因果関係を証明できればね。
よくある先行車からの飛び石では証明できず泣き寝入りになるが、
これは石じゃなく破片だから証明が容易ではあるね。
破片持ってれば。
718名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:06 ID:+oPPmaBu0
マジ困るし
JAL
719名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:09 ID:aqiMaL1i0
米国でこんなことが起これば、とりあえずは警戒態勢が
敷かれるのでしょうな。
720名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:18 ID:S5TXJOuN0
翼の燃料に引火したら終わってたな…
721名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:23 ID:24bZGw/70
シャレにきまってんだろ!
722名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:23 ID:CPCvEx450
BS1見た
すごい
723名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:31 ID:s7yr/ckh0
燃料捨てちゃうのはもったいないし環境にもよくないな。
はやくエアバスに乗り換えろ>JAL
724名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:35 ID:n8doaR1/0
>>715
スカイネットアジアは?
725名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:42 ID:3btblpQ60
726名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:47 ID:RI1/vRkM0
>>207
結構前から有名ダヨナ
727名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:02:49 ID:L2LenFV/0
ハインリッヒの法則

膣外射精により無謀な避妊を行い続けると、
300回は、妊娠をそれほど心配しなくてもいいが、
29回は、妊娠がかなり心配な状況になり、
1回は、実際に妊娠してしまうということだ。
728ネットサバイバー:2005/08/12(金) 23:02:57 ID:baTiD9w90
ねっだからさ、NHKは何で「偶然撮影しました」云々って付け加えないの??
あらかじめ知ってたみたいじゃん・・・
729うん子 ◆UNKO.smJbs :2005/08/12(金) 23:02:59 ID:flUZnHBO0 BE:36110669-#
730名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:03:02 ID:0UYmq3ul0
よーし、パパJAL株買っちゃうぞ〜
731名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:03:07 ID:fVcP07nO0

中国人を信用するからw

中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断

http://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html
732名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:03:17 ID:VJQt/pzx0
>>653
機体の上半分が吹き飛んで乗客丸出しになってる画像もってない?
確かハワイのどこかの事故なんだけど
733名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:03:26 ID:sPbpGKR00
>>713
できねーだろwwwあの機体ww
734名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:03:31 ID:yU0x3VmoO
123便もあんな感じで爆発したんだろなぁ
735名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:03:43 ID:g8PtzYYn0
遺書書いた乗客が3人はいしょうだな
736名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:03:55 ID:XiJ9PTnq0
タイミングが洒落になってない。JAL潰れろ
737名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:03:58 ID://Z3A5W20
>>722
これはスゴイね!
墜落しなくてよかった
738名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:03 ID:iSBN2O8/0
科学忍法火の鳥
739名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:10 ID:MTWKnCLh0
NHKはあの画像の後に「このような映像はみなさまの受信料によって支えられています」
とつけくわえれば完璧だった
740名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:14 ID:3iXuOEYY0
スカイネットって今ストライキ中じゃなかったっけ
741名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:16 ID:0eMPc5ML0
あれ? ヤフーのニュースだと「エンジンから火を吹いた」ってあるぞ。

<JAL機>飛行中にエンジンから出火、福岡空港に緊急着陸
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000118-mai-soci

 .....なにも御巣鷹の日にこんなトラブル起こさないでもいいジャマイカ、JALよ(゚д゚)マズー

「日本航空福岡空港支店によると、離陸から約3分たった同午後7時48分ごろ、
同機の機長から福岡空港の管制室に「第1エンジンが不調だ」と報告があり、
その後出火が起きた。
 福岡県警にはその直後から「『ドーン』という大きな音がした」などと
110番が相次ぎ、福岡・東署で確認したところ、同機のものとみられる多数の
金属片が東区社領などで見つかった。同地区は福岡空港から北側に約2キロ。
 福岡空港関係者によると、緊急着陸した同機を調べたところ、エンジン内に
あるブレード(回転翼)がほとんどなくなっていたという。」

どうみても、落ちなかったのは奇跡だな。
742名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:18 ID:N+3uWfw50
北関東は雷雨がすごくてそれどころではありません
743名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:23 ID:bR2l/x6d0
JAL機乗るときは遺書は必携
744名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:24 ID:A6OeZsow0

                l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
                i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
                 '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
                 .'l, レll'l '''____ ̄ ____   l|ト,r
                 '|;i|'ト/|;;;;;;;;;;;;;;;;;|⌒|;;;;;;;;;;;;;;;;;|\l ゙.r'''
                 .l ゙ト  \;;;;;;;;/  \;;;;;;;/  i .|
                  'l .|  :r'゙ /'    ! \   l |
                  .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l
                    |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゙ 
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧      そうやってなんでもわれら聖戦士のせいに
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)    してればいいんですよねえ・・・同志
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
745名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:33 ID:ZYgPYcsx0
今日だけはなんとしてもノントラブルじゃなきゃ不味かったのでは?
746名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:34 ID:bvr5waZR0
いろんなものを落としまくる会社だな。
747名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:41 ID:8jsi7p0K0
乗客が窓の外を見たらオレンジ色の光が見えたって・・
しゃれにならんだろw
748名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:43 ID:+oPPmaBu0
飛行機がこんなトラブル続きなのに
宇宙旅行の参加者集ってる
場合じゃねぇYO!!
749名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:44 ID:bN5HJISS0
>>735
735 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/12(金) 23:03:43 ID:g8PtzYYn0
遺書書いた乗客が3人はいしょうだな
735 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/12(金) 23:03:43 ID:g8PtzYYn0
遺書書いた乗客が3人はいしょうだな
735 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/12(金) 23:03:43 ID:g8PtzYYn0
遺書書いた乗客が3人はいしょうだな
750名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:04:58 ID:4h/OIOHP0
>>724
スカイネットアジアは知らないけど、
IPEXもANA傘下だし、やってるかもね。
意外に小さいところは引き受けているかも
751名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:05:13 ID:1jcO1umC0
JALサイテーwwww
752名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:05:20 ID:UNryXViq0
>>738
オサーン
753_:2005/08/12(金) 23:05:31 ID:8+uvsxZ10
お笑いウルトラクイズの罰ゲームだな
754名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:05:36 ID:vWllOIdU0
JAL空気嫁。

今日は8月12日だぞ
755名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:05:51 ID:0ORT5w2s0
ブレード(回転翼)がほとんどなくなっていたという。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
756名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:05:52 ID:kf+1QMpm0
>>654
>カメラマンの1000本ノックだろ。
なるほど、練習か…
757名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:05:52 ID:F1yZwvnA0
JALのシートポケットにはペンと便せんがセットで置いてあるって本当ですか?
758名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:06:06 ID:YdDuRSHA0
20年前の呪いだな。
759名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:06:07 ID:NZ6/gcap0
この飛行機に乗ってた人
2ちゃんに書き込まないかな
飛行機の中がどういう状況だったのか激しく気になる
あんな爆発じゃあ乗客は墜落すると確信しただろうし
760名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:06:21 ID:rnWnFuohO
DC10かよw
761名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:06:32 ID:7FiiaKuJ0
あの高度なら携帯繋がるかな?
もうだめだと瞬間的に発信したやつはいそう。
762名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:06:35 ID:by0gXXXd0
DLしなくてもNHKのサイトで
見れるよ。つ  ttp://www3.nhk.or.jp/
763名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:06:47 ID:bkruiXep0
中国かよ
764名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:06:50 ID:4cSemyuk0
確かに映像見るとカメラマンは真剣に撮ってなかったな。フォーカス送りと
フレーミングの練習がてら偶然スクープ撮れちゃったって感じだろう。
765名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:00 ID:s7yr/ckh0
>>715
整備自社化してる。重整備は委託かも試練が。
766名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:07 ID:n2X9UpgD0
>>755
ファンブレードが偽造部品だったのかも
767名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:10 ID:spZ0lluv0
整備が悪いのかねぇ

こないだ、買ったばっかりの機体からパーツが落ちて、後続機が踏んづけてパンク、ってのがあったな
768名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:15 ID:jbiYiH1t0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000172-kyodo-soci
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  本日AT仮免合格しましたですの。
       | ii!   |    ー=-' ! |  
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |
注目
↓↓
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/12/d20050812000173.html
769名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:23 ID:jDQT4QynO
飛行機がトラブル続きではない
JALがトラブル続き
770名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:25 ID:5fYH1otq0
今見ましたスゲーな!
771名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:28 ID:Ewo5abtF0
J'A`L
772名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:30 ID:s1uJ8lCI0
ブレード全破損・・・
ふざけんなJAL( `Д´)
773名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:34 ID:UwMaSLrP0
焼き鳥www
774名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:51 ID:3btblpQ60
>>757
昨年の11月は無かったな・・。
今はどうだか知らんけど。
775名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:07:57 ID:RI1/vRkM0
また左翼か!!!
776万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/08/12(金) 23:08:10 ID:lYFY/BIS0
>>729
ありがとう
777名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:10 ID:iSBN2O8/0
>>752
バレタヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
778名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:12 ID:/CzsS5Jk0
炎を噴き出す前からエンジン内部が赤熱してるの見えたね。
779名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:14 ID:VKnoqANw0
TBSとNHKとフジの特集を見て、もうおなか一杯。

そんな時にエンジントラブルのニュース。冗談かと思ったらマジなのか。
日航、さんざんトラブルばかり起こし続け、そして今日も。

流石にもうダメだろ。
780名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:23 ID:pAlzGX9e0
盆にハワイなんか行くなよ。そんなに人と同じことやらねえと気がすまねえのか?
781名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:29 ID:sf3lu5FT0
またおまいらか!
782名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:32 ID:4h/OIOHP0
>>765
そうなんだ、じゃ、覚えていたのは重整備の方だな。
783名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:42 ID:7emLI5nK0
>>775
わろすw
784名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:44 ID:ZYgPYcsx0
つかこの会社、再生タイヤとか整備もアレだが、
いまだにDC-10使う神経がわからんな。
やっぱ機材がANA比でかなり古いっていう噂は本当かも。
785名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:52 ID:3QFzsivb0
これは中国の罠
786名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:52 ID:tOFo3Dr/0
>>765
おお 確か自社だったよな〜って思ってたらやっぱりそうか。
787名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:58 ID:C55KOyaI0
あのエンジンの火の噴き方を見ると
日航の整備不良は間違いないだろう。

日航は中古部品でも使ってんのか?
788名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:08:59 ID:i0tlq2in0
ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
とりあえず今日はコレを聞いておくべきだ。
789名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:09:05 ID:0ORT5w2s0
>>779
あれみると欝になるな
790名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:09:09 ID:tkdRiF2l0
無事着陸したんでしょ
良かったね
791名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:09:11 ID:spZ0lluv0
21:00からのNHKスペシャルを見てしんみりしてたら、程よくこのニュース

どういうつもりだ?JAL
792名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:09:20 ID:HmkH5jDR0
沈まぬ太陽の小倉さんが出ないな
793名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:09:28 ID:4eg6o7rV0
昨日今日と、オカルト的だがJALに事故が続く。
部品脱落が原因だと死んだ彼らが、訴えている気がする。

金属疲労による隔壁破壊が原因だというが
尾翼脱落→耐圧隔壁徐々に減圧 の順番じゃないか?

尾翼部脱落時点で、油圧系全落ちならどうしようもない。
穴の空いた潜水艦のようなもの
794名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:09:39 ID:aqiMaL1i0
冗談抜きで、機体整備と最近のトラブルとの関係を徹底的に
調査して欲しい。自民党のマニフェストに加えてください。
795名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:09:56 ID:4h/OIOHP0
>>791
火を付けてみました

すまんorz
796名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:10:06 ID:yU0x3VmoO
さっきフジのドキュメンタリーを見たばかりだからか、JALに対する怒りが沸いてくる
797名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:10:20 ID:bR2l/x6d0
JAL乗るときは、ペンと紙と封筒を持参
798名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:10:29 ID:PKA34k5tO
完全に三菱にとってかわったな
799名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:10:34 ID:pPm4SIA6O
また日航かよ
800名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:10:45 ID:MD+AfBZ90
あの辺で爆発したら
ちょうど俺んちのあたりに
落ちるんだよな
洒落にならんぞ プンプン
801名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:10:45 ID:mB77HgPi0
「本日は数ある航空会社の中から日本航空をお選びいただき本当にありがとうございます。
只今、客室乗務員が高級遺書セットを機内販売しております。
ご希望の方は、お近くの客室乗務員をお呼びください。」
802名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:10:50 ID:gxgGCfDa0
>>784
>つかこの会社、再生タイヤとか整備もアレだが、

再生タイヤはどこでもフツーです(w
また航空機はちゃんと整備してれば70年は飛べます。
古い方がエージングされてて信頼性があるというのも事実です。
(新造機にトラブルは付きもの)
803名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:10:58 ID:st9MKMKc0
テロか?
804名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:10:58 ID:nbqv0Arl0
よし!流れは読めた!
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up50872.jpg
805名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:11:10 ID:kYoIZlEBP
福岡のローカルNEWS(NHK)を録画しましたがいる人いますか?
結構でかいです。
806名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:11:16 ID:Z//eA3x30
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!     ピーマンマンの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
807名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:11:21 ID:ZYgPYcsx0
>>802
回数が自社基準を超えてたろ。
808名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:11:24 ID:5E1Z9piZ0 BE:468451687-
ヒント: 整備員<−−−−>カメラマン
809名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:11:25 ID:RI1/vRkM0
>>729
おぉおおおおおおおスゲー


この期に及んで日航乗ってる奴は死にたいのか?
810名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:11:25 ID:MTWKnCLh0
JR西 JAL

Jヤバス
811名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:11:25 ID:C55KOyaI0
JALは救命胴衣の他にパラシュートも積んでおく必要がある。
812名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:11:40 ID:JkDKYfu60
この路線あと数ヶ月で廃止になるはずだったんだよね。採算が取れないので。
813名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:11:40 ID:vF/Pw0uQ0
JALの究極の嫌がらせか?
123便の遺族の傷口に塩を塗る真似最低だな。
814名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:20 ID:4h/OIOHP0
これって旅行代金戻ってくるの?
815名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:25 ID:Rw41X/h1O
20年前の日航ジャンボ事故の番組見て、乗務員やお客さんはどんな思いで死んでいったんやろ...(;_;)っ涙して、チャンネル変えてNHKニュース かけたら今日の事故やってた。お盆で犠牲者の魂戻って来てるから、最近の日航への戒めなのだぁ(`ε´)
816名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:27 ID:yU0x3VmoO
トラブルが段々大きくなってないか
817名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:27 ID:1qFqxIEa0
これってサージング?
818名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:30 ID:n2X9UpgD0
1985年 科学万博
2005年 愛地球博

1985年 阪神日本一
2005年 阪神1位(本日現在)

1985年 日航ジャンボ機墜落事故
2005年 
819名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:36 ID:vKKYDwmu0
>>811
このさい、自前で用意しようか考えてる
820名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:44 ID:UwMaSLrP0
しかし、予兆も無しにいきなり逝くかね?

破壊直前にはエンジン赤熱してたみたいだし、
離陸時点でおかしい事わかってたんじゃないの?
821名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:46 ID:oBrIBgAQ0
飯時にドキュメンタリー見て風呂上りに事故聞いてかなり鬱・・・。
822名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:46 ID:NZ6/gcap0
今までの事故はほとんど全てが整備力不足のせいだろ
823名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:12:50 ID:gxgGCfDa0
>>807
あらら、そうなの? なんでまた。
タイヤなんてそんなに高いものでもないのに。

でもだな、世の中には山が薄くてブレーキ掛けられない航空会社だって
あったんだぞ(w
824名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:06 ID:OouaArLe0
        ‡__,,,,,,,,,__‡ 
    ☆  /      \ ☆ 
    __,,/         ト-,,,_ 
   /'" > ,_ ◎  ◎ __,,'- , `ヽ     20ネンマエノコト オボエテイマスカ? 
  ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ / 
    `'ー-;;---------;;-ー''" 
        (___∧___) 
825名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:08 ID:LN2dvVT8O
業務停止だろふつう
826名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:17 ID:7sqlLpeW0
そう言えば、初めて乗った飛行機がJALのDC−10だった。
827名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:28 ID:ZYgPYcsx0
>>802
エージングw
よく言うよ、金属疲労だろ。
828名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:31 ID:y43AU1li0
>>759
乗客のひとりのコメントは出てたよ
ビックリしたけど機内は落ち着いていたって
829名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:34 ID:1jcO1umC0
>>796
ハゲドー
>>810
ww
830名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:35 ID:4h/OIOHP0
>>824
万博板にお戻り
831名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:36 ID:5tkgiMkUO
合併してからいろいろあったのかな?
832名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:36 ID:Lhmh+0vJ0
私見では、未だにDC-10飛ばす経営方針が信じられん。
シンガポール航空だったら30年前に廃棄しているだろ。
JALよ、悪いこと言わんから新しい飛行機そろえろよ。
20年前のように、落ちてからでは遅いぞ。
833名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:46 ID:MTWKnCLh0
エリア88も大変だな
834名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:51 ID:rueHXPtR0
あんだけ爆発しても飛行機って落ちないものなんだね
835名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:13:58 ID:spZ0lluv0
JALの社長
今日慰霊登山したんだよねぇ

836名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:14:05 ID:tOFo3Dr/0
>>814
もどってくるだろ?普通
837名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:14:06 ID:JkDKYfu60
>>818
ちゅ、中日がんがれ!!
838名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:14:07 ID:ds56hghk0
>>706>>662
カウンターも端っこでプレハブみたい、飛行機までバスに乗って移動だしね。
空港作るときに出資してないからああいう扱いって聞いたが本当?
できたばっかの頃はJALもANAも各社がスカイマークと同時刻便同路線だけ激安価格に。
露骨にスカイマークいじめして国土交通省から注意されたよね。
839名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:14:14 ID:LZ1c2TFVO
さすがにもうダメかもしれんね。>JAL
840名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:14:18 ID:mCEcQH0r0
JAL機は垂直尾翼に大きな日の丸描いてあるから・・・・・・・
841名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:14:32 ID:lNQbPugQ0
>>824
え、ええと、コス、コスモ、コスモなんだっけ?
コスモ猿丸?
842名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:14:53 ID:gxgGCfDa0
>>827
今回のはそうだろうね。 (ちゃんと過去レス読んで貰えば解るとおり)
でも、機体が古いから信頼性が置けないというのは間違いだってことだよ。
843名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:15:02 ID:bN5HJISS0
>>801
金とるのかよwwwwwww
844名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:15:10 ID:C55KOyaI0
>>858

またJALか

日航だもん覚悟は出来ています
845名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:15:14 ID:7eQWBMmb0
NHKはなぜ録画してたのか。それが最大の謎。
846名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:15:16 ID:LZitMg2E0
今日搭乗した人達は8・12を意識していただろうし
しかも同じJAL
さぞかしパニクられた事でしょう
全員無事でよかった

847名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:15:30 ID:UwMaSLrP0
>>828
落ち着いてたって言うか、自分の選択の甘さに半分諦めてたとか。
848名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:15:48 ID:hL/Vy5I+0
>>838
カウンターは右端で出発ロビーは左端なんだよな。
あれはスカイマークいじめというよりは客いじめだよ。
849名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:15:53 ID:vKKYDwmu0
>>845
JAL狙ってれば、いつか当たるよ
850名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:15:55 ID:cnrd/qvN0
851名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:15:56 ID:i+UxMvck0
でも、この盆休み、航空会社を選んでられないという事実
852名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:16:00 ID:D2U4Zoe50
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2005/0812.html

>2005年8月12日 韓国にて JALエグゼクティブアドバイザー 糸山 英太郎

なるほどな
853名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:16:09 ID:VfDqavLf0
こんな日に大事故になってたら洒落にならん
854名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:16:12 ID:KLCkJYcsO
>>818
2005 日光ジャンボ猿下山事故
855名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:16:20 ID:q5ykMnMV0
>>726
ほんと不思議何だけど、そういうニュースってどうしてでっかく報道されないの?
856名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:16:20 ID:nT35Puth0
JALJsdfjこあjふぉwじぇおfjをえfjうぇあjfじゃうぇおf
857名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:16:26 ID:1jcO1umC0
>>849
ちょwwww
858名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:16:32 ID:VKnoqANw0
>>837
中日が優勝する年には、ロクでもないことが起こるだろが
859名無しさん@5周年:2005/08/12(金) 23:16:48 ID:ZKyPs5on0



また工作員の仕業か



860名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:17:05 ID:EGncKkwRO
経費削減のチャンでの整備の結果でつ。でもマジで間一髪だなぁ。それこそ生か死のどっちかだったよね。
861名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:17:08 ID:spZ0lluv0
で、JALの会見はいつになるんだ?
862名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:17:23 ID:9do/Q6440
>>835
疲れてグースカ寝てるんじゃね?
863名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:17:32 ID:st9MKMKc0
金のしゃちほこを下ろした呪い
864名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:17:39 ID:5tkgiMkUO
糸山が糸冬 に見えてしまう件
865名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:17:48 ID:OouaArLe0
>>841

        ‡__,,,,,,,,,__‡  
    ☆  /      \ ☆  
    __,,/         ト-,,,_  
   /'" > ,_ ◎  ◎ __,,'- , `ヽ     コスモ星丸 デスヨ ヨクオボエテクレテイマシタネ
  ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /       20年前はプロゴルファー猿とかいうアニメがありましたがw
    `'ー-;;---------;;-ー''"  
        (___∧___)  
866名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:17:56 ID:bCOuEGBg0
次はBS1で午前0時よりでOK?
867名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:18:11 ID:gxgGCfDa0
とはいえ、JALは間一髪だったな。
今日落っこちて全員死亡してみ。 JALの命日になったとこだぞ。
868名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:18:16 ID:oBrIBgAQ0
NHKが映像とっていたのは
@新人が練習してた
Aお天気カメラ
B海外脱出組の様子
って候補が出てるけど、結局どれだろう?
869名無しさん@6周年 :2005/08/12(金) 23:18:28 ID:z2yVyP5e0
撮影された映像は、ハイビジョンカメラで撮影されているみたいだから鮮明に写っているはずだけど、NHKがネットで公開している映像は解像度が低くて見づらい
870名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:18:36 ID:hU7Vurg80
よりによってこの日に…
871名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:18:46 ID:zr4y02vr0
JAL乗らね
872名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:18:53 ID:2TI685Qk0
>>867
週明けの処分次第だな
873名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:19:08 ID:kYoIZlEBP
でも普通、何も無い飛行機ならあそこまで一生懸命追いかけないでしょ。
874名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:19:23 ID:vKKYDwmu0
今の時期だから、たぶん満席だったろうな
875名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:19:29 ID:Rw41X/h1O
今日の事故、機内のお客さんが落ち着いてたのは、みんな日航に乗る時点で少し覚悟できてるからです。
876名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:19:30 ID:4h/OIOHP0
>>868
お天気カメラ説が有力らしい
877名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:19:33 ID:Oum/DgI80
皆さん遠方に出かける際は自分の足で歩きましょうw
878名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:19:41 ID:kYoIZlEBP
>>869
待ってろ。俺が今DivXでエンコ中だ
879名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:19:48 ID:XVcmcqWD0
TBSにくるかな?
880名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:02 ID:VKnoqANw0
>>877
それじゃ海外へ行けないだろうに
881名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:02 ID:OouaArLe0
>>868
DC-10目的だったりしてwww

俺も福岡空港に行って3発機が止まってたら絶対国際線連絡バス(無料)に乗って撮影する
882名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:06 ID:UJUR8Apd0
ほんとに苦しくなると、部品の共食いになるらしい > メンテナンス

22世紀のトレンドは第一次産業の農業か?
883名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:06 ID:ZYgPYcsx0
>>852
アドバイザーも半分さじを投げてるな。
糸山氏の社長と取締役を刷新すべきだとの意見。
同意だ。
884名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:16 ID:NZ6/gcap0
このカメラマンはボーナスとか出るのかな
885名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:20 ID:gwDcrmfy0
ニュースやらんね
886名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:33 ID:Xle3ANdJ0
TBSきてる
887名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:43 ID:4MUabXsX0
夕刊フジで「私はJ航空への振り替えを拒否し、一泊した」と言うのを読んだが、なるほど。
888名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:44 ID:oBrIBgAQ0
>>876 なるほ。
889名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:45 ID:MD+AfBZ90

 ★ なんかタイミング良すぎない ★

 日航機墜落事故からちょうど20年目のこの日
 しかも各社が特番組んでる9時前後という時間

 なんかな〜
890名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:50 ID:YjMtkshT0
>>832
機体は30年経過してませんが
891名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:51 ID:/91BjJ/l0
>>850
NHKGJ

だけどなんで瞬間映像取れたの?不思議
892名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:20:55 ID:kkFHXvqF0
JALコワス
893名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:00 ID:30IiN7XEO
イトヤマみたいな奴が株主だから、なあなあ。
894名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:01 ID:1tWKJ7oI0
ゴルゴの仕業
895名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:06 ID:i+UxMvck0
>>868
B海外脱出組の様子

だろうな
福岡ローカルニュース用の。

一応8/12ってこともあってキチンと飛んでる映像も撮っておきたかったんだと思う
896名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:12 ID:f8gYFwpY0
今後のニュース番組

23:58〜 CX「ニュースジャパン」
00:00〜 NTV「きょうの出来事」
00:00〜 NHK「ニュース」


なんで今日は11時台にニュースが無いんだよ!!!!!!!
こんなときにTBSは陸上で潰すし、日テレは野球で延長しやがるし
897名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:13 ID:Sj/lRZLU0
ここまで頻発すると人為的なものとしか思えん…
898名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:15 ID:UNryXViq0
>>820
多少の赤熱は普通じゃないの?夜だし。
たしか右側も赤っぽかったでしょ。
899名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:20 ID:9do/Q6440
JALは高いから最初から乗れない
900名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:28 ID:JR3HAwFV0
着陸、エンジン停止、時点でわかります。
エンジン停めると、エンジンオイルの煙が
モワモワとでてkるのはJAL DC-10の仕様です。
901名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:29 ID:10HitozT0
「二度と… こういう 事件が 起こらぬよう…」     



  収録数時間後起きますんで、残念!
902名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:35 ID:mB77HgPi0
>>873
別に一生懸命追いかけてたわけじゃない。
同時に離着陸する飛行機は一機だけだから、練習にしろニュース素材にしろその一機だけを追う
903名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:49 ID:CEY0jyx50
今TBSで慰霊での社長のコメントだしていたけど
「安全対策に全力を尽くす」っていってたけど
全然全力つくしてねーべ。
904名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:21:54 ID:y43AU1li0
>>873
管制無線聞きながら撮影していて異常を察知したのかも
905名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:05 ID:7pdkC0pA0
>>882
「部品の共食い」とは?
906名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:05 ID:BHl4WWgH0
すげぇ作為的なものを感じる。
こんな偶然あるのかよ。
JALって最近整備ミスが多いからチェックも厳重だろうに。
907名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:07 ID:XVcmcqWD0
映像なしかよw
908名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:07 ID:cnrd/qvN0
>>876
>>850見ると離陸から追ってるから違うと思う
909名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:08 ID:1jcO1umC0
じゃ・・・世界で安全性に定評がある航空会社て何処(1位〜5位)?
910名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:08 ID:2TI685Qk0

「二度と再び事故を起こさないよう安全運行に全力をそそぎます」
「二度と再び事故を起こさないよう安全運行に全力をそそぎます」
「二度と再び事故を起こさないよう安全運行に全力をそそぎます」
「二度と再び事故を起こさないよう安全運行に全力をそそぎます」
「二度と再び事故を起こさないよう安全運行に全力をそそぎます」
「二度と再び事故を起こさないよう安全運行に全力をそそぎます」

口先だけかよ、本当いーかげんにしろよ
911名無しさん@6周年 :2005/08/12(金) 23:22:15 ID:z2yVyP5e0
>878
ホント!! 期待してます
912名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:20 ID:yU0x3VmoO
この飛行機は福岡で解体?
913名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:24 ID:SOflaNet0
◆記事2:(2002年11月14日付朝日新聞より)中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断

 
 全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、人為的とみられる電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、国土交通省が同工場に対し、臨時の安全性確認検査を行っていたことが12日、わかった。

同省は、全日空と日航に対し、同工場で整備を行った機体の安全を再確認するとともに、今後、受け取り時の検査を徹底するよう指示した。

 トラブルがあったのは、中国・アモイ市のTAECO社。整備改造の事業場として、国交省をはじめ米国などの航空当局の認定を受けており、日本では全日空と日航が年間計10機前後の整備を委託している。

 国交省などによると、10月中旬、全日空が整備を委託したボーイング747型(ジャンボ)機で、発電機制御系統の電気配線が切断されているのが、エンジン試運転のチェックで発覚した。

 その後の検査で、客室のトイレから客室乗務員に連絡するための電気配線でも切断が見つかった。また、整備のため取りはずした地上接近警報装置のコンピューターが紛失していたこともわかった。

 故意の切断や盗難の疑いもあるとして、中国警察当局が捜査しているほか、TAECO社では、ガードマンの配備や監視カメラの設置など警備が強化された。

914名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:25 ID:4h/OIOHP0
>>895
でも、8時に離陸でローカル編集間に合うの?
915名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:31 ID:gwDcrmfy0
TBSあっさり終わった
916乗客:2005/08/12(金) 23:22:40 ID:AyaroLpj0
めちゃ怖かったし!!!!
917名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:46 ID:pW5WnvwE0
航空機なんか空軍以外は持たないようにするべきだ。
なまじ民間人が操るから、不法支那人や臭い韓国人が入国してくるわけで。
918名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:47 ID:ZfCxdV6g0
よく住民に怪我人が出なかったな。
919名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:22:50 ID:n2X9UpgD0
>>912
あと1年はJALで使う
920名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:23:00 ID:MD+AfBZ90

 ★ なんかタイミング良すぎない ★

 日航機墜落事故からちょうど20年目のこの日
 しかも各社が特番組んでる9時前後という時間
 さらにNHKがその映像をバッチリ捉えているし

 うーん なんかな〜
921名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:23:09 ID:UwMaSLrP0
JALのDC10を続けて狙ってりゃこういう映像が撮れて当然かもしれんね。
922名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:23:14 ID:LjNzxyjYO
何でまたこの日に・・・
923名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:23:16 ID:4h/OIOHP0
>>908
上のほうの説は説でしかないのかorz
924名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:23:22 ID:E/eqn+ku0
        __
       ヽJ・A・L/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
    、ハ,,、
925名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:23:26 ID:kYoIZlEBP
ローカルニュース用ならわざわざ夜撮らずに昼間撮影すると思うが
926名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:24:00 ID:SmYjIg1s0
どこに全力を注いでいるんだろう
また500人ぐらい殺したいんだろうか日航は。
927名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:24:08 ID:pGav0zGM0
社長が言ってるそばから事故未遂

もうJALはどこまで信用失墜させりゃ気が済むんだろうか
928名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:24:17 ID:inIoh6yS0
日航はNEXT墜落カウントダウンって感じだな。
俺も7月に北海道行ったときは躊躇なくANAを選んだし。
929名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:24:28 ID:Sj/lRZLU0
やっぱ…シナ…の仕業?
930名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:24:38 ID:mcLbuyGJ0
931名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:24:43 ID:70xBBaTp0
>>925

夜も人がいっぱいで混んでます


普通にあるだろ
932名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:24:45 ID:VKnoqANw0
>>909
シンガポール航空&ヴァージンアトランティック航空は客室乗務員が
綺麗なので定評がある。



違ったか。安全性はどこか?だったな。スマン
933名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:24:55 ID:7pdkC0pA0
まとめサイトマダー(AAry
934名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:04 ID:spZ0lluv0
>>873
もともとも映像がどこから始まって、どこで終わったか分からないが
離陸滑走開始から撮ってたんだとしたら、操縦席には分からないが、外から見たら分かる異常はあったって事かね
935名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:16 ID:yU0x3VmoO
もう代官航空をバカにできないよな
936名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:16 ID:9bSWVst10 BE:25218465-
カメラマン「今日で、あの事故から20年なんですよね。」
AD「そうだね。」
カ「あそこにJAL機がいるから撮ってみる?」
A「ははは、って不謹慎だよ!」
カ「お、おい!火噴いてるよ!」
A「(゚Д゚)ポカーン」
937名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:28 ID:McnPjmlC0
DC10か、古いモンナ
938名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:43 ID:wNUvkbNe0
中国だかの会社に飛行機の整備させるようになってからだっけ、こういう事故増えたの。
939名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:43 ID:++OOcKN40
中国人に整備させてからこんなんばっかだなww
940名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:45 ID:4f35U7Fq0
NHKで乞食が輝いてた。
941名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:45 ID:p2zr8KsT0
明日JALで帰省なんですけど・・・
942名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:50 ID:n2X9UpgD0
ヴァージン航空日本国内線進出キボンヌ
943名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:57 ID:3YVGPnlC0
>>925
夜の方がライとアップされて見やすいでしょ
944名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:25:59 ID:72R9pKOY0
JAL全く最悪な企業体質だな。俺も2年前からANA一本です。
945名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:21 ID:tvc0vli30
あーのーさー
部品の脱落ってのはよくあることなのよ。
全日空だってしょっちゅうだけど、何かとクローズアップされるのはJAL。
一から十までキチンと公表してるから目立つだけ。
むしろ隠蔽している全日空のほうが危険!
今日はよりによってだけど、部品の脱落は不可抗力的要素大!
がちゃがちゃうるさいんだよ!
946名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:29 ID:jbiYiH1t0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000172-kyodo-soci
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  本日AT仮免合格しましたですの。
       | ii!   |    ー=-' ! |  
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |
注目
↓↓
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/12/d20050812000173.html
947名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:30 ID:wIxAL5Ko0
ホントいいかげんにさ、中国で機体重整備するのヤメロよ。
カントリーリスクって考え方ないのか?日航の管理職連中は!
中国に整備委託する前はこんなに事故連発してなかったろ!
原因のすべてはココにあるんだよ。
間違いない。
948名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:36 ID:XVcmcqWD0
そんなあなたに大韓航空
949名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:43 ID:ZYgPYcsx0
123便からちょうど20年の同じ時間帯。
社長の誓いの口が乾かぬうちになにやってんだか。
あまりにもアレすぎて工作員の存在すら疑うぞ。
950名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:43 ID:SmYjIg1s0
>>936
そういう流れだったかもね。
951名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:44 ID:2TI685Qk0
>>916
詳しく
952名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:51 ID:4h/OIOHP0
機体がダントツに新しいのは
エミレーツ、SQ、VSだよな
953名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:54 ID:QyTmeBzZ0
漏れはアシアナ航空か大韓航空にしか乗らんから、
日航が結構であろうと欠航しようとどうでもいい。
954名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:26:54 ID:Ewo5abtF0
昔、羽田で離陸直後のSRが“ボッ”っと黒煙吐いて引き返してくるの見たことある
今日のは完全に出火してるよ
スゲー
955名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:27:01 ID:1tWKJ7oI0
JAL人気上昇中!!
956名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:27:05 ID:spZ0lluv0
>>941
オマイのことは忘れない!!w
957名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:27:06 ID:BHl4WWgH0
>>938-939
中国人が整備してるって本当かよ?
日本の旅客機だろ??
・・・マジならJALもう乗らないよ。
958名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:27:12 ID:oDCgsZ/k0
ちょっと引くかも知れんけど、123便のボイスレコーダー
整備士に聞かせたい。
   http://popcorn-t.hp.infoseek.co.jp/jal123/fvr123.mp3
959名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:27:34 ID:f8gYFwpY0
とりあえず、0時からのNHKニュースは要チェックってことか
960名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:27:37 ID:4Bi/mjsC0
破片に関してはそんなに問題はないけどな
前段が壊れれば連鎖して後段も壊れる
燃料閉じたから一時的に萌えてただけだろうし
( ゚Д゚)y─┛~~
961名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:27:49 ID:mj6TUgwR0
>>909 ルフトハンザ
962名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:28:09 ID:V7yjVpd30
1000K
963名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:28:24 ID:4cSemyuk0
映像のブレ方からしてお天気カメラじゃないと思う。ハイビジョン撮影なら
カメラはソニー製のHDW-750N。レンズ込みで800万円くらい。
964名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:28:28 ID:mB77HgPi0
>>941
生きて家族に会えるといいな
965名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:28:29 ID:RI1/vRkM0
同じ中華圏でもシンガポールぐらいで辞めとけば良かったのにネ
966名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:28:32 ID:qjXDIH2WO
つーかアルカイ●のスティンガーだろ?
967名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:28:34 ID:Sj/lRZLU0
怖いよぅ...((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
968名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:28:42 ID:pVZ2p9LK0
http://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html
中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断


 全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、人為的とみられる電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、国土交通省が同工場に対し、臨時の安全性確認検査を行っていたことが12日、わかった。
969名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:28:49 ID:mv+UnFmh0
中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断

ってマジかよ
970名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:28:55 ID:c5gcb9SN0
11:43-11:45 NHKはニュースになってます。
971名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:29:15 ID:n2X9UpgD0
>>909
ブリティッシュ・エアウェイズ
972名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:29:16 ID:NZ6/gcap0
整備士は機長とかスッチーとかよりも全然
乗客の命を預かっているっていう意識が希薄なんだろうな
だから手抜きしてアボーンする
973名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:29:24 ID:tOFo3Dr/0
>>916
詳しく
974名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:29:31 ID:Kb2g/wvX0
>>957
ANAもやってる
975名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:29:32 ID:VKnoqANw0
941が生きながらえる可能性は10%以下
976名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:30:14 ID:XVcmcqWD0
WBS
977名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:30:22 ID:ZYgPYcsx0
ところで燃料はどこに捨てたの?
福岡市街?
それとも海洋汚染?
978名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:30:47 ID:1jcO1umC0
>>932
>>961
>>971
サンクス!
979名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:30:51 ID:xVzpUZ2Y0
1000でコスモ星丸させてね♪
980名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:30:56 ID:aSj+eSKMO
以前はトルコ航空とのコードシェアだとなんとなく鬱だったが、
今はそんな自分を恥じている
981名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:30:58 ID:spZ0lluv0
>>977
海洋汚染
982名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:31:26 ID:iSBN2O8/0
>>833
神崎社長か
983名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:31:27 ID:mB77HgPi0
1000なら明日もJAL事故
984名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:31:31 ID:QLpjwDEL0
燃料捨てるって、どうやるの?
ドラム缶落とすわけじゃないんでしょ。
985名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:09 ID:vF/Pw0uQ0
>>968
あの国のことだから別に驚かないけど。
こういうのはさすがにおかしいと思うけど,座席の下に鼻くそつけるとかは普通に
やってそうだが。
986名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:19 ID:UwMaSLrP0
(  `ハ´)<1000なら8/15に墜落
987名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:27 ID:SLIe213U0
>>984
ちょろちょろ落とすのかな?
988名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:35 ID:AMCn9jR40
要らない管理職のアフォどもを減らして、整備士の人員増員と技術の向上図るべし!
989名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:42 ID:n2X9UpgD0
>>980
トルコ航空は湾岸戦争のときに危険を顧みずバグダッドの邦人を救いに行った航空会社
ちなみにJALは要請を断ったw
990名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:45 ID:tOFo3Dr/0
1000ならJAL破産
991名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:46 ID:cQTpCinpO
日航機マジでゆるさない
992名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:48 ID:oNuEJed80
何者かがJAL潰しにかかったのでは???????????
993名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:51 ID:Z//eA3x30
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!     そんな顔してたら、アゴしゃくれるよ?
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
994名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:55 ID:BZD785Ql0
1000だったら、おれの人生もうだめかもしれんね
995名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:32:59 ID:MD+AfBZ90

 ★ なんかタイミング良すぎない ★

 政治家の橋本龍太郎が今日引退
 橋龍は日航機墜落事故当時の運輸大臣

 なんかな〜
996名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:33:02 ID:spZ0lluv0
>>983 Σ(゚Д゚;)
997名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:33:09 ID:W2MhhFZ/0
1000ならみんな幸せ
998名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:33:09 ID:4h/OIOHP0
1000
999名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:33:11 ID:s72Je7hj0
NHKあやしい
1000名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:33:11 ID:nT35Puth0
勃起ちんちん大放出
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。