【地域】ハチミツ酒開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
11('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★:2005/08/12(金) 15:10:29 ID:???0
>>9
こっちの菊水酒造でした;
http://www.tosa-kikusui.co.jp/

まあ,こっちにも掲載はないようですが・・・
12名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:12:46 ID:Q6wtcNXT0
蜜造酒か!!
13名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:13:20 ID:s6e4cINV0
>>13なら蜂蜜ちんちんに塗って猫の集会場に
突っ込んでみる
14名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:15:15 ID:S4OIkmyg0
お〜、和製ハニーミードか
15名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:15:52 ID:WtFzh+Xr0
16名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:16:08 ID:ihw9KJV80
ハチミツボーイ
17名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:18:37 ID:34cUDuYa0
>>13
画像うpきぼん
18名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:20:10 ID:ZbyxcAns0
へえ。これは飲んでみたいなあ。
19名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:21:44 ID:xmi2cEYS0
              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /  呑ま♪
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο
      ` ー´      '、
20名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:21:57 ID:aaCsJzCu0
>>13
楽しそうだね
21名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:22:51 ID:E/N0ir+T0
これで星間飛行も可能になるな
22名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:26:22 ID:TkE4nsW+0
蜂蜜酒が人類最古の酒っていうのには疑問だな。
おそらくヤシ酒を含めた果実酒のほうが古いだろう。
かくいう俺は今蜂蜜酒醸造中。
23名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:30:11 ID:6OvV5RnoO
攻殻に出てきたな
24名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:30:51 ID:npoI0USv0
インドで飲んだ
25井尻 ◆2bWXZoSE7M :2005/08/12(金) 15:30:58 ID:GCYV8wGh0
文化人類学者

26名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:31:36 ID:rnrOqP2T0
飲んでみてー
27名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:33:05 ID:UX+8J/vG0
>>8
次元の彼方へようこそ
28名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:36:15 ID:N2KaRgDy0
ハネムーンのお供にハチミツ酒を
29名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:36:19 ID:Yzhq9Ivf0
スレタイトだけ読んで「ミードじゃねえかまたウリジナルか?ボケ」と思ってしまった
30名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:36:53 ID:y+hc3+d30
穴のアナにストローをつっこんで、そこから飲むのが正式な飲み方だそうだ。
31名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:39:51 ID:F8mx7Ngz0
>>22
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
32名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:50:10 ID:8Jz8qJQn0
甘い汁の話かと思て某議員が飛んできましたよ
33名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:51:56 ID:4ArEvsDQ0
記事読んでもがっかりした。もう菊水の酒は飲まんぞ。
特にミードなんて結構メジャーなのに、
今さら開発≠チて…

>>22
海外に住んでる友達も作ってるってよ。
なんでも「蜂蜜を薄めて何でもいいから酵母≠入れろ」
との事。…よく分からん…
34名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:52:34 ID:NOQNL7tY0
ワイン酵母の代用にイースト菌でもできる。

ttp://www.wizforest.com/cook/mead/

おれも早速ハチミツ買いに行こっと。
35名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:54:44 ID:eyHgB/We0
ヒゲガンダムは勘弁してください
36名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:56:31 ID:efi7vEej0
>>34
パン用のイーストだと、味がパン臭くなるとかゆー話が…。
37名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:56:33 ID:bImejv6Y0
>>23
モレも攻殻を思い出した
38名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 16:40:48 ID:YmSyrAsk0
どこかの原住民がタロイモかなにかを租借した液を発酵させた酒の方が古いと思う。
39名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 16:41:53 ID:F6ye4fBA0
>>22
コラコラ!
40名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 16:43:51 ID:Qk8xOB6N0
さて、今年の夏はアルデバランまで行ってくるか
41名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 16:45:21 ID:nUlRutYP0
以下、クマー禁止
42名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 17:36:09 ID:j66Rt74Jo
ここをハチミツ男専用スレにしてしまいたい!
43名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 17:54:39 ID:HPfq1ZoD0
ミードは古代ギリシアでよく飲まれていたらしいね。
44名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 17:57:00 ID:YMhXzrXS0
いつかは婚礼用の引き出物として売り出そうと思っていたのに、、、。
やられた、やはり、醸造業者には勝てないってことか、、、。
水のうまさにもよるが、500mlで1000円は高いなぁ。
だって、蜂蜜を水で薄めてドライイーストを入れて放っておけばできるんでしょ?
酒税法の分類では何になるんだろう?
45名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 18:06:14 ID:nPqmsNM/0
蜂蜜酒ふなくち、きぼん!
46名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 18:09:20 ID:lSoouWHy0
朝ご飯はミードにパン焼酎。
47名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 18:13:37 ID:npoI0USv0
インドに「ハニービー」ていう蜂の絵が入った酒が売ってるんだが
同じものかな。炭酸水で割って飲むんだが、全く甘くないし正直
いってあまり美味くなかった記憶があるんだけど。
48名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 19:45:14 ID:i3m0ssSA0
蜜壷ー
49('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/08/12(金) 20:15:54 ID:o900dD0D0
>>46
酒だけかよ!
50名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 20:18:31 ID:TkE4nsW+0
>>47

それ知らないけど飲み方から推測するに蒸留酒じゃないの?
51名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 20:21:40 ID:PLbTgIqzO
>>49

クソスレ伸びないね(・∀・)ニヤニヤ
52('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/08/12(金) 20:23:35 ID:o900dD0D0
>>51
それを言うなら,”ミツスレ伸びないね(・∀・)ニヤニヤ”だべ.
まあ,ぼちぼちやってくさ.

マスター,ミード(以下略.
53名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 20:24:47 ID:TkE4nsW+0
まあのびなくてもこういうスレは存在価値があるとオモ。
レス数至上主義 (゚д゚)イクナイ!
54名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 20:35:56 ID:TkE4nsW+0
>>33

蜂蜜を重量比で倍ぐらいの水でうすめてイーストふりかけて
ほっとけばできるよ。
ただそれだけではあまりうまくないけど。乳酸とかスパイスなんかを
いれてみるといいかも。

蜂蜜酒はイースト添加すれば簡単なんだけど、自然状態でつくるのは
結構難しいんだよな。
酵母の培養にはビタミンなどの栄養も必要なんだけど蜂蜜にはそれが
ない。果実酒なんかだと、果皮なんかにビタミンが含まれているので
つぶしてほっとくだけでもできたりする。

というわけで、たぶん果実酒とか口噛み酒なんかのほうが蜂蜜酒より
人類史上早く登場したんじゃないかというのが俺のいまんとこの仮説。
チラシの裏レススマソ
55名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 20:52:42 ID:PLbTgIqzO
>>52

まあ、ぼちぼち(ノ゚O゚)ノガンガレ!


それから乳幼児に、ハチミツ食べさせると、死ぬかもしんないらすぃから気をつけて!
56名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 21:08:53 ID:ATu6bXRM0
ヴァルハラ風味
57名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 21:29:42 ID:pWBvfGSX0
じゃあ、家で最も簡単に作れて最も美味しい密造酒は?
58名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 21:51:02 ID:ATu6bXRM0
メチルを薄める
59名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 21:59:06 ID:TkE4nsW+0
>>57

砂糖水にイーストぶちこんで紅茶の煮汁でもいれてみ。
「最も美味しい」とはいえないけどばかみたいに簡単にできるにょ。
途中でビンかペットボトルにつめて密栓しとけば炭酸入りのさわやかな味になるにょ。
60名無しさん@6周年
>>59
サンクス
行ってきます〜