【農業】全農など改革断行へ 岩永農相が就任会見 - 全農は解体されるのか?
127 :
名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 18:08:57 ID:NoYhzfas0
>>1 >競争力のある農家などに助成を集中する
競争力がない、と認定されてしまったら、その農家はあぼーんとなるわけですか。
食料自給率UPのためにも、弱小農家にもがんばってもらわなければいけないのに・・・。
ひいてはそれが“食の安全”に繋がると俺は思うのだが・・・。
支那重金属野菜・魚介類や、米国BSE牛輸入には積極的なのにね(嘲笑)>農水省
128 :
名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 18:12:48 ID:rRWFXVXL0
>農家の経営スキルを考慮すると、食料問題や、経済の混乱を避けるため
>農協は必要悪として残すのが現実的だろう。
言ってることがまったく意味不明。あんた頭のネジ飛んでないか?w
>>125 それが農協クオリティー。
役所より対応酷いよ。客を客とも思ってない奴も多いし。
ガラ悪い奴もいる。
全国の農家を食い物にしている組織だからな
どんどん改革したほうがいい
客を客と思っていないのなら、理事に言って飛ばさせればいいだろ。
理事が経営者であり農家の為に行動しない奴なら冷や飯食わせれば良いんじゃないか?
131 :
名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 18:22:21 ID:yBD+SXuh0
>>128 貴殿に意味がわからないのは、貴方に情報がないのだよ
ネット掲示板のテキスト程度で理解させるのは無理だから挑戦しないが
132 :
名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 18:24:42 ID:nk5pHOIvO
解約 解約 さっさと解約!
解体 解体 さっさと解体!
先ず、全農本部を秋田とか山形に移転だな。
東京にある必然性がないだろ。
134 :
名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 18:27:15 ID:nk5pHOIvO
脳衰省の天下りポスト新設中!
135 :
名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 18:34:10 ID:rRWFXVXL0
郵便局の次は農林中金解体か。
137 :
名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 18:37:20 ID:rRWFXVXL0
>>131 あっそ よかったね。
説明できないの間違いだろw
あんた精神病んでる人っぽいし。
くわばらくわばら。
目指すのは農協の保険業の解体だろうな。外資に食わせるつまりだろうね。
>>117 なるほど、破綻した経済の中の乏しい外貨を輸入食糧に割きたいわけだ。
昭和20年代の再来だね。
>>138 まあ、解体して得する香具師はちゃんといるわけで。
それが日本農業のためになる可能性はセロといっていいがね。
(儲からないから)
>>122 民間だって国力となる産業なら助成金くらいでてるが。
民事再生法だって適用できるしな。
そういうのは甘えと言うより産業を持続させるために必要な資金援助だ。
141 :
名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 02:04:25 ID:U5ZQeiA60 BE:12057326-
知らない人が多いみたいだが、農業関連の利権がもしもあるとしたら全農では
なくて全中に集中してるぞ。
全農=経済団体 因みに、漏れの知る限りでは天下りは受け容れていない。
全中=圧力団体 農業関係法案についてのロビー活動が主な仕事。
>>141 まぁな 農協は全部全中のいいなり
全中が債権を取り立てろと騒げば、農家からはがし取る そんだけのこと。
農協を改革したって意味ないよ
全中がいるからね
143 :
名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 02:16:07 ID:707ZDAbwO
>>117 破綻はしないよ。
ゆるやかな衰退傾向にあることは確かだが。
国の借金なんて見掛けだけだから。日本の場合。
そのうちインフレになるんだろうな。
消費税よりはスジがよい。
144 :
AA部分以外は君たちのだ〜い好きな小泉さんの本音ですよ:2005/08/14(日) 02:17:45 ID:HqaFMAbB0
ttp://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf >小泉内閣支持基盤
>IQが低い主婦層、子供、シルバー層
>認識レベルを上げることが必要条件
>B層にフォーカスした、徹底したラーニングプロモーションが必要
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < 君たちのIQいくつ? ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
145 :
名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 02:22:56 ID:rkQgFSxK0
農水省、ウルグアイラウンド対策で6兆以上の金次ぎ込んだのに食糧自給率変わらずだもんなぁ。
金どぶに捨ててるようなもんじゃん。あの6兆は何処へ行ったのやらw
ヨーロッパ各国に比べて人口や国土の条件が違うから一概に言えないが、この自給率の悪さって日本農業の閉鎖性と非効率性から来てるのは明らか。
ただこんなせまっちい島国に1億2千万人以上住んでて世界でも希に見る飲食店やサービス過剰乱立状態じゃ自給率なんて上がるわきゃないかw
郵政だけじゃないぞ!と
147 :
名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 02:25:27 ID:LJ2bBhNu0
小泉、なんだかんだ言ってすげー。マジで繕膿も改革するつもりだ。
素直にカコイイ
148 :
無邪鬼:2005/08/14(日) 02:30:20 ID:5l8mjzD2O
戦後、農地開放で浮かれた小作農家を甘やかして、何も考えない馬鹿にして、その馬鹿から搾取した金と、詐欺的にむしりとった金で成り立っている貴族が全農と農中だ!
149 :
名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 02:44:50 ID:ODSoMnzo0
実はアジアの友人に頼まれて過日、とうもろこしの種(F1)をまとめて買おうと
某農協へ電話した。と、「え、個人の方ですか? ダメです、個人の方では売
れません。農家か契約販売店だけです。ええ、ですからそういう契約販売店を
通して買って下さい。」という返事。それで販売店を通すとこの値段がむちゃ
くちゃに高い。結局、友人は米国の業者と直接契約することにして話は流れた。
ま、現在の農協がどういう団体かよく解る話の一つだろう。
150 :
名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 02:52:22 ID:0RjnKjJT0
>>127 駄目な奴を援助するより
見込みのある農家を支援していったほうが余程自給率上がるだろ。
「駄目な奴は何をやらせても駄目」
駄目じゃないんだけど、必要なんだけど弱小っていう農家が存在するのよね。
過度の競争に晒されないがゆえに保てる品種なんかもあるのよね。
ほ
>>149 農協員よりけりだが、100円のしなものがあったとしてこれい40円くらい手数料乗っけて
打っているよだいたいね
山間部の農家が全滅したら困るのは都市部の人なんだけどな。
既に過疎化して保水力、地力が低下した地域の平野部は悲惨な事に
なっているのだけどね。
と、言う事で弱小農家保護撤廃で農業保護より数倍の負担と言われていた
旧大蔵省発案の治水税復活を望む。
お前ら黙って負担しろ。
>>154 君のような愚か者はさっさと死んでいいよ 誰も困らないしいくらでもどうにでもなる。
君のようなアホがいるから農業は保護しなくて良いといわれるのだよ。
はっきりいって他の農家の迷惑だ。さっさと首を吊ってシネ。
>>149 ブランドの品種なら農家にしか売れないね。他国に持っていかれて生産して
輸入すればその農業は崩壊する。ちなみにそういう人は種も自分で栽培するから
種苗会社も崩壊。自給率は下がる一方になるな。技術を売り渡しと一緒で売国奴と
言われる人だろうね。
農協は農家のためにあるので大量に買う事で安く手に入れ農家に安く売る。
なぜ農家を損させるような人に売らなければならないのか。
>>145 ほとんど土木へ。
そっちの方が儲かるし、実権握ってるからね。
>>155 多面的機能を全面否定した香具師は総じて逆ギレしかできないのは興味深いね。
158 :
名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 23:12:59 ID:IM8tsYc90
この改革も自民の公約に入るかな?
農業改革まで断行するのか・・・岩永GJ!
160 :
名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 00:01:37 ID:v25QbfX40
国土の3分の2が人が住むのに適さない山林部なわけで
これを農地化して大規模農業化するためには、天文学的巨額な費用が必要だが
この予算をどこからもってくるのか興味はあるな
全農の不正経理問題は深刻だから、この点は組合員保護の観点からも是正して貰いたいところだ
161 :
名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 01:35:39 ID:BBVL1Yy2O
全農と互いに敵対的な改革は誰の得にもならんな
漁夫の利で中国の農産物が日本を支配する
ただ不正経理の問題は厳しく監視しなきゃ
162 :
名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 01:38:22 ID:vChRRWge0
>>160 費用うんぬん以前に環境破壊が酷くてそんなことできるかよ
洪水が頻繁に発生するとか 問題が爆発するぞ
賢明な読者諸君は
>>160が皮肉のつもりでレスしていることには気付いているであろう。
>>161 そうかねえ。
では、申し訳ないが、日本の農産物の市場価格
特に農家の出荷価格と消費者の購入価格のもの凄い
差が、なぜ生まれるのか教えてくれないか?
>>164 流通コストが高いから。
に、しても平成にはいってから
農産物卸価格が25%低下してるのに
食品小売価格がほとんど変わらないのはアレだと思うが。
166 :
名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 03:39:56 ID:WdJgDtau0
>>154 弱小農家の代わりに強い農家が入植するので無問題。
少しは競争原理を学んでくれ。
>>156 そういう品種は正に国家の戦略商品だよな。
こういう売国的な行為に対する罰則が日本は甘すぎる・・・orz
入植ワロス
168 :
名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 03:47:26 ID:Z+39Xp9L0
とりあえず外国産の意味不明な農薬使ったものは食いたくないんで
日本の農家の方に手厚く保護してやるような政策をとってください。
もう食べ物を買いに行ってもどれが安全なんだかまったくね・・・・・
ついに待望の株式農業っすか?
日本の農産物は十分輸出しうるポテンシャルがあると思うぞ!
170 :
名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 04:19:06 ID:FPLRr0fU0
素晴らしい
これはぜひとも実現していただかないと。
農協なんて乱脈融資、縁故融資が酷すぎる。
改革して、真に農業従事者のための組織を新設した方がいい。
171 :
名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 04:23:55 ID:WdJgDtau0
>>169 そうだな。
輸入だけでなく輸出する発想は今まで全くなかったな。
まあ、農協では無理だわな・・・
農協の輸出は前からやっているよ。中国の高級食材には日本の農作物がつかわれている。
伊達に品種改良してるわけではない。日本で美味しいものが食べられるのは
日々の努力のお陰。
農協のおかげではないけどな
>>172 リンゴとかミカンとかナシとかナガイモとかも多いね。
175 :
名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:27:09 ID:WdJgDtau0
小泉改革age!
日本の米は補助金の味がする。