【海外】9日付英各紙 小泉首相をほめたり、けなしたり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★<解散・総選挙>小泉首相をほめたり、けなしたり 英各紙

 【ロンドン小松浩】9日付英各紙は日本の解散・総選挙に関する分析記事などを
掲載し、関心の高さを示した。
 社説ではタイムズとデーリー・テレグラフの2紙が取り上げ、タイムズは
「小泉純一郎首相は因習にとらわれない人物で映画『真昼の決闘』のファン。
彼は銃口から火を出しつつ前進すべきであり、日本国民は彼を見捨てるべき
ではない」と書いた。テレグラフ紙も小泉首相を「戦後の傑出した首相の一人」
と評価、首相は保守派と闘うことで勇気を示している、と称賛している。
首相の解散の決断には首相を改革派と持ち上げてきた「海外の視線」も影響して
いるかもしれない。

 一方、インディペンデント紙は郵政法案の失敗で首相の政治的評価は宙に浮いたと強調。
首相は公的債務の縮小や中国、○国との関係改善に取り組んでこなかった、と指摘した。

 ガーディアン紙は民主党が自民党を打ち負かすだろうとの専門家の見方を伝えた。

 フィナンシャル・タイムズ紙は1ページを割いて総選挙を特集したほか、
コラム欄で「来月の総選挙では郵政民営化と同じくらい中国、○国との劣悪な関係が
争点になるだろう」とのロナルド・ドーア・ロンドン大名誉教授の見方を伝えた。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000085-mai-int

関連スレ
【海外】米映画「真昼の決闘」 有権者は小泉支持を…英タイムズ紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123557712/
2名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:36:00 ID:avn8amiA0
だから?
3 :2005/08/09(火) 21:37:25 ID:N7iXkaq30
日本のリーダーは小泉しかいねぇよ
4名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:37:35 ID:p6pTr87n0
○国
5名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:38:23 ID:8rSV+Qql0
○国ってナニ?
6名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:38:33 ID:XLA8tfdi0
○国ワロス
7名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:39:01 ID:C0fyBHJl0
参院不要論で選挙して欲しかった。
8名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:39:25 ID:gAu9U+TQ0
世界中の新聞が日本の
内政干渉しまくっています。

9名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:39:49 ID:bO+fT5oz0
グラントワロスwwwwwwwwwwww
10名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:40:18 ID:CSH6yWzr0
強○国
11名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:40:23 ID:NVWPXg7m0
<解散・総選挙>小泉首相をほめたり、けなしたり 英各紙

 【ロンドン小松浩】9日付英各紙は日本の解散・総選挙に関する分析記事などを掲載し、関心の高さを示した。
 社説ではタイムズとデーリー・テレグラフの2紙が取り上げ、
タイムズは「小泉純一郎首相は因習にとらわれない人物で映画『真昼の決闘』のファン。
彼は銃口から火を出しつつ前進すべきであり、日本国民は彼を見捨てるべきではない」と書いた。
テレグラフ紙も小泉首相を「戦後の傑出した首相の一人」と評価、首相は保守派と闘うことで勇気を示している、
と称賛している。首相の解散の決断には首相を改革派と持ち上げてきた「海外の視線」も影響しているかもしれない。
 一方、インディペンデント紙は郵政法案の失敗で首相の政治的評価は宙に浮いたと強調。
首相は公的債務の縮小や中国、韓国との関係改善に取り組んでこなかった、と指摘した。
ガーディアン紙は民主党が自民党を打ち負かすだろうとの専門家の見方を伝えた。
 フィナンシャル・タイムズ紙は1ページを割いて総選挙を特集したほか、
コラム欄で「来月の総選挙では郵政民営化と同じくらい中国、韓国との劣悪な関係が争点になるだろう」との
ロナルド・ドーア・ロンドン大名誉教授の見方を伝えた。
(毎日新聞) - 8月9日20時35分更新
12名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:41:04 ID:OI0v41Vd0
なんで○なの?
13名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:41:18 ID:RRvvRx1e0
消去法でだがだが今回は小泉支持しかないでしょ。

まさか岡田や綿貫を首相にするわけいかないし。
福島瑞穂?
14名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:41:34 ID:eI3hop4G0
汚物を伏せ字にする配慮に感動です
15名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:42:00 ID:V/2cw/ti0
>郵政民営化と同じくらい
>中国、韓国との劣悪な関係が争点になるだろう

ならねーよwww
16ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/08/09(火) 21:42:12 ID:w/RmXJJ50
外野はすっこんでろ!
17名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:42:32 ID:ILWJTCPs0
○国ワロタw
18名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:43:04 ID:jHwRTiulO
○国ってw
まさか圧力かかってたりしないよな?
19名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:43:38 ID:Ss6/3JKO0
とうとう伏字に
20名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:44:21 ID:9o84MePi0
> 彼は銃口から火を出しつつ前進すべきであり、

ダウト
止まって撃つのは人間でも戦車でも基本です
21名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:44:29 ID:1VO2mhNd0
○にしないとここじゃ立てられないんだなw
22名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:44:35 ID:/nhLUibz0
要は、どうなろうと知ったこっちゃない、と。
外で多少興味だけ持って、フーンと勝手な事言う分には
ちっとは面白いのかもな。
対岸の火事ってやつだな(´・ω・`)
23名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:45:15 ID:sxBfCsqd0
○国面白すぎ
24名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:45:23 ID:K31prvdy0
>>21
だからってチ○ンコと同じ扱いかよ
25名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:46:58 ID:RRvvRx1e0
韓(かん)
諱(いみな)
26名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:47:17 ID:OlfoUGkr0
まあ、確かに韓○の内政干渉はうざいがな。
27名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:47:21 ID:QauI0MC30
岡田と小泉って比較するまでもないな
28名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:48:24 ID:cM0CNfiM0 BE:189467699-
○国との関係改善に取り組んでこなかった。

○は北へんに朝賎
29名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:49:16 ID:dr1elcMm0
イギリス人も嫌いなんだろな わかるわかる
30名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:49:36 ID:1T+zkcU+0
伏字じゃ、韓国とか寒国とか姦国とかいろいろ当てはまって、
どこの国か分からんじゃないか。
31名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:50:01 ID:Itj40tQE0
これからも○国でいいんじゃないの
32名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:50:07 ID:cBUXzHTL0
>>1は毎日新聞の記事だから中国、○国なんて話題を強引に織り交ぜているだけ。
ぶっちゃけ、英国にとって中国や○国なんてどうでもいい話題なんだよ。
33名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:50:33 ID:ye7wc0tC0
○国ってまさかあの!!
34名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:50:52 ID:1VO2mhNd0
>>24
そりゃ子どもには見せられんだろ
35名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:51:05 ID:efXQ7wQK0
〇 森の各木を女に
36名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:51:20 ID:wDZzm7IT0
○国ワラタw
37名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:51:34 ID:/bL4eA4D0
>>24
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwww
伏せてねーよwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:52:13 ID:aKPVrdKU0
他のスレでもこの馬鹿丑は○国
39名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:52:58 ID:JNO6xPQ90
>>37
は?
ちゃんと伏せてるだろうが。
しょうがないから俺が伏せずに言ってやるよ。

チャンコだ。
40名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:53:56 ID:gAu9U+TQ0
優勢民営化は国家公務員を減らす改革。

あなたは国家公務員が多いほうが良いですか?
              少ないほうが良いですか?
41名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:54:12 ID:mKA2Ngjs0
韓国
42名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:55:05 ID:I2v6ygX4O
これは2chの歴史に残るスレになるかも…
これから俺はあの国の事を
○国と表記する事にする。
43名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:55:08 ID:XLA8tfdi0
チ○ンコロ
44名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:55:10 ID:OlfoUGkr0
>>41
放送禁止用語
45名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:55:21 ID:FD6W1alb0
マン国
46名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:55:36 ID:SFMpiMFZ0
国名にモザイク掛けるとはw
しかも、誰もがそのモザイクを見て「ああ、あの国か」と
迷わず判断してる。
どんな国だよw
47名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:56:00 ID:IGQq1Sm60
>>24
チャンコワロタ
48名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:56:40 ID:YKPB2kI+0
〇国って、新しい2ch用語誕生の瞬間に立ち会ってるのか?俺はw
49名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:57:43 ID:gAu9U+TQ0
チン先端国は禁止用語?
50名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:58:35 ID:eTbrelLi0
なんで○国になってたんだ?
ソースの毎日新聞の記事がそうだったってこと?
51名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:58:42 ID:cBUXzHTL0
キャン国

>>41
迷惑防止条例違反で公安に通報しますた
52名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:59:34 ID:V/2cw/ti0
○って環のことニカ?
53↓小泉の本音 テラワロスwww プギャ━━(^Д^)9m━━ッ:2005/08/09(火) 21:59:37 ID:dylGRmk90
>自民党執行部が、IQの低い者だと言う高齢者、主婦、失業者をターゲットに
>小泉首相の郵政民営化を啓蒙するように指示していた

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:zjGTFXJ-waoJ:www.fujisue.net/archives/2005/07/post_635.html+%EF%BC%A9%EF%BC%B1%E3%80%80%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%80%80%E9%83%B5%E6%94%BF&hl=ja

54名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 21:59:43 ID:I2v6ygX4O
公にその名を言ったり書いたりする事がタブーな国
それは○国…
55名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:00:02 ID:WAVbYh0x0
南朝鮮
56名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:01:15 ID:+UdvzbYVO
〇国テラワロスwww
57名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:02:52 ID:Sznc4vi80
○国
58名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:04:30 ID:RfEzTHAB0
卑猥だから書けないのか○は
59名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:04:59 ID:VfIUZHzR0
これからは○国
60名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:05:32 ID:X92oJHoI0
うんこ板から駆けつけました。

かの国への配慮ですか?
○国ワロス
61名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:06:00 ID:+jo4wSHUO
え?
新2ch用語誕生?
早速ハン板で使ってみようw
62名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:06:12 ID:HSEomna40
つかまさに今回の選挙こそスターウォーズ そ の ま ま 

小泉も悪い時期に解散しちゃったねw
これスターウォーズそのまんまだってw


自民党=銀河共和国
小泉=パルパティーン議長
自民造反組(亀井たち)=ジェダイ評議会

小泉はより体制を強化して第一銀河帝国を目指す(小泉=シス(暗黒面))

マジで威信戦士岡田(オビワンケノービ)が人生をかけてきた

ジェダイ評議会(民主)よ政権とって公明(ダークサイド)とズブズブの自民党(銀河帝国)をぶっ壊せ!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000107-yom-soci

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000101-mai-pol

小泉執行部の思惑どおりに動こうなんて県連はどこにも無いと思われ。
地方の自民党は民営化反対一色なんだから。
あと山梨、群馬の県連も反対した議員の支援を表明してる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000111-kyodo-pol

小泉は単なる裸の王様なのかもしれんな。
投票日、
彼女と2人で TDL へ → 公明党に1票。
夫婦で朝からドライブ → 公明党に1票。
ゼミ合宿で、参加者10人 →公明党に5票。

!あなたの棄権は創価学会へのオウンゴール!
63名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:07:05 ID:84+hYKxR0
ウェブサイトが反日デモ呼び掛け 終戦記念日15日にサイバーテロ
※産経 http://www.sankei.co.jp/news/morning/07pol003.htm
日中間の「ハッカー戦争」は九年越しで、最近は日本側から返り討ちにあうなど、中国側が劣勢という。
実際、ネットカフェから日本への攻撃中、反撃にあい、ネットカフェのパソコン五十台が全部ダウンしたこともあるという。
大連等でデモ参加呼びかけ
http://club.women.sohu.com/read-single-1893412-0-278.html

反日系中国ウエッブサイトへの友好交流をしてくださる方!
お持ちの知識・技術を活用してくださる方!
三度の飯よりお祭りが好きな方!今の自分を変えてみたい方!
ちょっと暇だと思ってる方!夏休みの思い出を作りたい方!
田代砲に興味がある方!もちろん愛国心に燃えてる方も大歓迎!!!!

どんな志願理由でもおk!みんなの参加を待ってるお!


   もちろん「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)
★拠点
【友好交流】ハ´;)BAKKER VS VIPPER(´・ω【+盆祭+】113
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123416075/


なお、砲撃等に参加する人は必ずCCCにも参加してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※砲撃日以外は情報交換も行っています、午後8時ぐらいから人が集まり始めます。
  ===CCC情報は本スレにて===
64名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:07:25 ID:/lpVLoaz0
○国ワロスwwwwwwww
65名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:10:00 ID:qbDX+Evp0
「○国」




(^Д^)9p プギャ-!!
66名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:11:14 ID:iNV4Bt+A0
中国、○国との関係改善に取り組んでこなかった、と指摘した。
軍事力が無いのでムリなのです。
67名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:13:14 ID:7n07EPlT0
○国てナニヨ
68名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:16:17 ID:6xXZCSFt0
○国(笑)
69名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:19:05 ID:fO88r75I0
御○国
70名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:21:46 ID:MEUglOpW0


  ○国フォーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
,

、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽ○"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
71名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:22:18 ID:A765204B0
○国マンセーw
72名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:23:24 ID:RYSSeX4g0
○国
73名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:24:33 ID:QPhlg8Ut0
>「来月の総選挙では郵政民営化と同じくらい中国、○国との劣悪な関係が
>争点になるだろう」とのロナルド・ドーア・ロンドン大名誉教授の見方を伝えた。

この人、かなりの知日派なんだが、まだわかっとらんみたいだな
そんなもんは争点にはならんよ
日々の生活もままならんという連中が増えてんのに、そんなもんで投票するかよ
74名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:25:45 ID:BoA7Dd3y0
バ○国
75名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:26:03 ID:wZ9DgnrW0
新しい用語が出来たな。
○国。
伏字にしなければ報道出来ないkの国w
76名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:28:03 ID:ZEs7b3XG0
>>73
日々の生活もままならん人間が郵政民営化について興味持って投票すると思うか?
77名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:28:48 ID:Itj40tQE0
だれかガイドライン板行ってこい
78名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:28:53 ID:v5CB4TpN0


K国、韓○、姦国、朝鮮、満州

お好きな言語をドゾー
79名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:30:13 ID:rg6PZ/9P0
>>73
ドーアさん、2ちゃんねるの見すぎなんじゃない?(w
80名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:31:44 ID:Dmg3/OgN0
いよいよ「韓国」が差別用語となったか。

あの国にかかるとすべてが差別対象となるな。恐ろしい国だ。
81名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:34:35 ID:Dszt39lZo
>>73
日々の生活がままならん人間なんて、何処にいるんだよ
日本はいつから難民キャンプになったんだ?
ホームレスでも弁当食ってる社会なのに
82名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:36:17 ID:o4Q2mRc+0
○国 wwwwwwww
83名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:41:12 ID:bf0n1ILv0
○国
はらいてええええええええええええええw
84名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:42:07 ID:9A+dFLc70
思う壷にハマった。
85名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:44:34 ID:d5o8yDwaO
ってか保守系新聞は小泉褒めて、左派新聞は小泉批判、民主マンセーなんて分かりやす!(笑)
86名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:44:47 ID:0v4R8MMg0
○国って何だよwwwwww
87名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:45:14 ID:t5abbrtF0
そういや、この板では○国は放送禁止用語に相当するんだっけ。
88名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:46:07 ID:Luv5VPTQ0
○国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:48:43 ID:rg6PZ/9P0
またぁ。擬古牛さん、最近はこういう受け狙いをするようになったの?
引用元の原文では「中韓」ですよ。つうか、ホント伏字にしないと
まずいわけ?
90名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:53:57 ID:Um+QiX0f0

以後東ア+では○国がデフォとなります
91名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:54:06 ID:/bL4eA4D0
名前を言ってはいけないあの国
92名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 22:54:38 ID:AKA9mwE00
93名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:01:31 ID:bq/ZpO3B0
ガーディアン紙はUKの左翼新聞。
二言目には社会主義礼賛が入る、教師・組合員と市民運動家の読む電波新聞さ。
94名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:03:59 ID:/bL4eA4D0
そういえばこのスレの趣旨って




外国紙が小泉ちゃんをどうこうってのだっけ?w
95名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:07:26 ID:PIHeJZQ30
暗国でしょ。
96名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:13:29 ID:8nAoZmto0
武部、片山ってなんでツラ似てるんだよ。
97名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:13:38 ID:L/Go2Cq10
もう珍国でいいよ
98名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:14:54 ID:I2v6ygX4O
日○友好
嫌○流
99名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:15:19 ID:yfBrmfGO0
ニュー促のスレ
【海外】9日付英各紙 小泉首相をほめたり、けなしたり

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123590932/

>首相は公的債務の縮小や中国、○国との関係改善に取り組んでこなかった、と指摘した。

> フィナンシャル・タイムズ紙は1ページを割いて総選挙を特集したほか、
>コラム欄で「来月の総選挙では郵政民営化と同じくらい中国、○国との劣悪な関係が
>争点になるだろう」


○国がとうとう伏字に

2ちゃんねるに圧力!?
100名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:17:28 ID:uZmAEaq40
という毎日のソースでしょ?

元記事ないとわからんなあ。
10199:2005/08/09(火) 23:17:35 ID:yfBrmfGO0
うわぁ、ごばくでござーる
102名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:17:42 ID:igOHG4000
>>20
露助は突撃しながら撃ってたぞ
103名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:18:49 ID:3DGE4Y070

                   -=-::.
               /       \:\       ヽ  ´´
              .| 名誉会長   ミ:::|      =     =
              ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     ニ= 先 そ -=
              |.. ● | ̄|.  ● |─/ヽ     ニ=  生 れ =ニ
              |ヽ二/  \二/  ∂n_   =- な. で -=
             /.  ハ - −ハ   |_|::|.|  ヽ ニ .ら  も ニ
 .ヽ     ´´,     |  ヽ/ヽ/\_ノ  /:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 先 ニ.    \、 ヽ二二/ヽ  /.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 生  =ニ /:.:ヽ\i ___ / |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:こ:| | /|
=  れ.何 .ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..:::う::| |' :|
ニ  る .と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.め:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::い:::|  '゙, .\
104名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:22:56 ID:iC3cSChI0
ttp://news.independent.co.uk/world/asia/article304631.ece
Koizumi forced to call election as MPs reject reform of postal system
By David McNeill in Tokyo Published: 09 August 2005

インデペンデントは有名な(真っ赤かの)リベラル新聞だけど、その記事↑は東京特
派員の書き飛ばしている怪しげなもので、全く信頼性に乏しいように見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.telegraph.co.uk/opinion/main.jhtml?xml=/opinion/2005/08/09/dl0902.xml
Koizumi's postal ballot (Filed: 09/08/2005)

テレグラフ↑は東京の金融市場が小泉再選に傾いていると指摘しながらも、やや不安
げで政権交代の可能性に触れる。すかす、小泉首相を戦後の最大級の政治家と賞賛。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.guardian.co.uk/japan/story/0,7369,1545299,00.html
Japan's PM calls election after key defeat
Justin McCurry in Tokyo Tuesday August 9, 2005

英・ガーディアンのDQNな東京特派員は公明党と民主党の連立で政権交代の可能性
があると飛ばし記事を書いている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.ft.com/cms/s/f4a2fd10-0871-11da-97a6-00000e2511c8.html
Koizumi's contemporary dilemma is haunted by history
By Ronald Dore  Published: August 9 2005 03:00

すかす、今のところ最大の電波評論はFTに書いているロンドン大学のドーア先生で
選挙の重大焦点は中国や韓国との関係が悪化していることだと、謝罪の必要性やA級
戦犯について延々と論じ河野議長を賞賛する。何でこれが選挙のコラムなのよ?
105名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:23:51 ID:iC3cSChI0
ttp://www.csmonitor.com/2005/0809/p08s03-comv.html
Commentary > The Monitor's View from the August 09, 2005 edition
クリスチャン・サイエンス・モニター(CSM)

Mr. Koizumi's courage to reshape his country is rare for a Japanese politician.
Voters should support him.  小泉首相は、日本を作り変えるという勇気を持つ、日本
には稀な政治家である。有権者は小泉首相を支持すべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,542-1726942,00.html
High noon in Japan  Japanese voters should back Koizumi
タイムズ・オブ・ロンドン 日本の政治のハイ・ヌーン

Mr Koizumi, an unconventional figure and aficionado of western movies such as
High Noon, now faces his own showdown. He should step forward with guns blazing
and the people of Japan should not forsake him.

小泉首相という常ならぬ宰相は、アメリカ映画の熱狂的なファンなのだが、その愛好
する「ハイ・ヌーン(真昼の決闘)」と同じように、今や小泉首相は拳銃を取って戦
う為に前進すべきときに来ている。そして、日本の有権者は彼を見捨てるべきではない
106名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:24:30 ID:iC3cSChI0
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112355723883108404,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
A Clear Choice in Japan August 9, 2005
WSJ(アジア版、社説):日本にとっての、明確な選択

アナリストの中には選挙で小泉首相が敗退するという人もいるのだが、もしもそういう事
になれば、世界は今までと全く異なった日本を見ることになろう。(If Mr. Koizumi fails
to get enough Diet seats to form the next government, as some analysts say could
happen, the world could see a very different Japan.)
107名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:25:47 ID:WXwRZysc0
○国ってどこなの?
108名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:26:29 ID:zfyh3e530
マン国?
109名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:28:24 ID:73szSLPX0
新たな2ちゃん語の誕生の瞬間ですか??○国
110名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:28:33 ID:iC3cSChI0
>>107
ttp://news.ft.com/cms/s/f4a2fd10-0871-11da-97a6-00000e2511c8.html
But the snap election next month is likely to focus as much on the dire state
of Japan's relations with China and Korea as on privatisation.

コリア国のことですね
111名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:30:59 ID:iC3cSChI0
FTのロンドン大学、ロナルド・ドーア教授の言うように「中国韓国との関係のあり方
が選挙の焦点」であるのならば、小泉圧勝は間違いないわけだが(w
112名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:31:38 ID:e8OdWU+00
○国記念スレに記念パピ子
113名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:31:52 ID:abkMaUoF0
韓○はセーフですか?
114名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:32:01 ID:73szSLPX0
マルコク X
115名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:34:20 ID:kBTdYCzb0
韓○国がなんだって?
116名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:40:21 ID:pHBdp5220
韓国
117名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:41:29 ID:R9CIy7aR0
韓国?
118名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:43:12 ID:602VQOy+O
ハイハイワロスワロス
119名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:43:29 ID:5bfQ6hBSO
自民党が崩壊している音が聞こえる!!
小泉、GJ!
120ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/08/09(火) 23:44:38 ID:2JTpdw+W0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<●国?
121名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:46:06 ID:9A+dFLc70
某○国
122名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:46:44 ID:PcYPPAx20
◎国
○国
▲国
△国
×国
123名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:47:04 ID:jF3F6X790
日本人はみんな○国が嫌いなんだよ
124名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:47:18 ID:47IS0Aq50
なあ、ひろゆき。

こんなことやっていると、マジで韓国って差別擁護になっちゃうぞ。
125名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:47:56 ID:RG0V3wMJ0
姦国の事だろ。
126名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:48:59 ID:nrNXYZwn0
【情報】小泉内閣支持者の知能は低い スリード社 オフィスサンサーラ

◇ IQが低い?

昨日のメルマガで、「郵政民営化ってそうだったんだ通信」という折込チラシの不正契約疑惑
をお知らせいたしました。そのチラシの企画案の2ページ目を見ていただきたいのです。
(昨日サイトに載せた資料では、p.7です。)
http://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

「B層にフォーカスした、徹底したラーニングプロモーションが
必要だと考える。」とあります。

表では、IQ(知能指数)が縦軸にとられています。
B層は、IQが低い層に位置づけられています。

B「小泉内閣支持基盤

  ・主婦層&子供を中心
  ・シルバー層

  具体的なことはわからないが、
  小泉総理のキャラクターを支持する層
  内閣閣僚を支持する層」

「スリード社」で簡単検索  「住民票 節税」で増税対策
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=22583
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119412117/l50

「国会からの手紙」第221号:郵政 >> 小泉内閣支持層はIQが低い?
http://www.tetsu-chan.com/tegami/221_gou.htm
127名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:49:13 ID:GBAw3ply0
イギリスの雑誌で日本の政治の話なんか出るんだな
128名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:50:46 ID:oPCpw8bHO
また新しい2ちゃん用語が誕生したか。
牛のくせにやるじゃん。
129名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:51:14 ID:me+s7e3B0
記念パピコ♪

マ○コク
130名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:51:30 ID:UKyBu1cN0
これで国連常任理事国入りが決定か?

                       


                  理由は改革に対する、情熱、それとも執念。


131名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:51:48 ID:R3R2GM580
親中毛唐に何が分かる!!!!!!!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!!!!
132名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:52:51 ID:aAaUq45u0
やべぇ、伝説が生まれるかもしれねぇ
○国 激ワロタ
133名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 23:58:17 ID:1/cstFg10
○国
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
134名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:00:05 ID:OlfoUGkr0
○国

★米 ■中 ○韓 ▲英
135名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:02:19 ID:SyA5VsZ60
○国=Hコック?
136名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:04:15 ID:O/R4HfXj0
ガーディアンはブレア労働党べったりの新聞だな
左翼だがイラク戦争支持という。

ふーん、民主党に勝ってほしいんだあ。
137名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:04:16 ID:Vv+vXUv30
つーか丑子φ ★はデフォで結構使ってるよ、○国。


【靖国問題】日本遺族会の古賀会長 参拝定着へ近隣国に配慮を 遺族会会合で軌道修正
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119009277/

>1 名前:丑子φ ★ 投稿日:2005/06/17(金) 20:54:37 ID:???0
>★参拝定着へ近隣国に配慮を=遺族会会合で軌道修正−古賀氏
>
> 日本遺族会会長の古賀誠自民党元幹事長は17日午後、都内で開かれた
>遺族会支部長会議で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について
>「首相の参拝を定着させる上でも、近隣諸国への配慮が必要だ」と述べ、
>政府に対し、首相の参拝継続を前提に中国や○国への配慮も必要だとの
>認識を示した。首相の靖国参拝問題で古賀氏は従来、首相に慎重な対応を
>求めていたが、遺族会内部から反発が相次ぎ、軌道修正した形だ。
>
>時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000129-jij-pol
138名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:04:30 ID:o5F0Wl100
いいねぇ、「○国」www
誰か東+とハン板で流行らせてこいよwww
139名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:04:50 ID:p+6bkPCWO
すげー!何でも言える(書ける)2ちゃんで禁止用語に…。

さすが◯国!
140名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:06:59 ID:f+2PLY4S0
来月の総選挙では中国韓国との関係改善が争点に、ってそんなこと争点にならんだろw
141名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:07:50 ID:7+FQk5bm0
497 :可愛い奥様:2005/08/09(火) 23:02:56 ID:cmAOW06g
9/11選挙では 最高裁裁判官の国民審査もあります。下記2人にはご注意を。

[裁判官 滝井繁男の反対意見】
・外国人の地方選挙権を付与することを禁止しているものではないのである(スゲー!)
・日本人に限られるのは地方公共団体の長だけでいい。(スゲー!)

[裁判官 泉コ治の反対意見】
・地方公共団体は,国が日本における在留を認めた外国人について,当該地方公共団体内における活動
を自由に制限できるものではない。(スゲー!)
・特別永住者が地方公共団体の職員になることを禁止する法はない。
・地方公共団体でトップ、警察、消防、以外なら、外国人を任用してもいい。(スゲー!)
142名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:08:42 ID:fPXnkh+70
「○国」www
143名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:08:54 ID:kfWXzgNa0
○国と聞いて飛んできました
伏せ字にする事で余計反感を買って素敵ですね

○国ニダ
144名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:12:56 ID:wzuLw1sx0
心配なのは2CHで小泉まんせ〜が多いのが気になる
なんせ世間の反対ばっかりを行く2CHがこれほど多いと
先のカとちゃんの乱の二の舞にならないか心配だ。
145名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:16:31 ID:S5w9ffon0
なんでイギリスがこんな極東に関心あるの?
またテロ起こされないようゴミ箱でもあさってたほうがいいんじゃないの?
146名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:18:29 ID:FvxHndcN0
加藤紘一は途中で躊躇したからコケた。
小泉は立ち止まらない。
既に利権主義グループのうち、自民党内の連中の息の根は止まった。
もう、古館伊知郎や後藤論説委員らの思い描いた利権天国は、この世には現れない。
147名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:20:43 ID:hKhaDyh00
>>141
ありがと。
国民審査は判断材料がなくて、いつも棄権してたんだよね。
148名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:23:06 ID:hfho4Gw90
<<911選挙とは何か?>>

・ハイ・ヌーン、真夏の決闘である

・抵抗勢力・vs・改革勢力の最後の死闘

・小さな政府(民営化)・vs・大きな政府(官業)

・市場主義経済(郵貯開放)。vs・社会主義金融体制(官営金融)

・全日本歪曲マスゴミ・vs・2ちゃねらの、ぬるぽ・パワー
149名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:24:47 ID:Hi9HfcE70
小泉総理も真昼の決闘の記事読んで喜んでるらしい。

山本一太の日記より

小泉:「おーい。ロンドンタイムズの記事、あるだろ。持ってきてくれないか。」
山本:「へえ。(真昼の決闘)ですか。なかなかいい内容ですね。」
(*記事は小泉改革路線が日本にとって不可欠だと指摘。総理と反対派の対決を
 映画(真昼の決闘)にたとえていた。)
小泉:「日本のマスコミは、なかなかこんな記事は書いてくれないなあ。」
山本:「昨年の衆議院選挙の前にも、たしかエコノミストに(小泉改革を
   応援しない日本の不思議)みたいな記事があった気がします。
   欧米のメディアは好意的ですね。」
小泉:「うん、そうなんだ。」

http://www.ichita.com/03report/data/1123599016.html
150名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:30:18 ID:QAymZ2480
>>104-105
俺もFTの電波評論にはあいた口が塞がらなかったよ。
買収されてからヘンな記事を書くようになったThe Timesと逆かと思った。
LDNの金融関係者の総意は小泉改革支持なんじゃないの鐘。
この記事を載せた趣旨だけは正直よくわからん。
151名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:34:49 ID:eXZH3BFc0
>>150
資本主義社会の人間なら普通に小泉の方針を理解するだろう。
どうしちゃったんだろうね。
152名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:37:53 ID:1/cdSCD00
 いずれ外国紙にこんな記事が出るね。
「ミスターコイズミは”自民と公明で過半数を維持
 出来なければ退陣する”と明言した。これは、
 過半数を維持すれば、国民の信任を得て間もない
 ことを理由に来年9月の総裁任期を延長して首相に
 留まる、ということをも恐らく意味するだろう。
 権力の快感を楽しみ、自らをオダ・ノブナガ
 に例えるこの痩せた白髪の63歳の人物が、法案修
 や継続審議という、彼の悲願を達成できるノーマルな
 手段を取らず、無謀と思える賭けに出た真の目的は、
 他の手段ではいずれにせよ来年9月には退陣せざるを
 得ない、 という点にあったのである」
 (英国:ザ・トゥルー・タイムズ紙)
 
153名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:38:57 ID:hfho4Gw90
FTとしては、正面から郵政改革を論じれば、小泉マンセーにならざるを得ない。

このところ、アンチ・ネオコンで、親中国に傾いてきているFTとしては、テキサス
の大シェリフ(ブッシュJr)の保安官助手のような小泉を何としても貶したいわけ
よん。で、苦し紛れに靖国、A級戦犯、ドイツは謝罪した、河野議長談話・・とくる
154名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:42:34 ID:sBR6+TYk0
イギリスのマスゴミ分析力もたいしたことないなw
155名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:47:00 ID:SUwQRhnw0
記念カキコ
○国
156名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:49:48 ID:sBR6+TYk0
イギリス人は根本的に人種差別の意識が高い人種が多いからなw
157名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 00:52:17 ID:nte/SQjo0
>>156
イギリス人は、「階級差別」はやるが「人種差別」はやらない。

階級差別といっても、「労働者は労働者、貴族は貴族、それぞれ領分があるから、
めったなことでは相手の領分に立ち入らない」っていうかんじか。
158名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:01:50 ID:QAymZ2480
>>153
そっちに引っ張られたのか。なるほど。
だが、やっぱり英国紙らしくないよね。
EchoやHandelsblattの評論なら全然おかしくないんだけど。
投資対象として中国はそろそろ旬を過ぎつつある。
FTの記事でも一時期のマンセーは収まりつつある気がしていたんだが。
大抵、投資対象への欧米各国勢の目利きのめざとさで言えば
米→英→仏→独で、ドイツ勢が最後にババを引くのが基本だが、
FTは英国勢にしては遅杉の感がある。
FTの読者には、ブリュッセルの中のヤシがたくさんいるので
そっちに引っ張られているのだろうか?
159名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:07:17 ID:7Iy5dKxRO

民主党が・・・自民党を・・・打ち負かす・・・?

えぇ・・・?えぇ・・?
160名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:08:41 ID:Hv/1jNkr0
hIrregular Expressionttp://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点

(略)もし周りに「郵政民営化?良く分かんな〜い」とか言ってる人には
この二つの発言だけでもプリントアウトして見せりゃいい。この考え方に賛同する人
は自民党を応援すればいいし、
反対する人即ち「大きな政府、官主導で結構、役人天国もやむを得ない」という人は
民主党か自民党から公認を与えられなかった守旧派に投票すればいい。
161名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:14:42 ID:aJ2cWLlSO
>>157
知ったか
162名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:17:48 ID:OkO/91JQ0
民主支持だったんだけど、今回ばかりは自民党に入れざろうえないなぁ。
なんで民主党が民営化反対するのよ、トホホホ…。
163名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:21:41 ID:IRdoS6JT0
あのさ、元の文章を改変して載せるってのはどういうことよ。
毎日が中韓ってかいてあるのに、中国、○国じゃ結構ニュアンス変わるぞ?
ニュー速ってこんなこと許されるのか?
164名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:25:52 ID:K2vtJdrw0
いちおういっとく

イギリス人は、自分以外のものは全てけなす、馬鹿にする
特に下層階級は、その特徴が顕著
165名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:27:03 ID:ndL5lEul0
しかし本当に日本のマスゴミは
海外のマスゴミの論評をありがたがるねw
166名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:34:04 ID:7Iy5dKxRO

160≫公務員むかついてきた。マスコミなんか信用できないね。。。
小泉サン頑張れ!応援する!
167名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:39:44 ID:pZOGn3jg0
>>160
歳入が80兆で、公務員の給料が40兆。
無駄な公共事業も入れると、
税金のほとんどが無駄遣いだな。
168名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:40:39 ID:+IzSCRxb0 BE:177120768-##
嫌○流
169名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:40:53 ID:Zmbxk9sE0
この解散を、良く考えてみた。

小泉さんは政治家人生最大の大勝負に出た。

この状況で、マスコミが敵に回るこの状況で
確たる勝算が訳ではないのに。

既に、マスコミからは『だだっ子・イジイジ・変人解散』などと揶揄され始めている。

もし負けてしまえば、政治家としての小泉の悲願は潰れる。
腹立ち紛れのやけっぱち解散に走り、むやみに政治を混乱に陥れた張本人として、汚名ばかりが残るかもしれないのに。

今の日本の現状を憂い、日本を変えようと、
自分のまだ長いであろう自分の人生を投げ打って出た。

そう思ったら、
ちょっと泣きそうになった。

私も、現状の日本に憂いている、けど人生賭けてまで直せるかと言ったらかなり厳しい、
でもこの総理は、自分のこれからも全て賭けて日本の事を変えようとしてくれている。

こんな政治家、今の日本にはほんの一握り位しか残ってないんじゃないのか?
なんか、この選挙だけは絶対に絶対に行かなきゃと思った。

家族ともちゃんと話をしようと思った。

ここが日本の分岐点になる選挙だと思った。
170名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:45:33 ID:ADqbw8R90
>郵政民営化と同じくらい中国、○国との劣悪な関係が
>争点になるだろう

んなもん争点になるかアホ!!
171名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:46:55 ID:dT30mwKN0
>ガーディアン紙は民主党が自民党を打ち負かすだろうとの専門家の見方を伝えた

って、それはガーディアンみたいな左翼新聞が
望むカタチなのではないかと。予測じゃなくて、
願望だろ・・。

ガーディアン糞。
172名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:47:44 ID:hkVZKdxm0
○国wwwwwwwwwww
173名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:48:01 ID:K2SHXLKDO
外国がとやかく言う問題じゃない。
174名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:49:11 ID:kekQMsaT0
もし、小泉が敗退したら、90年代の社会党政権の再来になるから、
日本がめちゃくちゃになって、その後、超極右政権が誕生するだ
ろうな。
民主党なんてマスコミが隠してるけど実態は社会党の残党が牛耳
る売国政党だからな、政権とったら、それが国民にばれるんだから、
その売国振りとその後の反動はすごいことになるだろうな。
民主党売国政権は政権党の間、超売国政策、取り返しのつかない
売国条約を中国韓国と結び、それをひっくり返すために極右政権が
登場し、中国韓国と最終的に戦争になるだろう。
175名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:49:17 ID:dT30mwKN0
>>172
うぉww 今きづいたwwwww
ガーディアンを筆頭とする英左翼デムパに当てられて
気付かなかったwwwwwwwwwwwwうはwww>○国
176丑子φ ★:2005/08/10(水) 01:49:24 ID:???0
凄い記事だ。

The Guardian
◆Koizumi's last post
http://www.guardian.co.uk/leaders/story/0,,1545211,00.html
177名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:51:04 ID:L7dAEXQB0
>>169
いや、単に自分に酔っているだけで、これまでの改革が全てそうだったように
法案さえ通れば後は丸投げで、結局成果が上がらずに終わるだけ。

小泉がキミが言うほど素晴らしい政治家なら、まず自分の政治秘書たちが癒着企業に
ベッタリなところから「改革」してほしいね。

  私設秘書・正也(弟) ベンツ・SLオープン:後援企業である輸入車ディーラーの名義。

  政策秘書・信子(姉) セルシオ:川崎市内のタクシー会社の名義。運転手付き。

  私設秘書・道子(姉) クラウン:後援企業の社長名義。運転手付き。

  公設第一秘書・鍋倉正樹(義弟) セルシオ:道子の車と同じ後援企業の名義。

そして、小泉事務所の横須賀の公共事業利権への関与を一切断って、県や市の職員から
「天皇」と呼ばれる正也と飯島秘書官を追放してみせてくれ。
178名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:51:31 ID:OJpq3Fqu0
>コラム欄で「来月の総選挙では郵政民営化と同じくらい中国、○国との劣悪な関係が
>争点になるだろう」
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .| 中国様、韓国様と関係改善を望むなら
    |       ^-^     |  どこの党に入れればいいか分かってるよな。
._/|     ‐-===-   |  
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
179名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:54:11 ID:hfho4Gw90
>>176 よく読め、そりは記事ではなくて、電波投書だ。
180名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:55:36 ID:ShGTKshB0
ところでアメの反応が鈍いね・・
181名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:57:09 ID:pYb+Lm7r0
○国ハゲワラ
182名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 01:58:44 ID:hfho4Gw90

ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112355723883108404,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
A Clear Choice in Japan WSJ(アジア版、社説):日本にとっての、明確な選択

アナリストの中には選挙で小泉首相が敗退するという人もいるのだが、もしもそういう事
になれば、世界は今までと全く異なった日本を見ることになろう。(If Mr. Koizumi fails
to get enough Diet seats to form the next government, as some analysts say could
happen, the world could see a very different Japan.)

民主党の岡田党首は自衛隊の海外派遣を国連の要請のある場合に限るというし、日米関係
は見直されることになろう。民主党の一部は在日米軍の基地を冷戦構造の残滓といい、日
本がアメリカとの間の「より平等なバランス」を求めて、見直すのだという。

そういうわけであるのだから、日本の有権者にとっての選択肢は明確だ。一つの選択は日
本が経済的実力に相応しい国際政治の舞台での地位を求め、もう一方の選択は日本の存在
をアジアの中でのものにと格下げする。その選択を行うのは日本の有権者である。
183名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:00:21 ID:x/zOoUi/O
これなんて〇国?
184名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:00:26 ID:cJe3z9eS0
何か、ちょっとだけ清々しいスレですね。
185名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:01:32 ID:hfho4Gw90
3兆ドルという、マンモスな規模を持つ郵貯資金が、スキャンダルの多い、政府の公共事
業に限定投下されるべきなのか、日本の有権者が決めることになるわけで、否決を行った
参議院は解散できないにせよ、衆議院選での小泉首相の勝利は、否決を覆すものとなろう

日本の有権者は、少なくとも小泉首相のやってきたことについて就任以来の小泉首相の進
めた改革政策への姿勢を疑う必要はないのであり、中曽根首相以来の長期政権になってい
るのは、継続する日本の有権者の支持とあわせて、充分に意味のあることだ。

小泉首相は、それまでの首相とは異なって経済運営の為にケインジアンのような郵貯資金
による公共事業支出に依存し無いという、多くの点で折り紙をつけるに値する政策を打ち
立てた。モルガン・スタンレー東京の主任エコノミスト、ロバート・フェルドマンの言う
ように、郵政改革というのは結局のところ「大きな政府蚊、小さな政府かの議論」に落ち
着く。それは日本が「市場主義経済なのか、そうではないのか」という事でもある。
186名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:02:56 ID:oGqHpcbH0
○国ってw
187名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:04:28 ID:IVeBwCxt0
2chクイズ 〜なぜだか解るマルの中〜
○国男子の勃起時の陰茎は平均○cmだ。
杉並区の歴史教科書デモ、その中身は○核派だ。
イオンといえば民○党の○田議員。何でも○国優先テラワ○ス。
188名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:06:53 ID:hfho4Gw90



203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage New! 投稿日:2005/08/09(火) 11:46:40 ID:cePg8iiQ
ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=10000006&sid=aO6wTeyTzLZY&refer=home
Koizumi's Election Gamble May Drive Economic Overhaul

ブルームバーグ:小泉首相の決断した選挙で、日本経済の改革促進の可能性が

Success may mean Koizumi can accelerate a revival of the world's second-largest
economy, said Paul Sheard, chief Asia economist at Lehman Brothers Japan Inc.
in Tokyo. Failure probably would lead to the end of Koizumi's policies, said
Toru Umemoto, chief currency analyst at Barclays Plc.

小泉首相の勝利は、世界第二の日本経済のリバイバルを加速させるかもしれない、と
リーマン・ブラザーズ東京のアジア担当エコノミスト、Paul Sheardがいう。小泉首相
の敗退は、おそらく小泉首相の改革政策の終わりを意味するとバークレイズPLCの為
替アナリストの上野氏が言う。
189名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:08:47 ID:8MKLZ0Gl0
「市場主義経済なのか、そうではないのか」

日本に市場経済は馴染まないと思うけどなあ
制限されたものならいいが
市場経済は不安定すぎる
190名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:10:03 ID:0X+Ja8Ub0
>>157

まっとうな考え方だな
191名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:11:48 ID:hfho4Gw90
>日本に市場経済は馴染まないと思うけどなあ

世界第二の規模のGDPの国が、計画経済・官製金融で発展できると思うのかね?
192名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:14:36 ID:94MCK/4B0
○国ってホルホル国のこと?
193名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:14:46 ID:vRMcczKM0
大事なものを民に任せるということは、
大事なものを価格競争に晒すということ。
民は短期的な利益獲得のために行動するぞ。
それでいいのかと。
ただ流行だからといって民営化を崇めている
だけなんじゃないかと危惧しておりまつ。
194名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:16:47 ID:hfho4Gw90
>>193 アダム・スミス「諸国民の富」を読み直してから物を言え
195名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:17:11 ID:yMhcwxCR0
どっちかというと◇国の方がw
196名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:21:59 ID:8MKLZ0Gl0
>>191
別に今になってGDP2位になったわけじゃないし、そもそも日本が最も発展してた
のは計画経済・官製金融の時代。で、他の国を見ても経済成長率が高いのは同じ
ような手法を取ってる国々
そもそも金融鎖国してれば外資に荒らされまくることもなかっただろうし、外貨は充
分に稼いで資金が足りなかったわけでもないんだから外資に頼る必要もなかった。
ま、発展途上国だからってことで国際社会から大目にみられてる、た、ということは
あるだろうが。

で、今後もそれでいけるかというと、それはもう運用の仕方と諸外国、特にアメリカの
出方次第だろ。日本はそれでもやっていけるけど、それを許容するのか?という。
ま、無理ですな。運用の仕方もボロボロだし。

ただ、今後の日本が郵貯という資金源なしでほんとにやっていけるのかどうかは
かなり不安だというのが正直なところ
197名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:25:56 ID:8TAr0x270
>>141
おお、これも落としてやろう
198名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:25:59 ID:hfho4Gw90
>>196
郵貯だけを特別扱いして外資を危険視する考え方に合理性はない

今の世の中は会社であれ、何であれお金は世界中に流れるから中国企業がIBMのPC
部門を買いとることも起こる。自由競争こそが、トヨタや松下、ホンダやキャノンが世
界に伸びた原因であり、国家規制をしているならば、失われた10年が、失われた100年に
なるだけ。
199名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:27:33 ID:2JvWmbqq0
日米英同盟を評価するかしないか、つうかぶっちゃけ中国にやられてるかやられてないか。
そういった面が良く表れてる。
200名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:27:47 ID:7Iy5dKxRO
167≫違う、歳入が40兆しかないのに出費が80兆もある。。
それなのに40兆もが公務員の給料。。。
ありえないよね
なんだこの国は。。。
201名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:28:34 ID:URpKueks0
郵貯という資金源が特殊法人に流れてるのに何言ってんだw
202名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:29:46 ID:hfho4Gw90
>日本が郵貯という資金源なしでほんとにやっていけるのかどうかは
>かなり不安だというのが正直なところ

郵貯資金が何に投資されているか,わかっているのかね。公共事業で、採算性
のない本四大橋を幾つも作ったりすることに使われているのだが。

203名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:30:34 ID:8MKLZ0Gl0
>>198
戦後の計画経済がなかったらトヨタもソニーもホンダもキャノンもなかったよ
中国だって外資規制してるから国内で産業が育つ余地がある
全部開放してたら国内の企業なんか軒並み潰れるよ

郵貯の金は国内に留まるから海外に出て行って帰ってこないってことはない
外資の場合は充分以上に有り得る
204名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:32:30 ID:JpN7opbi0
>>85
どう考えても小泉は保守じゃないのになw
205名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:32:49 ID:hfho4Gw90
>>203 企業資本と郵貯を区別できなくて何を言っておるのか。無茶苦茶ないいわけはやめれ
206名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:33:19 ID:I4n91q1/0
これは歴史的なスレに立ち会った・・・・

○国
207名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:35:09 ID:8MKLZ0Gl0
>>201
>>202
小泉は出口の改革に失敗したからね。最初からやる気なかったって話もあるが
かなりの額を国債で運用してるし公債ってことになったら97%だ。
俺としては出口の改革ができなかったから入り口でっていうのがちょっとね

ま、こういうこと言っててもしょうがないんで寝るわ
208名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:36:19 ID:QAymZ2480
>>196
計画経済的・開発独裁的手法は、ある一定の条件が揃えば
極貧国が中進国レベルにキャッチアップする場合にはかなり有効。
スターリン治下の旧ソ連しかり、1930年体制の日本しかり、
1980年代の東南アジア諸国しかり。
だが、現在の日本はこれをやるには豊かで発展しすぎているんだよ。
開発独裁はある地点に達すると政治的にも経済的にも頭打ちになる。
そしてそこで守旧に走るとブレジネフ政権的停滞に陥る。
はっちゃけると○国のようにNYの金融資本に完全従属する「中南米化」がおきる。
舵取りは非常に難しい。
最近ではケケ中も「○国を模範にしよう」といわなくなった。当たり前だ。
最初の頃と比べると、法案の中身を精査すると
実は随分小泉政権も舵取りが上手くなりつつある希ガス。
実はこのブレイクスルーに完全に成功した国はないので、
本当は、日本はだれも歩いたことのない道を歩いているんだけどね。
209名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:39:01 ID:8MKLZ0Gl0
>>208
小泉・竹中が「中南米化」への道を避けてるという根拠が知りたい
210名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:39:33 ID:QfY1+xc60
ガーディアン紙の編集長が森田実の釣りにひっかかった件について
211名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:40:11 ID:hfho4Gw90
>実はこのブレイクスルーに完全に成功した国はないので、
>本当は、日本はだれも歩いたことのない道を歩いているんだけどね。

今まさに、そのブレークスルーに差し掛かっている予感。
212名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:41:53 ID:3iSx0NnH0
>>210
選挙の前に、あのバカをどうにかしたい。
213名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:45:11 ID:4RpNQ/s10
国=中国の属国とか書けんだろ、さすがに。

214名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:45:52 ID:lH9TM3m30
郵貯の金っていうけど要するに丸々借金なんだろ?
215名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:47:16 ID:gBaXlH1V0
韓○国って何?
216名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:50:23 ID:UM5Iyahy0
8月15日近辺に反日デモが起こる可能性があるらしいけど、
総選挙になっちゃったからどうなんだろうね。
選挙に首突っ込むとそれこそ内政干渉で心証悪いし、かといって
デモ取りやめたら中共から天の声が降りたのバレバレだし。
217名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:51:40 ID:tndbVyoD0

真昼の決闘のエンディングって勝っても去るんですけどね…
218名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:54:49 ID:tI6mN6UR0
>>212
ダメだよ。大事な逆神なんだから
219名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:55:33 ID:xUXWuBFN0
>>217

そう、小泉は来年10月頃に退陣すると言っている。
だから真昼の決闘と、したんだろう。
220名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:56:29 ID:gHMrmfoT0

               ノ      ゚.ノヽ  , /}
            ,,イ`"     、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
 )'~  レー' 人            i`'}
 ~つ   . ( _)            | i'
 /    (__)        。/   !
/      ( __ )      /},-'' ,,ノ
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ
ノ         ''  
221名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 03:03:53 ID:zsZkMAAH0
ヽ(・∀・)ノ○国
222名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 03:06:23 ID:0580YW9x0
ドーア先生は「日本型資本主義」礼賛論者だから民営化反対だろな
223名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 03:06:30 ID:j2bwWfwh0
英BBCは、日本の各新聞の動向を書いてますね。
・・・この手の要約記事は、どっかで偏向入ってると思うけど。

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4134440.stm
Tuesday, 9 August, 2005, 13:49 GMT 14:49 UK
Japanese press urges bold reforms
224名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 03:10:17 ID:A26Iz9Ip0
   │   "○国"
     \   ______/
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           <丶`∀´> ∧_∧
         / \/ )<`∀´ > __< "あ!! その素敵な国"
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

225名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 03:31:28 ID:FdiB7H5X0
>本当は、日本はだれも歩いたことのない道を歩いているんだけどね。

ま、そこがポイントなのだが、しかしそれは地球規模でみても
ほとんど理解されてない。
と、言うわけで、ついつい『ビールを飲んでしまう』わけだが・・・。
阿呆だね、俺も君も・・・。
226名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 04:03:59 ID:+oYSStE50
チ○ンコ
マン○コ
○国
227名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 04:13:56 ID:keR5Ai840
記念○子
228名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 04:17:03 ID:2GxxeC6C0
○国ワロス(´・ω・)
229名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 04:33:47 ID:RdQR/ZQJ0
8月15日小泉が靖国参拝
     ↓
韓国で大規模な反日デモ発生。もちろんトミコも参加
デモではマンガ嫌韓流が燃やされる
     ↓
さすがに日本のマスコミも無視できず報道。
     ↓
法則が発動して靖国参拝した小泉自民が選挙で圧勝。
自民過半数超える。
     ↓
マンガ嫌韓流が50万部を突破する。
     ↓
そして伝説へ
230名無しさん@6周年
糞国ワロス