【和歌山】「すごい音がしたので外に出ると、家がペシャンコになっていた」築80年民家倒壊
8日午前4時55分ごろ、和歌山市北新七軒丁、無職堀茂夫さん(65)方の木造
2階建て住宅(延べ56平方メートル)が、突然倒壊した。1階にいた堀さんは外
に飛び出したが、がれきが頭に当たり約1週間のけが。
和歌山東署の調べでは、堀さんは一人暮らし。住宅は築80年以上で、堀さんによ
ると、約1週間前から建物全体が傾き始めていたといい、「柱がきしむ音がして
眠れず見回っていると崩れてきた」などと話していた。現場は南海和歌山市駅から
北東約1キロの住宅地。近くの無職男性(72)は「すごい音がしたので外に出ると、
家がペシャンコになっていた」と驚いていた。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news002.htm
2 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:28:12 ID:XypGOHwD0
2
3 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:28:36 ID:oauFU39D0
大往生か、見たかったなw
4 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:29:08 ID:1ZCeudIs0
また貴重な木造建築が!
5 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:29:22 ID:So3FE3/D0
こうやって倒壊した場合は保険の対象なんだろうか
うちの家も木造築80年ねんだよな恐い
7 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:29:39 ID:DRs3g6EX0
5ならもとどおり
8 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:29:53 ID:jHwRTiulO
なんだそれw
9 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:30:38 ID:M0LGITYk0
リフォーム業者の言うとおりに修繕していれば・・・・・・
10 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:31:24 ID:Um+QiX0f0
運がいいのか悪いのかわからんなあ
11 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:31:47 ID:8ic4Ute50
二階建てで延べ56平米かあ
12 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:31:53 ID:1SpGtZc70
いまだに木造建築が何十年も使えると思ってる人がいるのか・・・。
俺、某ブラック企業住宅メーカーの営業だけど、木造は30年がいいところだよ。
それ以上になると震度6とかには対応できないし、今回のように突然終わる。
作りやすいからメーカーはいい事ばかり言ってブームにしようとするけどねw
ギャグを書くべきだろうが、
素直に なむー
14 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:33:16 ID:Uma+wG0xO
うちは200年ぐらい直したりしてたけど、
バカバカしくなって建てたし。
うちも危ないかも
16 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:36:53 ID:1SpGtZc70
>>14 200年前の家と80年前の家では構造が全く違う。
もっというと最近の家でも全然違う。
17 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:37:17 ID:aLBLCd66O
本物の日本家屋は馬鹿高い…だけど長持ちはする
せっかくなので
>>12に質問。長持ちする家ってのはどういうの?
先に成形してる一体型の部屋を積んでいくような奴の方が強い?
19 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:38:23 ID:TLvTWWFF0
20 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:38:31 ID:HFaNc4w/O
たけしくんハイ!を思い出した椰子は段階ジュニア
21 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:40:16 ID:FMXsIRI50
今の新築木造なら在来工法でも震度6程度ではびくともしないよ
7でも潰れないんじゃないかね
22 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:42:50 ID:plS3lVih0
耐久力は木造建築最強。
7世紀末に建てられた法隆寺は今だ健在。
うちの実家は大阪だけど築100年越
おじいさん(84)がココで生まれたらしい
雨漏りもしないし 夏は激暑く 冬はぴゅ〜ぴゅ〜寒い
24 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:49:21 ID:1SpGtZc70
>>18 長持ちする家ってのは、初期の状態がなるべく長く続く家の事ですね。
壊れないけどギシギシうるさい家や、外気がばんばん入ってくる家が
住んでられないでしょ?
木造よりは鉄筋の方が持つけど、今の家は耐用年数を30年前後に設定されて
おりますよ。あとは高級な住宅ほど長持ちではある。
>>19 法律っつーより、求められる性能の事。200年前じゃ、家を建て替えるって
思想自体がなかったでしょ。80年前は未来の事なんか考えない時代だし。
>>21 築30年とかになると、その限りではない。
>>23 運がいいだけ。長い事同じ家に住むのは脳の刺激が足らず良くない。
25 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/08/09(火) 10:52:52 ID:WkXURRbjO
段ボールの家は何日もちまつか?
(´・∞・`)
26 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:55:09 ID:plS3lVih0
木造に関しては木の成長過程で、
斜面により偏った年輪を見極め、どの方向に日光が当たっていたかを見極め、
家を建てる際に将来的な反り返りを計算して組める人がいなくなったから
今の木造はダメなんじゃね?
27 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:55:33 ID:r27e/84LO
必死な営業サンがいますね
どこのハウスメーカー?(笑)
28 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:57:13 ID:1SpGtZc70
>>26 やれる人はいるんだけど、高いよ?
そういう家を求める人が多くなったから、需要と供給で高くなったんだよ。
>>27 私か?
必死にカキコはしてるが、別に宣伝してる訳じゃないだろ。
29 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:57:20 ID:MEsF/WRj0
30 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:57:47 ID:pTGb0juE0
凄い音がしたので服を脱いで見ると胸がペシャンコになっていた
31 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 10:59:14 ID:Fx1p29qg0
家の近所には屋根が草?みたいな家あるぞ
あれなんていうの?
わら?だっけ?
そこの家は玄関が土むき出しで玄関だけでリビングぐらいの大きさ(笑)
だけど真夏なのにそこの家はいるとひんやりしてる
柱とかもいように太くて頑丈そうな気がする
32 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:01:00 ID:XE7s9n5A0
メンテナンスが簡単な家ほど良い家なんじゃねーの?
33 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:02:35 ID:yuwBOSAK0
34 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:02:49 ID:jRDjm7ha0
ちゃんと家にお礼言ってやれよ。
35 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:02:55 ID:lDQkajd70
hdhd
36 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:03:10 ID:mpqLM/DhO
こういう本物のぼろ家にこそリフォームの営業が行けばよかったのにな。
37 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:06:12 ID:1SpGtZc70
>>29 いや、ごめんごめん。法隆寺とかって一般人が買えるもんじゃないので、
何の参考にもならないと思って。家材とは材質からして鉛とジュラルミンくらい違うし。
>>31 「かやぶき屋根」の家は、大黒柱で全重量を支える工法だが、太さ30cmくらいある。
だから耐久性が高いのであって、別に優れた工法ではない。
38 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:06:43 ID:yuwBOSAK0
>>36 リフォーム中に下敷きなるのを恐れて、誰もスルーしたんじゃね?
39 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:08:28 ID:FHxiDN0e0
メンテナンスをロクにしてなかったんだろうな。自業自得。
40 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:09:00 ID:i/sMvhVR0
うちの家は木造で古いんですけどね
いや、築400年なんですけどね
これが長持ちするんですよ
なんせ、豊臣秀吉が建てたくらいですから
見晴らしもいいし、天下取った気分ですよ
上沼恵美子
41 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:09:06 ID:Ka3EQdsh0
シロアリだろ・・羽蟻が出たから潜ってみたら根束を3本
垂木に痕跡・・ドリルで穴開けて、薬品注入 噴霧器で全体噴霧
自費でやれば2万でできるぞ・・
業者呼べば30万はザラだろが・・。
中部地方なら5月頃の午前中に出るから良く見とけよ〜
家の中に出たら掃除機で吸い取れ 慌てずにな
42 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:09:11 ID:pif6/+/y0
てっきり「家がジャスコになっていた」のかと・・・
43 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:09:26 ID:WLcdpeVT0
黒い球の部屋の仕業
突然建物が倒壊するのって半島だけじゃなかったのかよ・・・
45 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:10:14 ID:2GPGJlFb0
>>12 それは今の木造建築
昔ながらの職人が建てた木造建築はなめたらあかんで
47 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:11:35 ID:XE7s9n5A0
子供の頃、田舎の家が萱葺きで敷居が文字通り高くて、その敷居に乗ると怒られた。
48 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:11:52 ID:i/sMvhVR0
悪徳リフォーム業者が「このままじゃ潰れますよ」と言って
上がり込んできたときに潰れたらよかったのにな。
>>46 うむ、奈良時代から潰れずに建っている木造建築だってあるんだしな
うち、築36年、なんか怖い。
50 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:14:28 ID:/BD5duem0
>>30 生理食塩水のヤツならまだしも、シリコンのヤツだったら危険だよ。
51 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:16:42 ID:h5wzzbUq0
>>49 リフォームお勧め。頼みもしないのに勝手に点検する業者でなければたぶん大丈夫。
52 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:17:59 ID:yuwBOSAK0
おっさん、倒壊を予測してたんだから、倒壊の瞬間を映像記録しときゃ売れたかも。
ま、おじんにはムリな話か。
53 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:19:11 ID:DFq2Y10i0
おれんチは大工の父親が自分で建てた。築36年。
貧乏だったから余った建材で作ったらしいけど
あと2、30は大丈夫な感じ。質素な家だけど。
まともな職人がまともに建てた家なら
お城みたいなゴツイ和風建築でなくとも50年は持つハズ。
54 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:20:27 ID:1SpGtZc70
>>46 舐めてもいないし、特別視もしてない。それに昔の職人が凄いってイメージは間違い。
今の職人があまりにDQNなだけ。家はトヨタ車のような精密な製品ではない。
55 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:21:22 ID:pQxq874O0
ちなみにうちは築50年だけど
大工さんにこんなしっかりした家建て直すのもったいないって言われた
で、今一部分改装中
アスベストつかった建材がごろごろ出てきたけど…
56 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:21:35 ID:799k662wO
>>12 メーカーの造る家は、建築とは言わない。
あれは工作という。
メーカーが使ってる大工の現状を見て愕然とした。
57 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:22:28 ID:xURGm74I0
>>55 立替だと大工が儲からないからだぞ、ハゲ。
>現場は南海和歌山市駅から
北東約1キロの住宅地。
って姉の家とそう遠くないのでビックリ
うーん、紀ノ川付近の古い家がけっこうあったなぁ
>42
漏れもそう見えたw
60 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:23:05 ID:Sx8P+XFr0
また欠陥住宅か!
61 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:25:31 ID:1SpGtZc70
>>56 安いんだから別に文句ないだろ。
こういうウダウダ薀蓄たれるヤツがネット上では多すぎ。実際に買う時になったら
「上代2500万」の凝りまくりの家より「上代1500万のメーカー製」を買うくせに、
買う前は現実が受け入れられなくて偉そうに語る。女々しいね。
62 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:28:53 ID:pQxq874O0
キミはいったいどこの業者さんかな
63 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:28:55 ID:Ymp1W93C0
下代はあまり変わらないから良いじゃねえか?
64 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:31:17 ID:799k662wO
>>61 だったらはじめから
「すべての木造建築がカッツケです。」
みたいなことを言うな。
ちなみに俺は大工だ。
お前みたいな仕事にやる気のないヤツが
建築を語るからネットで頭でっかちのヤツが増える。
どこの匠のしわざよ
ソニータイマー仕掛けていきやがった
【日本】「すごい音がしたのでTVつけると、党がペシャンコになっていた」築50年の政党倒壊
68 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:33:18 ID:0G0N/Wo40
で、上代とか下代ってなに?
大手の住宅ってプレハブでしょ。
あれ大工いらないんじゃないの。
あっという間に建つし。
70 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:35:45 ID:plS3lVih0
>>61 君がクソ建築しかできないクソ業者だと分かったからもういいよw
さっさと家に帰ってパパのアナルに指突っ込んでマスかいて寝てろwwww
71 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:38:10 ID:Y/k2p1sUO
プレハブに装飾して家にした物には 住みたく無い
傾いた時点で避難しろよ普通
73 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:40:28 ID:nJyv1ezh0
あ、うちの実家明治元年に建ったんだけど大丈夫かな
74 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:41:27 ID:lPl6YJFy0
日ごろのじいさん「オレんち、軽くヤバイ」
75 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:43:55 ID:tKjHcRwv0
ウチは鉄骨だもんね。
この間、1階の屋根裏に上がってみたら、
鉄骨のジョイントが完全に腐食していて、
ジョイントの役目を果たしていそうもなかった。
もうすぐ、倒壊するよ、きっと。
鉄骨の下敷きになるのは痛いだろうなー。あー、欝だ。
76 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:43:58 ID:QKNNyste0
換気扇100個ぐらい付けて補強しなくっちゃ
錆びないように乾燥剤もまかなきゃね
うちの寺は江戸末期〜明治初期からずっと立ってますよ。
鉄筋コンクリートはコンクリートに海砂が混じってると鉄筋の腐食が早いので定期的に
コンクリートの打ちなおしが必要だから結局金がかかる。
80 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:52:24 ID:Ki8Fkv240
クルマの場合、コストを抑えつつ劣化しにくい構造とか、修理・交換の容易性とかが
研究され尽くされてるけど、家の場合そういう点が甘くない?
年月が経てば陥没しても当たり前の床の構造とか、スムーズに動くのは新品の時だけのサッシとか・・・
>>68 上代=定価とか、希望小売価格とか・・・
まぁ、お値段の事
下代=納価とか、仕入れ価格とか・・・
原価ってゆうとアレかも・・・
メーカーと問屋の関係が入るとややこしくなる
仕切り(製販)→納価(原価)→売価
みたいなカンジ
後はくわしいヒトかうんちく好きなヒトフォロー宜しく
以上某問屋の営業ですた
82 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:55:49 ID:1SpGtZc70
どうでもいいが、プレハブだけは建てないとか言ってる対処療法的な女々しいヤツよ、
じゃあどういう家を建てないのか言ってみろよ。あと年収とな。
83 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:57:09 ID:pQxq874O0
なに逆ギレしてんのコイツ?
84 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:58:56 ID:1SpGtZc70
ちなみにメーカーの家は定価2000万なら1700万くらいまで値引きできる。
それ以下はメーカーにとって利益ほとんどなし。1500万で原価割れ。
これが中小の工務店とか建築事務所に依頼となると、2000万から100万ほどしか
値引きしない。もしくは最初から2200万とかふっかけてから値引く。
で、原価は1300万とかだったりする。
まあ民営の分郵政ほどではないが、ボッタクリ業界である事は間違いない。
85 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 11:59:16 ID:X/uuc5D20
プレハブがprefabricateから来ていることを三十路になってから知った。
86 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 12:00:52 ID:plS3lVih0
つーか、このスレ内に「プレハブだけは建てない」と
いっている奴がいない件についてwww
ちなみに
>>71は「住みたくない」と言っているだけで建てないとは言っていないからな。
87 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 12:03:34 ID:o3v+UXbi0
>2階建て住宅(延べ56平方メートル)
煙突?
>>87 10坪以下の土地に建ってる家はたくさんある。
>>87 日本庭園の管理人さんの家かも
庭だけがめちゃ広い
もう構造では鉄筋だろ・・・木を使うのなんて内装だけじゃね?
91 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 13:48:48 ID:YDj1SEWB0
家が突然ペッシャンコになって下敷きになり、もがいているところに
煙草なり台所なり風呂釜の残り火から出火して火が回る!
「ギギギ あんちゃん、熱いよーッ!」
嗚呼!
92 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 13:51:12 ID:/cNgc8MT0
メーカー住宅の木造なんてぼったくりだけじゃん
93 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 13:57:27 ID:0YXZgWol0
うちのおかんは今年55歳だが、
嫁いできた頃から今までずっと
「我が家は築80年」らしい。
94 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 14:06:36 ID:0ZkNn0w40
よくは知らんが、ツーバイフォーなら長持ちするという結論でいいのか?
ビニールテントだったら倒れても怪我しないのにな
96 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 14:07:42 ID:ilQV0n8W0
97 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 15:08:17 ID:mCoV7RMJ0
無職ばかり住む街。
98 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 17:35:12 ID:QCGgYAEe0
建築家コンペで建てるといいよ
99 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 17:49:56 ID:ZLIHsRjf0
隣の建築中の建売住宅、木の骨組み(柱?)が、基礎のコンクリから
ところどころ空中に浮いてるんだけど、大丈夫なんだろうか?
100 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 18:11:21 ID:tM4ldAhP0
ビフォア・アフターに応募しとけばよかったのに
まあ、保険入ってたら結果OKか
102 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 18:18:32 ID:IvC4GzOb0
あの辺はこのレベルの古い家がいっぱい建ってるからなー
木造、バラックが多いよ。
年金暮らしのお年寄りが多いし、立て替えるお金ない人が多いと思う
103 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 18:23:46 ID:kwkGKl9d0
地方ではこういうことは別にニュースにするほど珍しいことではないんじゃないかな?
子供の頃、自分の実家の数件隣の家もある日突然ひしゃげて消滅したが。
104 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 18:27:22 ID:VsA5mQ0k0
>ところどころ空中に浮いてるんだけど
それキソパッキンちゃうの?
基礎(コンクリ)と土台の間に樹脂のパッキンを挟んで浮かせる。
そうすることで換気口と樹脂による振動の軽減効果を得られる。
105 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 18:32:05 ID:FnuMzWS20
>>99 モデルハウスクオリティ。売るときは黙ってな。
106 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 18:47:32 ID:6ZsGyJkp0
うちは築30年の減価償却を終わった家だが
島根の宮大工に作ってもらったとかで、100年もつと太鼓判を押された。
あ〜それなのに、それなのに
うちのバカおやぢは天窓を作るとかいって
梁をわたしてあるところに鋸をいれやがった。
このバカおやぢ・・・。
107 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 18:58:00 ID:muCyocnP0
実際何年もつのでしょう。
108 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 18:58:56 ID:hWv3qZz30
♪スゴーイ♪(゚∀゚)♪スゴーイ♪
最近は木の穴とかは工場で開けるんですね。
祖父が自宅を建て替えたときは自分で図面描いて穴開けたりしてました。
最近はそんな機械すら見かけないし・・・
そういや自宅の建て替えに1年以上かかってたなぁ。
>>64 大工さんですか。
お願いですから大工の技術を後生に繋いでください。
最近の家の建て方見てると悲しくなってきます。
110 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:04:03 ID:sgsZU4I90
カトちゃんのクシャミで倒れたんだろ?
111 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:21:21 ID:xwhpw70JO
イー エッキチ!! カートチャン・ペ
自分が今住んでるところ東京23区内なのに築75年
大地震がきたら(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
113 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:23:41 ID:4urh1u7r0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! チャンコロじゃ、これもチャンコロの仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
114 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:33:45 ID:PQ0XYHQP0
実家が市川で大正時代の建築物なんだけど、関東大震災で欠陥が露呈して
立て替えが必要だったらしい。でもまだ住めるといって80年以上経過した
ってことは次の地震まで平気なんじゃないかと思う。
問題なのは戦時中に警察(特高)に貸したとかで、何が行われていたかだよなー。
正直相続したくない。
115 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:35:06 ID:srlhZdQs0
うちは会社の社宅の一軒家なんだが、築30年は過ぎてる。
んで鉄筋コンクリートでできている店舗(今は使われてない)と木造住宅が繋がってるような家なんだが
あきらかに鉄筋の店舗の方傾いてるんだよなぁ。
家の中もところどころヒビが入ってるし…。
震度6ぐらいの地震来たら壊れそうだから怖い!!
けど金ない
116 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:36:50 ID:j1U4VCrd0
最新のマンションでも40年から50年だよな。
117 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:41:12 ID:KtRamtLk0
今から
匠を呼んで
ビフォーアフター
してもらおう。
物件125
潰れた家
なんということでしょう!
うちの家も7,80年たってるらしい
この前帰省したとき、ちょっと屋根が傾いていたような気がする
119 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:56:26 ID:kwkGKl9d0
この家の主はリタイア世代の無職1人暮らしだな。
やっぱりね。
恐らく子供は都会へ行って、帰ってくる予定はないんだろう。
そういう家だと、手を入れたり建て替えたりするのは無駄に思えるんだな。
何とか自分が死ぬまで持って欲しいという気持ちだったんだろうな。
で、残念ながら結局、死ぬまで持ってくれなかったということでしょう。
高齢者にとっては、都会のマンションの強制建て替えも地獄だが、
こういうふうに自宅がつぶれるのも地獄だな。
120 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:59:31 ID:Yj0MGU0+0
リフォーム済みの家かな?
121 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 19:59:55 ID:CtYNNEde0
>>117 ホームレスのおっさん連れてきて、テント作ってもらう
122 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 20:00:52 ID:aFrFxyMt0
テレビで見たけど倒壊前日の時点でもの凄い家が傾いてたよ
まぁ今回は倒壊するのは時間の問題だったみたい・・・欠陥どうのこうのは抜きにして
まじめなリフォーム業者がアドバイスしたけど家主が断ったに一票
125 :
名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 20:32:50 ID:IV4tWyCY0
>>84 定価2000万で原価が1300万なら別にボッタクリじゃないだろ。
工費、ガソリン代、工事期間の火災保険料、仮設トイレリース料、引き渡すまでの光熱費etc
こいつら全部入れて原価といってるならボッタクリつうか、とんでもない安普請&悪徳業者。
そんな工務店が地場でやっていけるとは思えないし。
まあどっちにしても、やる気のない建築営業マンの言いそうなことだな。
126 :
名無しさん@6周年:
まあ なんということでしょう!