【露軍潜水艇事故】米英の救助用機材到着、海上自衛隊の到着は8日以降
159 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 01:21:51 ID:+Q48YMcl0
自力で浮上して空気入れるのでよいのでは?
ロシアの小型潜水艦の中の気圧はかなり高いのか?
160 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 01:25:08 ID:ELXCWDMY0
頑張れ!乗組員!!
162 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 01:28:20 ID:+Q48YMcl0
159のせつめい
ワイヤを切断さえすれば自力で浮上できるのかということ
それには現在の艦内の気圧が地上に近いかどうかということ
163 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 01:31:08 ID:uiuaNGsP0
艇内の気圧は1気圧だろう。
165 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 01:32:38 ID:+Q48YMcl0
じゃなくて、気圧が海面と比べて高すぎても低すぎても艦内の7人は地上に出られないと思うのだが実際のところはどうかということ
166 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 01:36:16 ID:+Q48YMcl0
仮に艦内が1気圧ならワイヤを切断して海面に浮上すればハッチを開けるだけで助かる
167 :
ノラ親爺:2005/08/07(日) 01:39:05 ID:AVoPJp9S0
そもそも海自の潜水艦は日本海側で作戦行動するんだから、DSRV部隊も日本海側
に基地を持たなきゃ意味が無い。また、近隣を刺激するとかで遠慮してんのかな?
それと・防衛庁の素人制服組がシビリアンコントロールを勘違い解釈していて、制服
の専門知識を差し置いて作戦自体に口出ししている。
こうした手枷足枷状態で自衛隊は動かざるを得ないから、どうしても「餓鬼の使い」
みたいな風に見える事が多くなっている。
今回も救助は出来なくても、今後の運用上の課題点として・改善に役立つ事を祈る。
>>167 >DSRV部隊も日本海側に基地を持たなきゃ意味が無い。
DSRVを運用する潜水艦救難艦は潜水艦隊の旗艦なんだから母港(呉・横須賀)にあるのはしょうがないだろ。
むしろアメリカのようにDSRVを航空機で輸送できるようにして24時間即応体制にするほうがいい。
170 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 01:49:10 ID:n/Xrgajm0
>>168 意外とこの事知られてないですよね。
沖縄と比べてそんな気がします。
>>139 イギリス人はお茶はティーバッグでもかまわんしビスケットも安物でいい。
しかし両者がそろわないダメなんだ。
なにしろ戦場にもヨットレースにも必ず持って行く。
ビスケットの代わりは炭酸煎餅あたりが限度だろうな〜。
172 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 01:53:26 ID:/bVZF01I0
>>171 日本で例えるとお茶に煎餅って感じだな。
蛇足だが、同じ島国、酒と茶には五月蠅いのも似ている気がする。
173 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 01:54:48 ID:WG5wTtgU0
>>172 素直に関心してしまった、確かに言われれば共通点だな
英米の無人潜水艇ってどれくらいの事が出来るの?
無人なのだから、人は救助できないんじゃないの?
>>174 DSRVに絡まってる網やワイヤーの排除くらいは出来る。
>>175 じゃあ自衛隊の有人機はワイヤーを切っても
自力浮上できなかった時の保険みたいな物?
>>176 多分。それと長期戦になった場合の支援機能も。
DSRVはあくまで潜水艦が遭難したときのための装備でDSRV(露)を救助できるかどうかは不明なので
潜水艦救難艦には飽和潜水ダイバーの支援装備もあるからそっちのほうがメインかも。
>>173 ついでだけど、墓地の事情も共通点があるらしい。
アメリカに追従なのも・・・orz
179 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 02:34:54 ID:1z41nfnK0
そもそも日本の近海で何をロシアはやっていたんだ。
まあ、ロシアだからいいような物だけど、
これが中国だったら、黙殺してたんじゃないかと思うんだが・・・
182 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 02:40:41 ID:on7h6p6u0
183 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 02:42:59 ID:on7h6p6u0
ああああ
>>77の解説を希望いたします。
ご存知のかた。
184 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 02:45:04 ID:tPYkg+On0
いつでも米英に先んじられる日本のトロさ
財務省の馬鹿が自衛隊の装備にケチつけ捲くってきたから、
こんなことになったんだろ。
パチンコ産業並みのGDP比5%くらいの予算つけてやれよ。
>>183 解説も何もただの実話だが
ソ連軍樺太侵攻時の
日本の海難救助が遅いのはデフォ
海保もひどい
到着遅いは夜は探さんわ天気悪いとすぐ延期だわ
海自もゴミだな
こんな事故など想定外。責めるんなら海自ではなくROVで出来るような作業をDSRVでやった挙句
事故に至ったロシア海軍を責めるんだな。
BBCのレポートでここ数時間が山場と言ってた。
189 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:10:43 ID:OWQOEFsX0
>>186 夜に捜索する意味が殆ど無いしな。
暗くて危ないし、見えないし。
2次災害なんて出したら大馬鹿だし。
っていうか、
>>77が怖い。
>>183 あと戦後にその話を実写化しようとしたら
それを聞きつけたソ連から猛抗議を受けて
断念したような希ガス
191 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:14:42 ID:iUVMfXhF0
空母アークエンジェルが必要だな。
192 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:15:59 ID:jMGhFnzF0
「かむんだけど、固くてかめないんだよ」。
193 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:16:01 ID:29yUJZhM0
見込みは厳しいのか
おssssssssssssssssssssssssssっそ!!!!!!!!!
地球の反対よりおせーのかよ!!!
195 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:23:16 ID:iUVMfXhF0
>>194 北方領土を返すのが遅いんだから、仕方ないってもんだろ。
196 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:24:55 ID:RpjYhOtBO
ディズニーシーの海底2万マイルみたいに不思議な生き物が助けてくれないのかな
197 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:25:04 ID:uyvvPWNm0
海上から水中スピーカーでドナドナを送って励ますしかないだろう。
198 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:26:35 ID:OWQOEFsX0
199 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:27:49 ID:lumXu/vw0
ま
に
あ
わ
な
い
200 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:28:30 ID:SjXlNoZR0
>>194 遠くまでの輸送手段を持つと「外国への侵略準備だ」と言い掛かり付けられる
自衛隊と、世界の裏側でも24時間以内に部隊展開できる米軍とじゃ比べるだけ酷
201 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:31:14 ID:OWQOEFsX0
>>200 準備=即実行≠抑止力な脳みその人が多いから・・・
>>77の奴
8月20日早朝、真岡郵便局の交換室では、ソ連軍が真岡港に向かった旨の連絡を、
幌泊の監視哨から受信して危険をいち早く知った。女性交換手たちは、これをさる16日、
緊急疎開するようにという指示を受けていたが、急を告げる重要な電話の機能を守るため
引き揚げるわけにはいかないと主張してとどまっていた。
その朝、交換室の監督、高石ミキさんは、宿直者全員を起こして交換台につかせ、
緊急を告げるための電話回線を守った。
避難する町民や他の主要な町への連絡を維持するために。
港からは凄まじい艦砲射撃、町の角々ではソ連兵が機銃掃射を浴びせ、
一般住民を見境無く次々と撃ち殺している。郵便局長の上田豊蔵さんも、
郵便局に向かったが、激しい銃撃のためにたどりつくことができない。
彼女たちの身にも刻々と危機が迫ってくる。
電話局は警察の隣りにあるため狙われ易く、後ろが崖で逃げることができない
絶体絶命の状況だった。そんな中で、9人の交換手たちは、ソ連軍の辱めを
受けるくらいならと、用意していた青酸カリで自決したのであった。元同僚だった
原君子さんは、「私も同じ立場であったなら、ためらうことなく皆と運命を共に
していたことでしょう」と証言する。自決した可香谷シゲさんは、
兄に「内緒だけど万一の時には、これを飲むんだから」といって、
薬紙に包んだ青酸カリを見せていたという。
「皆さん、さようなら…さようなら」の声を泊居(とまりおる)の交換台で聞いた
田中みよさんは、「ダメよ!生きるのよ!生きるのよ!」と絶叫したが、
ついに二度と再び応答は無かったという。ショックを受けた田中さんの隣の席の
同僚Aさんは、その後、大量の睡眠薬を飲んで自殺した。
>>77の背景
真岡に付近にいた配属部隊は、すでに16日に終戦に関する師団命令を受けて、
真岡市から東方2キロの荒貝沢に移り、一部の兵の召集解除を始めていた所であった。
残っていた人数は3〜4百名程度と推定される。
ソ連軍の急襲に、仲川大隊長は即座に17名の軍使一行を派遣したが、
一行は荒貝沢の出口付近でソ連兵に制止せられ、指示に従って、
武器を地上に置いた所を、突然自動小銃で乱射され、ほとんど全員が射殺された。
21日朝から、ソ連軍は荒貝沢に接近して、戦闘が始まった。
荒貝沢は真岡から樺太最大の町豊原への途上にある。
その豊原は、樺太南部の交通の要路であり、避難民でごった返していた。
豊原に向かうソ連兵を一刻でも長く引きつけておくために、日本軍将兵等は
全滅覚悟で戦った。
近隣からの応援も得て、日本軍は23日2時頃まで抵抗を続けた。
その間、ソ連軍は航空機による豊原攻撃を行った。
豊原駅前広場には避難民数千人が集まっており、駅には大白旗を掲げ、
救急所の天幕には赤十字が明示してあるにもかかわらず、
爆弾5,6発、焼夷弾約20発の攻撃を受け、駅前の避難民に100人以上の死者が出た。
その後しばらくして平穏が戻り、
真岡へ戻ってみると、産み捨てられた赤ん坊や、逃げ遅れたために、
ソ連兵に暴行された上、殺害された若い女性の全裸の死体が転がっていたという。
真岡での戦死者は477人(真岡町役場作製の戦災死者名簿による)にのぼった。
真岡でのソ連軍の行為は、明らかに戦意のない非戦闘員の市民に対する
虐殺事件である。しかも、日本がポツダム宣言を受け入れて、
日本軍が自主的に戦闘行動を中止した後での戦闘である。
22日には、ソ連軍が上陸を予定していた留萌沖で、樺太からの引き揚げ民を満載した
日本船3隻を潜水艦で攻撃した。
うち2隻は雷撃により沈没。民間人約1700名の死者が出た。
204 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 03:52:45 ID:/ziswyUZ0
>>183 稚内にある氷雪の門って行った事ないか?
206 :
名無しさん@6周年:2005/08/07(日) 04:02:53 ID:XIyVuC420
潜水艦浮上せず。って映画昔あったねー
米英は救助に行くが、日本は遺体収容に行くんだな。
208 :
名無しさん@6周年:
>>207 空気は、月曜までもつという情報もあるから、まるっきり無駄ともいえない。
米英のサポートで助かれば、それにこしたことはないが。
駄目だった時に、次に打つ手が無いのでは、かわいそうだろ。